#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や→5%、税金や債務等→半年支払猶予★2at NEWSPLUS
#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や→5%、税金や債務等→半年支払猶予★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
20/03/29 11:28:07 GjP86GFb0.net
>>797
どの政権でも国の政策には財源がいるのw
馬鹿?

801:名無しさん@1周年
20/03/29 11:29:12 QS4GDAMn0.net
>>795
仕方ないだろ?
緊急事態なんだから
莫大な補正予算組むのは与野党問わずどこも反対していない
お前だけ反対しているみたいだけどなw

ただ与野党の違いはその予算の使いみち、金をどこに使うかってだけ

一番の馬鹿なのは自民党の和牛券、旅行券、食事券、魚券に予算を使われることだろ?w

そう思わないか?

だったら全国民に現金配れや、それが一番公平だ

802:名無しさん@1周年
20/03/29 11:29:18 FQwGLkRs0.net
>>798
3行で言えないなら黙ってなw
「お金を給付する代わりにヒキコモリに堪える」
日本語も話せない奴と議論したくもねぇわw

803:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:02 R3z+1Ma10.net
大きな会社から救おうとするのは愚策だな
内部留保貯めてるからどこもこれぐらいは耐えるし、真っ先に非正規を切るわけだから
大量解雇してるのに助成金もらってありがとうになる
調整弁で切られる非正規や派遣、バイトのほうに直接現金支給しないと意味がない

804:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:13 SjIqz0EI0.net
>>1
所得制限は掛けんかい!!おめーが貰いたいだけだろ!!

年収300万未満は絶対だ!給付は貧困層に限る。
百歩譲っても年収450万円までだ

805:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:18 kHEQ2Vk70.net
セフティネットを優先しろよ
景気対策とか今は考えなくていいわ

806:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:25 kNF9o5DJ0.net
財務省にルサンチマンを抱く元財務官僚の高橋洋一が、
乞食煽りを目論んで言い出したヤケクソ案だぜw

分かってんのか、お前ら?w

807:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:29 PaJoE/bC0.net
利権ばかり優先して
自分らに恩恵が得られる○○券にしようと躍起になってる
アホ議員よりかはまともだわ

808:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:35 HOao2YAH0.net
和牛なんて缶詰にすればいいだけだもんな
和牛の大和煮うまそう

809:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:42 9CvaA4tJ0.net
前年の所得税と法人税返還と消費税率ゼロしかないだろ
お肉券とかどこまでアホ揃いなんだ、日本政府

810:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:03 /15ZggWN0.net
>>784
それが正解。
現金を配る、企業を支えるってのは当面の間辛抱させるためだしね。
落ち着いたのちに経済を引き上げる政策を打てばいいんだよ。

811:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:08 5+EZt3D+0.net
30超で足りるの?

812:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:29 qGgA86WD0.net
安倍って玉木以下だったんだな

813:名無しさん@1周年
20/03/29 11:32:05 QS4GDAMn0.net
>>811
現金10万円配るだけなら
単純計算で
13兆円でおつりがくる計算になるからな

814:名無しさん@1周年
20/03/29 11:32:25 r4iGs3540.net
>>812
そうだよ

815:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:00 T/59Pynd0.net
>>691
小泉から麻生、安倍に繋がる氷河期対策~アベノミクスは全て消費税増税の為だからねぇ。
来るべき20年後に到来する社会福祉の財源不足を見越して。だから昔から消費税増税が来るのは分かってた事。

消費税が10%になってギャーギャー喚いてるのは普通の所得も稼げない自称高学歴だけだよ。
キャラ設定が矛盾しまくってる連中だな。

816:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:01 b/lUvnyC0.net
現金バラ蒔けと言ってる奴は財務省の手先だろ
後ろで増税目論んで手ぐすね引いてる

817:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:13 DdN8gjum0.net
最近
玉木はまともな事いうな
これなら応援してもいい

818:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:22 HwM/SJr/0.net
>>800
工作員w

819:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:39 4XCrIehp0.net
【利権政治】ワロス
オマイら自民党が持っている利権構造を1つでも知っているのか?
知りもしないで利権政治なんてウケウリはやめておけ。
中身も構造も判らないのでは馬鹿にされるだけだぞ。

820:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:47 9CvaA4tJ0.net
今までちゃんと納税して来た層を救うべきだろ、生活保護者にまだ金やるのか

821:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:58 fbW9HEEz0.net
「やれ」と言うだけならガキでも言える
「やるためにどうするか」が大変なわけで・・・
そしてあんたは「やれる」で民主党政権になったときにするために動いたのか?
口だけで良いなら億万長者も東大卒も一億人まで増やせるぞww

822:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:25 gRIC4Oyt0.net
>>1
いいぞー!
国民民主の政党交付金も数年分全額国民に配れー!

823:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:28 /1LEmeuj0.net
スーパーに物がなくてこれからも世界中の流通止まり続けるのに、国民に10万配ったらすごいインフレになりそう

824:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:32 +HC31KwK0.net
>>788
日本はそんなに甘くないよ。

こういう時だからこそ稼ぐとか
こういうときでも稼がないと生きてゆけない人とか
いまの日本は社会保障が全くないからね。

825:名無しさん@1周年
20/03/29 11:35:03 HOao2YAH0.net
いろんな国がウイルスは戦争といってる
日本も思い切って封鎖を共有しないと
のちに日本人は甘えてる
日本との入国や出国は危ないと思われたらやばいぞ

826:名無しさん@1周年
20/03/29 11:35:17 Dmn6OI0/0.net
立憲と共産党と距離おけば価値のある発言なんだけど、志位・枝野とこんな時期に料亭で会食してる人が言ってもなあ・・

827:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:15 SjIqz0EI0.net
>>813
その数字に赤ちゃんも含まれてるしな
年齢制限(15歳以上)も入れてやれば数兆円で済む

828:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:31 3eRDkAdM0.net
一番問題なのは中小企業の資金繰り悪化による連鎖倒産からの大量失業者発生。
社会保障費だけで国家予算パンクしてしまうよ。

829:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:46 +Avfuh4K0.net
赤字国債で現金給付する危険性を認識してない
人間が多すぎる
玉木は所詮財務官僚上がりだし

830:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:57 +3zDKEXJ0.net
国民の総意の一致団結が必要な時期に細かい選別なんてやってたら
選別から弾き飛ばされてる人も当然出てきてみんなばらばらになっちゃうよ

831:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:01 kHEQ2Vk70.net
というか貰える貰えないでもめ事を起こすんだから一律でいいと思うんだが

832:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:05 +Avfuh4K0.net
>>828
日本の企業は内部留保が多い
倒産するところは遅かれ早かれ駄目なところ

833:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:13 pio/qEAh0.net
>>732
わかった。君だけ今日からそうしてくれ。

834:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:21 QS4GDAMn0.net
>>824
この前に安倍が決めた新型インフルエンザ対策法改正はなんだったんろうな?
違反者からは罰金取れるくらいの条項をなぜつけなかったのか?
不思議でならない
外出違反者からは罰金、または懲役〇年以下と制定しておけば
諸外国と足並みを揃えられて、コロナ撲滅が確実になれただろう

非常宣言事態宣言しても、結局は自粛のお願い、じゃあ意味ないのにな

不要不急の外出禁止令、ライフライン維持のためのスタッフは全員防護服を着て活動

これくらいやれば抑え込める

835:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:08 /15ZggWN0.net
>>827
子供のいる家庭にこそ配ってやらなあかんのちゃう?

836:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:39 BkekcJj40.net
其処までやるなら相続税贈与税90%とかにしないと無理では
勿論基礎控除も殆ど無くして

837:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:40 HlZAmKBF0.net
言うのは簡単やな

838:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:40 T/59Pynd0.net
>>698
中間決算で予定納税避けて細かく納税してる会社は、そう云うリスクを見越して、
カネと手間掛けて中間決算やってる訳で、そこは社長の経営判断の結果としか言いようがない。

年度末の手間が減るのとキャッシュフローが売上なりになって多少、安定するしね。
納税のキャッシュは借入出来ないし額が大きいから早めに処理出来れば早く処理した方が良いから。

839:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:25 HOao2YAH0.net
赤ちゃんも幼児も含めて全国民に15万でいい
違反したら大人子供問わず3万減額だ
子供が外で遊ぶと駄々こねてもお母ちゃんが辞めなさいと怒る
3万減額だからな
良い教育にもなる

840:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:35 /15ZggWN0.net
>>829
じゃあ何で経済政策するんだ?
増税するのかw

841:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:49 x8Tnucw/0.net
買い占めが起きるだろうがボケ

842:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:08 NlXmqoF20.net
>>164
コロナで出費増えてるの?
増えてるなら大変だけど逆に減ってると思うんだけど

843:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:25 Bfl+WehG0.net
>>2
財源は商品券とかいってる奴を首にしてそいつの私財を回収すればいいよ

844:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:33 DdN8gjum0.net
>>829
明日死ぬかもしれないのに一年後を考えるようなものだよ
世界中が戦時体制と言っていることからも
近代社会でまったく経験のない事態

日本は危機感ないんだよ
死んだ経済を立て直すほうがよほど金も時間もかかるのにな
だったら今国債発行してもやったほうがいい

845:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:41 SjIqz0EI0.net
>>835
子供手当と違うんですよ
元々収入がない子供に10万円をあげる必要はない!!

846:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:14 T/59Pynd0.net
>>698
それと先に書いてるけど、キャッシュフローの悪化を改善する為の2年間の無利子貸付を国がやるべきって答えは先に書いてるよ。
昔の国金窓口にしてね。国金は昔、不義理した人は融資を受けられないけどね。前歴は消えないから。

847:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:44 8gPNOTj10.net
>>1
恐らくは亀井静香がアドバイスしたのでは。

848:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:58 /15ZggWN0.net
>>834
だから法律が無いって散々言われてるがな。
出来ないことを今言っても仕方ないだろ。

849:名無しさん@1周年
20/03/29 11:45:26 TOxfcg1R0.net
>>1
タマキン、立憲と縁切って、維新とくっついて。
イケイケタマキン

850:名無しさん@1周年
20/03/29 11:45:28 QS4GDAMn0.net
>>844
そうそう
財源がーって言っているやつは
もし戦争になっても、財源が~って言って
武器とか兵士を増やすのにも反対して
結果的に惨敗して、財源が~と心配していた何十倍もの
戦争賠償金払わされるようなバカなんだろうなw

851:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:01.23 sgvGFWRm0.net
今、現金給付やったら
外出するやつ多くなって意味ないやろ
ある程度収束してからの話じゃね

852:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:26.06 vLnAsUBw0.net
仮に国民に金をばらまいたとして、その金が北に流れたり、火炎びんの製造費用にされたりしないという保証もないんだけどな。
なんで、こういう時に性善説になるかね?こいつらは。

853:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:46.65 WbsikWV60.net
一生玉木について行く

854:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:46.81 QS4GDAMn0.net
>>848
だからなぜ改正案つくるときに
その条項を入れなかったんだろうな?と書いているんだろ?

>>851
逆、生活費稼ぐために外出する人のほうが圧倒的に多い

855:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:19.49 /15ZggWN0.net
>>845
もし所得制限をかける場合結局課税所得で見る訳だし子供の数は大事だわな。
そこに手厚く支給されるわけだしね、一緒の事だわな。

856:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:41.93 TOxfcg1R0.net
>>843
財源は維新の松澤が公務員と政治家給料を10%カットで25兆円になるからそうしろと言ってた。
国民民主と維新が合体するのが一番まともだ

857:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:51.42 8gPNOTj10.net
>>850
冗談抜きでありうる。

858:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:52.63 EXWsV0E40.net
>>815
自分が利口なつもりの馬鹿のサンプル

859:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:00.14 pivR7RX90.net
>>851
国は今キャッシュが枯渇して生活ができない人が対象って言ってんだろ?
そいつらが死に絶えてから対策するのかよ

860:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:14.43 CxTSS+1l0.net
>>825
逆にそういう世代が生き残ってくれているのなら万々歳

861:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:21.53 8/d5pjYX0.net
>>2
スキャンダルとかで野党共闘や組織の理論が絡むとあれだが、個人としてはそれなりにまともな部類。

862:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:55.81 W23n3K6y0.net
>>850
財務省の手先だなw
これで消費税増税の良い口実になる
後でツケを払わされるのはいつも国民
いい加減気付けよ

863:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:16.55 8gPNOTj10.net
アルルの男・ヒロシ
@bilderberg54
·
2時間
望ましい緊急対策トップは消費税減税43%(共同通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を巡り、望ましい緊急経済対策について尋ねたところ、消費税率を引き下げるが43.4%でトップだった。現金給付32.6%、商品券給付17.8%

864:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:21 5L4bt/Qz0.net
まずは国賊財務省にコロナウィルス打ち込めよ

865:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:21 QS4GDAMn0.net
>>856
それすごいな
そんなに財源が生まれるのか?
それだけで国民一人に20万円くばれるじゃないか?
20万円くばれば、生活費稼ぐために外出している人も自宅に引きこもれるな

866:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:23 /15ZggWN0.net
>>854
やるなら憲法改正からやらなきゃならんからだな。

867:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:43 sgvGFWRm0.net
>>854
仕事は普通にみんなやっとる
不要不急の外出ではない

868:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:52 vLnAsUBw0.net
>>854
日本は別に生産活動までは止めてないけど?
みな、働きに出てるだろ?
アメリカみたいに全面封鎖でそこまで止める、というなら必要な施策と言えるが、日本はそこまでやってないのに、なんで今、やらなきゃいかんのだ?

そういや、こいつら、その昔の国民給付金の時、「金で票を買うのか!」って批判してたよな?

869:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:07 6SgOdVQ90.net
自民党が過半数割れしたら自民党に寄って政権入りしろ。村山みたいになるか分からんで。

870:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:10 HOao2YAH0.net
国が国民にお金を配るという発想をやめないと
1か月家に居ることへの報酬として15万を払う
違反者は当然報酬がへらされる
一家で両親子供2人で60万はいればなかなかの金額だろ
節約も兼ねるんだからかなり残ると思うぞ
ウイルスが減ったらその金で旅行でもいけばいい

871:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:14 CjE+n8g50.net
玉木雄一郎氏は隠れ中国共産党員?
玉城氏は日本の市民の安全には無関心?

872:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:16 SjIqz0EI0.net
>>855
コロナで会社が休み、お店が休み、バイト出来ない
今すぐお金がない貧困層を助けるために10万あげろ

富裕層や義務教育のガキにまであげる必要はない

873:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:21 sgvGFWRm0.net
>>859
既存の生活一時金なりナマポがあるやろ

874:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:46 W23n3K6y0.net
>>864
財務省は反対しないよ
後でいくらでも増税して省益になるからな

875:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:08 qW70Bsev0.net
現金給付は非常事態宣言とセットだと思う。

876:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:23 FQwGLkRs0.net
参院候補に「1.5億使っていいぜ?」って言う太っ腹な親方だろ?
国民の為なら10万だろうが20万だろうが、ポンと出すのが筋ってモンさw

877:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:30 s0pAD8hT0.net
みんな消費税30パーくらいまでなら我慢するから補償してやりーな

878:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:32 vLnAsUBw0.net
>>850
ああ、普段、「国民一人当たりの借金がー!」ってやってる連中の事な。
ほんと、枝葉末節にとらわれて、大局が見えないバカだよな。

879:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:33 QS4GDAMn0.net
>>868
だから
完全にロックダウンさせるとなれば
現金給付して生活保障してやらないと
実施は難しいという話だよ
理解しろよ

880:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:44 sLPxx4kE0.net
財源は赤字国債だろ
国の借金が倍になったらどうする

881:名無しさん@1周年
20/03/29 11:53:40 T/59Pynd0.net
>>844
そもそも消費税減税しろだの10万円寄越せってギャーギャー喚いてる連中はコロナ云々関係ない貧乏人だから。

コロナで直接売上が落ちた企業は外国人観光客相手の商売、例えば観光バス会社や飲食店、宿、テーマパークなどのサービス業くらいなもので、
それらの会社と取引のある2次的な企業はコロナで売上が落ちました、とは言えないから補助の対象になりようがない事くらいは分かるし、
2次企業の売上減に対して政府には、どうにもしようがない事も理解出来る。

で、そんなコロナ被害にあったサービス業に勤めてる連中が立憲民主党に縋ったり5chに書き込みすると思う?
消費税減税や10万円寄越せって書き込みから、そんな勤め人の姿を微塵も感じさせない。浮かんで来る姿はクソニートばかりだろ。

882:名無しさん@1周年
20/03/29 11:53:41 1yRQBd0w0.net
>>286
いくらかかるかくらい試算しろよ

883:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:11 vLnAsUBw0.net
>>871
単純に受験バカなんだと思う。
お勉強は出来るのかもしれないけど、教科書に書いてあることしかわからない、できないタイプ。

884:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:16 T/59Pynd0.net
>>858
乞食乙
卑しいなお前は。

885:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:31 v/XYBuz50.net
また補助金漬けになるだけ
何回失敗しても学習能力がない
政治家も官僚も経団連も利益誘導のことしか考えないからしかたないんだけどね

886:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:36 FQwGLkRs0.net
>>873
ナマポは既存財産を処分せねばならない、と朝生でいっていたな。
そこを限定的に外して、2~3ヶ月限定ナマポにしろという意見があったな

887:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:23 QS4GDAMn0.net
>>880
だから、どっちみち
莫大な補正予算組むのは既定路線なんだよ
で、その使い途を
自民党案の和牛券やら旅行券に使わるほうが賛成か?

玉木の言っているような10万円の現金給付に賛成か?

という問題なんだよ

補正予算組むのに反対なら、このスレではなくて
補正予算スレで反対しろよ

888:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:29 ljGPXAbr0.net
消費減税はシステム変更に金がかかりすぎるので不要。
するなら0か現行か。

889:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:31 VqGTcCdq0.net
まあ、政府じゃ限界があるからね
国民一人一人に配ってまんべんなく金を回す
妙な線引きすると一部でしか金回らん訳だしな
ここに消費税0が加われば花びら大回転って奴よ

890:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:56 T/59Pynd0.net
>>859
「コロナのせいでキャッシュが枯渇した勤め人、或いは企業」な。
そんな人や企業に勤めてるヤツは、このスレには居ないよ。
居たら具体的に書き込んでるわ。

891:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:12 TOxfcg1R0.net
>>856
2.5兆円

維新・松沢議員「すべての議員・公務員の給与を1年間10%削減、その2.5兆円を定額給付で、国民1人当たり10万円の定額給付(商品券)を行うことを提案します」

国民民主は佐賀のグーグルアースと社会党系を立件民主に差し上げろ。

892:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:13 sgvGFWRm0.net
>>886
ただでさえ
ナマポなんてモラル崩壊寸前なのに
出来るわけないわ
それなら生活一時金の上限上げたらいい

893:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:57 v/XYBuz50.net
利益誘導のために予算使いたいから現金給付なんて少額でしか予算つかんよ

894:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:58 TOxfcg1R0.net
>>865
すまん、2.5兆円だった。

895:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:04 FQwGLkRs0.net
>>892
在日叩き返せば済むだろ?w

896:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:28 3Uyyy7O+0.net
>>1
早く自民党へ行って石破でも担げ

897:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:54 eEfm8fsy0.net
>>2
ちょっとびっくりした
立憲のやつらと距離置いてるのがいいのかね

898:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:56 aFkqZszx0.net
おお、これは応援するわ

899:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:59 QS4GDAMn0.net
>>894
がっかりさせるなよw
霞が関埋蔵金あったぞー!!!って思ってしまったわww

900:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:17 a5OxZ/DE0.net
>>691
アホw
政府が景気振興に失敗し税収が延びないからだろがw

901:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:41 sLPxx4kE0.net
>>887
100%消費されるのはお肉券の方
経済対策としてはそちらが正解
ただ本音としては現金が欲しいに決まってる
そっちは大部分が貯蓄に回って経済対策にはあまりならない

902:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:54 vLnAsUBw0.net
>>887
>>自民党案の和牛券やら旅行券に使わるほうが賛成か?

それ、党内でやってるだけだろ?
てか、個別の産業支援なら、そういう形態の方がはるかに経済対策としては向いてるよ?
因みに、経済対策で現金ばらまく、ってのは、こいつらも反対してたんだが?なんで今は良いの?

903:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:06 l3BUVJjp0.net
>>595
それだと換金の列で各地でクラスター発生だよ。

904:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:09 /15ZggWN0.net
>>886
ナマポがそんな簡単に下りるのか?
そもそもケースワーカーの数が全く足りてないと全国で言われてるのに?
地域によってはあっという間に役所がパンクしそうだけどな、融資相談ですら
対応できなくなってるのに、現実的じゃ無いわな。

905:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:27 T/59Pynd0.net
>>889
補償だから子供やニート、無職の老人や主婦に払う必要無いし、勤め人でもコロナ無関係な職業の方は沢山(と云うか大多数)な訳で、
補償は正しく配分するべきもの。元々稼ぎが無いヤツに補償する必要は無い。

だから時間は掛かるわな。その代わり財源はそんなに必要では無い。

906:名無しさん@1周年
20/03/29 12:00:04 QS4GDAMn0.net
>>902
経済対策じゃない
これはウイルス封じ込めのために
なるべく人が外出しないようにするために
生活を安定保障するためだと何回も書いているだろ

907:名無しさん@1周年
20/03/29 12:00:07 EMM+oBv10.net
>>887
それはちがう
和牛とか旅行券なんてのは自民党内でもごく一部の議員が勝手に言ってるだけで岸田も相手にしてないぐらいだから自民党案にすらならない
安倍は現金給付するにしても所得制限は必要と言っていて一斉給付とは一線を画す

908:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:11 SjIqz0EI0.net
コロナ感染発覚で工場がしばらく休業している人とか
派遣だったら金が全く入らんわけで
10万円あげて助けないと収束してから出社しないなと思ったら
ミイラで見つかる事件が起きる

909:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:24 T/59Pynd0.net
>>904
ケースワーカー以前に今はナマポ直ぐに止めるからね
受給者はナマポを恒常的に受け取る資格は無いし、役所も支給する義務無いから。財源も無いし。

910:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:30 QS4GDAMn0.net
>>907
和牛券は自民党内での議論だけど
旅行券とか食事券は安倍内閣で出てきた案だからな

50歩100歩だよ

911:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:58 SfdBggLQ0.net
>>817
まあ、実現可能性は別として、アイデアを出すのはいいことだ。財務官僚の経験を活かすのならもっといい。
ダメなのは、政府の仕組みや役割、限界も理解せず、蓮舫みたいに文句だけを言い続ける無能。

912:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:00 aFkqZszx0.net
平時なら金の分配は慎重にいくべきなのは当然だけど今は戦時。
速やかにこれ実行するべきだ。
これ今しないと産業も止まって貧困死者>コロナ死者になる。

913:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:19 T/59Pynd0.net
>>906
ウィルス蔓延しても困らないし。発症を完治させる薬の開発費に使った方がマシだわ。

914:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:35 TUjJbWv50.net
消費税下げは韓国人がチャンスとばかりに金を買いにくるから駄目だ

915:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:51 vLnAsUBw0.net
>>906
え、経済対策じゃないなら、もっと不要だろ。
アメリカは経済活動を全面的に止めるから、その分の補填として給付してる訳で。
日本もそこまでやるなら必要になるけど、今はその段階ではない。
その場その場で言い方を変えるのは止めないか?

916:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:05 FQwGLkRs0.net
>>904
俺はナマポじゃないんで良く分からんが、家賃払えないとか
餓死する可能性がある人を、短期間だけ助けましょうよ的な話だったな

917:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:25 T/59Pynd0.net
>>912
税金だから、それは無理。
加えて言うなら国民にばら撒いても無意味だからな。カネは外出しなけりゃ使えないんだから。

918:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:42 K+9bpFdp0.net
無理や 想定してたより感染者がじゃっかん多い

919:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:56 aFkqZszx0.net
とりあえず金配れば「金配ったから家にいてくれ」って説得もできるんやで。

920:名無しさん@1周年
20/03/29 12:04:03 QS4GDAMn0.net
>>913
そうなると日本からウイルスが消えてしまうのに
何年かかるかわからないというリスクが高くなる
オリンピックは中止になると経済損失は何兆円にも上ると言われている

921:名無しさん@1周年
20/03/29 12:04:11 vLnAsUBw0.net
>>912
戦時だから何をやってもよい、って、お前は関東軍か?

922:名無しさん@1周年
20/03/29 12:05:10 aFkqZszx0.net
>>917
んなことねえわ。
不要不急の外出でなければいいんだからな。

923:名無しさん@1周年
20/03/29 12:05:25 QS4GDAMn0.net
>>915
ウイルスのパンデミックが防げないと
来年のオリンピックは絶望的になり
中止、その損失は何兆円にも上る
つまりウイルスを抑え込んで、パンデミックにさせないことが
最大限の経済対策にもなるってこと

924:名無しさん@1周年
20/03/29 12:06:09 TuS2YtUU0.net
もう景気対策の話はどっかに飛んでったな
この調子だとコロナが終息しても連鎖倒産が待っとるぞ

925:名無しさん@1周年
20/03/29 12:06:33 aFkqZszx0.net
>>921
国民に配布決めた諸外国はどう考える。
ただのアホだと思ってるのか?

926:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:02 vLnAsUBw0.net
>>923
そういうへ理屈はどうでもいい。
玉木の案は所詮、世界の良いとこ取りに過ぎないんだよ。
要するに、何も考えてないの。

927:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:06 T/59Pynd0.net
>>918
問題は感染者の数では無くて発症者で重篤化した人の数、死者の数で、
重篤化する因子を見つけて無効化出来れば、従来のコロナウィルスと同じで大したものでは無くなるからな。

新型だろうがコロナウィルスである以上、手洗い、うがいをキチンとやってればかなり防げる。
感染したくなければ、こまめにそれをやれよって。

928:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:34 Bf8mSPzA0.net
トヨタやソフトバンクですらグラついてるからな
中小だけやないよヤバいのは

929:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:40 gNUw2Xpt0.net
対応が遅い
遅いから更に悪くなる
アメリカのトランプは早いのに

930:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:42 /15ZggWN0.net
>>916
どう考えても現金配る方が早いわな。
>>917
金は自宅にいても使えるぞ、それに食料品などの生活必需品は購入の為に外出することを
封鎖してる国でも大概は認められてるしな。

931:名無しさん@1周年
20/03/29 12:08:26 SjIqz0EI0.net
子供が~っていう奴いるけど
そういう家庭の負担を助けるために子供手当を貰ってるんだろ?
何子供を持ち出してもっと貰おうとか考えてるんだと
それだと子供手当を上げてる意味ないんだよ

932:名無しさん@1周年
20/03/29 12:08:53 T/59Pynd0.net
>>920
今のペースで9ヶ月後には治療薬が出来る見込みのアナウンスは出てる訳でゴールが見えない訳では無い。
新型コロナが従来の風邪レベルに落ちれば、どうと云う事は無い。

それで何が困るの?コロナさんに暴れて貰わないとお金が貰えないのが、そんなに困るの?

933:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:10 nLjNfUB00.net
今重視されるのはスピードと
一見効果がありそうだと感じるくらいのインパクト
調整は後々すればいい

934:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:14 bzgKxoEO0.net
下っ端の議員が生意気なんだよ

935:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:14 QS4GDAMn0.net
>>926
反論できなくなると
頭の硬い老人は屁理屈というのがデフォだよなw

936:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:31 sEcnAWWM0.net
消費税の税率下げるとか、一時的に消費税をゼロにするとか政治家は簡単に言うけど
レジのソフトを書き換える手間、インストールする手間を考えないのな、政治家は
ソフト屋が死ぬぞ、コロナ感染より先に

937:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:35 QS4GDAMn0.net
>>932
だったら花見もイベントも中止するなよw
そうすれば経済落ち込まないで済むだろ?
マヌケか?お前は

938:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:56 zPoeQObM0.net
10万配った翌日にはパチンコ屋に行列

939:名無しさん@1周年
20/03/29 12:11:36 T/59Pynd0.net
>>922
別にカネ要らないじゃん。今だって工場では物や食品製造して、それを物流業の人達が運んで、店で売ってる訳で、
彼らはコロナウィルス関係無く外で働いてるだろうが。外で働けない訳では無いし、彼らは例外でもない。

彼らがそうであるなら、お前もそうであれば良いんじゃないの?
お前が外で働く事を政府は禁止してないだろうが。

940:名無しさん@1周年
20/03/29 12:12:21 pDpD1YkT0.net
>>1
消費税は廃止だろ
5%でも経済停滞してたんだから

941:名無しさん@1周年
20/03/29 12:12:38 aFkqZszx0.net
国民の不要不急の外出を抑えたいんなら早急に>>1をするしかない。
日雇いアルバイト、その他外仕事してる人、飲食業界は既に死にかけてる。

942:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:26 NQHH+1sO0.net
そんなこと言ったら
ギリギリ耐えている
下痢晋三の肛門が決壊するぞw

943:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:44 pDpD1YkT0.net
>>936
レジのインストールなんて毎日やってんだろアホか
増税の時に言えカス

944:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:52 SjIqz0EI0.net
>>938
俺、現金で10万円貰ったら和牛のお肉を買うんだ

945:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:20 aFkqZszx0.net
>>939
それらを出来るだけ抑制したいんじゃないのかい。
毎日満員電車運行して感染爆発封じれるとはとても思えんよ。

946:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:38 QS4GDAMn0.net
自民党内の若手議員だって
10万円の現金配れ派がいるのにな
どうしても自民党のジジイどもは
利権にからめて政策、税金の使い途をゆがめてしまうんだよな

947:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:44 T/59Pynd0.net
>>930
その食品を育てて運んで加工して、また運んで売ってるのは普通の勤め人だろ。沢山のな。
彼らが外で働いてるなら、お前が外で働いて可処分所得を得る事が出来ない訳ではあるまい。

どこに10万円必要な要素がある?
買い物する為に外に出られる程度なら、その可処分所得は自分で稼げよ。

948:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:27 pDpD1YkT0.net
>>928
ソフトバンクはもともとグラついてるが

949:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:35 vphobO8m0.net
>>924
財務省の目くらまし作戦大成功だわ
和牛を当てて現金給付で怒らせておいて、
じゃあ現金配布しますっつって国民の要求を呑んだようにみせかける
国民は金貰えるから納得して、消費税減税の話を忘れるから、
本丸の消費税は守られる。これが財務省の筋書き。今の所順調に進行している。

950:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:47 DdN8gjum0.net
>>928
ソフトバンクはコロナなくても終っていたからww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch