#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や→5%、税金や債務等→半年支払猶予★2at NEWSPLUS
#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や→5%、税金や債務等→半年支払猶予★2 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:08 1yRQBd0w0.net
全部は一気にできないと思うが金を外にばらまくのやめたらできると思うわ
自国がピンチなのにばらまくとか売国奴と言わずにどう言えと

651:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:12 RgveOyv70.net
>>635
河野は遊び半分で政治やってるから駄目だ
あいつ何もできねーぞw

652:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:23 FTeFECdR0.net
小沢「お前ら、黙ってタマキンを信じろ」

653:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:47 4fQB5tGp0.net
>>646
ウチは本来なら1億儲かるはずだったのにコロナのせいでフイになったから補償しろとか言われても誰にも確認取れない

654:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:50 pdvzZBD30.net
>>638
違うよ。

あと、山本太郎がバカにされてるのではなく、反緊縮、反消費税、反民営化、反規制緩和、反外資、反構造改革、がバカにされてるわけで、そうなるようにマスメディアが平成30年間に洗脳報道した結果。

郵政選挙をみればわかりやすいが、朝日から産経までマスメディアはオール民営化賛成でしょ?

655:名無しさん@1周年
20/03/29 10:06:24 XCeS/zso0.net
>>642
まじに財源バカは害悪ですらあるな
世が不景気の時にいっしょになって政府が削減した結果が今なのによ

656:名無しさん@1周年
20/03/29 10:07:40 Av1sAPXu0.net
法人税を過去15年レベルに戻すのと、内部留保を吐き出させること、更に公務員
給与を一般企業(一部上場じゃない)レベルに引き下げ、特に政治家の給与を世界
平均並みにして、各種手当などを廃止するのをセットにしないと、財源無いぞ。

657:名無しさん@1周年
20/03/29 10:07:41 4XCrIehp0.net
>>654
ID:pdvzZBD30 お前は早くコレに答えろよ

【自民党の利権政治】と君が主張している
自民党の利権について
たった1個で良いから具体的に何の利権なのか説明してくれ。
君の妄想で作られた利権でないと良いがなあ。

658:名無しさん@1周年
20/03/29 10:07:58 tGn/YyF50.net
いつもは嘘つき玉菌だが、
この意見はまっとう
間違ってない

政治は是々非々でやるべき
イデオロギー政治じゃあ
この難局に対処はできん

モリカケ? サクラ?
この難局には、ただの反日破壊工作だよ
難局が過ぎ去ってから、ゆっくりやればいい
まあ、反日野党がまだ残っていればな

玉菌がこういう、まっとうなことを言い続ければ
玉菌政党も残れる

659:名無しさん@1周年
20/03/29 10:08:14 ED2N2chL0.net
安倍さんよ
私財差し出すくらいの意気ないのかね

660:名無しさん@1周年
20/03/29 10:08:31.58 pdvzZBD30.net
>>564
ネトウヨ(自民党清和会、維新)とパヨク(立憲民主党など)が無くなれば随分とスッキリすると思う。
あと、政教分離原則を徹底して創価学会と統一教会といった新興宗教を政治から駆逐すればもっとスッキリする。

661:名無しさん@1周年
20/03/29 10:08:55.56 XCeS/zso0.net
>>649
こういうPBの黒字レベルの話しかしない奴って本当にあほだなw

662:名無しさん@1周年
20/03/29 10:09:15.04 6/hvQtcN0.net
国民民主はなかなか良い。立憲民主は枝野があまりにバカすぎてどうしょうもない。枝野は頭の病気で発育障害だわ。国民民主が枝野除いて立憲民主を吸収合併すればいい

663:名無しさん@1周年
20/03/29 10:09:45.58 +vXyckSf0.net
ぼちぼち車とバイクの税金くるんだが
減税してくれよ

664:名無しさん@1周年
20/03/29 10:10:00.64 RXKpNube0.net
食料品の消費税ゼロ

665:名無しさん@1周年
20/03/29 10:10:24.52 pdvzZBD30.net
>>566
利権政治の手法を戦略として肯定してるのであって、戦術としての個別の利権を肯定しているわけではないさ。
戦略と戦術の違い、わかるよね?
わからなかったらググッて調べろよ。

666:名無しさん@1周年
20/03/29 10:11:06.35 GytoBaA70.net
玉木雄一郎とやらはドサクサに紛れて好き放題言ってやがるな
政府の金使いまくったり税金優遇したら後でその揺り返しが庶民に降り掛かるのを知ってて言ってるとしたら相当なワルだ

667:名無しさん@1周年
20/03/29 10:11:30.92 pdvzZBD30.net
>>655
財政破綻論がデタラメってのは既に証明済みだしね。
ホント、朝日から産経に至るまでマスメディアの洗脳ってムカつく。

668:名無しさん@1周年
20/03/29 10:12:14.05 p5glkZ4v0.net
どういう意図の政策なんだこれは
在日に金たくさん寄越せって事?

669:名無しさん@1周年
20/03/29 10:13:05.15 PePgyNuR0.net
消費税マイナス5%にせよ

670:名無しさん@1周年
20/03/29 10:13:22.80 pdvzZBD30.net
>>657
>>665
基礎知識の欠如する者との議論は不可能だからね。
安倍晋三が各野党議員と議論できないのは正にそれ。

671:名無しさん@1周年
20/03/29 10:14:01.82 4XCrIehp0.net
>>665
君は自民党の利権政治と主張しているから訊くが
自民党が持っている利権って具体的になんだい?
1個でも良いから具体的に説明宜しく。

672:名無しさん@1周年
20/03/29 10:14:07.38 T/59Pynd0.net
>>630
お前にカネをくれてやる理由が政府に無いからカネを発行しないだけの話で、
何故お前は自分が政府から不労所得を受け取れると思える訳?

673:名無しさん@1周年
20/03/29 10:14:28.81 XzUa2NM00.net
玉木は党首になって確変起こしてる感あるよな
今の野党で一番まともだわ

674:名無しさん@1周年
20/03/29 10:14:44.50 OY7aRW9Z0.net
これ北風と太陽で
野党がアホみたいに煽り立てれば煽り立てるほど絶対にやらなくなるぞ

675:名無しさん@1周年
20/03/29 10:16:08.25 4XCrIehp0.net
>>670
君は自民党の利権政治と主張しているが
何ひとつ自民党の利権を知らないのですね。
基礎知識がないのはお前だよ。
嘘つきくん

676:名無しさん@1周年
20/03/29 10:16:18.12 qrfRi58e0.net
まあ、都内の外食産業始め、イベント、物販店舗とか売り上げグダグダに成ってるから、
早く救済策やらないと、倒産件数最悪になるぜ。
安倍さん、海外に金ばら撒いているターンじゃねえよ。
国内の底辺にこれでもか!ってくらいばら撒かないと。
数年後、消費税20%で回収すれば良い。今はとにかくあぶく銭ばら撒かないと。

677:名無しさん@1周年
20/03/29 10:16:36.72 pdvzZBD30.net
>>669
それも手法としてアリ。
例えば自民党の利権でもある「和牛」を救いたかったら商品券を配るのではなく、消費者の和牛購入時に「5%割引」をして政府が負担する。
これなら第一次産業保護の名目が立たないでもない。

678:名無しさん@1周年
20/03/29 10:16:44.63 rBrrBvPG0.net
>>666
何を言い出すかと思ったら、高橋洋一が冷飯食わされてヤケクソで言っていることを丸パクリw
これでタマキンマンセーだぜw
国民民主なんて存在さえ忘れていたくせにさw
ほんとバカしかいないわw

679:名無しさん@1周年
20/03/29 10:17:31 174gC0qe0.net
ウィルス対策はなしか
これじゃだめだ

680:名無しさん@1周年
20/03/29 10:18:47 ZHvYRlTz0.net
>>31
国民全体にしなさいって事
申請とか収入審査絡めないで

681:名無しさん@1周年
20/03/29 10:18:48 23pN+iXJ0.net
「年収〇万円以下」とかやると大変だから、
とりあえず「政治家を除く」みたいに簡単にできる所だけやったら
あとはほぼ一律給付でいいじゃん

682:名無しさん@1周年
20/03/29 10:19:04 pdvzZBD30.net
>>671
>>675
そういうくだらん質問して必死に揚げ足取りたいんだろうが・・・まあ、くだらんから有意義なレスが出るまでお前さん無視な。
誹謗中傷、勝利宣言は勝手にしとけ。

683:名無しさん@1周年
20/03/29 10:21:01 Q0Wyw2WB0.net
いいこと言っても共闘で埋没

684:名無しさん@1周年
20/03/29 10:23:28.58 MkIsUMSV0.net
コロナが終息して選挙やれば政権交代確定やな

685:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:21.22 QS4GDAMn0.net
安倍はコロナの影響で減収した世帯に配るって言っているけどさ
そんなのどうやって調べるんだよ?
言っていることが下らないじゃん
だって、今確定申告しているのは去年の分だよ?
コロナの影響って今年の2月くらいからだろ
無意味な申告、調査で労力と時間をかけるよりも
玉木が言っているような国民すべてに現金配るほうが合理的だろうが?
本当に安倍はマヌケだわ

686:名無しさん@1周年
20/03/29 10:27:23 174gC0qe0.net
>>683
一番のがんは
政権樹立させたのに
梯子を外すマスコミ・知識人・共産党だからね
しれーっと民主野党連合だけの責任に仕立て上げた

687:名無しさん@1周年
20/03/29 10:27:40 4XCrIehp0.net
>>682
知りもしない自民党の利権政治を誰かのウケウリで書いて
そのウケウリ暴露されて火病かよw
太郎支持者が世間から馬鹿にされる理由が良くわかるレスだな。
お前が有意義なカキコしたことなんて皆無だろ。
それを棚上げしても馬鹿にされるだけで説得力はゼロだぞ。

688:名無しさん@1周年
20/03/29 10:28:03 pdvzZBD30.net
>>685
選別は立憲民主党サイドの要請で、安倍晋三は最初っから商品券以外は配る気ないよ。

689:名無しさん@1周年
20/03/29 10:29:27 mkb23AXT0.net
公務員や議員の給与カットして当面の間のベーシックインカム早くやろう
消費自粛をやめられるまでそれしかないのは明らか

690:名無しさん@1周年
20/03/29 10:31:13 QS4GDAMn0.net
>>688
なんか調査なんて最初からするつもりがなくて
創価企業だけが支援受けられそうな気がしてならないんだよな
最初から不公平なことをする疑惑しか起きない

691:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:04 VGeQys2u0.net
>>655
オマエラが
景気の良い時は余ってるなら還元しろ
景気が悪い時は金出して景気をよくしろ
なんてご都合主義ばかり言ってるから財政赤字比率が第二次大戦前以上に膨れ上がってるんだろw
ケインズを主張するなら好景気の時は大増税しなきゃならんがそれは反対という。。。w

692:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:37 HOao2YAH0.net
国民にお金を給付すればいいと思うのは愚策
一時期的に安心できるだけで肝心のウイルス対策には何も役に立たない
数か月後にはまた同じ問題が発生するだけ

国民にお金を配るのではなく国民から時間と行動の自由を買う
という発想がなければ何兆円もどぶに捨てるような行為でしかない

国民に1人当たり15万を支給して全国に一斉に外出禁止をさせないと
4週間封鎖してもし違反者が出れば外出1回につき3万円減額
1月後に清算して完走で15万支給もし3回外出が見つかれば6万に減額される
これでほとんどみんなおとなしく家にいるだろう
なを医療関係者と取締をしてもらう警察官は外出してもいい
健康に問題がある人は相談し薬がいる人は前もって薬を多めにもらっておく

これでかなり感染リスクは減るだろう
どうせお金使うんならこれくらいしないと意味がない

693:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:46 wqECQNvu0.net
なあ? このスレを見ろよ。
聖帝安倍陛下マンセーのネット親衛隊の集会場か?w
それともアクロバット擁護の見本市か?www

野党の大物が普通に「対案」をいっただけで
自称右でも左でもない普通の市民である自称愛国者ネトウヨや
自称リアリストのネトウヨ軍オタどもがわらわらやってきてdisりまくり
聖帝安倍陛下の治世を絶賛マンセーするスレになる、ってわけだ。
そのagesageの論拠が苦しいところが現今の情勢を象徴しているねwww

まあある種のネトウヨくんのプライオリティーNo.1が
安倍ageよりも野党sageにあることは、2ちょんを長く()観察していて気が付いたが
たかが>>1のようなまったく妥当な提言さえ総出でdisらなければいけないのが
2ちょんねるは+板のネトウヨくん、ネトウヨ軍オタくんなのだねえ。

694:名無しさん@1周年
20/03/29 10:33:45.70 vphobO8m0.net
>>692
また同じ問題が発生したらまたお金配ればいいの
何か問題でも?

695:名無しさん@1周年
20/03/29 10:34:07.54 t0TSJBEf0.net
一律の現金給付ってあんまり意味ない気がするけどなあ
減収補償や支払い猶予はいいと思う
国民は玉木がいくらマトモになろうと原口、森がいる限り日の目を見ることはないだろう

696:名無しさん@1周年
20/03/29 10:34:14.18 3kawB3O/0.net
長文ご苦労さんw

697:名無しさん@1周年
20/03/29 10:34:57.23 VGeQys2u0.net
>>440
それは社会保障費を含めた比率
中世は国民皆保険も年金も何もないからなw
夜警国家でいいなら2割くらいには減らせるだろ

698:名無しさん@1周年
20/03/29 10:35:12.84 SPRWJsfG0.net
>>639
いや特別に中間決算させて貰うか延期でいいじゃんって話
多少納税は遅れるがそういう特別措置をしてもいいだろ
中間納税は前期基準だから、うちは消費税増税の不況を被る前の売上になるからな
そこから増税不況とコロナを合わせた実成績と掛け合わせるから実体がまるで追い付いてない
どうせ払うからという話じゃなく、異常事態に素早く対応してくれって話な
後>半年後に2倍払わないといけなくなる
いや違うから
それと緊急事態の場合、キャッシュフローが重要になるが、そこを潰す制度は結局は翻って国の損になる
そういった多面的な判断を素早くして、適切で最善の策を取るべき
別に補助金よこせって話じゃない
緊急事態下における柔軟な最適解を出してくれって話

699:名無しさん@1周年
20/03/29 10:36:07.39 BknvZSrE0.net
食糧品だけでも消費税はゼロにしろよ
代わりに新聞は軽減税率無しでいい

700:名無しさん@1周年
20/03/29 10:36:25.22 /15ZggWN0.net
>>653
簡単に確認は取れるよ。
試算表で前年度同月の純利を見れば良いだけ。

701:名無しさん@1周年
20/03/29 10:36:26.23 dGoXYxoT0.net
この際、企業はある程度淘汰するべきかと
給料激安ブラック中小が多すぎて日本の賃金水準が低下している
それを是正するチャンス

702:名無しさん@1周年
20/03/29 10:37:07.74 jMhXVdTT0.net
無能な政治家
こういうのが野党だから安部ちゃんもやり易いよね。

703:名無しさん@1周年
20/03/29 10:38:03.25 4XCrIehp0.net
>>654
>山本太郎がバカにされてるのではなく、反緊縮、反消費税、反民営化、反規制緩和、反外資、反構造改革、がバカにされてるわけで、
私は山本太郎が馬鹿にされているとは一言も書いていないよ
太郎支持者が世間から馬鹿にされていると書いたがね。
日本語が不自由ななのか、ワザと馬鹿のフリしているのか知らんが、
話をすり替えたらダメだぞ。

704:名無しさん@1周年
20/03/29 10:38:49.30 pdvzZBD30.net
>>690
元々、創価公明を配慮しての商品券だしね。

ところで、
俺は別に山本太郎を支持してるわけではないし。
自民党が安倍晋三を引きずり下ろして清和会と麻生グループを自民党から駆逐殲滅追放して、中曽根政権以前の自民党に戻るんなら自民党支持に戻るんだけどね。

705:名無しさん@1周年
20/03/29 10:39:04.00 QS4GDAMn0.net
>>692
いいね
これを機に日本はベーシックインカムを試行できる
ベーシックインカムの試行とコロナを短期間に終息させるためには
全国民に生活費にたる金額を配って、完全に引きこもってもらえば
1か月で完全にコロナは終息できるんだからな

706:名無しさん@1周年
20/03/29 10:40:08.68 iyK0zhiP0.net
だいたいコロナいつ終わるかわからんし1人200万配れよ
ただし
20歳以上(学生除く)
年金自給者除く
公務員除く
世帯年収1千万以上除く
経団連加盟企業除く
団体職員除く

707:名無しさん@1周年
20/03/29 10:40:46.94 HOao2YAH0.net
>>694
1回に付き国民に10万配れば約13兆円消えるからな
経済への影響考えたら20兆以上の負担だろう
単に配るだけなら安心して遊びに行くやつが出て感染者増えるだけ
国がそのうち破綻するだけ
エンドレスに大金つぎ込んでたら預金封鎖食らうぞ

708:名無しさん@1周年
20/03/29 10:40:47.58 4XCrIehp0.net
>>704
スルー宣言しても全然スルー出来てないね(笑)

709:名無しさん@1周年
20/03/29 10:40:51.63 PaJoE/bC0.net
これに関しては玉木まともな案じゃん?って思うぞ
少なくともこの状況下で桜だのモリカケだの言ってるアホ立憲よりかは。
支持も得られるだろうしな

710:名無しさん@1周年
20/03/29 10:41:02.35 FQwGLkRs0.net
政府に足りないのは「スピード感」と「決断力」
トランプと比べたら、安倍の三下ブリが良く分かるw

711:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:01.18 /15ZggWN0.net
消費税の減税以外は、当面の生活支援だから確かに直ぐにするべきだな。
経済を立て直す対策はどちらにしろコロナが落ち着いてから。
だから1次補正はまずは生活支援。
そして2次補正で経済対策と順番を間違えずにやるべき。
でないとその政策が感染拡大を招く可能性があるからね。

712:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:08.90 Dz7NHNC+0.net
マジで早く出してくれよ
7月なんてアホみたいな時期に支給とかほんと国民が死ぬぞ

713:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:11.02 VfMqT/7O0.net
減収補償なんか無理でしょ。
コロナ要因での逸失利益を請求するなら、
アメリカの国民がやってるように、
請求先は中国しかないよ。

714:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:12.23 0ulW9+Wy0.net
最近は玉木が一番国民目線に近いこと言ってる
少なくとも安倍よりは

715:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:42.62 QS4GDAMn0.net
>>710
旅行券だの食事券だの和牛券だの魚券だの林業券だの言いだしている
自民党にはガッカリ感が半端ない

716:名無しさん@1周年
20/03/29 10:43:02.91 uubpZhb50.net
>>1
タマキンの癖に正論言ってるぞw

717:名無しさん@1周年
20/03/29 10:43:16.60 cypMqjZt0.net
補償って何を償うの?
補助って言いたいの?
馬鹿なの?

718:名無しさん@1周年
20/03/29 10:43:44.45 WN6coXi90.net
こうやってまた若者の負担が増えるんだな
つらいは

719:名無しさん@1周年
20/03/29 10:43:45.49 Dz7NHNC+0.net
>>692
買い物と物流とスーパー店員どうするんだ?

720:名無しさん@1周年
20/03/29 10:44:47.89 FQwGLkRs0.net
>>715
その「券」を印刷するだけでも相当な「ロス」を生むわけでw
現金だよ現金、タマキンが言うように、ある程度預金に回っても「仕方が無い」
だがその分、救える人を救える。

721:名無しさん@1周年
20/03/29 10:45:58 Dz7NHNC+0.net
>>720
だよなあ
預金に回るかどうかで時間をかけていられる案件でもないのにグズグズやってて本当に腹立つわ

722:名無しさん@1周年
20/03/29 10:45:59 Zd7pr82F0.net
>>715
何百人も議員いて中には世界10大大学に留学したのもいてあのレベルっていうのが怖いな

723:名無しさん@1周年
20/03/29 10:46:19 PaJoE/bC0.net
桜だのなんだの言ってないで野党はこうやって与党に食いかかるべきだよな

724:名無しさん@1周年
20/03/29 10:47:03 /15ZggWN0.net
>>718
でもやらないともっと負担が増えるよ。
それと今回の件を契機に憲法の改正や社会保障の問題に若者がもっと声を上げればいいんだよ。

725:名無しさん@1周年
20/03/29 10:48:49.32 vf2gQbbH0.net
>>718
あとはよろしく頑張ってくれw

726:名無しさん@1周年
20/03/29 10:49:07.51 HOao2YAH0.net
>>669
消費税いじると10%でも22兆円の財政負担になるからな
国の借金は1100兆あり国民の預金は2000兆ないからな
借金が預金を超えたらディフォルト食らって破綻する
IMFに国民の預貯金も抑えられるぞ

727:名無しさん@1周年
20/03/29 10:50:16.00 4zgKA3Gu0.net
>>338
野党のゴースト政治家なんて斬新だな🤣

728:名無しさん@1周年
20/03/29 10:51:25.21 lAQN0atd0.net
昨日の安倍の会見の要約
これから決める
もうアホかと
野党は2週間くらい前から具体策出してるだろ

729:名無しさん@1周年
20/03/29 10:51:38.04 dLkt1Cwo0.net
ミンス野党時代のマニフェストを思い出す

730:名無しさん@1周年
20/03/29 10:51:39.07 r4iGs3540.net
>>516
自民党より先に出してるから対案ではないんだよな

731:名無しさん@1周年
20/03/29 10:52:10.32 dGoXYxoT0.net
>>726
コロナは全世界に広がってる
日本が破綻するころにはIMFなんてものもなくなってるだろうよw
心配ない

732:名無しさん@1周年
20/03/29 10:52:28.31 HOao2YAH0.net
>>719
前もって備蓄する
店だけでなく施設使えば1月分ぐらいの備蓄はどうにかなるだろ
生鮮な食料品は我慢するしかないな

733:名無しさん@1周年
20/03/29 10:52:56.45 /15ZggWN0.net
>>726
心配な事は分かるんだが、書いてる中身が適当過ぎ。

734:名無しさん@1周年
20/03/29 10:52:56.58 QS4GDAMn0.net
来年にオリンピックを開催したいなら
全国民に生活できるだけの現金を配って
完全に引きこもってもらう
こうすればコロナは短期間で終息する
1か月間だけ株式市場も閉鎖して、経済活動もライフラインを維持できる最低限に抑える
こうすれば今年中に潜在的な感染者もすべて顕在化して
コロナは終息できるようになるだろう
来年はオリンピック準備に万全をきせばいいだけ
もしもいい加減で中途半端な施策を続けると来年のオリンピックは絶望的になるだろう
諸外国がコロナが終息できてない、グズグズと潜在的に流行しているような国に選手団を送ってこない

735:名無しさん@1周年
20/03/29 10:53:37.11 DixIrEw00.net
東大がFランに説教wwwwwwwwwwww
しかし世界の指導者と比べれば
東大でさえもFラン

736:名無しさん@1周年
20/03/29 10:53:41.17 ohXnaNI/0.net
消費税0%がインパクトあっていいんじゃないかな。
これで景気は爆上げする。コロナなんて吹っ飛ぶ。

737:名無しさん@1周年
20/03/29 10:53:49.78 T/MQlWiW0.net
これが本来の野党がすべき姿
なんの策も出さずに文句ばっか言ってる立憲民主は去れよ

738:名無しさん@1周年
20/03/29 10:54:48 QS4GDAMn0.net
>>737
いや立憲も策は出している
ただ玉木ほどのインパクトがないだけ

739:名無しさん@1周年
20/03/29 10:55:12 HOao2YAH0.net
>>731
致死率は低いからな
世界滅亡まではいかん

740:名無しさん@1周年
20/03/29 10:55:46 r4iGs3540.net
おにくけん
おさかなけん
おすしけん
程のインパクトがないのは確か

741:名無しさん@1周年
20/03/29 10:55:51 j9CP2t+/0.net
4月1日よりロックダウンだってさー
阿部の会見本日あるそうだよ。
2ー3週間らしよ

742:名無しさん@1周年
20/03/29 10:56:05 pSMVgobH0.net
10万円じゃ足りないし、公務員には支給するな

743:名無しさん@1周年
20/03/29 10:56:34 PaJoE/bC0.net
原口と森を切り捨てて国会で言えば国民民主見直すぞタマキン

744:名無しさん@1周年
20/03/29 10:56:41 r4iGs3540.net
>>741
昨日やるべきだったな
もう全国に散らばった

745:名無しさん@1周年
20/03/29 10:57:14 /15ZggWN0.net
>>734
言いたい事は分かるが、それを成すために必要な憲法も、当然のことながら関連法も無いがな。
残念ながら今回は無理だよ。
終わった後に喉元過ぎればじゃなく本気で議論しなきゃな。

746:名無しさん@1周年
20/03/29 10:57:27 r4iGs3540.net
>>743
原口のコレラ対策は玉木と全く同じだが

747:名無しさん@1周年
20/03/29 10:58:07 TWvybDiI0.net
感染対策に金を配るのは意味ない
ワクチンを一刻も早く開発して接種を義務付けて抗体を付ける
それ以外の対策はない

748:名無しさん@1周年
20/03/29 10:58:11 /15ZggWN0.net
>>744
年度内は勘弁してくれってとこが多いんだろうね。

749:名無しさん@1周年
20/03/29 10:58:29 174gC0qe0.net
>>746
原口さんは、おかしくなっている
まぁ、そんな人を当選させてしまう県民が酷いが

750:名無しさん@1周年
20/03/29 10:59:19 omVI8fRF0.net
案の賛否はおいといて、提案してるだけまだマシ。
立憲民主党は野党第一党の資格無し。即刻解党しろ。カスが。

751:名無しさん@1周年
20/03/29 10:59:20 r4iGs3540.net
>>749
原口は玉木と政策は同じなんだけど

752:名無しさん@1周年
20/03/29 10:59:51 HOao2YAH0.net
経済の問題とウイルスの問題は別物だからな
バランスとるのが難しいんだよ
経済を優先すればウイルス気にせずみんな会社行けばいいし
ウイルス優先するなら3か月くらい一切経済を考えす引き籠るしかない

753:名無しさん@1周年
20/03/29 11:00:11 dGoXYxoT0.net
>>739
致死率は低くとも医療リソースをバカ食いし医療崩壊を招く厄介なウィルス
これでつぶれる国も出ると思うぞ

754:名無しさん@1周年
20/03/29 11:01:36 wMcIIrev0.net
先に与党がやったら
バラマキーバラマキー
騒ぐんだろうなあ

755:名無しさん@1周年
20/03/29 11:03:20 /5j6q1oP0.net
>>1
たとえ政権を取るためだけのリップサービス
だったとしても今回は支持するぞ
リアルで取られるとそれはそれで困るけど。

このど正論で政府を追求してってくれ。
もりかけさくらの5兆倍有益だぞ。

756:名無しさん@1周年
20/03/29 11:04:15 HOao2YAH0.net
>>753
もし人類絶滅するなら感染者をある一定地域に集めて完全に隔離する策をとるだろう
非人道的なことでもやるよ

757:名無しさん@1周年
20/03/29 11:05:23 QS4GDAMn0.net
>>750
立憲も出している
ただインパクトが薄い

たとえば住民税の支払いを1年間猶予しろ、とか
中小企業に政府系企業から無利子で融資しろとか

つまり立憲の案は、ほとんど安倍政権でくみ上げているところで

国民民主党の案は政府が拒絶しているってだけ

だから立憲は政府自民党とは対立軸がはっきりしてないので目立たない

758:名無しさん@1周年
20/03/29 11:05:55 U48ZjDWP0.net
これは適切な対策だね

759:名無しさん@1周年
20/03/29 11:06:08 HOao2YAH0.net
野党も自民と似たようなことしか言わんな

760:名無しさん@1周年
20/03/29 11:07:01 FQwGLkRs0.net
>>757
政府は、タマキン案に「こうこうこうだからダメ」と言わねばならんよw

761:名無しさん@1周年
20/03/29 11:07:33 kWCk+ZyG0.net
>>750
結局、国民生活への特別な援助をして経済的にたちいくようにしろ
実施方法の策定と財源はお前考えろよ
気に食わなかったらまたダメだししてやんよ
今すぐやれや!

をちょっと掘り下げたくらいの話で既に自民内、官僚でも検討したようなもので
新しい手法、画期的な解決策というようなものでもないね
正直、評論家どころかその辺のオッサンでも言いそうなことで、野党発言としての価値はどこにあるのか疑問だ

元官僚だっけ?ならもう少し掘り下げた話だせんのかな

762:名無しさん@1周年
20/03/29 11:07:36 QS4GDAMn0.net
>>759
コロナで不況になっている経済対策だから
与野党とも完全対立するような問題でもないしね

ただ、自民党の旅行券とか食事券とか和牛券が異彩を放っているだけw

763:名無しさん@1周年
20/03/29 11:07:42 DKbTBaYl0.net
玉木は影響力ないから虚しいだろうw

764:名無しさん@1周年
20/03/29 11:07:55 rTX8jo0v0.net
>>625
60兆円超える補正予算組むんだから玉木の言ってる30兆円なんて
余裕でできるわな。

765:名無しさん@1周年
20/03/29 11:08:29 174gC0qe0.net
>>751
数々のもんだいはつげんが・・・
盛り上がっているところを失言で無しにしちゃうのは、まさに内部テロリストやで

766:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:40 QS4GDAMn0.net
>>764
国民全員に10万円くばるだけの予算なら
13兆円ですむしな

767:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:41 r4iGs3540.net
>>759
野党はコロナ対策を予算に組み込めと言ってきたが自民党は無視したろ
全部後手後手

768:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:52 pdvzZBD30.net
>>737
>>738
立憲民主党は野田佳彦と組んじゃったからね。
これで完全に消費税と構造改革の呪縛から逃れられなくなった。
若手や選挙に弱い連中は早目に国民民主党に逃げた方がいいね。

769:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:54 rTfALZR20.net
>>749
原口は安倍内閣や忖度官僚たちと比べれば、はるかにましでしょう。

770:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:56 XPb61UnA0.net
全部国に負担いって後々大変なことになるけど
左翼が自分のことしか考えてないのがよくわかるな

771:名無しさん@1周年
20/03/29 11:10:01 HOao2YAH0.net
お金をばらまくなんてサルでも思いつく政策
効果は一定期間しかもたん
10万もらってもローン払って終わり

772:名無しさん@1周年
20/03/29 11:10:26 r4iGs3540.net
>>765
そんなの安倍も麻生も沢山あるやないか

773:名無しさん@1周年
20/03/29 11:10:46 YslyBKFI0.net
おおむね良いことが書かれているが、法人は非正規比率が高いところほど
補助金減額ってどうだろう?
最近は役場すら非正規雇用していて、今後こういった災いも増えるだろう。
給料減ったとか言っているのは飲食店や宿泊。小売りだが、
実は比較的時間に余裕ある非正規層が支えていた側面もある。

774:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:32 YCpELprx0.net
左右対称、アキヒロは除外で

775:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:35 9IXyPHE30.net
法人と個人事業主だけ補償して従業員へ渡るようにすればいい
無職と公務員は無しでいいわ

776:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:37 a0epsM9z0.net
ネトウヨは良案でも野党のものだったら叩くw

777:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:43 pdvzZBD30.net
>>741
ロックダウンと言っても罰則規定ないし、生活保障も無いからね。
派遣や歩合の連中は通常通りだよ。

立憲民主党の罪は重いな。
安倍晋三は論外ね。

778:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:54 2iVxKDxM0.net
ってか半年で終息するの?

779:名無しさん@1周年
20/03/29 11:12:04 QS4GDAMn0.net
>>773
そんな細かいこと言っているから
どんどん施策実行が遅くなる
国民すべてにとりあえず現金を配る、これでいいんだよ

780:名無しさん@1周年
20/03/29 11:12:22 WF7gI+bq0.net
これやってて

コイツ誰やの

781:名無しさん@1周年
20/03/29 11:12:23 rTfALZR20.net
自民議員A「和牛のお肉券ではどうか」
自民議員B「ならお魚券も」
自民バカ議員「ではおしょくじけんを」
全員「…」

782:名無しさん@1周年
20/03/29 11:13:26 PaJoE/bC0.net
立憲がこういうこと言わないのは
「別に金に困ってない そんなことよりモリカケ!サクラ!」っつってる
立憲支持者が多いからなんやな

783:名無しさん@1周年
20/03/29 11:14:05 L+YkURM20.net
>>776
野党の首魁のひとり細野豪志も自民党に寝返った途端に叩かれなくなったからな。
人の中身なんて関係ない。自民党か野党かで脊髄反射。

784:名無しさん@1周年
20/03/29 11:14:16 HOao2YAH0.net
優先順位が逆
まずウイルスを封じ込めてそのあと経済対策に力をいれる
ウイルス封じ込めて経済活動が戻れば後の政策は計算できるようになる

785:名無しさん@1周年
20/03/29 11:15:22 r4iGs3540.net
>>765
原口は検査をやらないことについて、
外国人の友達から「日本人は肉屋に並ぶ牛なんだ。明日肉屋に並ぶ現実を言うのはよしたらどうだ?」
と言われて「日本人は牛じゃない」と激怒して友達を辞めた人だ。

786:名無しさん@1周年
20/03/29 11:15:45 3TBTmpI10.net
玉木がいくらまともな事を言っても原口や森みたいの居たら
プラマイゼロどころかマイナスなんだよなぁ

787:名無しさん@1周年
20/03/29 11:16:21.10 r4iGs3540.net
>>784
いつ収束するかもわからんのに?

788:名無しさん@1周年
20/03/29 11:16:59.26 QS4GDAMn0.net
>>778
仮に全国民が完全に引きこもってもらえば
完全に終息できるだろ?
潜在的な感染者も自然に治癒するか、発症して病院で治療できる
一定期間、例えば1カ月間にわたって全国民が他人に感染させなければ
ウイルスは消えてしまうことになる
春節シーズン前の去年の秋の日本の状態にもどれる
だから日本すべてを1カ月間ロックダウン、生活費として全国民に現金支給
それでコロナは日本から綺麗さっぱりクリーニングされる
その後は外国から新たに入ってこないようにする
来年のオリンピック開催が確実になる

789:名無しさん@1周年
20/03/29 11:17:39.86 GjP86GFb0.net
財源どうすんの?
赤字国債なら後で増税待ったなしになるんだが

790:名無しさん@1周年
20/03/29 11:18:47.58 HOao2YAH0.net
イタリアもアメリカもイギリスもインドでさえも
まず封じ込みに力入れてるから
観てるとかわいそうなイメージだけど
あれが成功する作戦だろう
中国はいち早くやったからもう工場も動かせてるくらいだしな

791:名無しさん@1周年
20/03/29 11:20:25 FQwGLkRs0.net
>>784
お前は政治に向いていない、正に「間抜け」w
恥ずかしいから今後出てこないことをオススメするw

792:名無しさん@1周年
20/03/29 11:21:19 +mNSr7/30.net
これから何ヶ月、何年続くのか分からないんだから
最初から全力で経済対策するのではなく、最小限にとどめるべき

793:名無しさん@1周年
20/03/29 11:22:39 QS4GDAMn0.net
>>789
これから補正予算を組む
その時に財源はどうするの?って訊くのか?
野党の対案だと予算どうするの?
でも自民党の出す補正予算で何十兆円だそうとも財源が気にならない
そうなんだろう?
不思議だと思わない?自分の思考が

794:名無しさん@1周年
20/03/29 11:23:49 iGIJ/QQN0.net
>>781
佐藤三佐殿、自分は慰安がしたいであります。

795:名無しさん@1周年
20/03/29 11:25:59 GjP86GFb0.net
>>793
はぁ?
自民党だろうが野党だろうが財源はいる
補正で組むとしても赤字国債以外の財源あんの?
で、財務省に増税の口実与えるだけなんだよ与党だろうと野党だろうと

796:名無しさん@1周年
20/03/29 11:26:09 Bj7YppvC0.net
急にまともなこと言い始めたな

797:名無しさん@1周年
20/03/29 11:26:10 FizCh4Ii0.net
国会で提案しても答えが和牛券とかw
舐めたことぬかしてくる。
だったら森友やって政権潰す方が、近道なわけだ。

798:名無しさん@1周年
20/03/29 11:26:45 HOao2YAH0.net
>>791
お前がまぬけ
国民にやみくもにお金ばらまけばいいと思ってるんだろ
まず国民にお金を給付する代わりに引きこもりに堪えてもらいえば
かなり終息する
薬やワクチンの開発まで時間が稼げる
完全にウイルスは無くならないかもしれないが医療崩壊のリスクが減らせるのは大きい

799:名無しさん@1周年
20/03/29 11:26:58 NqcOp5wB0.net
この案を通せるなら国民民主を支持する

維新も似たような案を出してたと思うけど
どちらでもいいからなんとか自民の利権政治を砕いてほしい

800:名無しさん@1周年
20/03/29 11:28:07 GjP86GFb0.net
>>797
どの政権でも国の政策には財源がいるのw
馬鹿?

801:名無しさん@1周年
20/03/29 11:29:12 QS4GDAMn0.net
>>795
仕方ないだろ?
緊急事態なんだから
莫大な補正予算組むのは与野党問わずどこも反対していない
お前だけ反対しているみたいだけどなw

ただ与野党の違いはその予算の使いみち、金をどこに使うかってだけ

一番の馬鹿なのは自民党の和牛券、旅行券、食事券、魚券に予算を使われることだろ?w

そう思わないか?

だったら全国民に現金配れや、それが一番公平だ

802:名無しさん@1周年
20/03/29 11:29:18 FQwGLkRs0.net
>>798
3行で言えないなら黙ってなw
「お金を給付する代わりにヒキコモリに堪える」
日本語も話せない奴と議論したくもねぇわw

803:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:02 R3z+1Ma10.net
大きな会社から救おうとするのは愚策だな
内部留保貯めてるからどこもこれぐらいは耐えるし、真っ先に非正規を切るわけだから
大量解雇してるのに助成金もらってありがとうになる
調整弁で切られる非正規や派遣、バイトのほうに直接現金支給しないと意味がない

804:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:13 SjIqz0EI0.net
>>1
所得制限は掛けんかい!!おめーが貰いたいだけだろ!!

年収300万未満は絶対だ!給付は貧困層に限る。
百歩譲っても年収450万円までだ

805:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:18 kHEQ2Vk70.net
セフティネットを優先しろよ
景気対策とか今は考えなくていいわ

806:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:25 kNF9o5DJ0.net
財務省にルサンチマンを抱く元財務官僚の高橋洋一が、
乞食煽りを目論んで言い出したヤケクソ案だぜw

分かってんのか、お前ら?w

807:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:29 PaJoE/bC0.net
利権ばかり優先して
自分らに恩恵が得られる○○券にしようと躍起になってる
アホ議員よりかはまともだわ

808:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:35 HOao2YAH0.net
和牛なんて缶詰にすればいいだけだもんな
和牛の大和煮うまそう

809:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:42 9CvaA4tJ0.net
前年の所得税と法人税返還と消費税率ゼロしかないだろ
お肉券とかどこまでアホ揃いなんだ、日本政府

810:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:03 /15ZggWN0.net
>>784
それが正解。
現金を配る、企業を支えるってのは当面の間辛抱させるためだしね。
落ち着いたのちに経済を引き上げる政策を打てばいいんだよ。

811:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:08 5+EZt3D+0.net
30超で足りるの?

812:名無しさん@1周年
20/03/29 11:31:29 qGgA86WD0.net
安倍って玉木以下だったんだな

813:名無しさん@1周年
20/03/29 11:32:05 QS4GDAMn0.net
>>811
現金10万円配るだけなら
単純計算で
13兆円でおつりがくる計算になるからな

814:名無しさん@1周年
20/03/29 11:32:25 r4iGs3540.net
>>812
そうだよ

815:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:00 T/59Pynd0.net
>>691
小泉から麻生、安倍に繋がる氷河期対策~アベノミクスは全て消費税増税の為だからねぇ。
来るべき20年後に到来する社会福祉の財源不足を見越して。だから昔から消費税増税が来るのは分かってた事。

消費税が10%になってギャーギャー喚いてるのは普通の所得も稼げない自称高学歴だけだよ。
キャラ設定が矛盾しまくってる連中だな。

816:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:01 b/lUvnyC0.net
現金バラ蒔けと言ってる奴は財務省の手先だろ
後ろで増税目論んで手ぐすね引いてる

817:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:13 DdN8gjum0.net
最近
玉木はまともな事いうな
これなら応援してもいい

818:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:22 HwM/SJr/0.net
>>800
工作員w

819:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:39 4XCrIehp0.net
【利権政治】ワロス
オマイら自民党が持っている利権構造を1つでも知っているのか?
知りもしないで利権政治なんてウケウリはやめておけ。
中身も構造も判らないのでは馬鹿にされるだけだぞ。

820:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:47 9CvaA4tJ0.net
今までちゃんと納税して来た層を救うべきだろ、生活保護者にまだ金やるのか

821:名無しさん@1周年
20/03/29 11:33:58 fbW9HEEz0.net
「やれ」と言うだけならガキでも言える
「やるためにどうするか」が大変なわけで・・・
そしてあんたは「やれる」で民主党政権になったときにするために動いたのか?
口だけで良いなら億万長者も東大卒も一億人まで増やせるぞww

822:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:25 gRIC4Oyt0.net
>>1
いいぞー!
国民民主の政党交付金も数年分全額国民に配れー!

823:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:28 /1LEmeuj0.net
スーパーに物がなくてこれからも世界中の流通止まり続けるのに、国民に10万配ったらすごいインフレになりそう

824:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:32 +HC31KwK0.net
>>788
日本はそんなに甘くないよ。

こういう時だからこそ稼ぐとか
こういうときでも稼がないと生きてゆけない人とか
いまの日本は社会保障が全くないからね。

825:名無しさん@1周年
20/03/29 11:35:03 HOao2YAH0.net
いろんな国がウイルスは戦争といってる
日本も思い切って封鎖を共有しないと
のちに日本人は甘えてる
日本との入国や出国は危ないと思われたらやばいぞ

826:名無しさん@1周年
20/03/29 11:35:17 Dmn6OI0/0.net
立憲と共産党と距離おけば価値のある発言なんだけど、志位・枝野とこんな時期に料亭で会食してる人が言ってもなあ・・

827:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:15 SjIqz0EI0.net
>>813
その数字に赤ちゃんも含まれてるしな
年齢制限(15歳以上)も入れてやれば数兆円で済む

828:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:31 3eRDkAdM0.net
一番問題なのは中小企業の資金繰り悪化による連鎖倒産からの大量失業者発生。
社会保障費だけで国家予算パンクしてしまうよ。

829:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:46 +Avfuh4K0.net
赤字国債で現金給付する危険性を認識してない
人間が多すぎる
玉木は所詮財務官僚上がりだし

830:名無しさん@1周年
20/03/29 11:36:57 +3zDKEXJ0.net
国民の総意の一致団結が必要な時期に細かい選別なんてやってたら
選別から弾き飛ばされてる人も当然出てきてみんなばらばらになっちゃうよ

831:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:01 kHEQ2Vk70.net
というか貰える貰えないでもめ事を起こすんだから一律でいいと思うんだが

832:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:05 +Avfuh4K0.net
>>828
日本の企業は内部留保が多い
倒産するところは遅かれ早かれ駄目なところ

833:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:13 pio/qEAh0.net
>>732
わかった。君だけ今日からそうしてくれ。

834:名無しさん@1周年
20/03/29 11:39:21 QS4GDAMn0.net
>>824
この前に安倍が決めた新型インフルエンザ対策法改正はなんだったんろうな?
違反者からは罰金取れるくらいの条項をなぜつけなかったのか?
不思議でならない
外出違反者からは罰金、または懲役〇年以下と制定しておけば
諸外国と足並みを揃えられて、コロナ撲滅が確実になれただろう

非常宣言事態宣言しても、結局は自粛のお願い、じゃあ意味ないのにな

不要不急の外出禁止令、ライフライン維持のためのスタッフは全員防護服を着て活動

これくらいやれば抑え込める

835:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:08 /15ZggWN0.net
>>827
子供のいる家庭にこそ配ってやらなあかんのちゃう?

836:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:39 BkekcJj40.net
其処までやるなら相続税贈与税90%とかにしないと無理では
勿論基礎控除も殆ど無くして

837:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:40 HlZAmKBF0.net
言うのは簡単やな

838:名無しさん@1周年
20/03/29 11:40:40 T/59Pynd0.net
>>698
中間決算で予定納税避けて細かく納税してる会社は、そう云うリスクを見越して、
カネと手間掛けて中間決算やってる訳で、そこは社長の経営判断の結果としか言いようがない。

年度末の手間が減るのとキャッシュフローが売上なりになって多少、安定するしね。
納税のキャッシュは借入出来ないし額が大きいから早めに処理出来れば早く処理した方が良いから。

839:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:25 HOao2YAH0.net
赤ちゃんも幼児も含めて全国民に15万でいい
違反したら大人子供問わず3万減額だ
子供が外で遊ぶと駄々こねてもお母ちゃんが辞めなさいと怒る
3万減額だからな
良い教育にもなる

840:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:35 /15ZggWN0.net
>>829
じゃあ何で経済政策するんだ?
増税するのかw

841:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:49 x8Tnucw/0.net
買い占めが起きるだろうがボケ

842:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:08 NlXmqoF20.net
>>164
コロナで出費増えてるの?
増えてるなら大変だけど逆に減ってると思うんだけど

843:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:25 Bfl+WehG0.net
>>2
財源は商品券とかいってる奴を首にしてそいつの私財を回収すればいいよ

844:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:33 DdN8gjum0.net
>>829
明日死ぬかもしれないのに一年後を考えるようなものだよ
世界中が戦時体制と言っていることからも
近代社会でまったく経験のない事態

日本は危機感ないんだよ
死んだ経済を立て直すほうがよほど金も時間もかかるのにな
だったら今国債発行してもやったほうがいい

845:名無しさん@1周年
20/03/29 11:42:41 SjIqz0EI0.net
>>835
子供手当と違うんですよ
元々収入がない子供に10万円をあげる必要はない!!

846:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:14 T/59Pynd0.net
>>698
それと先に書いてるけど、キャッシュフローの悪化を改善する為の2年間の無利子貸付を国がやるべきって答えは先に書いてるよ。
昔の国金窓口にしてね。国金は昔、不義理した人は融資を受けられないけどね。前歴は消えないから。

847:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:44 8gPNOTj10.net
>>1
恐らくは亀井静香がアドバイスしたのでは。

848:名無しさん@1周年
20/03/29 11:43:58 /15ZggWN0.net
>>834
だから法律が無いって散々言われてるがな。
出来ないことを今言っても仕方ないだろ。

849:名無しさん@1周年
20/03/29 11:45:26 TOxfcg1R0.net
>>1
タマキン、立憲と縁切って、維新とくっついて。
イケイケタマキン

850:名無しさん@1周年
20/03/29 11:45:28 QS4GDAMn0.net
>>844
そうそう
財源がーって言っているやつは
もし戦争になっても、財源が~って言って
武器とか兵士を増やすのにも反対して
結果的に惨敗して、財源が~と心配していた何十倍もの
戦争賠償金払わされるようなバカなんだろうなw

851:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:01.23 sgvGFWRm0.net
今、現金給付やったら
外出するやつ多くなって意味ないやろ
ある程度収束してからの話じゃね

852:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:26.06 vLnAsUBw0.net
仮に国民に金をばらまいたとして、その金が北に流れたり、火炎びんの製造費用にされたりしないという保証もないんだけどな。
なんで、こういう時に性善説になるかね?こいつらは。

853:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:46.65 WbsikWV60.net
一生玉木について行く

854:名無しさん@1周年
20/03/29 11:47:46.81 QS4GDAMn0.net
>>848
だからなぜ改正案つくるときに
その条項を入れなかったんだろうな?と書いているんだろ?

>>851
逆、生活費稼ぐために外出する人のほうが圧倒的に多い

855:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:19.49 /15ZggWN0.net
>>845
もし所得制限をかける場合結局課税所得で見る訳だし子供の数は大事だわな。
そこに手厚く支給されるわけだしね、一緒の事だわな。

856:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:41.93 TOxfcg1R0.net
>>843
財源は維新の松澤が公務員と政治家給料を10%カットで25兆円になるからそうしろと言ってた。
国民民主と維新が合体するのが一番まともだ

857:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:51.42 8gPNOTj10.net
>>850
冗談抜きでありうる。

858:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:52.63 EXWsV0E40.net
>>815
自分が利口なつもりの馬鹿のサンプル

859:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:00.14 pivR7RX90.net
>>851
国は今キャッシュが枯渇して生活ができない人が対象って言ってんだろ?
そいつらが死に絶えてから対策するのかよ

860:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:14.43 CxTSS+1l0.net
>>825
逆にそういう世代が生き残ってくれているのなら万々歳

861:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:21.53 8/d5pjYX0.net
>>2
スキャンダルとかで野党共闘や組織の理論が絡むとあれだが、個人としてはそれなりにまともな部類。

862:名無しさん@1周年
20/03/29 11:49:55.81 W23n3K6y0.net
>>850
財務省の手先だなw
これで消費税増税の良い口実になる
後でツケを払わされるのはいつも国民
いい加減気付けよ

863:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:16.55 8gPNOTj10.net
アルルの男・ヒロシ
@bilderberg54
·
2時間
望ましい緊急対策トップは消費税減税43%(共同通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を巡り、望ましい緊急経済対策について尋ねたところ、消費税率を引き下げるが43.4%でトップだった。現金給付32.6%、商品券給付17.8%

864:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:21 5L4bt/Qz0.net
まずは国賊財務省にコロナウィルス打ち込めよ

865:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:21 QS4GDAMn0.net
>>856
それすごいな
そんなに財源が生まれるのか?
それだけで国民一人に20万円くばれるじゃないか?
20万円くばれば、生活費稼ぐために外出している人も自宅に引きこもれるな

866:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:23 /15ZggWN0.net
>>854
やるなら憲法改正からやらなきゃならんからだな。

867:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:43 sgvGFWRm0.net
>>854
仕事は普通にみんなやっとる
不要不急の外出ではない

868:名無しさん@1周年
20/03/29 11:50:52 vLnAsUBw0.net
>>854
日本は別に生産活動までは止めてないけど?
みな、働きに出てるだろ?
アメリカみたいに全面封鎖でそこまで止める、というなら必要な施策と言えるが、日本はそこまでやってないのに、なんで今、やらなきゃいかんのだ?

そういや、こいつら、その昔の国民給付金の時、「金で票を買うのか!」って批判してたよな?

869:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:07 6SgOdVQ90.net
自民党が過半数割れしたら自民党に寄って政権入りしろ。村山みたいになるか分からんで。

870:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:10 HOao2YAH0.net
国が国民にお金を配るという発想をやめないと
1か月家に居ることへの報酬として15万を払う
違反者は当然報酬がへらされる
一家で両親子供2人で60万はいればなかなかの金額だろ
節約も兼ねるんだからかなり残ると思うぞ
ウイルスが減ったらその金で旅行でもいけばいい

871:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:14 CjE+n8g50.net
玉木雄一郎氏は隠れ中国共産党員?
玉城氏は日本の市民の安全には無関心?

872:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:16 SjIqz0EI0.net
>>855
コロナで会社が休み、お店が休み、バイト出来ない
今すぐお金がない貧困層を助けるために10万あげろ

富裕層や義務教育のガキにまであげる必要はない

873:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:21 sgvGFWRm0.net
>>859
既存の生活一時金なりナマポがあるやろ

874:名無しさん@1周年
20/03/29 11:51:46 W23n3K6y0.net
>>864
財務省は反対しないよ
後でいくらでも増税して省益になるからな

875:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:08 qW70Bsev0.net
現金給付は非常事態宣言とセットだと思う。

876:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:23 FQwGLkRs0.net
参院候補に「1.5億使っていいぜ?」って言う太っ腹な親方だろ?
国民の為なら10万だろうが20万だろうが、ポンと出すのが筋ってモンさw

877:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:30 s0pAD8hT0.net
みんな消費税30パーくらいまでなら我慢するから補償してやりーな

878:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:32 vLnAsUBw0.net
>>850
ああ、普段、「国民一人当たりの借金がー!」ってやってる連中の事な。
ほんと、枝葉末節にとらわれて、大局が見えないバカだよな。

879:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:33 QS4GDAMn0.net
>>868
だから
完全にロックダウンさせるとなれば
現金給付して生活保障してやらないと
実施は難しいという話だよ
理解しろよ

880:名無しさん@1周年
20/03/29 11:52:44 sLPxx4kE0.net
財源は赤字国債だろ
国の借金が倍になったらどうする

881:名無しさん@1周年
20/03/29 11:53:40 T/59Pynd0.net
>>844
そもそも消費税減税しろだの10万円寄越せってギャーギャー喚いてる連中はコロナ云々関係ない貧乏人だから。

コロナで直接売上が落ちた企業は外国人観光客相手の商売、例えば観光バス会社や飲食店、宿、テーマパークなどのサービス業くらいなもので、
それらの会社と取引のある2次的な企業はコロナで売上が落ちました、とは言えないから補助の対象になりようがない事くらいは分かるし、
2次企業の売上減に対して政府には、どうにもしようがない事も理解出来る。

で、そんなコロナ被害にあったサービス業に勤めてる連中が立憲民主党に縋ったり5chに書き込みすると思う?
消費税減税や10万円寄越せって書き込みから、そんな勤め人の姿を微塵も感じさせない。浮かんで来る姿はクソニートばかりだろ。

882:名無しさん@1周年
20/03/29 11:53:41 1yRQBd0w0.net
>>286
いくらかかるかくらい試算しろよ

883:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:11 vLnAsUBw0.net
>>871
単純に受験バカなんだと思う。
お勉強は出来るのかもしれないけど、教科書に書いてあることしかわからない、できないタイプ。

884:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:16 T/59Pynd0.net
>>858
乞食乙
卑しいなお前は。

885:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:31 v/XYBuz50.net
また補助金漬けになるだけ
何回失敗しても学習能力がない
政治家も官僚も経団連も利益誘導のことしか考えないからしかたないんだけどね

886:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:36 FQwGLkRs0.net
>>873
ナマポは既存財産を処分せねばならない、と朝生でいっていたな。
そこを限定的に外して、2~3ヶ月限定ナマポにしろという意見があったな

887:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:23 QS4GDAMn0.net
>>880
だから、どっちみち
莫大な補正予算組むのは既定路線なんだよ
で、その使い途を
自民党案の和牛券やら旅行券に使わるほうが賛成か?

玉木の言っているような10万円の現金給付に賛成か?

という問題なんだよ

補正予算組むのに反対なら、このスレではなくて
補正予算スレで反対しろよ

888:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:29 ljGPXAbr0.net
消費減税はシステム変更に金がかかりすぎるので不要。
するなら0か現行か。

889:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:31 VqGTcCdq0.net
まあ、政府じゃ限界があるからね
国民一人一人に配ってまんべんなく金を回す
妙な線引きすると一部でしか金回らん訳だしな
ここに消費税0が加われば花びら大回転って奴よ

890:名無しさん@1周年
20/03/29 11:55:56 T/59Pynd0.net
>>859
「コロナのせいでキャッシュが枯渇した勤め人、或いは企業」な。
そんな人や企業に勤めてるヤツは、このスレには居ないよ。
居たら具体的に書き込んでるわ。

891:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:12 TOxfcg1R0.net
>>856
2.5兆円

維新・松沢議員「すべての議員・公務員の給与を1年間10%削減、その2.5兆円を定額給付で、国民1人当たり10万円の定額給付(商品券)を行うことを提案します」

国民民主は佐賀のグーグルアースと社会党系を立件民主に差し上げろ。

892:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:13 sgvGFWRm0.net
>>886
ただでさえ
ナマポなんてモラル崩壊寸前なのに
出来るわけないわ
それなら生活一時金の上限上げたらいい

893:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:57 v/XYBuz50.net
利益誘導のために予算使いたいから現金給付なんて少額でしか予算つかんよ

894:名無しさん@1周年
20/03/29 11:56:58 TOxfcg1R0.net
>>865
すまん、2.5兆円だった。

895:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:04 FQwGLkRs0.net
>>892
在日叩き返せば済むだろ?w

896:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:28 3Uyyy7O+0.net
>>1
早く自民党へ行って石破でも担げ

897:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:54 eEfm8fsy0.net
>>2
ちょっとびっくりした
立憲のやつらと距離置いてるのがいいのかね

898:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:56 aFkqZszx0.net
おお、これは応援するわ

899:名無しさん@1周年
20/03/29 11:57:59 QS4GDAMn0.net
>>894
がっかりさせるなよw
霞が関埋蔵金あったぞー!!!って思ってしまったわww

900:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:17 a5OxZ/DE0.net
>>691
アホw
政府が景気振興に失敗し税収が延びないからだろがw

901:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:41 sLPxx4kE0.net
>>887
100%消費されるのはお肉券の方
経済対策としてはそちらが正解
ただ本音としては現金が欲しいに決まってる
そっちは大部分が貯蓄に回って経済対策にはあまりならない

902:名無しさん@1周年
20/03/29 11:58:54 vLnAsUBw0.net
>>887
>>自民党案の和牛券やら旅行券に使わるほうが賛成か?

それ、党内でやってるだけだろ?
てか、個別の産業支援なら、そういう形態の方がはるかに経済対策としては向いてるよ?
因みに、経済対策で現金ばらまく、ってのは、こいつらも反対してたんだが?なんで今は良いの?

903:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:06 l3BUVJjp0.net
>>595
それだと換金の列で各地でクラスター発生だよ。

904:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:09 /15ZggWN0.net
>>886
ナマポがそんな簡単に下りるのか?
そもそもケースワーカーの数が全く足りてないと全国で言われてるのに?
地域によってはあっという間に役所がパンクしそうだけどな、融資相談ですら
対応できなくなってるのに、現実的じゃ無いわな。

905:名無しさん@1周年
20/03/29 11:59:27 T/59Pynd0.net
>>889
補償だから子供やニート、無職の老人や主婦に払う必要無いし、勤め人でもコロナ無関係な職業の方は沢山(と云うか大多数)な訳で、
補償は正しく配分するべきもの。元々稼ぎが無いヤツに補償する必要は無い。

だから時間は掛かるわな。その代わり財源はそんなに必要では無い。

906:名無しさん@1周年
20/03/29 12:00:04 QS4GDAMn0.net
>>902
経済対策じゃない
これはウイルス封じ込めのために
なるべく人が外出しないようにするために
生活を安定保障するためだと何回も書いているだろ

907:名無しさん@1周年
20/03/29 12:00:07 EMM+oBv10.net
>>887
それはちがう
和牛とか旅行券なんてのは自民党内でもごく一部の議員が勝手に言ってるだけで岸田も相手にしてないぐらいだから自民党案にすらならない
安倍は現金給付するにしても所得制限は必要と言っていて一斉給付とは一線を画す

908:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:11 SjIqz0EI0.net
コロナ感染発覚で工場がしばらく休業している人とか
派遣だったら金が全く入らんわけで
10万円あげて助けないと収束してから出社しないなと思ったら
ミイラで見つかる事件が起きる

909:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:24 T/59Pynd0.net
>>904
ケースワーカー以前に今はナマポ直ぐに止めるからね
受給者はナマポを恒常的に受け取る資格は無いし、役所も支給する義務無いから。財源も無いし。

910:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:30 QS4GDAMn0.net
>>907
和牛券は自民党内での議論だけど
旅行券とか食事券は安倍内閣で出てきた案だからな

50歩100歩だよ

911:名無しさん@1周年
20/03/29 12:01:58 SfdBggLQ0.net
>>817
まあ、実現可能性は別として、アイデアを出すのはいいことだ。財務官僚の経験を活かすのならもっといい。
ダメなのは、政府の仕組みや役割、限界も理解せず、蓮舫みたいに文句だけを言い続ける無能。

912:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:00 aFkqZszx0.net
平時なら金の分配は慎重にいくべきなのは当然だけど今は戦時。
速やかにこれ実行するべきだ。
これ今しないと産業も止まって貧困死者>コロナ死者になる。

913:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:19 T/59Pynd0.net
>>906
ウィルス蔓延しても困らないし。発症を完治させる薬の開発費に使った方がマシだわ。

914:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:35 TUjJbWv50.net
消費税下げは韓国人がチャンスとばかりに金を買いにくるから駄目だ

915:名無しさん@1周年
20/03/29 12:02:51 vLnAsUBw0.net
>>906
え、経済対策じゃないなら、もっと不要だろ。
アメリカは経済活動を全面的に止めるから、その分の補填として給付してる訳で。
日本もそこまでやるなら必要になるけど、今はその段階ではない。
その場その場で言い方を変えるのは止めないか?

916:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:05 FQwGLkRs0.net
>>904
俺はナマポじゃないんで良く分からんが、家賃払えないとか
餓死する可能性がある人を、短期間だけ助けましょうよ的な話だったな

917:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:25 T/59Pynd0.net
>>912
税金だから、それは無理。
加えて言うなら国民にばら撒いても無意味だからな。カネは外出しなけりゃ使えないんだから。

918:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:42 K+9bpFdp0.net
無理や 想定してたより感染者がじゃっかん多い

919:名無しさん@1周年
20/03/29 12:03:56 aFkqZszx0.net
とりあえず金配れば「金配ったから家にいてくれ」って説得もできるんやで。

920:名無しさん@1周年
20/03/29 12:04:03 QS4GDAMn0.net
>>913
そうなると日本からウイルスが消えてしまうのに
何年かかるかわからないというリスクが高くなる
オリンピックは中止になると経済損失は何兆円にも上ると言われている

921:名無しさん@1周年
20/03/29 12:04:11 vLnAsUBw0.net
>>912
戦時だから何をやってもよい、って、お前は関東軍か?

922:名無しさん@1周年
20/03/29 12:05:10 aFkqZszx0.net
>>917
んなことねえわ。
不要不急の外出でなければいいんだからな。

923:名無しさん@1周年
20/03/29 12:05:25 QS4GDAMn0.net
>>915
ウイルスのパンデミックが防げないと
来年のオリンピックは絶望的になり
中止、その損失は何兆円にも上る
つまりウイルスを抑え込んで、パンデミックにさせないことが
最大限の経済対策にもなるってこと

924:名無しさん@1周年
20/03/29 12:06:09 TuS2YtUU0.net
もう景気対策の話はどっかに飛んでったな
この調子だとコロナが終息しても連鎖倒産が待っとるぞ

925:名無しさん@1周年
20/03/29 12:06:33 aFkqZszx0.net
>>921
国民に配布決めた諸外国はどう考える。
ただのアホだと思ってるのか?

926:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:02 vLnAsUBw0.net
>>923
そういうへ理屈はどうでもいい。
玉木の案は所詮、世界の良いとこ取りに過ぎないんだよ。
要するに、何も考えてないの。

927:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:06 T/59Pynd0.net
>>918
問題は感染者の数では無くて発症者で重篤化した人の数、死者の数で、
重篤化する因子を見つけて無効化出来れば、従来のコロナウィルスと同じで大したものでは無くなるからな。

新型だろうがコロナウィルスである以上、手洗い、うがいをキチンとやってればかなり防げる。
感染したくなければ、こまめにそれをやれよって。

928:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:34 Bf8mSPzA0.net
トヨタやソフトバンクですらグラついてるからな
中小だけやないよヤバいのは

929:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:40 gNUw2Xpt0.net
対応が遅い
遅いから更に悪くなる
アメリカのトランプは早いのに

930:名無しさん@1周年
20/03/29 12:07:42 /15ZggWN0.net
>>916
どう考えても現金配る方が早いわな。
>>917
金は自宅にいても使えるぞ、それに食料品などの生活必需品は購入の為に外出することを
封鎖してる国でも大概は認められてるしな。

931:名無しさん@1周年
20/03/29 12:08:26 SjIqz0EI0.net
子供が~っていう奴いるけど
そういう家庭の負担を助けるために子供手当を貰ってるんだろ?
何子供を持ち出してもっと貰おうとか考えてるんだと
それだと子供手当を上げてる意味ないんだよ

932:名無しさん@1周年
20/03/29 12:08:53 T/59Pynd0.net
>>920
今のペースで9ヶ月後には治療薬が出来る見込みのアナウンスは出てる訳でゴールが見えない訳では無い。
新型コロナが従来の風邪レベルに落ちれば、どうと云う事は無い。

それで何が困るの?コロナさんに暴れて貰わないとお金が貰えないのが、そんなに困るの?

933:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:10 nLjNfUB00.net
今重視されるのはスピードと
一見効果がありそうだと感じるくらいのインパクト
調整は後々すればいい

934:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:14 bzgKxoEO0.net
下っ端の議員が生意気なんだよ

935:名無しさん@1周年
20/03/29 12:09:14 QS4GDAMn0.net
>>926
反論できなくなると
頭の硬い老人は屁理屈というのがデフォだよなw

936:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:31 sEcnAWWM0.net
消費税の税率下げるとか、一時的に消費税をゼロにするとか政治家は簡単に言うけど
レジのソフトを書き換える手間、インストールする手間を考えないのな、政治家は
ソフト屋が死ぬぞ、コロナ感染より先に

937:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:35 QS4GDAMn0.net
>>932
だったら花見もイベントも中止するなよw
そうすれば経済落ち込まないで済むだろ?
マヌケか?お前は

938:名無しさん@1周年
20/03/29 12:10:56 zPoeQObM0.net
10万配った翌日にはパチンコ屋に行列

939:名無しさん@1周年
20/03/29 12:11:36 T/59Pynd0.net
>>922
別にカネ要らないじゃん。今だって工場では物や食品製造して、それを物流業の人達が運んで、店で売ってる訳で、
彼らはコロナウィルス関係無く外で働いてるだろうが。外で働けない訳では無いし、彼らは例外でもない。

彼らがそうであるなら、お前もそうであれば良いんじゃないの?
お前が外で働く事を政府は禁止してないだろうが。

940:名無しさん@1周年
20/03/29 12:12:21 pDpD1YkT0.net
>>1
消費税は廃止だろ
5%でも経済停滞してたんだから

941:名無しさん@1周年
20/03/29 12:12:38 aFkqZszx0.net
国民の不要不急の外出を抑えたいんなら早急に>>1をするしかない。
日雇いアルバイト、その他外仕事してる人、飲食業界は既に死にかけてる。

942:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:26 NQHH+1sO0.net
そんなこと言ったら
ギリギリ耐えている
下痢晋三の肛門が決壊するぞw

943:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:44 pDpD1YkT0.net
>>936
レジのインストールなんて毎日やってんだろアホか
増税の時に言えカス

944:名無しさん@1周年
20/03/29 12:13:52 SjIqz0EI0.net
>>938
俺、現金で10万円貰ったら和牛のお肉を買うんだ

945:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:20 aFkqZszx0.net
>>939
それらを出来るだけ抑制したいんじゃないのかい。
毎日満員電車運行して感染爆発封じれるとはとても思えんよ。

946:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:38 QS4GDAMn0.net
自民党内の若手議員だって
10万円の現金配れ派がいるのにな
どうしても自民党のジジイどもは
利権にからめて政策、税金の使い途をゆがめてしまうんだよな

947:名無しさん@1周年
20/03/29 12:14:44 T/59Pynd0.net
>>930
その食品を育てて運んで加工して、また運んで売ってるのは普通の勤め人だろ。沢山のな。
彼らが外で働いてるなら、お前が外で働いて可処分所得を得る事が出来ない訳ではあるまい。

どこに10万円必要な要素がある?
買い物する為に外に出られる程度なら、その可処分所得は自分で稼げよ。

948:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:27 pDpD1YkT0.net
>>928
ソフトバンクはもともとグラついてるが

949:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:35 vphobO8m0.net
>>924
財務省の目くらまし作戦大成功だわ
和牛を当てて現金給付で怒らせておいて、
じゃあ現金配布しますっつって国民の要求を呑んだようにみせかける
国民は金貰えるから納得して、消費税減税の話を忘れるから、
本丸の消費税は守られる。これが財務省の筋書き。今の所順調に進行している。

950:名無しさん@1周年
20/03/29 12:15:47 DdN8gjum0.net
>>928
ソフトバンクはコロナなくても終っていたからww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch