20/03/29 23:16:49.10 tZJRvspO0.net
チャイナリスク
666:名無しさん@1周年
20/03/29 23:19:38.44 Cc5i9NyV0.net
反日ハリウッドは潰れろ
ざまあwwwwwwwwwww
667:名無しさん@1周年
20/03/29 23:24:24.19 5LcTzJmX0.net
そういや、ふぐすま五十て映画、佐藤浩市が自爆したときだけ話題で
公開はコロナに飲まれてそんな映画存在すらしなかったみたいになってんねw
668:名無しさん@1周年
20/03/29 23:36:51 wqECQNvu0.net
スレを見るとパンデミック映画作れば売れるってゆーけど
どうなんすかね、今はそもそも撮影に入れないと思うけど
なんとかして即興でつくってもそんな客はいるもんかしら
…あ、そっか、それ以前に映画館に来ないよな。
>>630
キャサリン・ビグロー先生をシカトするのはNG
先生の監督なすったいい映画あるだろ、「ハートロッカー」とか
「K-19」とか「ゼロダークサーティ」とか
…なんかネトウヨ軍オタのオヌヌメ映画みたいになってきたなw
じゃあ追加しよう、「ストレンジデイズ」とかなwww
669:名無しさん@1周年
20/03/29 23:55:19 aM3YkOiN0.net
>>628
現実の状況がフィクション超えたからなあ
映画も読書好きだけどちょっとその辺への欲が落ちたよ
670:名無しさん@1周年
20/03/30 01:37:43 u1gqTawJ0.net
>>1
わざわざ映画館でやらずに
オンラインで金取れば良いだけだろ
671:名無しさん@1周年
20/03/30 01:38:24 u1gqTawJ0.net
>>1
トランプに金出してもらうためにテキトーに言ってるだけだろ
672:名無しさん@1周年
20/03/30 01:39:07 C35MsQJR0.net
又野たいきん
673:名無しさん@1周年
20/03/30 01:42:39 JwMCBS+h0.net
これからはナチスの代わりに人民解放軍が悪役の代名詞に
674:名無しさん@1周年
20/03/30 01:44:04 I0jAgHDS0.net
戦争映画つくる為に戦争してるような腐ったプロパハリウッドだもんな
いっぺん痛い思いした方がいいぞ
ビンラディン、フセインもカダフィも映画の中で殺害して
最後は現実でも殺しちゃうんだから
民主化の置き土産も一切なし死の商人だよハリウッド
675:名無しさん@1周年
20/03/30 01:45:48 Uj3Ayyw/0.net
>>1
習近平に請求すればいいよ
676:名無しさん@1周年
20/03/30 03:46:41 WNEiLPkY0.net
どの道、スターウォーズをあんなにした時点で終わってる
677:名無しさん@1周年
20/03/30 03:52:14 4TXv50dK0.net
チャイナに全額請求
678:名無しさん@1周年
20/03/30 06:28:31 9nj5+JyR0.net
法則ですね
679:名無しさん@1周年
20/03/30 11:02:27 rWwtq6Fg0.net
ハリウッド映画みてると中国関連がよく出てくるようになったからなぁ。
中国人観客を意識して作っていたのが分かる
680:名無しさん@1周年
20/03/30 12:35:42 SjldAIdz0.net
んで日本のやつらならトランプに170億ドル払えと喚くけどハリウッドのやつらはいくら要求してるの?
681:名無しさん@1周年
20/03/30 13:09:56 KS/lq7s80.net
>>664
日本の何処のやつらよ? 椎名林檎は日本の大臣に陳情に行っただけだろ?
ハリウッド人士はこの程度で困窮しないけど、映画館の業界は税制優遇やらを請願してて
クリストファー・ノーラン他がそれらに支持を呼び掛けてるな
682:名無しさん@1周年
20/03/30 13:39:51 X+V/B50s0.net
チャイナマネーから得た利益なんか全て吹っ飛んでしまったな
683:名無しさん@1周年
20/03/30 14:03:50.65 V6QwKxdb0.net
中国を引き入れた大罪により業火で焼かれる
684:名無しさん@1周年
20/03/30 15:18:33 G+8uURTr0.net
>>555
中国関係ないよ
昔からアーティストはリベラル多いよ
保守的な物をぶっ壊して新しい物を創造するのがアートだからね
伝統を重んじてたら新しい物は生まれない
685:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています