20/03/29 01:11:18.89 8DHXFlQQ0.net
もう中国の検閲通る映画しか作れないって映画関係者はどういう気持ちなんだろ
201:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:29.78 E/P742Es0.net
芸能、娯楽、レジャー産業はコロナ以前時代とコロナ後で別文明のものになるよ
202:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:31.02 ERO0PB/i0.net
メジャースタジオは生き残る体力ある
統合しといてよかったな
203:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:31.49 u0jZ/edA0.net
まあコロナ映画出るとしても発生源はアフリカとかなんだろうな
204:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:37.76 /ilOZBm00.net
芸能関係は平時になればいつでも浮上してくるから心配無用
同じメンバーとは限らないわけだが
205:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:50.28 XbRwXT8w0.net
セイ グッバイ トゥ ハリウッド
206:名無しさん@1周年
20/03/29 01:11:53.41 IDqvERRo0.net
チャイナマネーで潤って
チャイナウィルスで大赤字か・・
207:名無しさん@1周年
20/03/29 01:12:22 LJd0+aVm0.net
>>202
は?アメリカは中国にぶち切れてるから普通に中国バッシングするわ
208:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:00 CN1XpfcY0.net
リーマンショック級ではない
209:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:03 ZGHPlfN70.net
だいたい生産性のかけらも無い芸能人ごときが映画一本20億とかの世界が異常だっただけ
我々生産的な事を毎日コツコツやって月25万なんだから
スポーツ選手とかも同じ
日刊ゲンダイが、たかが玉を蹴ってるだけってよく言うが、この言葉は意外と深い。
芸能人やスポーツ選手は社会の寄生虫なのに、大儲けするのは不公平すぎる。
今くらいでちょうどいい
いや、今でももらい過ぎぐらい
210:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:13 Q5pXJ3Ai0.net
まぁ、ERとか米国の救急医療ドラマ見てジョージクルーニ超クールとか思ってたのが、実際伝染病流行ってみたら現場にマスクが足りないだの医者や看護師がバタバタ倒れるだの全然だもんな。
211:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:22 P6yZny7U0.net
>>40
2分先が読めるニコラス・ケイジで
212:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:44 PkAWHmb80.net
>>177
ララランドはハリウッドの死ではなく
あるカップルのこじらせ理想を殺す話だろ
213:名無しさん@1周年
20/03/29 01:13:46 YmxF+kZE0.net
全て無菌地下シェルターで作るCG・ハリウッドみたくなっても、
リアリティは欠けるが、そこそこ楽しめるわな。
214:名無しさん@1周年
20/03/29 01:14:00 Rs0o8YrN0.net
SARS、今回のSARS2ときて、
また近未来にSARS3とか中国から流行したら
さすがに全世界が中国に賠償を求めそうだな
215:名無しさん@1周年
20/03/29 01:14:07 K3ffpTfB0.net
ポリコレでおかしな作品と俳優ばかりになった
ブサイク黒人が主役
ブサイクアジアン(コリアンかチャイナ)が重要な役
白人もなぜかブサイクばかり
日本の漫画やアニメを実写化しまくってるけど、日本人役はなぜか反日のコリアンかチャイナ
反日のくせに日本のコンテンツは使いまくる
コレも朝鮮人と中国人のやり口そっくり
バイバイハリウッド
ポリコレでヒステリーのキチガイばかりの俳優ども
216:名無しさん@1周年
20/03/29 01:14:09 IcXMhcyW0.net
中国戦争しかけてええぞ
217:名無しさん@1周年
20/03/29 01:14:33 CN1XpfcY0.net
>>40
ブルース・ウィリスがコロナに突っ込んでいくのがいいな
218:名無しさん@1周年
20/03/29 01:14:48.43 oFm6k7Dz0.net
まずは、今回で中国は村八分だろ
219:名無しさん@1周年
20/03/29 01:15:27.14 3u3ZAlAO0.net
>>7
中国じゃないよ。仕向けた国が別におる
220:名無しさん@1周年
20/03/29 01:15:28.51 +W0CNmcu0.net
>>7
損害賠償の請求も
221:な
222:名無しさん@1周年
20/03/29 01:16:14.18 QGOi2Z+40.net
>>32
イタリアの市長「帰れ!家でプレステやってろ!」
223:名無しさん@1周年
20/03/29 01:16:39 8m/Zz8Rk0.net
パントマイムで無声映画を作るのなら大丈夫だろう
撮影現場は会話禁止で
224:名無しさん@1周年
20/03/29 01:18:15 B8kNJGaR0.net
日本の芸能界みたいに早く政府が補償しろとは言わないのかな
225:名無しさん@1周年
20/03/29 01:18:19 JArj60K30.net
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
韓流もハリウッドも危険度は大差ない
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
URLリンク(kenjunomure.seesaa.net)
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
++99798+7+2987
226:名無しさん@1周年
20/03/29 01:18:34 xkB+W/Ye0.net
ペストも中国原産でシルクロード渡ってヨーロッパンデミックしたんやろ
227:名無しさん@1周年
20/03/29 01:18:48 SltkBtRw0.net
>>214
やっとこの流れも終わるのか
228:名無しさん@1周年
20/03/29 01:19:34 HIExCBDK0.net
コロナ映画で何回世界を救うつもりなのハリウッドは
229:名無しさん@1周年
20/03/29 01:20:06 Ut3tbllI0.net
どうぶつの森が大ヒットでこれを自宅で遊んでる人が多いから抑制効果もあるだろうよ
それに比べて映画は金金でいざという時に役立たずなんだな
230:名無しさん@1周年
20/03/29 01:20:07 JArj60K30.net
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
だからアメ豚は日本市場で必死にステマして終わってるアメ豚コンテンツを押し付けようとしてきている
URLリンク(togetter.com)
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
URLリンク(blog.livedoor.jp)
231:名無しさん@1周年
20/03/29 01:20:15 DUhWe8sc0.net
>>207
リーマン遥かに超えとる
232:名無しさん@1周年
20/03/29 01:20:31 9ev2rtiX0.net
年取ったせいなのか昔の西部劇映画が面白く感じるようになった
233:名無しさん@1周年
20/03/29 01:20:54 JArj60K30.net
今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!
URLリンク(togetter.com)
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!
↓
URLリンク(twitter.com)
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。
「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。
ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ
洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
(deleted an unsolicited ad)
234:名無しさん@1周年
20/03/29 01:21:00 8fwgJB4T0.net
すげー良い事
ハリウッド映画はアメリカが素晴らしい国だということを世界に宣伝するためのものだから。
ほんとのアメリカは日本以上に貧富の差が激しい上級国民優位の腐った国。
235:名無しさん@1周年
20/03/29 01:21:06 EbfB0hfc0.net
映画は総合芸術
関わってる人が半端なく多いからな
236:名無しさん@1周年
20/03/29 01:21:36 JArj60K30.net
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
URLリンク(www.sankei.com)
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談
237:した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、 >日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。 http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html 海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム だ か ら 慰安婦問題で日本は得しかしてない。 日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、 韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。 慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった 繰り返す 慰安婦問題で日本は得しかしてない。 . .998+99+9986+79279+79327987
238:名無しさん@1周年
20/03/29 01:22:19 JArj60K30.net
アメリカみたいな文化的蓄積が無い国が何作っても無駄
持ってる文化自体がつまらないんだから、糞なコンテンツしか作れない
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな
コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる
アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例
ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる
日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ
239:名無しさん@1周年
20/03/29 01:22:26 YmxF+kZE0.net
>>218
陰謀かwまさしく映画化決定だなw
生きてりゃだがw
240:名無しさん@1周年
20/03/29 01:22:34 rSwMqsMW0.net
元からオワコンだったろ
241:名無しさん@1周年
20/03/29 01:23:01 zkTYOKTN0.net
ゴーンマネーが来るやろ
242:名無しさん@1周年
20/03/29 01:23:14 JArj60K30.net
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問
URLリンク(kinbricksnow.com)
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
0
243:名無しさん@1周年
20/03/29 01:23:52 PkAWHmb80.net
>>208
そんな日本のみみっちい話ではなくて
100億の製作費で800億~1000億稼ぐ人たちの話だから
(生産性)
スポーツといったって
世界1の
Cロナなんかインスタで50億とか年収90億のうち半分以上がSNS収入なのであって
5chのこどおじ(非生産)がいってもな
244:名無しさん@1周年
20/03/29 01:24:00 JArj60K30.net
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
URLリンク(yurukuyaru.com)
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
URLリンク(news.livedoor.com)
6
245:名無しさん@1周年
20/03/29 01:24:09 G1a2zPyt0.net
スタローンが見たこともないシナ人俳優主演の糞つまらないアクション映画に出てて、本当にハリウッドはシナに乗っ取られたんだと痛感した
246:名無しさん@1周年
20/03/29 01:24:31 oL9MRSiJ0.net
一方ソフトバンクの孫正義社長は2兆円の自社株買いを発表
247:名無しさん@1周年
20/03/29 01:24:59 JArj60K30.net
デーブ・スペクターが今はハリウッドは終わっててアメドラのほうが面白いって言ってたけど、
アメドラでは日本のゲームやアニメ等に対抗するのは難しいと思う
世界メディアミックス総収益で見ても日本のコンテンツは多数入ってるけどアメドラなんて一つもランクインしてない
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
日本のアニメの無国籍なキャラクターと世界観って本当にネット時代と親和性高くて、世界中の人を虜にしている
アメドラってなんか東洋人はやたらとブサイクばっかり起用したりとか、
人種とかそういうのに囚われすぎてるよね
日本の漫画のベルセルクより遥かに劣る内容のゲーム・オブ・スローンズだの
ウォーキング・デッドのようなゾンビものだの
内容的に見ても大したことやってない
248:名無しさん@1周年
20/03/29 01:25:05 BmatPtTA0.net
ハリウッドか 既に死んでいる
249:名無しさん@1周年
20/03/29 01:25:31 8uC11Geh0.net
最近のハリウッド映画
・世界の危機が中国の助けもあり世界は救われた!
・黒人、同性愛者は素晴らしい!
こんなのばかりだろ
250:名無しさん@1周年
20/03/29 01:25:40 JArj60K30.net
ハリウッドはDVDで儲けるビジネスモデルだったんだから、
DVDの終焉はハリウッドの完全敗北と終焉を意味する
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した負け犬のアメ豚に許されたのは、永遠に続く土下座と裸踊りだけ
【米国】DVDの終焉は近い?ストリーミングの影響 10年で売上86%減
ht〇URLリンク(asahi.5c)〇h.net/test/read.cgi/newsplus/1577243289/
↑
いまだに映画館にいく馬鹿がいるのが信じられない
ほっとけばけっこう直ぐにネットでタダで見られるけど
いちいち映画なんてタダでも見ようと思わんね
全てのコンテンツはネットに集約されるようにできてんの
その中でどうやって利益を出していくかが重要
制作単価の安い日本のアニメ等のコンテンツはネット時代向き
ハリウッド映画みたいな巨費かけるコンテンツはネット時代には生き残れない
251:名無しさん@1周年
20/03/29 01:25:48 9olFDd5Y0.net
ドキュメンタリー ハリウッド・イン・コロナ 制作中
252:名無しさん@1周年
20/03/29 01:26:16 JArj60K30.net
洋ゲーのビジネスモデルが崩壊しているのがよくわかる事例だな
ようするにRDR2は赤字だったということ。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
スレリンク(ghard板)
253:名無しさん@1周年
20/03/29 01:26:27 iGjhFWYh0.net
どうでも良いが、お前らとりあえず現物だけで良いから株買えよ
今の落ち込みの反動が来るから、最高値近くまでは絶対回復するからな
オレは月曜に全財産突っ込む
254:名無しさん@1周年
20/03/29 01:27:07 JArj60K30.net
アメリカの重厚長大なコンテンツ作り自体がネット時代には合ってない
アメリカの重厚長大なコンテンツ作りはネット時代には時代錯誤
洋ゲーの次はハリウッドもビジネスモデルが崩壊して保たなくなっていくよ
ムーランの製作費が最低5億ドルなんて狂気の沙汰
ネット時代は日本アニメ的なアプローチの方が向いてる
日本アニメなら2億円で劇場用アニメ作れるけど、ハリウッド映画の製作費は平均2億ドルだ
255:名無しさん@1周年
20/03/29 01:27:26 bP+kVTIq0.net
>>40
トムハンクスだろ
256:名無しさん@1周年
20/03/29 01:27:27 OkNabBAj0.net
コロナ映画化!
これで取り戻せるな
257:名無しさん@1周年
20/03/29 01:27:37 +3gcREt90.net
こうなるべきものだったんだろ
ペドフィリアのスクツらしいからな
258:名無しさん@1周年
20/03/29 01:27:40 q7DY0CjN0.net
チャイナマネーが更に浸透して
シナウッドに。
どうせハリウッドはパヨクだから変わらないだろ。www
259:名無しさん@1周年
20/03/29 01:28:09.38 C8pMNSyP0.net
普段動く額がで�
260:ゥいとこは被害もデカいな
261:名無しさん@1周年
20/03/29 01:28:10.97 Uyjwf1hu0.net
2年くらい全く新作がなくても過去の資産でどうとでもなるべ
262:名無しさん@1周年
20/03/29 01:28:24.98 JArj60K30.net
日本もステマを法律で禁止にしないと駄目だよね
日本でアメリカのコンテンツって異様なくらいステマ比率が高い
ネズミーがステマして謝罪したばかりだけど
URLリンク(togetter.com)
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
263:名無しさん@1周年
20/03/29 01:28:25.98 BkmnuD940.net
セイ・グッバイ・トゥ・ハリウッード♪
264:名無しさん@1周年
20/03/29 01:28:51.70 7raRcz0W0.net
インフラ業界に勤めててよかったー
失業はしないしリモートワークもばっちり
265:名無しさん@1周年
20/03/29 01:29:38.93 sfx0jjfS0.net
>>240
最近は、バッタが増えてて
10億が100億に増えたからと言って
話なんだがな
266:名無しさん@1周年
20/03/29 01:29:39.40 ELLgBRkn0.net
家でコロンボ見てた方が面白い
267:名無しさん@1周年
20/03/29 01:29:55.39 JArj60K30.net
スレリンク(mnewsplus板)
【世論調査】 「映画はネット(動画配信サービス)で」 2割に、10~20代は4割に迫る・・・時事通信
スレリンク(news板)
「映画館離れ」が深刻 料金高すぎ、集中力もたない
↑
とてもいい傾向
映画館という売国施設が世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した負け犬の劣等アメ豚コンテンツを生き残らせてしまうんだよ
テレビでアメ豚コンテンツのシェアなんて1パーセントもない
アメ豚コンテンツを50パーセント前後流してる映画館という売国施設が異常
映画館くらい売国的なチャンネルは無い
特に売国東宝は国策で絶対に叩き潰さなくてはならないレベル
映画館は日本の敵!
0
268:名無しさん@1周年
20/03/29 01:30:16.29 +HC31KwK0.net
ハリウッドってチャイナマネーが入っているよね?
ブーメランになって中国経済崩壊かもしれん。
習近平主席がそこを読み取れているかどうか。
269:名無しさん@1周年
20/03/29 01:30:36.16 JArj60K30.net
中華圏と日本合わせて16億人以上
欧米の全人口合わせたよりはるかに人口多いわけだ
欧米の価値観は人口ベースで見ればマイナーな価値観でしかない
その割に欧米人は自分たちが世界の中心だとうぬぼれすぎ
アカデミー賞なんてその権化
一例として欧米人がうぬぼれてるほど欧米人のルックスって国際競争力ないから
洋ゲーいつもフォトリアルだけど、ウンザリ
コンテンツの世界では日本の漫画やアニメやゲームで描かれる無国籍キャラクターの方が需要大きいと思うぞ
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
270:名無しさん@1周年
20/03/29 01:31:19.17 JArj60K30.net
そもそもリアルの人間がぐちゃぐちゃ演じてじゃエンタメとして限界がありすぎる
人種だの国籍だのに縛られ過ぎる
やはり日本アニメの方向性が一番可能性がある
だからハリウッドは日本のアニメ ゲーム 漫画に負けたわけで
海外ゲーム賞とかほとんど日本のゲームが独占してるし
漫画も日本の漫画の市場規模はアメコミの10倍ある
映画の何倍も市場規模が大きいゲーム業界で
日本のゲームが海外での大きな賞を総なめにしてるのに
そういうことは日本のマスコミは取り上げないんだな
271:名無しさん@1周年
20/03/29 01:31:23 5LvaCq2V0.net
韓国映画にアカデミー賞をやった次の年に死ぬとか中々狙ってもできないわ
272:名無しさん@1周年
20/03/29 01:32:10 JArj60K30.net
アカデミー賞、チョン映画に惨敗ってハリウッド終わりすぎてるだろ
ソニーもとっととソニピクなんて売却してスクエニあたりの和ゲーメーカー買収すればいいのに
もうアメ豚のコンテンツは将来性ない
アメ豚のコンテンツが終わってる要因は制作費と宣伝費の高騰だけじゃない
ポリコレとリベラリズムでコンテンツの内容自体がボロボロ
SWがポリコレで終わったのが象徴的
アメリカではポリコレとリベラリズムのせいでメリークリスマスもいえない状況になってて、
トランプがTwitterで意図的にメリークリスマス!って言ってたけどね
いかにポリコレとリベラリズムが、
その国の文化を終わらせてしまうか、よくわかる事例↓
【映画】<アカデミー賞授賞式中継>過去最低視聴者数 2360万人・・・昨年に比べて約600万人減少した(20%減)
スレリンク(mnewsplus板)
273:名無しさん@1周年
20/03/29 01:32:37 PkAWHmb80.net
>>235
そもそも映画っていうのはエジソンかしらんが130年くらい前に欧米でつくられた文化であって
130年の欧米の文化はエジソンにアインシュタインにワクチンに抗生物質にロケットに半導体にDNAにって
日本の文化?全部パクリだろ
洋服なんて着てネットやってるアホがなにぬかしてんだ
274:名無しさん@1周年
20/03/29 01:32:42 JArj60K30.net
そもそも英米の白豚がしたり顔で実写で出てくるだけでもう見たくない
日本アニメの方が絶対にいい
見やすい
リアル人間が背負ってる国籍だのスキャンダルだの人種だの、
そういうもの自体が物語の純粋性を弱めてしまう
映像作品で物語の純粋性を極めていきたかったらアニメ以外の選択肢はない
275:名無しさん@1周年
20/03/29 01:33:41 rTUslkyQ0.net
このご時世に映画とかどうでもいいわ
映画なんかより命の方が大事たからな
276:名無しさん@1周年
20/03/29 01:34:13 JArj60K30.net
日本のキャラクターのソニックの映画がアメリカで大ヒットしてても
日本側は「ふ~ん?だから?」って感じ
もう、その手のキャラクター作りは日本の方が何倍も上だと日本人は理解しているから、
ハリウッドごときが日本のキャラクターで大ヒット出してても大した感慨はないんだよ
むしろハリウッドごときがちゃんと日本のコンテンツを映像化できてんの?
ハリウッド版ドラゴンボールみたいなどうしようもない作品になってるんじゃねーの?
みたいな上から目線ですよ、日本側から見れば
277:名無しさん@1周年
20/03/29 01:34:44 Wh4A8mAd0.net
失業者多すぎて2兆ドルの景気政策じゃ間に合わなさそうだな
278:名無しさん@1周年
20/03/29 01:35:00 JArj60K30.net
アメリカのトランプ支持のオルタナ右翼たちはリベラルなハリウッド映画より
日本のアニメを好む人が多いのは有名
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
URLリンク(forbesjapan.com)
URLリンク(mashable.com)
世界的に右派にとって移民を受け入れない日本は理想の国らしい
そういう意味でも日本の価値観とリベラルなハリウッドはそりが悪い
偉大な日本の誇りにかけて負け犬ハリウッドを叩き潰していかないと
279:名無しさん@1周年
20/03/29 01:35:09 5LvaCq2V0.net
現実の方が普通にホラーだしパニックだからね
280:名無しさん@1周年
20/03/29 01:35:25 y8eNtA840.net
>>1
今、
新型コロナウィルスの災禍に見舞われて国々で、
最も集団生活をしているグループの、その犠牲者が急増してるのにもかかわらず、それをどの国も発表しない。
それは軍隊内の犠牲者なのだ。
中国もイタリアもアメリカも、軍隊内の犠牲者数は、安全保障の観点から絶対に公表しない。
しかし、公表するしないに関係なく、その犠牲者は急増してるものと思われる。
このままでは、軍隊そのものが無力化してしまう恐れがあるのだ。
で、各国とも、或る一つのジレンマに突入しつつある。
それは、「軍隊が完全に崩壊する前に、仮想敵国をタタきツブしておくべきかどうか」だ。
アメリカにとっての中国は、�
281:サの対象になる。 おそらく、今、アメリカの軍の中枢では、早期に中国に攻撃を仕掛け壊滅させるシミュレーションを繰り返しているだろう。 しかも、それは経済を復活させる最後の手段としてアメリカ経済界も賛成してるところが、恐ろしい点であろう。
282:猫王 ◆JvoKObe9Tk
20/03/29 01:35:59 m+dr6Efs0.net
>>1
Fuckin niggerと糞チャンコロとチョンくんを使うの止めて欲しいからこのまま潰れておkッス!
昔の白人だらけの映画にして欲しいッス!!黄猿と土人は映すな!!!
283:名無しさん@1周年
20/03/29 01:36:46 ziTtHlHK0.net
疫病蔓延をリアルタイムで体験したから今後のゾンビ映画製作の励みになるなw
284:名無しさん@1周年
20/03/29 01:37:43 4jdgzSty0.net
China moneyで潤ってChina virusで沈むハリウッド
285:名無しさん@1周年
20/03/29 01:38:53 1DRaOrUX0.net
映画産業はインドが引き継ぐのか。
286:名無しさん@1周年
20/03/29 01:38:56 nl7/K/sm0.net
>>1
まだ入り口だよ
287:名無しさん@1周年
20/03/29 01:39:10 Ct6kAZDM0.net
そのうち映画もAIが作る時代がくるだろう
288:名無しさん@1周年
20/03/29 01:39:48 PkAWHmb80.net
>>266
そのゲームもマイクロソフトやアップルなどのPCはもちろん
ハリウッドの技術「ルーカスとスピルバーグが作っ会社のCG」のパクリでしかねーからな
ゲームなんてアホを押さえつけるための薬みたいなもんで
ただの単純作業でしかなく
評価なんか低いにきまってんだろ
漫画は藤子Fやら大友克洋やら鳥山明あたりの作家まではスピルバーグもキャメロンも
影響をうけているが
今の漫画なんてただの量産品だろ
289:名無しさん@1周年
20/03/29 01:40:05 IRogsSyw0.net
坊やだからさ
290:名無しさん@1周年
20/03/29 01:41:23 fPk+ytGE0.net
不要不急の産業w
291:名無しさん@1周年
20/03/29 01:41:25 1QP4kVb90.net
アマゾンの社長が払えば
292:名無しさん@1周年
20/03/29 01:41:29 t0k0bvsz0.net
中華マネーで駄作だらけになって中華疫病で滅びるとかたまったもんじゃないな
293:名無しさん@1周年
20/03/29 01:42:13 PgTkrqDc0.net
>>56
エンタメなしで生きてる人いるの?
あんた原始人みたいな生活してんの?
294:名無しさん@1周年
20/03/29 01:42:17 OLBsRoTv0.net
>>30
法則って恐ろしいな
295:名無しさん@1周年
20/03/29 01:42:54 5LvaCq2V0.net
ポリコレ映画ばかりになってつまらなくなったな
80年代みたいに素直に白人様映画にしておけばいいのに
296:名無しさん@1周年
20/03/29 01:43:05 K0B+9zjs0.net
反日プロパガンダ組織は滅びろ
297:名無しさん@1周年
20/03/29 01:43:24 T0mY+GJ50.net
>>7
できんよ
入国許可、しかも人権侵害を盾に禁止しなかったのは各国
自業自得、というか報いを受けただけ
298:名無しさん@1周年
20/03/29 01:44:00 rXC1L57A0.net
007新作が上映延期でしんどい
299:名無しさん@1周年
20/03/29 01:45:08 T0mY+GJ50.net
>>288
お金ない学生の時は自分でゲーム作ったりいろいろ
300:名無しさん@1周年
20/03/29 01:45:10 J0YFMv9h0.net
チャイナマネーにどっぷりだったツケが回ってきたな
301:名無しさん@1周年
20/03/29 01:45:18 K3ffpTfB0.net
>>287
捕鯨やらイルカやらでキチガイじみた日本叩き
架空の残虐日本軍人作って反日映画作りまくって「これは反日じゃない」とか言ってた
唇おばけの整形化け物女優とか
ハリウッドもハイウッド反日俳優も全員死ね
302:名無しさん@1周年
20/03/29 01:46:02 eQT2ekzh0.net
はよ
コロナドキュメンタリー作れ
中国に風邪をひかせるの動画からスタート
303:名無しさん@1周年
20/03/29 01:46:16 T0mY+GJ50.net
>>273
むしろ強制労働だよ
住居と食事だけ保証する
あとスマホというかネットか
304:名無しさん@1周年
20/03/29 01:46:59 T0mY+GJ50.net
>>296
ああ
バックに中国がいそうだな
305:名無しさん@1周年
20/03/29 01:47:01 K3ffpTfB0.net
>>290
うちら�
306:ェ普通に見たいのは美男美女の白人俳優がでてくる 普通のラブストーリーやアクション映画なのにね ブサイク黒人やブサイクアジアン、美形じゃない白人俳優とか誰が大画面でみたいんだよ
307:名無しさん@1周年
20/03/29 01:47:21 gSUfWK3u0.net
ハリウッド「損失1兆8500億円!」
GPIF「ザッコ~~~www」
308:名無しさん@1周年
20/03/29 01:48:07 C5564S7a0.net
映画なんか完全に無くなっても社会は機能する
娯楽産業は助ける必要一切なし
309:名無しさん@1周年
20/03/29 01:48:24 e7JAgxIi0.net
対価払わないのならとっとと潰れてしまえ
310:名無しさん@1周年
20/03/29 01:49:31 F88Vy8eo0.net
換気しないから危険じゃん
311:名無しさん@1周年
20/03/29 01:53:13 T0mY+GJ50.net
>>280
踊りはたまに見たくなる
社会派の硬派映画でも踊っとんな
312:名無しさん@1周年
20/03/29 01:53:25 PkAWHmb80.net
>>275
別にこの今の事態なんて何度もアメリカの映画やドラマで映像化されてるからな
だからアメリカ人は日本のばかと違ってわりとすんなり受け入れるんだろ
313:名無しさん@1周年
20/03/29 01:55:51 uwEgvA9Q0.net
>>53
ついでに
Newyork State of Mind
も、やってくれ!
314:名無しさん@1周年
20/03/29 01:55:55 PgTkrqDc0.net
>>302
娯楽にまみれて生きてるやつがなんか言うとるで
315:名無しさん@1周年
20/03/29 01:56:19 eK/Ol3Q10.net
今までボロ儲けしてきたから蓄えくらいあんだろ?
316:名無しさん@1周年
20/03/29 01:56:50 T5HLNBkM0.net
ジャガイモの種芋でも植えとけ
317:名無しさん@1周年
20/03/29 01:56:52 T0mY+GJ50.net
>>306
いや
ヒーロー不在で早期解決もしないけどね
318:名無しさん@1周年
20/03/29 01:57:49.58 PkAWHmb80.net
>>272
ソニックのキャラデザって
完全にドラゴンボールじゃねーか
というか手塚のアトムか
319:名無しさん@1周年
20/03/29 01:58:08.17 5mfv+GXV0.net
どうせ進撃の巨人だってリヴァイが中国人になっていただろう
制作中止でいいわ
320:名無しさん@1周年
20/03/29 02:00:25.54 PkAWHmb80.net
>>311
バッドエンドももちろんいっぱいあるからな
最悪の状況も予測できるんだろうさ
そういう意味ではアメリカの映画やドラマは有能だよ
321:名無しさん@1周年
20/03/29 02:00:57.45 9eQgMUh/0.net
>>30
あれ面白そうだと思ったよ
売収されてたんだ?
322:名無しさん@1周年
20/03/29 02:01:15.06 YFI5AxDF0.net
>ハリウッドが死んだ
そうか、やっと死んだか
で、葬式はいつどこでやる?
行かないし、香典もやらんがwww
323:名無しさん@1周年
20/03/29 02:01:34.73 RDq2x+ie0.net
中国が助けてくれる
324:名無しさん@1周年
20/03/29 02:01:55.69 eMyCfNv70.net
>ポリコレ
黒人活躍させようと同性愛者もちあげようと、それは別に構わん
...でもねえ、なんか猛烈に違うのよ、何か大切な部分が
自由な精神の表れとしての表現じゃなくて、単に権力に屈してるだけにしか見えない
半世紀前にスタートレックで黒人や日本人(正確には日系ハーフ)やロシア人が活躍した時のような「先進性」が全く感じられない
325:名無しさん@1周年
20/03/29 02:01:57.52 CSbieDGq0.net
kなんかに賞あげるからw
kの法則知らんから仕方ないけど…(´・ω・`)
326:名無しさん@1周年
20/03/29 02:03:23.70 R0SZcHyD0.net
>>2
既に書いてあったw
327:名無しさん@1周年
20/03/29 02:04:25.03 oGLLKtCC0.net
ポリコレ汚染酷くて面白い映画撮れなくなったハリウッドなんて唯の金掛
328:かっただけの糞だから別に構わんなw
329:名無しさん@1周年
20/03/29 02:05:29 uA95yApF0.net
パラサイトが全てぶち壊したね
330:名無しさん@1周年
20/03/29 02:06:33 5LvaCq2V0.net
Kの法則させ発動させなければパラサイトも逃げ切れたのにな
偶然とは言え恐ろしいわ
331:名無しさん@1周年
20/03/29 02:06:35 vlyrrMYU0.net
>>2
名優が次々暗黒面に取り込まれていったもんなw
332:名無しさん@1周年
20/03/29 02:08:17 rhKrHdMB0.net
映画がないのはさみしいが
映画がなくてもご飯があれば俺は生きるぞー
333:名無しさん@1周年
20/03/29 02:08:41 PkAWHmb80.net
GOOGLE利用しているアホがアメリカ批判ってほんとマヌケだよな5chのばか
334:名無しさん@1周年
20/03/29 02:08:48 kAoRyFL40.net
セイ グッバイ ハリウッド
335:名無しさん@1周年
20/03/29 02:10:55.21 RQop62lL0.net
昔の映画だけでいい
336:名無しさん@1周年
20/03/29 02:11:13.35 IWVprH5t0.net
>>283
そもそも日本の漫画家自体が当時のリアルタイ
ムでハリウッドに影響を受けていただろ。藤子不二雄も鳥山明も大友克洋も。
その時がハリウッドも日本の漫画も黄金期だわな
337:名無しさん@1周年
20/03/29 02:14:45.02 1IZq7wuy0.net
>>1
リアルに「全米が泣いた!」だなw
338:名無しさん@1周年
20/03/29 02:15:54 xKTFh3p/0.net
>>329
だな、メビウスなんかもろだし
339:名無しさん@1周年
20/03/29 02:17:15 xtFdws9y0.net
Hollywood is Dead
340:名無しさん@1周年
20/03/29 02:17:56 tsHNO4310.net
CGで誤魔化してるけどネタ切れだよね既視感が凄いわ
341:名無しさん@1周年
20/03/29 02:20:11.78 MSkmsEPv0.net
中国で人気になっているエロい漫画がある
近所に引っ越してきた無防備・無抵抗巨乳美少女すみれちゃんにヤリたい放題な夏2
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがない事がわかるいい例だ
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
今アメリカは中国人を恨む人間であふれかえっている
数か月後には中国人はいなくなっているかもしれない
342:名無しさん@1周年
20/03/29 02:22:55 UwEYWjtb0.net
この期に及んでエンタメなんてどうだっていいわ
平和な時しか価値がないんだよ
343:名無しさん@1周年
20/03/29 02:22:55 xaKJm3Xd0.net
全米が死んだ
344:名無しさん@1周年
20/03/29 02:24:38 K//7Ocew0.net
アメリカの東映太秦映画村
345:名無しさん@1周年
20/03/29 02:26:13 ACrJxEB10.net
日本の演劇が死ぬとか言ってたのがいたが
そんなのがなくなっても何の損失もないがこっちは重大
346:名無しさん@1周年
20/03/29 02:26:53 Ljjp7soR0.net
>>138
インドも死んでるよ
中国も
この状況で
新作の映画やドラマを作ってるの
日本だけかも
347:名無しさん@1周年
20/03/29 02:27:03 FCsvBGfe0.net
こういうのっていっつも不思議なんだけどさ
使われなかった約1兆8500億円って、他のどこかで使われたりする訳でしょ?
例えば映画見るのやめて、除菌グッズ買ったりさ
ってことはトータルで考えると何も変化ないんじゃないの?
誰か教えて
348:名無しさん@1周年
20/03/29 02:33:09 HX8TuxWa0.net
人材が生き残ればいいから
349:名無しさん@1周年
20/03/29 02:33:35 erpwkahy0.net
全米が泣いた
350:名無しさん@1周年
20/03/29 02:33:51 MeRnVvvH0.net
>>230
大草原の小さなイエイ!
351:名無しさん@1周年
20/03/29 02:34:26 Q+fGFSKT0.net
>>1
ざまあ!!
ハリウッドが中国に魂を売った報いだ!!
352:名無しさん@1周年
20/03/29 02:34:59 Q+fGFSKT0.net
>>7
抗議?
中国に賠償請求だろ
353:名無しさん@1周年
20/03/29 02:35:27 sWWIktvP0.net
みんな何の
354:映画観ながら死にたい? 俺はレイダースかトップガン
355:名無しさん@1周年
20/03/29 02:35:50 PjPNPlKn0.net
>>14
面白かったのは1だけで
2と3はコケたマトリックスシリーズだけど
4は期待していいのだろうか?
356:名無しさん@1周年
20/03/29 02:36:24 Q+fGFSKT0.net
>>1
真面目な話、
中国人を徹底隔離しないと
人類滅亡するぞ
357:名無しさん@1周年
20/03/29 02:37:28 Q+fGFSKT0.net
>>346
ご注文はうさぎですか?dear my syster
358:名無しさん@1周年
20/03/29 02:40:34.26 PLPzLzra0.net
やったー
世界の癌ハリウッド
死んでくれてバンザーイ
359:名無しさん@1周年
20/03/29 02:43:20.87 erpwkahy0.net
>>346
ジョン・トラボルタ
ニコラス・ケイジ
ダブル主演の映画
【フェイスオフ】
シルベスタースタローン
【ランボー1・2】
360:名無しさん@1周年
20/03/29 02:44:02.13 FyWd96TS0.net
支那竹に賠償してもらえよ
361:名無しさん@1周年
20/03/29 02:44:16.96 f1fNap6T0.net
西海岸の感染状況はどうなってるのかな
362:名無しさん@1周年
20/03/29 02:44:37.90 EJIzFL+p0.net
このタイミングで
ブルース・ウィリス「ドラえもんです」
察し
363:名無しさん@1周年
20/03/29 02:52:05 7NyKmH3g0.net
>>347
監督もどうしちゃったんだろ
兄弟じゃなかったっけ
364:名無しさん@1周年
20/03/29 02:53:36 p16hMa+20.net
コロナ禍は何て読むの?
365:名無しさん@1周年
20/03/29 02:54:50 w4OPxU0m0.net
Hollywoodは死んでから20年くらい経ってるだろ。何でもコロナのせいにするな!
366:名無しさん@1周年
20/03/29 02:55:19 ISlYwd1s0.net
チャイナマネーどっぷりでポリコレや反日してるから
367:名無しさん@1周年
20/03/29 02:59:16 TVIfR1Bl0.net
ポリコレが蔓延してから映画館行ってないわ
368:名無しさん@1周年
20/03/29 03:01:10 3dvUs3j80.net
挑戦映画にアカデミー賞取らせたとたんにこれだよw
あの法則が発動しました。
369:名無しさん@1周年
20/03/29 03:02:09 5jnCjent0.net
ハリウッドじゃないけど怪我で延期になったドラマ版カウボーイビバップ楽しみだぁ…
370:名無しさん@1周年
20/03/29 03:02:25 oyjrVNUH0.net
俺の中では中華臭強くなった時点でもう死んでる
371:名無しさん@1周年
20/03/29 03:05:56 2qVKUkhz0.net
>>30
見事なパラサイトだったな支那の
372:名無しさん@1周年
20/03/29 03:07:25 2qVKUkhz0.net
>>1
大丈夫だゲーム業界が代わりに活性化する
373:名無しさん@1周年
20/03/29 03:08:35 gvKmsvnV0.net
本当に死んでくれるのか
374:名無しさん@1周年
20/03/29 03:09:19 8hT+12lt0.net
>>1
うっせーチャイナマネー
375:名無しさん@1周年
20/03/29 03:09:26 G5OmZVhz0.net
映画( `ハ´)市場ゼニモウケ
反中俳優の冷遇
↓
親中ユダヤHOLLYWOOD Ω\ζ°)チーン
376:名無しさん@1周年
20/03/29 03:10:09 ERO0PB/i0.net
>>364
ゲームは映画を超える総合芸術だからな
377:名無しさん@1周年
20/03/29 03:11:51 KphINmVlO.net
>>30
韓国に深く関わると不幸になる。
法則だな。
378:名無しさん@1周年
20/03/29 03:12:00 iOSDjMg+0.net
>>218
どこだと言いたいんだ?
そもそも武漢の解放軍の研究所から流出したんだろうが
379:名無しさん@1周年
20/03/29 03:12:52 KuveATCX0.net
何でも死んでんだろ
ロックも死んで神も死んでさー
380:名無しさん@1周年
20/03/29 03:18:18 ufUmj/qs0.net
自己破産した人数、自殺者の人数、調べて発表しろ
コロナよりひでーぞきっと
381:名無しさん@1周年
20/03/29 03:20:30 D3/J2yPZ0.net
ハリウッドはエプスタインの件を含めて、生まれ変われ。
382:名無しさん@1周年
20/03/29 03:25:32 2qVKUkhz0.net
>>368
個人でも作れて現場で撮影するのに集まる必要もないしなプレイヤーも家で大人しく出来るし今の状況には持って来いだな
383:名無しさん@1周年
20/03/29 03:26:51.15 mAtKKUTF0.net
アマプラとネフリがハリウッドに変わる娯楽の覇権を握りそうだな
384:名無しさん@1周年
385:sage
ネトフリ目の敵にしてきたけどこれで変わるんじゃね まぁ劇場運営する側からすりゃライバルなんだろうけど
386:名無しさん@1周年
20/03/29 03:31:04 28OT4qc90.net
元々死んでた定期
ポリコレとアメリカ民主党とリベラルとフェミはいい加減死ね
387:名無しさん@1周年
20/03/29 03:32:26 00oKSivS0.net
チャイナに損害賠償請求すればいい
388:名無しさん@1周年
20/03/29 03:32:48 Dcrx5RG60.net
映画館の大画面で映画を観るのは好きだけど。最近は観たい映画が全くないのだよ
389:名無しさん@1周年
20/03/29 03:37:15 tkCk5HMC0.net
>>2
ハリウッドは中国をごり押ししてたからな。
仕方ないね
390:名無しさん@1周年
20/03/29 03:44:12 IWVprH5t0.net
>>368
それはなんか違うと思う。ゲームは多分アニメ制作に近い。実写映画はそれらとはまた違う才能や協力の仕方が制作に必要
391:名無しさん@1周年
20/03/29 03:55:31 BykdKEZ80.net
コロナ映画でも作ってろ
392:名無しさん@1周年
20/03/29 03:56:23 fU/adkAQ0.net
映画館なんてポニョ以来行ってない、配信でいいだろ
393:名無しさん@1周年
20/03/29 04:05:17 SabVTuJ40.net
自称人権屋のハリウッド。中国には何も言えない。似非左翼
394:名無しさん@1周年
20/03/29 04:07:13 3+TlPfib0.net
暫くは映画館に行けないから仕方ない
暫くが長引けば潰れるだろうな
395:名無しさん@1周年
20/03/29 04:10:38 xQhhFFJ50.net
もう中華製ハリウッドだったやん
アメリカ人からも見捨てられた業界だったし自業自得
396:名無しさん@1周年
20/03/29 04:12:48 keNQfZkW0.net
>>382
映画「コンテイジョン」がまさしく今のパンデミック状態をよく描いてたなw
397:名無しさん@1周年
20/03/29 04:18:07 qZU93F+P0.net
スターウォーズが完結した後だったので俺的には他の映画の新作が無くても別にいいや
最終作の出来は最悪でつまらなかったけど
398:名無しさん@1周年
20/03/29 04:18:41 wGqAdkD30.net
映画もそうだがクルマ家電なんかの製造業も脱中国する良い機会だな
中国インバウンドなんてとんでもない
中国が存在しないビジネスモデルを構築しないと
399:名無しさん@1周年
20/03/29 04:36:04.61 FFT332iA0.net
>>355
姉妹にクラスチェンジしたんだっけか
400:名無しさん@1周年
20/03/29 04:37:15 VXUpbVCh0.net
>>1
ハリウッドが死んだら困るよー
だって
スターウォーズ
ディズニー
アヴェンジャーズ
の次回作が見れなくなるんだぜ
401:名無しさん@1周年
20/03/29 04:38:24 SAObfUH40.net
その代わりアマプラネトフリの契約が伸びるんじゃないの
パラダイムシフト
402:名無しさん@1周年
20/03/29 04:59:44.15 H+kTGgx00.net
もはや完全に映画よりドラマのほうが上になったからなあ
403:名無しさん@1周年
20/03/29 05:00:43.01 +Zs28yp50.net
>>2
はえぇよwスレ終了ww
404:名無しさん@1周年
20/03/29 05:05:38 ERO0PB/i0.net
>>381
お前の言ってるゲームは小さい会社が作ってるようなゲームかな
AAAタイトルゲームとハリウッドの大作映画は動く金よ関わる人のレベルも技術力も世界一だよ
405:名無しさん@1周年
20/03/29 05:15:06 Dca00J6t0.net
映画館がダメだもんなあ
家庭向けに新作映画もPPVにしたら引きこもり需要にはマッチしそうだが
406:名無しさん@1周年
20/03/29 05:54:05 lh4tM57q0.net
これはザマァ。アメ公の洗脳協会だからな。
407:名無しさん@1周年
20/03/29 06:05:55.74 CxTSS+1l0.net
>>391
なんも困らんよ
408:名無しさん@1周年
20/03/29 06:08:01.32 7XgUkx7/0.net
>>40
「コロナに沈黙」 ですか題名?
409:名無しさん@1周年
20/03/29 06:08:36.59 IrAVxBrc0.net
映画とかしばらく見てねーわ
410:名無しさん@1周年
20/03/29 06:14:08.47 NhAh36uG0.net
ざあまあああ
411:名無しさん@1周年
20/03/29 06:22:39 ixWTVyp/0.net
世界中の深刻な犠牲がハリウッドだけで済んでよかったわ
ハリウッド様々だね
412:名無しさん@1周年
20/03/29 06:24:42 1zXXqDAi0.net
>>244
アメドラは途中で打ちきりになる事も多いから評価がいまいち
そこら辺は綺麗に完結する事が多いイギリスドラマの方がまし
今回の武漢ばらまき隠蔽肺炎でまた未完結ドラマの数が増えるかもしれない
ちゃんと損失は支那に請求しとかないけんな
413:名無しさん@1周年
20/03/29 06:26:59 fQjD4RqE0.net
え死後1年経過とかじゃなくて
414:名無しさん@1周年
20/03/29 06:27:16 1zXXqDAi0.net
>>387
あれではWHOはまともな組織だった
映画より現実の方が糞って絶望しかない
415:名無しさん@1周年
20/03/29 06:27:19 fQjD4RqE0.net
>>356
か
416:名無しさん@1周年
20/03/29 06:28:15 fQjD4RqE0.net
>>368
flashがもてはやされたのはインタラクティヴ性に依る
417:名無しさん@1周年
20/03/29 06:29:10 DKbTBaYl0.net
損害はすべて中国に請求したらいい
隠蔽しないで3週間早く伝えてたら
こんな悲惨なことにならなかった
418:名無しさん@1周年
20/03/29 06:30:30 46irtdx50.net
え、そんだけなの?
419:名無しさん@1周年
20/03/29 06:30:44 fQjD4RqE0.net
>>408
パトロンだから「黙れ」って言われて終わりなんじゃ
420:名無しさん@1周年
20/03/29 06:31:43 6q/LPna+0.net
損失って言うけど動かなかったお金がどこかにあるんでしょ?
421:名無しさん@1周年
20/03/29 06:32:25 +zbWSljL0.net
もう中国と戦争して戦後賠償で取り戻すしかないのかな
日本が戦場なるのは嫌だ
422:名無しさん@1周年
20/03/29 06:32:34 GAqtR0JY0.net
映画化しとけ
423:名無しさん@1周年
20/03/29 06:34:14 zfd2nHlj0.net
1985がピークだったかな
424:名無しさん@1周年
20/03/29 06:37:00 1zXXqDAi0.net
>>410
もうお金なくなるアルよ
425:名無しさん@1周年
20/03/29 06:38:52 3Mseo3A6O.net
中国の密集都市に核攻撃しても誰も怒らないと思う(笑)
やってくれれば私もまわりの在日中国人とツアー中国人を殺しにいく
全世界の人間は中国人を滅ぼす為それぞれ出来る事をやりましょう
426:名無しさん@1周年
20/03/29 06:40:20 Wu4eVh4w0.net
政治的公正教も麻薬組織も中国の援助が止まるだけで死ぬのが凄い
427:名無しさん@1周年
20/03/29 06:40:44 Tu11nUO10.net
メーガンも当てが外れてるんだろうな
ハリウッドから金が出ないからやっぱり王室に戻りたいとか言い出すんじゃないか
428:名無しさん@1周年
20/03/29 06:40:56 3Ne5nPAB0.net
「正々堂々と言う、世界は中国に感謝すべきだ」
「中国の巨大な犠牲や努力なくして、世界各国は感染と戦う貴重な時間を得ることはできなかった」
「中国は教科書だ」
「他国は中国が成功した感染対策をやるように」
429:名無しさん@1周年
20/03/29 06:41:53 aKnlPgQx0.net
全て幻想なんだからいいだろ
いい加減目を覚ませ
430:名無しさん@1周年
20/03/29 06:44:48.15 3Mseo3A6O.net
大気破壊の罪だけを取ってもあいつらは抹殺しないといけない。
北極と南極が消える頃には10億人の人類が死んでいるだろう
431:名無しさん@1周年
20/03/29 06:46:31.09 bjPvZPbM0.net
むしろ
まだ生きてたのか
432:名無しさん@1周年
20/03/29 06:52:00 /a3FsTox0.net
でも自分たちだけ苦しい苦しい税金よこせってたからないだけ凄いじゃん
433:名無しさん@1周年
20/03/29 06:53:24 rylRc6Wi0.net
時は世紀末
434:名無しさん@1周年
20/03/29 06:55:43 bsNhLwsH0.net
世界がこの状況でも2カ月連続で毎日、尖閣諸島で領海侵犯している中国を忘れるな
これが中国人の本性だ
435:名無しさん@1周年
20/03/29 06:57:46 O/5UwqoD0.net
しかし株価は上がる
436:名無しさん@1周年
20/03/29 06:58:50 sw9AmoBp0.net
>>12
だな。CDだと役者の演技が死ぬ
あと、アンジーその他のシーンごとの、どや顔
アメリカコミック擬人化
記憶感動する映画は消えたな
437:名無しさん@1周年
20/03/29 06:59:49 G8cctkB
438:50.net
439:名無しさん@1周年
20/03/29 07:02:03 dfJfiLVE0.net
パラサイト受賞ですでに自殺してた
440:名無しさん@1周年
20/03/29 07:02:04 wYRwb2At0.net
>>9
www
441:名無しさん@1周年
20/03/29 07:02:57 sw9AmoBp0.net
>>416
焼打ち暴動、中国人ハントが起きても誰も止めないよ。
目撃した人は参加しちゃうほど、世界中の人は今、怒りを抑えている
442:名無しさん@1周年
20/03/29 07:02:58 CjE+n8g50.net
ハリウッドにも中共からの移民がたくさんいて白アリのように
ハリウッドを食い尽くしていました。
中国本国とハリウッド移民は往来が激しいですから
今回の新型コロナウイルスのパンデミックとなり
ハリウッドは閉鎖に至ることになりますね。
443:名無しさん@1周年
20/03/29 07:03:28 wYRwb2At0.net
>>220
イタリアン配管工のゲームはプレステだっけ?
444:名無しさん@1周年
20/03/29 07:04:19 AP3KvBF20.net
メシウマ
445:名無しさん@1周年
20/03/29 07:04:22 wYRwb2At0.net
>>34
本当におそろしい国だよな
今のうちに間違えちゃったとかいって核打ち込んでおいて欲しい
ついでに半島にも
446:名無しさん@1周年
20/03/29 07:05:16 sSNK523tO.net
ハリウッドも補償しないと強行するぞとか言ってるのかね?
447:名無しさん@1周年
20/03/29 07:05:28 JzvJTjbY0.net
ネタ切れ・CG頼り・中共まみれ
消えてもそんなに悲しくない
448:名無しさん@1周年
20/03/29 07:05:34 WZyON8WW0.net
法則だろ
あの国に関わると
449:名無しさん@1周年
20/03/29 07:07:29 wYRwb2At0.net
現実が映画みたいな世界になっちまったもんな
やっぱりドキュメンタリーだよ
450:名無しさん@1周年
20/03/29 07:07:39 iu1ihvCf0.net
ろくなもんじゃねーしいい機会だな死んどけ
451:名無しさん@1周年
20/03/29 07:07:41 CjE+n8g50.net
中国共産党は
移民を送り込んで疫病を流行らせて
医療崩壊、経済崩壊をさせて
その国を乗っ取るという
「侵略戦争モデル」を開発・発明しました。
中国共産党は21世紀の東洋のナチスです。
452:名無しさん@1周年
20/03/29 07:08:47 9bDq5+Eb0.net
中国がついてるから大丈夫
453:名無しさん@1周年
20/03/29 07:08:49 /OOWspus0.net
これからはパソコンで動画つくり
ネットで動画を世界発信する時代
ハリウッドはいらない
454:名無しさん@1周年
20/03/29 07:08:55 X2zGLgBH0.net
オリンピックの延期のたった3倍程度の損害か
単なる致命傷で済んでるじゃねーか
455:名無しさん@1周年
20/03/29 07:08:57 3Ne5nPAB0.net
>>441
勝てば正義
456:名無しさん@1周年
20/03/29 07:10:28 obbCjhN00.net
>>445
もしそれが如実化してきたら戦争する他道がないから
457:名無しさん@1周年
20/03/29 07:11:47 +WX4OrJr0.net
中国に媚びてた連中
458:名無しさん@1周年
20/03/29 07:13:50 xkB+W/Ye0.net
やっぱし天理かー
459:名無しさん@1周年
20/03/29 07:17:12.45 Bf3rpNKE0.net
メシウマw
460:名無しさん@1周年
20/03/29 07:20:57 iBhKUabP0.net
>>1
アベンジャーズ エンドゲームの全世界興収が2800億円
つまりエンドゲームを6回作ればいい
早よやれアメ公!
因みにトランプが税金使ってやる220兆円の経済支援策に見合うにはエンドゲームを800回作ればいい
早よやれアメ公!!
461:名無しさん@1周年
20/03/29 07:25:40 CM9C+yUD0.net
>>443 なろうの時代だろ
漫画も映画もアニメも凌駕する
462:名無しさん@1周年
20/03/29 07:28:37 rVu0AIyW0.net
中国人もこれであと100年は世界中に恨まれるな
463:名無しさん@1周年
20/03/29 07:56:08 CjE+n8g50.net
中国共産党のように
移民を送り込んで疫病を流行らせて
医療崩壊、経済崩壊を起こさせるという
戦争モデルはナチスドイツもお思いつきませんでしたね。
464:名無しさん@1周年
20/03/29 08:02:02 vL1UOaEi0.net
>>12
それはさすがに時代遅れすぎんだろ
465:名無しさん@1周年
20/03/29 08:03:54 xsqnh/pW0.net
アメリカ良かったじゃん
敵のユダヤ産業の大手が一つ潰れて
しかも支那スパイも介入してたし
466:名無しさん@1周年
20/03/29 08:08:14 ygCQfjnd0.net
>>1
>損失は170億ドル(約1兆8500億円)
甘い 底なし沼やぞ
467:名無しさん@1周年
20/03/29 08:09:10 UheoFreA0.net
映画全然見ない
興味もない
468:名無しさん@1周年
20/03/29 08:09:39 Oc+uRhIA0.net
ガメラはどう?
469:名無しさん@1周年
20/03/29 08:11:11 3n6CDRlp0.net
ポリコレ棒が主な武器の輩がダメージを受けてもフーンとしか思わない
あと>>2にハゲしく同意
470:名無しさん@1周年
20/03/29 08:16:02 FMbd8Gq/0.net
アカデミー賞にも あれだねー。
すごいね。
471:名無しさん@1周年
20/03/29 08:18:25 FlxP0Cj40.net
もうゲームに負けちゃってるしなストーリーから演出から臨場感や映像美まで全て
472:名無しさん@1周年
20/03/29 08:18:33 xsqnh/pW0.net
ゴミだらけのハリウッドもガラガラポンッしよ
473:名無しさん@1周年
20/03/29 08:19:57 xsqnh/pW0.net
>>461
最近売れてる映画って昔の名作からの続編か
アメコミの実写化とゲームの実写化だしな
474:名無しさん@1周年
20/03/29 08:23:53 a1EMe6VhO.net
コロナ映画を作って一儲けしようとしてるくせに
475:名無しさん@1周年
20/03/29 08:30:18 ZZdPN4r20.net
ってかその程度で済むんだろうか??
1・2か月である程度コロナのピークを越えたとしても
そこからいきなり普段なみにはならんかなーどう見ても
今年いっぱいはこのままで来年頭ぐらいに人が動き出す感じだと思うけど
これでも結構な楽観論だから
もはや1・2年はこのまますらあるよね
476:名無しさん@1周年
20/03/29 08:33:34.46 vmiBYmTe0.net
世界的に経済的損失が出てる今、資産家の上層部はどうやって儲けようか必死に考えてるんだろうな
場合によっては戦争さえ引き起こしてしまおうと考えてるかも知れん
477:名無しさん@1周年
20/03/29 08:53:02 /t09geoM0.net
>>16
中国の何に賠償要求するの?政府?払うわけないやん
478:名無しさん@1周年
20/03/29 08:56:31 QAy3EI/L0.net
>>2
ほんとにな
自分達でストーリー作れなくなって手を突っ込んできやがった
実写DBの怨みは忘れてないぞw
479:名無しさん@1周年
20/03/29 09:02:09 8rveNbkV0.net
どちらにせよハリウッドは中国に殺された
480:名無しさん@1周年
20/03/29 09:21:24 Au3Tk02H0.net
映画なんぞしね
映画館もしね
どれだけぼってるんだ
481:名無しさん@1周年
20/03/29 09:22:02 +FATcJWN0.net
新型コロナ 映画化決定
482:名無しさん@1周年
20/03/29 09:23:20 F1WI4aTE0.net
>>470
コケても回収できる価格設定
483:名無しさん@1周年
20/03/29 09:24:02 2jGlZRT+0.net
金持ちだから困らんだろ
484:名無しさん@1周年
20/03/29 09:24:44 bv+wgxnR0.net
>>1
ユダヤ様、
安心・安全の日本でロケをお願い致します。
大阪が良いですよ、ユニバーサルスタジオが有ります。今なら舞洲が使えます。
485:名無しさん@1周年
20/03/29 09:26:33 yxpMP1e40.net
>>1
そもそも
中国に忖度した時点でな
終わりなんだよ
486:名無しさん@1周年
20/03/29 09:27:25 wNQINZou0.net
もう今の事態のほうが映画超えてるわ
マトリックス4だけは完成させてほしい
487:名無しさん@1周年
20/03/29 09:29:42 RqdYG/B20.net
新作の「トップガン」では前作にはあった
ジャケットの台湾と日本の国旗をワザワザ外してまで
中国での興行に期待してたんだろうけど
残念でしたね~
488:名無しさん@1周年
20/03/29 09:34:17 69cifAMn0.net
手形見に行くのは観光客だけだからそりゃ誰も居なく成る
1週間前は普通だったんだ
何かウソの様な
武漢で大変な事が起きてると言われたのは2月
あわただしく中国観光客が来なくなって次が韓国のキリスト爆発
そしてまさかのイタリアから世界規模へ
アメリカは時間は充分すぐる程有ったんだけどね
489:名無しさん@1周年
20/03/29 09:35:19 Oc+uRhIA0.net
二年落ちの映画で民放初放送だと
カットされてなんだかなー。
ていうことが多かったのが不安の要因かと
490:。
491:名無しさん@1周年
20/03/29 09:37:58 oGLLKtCC0.net
ハリウッドもそうだけどブロードウェイもポリコレ酷いからなぁ
公民権運動前の時代なのに黒人がメインキャストに居ないと批判される状況だったりするし
もうアホかと・・・
492:名無しさん@1周年
20/03/29 09:45:03 +FATcJWN0.net
>>480
坂本龍馬や沖田総司が実は日帝に強制連行された在日、みたいな
493:名無しさん@1周年
20/03/29 09:45:11 //8n6ryt0.net
新作のスケジュールが組めなくなったからな
配信で幾らでも旧作の需要はあるし
494:名無しさん@1周年
20/03/29 09:47:35 trA3h2720.net
二階はアメリカには寄付しないのか?
495:名無しさん@1周年
20/03/29 09:49:46 KVZl4nom0.net
トップガン2が完成してたのが、せめてもの救い
496:名無しさん@1周年
20/03/29 09:53:38 KVZl4nom0.net
>>477
出資者としても市場としても負けてるからな
それでも、ここまで口出しする図々しさには辟易だわ
497:名無しさん@1周年
20/03/29 10:03:16 3n6CDRlp0.net
>>477
笑えるほど鋭い忖度だなw
498:名無しさん@1周年
20/03/29 10:05:30 EYGKx36T0.net
子どもを食べちゃう人たちがいるところだっけ?
499:名無しさん@1周年
20/03/29 10:09:36 3Z8EHmv10.net
どっかの地方でイオンシネマが、地元自治体が誘致優遇しまくって新規で建設したらしいけど、コロナでオープン延期になったらしいよ。
その後、先週金曜日にグランドオープンイベントやったらしいけど、土曜日からコロナで休業してるらしいよ
500:名無しさん@1周年
20/03/29 10:13:06 CjE+n8g50.net
昔、ペストがはやって市民が死んでゆきました。
中共・中国共産党のように
移民を送り込んで疫病を流行らせて
医療崩壊、経済崩壊、文化崩壊を起こさせるという
戦争モデルはナチスドイツもお思いつきませんでしたね。
501:名無しさん@1周年
20/03/29 10:16:12 opVDoxXT0.net
ハリウッドは死んでも別にかまわない。
最近はTSUTAYAも各地で閉店してるし、映画は見てないなあ。
自宅でYouTubeでも見ればいいんじゃないか。
502:名無しさん@1周年
20/03/29 10:17:33 /17W5Uav0.net
最近のハリウッドはTHEウォールくらいであと何にも新しいモノ見なくなった
昔はあれだけ見ていたのに
503:名無しさん@1周年
20/03/29 10:19:28 /17W5Uav0.net
むしろ現在はハリウッドよりスイーツ系以外の邦画の方に興味があるw
504:名無しさん@1周年
20/03/29 10:19:54 pHo2NeiX0.net
>>443 >>451
どちらも投票によるポイントで決まるぶん、「理解力の無いバカ」にあわせたレベルに落ちる問題がある
なろうとか既にどれ見ても同じようなもので新しいことやったらリンチされる状態になってしまってるやん……
505:名無しさん@1周年
20/03/29 10:21:23 bv+wgxnR0.net
>>107
芸能=被差別=宣伝・洗脳=被害者ビジネスのユ○ヤとチ○ンか?
506:名無しさん@1周年
20/03/29 10:22:10 8EK0wzUx0.net
これまで金儲けし過ぎてたんだから丁度良い
むしろまだま損失がだ足りないくらいだろ
507:名無しさん@1周年
20/03/29 10:22:29 4b+Mf3Ho0.net
メシうま杉て怖いわwwwwww
コロナさんありがと!!!!!!!!!
508:名無しさん@1周年
20/03/29 10:22:30 dXSLofon0.net
中国発端のコロナを映画化すりゃいいじゃん、中国を悪者にしてな
まぁー無理だろうけどw
509:名無しさん@1周年
20/03/29 10:22:55 zvF++Xtl0.net
>>442
中国は共産党体制の崩壊、分裂に向かうよ
510:名無しさん@1周年
20/03/29 10:23:17 aGaFn6tT0.net
中国に魂売って一気にクソになったハリウッド映画
中国ウイルスにトドメさされたな
511:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:03.01 1QtRMSxQ0.net
今ハリウッドって中国資本ばかりなんだろ?
死なないって
512:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:09.72 jknaNzUq0.net
いい気味
513:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:13.70 bv+wgxnR0.net
>>491
仮想敵作って正義の戦い=殺人シーン多すぎ、
不自然なCG合成画面、
不自然な動きの
514:速さ。 →ツマラナイ。
515:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:17.73 rCSvEylD0.net
散々泡銭を稼いできたんだから仕方ない
516:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:52.12 GCQzcZrv0.net
そもそもクソ映画しか作らなくなって死んでただろが
517:名無しさん@1周年
20/03/29 10:24:53.43 y3pnSELF0.net
知るかボケ
そこらの老人と命の価値に変わりはない
おこがましいやつらだ
518:名無しさん@1周年
20/03/29 10:25:09.90 jknaNzUq0.net
瓦乞食に戻る時がきたかな
519:名無しさん@1周年
20/03/29 10:26:00.61 jknaNzUq0.net
エプスタイン島のやつらへの制裁
520:名無しさん@1周年
20/03/29 10:26:40.25 bjOEn2RZ0.net
>>15
出来ないだろうなあ…
521:名無しさん@1周年
20/03/29 10:26:58.20 C1KYcIML0.net
ハリウッドの俳優の最低日給数万らしいな、そら破綻するわと
マトモに払えるのアメリカけ
そのアメリカも高く設定しすぎたんやろ、そろそろ抑えるか
金持ち俳優が支えろよ
522:名無しさん@1周年
20/03/29 10:27:26.84 m+dr6Efs0.net
もう完全に中国に乗っ取られるな。
523:名無しさん@1周年
20/03/29 10:28:36.93 /15ZggWN0.net
まあハリウッド映画も昔ほど面白くないしな。
焼き直しに、どこかで見たストーリーばっかりだしね。
スターウォーズなんか水戸黄門みたいになっとるしね。
524:名無しさん@1周年
20/03/29 10:28:43.74 T+s7tqNg0.net
チャイナマネーに媚売って
韓国映画にアカデミー賞あげて法則発動
525:名無しさん@1周年
20/03/29 10:29:12 yzJYYC5+0.net
もう今までに一般人の何倍も恵まれてきただろうし、勝ち組だよ
526:名無しさん@1周年
20/03/29 10:30:02 xENdutYf0.net
人を一ヶ所に集めてゴッソリ儲けるスタイルの職種は、しばらく厳しいなぁ
527:名無しさん@1周年
20/03/29 10:30:08 FtmSwIhk0.net
アメコミバーン!
ラストは中国行ってバーン!
そんなのばっかだったしなあ。
528:名無しさん@1周年
20/03/29 10:30:17 uzU+MNt10.net
今まで散々稼いでるから同情心皆無
トランプ兄は補償しなくて良し
529:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:27.28 7BzL26IH0.net
プロなら今をドキュメンタリーしろよ
530:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:44.08 RdCGu6zp0.net
中華ウィルスによって世界恐慌が引き起こされてるだけ。
中華は21世紀のトラブルスポットでしかない
チャイナリスクは人類に甚大なダメージを与えるほど危険
531:名無しさん@1周年
20/03/29 10:32:45.26 lx8B5KGp0.net
>>467
それで済むと思ってんの
日本とは違うからな
いやーお互い大変でしたねで済ます訳ねえだろ
中華はまだ理解出来てねえみたいだな
中国が世界を敵に回したことを
資産凍結国債無効ry
532:名無しさん@1周年
20/03/29 10:33:05.51 kScDfxLV0.net
>>324
マッドデイモンは素晴らしい役者です
533:名無しさん@1周年
20/03/29 10:34:18.72 M6hKnrSv0.net
ざ ま あ み ろ
534:名無しさん@1周年
20/03/29 10:35:57.57 CjE+n8g50.net
中国移民リスクを考える時期が来ました。
535:名無しさん@1周年
20/03/29 10:38:10 CRSS0NVo0.net
ハリウッドだけじゃなくて、世界中で一旦エンタメはリセットだよ
今はあがくより離れて諦めろ
終息したとき生きてた者がまた何か始めるさ
536:名無しさん@1周年
20/03/29 10:38:44 8mgk2h6H0.net
マトリックスは?
537:名無しさん@1周年
20/03/29 10:39:45 SnPdmJUQ0.net
アカデミーのせいで法則発動w
コリウッドに改名するしかない
538:名無しさん@1周年
20/03/29 10:42:59 Z9REWw0a0.net
>>509
ハリウッドスターとかリベラル気取って格差社会を体現してるだけだからな
539:名無しさん@1周年
20/03/29 10:47:46 VAfZ4Om70.net
やたら中国を持ち上げた映画ばっかりだし別にどうでもいいかな
インディペンスデイ2も途中で見るのやめたわ
540:名無しさん@1周年
20/03/29 10:50:48 OKq+4Ogu0.net
ウィルスミス主演で280日後をここで撮れ!
541:名無しさん@1周年
20/03/29 10:55:07.72 FtmSwIhk0.net
ゴルフクラブ�
542:p意しとかなきゃ
543:名無しさん@1周年
20/03/29 10:56:20 Y2tdYRdS0.net
20年も前から、ハリウッドは死んどる
糞みたいなもんばっかり排出して、かつての憧れはなくなってしもうた
洋ドラマはまだ面白いのがある
544:名無しさん@1周年
20/03/29 10:58:16 JtFK3rjO0.net
コロナじゃなくても
映画はすでに死んでいる
もうネタをやりつくして
焼き直しするだけw
邦画に関しては議論の余地すらない
545:名無しさん@1周年
20/03/29 10:59:10 FtmSwIhk0.net
>>530
洋ドラも医療や刑事、ゾンビに至るまで、
仕事のトラブル、セックス、ドラッグ、離婚、昔の恋人…
みんな同じようなもんじゃん。
546:名無しさん@1周年
20/03/29 11:01:14 /15ZggWN0.net
>>467
関税合戦再発だろうな。
547:名無しさん@1周年
20/03/29 11:01:25 OKq+4Ogu0.net
米ではないがカンヌ映画祭中止だとかも言われてるね
イベントにかける大型保険は、なんと疫病は対象外なんだって
548:名無しさん@1周年
20/03/29 11:04:09 hgDdDwlh0.net
>>1
元々死んでたよ。
中国に乗っ取られてからな。
549:名無しさん@1周年
20/03/29 11:08:59 CjE+n8g50.net
19世紀までは、ペストが流行って市民が死んでゆきました。
中共・中国共産党のように
移民を送り込んで疫病を流行らせて
医療崩壊、経済崩壊、文化崩壊を起こさせるという
「静かなる戦争モデル」はナチスドイツも思いつきませんでしたね。
550:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:05 WNcEMqpT0.net
映画はVR上映を広めるべき
551:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:10 7PE7Z//d0.net
>>2
中国経済死んだらハリウッドは復活できる?
552:名無しさん@1周年
20/03/29 11:09:24 t7yO1fvu0.net
アカデミー賞の視聴率激減。
そりゃサービス業で時給10ドルの人が
数百万ドル稼ぐ芸能人に共感できないよね。
格差社会で労働者が芸能人を敵視している。
553:名無しさん@1周年
20/03/29 11:10:14 8wZbRYK+0.net
>>519
チャンコロが膨大なアメリカ国債持ってるだろ
それとバーターでチャラってシナリオらしい
554:名無しさん@1周年
20/03/29 11:10:55 TIiKuZO90.net
そうなるよね今映画館行きたい人いないよね
555:名無しさん@1周年
20/03/29 11:11:43 OKq+4Ogu0.net
>>536 政治崩壊もあるよ
政治体制をわざわざ共産化させる必要はなく、ワイロ漬けにしてしまって
各国を下僕のように使ってしまう ・・・・・凄いぞ、中国
556:名無しさん@1周年
20/03/29 11:12:24.41 t7yO1fvu0.net
オデッセイっていう映画、中国が出資したの?
米国人の主人公が火星に遭難したら、なぜか米国でなく
中国の宇宙船が救助するっていう変な話だった。
中国人を主人公にするのは無理だから、善意を印象付ける作戦か。
557:名無しさん@1周年
20/03/29 11:15:31 nO/iJZnr0.net
世界悪魔教プロパガンダ企業が軒並み倒産だわろす
558:名無しさん@1周年
20/03/29 11:15:31 SACwIe+F0.net
ハリウッドは売国媚中派の中心地
俳優の多くは左派か極左派
潰れてしまえ
559:名無しさん@1周年
20/03/29 11:17:12 Z7njwq1y0.net
エンタメ業界は一回解体したほうがいい
560:名無しさん@1周年
20/03/29 11:27:57.15 MeRnVvvH0.net
>>354
日本語喋れるしジャン・レノの方が良かった
561:名無しさん@1周年
20/03/29 11:28:45 rEjPujAN0.net
映画とかみねーんでかまわん
562:名無しさん@1周年
20/03/29 11:28:52 5cs1UJ7L0.net
朝鮮映画大赤字、ざまー。
563:名無しさん@1周年
20/03/29 11:30:18 URppetcK0.net
ざまああああああああ、
564:名無しさん@1周年
20/03/29 11:32:11 qy9oqFo+0.net
元々最近のハリウッド映画なんて面白くも何ともないから無問題。昔の映画観るわ。
565:名無しさん@1周年
20/03/29 11:34:41 sHMNnqfN0.net
>>543
宇宙分野なら普通
566:名無しさん@1周年
20/03/29 11:41:38 1u9yYPes0.net
「死んだ」っていうより「死んでた」だろw
今は死体蹴り
567:名無しさん@1周年
20/03/29 11:48:40 XYAnr+m00.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(cvby.die-liste.org)
568:l
569:名無しさん@1周年
20/03/29 11:54:03 0EsyF/gE0.net
>>545
欧米の女性進出は中国による
国家弱体化工作だとしたら
目玉が飛び出るほど滅茶苦茶凄いんだがな
570:名無しさん@1周年
20/03/29 12:04:23 CjE+n8g50.net
中国共産党は21世紀の恐怖のナチスです。
19世紀までは、ペストが流行って市民が死んでゆきました。
中共・中国共産党のように
移民を送り込んで疫病を流行らせて
医療崩壊、経済崩壊、文化崩壊を起こさせるという
「静かなる戦争モデル」はナチスドイツも思いつきませんでしたね。
571:名無しさん@1周年
20/03/29 12:16:42 qu/QqX2y0.net
ざまあみろサヨクの巣窟
572:名無しさん@1周年
20/03/29 12:24:49.02 wUvoEwbQ0.net
支那の工作機関
ザマー
573:名無しさん@1周年
20/03/29 12:32:40.32 MyvMddkq0.net
>>177
あんな性格悪いのがハリウッドスターだもんな
574:名無しさん@1周年
20/03/29 12:35:33 p4zcU2n30.net
>>40
ジェイソンステイサムだろ
575:名無しさん@1周年
20/03/29 12:41:02 p4zcU2n30.net
>>35
中国を敵として描くことが解禁になったら
生き返るよ
576:名無しさん@1周年
20/03/29 12:48:05 oPHWAQ1j0.net
介護職につくのが自己責任なら、エンタメ業界で働くのも自己責任、国にたかるな甘えるな
577:名無しさん@1周年
20/03/29 12:50:17 Fg8vePRl0.net
>>347
1が一番つまらん
578:名無しさん@1周年
20/03/29 12:55:22 /uPJiNmU0.net
手持ちカメラで撮影されて手ぶれがひどくて、見ると酔うから、
映画見るのもうやめたわ。
579:名無しさん@1周年
20/03/29 12:57:53 1zXXqDAi0.net
>>477
しかもあれは父親の形見だっけ
580:名無しさん@1周年
20/03/29 13:00:04 pvWOKwak0.net
賠償金に追加な
中国に払わせろ
581:名無しさん@1周年
20/03/29 13:57:45 uMVaWtbO0.net
<<賠償金に追加な 中国に払わせろ
ハリウッドは 東部ではエジソンの特許権が煩いので
西で作り始めたが ソ連のスパイの温床
今でも反ドイツ反日本のキャンペーンデマ映画を作っては
アカデミー賞を与えて喜んでいる
コロナ映画はいずれ作るだろうが
コロナ製造者はナチスと日本に決まってると思うぞ
582:名無しさん@1周年
20/03/29 14:22:23 qu/QqX2y0.net
ロバート・デニーロが「トランプ糞ったれ。もし会ったら顔面にパンチぶち込んでやる」と
まくしたてて、聞いてる奴らが総立ちして拍手してるの見てハリウッドは完全に病んでると思った
583:名無しさん@1周年
20/03/29 14:25:28 7PE7Z//d0.net
>>568
トランプなんでそこまで嫌われてんの?
経済も復調してたんでしょ?
中国様に遠慮しないから?
584:名無しさん@1周年
20/03/29 14:27:18 DngZIPW10.net
そりゃ映画館なんて行きたくないわな
585:名無しさん@1周年
20/03/29 14:28:33 wUliWFoS0.net
引きこもりが増えてるんだからネット配信を先にやればいいだけ
586:名無しさん@1周年
20/03/29 14:30:32 2oWCmeRe0.net
朝鮮の法則が発動しただけだろ
あきらめろ
587:名無しさん@1周年
20/03/29 14:31:40 Sv3kVi0l0.net
>>569
リベラルって基本自分達に従わない人間には滅茶苦茶攻撃的だぞ
独善的なアメコミヒーローまんまの性格
588:名無しさん@1周年
20/03/29 14:32:21 MCzo2+Io0.net
>>569
外国から見たらギャグみたいだけど、自分の国の親玉がアレは嫌だろ?
日本も実はそうなんだけど間にいろいろ挟んでるから
589:名無しさん@1周年
20/03/29 14:32:45 PvRVnpBa0.net
ハリウッド映画
はるか昔、日本が出てきた
ちょっと昔、韓国が出てきた
今、中国ばっかり出てくる
590:名無しさん@1周年
20/03/29 14:35:13 3n6CDRlp0.net
>>555
あと不自然なLGBT推しが急に出てきたのも臭い
591:名無しさん@1周年
20/03/29 14:42:09 /17W5Uav0.net
>>555
ハリウッドが死んだのも女性の社会進出やろな
日本のテレビやゲームや漫画が死んだのも
大体2000年ごろ
丁度、男女共同参画制定の頃やね
592:名無しさん@1周年
20/03/29 14:46:11 gV64PsW30.net
>>2
キョンシーやんそれ
593:名無しさん@1周年
20/03/29 14:48:52 hzkk8E1W0.net
トランプが大統領になったら南米とかカナダに移民するって騒いでたセレブ(笑)どもはちゃんと移民したのか?
594:名無しさん@1周年
20/03/29 15:05:53.73 7PE7Z//d0.net
>>574
やり方が極端とは思うが北朝鮮にも中国にもガツンと言ってくれて、優遇通り越して崇め奉ってた移民にも対策してくれてるの見たら頼りになるなぁと思ったけどな
595:名無しさん@1周年
20/03/29 15:10:14 Ut3tbllI0.net
>>577
どうぶつの森が軽く200万突破しとるぞ
死んだどころか任天堂は今が一番調子が良い
596:名無しさん@1周年
20/03/29 15:13:08 NY0kz6iJ0.net
チャイナに金玉握られてるハリウッドなんてどのみち死ぬ運命にあった
597:名無しさん@1周年
20/03/29 15:13:14 be3LJRZf0.net
中国賛美映画をいっぱい作ってきたお礼がこれw
よかったね
598:名無しさん@1周年
20/03/29 15:15:49 vfunB6u90.net
でもアメリカは国民すべてに15万円くばるほどの大金持ち国家なんだからどうとでもなるじゃん
599:名無しさん@1周年
20/03/29 15:15:59 be3LJRZf0.net
>>538
アメリカじゃディズニーかアメコミ映画
日本じゃアニメ
どっちの国も実写映画の幼稚な内容に飽き飽きしてて
それよりも見たことの無い映像体験の方に重点が置かれてる
これが映画の生き残る道
600:名無しさん@1周年
20/03/29 15:16:21 Mx0xqkZC0.net
Shooting stars never stop
Even when they reach the top
Keep moving on!
601:名無しさん@1周年
20/03/29 15:19:02.76 GQ19Wtgv0.net
パシフィックリムの一作目を見たときに、中国に気を使ってるなと初めて思った
602:名無しさん@1周年
20/03/29 15:20:21.12 iakWo+pY0.net
12万てすごいな
603:名無しさん@1周年
20/03/29 15:21:25 n3qtKWID0.net
ずっと死んどけや なんも困らん
604:名無しさん@1周年
20/03/29 15:26:01.05 MyvMddkq0.net
>>573
立憲の小西ひろゆきが
Twitterで批判する奴訴えると脅してるのと同じ
605:名無しさん@1周年
20/03/29 15:39:24.55 ZCJRnhh30.net
>>30
ああ、アレがフラグか
606:名無しさん@1周年
20/03/29 15:45:08.82 be3LJRZf0.net
>>591
もう賞すら金にならないから売ってんだよな
607:名無しさん@1周年
20/03/29 16:03:19.00 Fp9Cl4mz0.net
映写機を発明したエジソンから特許料を払えと言われてアメリカの真反対の西海岸に逃亡した映画産業の末路
エジソン自身も他人の発明を汚い真似をして盗んだりしたクズ中のクズだけども
608:名無しさん@1周年
20/03/29 16:04:22.81 +c7JyriM0.net
最後の作品賞が韓国映画とは運命だね
609:名無しさん@1周年
20/03/29 16:06:55 ojkng/4P0.net
本格的にCGの俳優とボカロの時代が来たな
610:名無しさん@1周年
20/03/29 16:07:31 sMT1dmH/0.net
もうどうでもいいわ、そんなの
611:名無しさん@1周年
20/03/29 16:07:50 Yq1uxTfs0.net
>>2
おまえ才能ありすぎ
612:名無しさん@1周年
20/03/29 16:08:19 aCujB91c0.net
もう実質中国企業だろ。
傾いて二束三文でアメリカ企業に買収されれ返り咲けば万事解決。
高値で買った中国人だけが損すりゃいいのよ。
日本のタワマンも同じ。
一度暴落すりゃいいのよ。
613:名無しさん@1周年
20/03/29 16:08:59 d/+6jerZ0.net
中国は世界にひどい事したあるよ
614:名無しさん@1周年
20/03/29 16:09:19 70xT7Q2N0.net
>>2
チャイウッドに地名変更すればいいのにねw
615:名無しさん@1周年
20/03/29 16:09:54 BkwSi20F0.net
ハリウッドなんてもう誰も期待してないだろw
616:名無しさん@1周年
20/03/29 16:10:51 fK6itnby0.net
ユダ公はくさるほど金持ってるやろwwwwwwwwwwwww
617:名無しさん@1周年
20/03/29 16:11:57 uFMFsOMM0.net
>>568
狂ってるな。
618:名無しさん@1周年
20/03/29 16:21:42 Xget8q7m0.net
損失>>>ハリウッド俳優
619:名無しさん@1周年
20/03/29 16:25:22 vtsI7xr50.net
>>2 >>600
1927年からチャイニーズシアターがあるだろ?と思ってたら6年くらい前に命
620:名権まで中国企業に買収されてんのな
621:名無しさん@1周年
20/03/29 16:25:44 gac6c8Pr0.net
>>2
中国が関わるとすべてが腐る
622:名無しさん@1周年
20/03/29 16:25:52 dBRm+OW40.net
>>577
ハリウッドというかアメリカの場合
女性だけじゃなくてポリコレだよ
女性以外にも同性愛者とか色んな人種とか広範囲
623:名無しさん@1周年
20/03/29 16:26:42.85 gac6c8Pr0.net
>>568
デニーロは黒人の妻と
ゲイの父親がいてかなりリベラル
624:名無しさん@1周年
20/03/29 16:27:54.84 tYJix8Fk0.net
1兆って大した事無いやんって思うのは麻痺してるからか
625:名無しさん@1周年
20/03/29 16:28:17.66 vtsI7xr50.net
>>43
外出自粛にすぎないので休業中の施設とか使えばいい
首相夫人とか上級の皆様とそのお友達はお咎めなしみたいだし問題ない
626:名無しさん@1周年
20/03/29 16:30:21 gac6c8Pr0.net
>>2
日本の歌謡界とか特撮、時代劇もすでに前世紀の栄光になりつつある
グローバリズムで世界がつまらなくなっていった気がする
日本の場合は、中国人移民が決定的に国を腐らせた
627:名無しさん@1周年
20/03/29 16:40:43 /17W5Uav0.net
>>581
任天堂は一時死にかけたが、
安倍がアクセル踏んだから戻ったんだよ
628:名無しさん@1周年
20/03/29 16:44:10 /17W5Uav0.net
ソニーも任天堂も2000年代は死にかけた(グリーが任天堂の倒し方を知ってるとか言っていた)
俺は洋ゲーがいずれ日本を蹂躙するだろうと20年前から思っていたが実際にそうなった
ソニーもゲームを洋ゲー化するのでさらに成長するだろう
629:名無しさん@1周年
20/03/29 16:46:37 /17W5Uav0.net
スマホゲームも気持ちの悪い美少女キャラを止めた方がいい
630:名無しさん@1周年
20/03/29 16:51:01 BkOFmFhR0.net
国が死ぬ前に中国潰さなあかんでアメさん
631:名無しさん@1周年
20/03/29 16:58:32 wqECQNvu0.net
ハリウッドは…4なないと思うけどなあ。
まあなにをもって4んだといってるかわからんけどね。
観光客がいないって意味なら世界中そうでしょ
映画館に人がいないのもそうだけどさ。
でもハリウッドが生んだ映画そのものなら
今まさに世界中のディスプレイで上映されてるでしょ?
とくにロックダウンなんか典型だがヒキコモリが奨励されている今、
これ、逆説的にいえばまさに映画が近時珍しく見られている時代なんじゃないかね。
しかしスレで暴れているネトウヨのおっさんどもも暇してんだろ?
たまには普通に映画の名作でも見たらどうだ?w 戦争映画とか…サメ映画とかwww
映画と言えば萌えアニメ映画とかエロ映画とか
グロ映画とかハッテン映画しか見ないってのも
それはそれでイカガなもんかと思うぞwww
632:名無しさん@1周年
20/03/29 17:01:48.75 NM1XqUOG0.net
>>1
中国のせい
633:名無しさん@1周年
20/03/29 17:02:56 AyAiMuKC0.net
膨れ上がった製作費(特に上がりすぎた人件費)を抑制する良い機会だろ
634:名無しさん@1周年
20/03/29 17:06:15 ARQ24/bd0.net
コロナ「もともと存在しない利益を損害とか頭おかしいな」
コロナ「だから俺達が粛清しなければならない」
コロナ「日本の氷河期は流石」
コロナ「イエスマイロード!」
635:名無しさん@1周年
20/03/29 17:07:12 VAfZ4Om70.net
>>575
ブラックパンサーって映画に韓国が出てたね、結構面白かった
黒人の願望がもろ出てる映画だなと思ったけど
あと公園の一角に入ると自分が怪獣になって韓国の街を壊しまくるって映画が
あったけどあれは意味がちょっとわからんかった、韓国じゃなくて日本だったら
ブチ切れてたと思うわ
636:名無しさん@1周年
20/03/29 17:10:28 mDrsz4IK0.net
まあ、コロナも映画化するんですけどね
637:名無しさん@1周年
20/03/29 17:11:48 HA/OnoC+0.net
ハリウッドはアメコミ映画ばかりでうんざりする
ゴッド・ファーザーとか
ブラックホーク・ダウンのような映画を作ってもらいたい
638:名無しさん@1周年
20/03/29 17:11:54 MCzo2+Io0.net
トム・ハンクスでなw
639:名無しさん@1周年
20/03/29 17:15:40.73 8KfiE16+0.net
>>1
パラサイトなんて、うんこ映画に賞を与えたてしまった天罰だな
640:名無しさん@1周年
20/03/29 17:46:16 cuNB/QmI0.net
安部が馬鹿なばっかりにこうなってしまった
641:名無しさん@1周年
20/03/29 17:48:57.20 +ICYSNdc0.net
中国人がコロナウイルスこら世界を守る映画創ればいいよ
642:名無しさん@1周年
20/03/29 18:07:56 1zXXqDAi0.net
>>587
二作目は更に酷いよ
643:名無しさん@1周年
20/03/29 18:56:12 4iojGa2w0.net
ウイルス感染を題材にした映画は数多くあれど、現実のダメージの方がインパクト大なことに気づいたのよね
644:名無しさん@1周年
20/03/29 19:03:37 qtVg2kCV0.net
ニ-トをバカにしてた奴等がニ-トになって
痛
快
だ
な
w
w
w
ローン組んでる奴とかマジ笑えるわw
645:名無しさん@1周年
20/03/29 19:11:09 t7yO1fvu0.net
話それるけど女性監督映画ってヒットしないよね。
原作は女性作家でもホームラン飛ばすけどね。ハリポタ、ポアロとか。
646:名無しさん@1周年
20/03/29 19:22:28 t7yO1fvu0.net
あまりも格差開いて、庶民は特権階級の芸能人に白けてるんじゃないの?
時給10ドルで働くサービス業の人たちが、10億円の豪邸に住んで
3000万円のランボルギーニ乗って、70万円のベルサーチ着ている人に親近感持たないよ。
アカデミー賞授賞式の視聴率激減している。
647:名無しさん@1周年
20/03/29 19:30:49 l58dXU2o0.net
ハリウッドの映画会社ってチャイナが爆買いしてたよな
中国とかかわった奴らはもれなく不幸になる法則
648:名無しさん@1周年
20/03/29 19:32:15 1zBV8tdl0.net
>>1
最近碌でもない面白くないものばかり作ってやがるからな
無くなってもいいわ
649:名無しさん@1周年
20/03/29 19:34:39 1zBV8tdl0.net
ウイルスでパンデミックでハリウッドが崩壊する映画
当然人間ドラマ金持ちが落ちて行く映画作ればヒットするんじゃね
650:名無しさん@1周年
20/03/29 19:35:16 WbIx13Ly0.net
>>632
忖度映画ばかり作ってたよなw
651:名無しさん@1周年
20/03/29 20:18:13 gdMPmQ990.net
>>391
>>398
あとマトリックスの続編もだぜ!
652:名無しさん@1周年
20/03/29 20:19:28 XN62J0Vy0.net
>>7
中国はとっくに終息に向かってるよw
653:名無しさん@1周年
20/03/29 20:20:37 K1ylkbU00.net
チャイナマネーに踊らされ反日映画たくさん作ったねー
654:名無しさん@1周年
20/03/29 20:20:50 XN62J0Vy0.net
>>631
それでも成り上がったスターは庶民の憧れになるが、今は2世タレントが多すぎる
キムタクの娘がボロクソ言われてるのは当然だわ
655:名無しさん@1周年
20/03/29 21:38:14 tZJRvspO0.net
>>1
コレがチャイナリスク
656:名無しさん@1周年
20/03/29 21:48:26 gV64PsW30.net
>>30
韓国絡んだら不幸になる伝説パネェ
657:名無しさん@1周年
20/03/29 22:10:49 +queLuk30.net
>>637
チャイニーズジョークかw?
新生児2000人がコロナ感染のニュースだってよワロタw
658:名無しさん@1周年
20/03/29 22:21:53.85 A2nTKGvt0.net
中国に関わるとロクな目に合わないよ
短期的にはオイシイかも知れないけど
悲惨な末路が待ち受けてるよ
659:名無しさん@1周年
20/03/29 22:29:21.40 BQnK6UKp0.net
>>643
中国に媚びたイタリアはいま地獄の業火に焼かれている
660:名無しさん@1周年
20/03/29 22:42:08.91 puRPNVPd0.net
>>569
最初のころ反移民(≒人種差別)のイメージついたからな
正当に不法移民に反対してるだけだが
661:名無しさん@1周年
20/03/29 22:59:38 CjE+n8g50.net
貼りあっどの中国移民と武漢市民の交流が活発なせいで
中国武漢ウイルスが蔓延しました。
中国移民が多い国、産業は中国武漢ウイルスのクラスター、パンデミック�
662:ェ 大発生は必至です。
663:名無しさん@1周年
20/03/29 23:09:34 MeRnVvvH0.net
>>629
スレ間違ってはんで
664:名無しさん@1周年
20/03/29 23:12:02 FLqP9imE0.net
映画化決定
↓
中国様の許しが出ない
↓
映画化失敗
665:名無しさん@1周年
20/03/29 23:16:49.10 tZJRvspO0.net
チャイナリスク
666:名無しさん@1周年
20/03/29 23:19:38.44 Cc5i9NyV0.net
反日ハリウッドは潰れろ
ざまあwwwwwwwwwww
667:名無しさん@1周年
20/03/29 23:24:24.19 5LcTzJmX0.net
そういや、ふぐすま五十て映画、佐藤浩市が自爆したときだけ話題で
公開はコロナに飲まれてそんな映画存在すらしなかったみたいになってんねw
668:名無しさん@1周年
20/03/29 23:36:51 wqECQNvu0.net
スレを見るとパンデミック映画作れば売れるってゆーけど
どうなんすかね、今はそもそも撮影に入れないと思うけど
なんとかして即興でつくってもそんな客はいるもんかしら
…あ、そっか、それ以前に映画館に来ないよな。
>>630
キャサリン・ビグロー先生をシカトするのはNG
先生の監督なすったいい映画あるだろ、「ハートロッカー」とか
「K-19」とか「ゼロダークサーティ」とか
…なんかネトウヨ軍オタのオヌヌメ映画みたいになってきたなw
じゃあ追加しよう、「ストレンジデイズ」とかなwww
669:名無しさん@1周年
20/03/29 23:55:19 aM3YkOiN0.net
>>628
現実の状況がフィクション超えたからなあ
映画も読書好きだけどちょっとその辺への欲が落ちたよ
670:名無しさん@1周年
20/03/30 01:37:43 u1gqTawJ0.net
>>1
わざわざ映画館でやらずに
オンラインで金取れば良いだけだろ
671:名無しさん@1周年
20/03/30 01:38:24 u1gqTawJ0.net
>>1
トランプに金出してもらうためにテキトーに言ってるだけだろ
672:名無しさん@1周年
20/03/30 01:39:07 C35MsQJR0.net
又野たいきん
673:名無しさん@1周年
20/03/30 01:42:39 JwMCBS+h0.net
これからはナチスの代わりに人民解放軍が悪役の代名詞に
674:名無しさん@1周年
20/03/30 01:44:04 I0jAgHDS0.net
戦争映画つくる為に戦争してるような腐ったプロパハリウッドだもんな
いっぺん痛い思いした方がいいぞ
ビンラディン、フセインもカダフィも映画の中で殺害して
最後は現実でも殺しちゃうんだから
民主化の置き土産も一切なし死の商人だよハリウッド
675:名無しさん@1周年
20/03/30 01:45:48 Uj3Ayyw/0.net
>>1
習近平に請求すればいいよ
676:名無しさん@1周年
20/03/30 03:46:41 WNEiLPkY0.net
どの道、スターウォーズをあんなにした時点で終わってる
677:名無しさん@1周年
20/03/30 03:52:14 4TXv50dK0.net
チャイナに全額請求
678:名無しさん@1周年
20/03/30 06:28:31 9nj5+JyR0.net
法則ですね
679:名無しさん@1周年
20/03/30 11:02:27 rWwtq6Fg0.net
ハリウッド映画みてると中国関連がよく出てくるようになったからなぁ。
中国人観客を意識して作っていたのが分かる
680:名無しさん@1周年
20/03/30 12:35:42 SjldAIdz0.net
んで日本のやつらならトランプに170億ドル払えと喚くけどハリウッドのやつらはいくら要求してるの?
681:名無しさん@1周年
20/03/30 13:09:56 KS/lq7s80.net
>>664
日本の何処のやつらよ? 椎名林檎は日本の大臣に陳情に行っただけだろ?
ハリウッド人士はこの程度で困窮しないけど、映画館の業界は税制優遇やらを請願してて
クリストファー・ノーラン他がそれらに支持を呼び掛けてるな
682:名無しさん@1周年
20/03/30 13:39:51 X+V/B50s0.net
チャイナマネーから得た利益なんか全て吹っ飛んでしまったな
683:名無しさん@1周年
20/03/30 14:03:50.65 V6QwKxdb0.net
中国を引き入れた大罪により業火で焼かれる
684:名無しさん@1周年
20/03/30 15:18:33 G+8uURTr0.net
>>555
中国関係ないよ
昔からアーティストはリベラル多いよ
保守的な物をぶっ壊して新しい物を創造するのがアートだからね
伝統を重んじてたら新しい物は生まれない
685:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています