【イタリア】修道院所蔵の刀剣、5000年前のものと判明 ベネチアat NEWSPLUS
【イタリア】修道院所蔵の刀剣、5000年前のものと判明 ベネチア - 暇つぶし2ch70:名無しさん@1周年
20/03/28 20:46:20 um6557ah0.net
そんだけ古いと何か宿ってそうだな
しかも安置場所が修道院だったんだろ?
すでに宝具か概念武装に昇華してんじゃね?

71:名無しさん@1周年
20/03/28 20:46:53 GRy7mOXp0.net
メソポタミア文明が勃興した頃かな
同じ頃エッツタール渓谷でエッツィが死んでるくらいかな

72:名無しさん@1周年
20/03/28 20:48:17 yjlqO/KW0.net
つか、そんな事やってる場合じゃねーだろ

73:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:30 /4dxE4/z0.net
>>19
リアルどうのつるぎ

74:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:16.78 qK4BZfZ80.net
>>70
ルパン三世が盗もうとする設定やなw

75:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:02 yG8w78S90.net
伝世品ではなくて発掘品、つか、盗掘品を贈り物として貰ったんだろうな

76:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:04 /IPDacP20.net
ああ、これテントのあれだろ

77:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:36 Nr54j+A+0.net
>>46
縄文人がどんぐり食ってる間に文明は進歩してたんだよ

78:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:38 iql5FJ1r0.net
>>16
金属に関しては、中国は世界4大/5大文明の中で、いちばん遅れてた国。

79:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:50 83DKxsXO0.net
メギドの剣

80:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:42 ttwdkYZX0.net
画像が映画っぽい

81:名無しさん@1周年
20/03/28 21:01:05 x8oovCSR0.net
>>1
復元品じゃなくてガチもんだったら凄いね

82:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:57 CMiZ3b050.net
>>55

トルメキア兵に聞く
この谷の者は昨夜そなたたちのクルーズ船を救わんと必死に働いた
今もまた死者を丁重に葬ったばかりだ
小なりとはいえその国に対するこれがトルメキアの礼儀か
戦をしかけるならばそれなりの理由があるはず
まず使者をたて口上を述べるべきであろう

83:名無しさん@1周年
20/03/28 21:10:07 qFsZ/X+Z0.net
>>19
剣は切るんじゃなくて刺すんだよ

84:名無しさん@1周年
20/03/28 22:45:48 vJHvwAhi0.net
>>22
武器の始まりの大半は狩猟用か、農具だよ
刀に関しては、恐らくは対人用の武器
あえて言えば藪を払う山刀みたいなものが起源だろうな
刀は狩猟には不向きだし

85:名無しさん@1周年
20/03/28 22:49:37 vJHvwAhi0.net
>>31
>>32
記事をよく読め
トルコにある同じ宗派の聖職者組織からの贈り物だと書いているだろう
保存状態もかなり良いから
よい環境で保存されていたってことだ。
恐らく、もともと早い時期に遺跡から得たものを教会などで保管されていたのだろう

86:名無しさん@1周年
20/03/28 22:57:40 vJHvwAhi0.net
>>77
青銅器に関しては黄河文明以前から存在し
紀元前四千年までには存在したこともわかっている
メソポタミアやエジプトで青銅器時代が始まったのも同じくらいの頃だ
そんなに大きな差はないだろう

87:名無しさん@1周年
20/03/28 23:03:32 vJHvwAhi0.net
紀元前1500年ごろに栄えたヒッタイタ文明が、世界最古の製鉄技術をもった民族だ
中国で鉄器が出現したのは紀元前1000年ほど前
オリエントから技術が渡って来たのだろう
戦国時代初期まで鋳鉄法による鉄器が広がっており
この時代の鉄器は鋳鉄法で作られたことから不純物が多く、青銅器よりも脆かった
鍛鉄法が考案され、鉄器の技術が飛躍的に高まったのは戦国時代後期になってからだ

世界で初めて溶融銑鉄法が開発されたのは後漢時代の中国でのこと
この時代に敵の大量生産が可能になり、飛躍的に鉄器が普及した

88:名無しさん@1周年
20/03/28 23:23:19 mBIq8Y3u0.net
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
URLリンク(vksml.tsurukawa.org)

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

URLリンク(vksml.tsurukawa.org)

89:名無しさん@1周年
20/03/29 01:09:35 8Ffuff1c0.net
>>84
最初は棒や石ころを投げたり掴んで殴ったりしてた。
掴んで殴る為の石を加工して握りやすくして使い出し、それを棒に括り付けて斧になった。
戦闘用の斧を青銅で造り始めたのが刀の始まり、ネパールのククリにその名残りが残る。
剣は石を尖らせナイフにした、木に石を並べたりして長いナイフを造った、両刃で刺すのに向く、金属で造り始め長くなり剣になった。

90:名無しさん@1周年
20/03/29 01:56:29 UngMLL670.net
>>89
斧の場合は木を切り倒すための石斧が先史時代からあるのだし
それはどうかと思うが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch