【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」at NEWSPLUS
【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@1周年
20/03/28 19:03:53 CBNM5c890.net
>>256
中国は初期からアビガン使ってない
アビガンの使用は途中からで、手応えがあると発表してすぐ大量生産に入った

267:名無しさん@1周年
20/03/28 19:03:56 VSezGy/50.net
アビガンは軽症専門でしょ
問題はそこじゃないと思うからどうでもいいな
タミフルのようなもの 効いてんだか効いてないんだかわからない
白黒ではっきりわからず、有意差ありみたいな感じで認可させるんだろうな
増悪ケースに目を背けないようにしないとね 例外扱いせず

268:名無しさん@1周年
20/03/28 19:04:37 KUGR8+Ko0.net
>>1
アビガンが効果があるのは初期だから
検査を絞って重症化してからでは意味ないよ
検査を増やすのか

269:名無しさん@1周年
20/03/28 19:04:47 3B4WBnfo0.net
>>267
タミフルは利くだろ明らかに
流石に比べるのはタミフル馬鹿にしすぎ

270:名無しさん@1周年
20/03/28 19:04:53 rl+gzLdC0.net
だからアビガンは開発段階で米軍の資金が投入されているのでパヨクの皆さんは否定的

271:名無しさん@1周年
20/03/28 19:05:03 aIXmLHj80.net
>>256
有効だから中国は沈静化しているだろ
今日の感染者だけ見たら中国より日本の方が多いわ

272:名無しさん@1周年
20/03/28 19:05:04 V3SH6iEh0.net
今から正式承認試験って相当はえーぞ
その前の臨床や治験副作用確認でも1年はかかる

273:名無しさん@1周年
20/03/28 19:05:06 nz6CkbRY0.net
2学期始まってから夏休みの宿題やり始めて
必死に勉強頑張ってるアピールしてる馬鹿な子供みたいだな

274:名無しさん@1周年
20/03/28 19:05:39 2HV15CmU0.net
>>225
キヤノンの検査装置
富士フィルムのアビガン
シャープのマスク

三位一体攻撃

275:名無しさん@1周年
20/03/28 19:05:54 q0RFf4Vv0.net
こんな形で日本が復活するとは思わんかった。。。

276:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:00 qhLX/ymm0.net
>>229
どんだけの製薬利権、戦争利権がダメージを受けるか想像しただけで半端ないな
もう開発者にノーベル賞とノーベル平和賞をあげなければならないな

277:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:03 rl+gzLdC0.net
世界にあるタミフルの75%が日本にあった時代には
狂ったようにタミフルを叩く市民団体がわらわらと沸いていた

278:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:09 1XgKxGVG0.net
>>264
中国が効くし副作用も他の薬に比べてほとんどないって言ってるのになんなん?

製 薬 会 社 工 作 員 必 死 だ な !

279:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:12 yTn34Mbs0.net
俺が持ってる口コミ情報だと
新しい抗ウイルス剤で、2日で全快したらしいんだが
タミフル4,5日使って改善せず、名前知らないのつかってすぐ治ったーって
まあ、ロシア人から教えてもらったんだけどさ

280:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:31 uxmStQIO0.net
日本はBCG効果で重篤回避できれば光明はある

281:名無しさん@1周年
20/03/28 19:06:52 P5EfXIoh0.net
アビガンなあ
動物への実験じゃ奇形が産まれたりしてるしどうなんだろね

282:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:08 aIXmLHj80.net
>>266
最初は抗エイズ薬や抗マラリア薬を使っていたけどあまり効果なくて
アビガン使用したんだね
それから死者は激減した

283:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:13 QmBdZnIr0.net
ヨウ素剤と同じく国民に配れよ
増殖抑える薬なら現状予防で飲んだほうが効果ある

284:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:42 fdUzJCQQ0.net
承認のプロセス省略だけは「おお」と思ったわ

285:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:42 rl+gzLdC0.net
>>274
ノーベル化学賞受賞者がいるなど実績十分の島津製作所が検査キットの開発をやっている

286:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:45 CBNM5c890.net
USA!USA!の真似できるな
JPN!JPN!つって

287:名無しさん@1周年
20/03/28 19:07:56 qhLX/ymm0.net
>>264
クロロキンよりも生のキニーネの方が効果が良いと
台湾で発表された
データ付きで

288:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:09 37Gnktg80.net
>>281
しばらくセックスしなきゃいいんだろ
お前達には楽勝な縛りではないか

289:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:15 z31c9DpB0.net
>>243
台湾はアビガン使用が決まっているよ。
それにアビガンは最短2.5日でコロナウィルス消える。
中央値が4.5日でウィルス消える。
11日で9割でウィルス消える。
これ以上の薬はないし、今から探しても意味がない。

290:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:18 aIXmLHj80.net
>>281
でもね動物の奇形を見たっている人いないだけど

291:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:29 2HV15CmU0.net
>>256
中国がファビピラビル使い始めたのは伝染拡大してしばらくしてからだろ。

292:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:41 ljSgyJBf0.net
>>278
ギリアドの株なら普通に買えるぞw

293:名無しさん@1周年
20/03/28 19:08:43 WtBNZkx/0.net
ヽ(・ω・)/ズコー

Yahoo!ニュースでじゅうぶん

294:名無しさん@1周年
20/03/28 19:09:22 inFCE07h0.net
偽薬使うわけにはいかんだろうしどうすんだろう

295:名無しさん@1周年
20/03/28 19:09:32 cehMKdxZ0.net
>>138
余裕見て7日だからね。実際はだいぶ短いんだろう。

296:名無しさん@1周年
20/03/28 19:09:32 qgzgoG9C0.net
>>229
ノルウェーの医者がこれまで3年間気道感染症等で自分の患者にアビガンを処方して
高い効果を得られてるから新コロ様に政府に承認求めたら何故か断られたって記事あった
簡単に患者が治ると困るんだろうね

297:名無しさん@1周年
20/03/28 19:09:46 aAvR1i+K0.net
新型コロナ患者28人治療  市立札幌病院院長が語る

> 向井院長「抗インフルエンザ薬のアビガンが効いていることが多い。

軽症の方だとオルベスコの吸入薬。保険外使用という形になるので、患者の同意をいただいたうえで使っている。」
URLリンク(www.htb.co.jp)

298:名無しさん@1周年
20/03/28 19:10:21 zt1AJudP0.net
男も投与後しばらくは避妊した方が良いらしい

299:名無しさん@1周年
20/03/28 19:10:27 VSezGy/50.net
FIP(猫伝染性腹膜炎)というコロナウイルスによる猫の病気があるらしいが
猫の腸に感染するコロナウイルスが通常は毒性がないようなものだったのが
ウイルスが変異して(変異は証明されてないらしいが大勢の説として)
アレルギー性の腹膜炎を起こすというものらしい。
治療はアレルギーなのでステロイドしかないようだ。

新型コロナの挙動と似てると思うけどな
スイッチが入ったように弱毒性から強毒性に変わる。
症状がアレルギー性、間質性肺炎や匂い、味を感じないなど
軽症患者と重症患者のギャップが大きい。

300:名無しさん@1周年
20/03/28 19:10:38 wURK6wtJ0.net
もう治験はやってる最中だから、海外でもやる広げた治験にするんだろうけど。
日本人にはもう出していいよ

301:名無しさん@1周年
20/03/28 19:10:40 rl+gzLdC0.net
新型ウイルス感染症対策の最終兵器のひとつとしてアビガンを備蓄している国はけっこうある

302:名無しさん@1周年
20/03/28 19:10:51 2SDMMp+C0.net
奇形が心配な人は
使わなきゃいいだけ。

左翼、マスコミ、チョンの政府批判はもう終わりにして
大多数の日本人が結束しましょう。

303:名無しさん@1周年
20/03/28 19:11:06 ISeaySq+0.net
>>264
レムデシビルがブルペンエースならぬ試験管エースなんだよね。
実際に投与したらアビガンのほうが好成績をあげている。

304:名無しさん@1周年
20/03/28 19:11:11 BCj1if450.net
200万人分の備蓄がある有効な薬が倉庫で眠ってしまっている
こいうのを無能という
やるべきことができないノロマ無能政府
・軽症者専用の隔離施設の確保(選手村・ホテル借上げ・政府自治体保有施設転用)
・検査の拡大による感染者の早期発見
・アビガン・オルベスコの早期並行投与による早期治癒
・政府出資によるマスク大増産と余剰分の国家備蓄買上げ保障
これらの1つとしてできていない落第政府

305:名無しさん@1周年
20/03/28 19:11:14 HtpEN1lB0.net
遅いけど、通常の認可より遥かに早いペースでやってる
これがお役所仕事の最速限界なので許してや

306:名無しさん@1周年
20/03/28 19:11:28 PtSwbwXJ0.net
>>278
他の薬が売れなくなっちゃうので
アビガンスレには不自然な批判書き込みが増える法則

307:名無しさん@1周年
20/03/28 19:12:03 YoIQxjA00.net
>>271
中国はアビガンを広く使ってないよ
治療ガイドラインに次から載せるかもしれないけど、今まで使って効果が確認できたものは、ガイドラインに載せてる

抗ウイルス薬以外に漢方を幅広く使っていて、軽症例は漢方でアビガンよりいい成果出してた

抗ウイルス療法:αインターフェロン(成人 1 回 500 万 U、あるい は相当量に滅菌注射用水 2ml を加え、1 日 2 回霧化吸入する)、
ロ ピナビル/リトナビル(成人 200mg/50mg/錠,1 回 2 錠,1 日 2 回, 治療期間は 10 日を超えないこと)
リバビリン(インターフェロンあ るいはロピナビル/リトナビルとの併用を推奨,成人 500mg/回, 1 日 2 ー 3 回静脈点滴,治療期間は 10 日を超えないこと。
リン酸 クロロキン(成人 500mg,1 日 2 回,治療期間は 10 日を超えない こと),
アルビドール(成人 200mg,1 日 3 回,治療期間は 10 日を 超えないこと)。
7

ロピナビル/リトナビルの服用による下痢,吐き気,嘔吐,肝機能 障害などの副作用があるので注意しなければならない。同時に他 の薬物との相互作用にも注意が必要である。

308:名無しさん@1周年
20/03/28 19:12:08 aIXmLHj80.net
ラムズフェルド

こいつと副大統領がブッシュを操ったからな

309:名無しさん@1周年
20/03/28 19:12:26 CBNM5c890.net
>>305
まあ安全第一だしな
隠蔽せず、使用を目指して動いてるわけだら待つしかないね

310:名無しさん@1周年
20/03/28 19:12:36 Pm2PX31I0.net
入院患者ならすぐ退院して性行為とはならんだろうから
同意のもとでアビガン使うならいいのでは

311:名無しさん@1周年
20/03/28 19:12:44 SacQivT80.net
薬は何でもすぐ投入できるわけじゃないから
薬害って騒ぐ奴ばっかだし
それを飯の種にしてるやつ多数

312:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:12 stwOhc5o0.net
>>1
アビガンは使い方難しいからなぁ
重症化したら効かないし

313:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:14 YoIQxjA00.net
>>303
札幌でアビガン使われたけど、ECMO行きになったぞ

314:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:21 HtpEN1lB0.net
>>304
独裁国家や軍事非常体制が取れる国ならすぐできるが
日本の総理大臣や政府にはそこまで強い権限はないんだよ
残念ながらこれが限界

315:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:22 a3QcDVht0.net
ウイルスを完全に除去するまでに必要な服用量が気になる。
あと、アビガンを投与したときに抗体がどうなるか。

316:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:42 26uamzlc0.net
>>92
まず俺で試せ

317:名無しさん@1周年
20/03/28 19:14:37 2SDMMp+C0.net
おそらく、ワイドショーは、
月曜から、
「奇形がー」
一色だと思うが、
いい加減、国民もマスコミ離れしよう。

318:名無しさん@1周年
20/03/28 19:14:37 CBNM5c890.net
>>315
コービッドだと1日4錠とか見た気がする

319:名無しさん@1周年
20/03/28 19:14:41 rl+gzLdC0.net
効果の問題はあるけど
効果がある薬があるということになると
数に限りがあるんだからこの状況では奪い合いになりかねないだろう
ひょっとすると戦争の原因にだってなるだろう
支那がなんでアビガンで煽っているのかを考えて見なされw

320:名無しさん@1周年
20/03/28 19:14:56 f+dQGt5Y0.net
まあレムデシビルは忘れていいよ
どう考えても間に合わない
早くて来年使えるかどうかな

321:名無しさん@1周年
20/03/28 19:14:58 YoIQxjA00.net
初期段階でアビガンの開発に関わった富山大学の白木公康名誉教授は、アビガンについて注意が必要だと話す。
教授はサリドマイドの歴史を引き合いに出し、「もしそういうことが一例でもでたらアウトだ」と述べた。

一例でも出たら薬としての生命が終わるから白木教授も躊躇ってるくらいなのに

322:名無しさん@1周年
20/03/28 19:15:38 37Gnktg80.net
なんでアビガンなんて
いかつい名前なんだろう
アベガーってボケを期待して?

323:名無しさん@1周年
20/03/28 19:15:39 yTn34Mbs0.net
>>299
お、コロナで腸炎ってあるんだね
俺の母親、年末40度の高熱から年明けぶり返して
10日間入院したけど、最終的にウイルス性腸炎って診断だったな

324:名無しさん@1周年
20/03/28 19:16:09 vUz3lhxi0.net
帝人ジャンプキャッチしてしまっているので助けて下さい

325:名無しさん@1周年
20/03/28 19:16:15 2HV15CmU0.net
>>287
わかった。ゴーヤ買ってくる

326:名無しさん@1周年
20/03/28 19:16:37 VSezGy/50.net
アビガンでは重症患者が助からないと推測されるから
今求められてるのはそこじゃないな

327:名無しさん@1周年
20/03/28 19:16:42 uxmStQIO0.net
>>324
ナンピンすれば

328:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:02 gr3ulm6E0.net
透析室で働いてるけど、フサンは100中4人ぐらいは意識レベル低下してるイメージ

329:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:12 qhLX/ymm0.net
>>27
予防薬はBCG
初期はアビガン
重症化したらシクレソニド
快復を早めるならキニーネ

完璧だろ

330:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:26 /XS8IPHl0.net
富士フイルムは月曜ストップ高だな

331:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:35 96E9IfF20.net
>>34
だな、俺45だけど今月3人のJK18と子作りしたわ

332:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:40 PYa5aj3h0.net
初期の人だけでしょ?
志村は救えない

333:名無しさん@1周年
20/03/28 19:17:42 2HV15CmU0.net
>>229
安倍がアビガンを口にしたということは、
その利権の旨味より、コロナによる日本の景気衰退による損失のが大きいという算段に至ったからかな。

334:名無しさん@1周年
20/03/28 19:18:11 FGr+7jko0.net
奇形奇形言うけど若年層はほぼ重症化しないんだから、生産年齢以外の重症化リスクが跳ね上がる50~60歳以上の人に使えばいいだけやろ

335:名無しさん@1周年
20/03/28 19:18:28 0FjHKDSB0.net
抗インフル薬なんだから軽症段階でタミフル並みに処方すれば回復も早かろうに
先手先手の治療だよ
でも現場ではまだまだ手に入らないと現場の医者が嘆いてる
URLリンク(youtu.be)

336:名無しさん@1周年
20/03/28 19:18:51 aIXmLHj80.net
そういえばあれほどパニックだったイランは落ち着いているもんな
あれもアビガン投入のおかげ(中国製ですけど)

337:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:04 VSezGy/50.net
>>328
そんなことなら
MERSのように静かになって目立たなくなるよう
自然の摂理に任せた方が勝ちだな

根本のところに目を向けないとダメだと思う

338:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:07 rr5fkdhb0.net
アビガンスレには蛇蝎のごとくアビガン嫌いの奴が湧いてくるね

339:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:09 Pm2PX31I0.net
山吹色のフィルム詰め合わせをお届けしないといかんなこれは

340:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:10 NTD1cAVn0.net
>>320
シクレソニドはどうなんだろ?会見で触れられなかったし期待薄なのかな?効果あるなら軽症者の対応楽になるのに

341:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:18 9s5PmFy80.net
これからするんかよ

342:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:47 uxmStQIO0.net
今回はG20絡みのデータ共有だしな
できればドイツ、アメリカ、日本での検証に絞って欲しい

343:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:49 GOnrdQ3U0.net
また副作用厨ワラワラ出てきそう

344:名無しさん@1周年
20/03/28 19:19:49 BCj1if450.net
>>315
新型コロナの場合、完治まで1患者当たり平均70錠必要らしい
新型コロナはウィルスが消えるまでの時間が異常に長い

345:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:00 nZ2yUUl40.net
1996年、薬害エイズ事件で逮捕された安部英(元帝京大副学長)に、本年3月28日、東京地裁は「無罪」判決を言い渡した。
すでに昨年2月24日、旧ミドリ十字の歴代3社長に対しては大阪地裁が実刑判決を下しており、本年9月には厚生省ルートで起訴された松村被告(元厚生省課長)に判決が下る予定となっている。
戦後の日本で繰り返された薬害事件(サリドマイド、クロロキン、スモンなど)の中でも、感染者2000人以上という最悪の結果を招いたエイズ事件の中心にいた人物に対し
無罪判決が出たことへの国民の怒りは大きい。

346:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:10 Cu9ZUMIZ0.net
200万人分も備蓄しといてこれから承認の試験プロセスを
開始するってすぐできるのか

347:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:22 CBNM5c890.net
ウイルスはアビガンに対しての耐性を獲られない
凄い、凄いぜアビガンw

Wikipediaより
ファビピラビルは富山化学の江川裕之らが合成し、古田要介らが抗インフルエンザ活性を見出した。富山大学医学部の白木公康らがインフルエンザ感染マウスでの有効性を確認し、タミフルより強い治療効果を有していること、薬剤耐性を生じないことを見出した。

348:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:23 z31c9DpB0.net
>>307
そういうデタラメはもういいって。
中国はアビガンの大増産を開始してるだろが。

349:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:44 qhLX/ymm0.net
>>315
それはキニーネだそうだよ
快復を早める効果があり
URLリンク(www.commonhealth.com.tw)

350:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:49 aIXmLHj80.net
>>333
決断が遅いんだよwwww

まあ中国には有力な製薬会社がなかったからアビガン投入に躊躇しなかった

351:名無しさん@1周年
20/03/28 19:20:58 Lx1x3ZiK0.net
発熱して4日も経たないと病院行けない
間に合うのか?

352:名無しさん@1周年
20/03/28 19:21:02 6EQgATcd0.net
>>92
それ、主作用で使われちゃう

353:名無しさん@1周年
20/03/28 19:21:15 Y61cyhbt0.net
アビガン売ってるフジフィルム会長は
アベソウリのゴルフ仲間(朝から晩まで夫人を伴って!)www
それも20年以上、ずっとべったり、一緒www

デジタル移行の波で、フジフィルムが潰れそうになっても
アベシが必死で支えた模様w

アビガン製造後、動物実験で奇形児多発であまりに危険薬と認定され
販売されず、ずっと倉庫に眠っていたwww

ああもったいない!今なら、復活、金儲けも可能とばかり、アビガンが
いきなり脚光浴びてるが・・・奇形児多発の危険性は全く無視しててワロタwww

株価が残並み下落一方で富士フィルムアビガン株だけが爆上げwww
インサイダー取引決定だなwww

354:名無しさん@1周年
20/03/28 19:21:21 aAvR1i+K0.net
>>338
これが理由↓

韓国政府、日本のアビガンを新型コロナ治療薬に使用しない方針

355:名無しさん@1周年
20/03/28 19:21:23 XCWbBRAN0.net
>>304
その昔C型肝炎が80%治る薬があってだね
後でわかったが80%治るのは欧米人がかかってるC型肝炎で
日本人の多くには効かないとわかったのよ
すっげえ副作用が酷い薬だったよ

その後新しい薬が出来たんだけどね
認可されたものだったのに透析患者になった人が出たのよ

欧米の結果、ましてや中国の結果だけで認可したらこわいよ

356:名無しさん@1周年
20/03/28 19:22:12 uxmStQIO0.net
>>92
ミノキシジル飲んだりする馬鹿出るからダメだろ

357:名無しさん@1周年
20/03/28 19:22:13 nZ2yUUl40.net
すなわち、元731部隊の中枢にいた陸軍軍医学校教官の
内藤良一(元軍医中佐)が戦後創業した製薬会社こそ
旧ミドリ十字であり、そこには多くの731部隊員が就職していた。
細菌兵器を開発するために多数の人間を人体実験に供し、「マルタ」と呼んで番号化し抹殺していた731部隊は、アメリカへの資料提供の見返りに東京裁判で免責となり
ほとんど裁かれることなく戦後社会の中に再び復帰した。この事実は、強制収容所で人体実験に従事していた医師らがニュルンベルグ医師裁判などで裁かれたドイツとは
根本的に異なった事情を戦後日本の医学会にもたらしてきたのではないか。

358:名無しさん@1周年
20/03/28 19:22:32 37Gnktg80.net
>>353
だったらもっと早くやれっつーの
何の接待ゴルフやねん

359:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:09 lCgayWjv0.net
富士フイルム株買うかw

360:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:11 ki/xRGAG0.net
効くと確定したわけではないからなぁ

361:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:16 aAvR1i+K0.net
>>338
アビガンを否定するのに必死だから正体バレバレ

362:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:46 qhLX/ymm0.net
キニーネはコロナウイルスが急速に減る
URLリンク(as.chdev.tw)

363:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:56 yfLnbo1I0.net
アビガンて少し変異が起きたら耐性出来るらしいからそれが恐いな

364:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:57 k5K2w7mF0.net
アビガンは副作用の問題があり国としても訴訟リスクは負いたくないのが本音
それでも、治験を開始するということは、先行する治験の結果が良好だったことと
感染者の急増で切羽詰まった状況になったからだろう

365:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:12 Cbsew1c50.net
アビガンより

ヒドロキクロロキン
シクレソニド

366:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:13 YoIQxjA00.net
>>348
使ってないから、実際効果もない
70%回復だけど、自然回復との有意差がない
本当に効果あるならとっくに第三相ダブルブラインド試験やってるけど、観察研究や後ろ向き研究ばっかり
中国は、自国にはギリアドの無償提供薬、他国に奇形薬売り捌く気でいる
日本でもギリアドのレムデシビルを現場の人道判断で重篤例に使って著効
また、ヒドロキシクロロキンも重症化してECMO行き目前の患者に著効
全部の症例目を通してるけどアビガンが命を救った例は中国日本どちらでも見たことがない

367:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:33 f702ibN30.net
>>90
これでも首相なんだぜ?w

さすが精神年齢小5のジャップが間接的に選ぶ総理大臣だけあるな。

レベル高ぇwww

368:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:40 Y61cyhbt0.net
富士フィルムがどれだけド派手CM打ってるかしってるか???
「奇形児多発の可能性」←この部分だけはしっかり隠蔽するように

24時間体制、長時間かけて
各キー局ディレクターにこっぴどく、しつこく、レクチャーしてるだろうなw


>おそらく、ワイドショーは、
月曜から、
「奇形がー」
一色だと思うが、

369:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:42 4VWI7jI60.net
アビガンはわしが育てた

370:名無しさん@1周年
20/03/28 19:24:57 h0b3wZMY0.net
感染した老人ホームの年寄りがただ死ぬの待ってるようなイタリアみたいな状況になったら、生きてる人には全員のますという使い方かな。

371:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:00 xTi0ijzD0.net
検査条件をより重症側に引っ張りすぎることで反対に救命率が下がったり、
快方にむかっても肺に後遺症が残りやすくなるとか、そのような事はありませんか。

アビガンの説明にはインフルエンザ上では”迅速な”という表現が用いられています。
コロナに対しても早期検査・早期投与が致死率低下、後遺症発生低下につながりませんか?

投与時期がどのタイミングであるかで、陽性者の致死率・後遺症発生率はどう変化するか。

372:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:05 nNNfeNnr0.net
何もかもが遅い

373:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:11 f+dQGt5Y0.net
>>340
治験みる限り効果は確実だと思うわ
でも症例がアビガンほどあがってない
アビガンは早くから治験してて見通しがついたのでわざわざ言ったと思う

374:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:36 WEvQj5X00.net
>>367
おまえなに言ってるなかわからないw
話が繋がってねえw

375:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:39 y5fHLf/g0.net
予防薬になりそうっていってたカモちゃんは?

376:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:41 VSezGy/50.net
コロナウイルスが人間の体内で変異して強毒性になるのか

あるいは人間の身体が
コロナウイルスの蛋白などに異常反応を示して
ウイルスではなく人間の身体の方が何らかの理由で
何らかのスイッチが入るのか

アレルギーそのものが
免疫を抑制するしか手がないので
そこなんじゃないかな
アレルギーを克服するマイナーな薬、方法なんかはいろいろあるけど

377:名無しさん@1周年
20/03/28 19:25:44 rr5fkdhb0.net
確実な特効薬はまだないから色々試すしかない
可能性があるならアビガンも試すしかないのに今の時点で必死に否定してる奴の目的って何だろう?

378:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:01 ISeaySq+0.net
>>321
いや、今は本当にパンデミックの瀬戸際だし
一例ぐらい副作用でても、それ以上の患者救えたら良しとしないと。
通常の病気と状況とは違うってことを理解しないと・・・

379:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:02 Cbsew1c50.net
キニーネは
すでにつかわれているのかな?

もう使えるなら一番候補になりそう
リムデシベルも

380:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:04 Qk0vYogT0.net
中国なら副作用でようが死のうがいくらでも臨床できるからこういう時に強いな。

381:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:13 MrndO/I90.net
アビガンの働きからいって効果があるなら感染直後、重症者には効果はないって言われてるから、今の日本の検査体制じゃ無理だな

382:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:39 uxmStQIO0.net
シクレの方がコロナ治療薬に相応しい作用なんだよな

383:名無しさん@1周年
20/03/28 19:26:58 YoIQxjA00.net
肝心のインフルエンザに対する効果も、客観的に認められていない

「表に出てる実験結果では、アビガンでインフルエンザの症状が6時間早く治まり、またもう一例では14時間早く治まった
しかし、タミフルでは同じ実験で1日以上病期が短縮される」

とにかく客観的な臨床試験をやらないし、公開しないから大顰蹙の薬

384:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:04 VSezGy/50.net
>>340
ステロイドだから効果はあるんだろ

ステロイド以外の薬が理想だけどね

385:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:05 CBNM5c890.net
>>366
すまん、全部の症例に目を通してるってとこで我慢出来ずにふきだした

386:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:07 Y61cyhbt0.net
ま、こういうこだよ!

「アビガン、あべ癌、奇形児多発で、阿鼻叫喚!!!」

387:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:17 XInlgXOM0.net
>>268
初期に効くなら検査を増やすべきだろうね。
アビガン飲んで寝てろ。

388:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:21 PlwYRBs30.net
動物実験において、本剤は初期胚の致死及び催奇形性が確認されていることから、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと(「禁忌」及び「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」の項参照)。

妊娠する可能性のある婦人に投与する場合は、投与開始前に妊娠検査を行い、陰性であることを確認した上で、投与を開始すること。また、その危険性について十分に説明した上で、

投与期間中及び投与終了後7日間はパートナーと共に極めて有効な避妊法の実施を徹底するよう指導すること(「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」の項参照)。なお、本剤の投与期間中に妊娠が疑われる場合には、直ちに投与を中止し、医師等に連絡するよう患者を指導すること。

本剤は精液中へ移行する1)ことから、男性患者に投与する際は、その危険性について十分に説明した上で、投与期間中及び投与終了後7日間まで、性交渉を行う場合は極めて有効な避妊法の実施を徹底(男性は必ずコンドームを着用)するよう指導すること。

また、この期間中は妊婦との性交渉を行わせないこと(「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」及び「薬物動態 2.分布」の項参照)。

治療開始に先立ち、患者又はその家族等に有効性及び危険性(胎児への曝露の危険性を含む)を十分に文書にて説明し、文書で同意を得てから投与を開始すること(「禁忌」、「2.重要な基本的注意」及び「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」の項参照)。

本剤の投与にあたっては、本剤の必要性を慎重に検討すること。

389:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:33 7+3t0S7Y0.net
オリンピックやりたくて
なんもしてなかったんでしょ

390:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:43 Y61cyhbt0.net
訂正

ま、こういうことだよ!

「アビガン、あべ癌、奇形児多発で、阿鼻叫喚!!!」
「アビガン、あべ癌、奇形児多発で、阿鼻叫喚!!!」
「アビガン、あべ癌、奇形児多発で、阿鼻叫喚!!!」

391:名無しさん@1周年
20/03/28 19:27:51 qhLX/ymm0.net
>>344
そう
新型コロナは治ったように見えても怠さが半端ない
その間ウイルスが消えてないし、再発のおそれもある
それを解決するのがキニーネ
URLリンク(as.chdev.tw)

392:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:26 9s5PmFy80.net
アビガン(ファビピラビル)
レムデシビル
オルベスコ(シクレソニド)
カレトラ
フサン(ナファモサット)

この五つかな?

393:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:32 37Gnktg80.net
>>381
予防薬としてもいいらしいね
お前らなんか一生セックスしないんだから
飲んどけよ

394:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:34 uxmStQIO0.net
アビガンじゃウイルスが抜けないだろ

395:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:41 0FjHKDSB0.net
>>340
>>335の動画の先生いわく問屋に問合せてもオルベスコも手に入らない
軽症患者に外来で処方できれば入院の負荷が減るのにそれが出来ないのが歯がゆいと
アビガンも入院だけでなく軽症の外来患者にもバンバン処方すべき

396:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:53 YoIQxjA00.net
フランスではヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの併用で著効を示している
日本でも、苦し紛れに処方した医師が、

「ヒドロキシクロロキンは今回重症例においても症 状改善に寄与した可能性があり,
副作用もほとんどな く安全に使えるため本感染症に対して第一選択薬あ るいは併用薬として考慮すべき薬剤と考える.今後
COVID-19 が本邦で増加することが懸念されため,治 療の一助となる報告となれば幸いである」

397:名無しさん@1周年
20/03/28 19:28:53 L++kJL770.net
アビガンは早期服用だよな。
無症状以外はPCR検査かな。

398:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:03 /66wpFm30.net
>>136
両方とも他の病気では日本でも認可されてるんだな

399:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:06 ISeaySq+0.net
>>373
シクレソニドが効くならそれが一番安全なんだけど数量がな・・・
来週にも医療崩壊起こしそうな状況では増産が間に合わないっぽい。

400:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:07 /86dYfHv0.net
日本の制度の遅さは何とかならんか

401:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:10 OdCOu6x/0.net
本人に承諾とってドンドン使わせろよ。
飲んでたら重篤化しなかったって人も居るはずだよ。
年寄りなんかどうせ直ぐ死ぬんだから簡単に飲ませろよ。

402:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:14.98 nuCxuUEB0.net
アビガンは軽症者じゃないと効果ないって言われてるけどどうなんかね
中国では効いてるって報告が上がってるけど、中国の言うことそのまま信じるのもあれだしw

403:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:16.24 Cbsew1c50.net
悪くても余ってるものを売ろうとするクセがある日本
タカタのエアバ、、これはもう諦めたらしいいつまでもトヨタが使ってた
牛乳
牛肉
アビガン

404:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:17.47 EygSX2dr0.net
あちこちで院内感染起きてるのに
特効薬だのワクチンだの希望的観測述べただけでアホかと
こいつら何もできないのが今日確信したわw

405:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:21.25 7AS60OIl0.net
プラセボ群に選ばれたりして。

406:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:23.63 Y61cyhbt0.net
>200万人分も備蓄
↑富士フィルムステマって、これ、どうしても処分したいのかな??
フジフィルムって、TV局牛耳って、派手やかなCMやってるけど?
こんな匿名掲示板でIDコロコロ必死に宣伝やってることがばれたら
超、恥ずかしいよねwww

407:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:53.77 z31c9DpB0.net
>>353
アビガンの効力が大きすぎるので、広めないようにするために
妊娠マウスに大量のアビガン投与してわざと奇形を誘発して
使用できないよう細工した結果だろうに。
厚労省に申請するとき、必ず使用に際して副作用を記載
しなければならない。そのために意図的に作り出されたのが
催奇形性という、使わせないように工夫した副作用だ。
妊婦にはどんな薬でも危険で投与しないのが原則。アビガンも
妊婦や妊娠予定の婦人に投与しなければ無問題だ。

408:名無しさん@1周年
20/03/28 19:31:20.14 DT/A2Uxr0.net
神奈川の知事がシクレソニドを数確保してるというから確実なんじゃない 

409:名無しさん@1周年
20/03/28 19:31:45.28 WzuLA6250.net
先手先手でまだやってなかったのかよ
狼政権

410:名無しさん@1周年
20/03/28 19:31:57.93 VSezGy/50.net
ウイルスを消滅させるっていうことだと
人間の身体にも悪影響は出やすいよな
ウイルスに人間の身体が順化して人間の身体に症状が出ないようにして
静かに免疫でウイルスが自然淘汰する方法論が
ソフトだし理想だと思う
風邪一般に通じるかもしれない

411:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:16.67 ADVqyeIz0.net
富士フイルムはよテンバガーになれよ!

412:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:33.46 Y61cyhbt0.net
>>402
効く効く運動やってるのは在中国の富士フィルムの子会社だよ!
だから、宣伝するに決まってるじゃんwww

413:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:45.46 YoIQxjA00.net
>>391
キニーネの構造を模して作ったのがリン酸クロロキン
そのリン酸クロロキンを効果を高め副作用をマイルドにしたのがヒドロキシクロロキン
ヒドロキシクロロキンはフランスで注目され、またミネソタ大学が医療従事者の濃厚接触者に発症前投与で4重ブラインドの大規模治験を開始
これは高い効果が見込まれている

414:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:51.04 cCYlWX/30.net
投与もしてるし治験もしている
その上で承認の為のプロセスに入るということでしょ

415:名無しさん@1周年
20/03/28 19:33:30.49 YoIQxjA00.net
>>407
頭悪いね
そんなわけないだろ
そもそも富士フイルムはアベトモだぞ?

416:名無しさん@1周年
20/03/28 19:33:47.49 CBNM5c890.net
>>406
おい韓国人、富士フィルムなんて会社はないぞ
富士フイルムな

417:名無しさん@1周年
20/03/28 19:34:37.81 W6GbaE630.net
若い人や子供は止めた方が良いね

418:名無しさん@1周年
20/03/28 19:34:40.65 ISeaySq+0.net
>>402
北海道の院長の言葉からしたら、重症でも効いてるっぽい。
軽症ならシクレソニド。
でも、アビガンも作用からして本来なら軽症者ほど効果があるはず。

419:名無しさん@1周年
20/03/28 19:34:41.88 LMhjOWj60.net
効果があるならそれは朗報なんだけど、いまだに中国と連動してるようで気持ち悪い
NHKも名指しで言ったらしいし

420:名無しさん@1周年
20/03/28 19:35:00.23 Vv7UcldF0.net
【速報】志村けん発毛効果確認

421:名無しさん@1周年
20/03/28 19:35:01.59 f+dQGt5Y0.net
>>399
クロロキンも含めてシクレ投入は6月あたりかな
そこまで持ちこたえればいいが

422:名無しさん@1周年
20/03/28 19:35:25.31 qhLX/ymm0.net
>>392
カレトラは失格
URLリンク(www.youtube.com)

423:名無しさん@1周年
20/03/28 19:35:39.15 eWRhL25v0.net
>>2
これから始めるなら完成は5年後だねw

424:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:05.11 YoIQxjA00.net
>>418
あの院長は賄賂受け取ってる
現場の医師は手ごたえ感じてない
アビガン使ってECMO行きになったんだぞ?
その症例は敢えて無視してる

425:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:26.77 hnMosggu0.net
>>381
いきなり挿管される感染者はほとんどいないだろ。
今の検査体制での使用でも十分効果は見込める。
ただ利権か何か知らんが国は使う気が無いみたいだな。

426:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:37.56 9JmSDg/x0.net
遅えよ
てか、中国によると感染初期に効果ありとのこと。
軽症者は検査せずの日本では感染初期に投与されることはなく無駄だろうが。

427:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:46.78 ABxuv7wS0.net
もう子供作る気ない人なら検査なしでも症状なくてもガンガン飲んじゃえばいいな

428:名無しさん@1周年
20/03/28 19:37:52.30 Y61cyhbt0.net
富士フィルムステマがどさくさに紛れてなんとか、奇形児多発薬を売ろう売ろうと必死でワロタwww

429:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:01.43 YoIQxjA00.net
ファビピラビルの適応外使用に関して院内臨時倫理 委員会の承認を得て、
同薬投与を開始した(1 回 1,800mg 12 時間ごと 2 回投与、その後 1 回 800mg 12 時間ごと投与)。
X+12 日には呼吸 苦増悪し、気管内挿管・人工呼吸器管理となった。そ の後も呼吸状態の改善みとめず、X+13 日 ECMO 導 入目的に他院へ転院となった。

430:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:10.03 9JmSDg/x0.net
>>424
書いていいことと悪いことの区別もできない君の言葉なんて信用できない

431:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:22.90 qhLX/ymm0.net
>>413
それがね
クロロキンよりも植物由来の古来のキニーネの方が効果が大きかったって
わけでな
それを台湾が発見した
比較結果もあるそうな

432:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:38.12 YoIQxjA00.net
>>429
こういうのは都合よく無視かよ

433:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:42.47 /LU5QlI20.net
アクテムラにケブラザは使ってるんかね
あれが重い肺炎には一番良さそうな気がするが

434:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:46.81 tvCDBxLi0.net
アビガン効かないだろwwwwwww

435:名無しさん@1周年
20/03/28 19:38:59.59 nuCxuUEB0.net
>>418
そうなんだ
それなら期待できるね

436:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:22.75 YoIQxjA00.net
>>431
あれ目を通したけど、症例少なすぎないか?
やるならちゃんとブラインドテストやってほしい

437:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:33.74 VSezGy/50.net
抗ウイルス薬が効かず増悪したりして
重症患者はステロイドパルス療法使ったりして助けてるんだろ
相模原中央病院の症例報告はそうだった

438:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:39.57 Y61cyhbt0.net
↓ここの会長はアベのゴルフ友達。。笑えるwww株はストップ高www
富士フィルムステマがどさくさに紛れてなんとか、奇形児多発薬を売ろう売ろうと必死でワロタwww
富士フィルムステマがどさくさに紛れてなんとか、奇形児多発薬を売ろう売ろうと必死でワロタwww
富士フィルムステマがどさくさに紛れてなんとか、奇形児多発薬を売ろう売ろうと必死でワロタwww

439:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:39.66 uET+b0Xi0.net
富士フイルムじゃなくて富山化学だろ
富山化学のアビガン
富士フイルムはアビガン開発で費用がかかって傾きかけた富山化学を買っただけで
開発はしてない
>>1
ずーっと同じこと言ってんのね
希望者には投与してるとこがあるのはいいけど
早く標準的に使えるようにしなよ

440:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:40.91 HKCuQ+/p0.net
>>428
笑われてんのオマエだろうよw

441:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:56.67 mEM8O8oy0.net
>>433
ICUではやる価値あるね

442:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:59.27 aAvR1i+K0.net
新型コロナ患者28人治療  市立札幌病院院長が語る
>確立された治療法がない中、市立札幌病院では抗インフルエンザ薬の「アビガン」やぜんそくの治療薬「オルベスコ」、
抗HIV薬の「カレトラ」など別の感染症などに使われる薬を患者に投与しています。
 向井院長「抗インフルエンザ薬のアビガンが効いていることが多い。
軽症の方だとオルベスコの吸入薬。保険外使用という形になるので、患者の同意をいただいたうえで使っている。」
URLリンク(www.htb.co.jp)

443:名無しさん@1周年
20/03/28 19:40:07.40 CIvioMeQ0.net
アビガンは卵酒よりも効かないんじゃないかな

444:名無しさん@1周年
20/03/28 19:40:44.25 qgzgoG9C0.net
>>433
アクテムラはイタリアの重症患者に効いたって話は出てたね
日本では知らないけど

445:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:16.86 +roSsFxB0.net
>>424
お前風説の流布で逮捕されるぞ

446:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:20.76 uET+b0Xi0.net
>>443
こういう人BCGも否定してるんだろうなw

447:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:24.19 qhLX/ymm0.net
>>421
植物由来のキニーネは安全性も高くて治療効果は大きいと
北京語が聞き取れたらちゃんと聞いてくれ
URLリンク(www.youtube.com)

448:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:37.42 yfLnbo1I0.net
>>402
中国は軽症なら効果あったって言ってるな

449:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:40.97 UEKzeJ0F0.net
怪しい患者に早めのアビガン

450:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:08.26 Y61cyhbt0.net
そう。ただ、増殖を抑えるだけ!
遺伝子に直接かかわるから自然界の聖域を犯す
→奇形児多発の副作用が起こる。おそろしい!
後々になって発癌性とかが出てくるかも?

393名無しさん@1周年2020/03/28(土) 19:28:34.71ID:uxmStQIO0
アビガンじゃウイルスが抜けないだろ

451:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:21.12 ZLUMjJ8T0.net
というか安倍チョンの検査基準だとアビガン役に立たんだろ
早期発見早期治療しないと役に立たん薬なのに

452:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:22.90 iVZzzws10.net
遅いよ・・・・orz

453:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:39.43 nvDIj33w0.net
アビガンをコロナの治療薬に使った場合、母乳だけでなく精液にも移行する。
初期胚の致死率が増加し、生存できた場合も、口蓋裂や各種の心臓奇形、
腰椎や頸椎の癒合や過剰、中枢神経系の異常などの発現が予想される。
リレンザやタミフルのようなノイラミニダーゼ阻害薬と異なり、ファビピラビル(アビガン)の標的は、
RNAポリメラーゼだ。タンパク質の設計情報をDNAからmRNAへ転写し、
リボソーム内でmRNAに転写された情報を基にタンパク質を生産するのだが、
この転写を行うのがRNAポリメラーゼだ。
DNAの情報を反転させてA:アデノシン, U:ウリジン, G:グアノシン, C:シチジンを結合させて
mRNAを合成する。
アビガンが投与されると細胞はRNAを合成できなくなり死ぬ。
だからRNAウイルスであるコロナウイルスやエボラ出血熱に有効だと思われている。
ノイラミニダーゼ阻害薬に対してウイルスは耐性を生じやすいのに対し、
RNAポリメラーゼ阻害薬は耐性が生じにくい。
アビガンを生み出した富山化学工業は、富士フィルムに買収され、富士フィルムが中国企業とクリスライセンス契約を結んだために、
15億人の中国がいくらアビガンを生産して販売しても富山化学工業には1ドルも入ってこない。
催奇形性のためにエボラ出血熱のために、国内備蓄しているだけで、生い立ちも運用も不幸な薬だと言える。

454:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:46.36 wLAjsnOC0.net
いままで何してたんだよ
馬鹿なのか?

455:名無しさん@1周年
20/03/28 19:42:49.40 CBNM5c890.net
否定派も賄賂を受け取ってるだとかアベトモのステマだとか妄想しか言えなくなってるな
笑える

456:名無しさん@1周年
20/03/28 19:43:17.75 qhLX/ymm0.net
>>436
症例が少ないのはしかたがないが、ウイルス量の時系列データが
すごいだろう
URLリンク(as.chdev.tw)

457:名無しさん@1周年
20/03/28 19:43:27.69 +e7dfE/d0.net
空港まで入国可にして、アビガンを自動販売機で売れよ
外国人観光客殺到するぞ

458:名無しさん@1周年
20/03/28 19:43:34.97 z31c9DpB0.net
>>417
新型コロナはACE-2という受容体に結合して細胞内に入り、
細胞を破壊する。
ACE-2が多く存在するのは肺胞や精巣だ。精巣が
やられれば不妊症になるだろが。まさに人口削減の
生物兵器だろうが。若い人の重傷者は精巣がやられる
前にアビガン投与して精巣破壊を食い止める
必要があるだろが。

459:名無しさん@1周年
20/03/28 19:43:36.12 my0A9zMY0.net
>>1
副作用の不明な新薬より、まず既存薬だな

460:名無しさん@1周年
20/03/28 19:43:43.73 M2/UzKRv0.net
>>1
自分はこっそり毎日飲んでるんだろ?
空々しいわ

461:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:01.10 stVyZuiZ0.net
やっとテロドスを信用するのやめたか

462:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:23.97 YoIQxjA00.net
>>442
だから、そこでECMO送りになってたよ
アビガン投与例

463:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:28.25 7lciSlqq0.net
北海道の病院で効果合ったらしいけど、まだ使えないのか?
年寄りはいいだろ?

464:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:58.97 AYHQaokf0.net
>>300
まあ、他に出てこないだろうしね

465:名無しさん@13周年
20/03/28 19:48:03.81 Hx0x34Urz
やっとここまで来たか

466:名無しさん@1周年
20/03/28 19:45:02.19 Y61cyhbt0.net
フジフィルムって、TV局牛耳って、派手やかなCMやってるけど?
こんな匿名掲示板でIDコロコロ必死に自社薬宣伝やってることがばれたら
超、恥ずかしいよねwww 会長からネット工作やれ!って命令が出てるの?
アベソウリのランサーズ、そっくりでワロタwww

467:名無しさん@1周年
20/03/28 19:45:18.92 qhLX/ymm0.net
>>450
アビガンで増殖を抑えてキニーネでウイルスを減らせ

468:名無しさん@1周年
20/03/28 19:45:44.08 uET+b0Xi0.net
中国に渡ったのは政府のせい
でも結果的には良かった
世に出るきっかけになったから

469:名無しさん@1周年
20/03/28 19:46:31.96 e5fAnU8L0.net
>>257
ジャップはうんち感覚でコンビニのトイレに産み落として終わりだからなw

470:名無しさん@1周年
20/03/28 19:48:07.39 VSezGy/50.net
>>458
多くが無症状だろう 何故そうなのかそこに目を向けないと
軽度なアレルギー反応が一部
極端なアレルギーを起こして間質性肺炎になるのが極一部

471:名無しさん@1周年
20/03/28 19:48:17.03 qhLX/ymm0.net
>>442
カレトラはもうやめれって
効かない
URLリンク(www.youtube.com)

472:名無しさん@1周年
20/03/28 19:48:19.58 S7IK5UVK0.net
特許5年延長も支那の特許は切れてるから儲けても国内だけなんだよな

473:名無しさん@1周年
20/03/28 19:48:55.65 d7xAVtv/0.net
>治験プロセス開始
治験終わるの半年とか一年では?
藤田医大のデータつかって1か月で仮承認しろ
全くバカバカしい決定

474:名無しさん@1周年
20/03/28 19:49:05.17 Y61cyhbt0.net
Yahoo!ニュースに口蓋裂体験談が出てたが残酷な話だよね。
アビガン大量処方で、あっちこっち、口裂け人間だらけになるんだなw
アベソウリはその頃にはもうこの世にはいないだろうし、責任は取らないwww

>アビガンをコロナの治療薬に使った場合、母乳だけでなく精液にも移行する。
初期胚の致死率が増加し、生存できた場合も、口蓋裂や各種の心臓奇形、
腰椎や頸椎の癒合や過剰、中枢神経系の異常などの発現が予想される。

475:名無しさん@1周年
20/03/28 19:49:15.88 rr5fkdhb0.net
>>472
中国以外は?

476:名無しさん@1周年
20/03/28 19:49:33.23 fcjyzXKx0.net
RNAの複写の阻害するって、正直怖いわ。生命活動の基本的なところで止めちゃうわけで。胎児に強烈な害あるってのもそりゃそうだろうと思うし。まあきっちりテストしてきたんだろうと思うけど
後々薬害だなんだとケチつけられなければいいが

477:名無しさん@1周年
20/03/28 19:49:41.92 nvDIj33w0.net
それにアビガンが効いたっていう症例報告でも、発症から4日以内の投与でいないと効果がないと言われている。
6日以降だとアビガンでは重症化を防げないと報告されている。
日本では一般人は37.5°以上の熱が4日以上続かないとPCR検査受けられないから、
そもそもアビガン投与しても手遅れだと思う。
高齢者は2日続けば検査受けられる建前になっているが、実際は許可されていないケースが大半。
有名人やコネのある人物が優先されているのではないかと疑っている。

478:名無しさん@1周年
20/03/28 19:49:57.68 9JmSDg/x0.net
>>453
親会社の富士フイルムが儲かれば同じだろ
副作用の件も全然分かってねえし、馬鹿じゃね?

479:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:02.46 tiia9x6F0.net
>>3
だよな
ハイ終了

480:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:24.64 d/m5zLfk0.net
吸入薬は?

481:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:33.94 ZU2arC5g0.net
抗マラリア薬「クロロキン」を勝手に飲んだ奴がアメリカで死んでるやん
夫婦揃って
いくらて5chでも恐ろしい薬を勧めるな!

482:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:36.48 MrndO/I90.net
現実的には重症者への投与しかできないから、つまりは「対策やってます」感を出すための演出にすぎないんだろうな
アビガン自体は数年前に調達しておいたから新たに購入費がかかるわけじゃないし、今からお手軽にやってる感出すならこれぐらいってことだろ
だから、ちょい前までアビガン早期投与論を否定してたネトサポが、今度は重症者へのアビガン投与を礼賛する流れになるんだろうな

483:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:55.63 VSezGy/50.net
敵視して消滅させたくなるっていう考えに何故至るんだろう
そこがよくわからないんだよなあ
人間の身体に害なく人間を守りたいと思わないのかなあ

484:名無しさん@1周年
20/03/28 19:51:00.58 QEfFlic80.net
>>10
もう専門の医療機関では医者の裁量で使ってる
適応外だから保険は効かんと思うけど

485:名無しさん@1周年
20/03/28 19:51:06.34 qhLX/ymm0.net
>>474
重症になるのは主にジジババだぞ
生殖能力ないからガンガン使えばいいんだ
もしもジジババに早く死んでもらいたいならば人体実験、モルモット
代わりだと思えば気が済むだろ

486:名無しさん@1周年
20/03/28 19:51:09.93 d7xAVtv/0.net
>>472
ヨーロッパも医薬品の物質特許4年延長の制度がある
アビガンはヨーロッパでエボラ治療実績あるから
特許延長してるのでは

487:名無しさん@1周年
20/03/28 19:52:11.42 QEfFlic80.net
>>483
蔓延して何万人死者を出すより奇形児数人出した方がマシなんだよ

488:名無しさん@1周年
20/03/28 19:52:20.82 cLlDOQ9O0.net
そんな手続きいらんわ
増産さえしてくれて
もしコロナになったとき保険外でも処方さえしてくれたらいい

489:名無しさん@1周年
20/03/28 19:52:24.29 YoIQxjA00.net
保険は知らんが治験薬としてレムデシビルもアビガンもシクレソニドもヒドロキシクロロキンも使えるよ
現場の判断と患者との同意と病院の倫理委とのやり取りでいける

490:名無しさん@1周年
20/03/28 19:52:48.47 GOnrdQ3U0.net
>>366
誰かこの人を精神科へ!

491:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:10.81 W4TP7Ult0.net
えー着地がとりあえずアビガン?
ちょっと思ってたのと違うというか難航してそう

492:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:19.87 7y6B/hSn0.net
笑えるぐらい遅いなw
なんだこの超スローな先手は

493:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:30.51 QEfFlic80.net
>>485
50オーバーなら軽症段階でどんどん使えばいいと思うね
中国では副作用少なかったらしいし

494:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:52.86 Vfn/JNqX0.net
イランに無償で送ったとかいってたけどまだ送ってないのかな

495:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:53.12 d7xAVtv/0.net
>>488
アビガンのジェネリックを
中国に続いてロシアも生産開始
来月ではネットで売ってるかも

496:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:02.64 YoIQxjA00.net
>>487
そんなに死者が出る病気なら誰も反対しないんだよ
奇形薬を、8割軽症自然回復の病気に早期投与する是非を言ってんの
重篤になればレムデシビルが効くんだし

497:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:16.76 zILFY9Ee0.net
何ヶ月かかるんだ?

498:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:41.31 YoIQxjA00.net
>>490
じゃあ重症で効いた例を貼ってくれよ

499:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:42.25 9JmSDg/x0.net
妊娠を少し延ばして貰えば済む話
今年の子供は大きく減るだろうけど
万が一予期せぬ妊娠となってしまったら、申し訳ないが人工妊娠中絶してもらうしかないだろう
得喪を考慮すればやむを得ない

500:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:54.85 uET+b0Xi0.net
「日本の」アビガンやBCGを否定するのは
どういう素性の者なのかバレバレですわ

501:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:13.69 fxS2G/sf0.net
アビガンは特許切れでジェネリックでてるだろ?

502:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:15.50 QEfFlic80.net
>>496
イタリアやらイランで万人単位で死人が出てるだろ
もうアビガン使わないと間に合わないんだよ

503:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:15.60 W4TP7Ult0.net
厚生省はこんなご時世に邪魔はさすがにしてないと思うし

してないよな?

504:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:36.46 ksb99lOZ0.net
>>60
アビガン・ゴールドも出んじゃね

505:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:38.02 qhLX/ymm0.net
>>489
ヒドロキシクロロキンにキニーネ併用な
URLリンク(as.chdev.tw)

506:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:57.49 QEfFlic80.net
>>501
日本では特許は切れてない
特許が切れてるのは中国

507:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:03.66 6uzdsaDA0.net
具体的な時期をもうちょいハッキリ言ってくれませんかね…

508:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:12.48 9JmSDg/x0.net
>>496
催奇形性は飲んだら一生続くのか?あ?

509:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:14.07 CBNM5c890.net
>>481
お前は1人で何を喚いてるんだ?
死ねよ

510:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:24.88 rXa4HDQX0.net
アベガンを投与されると不妊症になります
とか無いよね?
安倍昭恵に子供がいないからますます不安になる

511:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:51.29 fxS2G/sf0.net
保険外適用なら、入院費もろもろ保険効かねぇだろ?

512:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:02.00 9JmSDg/x0.net
>>506
富士フイルムからライセンス買っただけじゃね?

513:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:18.94 /ylorCkA0.net
アビガンはまだ一般に使われた事ないし、医者は現行で喘息薬として使ってるシクレソニドの方が使いやすいだろうな。

514:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:20.59 ah7Y76YJ0.net
日本でできた薬が救世主だったらいいな

515:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:24.11 G8K269fz0.net
消してぇぇリライトしてぇぇ

516:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:28.05 QEfFlic80.net
>>508
男の場合は一週間我慢すりゃ大丈夫だと言われている
心配な奴は飲まなくていい

517:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:28.42 d/m5zLfk0.net
アビガンに奇形奇形言うけど、どうせ重症化するのは大部分が高齢者だし奇形なんか関係ないわ。
高齢者にはさっさと投与してベッドを占拠させないようにすれば、若い人が重症化しても病院に空きがあれば何とかなるだろ。

518:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:29.93 W4TP7Ult0.net
妊婦にさすがにアビガン飲ませないだろ

519:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:30.36 hTX9dmHe0.net
>>436
ブラインドテストなんて簡単に出来るの?中国くらいでしょすぐやれるのなんて

520:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:34.89 VSezGy/50.net
>>487
どうなのそれ?
思想的に問題があると思う。
現代医療の本質がそこなんだよな
人間と向き合わず、数字と向き合うからな
犠牲者が減れば新たな犠牲者はどうでもいいと思っちゃう
潜在的に人間の身体にどのような被害を与えてるかは目を向けない
案外簡単なことなのかもしれんよ 今は難しい方法に着手してるんじゃないか?
難しいことに取り組まないで
簡単なことに取り組んだ方が楽でいいよね

521:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:52.52 YoIQxjA00.net
>>500
バカじゃね?
BCGもフサンもシクレソニドも否定してない
あと、古い薬だがヒドロキシクロロキンもいい
アビガンはいくらなんでも副作用のインパクトと、大したことない効果とが釣り合ってない

522:名無しさん@1周年
20/03/28 19:58:06.02 9JmSDg/x0.net
>>511
本来は保険診療と自費診療の併用は出来ないな

523:名無しさん@1周年
20/03/28 19:59:06.36 QEfFlic80.net
>>520
公衆相手の防疫では普通の考え方だろ
中国ではそうして解決してるし

524:名無しさん@1周年
20/03/28 19:59:13.99 JW6hzA7B0.net
>>15
それ外資系製薬会社の利権がらみで今までアビガンを承認させなかった為のデマだと聞いたが

525:名無しさん@1周年
20/03/28 19:59:58.74 /ylorCkA0.net
>>472
製法特許の方はまだ有効じゃなかったっけ?

526:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:10.10 NV9oJbAY0.net
>>303
それはエボラの話だろ

527:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:10.50 9JmSDg/x0.net
>>520
お前は木を見て森を見ず
些末なことに拘って重要なことを失う
言い換えれば馬鹿

528:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:10.98 z31c9DpB0.net
>>477
中国で実験終わってる。臨床実験に事欠かない患者を使って
いろいろな薬剤を使って、出した最終結論がアビガンと
トシリズマブの併用がベストだったと言っているのだ。
日本のようにもたもたした、危機感のない国とは違う。
なぜ、その結果を信用できないか不明だ。
日本政府だって茂木外相がこっそり、イランにアビガンの
無償供与を決めたらしい。いかに政府が日本人をないがしろに
してるか分かるだろう。
政府はアビガンの威力を知っているのだ。

529:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:36.80 uET+b0Xi0.net
>>495
効果あるってことだな
他のRNA4ウイルスにも使われ始めるだろう
抑え込んでるからだよ
最初から万能薬として承認しとけばよかったのに

530:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:37.69 YoIQxjA00.net
>>519
URLリンク(wccoradio.radio.com)
トランプの肝いりであっという間に実行

531:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:43.46 +e7dfE/d0.net
増産を開始とも言ってたな
認可前提ってことや

532:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:44.73 VSezGy/50.net
>>523
うんうん
そうやって人生全うしてみて

533:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:52.59 F5QifTZj0.net
>>40

534:名無しさん@1周年
20/03/28 20:01:11.88 +roSsFxB0.net
アビガンは重症例に効かないのは当たり前なのに……

535:名無しさん@1周年
20/03/28 20:01:49.13 9JmSDg/x0.net
>>534
ウイルスが増殖してしまった後ではなあ

536:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:00.28 CtjezSFq0.net
>>1
とりま、60歳以上はコレを飲ませて生命保険会社が破綻しないようにしてちょ
副作用のこともあるけど45歳以下妊娠を望む人や妊婦には使用禁止でいいじゃん

537:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:01.36 d7xAVtv/0.net
>>525
製法は回避可能みたいだね
ロシアも生産するし
ただしすぐには別プロセスを構築できないだろうけど

538:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:43.56 uET+b0Xi0.net
>>521
酒にもあるよ催奇形性w
バレバレw

539:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:46.56 aO/WkPKI0.net
妊娠に気付いてないタイミングだと最悪ね。
子作りは2年禁止した方がいいよ

540:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:52.44 /LU5QlI20.net
プラニケルにジスロマックの組み合わせじゃなくて
キニーネがいいってなってんだ台湾じゃ
へー

541:名無しさん@1周年
20/03/28 20:03:13.83 RqhZzZ2W0.net
>>1
あれ? テレビによく出ている久住先生は
「アビガンは初期に使うと効果が高い、日本でももう使えます、だから検査を増やすことが大事なのです」
って言ってたけど、あれは嘘か。
新型インフルエンザには認可されてるけど、新型コロナは治験もこれからだよね?
自分の関係する会社の試薬を売りたいがために、平気で嘘を吐くってどうなんだろう?

542:名無しさん@1周年
20/03/28 20:04:16.26 qCurSHJ/0.net
妊婦が使えない
子作り予定者は延期
要はセックスするな
こういう事
副作用はかなり少ない
ワクチンまでつなぐ

543:名無しさん@1周年
20/03/28 20:04:19.04 qyHZRUa70.net
飲んだら一生奇形が生まれるわけじゃあるまい
たしか2週間程度で正常に戻るんじゃなかったか?
そもそもコロナかかってる間に子作りする奴が居るか?
あらかじめアビガン使用中の交尾は重罪としておけばいい

544:名無しさん@1周年
20/03/28 20:04:32.96 YoIQxjA00.net
>>538
そんなレベルじゃないよ

545:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:22.73 VSezGy/50.net
何か利権分配の相談のようになってきたなw

546:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:30.18 nvDIj33w0.net
ワクチンできるの1年半じゃ無理だろ?
従来、5年くらいかかってるんだから。
いくらスーパーコンピューターで立体構造解析したって臨床試験を飛ばすわけにいかないし。
ワクチンができる頃には、またもっとすごい新型肺炎が中国発で世界にばら撒かれるだろ?
結果、一番得をするのは中国。
世界中が経済的にも焼け野原になってところへ、思想犯で人体実験したワクチンや治療薬を持って救世主となる。
一帯一路に賛同しない国には、ワクチンや治療薬を渡さない。
核兵器を使わずに世界経済のメインプレーヤーの座をアメリカから労せずして奪い取る孫子の法を駆使した思慮遠望。
資本主義社会は、中国の手段を選ばない習近平式独裁成果主義社会に敵わないんじゃないか?
彼らにはヒューマニズムや人道や倫理という足枷を気にする必要はないのだもの。

547:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:33.49 Vfn/JNqX0.net
効くんならガンガン検査して軽症者に投与するのが良いんだろうけど
場所とかどうすんだってなるしうーむ

548:名無しさん@1周年
20/03/28 20:06:26.50 ScVhvjz+0.net
下級国民の長生きは財政にとって損しかないからな

549:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:00.90 VSezGy/50.net
やっぱりこれじゃあ病院にかからないで治した方が勝ちだなあ

550:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:04.48 uET+b0Xi0.net
>>544
専門的なこと知ってなさそうで草

551:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:04.55 J5V6ajM80.net
千葉の福祉施設で57人感染だって
速報きた

552:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:06.72 MrndO/I90.net
>>527
殷鑑遠からず、橋下にあり
他人には大所高所!キリッ!っとか言ってた奴が、いざ自分がとなると「喉に違和感、36度8分も熱がある!病院行きたい」なんぞと大騒ぎだったりする

553:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:47.90 TUAauxku0.net
アビガンはリスクあるからなー

554:名無しさん@1周年
20/03/28 20:08:12.06 CBNM5c890.net
>>543
URLリンク(www.kegg.jp)
7日間だが

555:名無しさん@1周年
20/03/28 20:09:01.11 qgzgoG9C0.net
>>551
そういう高齢者にさくっと出せばいいだけだね
重症以外

556:名無しさん@1周年
20/03/28 20:10:12.56 NV9oJbAY0.net
中国はアビガンよりも漢方薬に傾いてるみたいよ
清肺排毒湯

557:名無しさん@1周年
20/03/28 20:10:51.60 JW6hzA7B0.net
>>541
ラムズフェルド元国防長官
米国製薬会社・役員
日本はアビガンを封印させられインフルエンザワクチンを日本の口分を購入させられた。
もうどういう事かわかるよなw

558:名無しさん@1周年
20/03/28 20:11:37.61 9JmSDg/x0.net
どんどん検査して、軽症感染者にはアビガン投与しての自宅療養義務付け
重症者は入院させて治療
これが今のところ効果的な気がする

559:名無しさん@1周年
20/03/28 20:12:11.25 nvDIj33w0.net
トリシズマブ(アクテムラ)は感染症の患者に投与した場合、
白血球数や血小板数が減少するから要注意になっているけど、
コロナには使えるのか?

560:名無しさん@1周年
20/03/28 20:12:49.75 6d0AD6/BO.net
>>558
結局あべは風邪でパニックさせてアビガン売りたいだけだったね

561:名無しさん@1周年
20/03/28 20:13:01.11 YoIQxjA00.net
>>543
今回の治験で女性は妊娠検査薬
男性は28日間の絶対避妊の誓約書

562:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:04.37 Q+p6dhv+0.net
政府がその気になれば爆速で承認できる
アビガンはSFTSでフェーズ3までやったから
副作用のデータは相当に集まっている
あとはコロナに効くかどうかの確認が
必要なだけでしかない

563:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:53.84 6d0AD6/BO.net
>>561
ガチガチの副作用がありそうだな
まずはあべとあべ嫁に大量投与して様子をみようか

564:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:59.38 2vA6f/o90.net
アビガンで世界を救えるなら、日銀のETF買いより効果あるな

565:名無しさん@1周年
20/03/28 20:15:13.00 hTX9dmHe0.net
イタリアで70代以上だと致死率20%超えてるみたいだから副作用あろうが投与したい人たくさんいるだろうな

566:名無しさん@1周年
20/03/28 20:15:41.47 DDzURTb30.net
必死になってきたな

567:名無しさん@1周年
20/03/28 20:15:57.61 /XS8IPHl0.net
3月末にはシクレソニドの治験結果が出てくるらしい 
帝人の株は要チェックだぞ

568:名無しさん@1周年
20/03/28 20:16:16.20 1tAG7j2X0.net
藤田医科大学でダイヤモンドプリンセス号感染者使ってアビガン臨床試験やった結果は?

569:名無しさん@1周年
20/03/28 20:16:27.03 6d0AD6/BO.net
>>562
アビガンみたいな薬は米国FDA治験は通らないだろな、それで製薬会社は富士フィルムに販売させたのかな

570:名無しさん@1周年
20/03/28 20:16:31.88 QYQM1gvx0.net
さっさと死刑囚とか使ってじゃんじゃん人体実験しろよ

571:名無しさん@1周年
20/03/28 20:17:10.94 uET+b0Xi0.net
>>560
売りたかったらもっと迅速にやってのでは
国民にやいやい言われて
どうにもならんからみたいな感じ

572:名無しさん@1周年
20/03/28 20:17:58.83 exWWmV430.net
何もかも後手後手だな安倍のヤロウは

573:名無しさん@1周年
20/03/28 20:18:23.04 BNyfxN4s0.net
そういえば一週間くらい前にチョンがアビガンを日本から輸入する気満々でホルホルしてたけど、相手にもされずにあっち行けされてたなw

574:名無しさん@1周年
20/03/28 20:18:36.65 l3LHBlgo0.net
>>469
お前ら惨めな穢れた下等遺伝子民族キムチは
1匹残らず奇形で生まれてるけどなw
遺伝子レベルdwの奇形w

575:名無しさん@1周年
20/03/28 20:19:19.30 6d0AD6/BO.net
>>571
戒厳令引いてから、有無を言わせずアビガン大量投与する計画なんじゃね
副作用で死んでもコロナのせいにすればいいだけだしね

576:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:19.09 odVb6BdM0.net
軽症の段階で発見できなきゃ無意味

577:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:36.71 yXAuDhCV0.net
>>3
ウィルスは減らせるよ

578:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:45.70 d7xAVtv/0.net
>>568
藤田医大は今週から開始してる
だだコロナ船は無症状患者多かったからほとんど退院してるんじゃないかな
イタリアも今週から治験準備始めてる

579:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:57.66 xU950oGc0.net
【アビガン】
・次の患者には投与しないこと
 ・妊婦又は妊娠している可能性のある婦人。
〔動物実験において初期胚の致死及び催奇形性が認められている。
 (「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」の項参照)〕
・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
URLリンク(www.kegg.jp)
ただし、アビガンは
胎児に副作用があるため、
妊婦には使用できない。
URLリンク(business.nikkei.com)

580:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:58.76 unvY6Le+0.net
「薬じゃ病気は治らない」知らないの?

581:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:06.50 ef7npIN50.net
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)URLリンク(www.jmedj.co.jp)
URLリンク(www.jmedj.co.jp)

582:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:16.03 2nkU9zFm0.net
副作用についてはわかってるんだから
いまさら日本で新型コロナに効く効かないとか試験いるか?

583:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:18.08 d7xAVtv/0.net
>>580
治験まだだしな

584:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:38.38 UvFhaBVp0.net
URLリンク(jp.wsj.com)

安倍晋三首相は、テレビで全国中継された2月29日の記者会見の中で、実名を挙げてアビガンを推奨した。
安倍首相は、富士フイルムの代表取締役会長とゴルフ仲間であり、2017、18年には、富士フイルムから300万円の政治献金を受けている。
安倍氏は、米企業が開発し、
日本で新型コロナウイルスへの同様の治療試験が行われている2種類の医薬品には言及しなかった。
菅義偉内閣官房長官は、安倍氏の個人的関係と、同氏がアビガンの名を挙げたことは無関係だと述べた。
菅氏はまた、
アビガンが2014年に既に、新型インフルエンザが発生した場合のバックアップ治療薬として当局の承認を得ていると述べた。
 しかしアビガンは、
日本で季節性インフルエンザには使われていない。
サル、ウサギ、マウスを対象にした実験から、妊娠した女性が服用すると、胎児に奇形が生じたり、胎児が死亡したりする恐れがあることが示されたからだ。
初期段階でアビガンの開発に関わった富山大学の白木公康名誉教授は、
アビガンについても同様の注意が必要だと話す。
同教授はサリドマイドの歴史を引き合いに出し、「もしそういうことが一例でもでたらアウトだ」と述べた。
藤田医科大学病院の臨床試験は、アビガンによって新型コロナウイルスの患者を治癒できるかどうかではなく、
ウイルスの増殖を抑制することが可能かどうかという、よりハードルの低い試験だ。
臨床試験では米国でのインフルエンザ対策と同じ投薬量を5日間ではなく10日間にわたって使用している。
 臨床試験を指導する同大学病院の土井洋平教授(感染症科)は投薬量について、
「本当はもう少しいきたいが、患者の安全確保が第一なので」と語った。

585:名無しさん@1周年
20/03/28 20:23:09.70 6d0AD6/BO.net
>>579
FDA治験は申請したの?
まさか日本でしか治験してないんじゃね?

586:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:16.84 1tAG7j2X0.net
>>578
3月頭にはアビガン投与のニュース聞いたのにそんなに遅いのか
まぁ愛知県も感染者多いから(そのためにたくさん検査してる?)その人たちが実験台になるんだろうな

587:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:19.77 d7xAVtv/0.net
>>581
はっはー
(御神託に平伏)

588:名無しさん@1周年
20/03/28 20:25:52 lRa3e5zE0.net
>>242
医薬品の製造販売承認はインフルエンザへの効能効果で出てるだろ。
新型コロナウイルス感染症を追加する承認事項一部変更の話じゃね

589:名無しさん@1周年
20/03/28 20:26:00 TP5DwGuD0.net
アビガンは特効薬でもなんでもないからなー。
中国じゃジェネリックすらあるし。

590:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:14 lRa3e5zE0.net
>>582
効かないものを医薬品として承認する理屈がわからない。

591:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:45 UvFhaBVp0.net
比較試験ではないけど観察研究としてもこれはすごい


URLリンク(j.people.com.cn)

漢方で重症化ゼロ

592:名無しさん@1周年
20/03/28 20:29:15 2nkU9zFm0.net
>>590
中国人に効くものが日本人に効かないかもしれないとか調べる必要ないだろ。この非常時に

593:名無しさん@1周年
20/03/28 20:29:45.30 QUZyWl+90.net
会見を見てない人は会見動画で該当部分を全部見た方がいいね
URL貼れないけどyoutubeの首相官邸公式チャンネルの動画の20分16秒あたりから
>4つの薬の観察研究としての投与を開始している
>アビガンは数十例に使用され~症状改善に効果が出ているという報告もある
>希望する国々と協力しながら臨床研究を拡大するとともに増産をスタートする
>正式承認に必要になる試験プロセスも開始する考え
>レムデシビルは日米が中心となった国際共同治験がスタートしている
>5つ目の有力候補としてフサンを今後観察研究として投与を始める予定

594:名無しさん@1周年
20/03/28 20:31:22.27 vvpYpjOG0.net
>>584
お肉券の仲間か…?

595:名無しさん@1周年
20/03/28 20:31:34.78 mjOMFrGF0.net
今年って誰も子供作らないよね?
小学校とか一学年抜けちまわないか?

596:名無しさん@1周年
20/03/28 20:31:41.19 4V7ziFXF0.net
おせぇぇえええ

597:名無しさん@1周年
20/03/28 20:32:23.16 d7xAVtv/0.net
>>591
だから中国のジェネリック・アビガンのデータが今ひとつで決定打に欠けるんだよな
マオウってエフェドリンか
普通の風邪薬が効いてるといってるような印象

598:名無しさん@1周年
20/03/28 20:33:33.93 sL0ixhGR0.net
半年後くらいに試験開始ッスかね?w
生きてる人が居りゃあいいけど。

599:名無しさん@1周年
20/03/28 20:33:55.61 4V7ziFXF0.net
>>589
感染初期にアビガン投与してウィルス増殖防いで
その間に自分自身で抗体作れば軽症で済むのだろう?

600:名無しさん@1周年
20/03/28 20:34:00.86 DDlQ5EVV0.net
>>330
普通に考えると売上数百億円増えても会社が大きすぎて
株価にはあまり影響無いんだよね。
特許も切れてるし。

601:名無しさん@1周年
20/03/28 20:34:40.48 2nkU9zFm0.net
中国からジェネリック個人輸入できないかな

602:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:03.42 YwuWr8DM0.net
※既に特許切れ
日本国内の特許は2024年
海外では時すでに遅し
むしろ後発薬のが秀逸>>1

603:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:24.94 QUZyWl+90.net
>>595
そういう傾向があるとすると来年度生まれは受験就職で相当有利になるかもね

604:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:33.98 kDr15CAI0.net
初期の段階で検査して貰えないんだから使う意味ないよ

605:名無しさん@1周年
20/03/28 20:36:08.41 mNdSMEjk0.net
フジフイルム株爆上げしてる?

606:名無しさん@1周年
20/03/28 20:36:59.04 2nkU9zFm0.net
この前TVで医者が重症者にだけ使ってるとかアホなこと言ってたけど大丈夫か?

607:名無しさん@1周年
20/03/28 20:37:10.24 8ApTOfpG0.net
>>604
重症患者しか検査されないってのはもう2週間以上前の情報だな

608:名無しさん@1周年
20/03/28 20:37:56 ISeaySq+0.net
>>592
作用がわかってる分、クロロキンとかよりもやりやすいよな。
あれは何故効くのか未だにわからんw

609:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:22 d7xAVtv/0.net
>>601
中国の薬価は1錠20元と決まった
もうすぐ横流し品がネットに出てくる可能性あり

610:名無しさん@1周年
20/03/28 20:39:18 YwuWr8DM0.net
>>330
>>602
富士フィルムは終わった会社ですよ?w

611:名無しさん@1周年
20/03/28 20:39:31 hTX9dmHe0.net
偽物が大量に出回りそう

612:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:02 YwuWr8DM0.net
>>611
アビガンがニセモノという現実がそこにある

613:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:05 1/R5keCY0.net
超ホウキ的

すごく掃除はかどりそう

614:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:50 8ApTOfpG0.net
>>606
感染症学会がそういう方針を2月末から変えてないんだもの
50歳以上にってのはいいと思うが、そろそろ軽症に使用していくっていう方針に切り替えたほうが・・・
URLリンク(www.kansensho.or.jp)

3. 抗ウイルス薬の対象と開始のタイミング
現時点では、患者の臨床経過の中における抗ウイルス薬を開始すべき時期は患者が低酸
素血症を発症し、酸素投与が必要であることを必要条件とする。そのうえで以下のように
考える 1)。
1. 概ね 50 歳未満の患者では肺炎を発症しても自然経過の中で治癒する例が多いため、
必ずしも抗ウイルス薬を投与せずとも経過を観察してよい。
2. 概ね 50 歳以上の患者では重篤な呼吸不全を起こす可能性が高く、死亡率も高いた
め、低酸素血症を呈し酸素投与が必要となった段階で抗ウイルス薬の投与を検討す
る。
3. 糖尿病・心血管疾患・慢性肺疾患、喫煙による慢性閉塞性肺疾患、免疫抑制状態等の
ある患者においても上記 2 に準じる。
4. 年齢にかかわらず、酸素投与と対症療法だけでは呼吸不全が悪化傾向にある例では抗
ウイルス薬の投与を検討する。

615:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:53 1/R5keCY0.net
>>560
安倍印のアビガンってコピーつければ
反アベはアビガン使わないかもしれん

616:名無しさん@1周年
20/03/28 20:41:32 YwuWr8DM0.net
アビガンを更に改良して量産化した中国の後発薬は
アビガン同様、初期症状または予防効果として認められたが、
全てではない。末期症状にアビガン投与しても助かりません。

617:名無しさん@1周年
20/03/28 20:43:04 YwuWr8DM0.net
アビガンは即効性のある特効薬としては全くのニセモノなんですよ
それは中国政府公認だ。封じ込めというのは予防と初期症状の抑制であり、
重症化した奴は火葬場行さ。

618:名無しさん@1周年
20/03/28 20:44:48 x1/8iiyN0.net
>>484
保険なくてもそんな法外な値段しないだろ

619:名無しさん@1周年
20/03/28 20:45:46 ebvzHLSz0.net
まだそんな段階?
遅すぎてワロタ

620:名無しさん@1周年
20/03/28 20:45:50 hU8TpQge0.net
>>196
まじ?!
kwsk

621:名無しさん@1周年
20/03/28 20:46:27 z31c9DpB0.net
>>559
コロナが肺を攻撃するとインターロイキン6が発生し、
他の臓器を攻撃するサイトカインストームが発生する。
それを抑制するためにトシリズマブを使用する。

622:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:06 8ApTOfpG0.net
アビガンとレムデシビルは同じ作用機序なのにアビガンだけ催奇性がある扱いなんておかしいよな
アビガンが日本企業でレムデシビルが米国企業って考えりゃわかりやすい

623:名無しさん@1周年
20/03/28 20:52:03 vgmj4frX0.net
>>26
ググればすぐわかる嘘吐くなよ

海外ではもう特許期限切れだから中国は富士フィルムに金払わずに安いジェネリック製造してんだろ
この間の実証実験も自国製造のやつだ
なのに富士フィルムは国内だけ期限延長したから日本人は高いままの正規品を使うしかない

624:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:39 JnpROAWt0.net
>>602
それって、中国の国内で売れるけど、海外販売は駄目だったよね?

625:名無しさん@1周年
20/03/28 20:54:17 d7xAVtv/0.net
ヨーロッパとアメリカにも延長制度ありますけど?
まぁ富士がどうしてるかはソースない

626:名無しさん@1周年
20/03/28 20:54:32 ryVkUPto0.net
>>505
その図でよく効いてる緑色の線はヒドロキシクロロキンとアジスロマイシン(抗生剤)併用と書かれているが

627:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:09.88 QUZyWl+90.net
>>481
新型コロナ予防目的でリン酸クロロキンを含む水槽掃除用の薬を飲んで
死亡した(一緒に飲んだ妻も重篤になった)という訳わからん事件
服用量やリン酸クロロキン以外の成分は不明
まあ日本も観察研究として試してるみたいだからその結果待ちだな

628:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:38.13 K9wiOK5A0.net
URLリンク(www.jmedj.co.jp)
多少我田引水なところもあることを前提にしながらも
白木教授の緊急寄稿には目を通しておこう

629:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:39.12 oAEcH+cC0.net
日本は判断が常に遅いよね
薬も作ってあって、備蓄までしてるのに
使わないとか…
宝の持ち腐れ

630:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:53.10 DbhMYw3w0.net
>>624
ライセンス生産だから特許切れてもライセンス料が入るし
販売地域も中国国内に制限される
中国が約束守ればの話だが

631:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:56 JnpROAWt0.net
>>630
そうなんだ、ありがとう

632:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:06 pKCE1c010.net
とりあえず総理大臣はしばらく菅直人に代わってもらえ
いや、マジに

633:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:22 mErcE2Ht0.net
>>69
カレトラは使えないは
世界の常識

634:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:49 K9wiOK5A0.net
>>629
せっかく官民一体で引き伸ばしフェーズ作ったのに何もしてないからなw

635:名無しさん@1周年
20/03/28 21:01:50 +2i61NIE0.net
>>481
なんの話をしてるんだ?

636:名無しさん@1周年
20/03/28 21:01:59 6lxNk1240.net
まだ試験しようともしてなかったのはどうしてなんだろう

全く理解できない

637:名無しさん@1周年
20/03/28 21:02:01 7Tm4r3G80.net
でもクルーズのには使ったんだろ?
正式承認なんかいらんのでは?

638:名無しさん@1周年
20/03/28 21:03:48 6lxNk1240.net
自由診療で金払えば使えるならまだいいよ

でもこの薬はそれすら出来ないんだろ?

どうして自由診療も許可されないんだ?

639:名無しさん@1周年
20/03/28 21:03:55 K9wiOK5A0.net
現実的には物さえ流通すれば本人承諾で使えそうではある

でもさっきツベで町医者がアビガンもオルベスコも入手不能だって言ってた

640:名無しさん@1周年
20/03/28 21:03:58 hTX9dmHe0.net
>>630
それ去年までの話だよね
今はライセンス関係なく製造してる

641:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:01 d7xAVtv/0.net
クルーズに使ったってソース見た事ないな
札幌のソースはある

642:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:50 avIn1eAS0.net
シクレソニドはどうした

643:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:50 HtSH/vlF0.net
いま頃?
くっそ遅すぎw

644:名無しさん@1周年
20/03/28 21:05:01 qHIEiAX00.net
自己責任でいいので希望者には特例で健保適用でアビガン処方して欲しい

そうでなければドラッグストアとかで普通に売ればいいのに
インフルにもエボラにも効くんだったら無駄にならないはず
耐性云々は、今そんなことを言ってる場合かという感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch