暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch204:名無しさん@1周年
20/03/28 16:13:50.98 Fy7CtUDq0.net
>>174
車両制限令
まぁいうても路側帯もない道路の路肩のことなんだけどね
路側帯は自転車以外は通行禁止だな

205:名無しさん@1周年
20/03/28 16:13:52.76 GUVSjf6B0.net
ねえな
「車間距離」ってのは前後だけじゃなくて左右もだろ

206:名無しさん@1周年
20/03/28 16:13:54.31 nPZvmF0k0.net
白バイがすり抜けてたから、後ろからついて行った。

207:名無しさん@1周年
20/03/28 16:13:54.70 cNDYoYHD0.net
死にたいのかなって思うライダーはいるな

208:名無しさん@1周年
20/03/28 16:14:06.44 /o3jrO+I0.net
>>182
>バイクとは自転車の事です
>オートバイはモーターサイクルです
ロードバイク乗りかな?彼らが良く言う言葉だね
けど世間ではバイクはオートバイ!
バイク王で自転車買い取ったり売ったりしていないだろ?

209:名無しさん@1周年
20/03/28 16:14:33.84 /rb+49NF0.net
センターラインのすり抜けも追い越しにあた


210:るように 車両の右側を通ればまだ問題ないのですが 左側をすり抜けるのは道路交通法第28条違反です



211:名無しさん@1周年
20/03/28 16:15:09.66 Kg2saVKN0.net
前の車が止まったら、その後ろに停車するほうが安全だと思うんだよね。すり抜けたバイクが駐車場から出てきた車に
ぶつかったりしてるし。

212:名無しさん@1周年
20/03/28 16:16:07.38 CCkE2SMQ0.net
>>98
自転車は歩道禁止になってない
>>114
それは知らないなあ

213:名無しさん@1周年
20/03/28 16:16:26.58 90psJqLA0.net
>>204
右折待ちのサンキュー事故とかね

214:名無しさん@1周年
20/03/28 16:16:58.56 Kg2saVKN0.net
>>203
センターラインすり抜けをしたスクーターが左車線の車に接触して、反動で右車線を走ってた大型車に
踏みつぶされた死亡事故もあったから、やらない方がいいよね…

215:名無しさん@1周年
20/03/28 16:17:10.86 EE3rfDQP0.net
信号待ちで停車中の車の車間を横断する歩行者も怖い
車間調整する為に少し前にし動かしたりする事あっから

216:名無しさん@1周年
20/03/28 16:17:53.74 qQkE8vNt0.net
>>195
2000回転以上上げるとガスの消耗が早いから

217:名無しさん@1周年
20/03/28 16:17:56.22 Kg2saVKN0.net
>>206
そのパターンが多そう。自動車学校のシミュレーターでも出てきたし

218:名無しさん@1周年
20/03/28 16:18:01.98 oWUDdTHY0.net
>>195
アイドリングをストップし発進はゆっくり加速が最近の車の設計思想。
バイクどころか原付や自転車にも負ける。

219:名無しさん@1周年
20/03/28 16:18:36.50 zzuo4eGi0.net
左からの追い越しはマジでやめろ
その上、左折時にやられて跳ねるとこっちが悪いとか納得行かんわ

220:名無しさん@1周年
20/03/28 16:18:54.67 EzWQhNc60.net
>>182
日本では違う。海外に合わせる必要のない事

221:名無しさん@1周年
20/03/28 16:19:02.04 pXOeVN5R0.net
左折する時はあらかじめ左に寄って2輪に割り込まれないようにしましょう。
左をすり抜けていったからといって追いかけていった末に左幅寄せするような
危険な行為はやめましょう。

222:名無しさん@1周年
20/03/28 16:19:26.01 CCkE2SMQ0.net
>>128
違法にすると、片側1車線で右折待ちの車を左側から追い越すのも違法になってしまうんじゃないか

223:名無しさん@1周年
20/03/28 16:19:38.21 MoKuDtaX0.net
>>34
これがライダーの感覚
俺もそう
感覚なので実際のリスクは違うかもしれん

224:名無しさん@1周年
20/03/28 16:19:47.13 EE3rfDQP0.net
>>214
それやると嫌がらせと思う二輪もあるからなあ

225:名無しさん@1周年
20/03/28 16:20:34.13 Kg2saVKN0.net
>>214
結構寄せたつもりでも入り込んでく自転車やバイクが居るから怖いわ。
自転車とか路側帯のスペースがあれば平気で入ってくるよね…

226:名無しさん@1周年
20/03/28 16:20:50.00 MpYxSFj+0.net
>>217
合図不履行なんだろ

227:名無しさん@1周年
20/03/28 16:21:28.35 /rb+49NF0.net
違法かどうかをふにゃふにゃごまかすのはもうやめて
ちゃんと交通課とか弁護士の意見聞くべき
白黒はっきりつけさせろ
左からの追い抜きが道路交通法第28条違反じゃない、という奴はいるのか?

228:名無しさん@1周年
20/03/28 16:21:29.03 jSC0l/8N0.net
>>3
いつ動き出すか分からん車の横すり抜けんなや
車が必ず見てるとは限らんのに

229:名無しさん@1周年
20/03/28 16:21:49.61 GUVSjf6B0.net
バイク乗車時だけじゃねえからな
そういうことやる癖がついてると
日常の、全然関係ないところでも
「すり抜け」行為みたいなことをやらかして大けがする
それがおれは怖い

230:名無しさん@1周年
20/03/28 16:21:49.96 9TvQQJYI0.net
>>155
田舎なんて飛ばしても すり抜けしても目的地に着く時間変わらんしツーリングなんて急いでないし景色見ながらゆっくり走ればいいのにと思うよ

231:名無しさん@1周年
20/03/28 16:22:06.27 /tpk54E20.net
いや、違法だろ。俺キップ切られたぜ、すり抜けで

232:名無しさん@1周年
20/03/28 16:22:12.21 CCkE2SMQ0.net
>>146
白バイ「トヨタうるせえ」

233:名無しさん@1周年
20/03/28 16:22:18.44 quTXv8VC0.net
バイク専用


234:車線を作ろうぜ 車とバイクとチャリが一緒の場所を走る時点で破綻してる



235:名無しさん@1周年
20/03/28 16:22:37.41 GdYyJ5Yi0.net
信号待ちで停止線越して止まるバイクよく見るけどあれは違反じゃないの?

236:名無しさん@1周年
20/03/28 16:22:51.79 Y4aBbefO0.net
警察のスクーター(赤表示)が左から前言っていた時に
一緒についていっても大丈夫か不安になる

237:名無しさん@1周年
20/03/28 16:23:44 EE3rfDQP0.net
>>221
マジそれ
信号待ちで停車してる車はずっと止まってると勘違いしてる

238:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:02 3qhUHcnZ0.net
信号待ちのDQN車をすり抜けたあと低速で走行
で、滅茶滅茶かすめて高速で抜かれて死にかけてるバイクwww

239:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:32 /aMwJB1V0.net
>>33
4輪加速が遅すぎて
先頭出ないと
亀の加速に付き合わされるのが辛い

240:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:34 Kppnul+C0.net
自爆煽り運転だぜ

241:名無しさん@1周年
20/03/28 16:26:34 MoKuDtaX0.net
>>58
自家用自動車を禁止すればすり抜けはなくなる

242:名無しさん@1周年
20/03/28 16:26:40 EE3rfDQP0.net
加速の問題ではな
安全確認しながら発進するから自動車はスローにスタートする

243:名無しさん@1周年
20/03/28 16:26:59 amJmXEqv0.net
バイクにはぶつかっても無罪にしてくれるならすり抜けされてもいいんだけど
勝手にギリギリで横すり抜けてぶつかりそうになるのはホント勘弁

244:名無しさん@1周年
20/03/28 16:27:47 CCkE2SMQ0.net
>>191
矛盾したこと言うな

245:名無しさん@1周年
20/03/28 16:28:48 J6qTRBCE0.net
>>229
左から抜いていいのは、進路変更を伴わない追い抜きのみ
抜いた車の進路に被せれば追い越しとなる
まさか、そんな危険な違法走行を善良なバイク乗りがするわけないから
左からバイクが抜けようとしていても、気にせず発進していいんだよ
見る必要もない

246:名無しさん@1周年
20/03/28 16:29:06 hf+y4hPT0.net
すり抜けバイカスにミラー壊された

247:名無しさん@1周年
20/03/28 16:29:43.39 DNnpUhHW0.net
>>25
埼玉だし仕方ないw

248:名無しさん@1周年
20/03/28 16:30:29.38 VH0y/b/V0.net
毎朝ナチュラルに信号無視してる基地外バイカーがいるけど
警察にドラレコ映像を提供したらしょっ引いてくれる?

249:名無しさん@1周年
20/03/28 16:30:38.78 A/ARev+60.net
>>154
路肩走行禁止が適用される路肩がある道路なんて現代じゃ殆ど無いけどな
大抵は歩道か路側帯がついてる

250:名無しさん@1周年
20/03/28 16:31:17.74 Fy7CtUDq0.net
>>237
被せなくても追い付いて進路変更して前方にでたら追い越しだぞ

251:名無しさん@1周年
20/03/28 16:31:28.23 pXOeVN5R0.net
>>230
そんなのじゃないけど、最近の2輪はすごく早く走っていったかと思うと、
すごく低速になったりってあれ何なのとは思う。
クルマでも一定のペースって維持できないんかな。

252:名無しさん@1周年
20/03/28 16:31:29.39 5xk+wy3N0.net
>>1が正しいとすると自転車で車の左側を追い抜くのは問題なしだね。

253:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:03.24 NgJk3ppa0.net
徐行しないし、停止線オーバーする奴ばかりだから禁止にして反則金徴収して下さい

254:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:13.57 JX/6XptG0.net
自転車とばっちりで笑う

255:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:46.48 Fy7CtUDq0.net
>>241
住宅街に割とあるぞ
側溝があって法律以前に走りたくないけど

256:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:47.89 CCkE2SMQ0.net
>>220
>>1

257:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:57.23 8b1qwdDN0.net
>クルマが停止しているときにすり抜けるのは危ない
走行中のすり抜けの方が危険だろ
停車中のすり抜けは気にならないが、走行中のすり抜けは殺意を覚えるレベル

258:名無しさん@1周年
20/03/28 16:33:03.46 nXDJpUWS0.net
まぁ喧嘩はやめて俺のPCXで癒されようぜ
URLリンク(imgur.com)

259:名無しさん@1周年
20/03/28 16:33:06.68 EE3rfDQP0.net
停車してら車間を詰める為にのろのろ動く時がある
停車してる車は動かん前提で彼らはシュッと入ってくる

260:名無しさん@1周年
20/03/28 16:33:19.64 pXOeVN5R0.net
>>240
ようつべにうp。
タイトルは日常の風景動画で。

261:名無しさん@1周年
20/03/28 16:33:32.92 J6qTRBCE0.net
>>215
その場合の規定はあるだろ
知恵遅れは道交法を全部声だして読んでから書き込め

262:名無しさん@1周年
20/03/28 16:34:10.53 CCkE2SMQ0.net
>>224
警察が間違えてることは稀によくある

263:名無しさん@1周年
20/03/28 16:34:20.44 mwk+9u4L0.net
>>18
それには同意。

264:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:06.47 o8Xj6RVB0.net
>>1
だから何?

265:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:18.35 sPmCMcSC0.net
>>1
歩道がある場合の路肩は車両走行禁止じゃね。
警察が見逃しているだけで。

266:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:37.90 pXOeVN5R0.net
>>249
逆だ。停車中は手も足も出ないが走行中は手も足も出せる。
しかしバイク側もそんなこと承知の上だ。

267:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:41.47 ADfsAHBf0.net
今、最近始まった話ではなく、こういう事は昔からあった訳で、車、バイク、自転車等、
皆、適当に譲り合って、一台二台、譲らなかったら3台目は譲るとか、暗黙の了解で上手くやってきた
事を、自分が優先、優先と騒いで交通社会をめちゃくちゃにするのが、ババア。

268:名無しさん@1周年
20/03/28 16:37:06.32 w59beRDs0.net
バイクはどんどん先に行ってくれ
速いから渋滞解消にもなるし
原付はしね

269:名無しさん@1周年
20/03/28 16:37:22.35 eQpSOeLQ0.net
俺はすり抜けはしないな。リスク高過ぎる。

270:名無しさん@1周年
20/03/28 16:37:55.86 Y4aBbefO0.net
>>18
止まる時は右に入れさせないように車線の真ん中に止まる

271:名無しさん@1周年
20/03/28 16:39:35.34 feW848hW0.net
>>250
バイパスの先で待ってるわ

272:名無しさん@1周年
20/03/28 16:40:24.91 pXOeVN5R0.net
やっぱAT限定免許が大失敗だと思うわ。
MTが生理的本能で不適格なのを除外してたと思う。

273:名無しさん@1周年
20/03/28 16:41:39 ukoQZELo0.net
すり抜けして当たり前のように車の前へ割り込んでくる
交通ルール以前にマナーが悪すぎだろ

274:名無しさん@1周年
20/03/28 16:41:59 8b1qwdDN0.net
>>258
ないわ。相対速度の差なんて何の意味もない
走行中に車に巻き込まれたら一発で終わりだからな
そもそも停車中のすり抜けなんてスピード出さないし

275:名無しさん@1周年
20/03/28 16:42:13 1udebYfQ0.net
くだらない議論だ
すり抜けは危ないんだから
道交法を改正すべきだよ

276:名無しさん@1周年
20/03/28 16:43:57 RNuYoa6W0.net
バイクはそれよりも、ナンバーを折り曲げとかできないような装備を義務付けるべきだと思う

277:名無しさん@1周年
20/03/28 16:44:43 JJSo433W0.net
>>1が分かっていない人が多い、停止している車をすり抜けること自体はOK
すり抜けた後に他車に割り込む形で車線に戻るのがNG
現実的には車線に戻らないと危ないのでどこかで戻らないといけないが違反しないで戻るのが難しい

278:名無しさん@1周年
20/03/28 16:45:02 MdH4Y5iD0.net
自分が車を運転する様になったらバイクの振り抜けはしない様になったな。

279:名無しさん@1周年
20/03/28 16:45:33 f2KNyRhu0.net
利権が絡むから違法にはできない

280:名無しさん@1周年
20/03/28 16:45:47 19g036RW0.net
バイクの利便性はどんどん抜いていってもらえることやと思うわ

抜き方が下手なやつは車の運転すんなよ

281:名無しさん@1周年
20/03/28 16:46:45 JrCDIs1Z0.net
そもそも2輪はすり抜け出来るって規定はどこにも無い
通行する前方の車両に優先権があるとか妨害禁止の規定はある
道路に対して1車線に1台の車両の走行の規定もある
車間距離や安全な距離の維持も規定にある

282:名無しさん@1周年
20/03/28 16:48:13 Lkksa2uB0.net
右折待ちの横を通過するのもすり抜けになるぞ。それでもすり抜け禁止にしたいならどうぞ。

283:名無しさん@1周年
20/03/28 16:48:16 pXOeVN5R0.net
>>272
抜き方どころか車線変更出来ないのもいるから。そんなのが煽られたとか言ってる。
右車線になんで戻らないの?って思う。

284:名無しさん@1周年
20/03/28 16:48:54 /Wjp1rJ70.net
なんで都内に一般的な停止線の前にオートバイ用の停止線があると思ってんだよ

285:名無しさん@1周年
20/03/28 16:50:18 lvGGESjO0.net
すり抜けバイクが来たら壁に車寄せてすりおろしリンゴにしてやるわ

286:名無しさん@1周年
20/03/28 16:50:26 CCkE2SMQ0.net
定義が難しいんだろう
軽車両も違法の中に含むのかどうか
車道外側線通行自体を禁止するのかどうか
右折待ちの左を抜けるのは、追い越しなら合法なのに追い抜きになった途端違法になるというのも変な話だし

287:名無しさん@1周年
20/03/28 16:52:05 YawufQ2h0.net
>>3
←ABCDの並びが←DABCになるだけじゃね?

288:名無しさん@1周年
20/03/28 16:53:30 CCkE2SMQ0.net
>>273
そもそも追い抜きは禁止されていない

289:名無しさん@1周年
20/03/28 16:56:59 CCkE2SMQ0.net
自車がバイクだとして
自分の右の車が自分を追い抜いてる分には合法だが、右の車が速度を落とした途端、自分がその左を追い抜いた形になる、その瞬間「左からのすり抜けだ」と言われて違反になるというのも納得しがたいものがある

やはり違法にするには定義が難しい

290:名無しさん@1周年
20/03/28 16:57:27 VjvaET460.net
>>280
交差点の手前30mかな

291:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 16:57:29 /rb+49NF0.net
?左からのすり抜けは「追い越し違反」
そもそもすり抜けというのは道路交通法では「追い越し」行為にあたります。
そして追い越しルールとしては「右から追い越す」のが決まりなので、左側から抜けるのはアウトです。
つまり皆さんがいつもやっている「車の左側のスペースを通るのは違反」になります。
では二車線の道路で車と車の間(真ん中)を通るのはどうでしょうか?
ルールとしては左車線を走ってる状態から中央を抜けるのは大丈夫みたいです。
これも左車線の車からすれば右から追い越したことになりますからね
URLリンク(banpakumade.sia2syo.com)

292:名無しさん@1周年
20/03/28 16:57:34 pXOeVN5R0.net
>>273
法律全般の文言の基本は、することができる。してもよい。
してはならない。しなければならない。
では、それが無いものってどう判断する?

293:名無しさん@1周年
20/03/28 16:57:53 eIAPBIAy0.net
交差点の先頭に二輪車ゾーンを作っといて何言ってんだか

294:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 16:58:08 /rb+49NF0.net
?黄色い線をまたぐと「進路変更禁止違反」
たとえ二車線の道路で、左車線を走っていて、右から追い越そうとしても「黄色い線」をまたぐと「進路変更禁止違反」として違反になります。
黄色い線は越えちゃいけないっていうのは当然のルールなのであたりまえですが・・・。
結構やっている人多いんじゃないでしょうか

295:名無しさん@1周年
20/03/28 16:58:59 NblmGi4R0.net
>>221
見るのは車側の義務だろ

296:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 16:59:18 /rb+49NF0.net
?歩道や路側帯を走るのは「通行禁止違反」
これは左側を走ることと似ていますが、歩道はもちろんのこと、路側帯を踏んで走るのは「通行禁止違反」になります。
狭い道路で渋滞していると、たまに原付のおっちゃんとかが歩道に乗り上げてるのを見ますが、完全にアウトです。

297:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 16:59:54 /rb+49NF0.net
?停まってる車を横切ると「割り込み」
数車線の広い道路で渋滞をしていると、途中で通れなくなる時もあります。
そういった場合、車の前を通ってすり抜けたりとジグザグな走行をしていると「割り込み」で違反にあたります。

298:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 17:01:14 /rb+49NF0.net
ですが、「ぶっちゃけすり抜けで捕まったことってありますか?」
自分が捕まったことも、誰かが捕まったところも見た事がありません。
知り合いの白バイ隊員に聞いて見たところ
『たしかに違反行為になるが、注意や検挙するかはその警察官による』
とのことでした。

299:名無しさん@1周年
20/03/28 17:02:31 /rb+49NF0.net
一応応正しいすり抜け(追い越し)としてのルールは

・車が完全に停まっている
・車の右側から追い越す
・車の前は通らない

300:名無しさん@1周年
20/03/28 17:02:39 MpYxSFj+0.net
すり抜けされて腹立てるやつは確実に煽り適性持ってるな
運転向いてないわ

301:名無しさん@1周年
20/03/28 17:03:12 /rb+49NF0.net
名前が変になってるw

302:名無しさん@1周年
20/03/28 17:04:16 RxlV68kx0.net
場合によっては違反しないで追い抜くことも可能な場所やタイミングがあるってだけで危険な行為に変わりはない。バイク乗りが肯定的な意見を持つとして、�


303:カゃあそれと同じことをお前のバイクの近くで自転車にさせるけど文句ないよな?と聞いてみたいわ。



304:名無しさん@1周年
20/03/28 17:04:56 rl2mxZeK0.net
バイク連中は自転車優先通路をすり抜けに利用してるな

305:名無しさん@1周年
20/03/28 17:10:18 MpYxSFj+0.net
>>295
お前ウーバーかよwあれは法規制じゃないからな

306:名無しさん@1周年
20/03/28 17:13:29 CtOY+Q0P0.net
停止線越えて前に出る糞バイクは引き殺してOKにしろ

307:名無しさん@1周年
20/03/28 17:14:10 hnVQOppm0.net
>>4
横方向の間隔は短くても違反にならない
実際白バイも1車線に2台横並びで走ってる

308:名無しさん@1周年
20/03/28 17:18:51.60 bDdL+x3w0.net
>>1
これやられるから原付きは怖いんだよ。
追い抜いてもこちらが赤信号で止まってる間に追いつかれるから厄介。

309:名無しさん@1周年
20/03/28 17:21:00 faGo71uq0.net
適切ではないにしろ違反じゃないんだ・・・
怖いからやらんけど

310:名無しさん@1周年
20/03/28 17:21:42 ASArXJXC0.net
冬寒い夏あつい あめ風もろだしすり抜けくらいええやろ

311:名無しさん@1周年
20/03/28 17:27:02 ayi0hpCJ0.net
高速道路で渋滞のときに自動車と自動車の間を蝿のようにすり抜けてくバイクは危ないし腹が立つ。
ウォッシャー液出しながらワイパー動かしてやりたい。

312:名無しさん@1周年
20/03/28 17:27:58 O9aWhg+o0.net
前走られるとイライラするからさっさとすり抜けていけよ

313:名無しさん@1周年
20/03/28 17:29:21 ypxuu8600.net
これマジだよな
俺すり抜けしてて交差点で右折してきた車に突っ込んだんだけど、過失割合が
相手が八割で草

314:名無しさん@1周年
20/03/28 17:32:13 P3FQVte40.net
スリ抜けやる時は、自転車程度の速度まで落とすわ。
前に出たら、後ろの車に礼くらいはする。
青になったらさっさと加速して車の視界から消える。

アミダくじみたいに走るとか
交差点や横断歩道を徐行しないとかは論外。

315:名無しさん@1周年
20/03/28 17:32:37 CY4DVrDx0.net
>>7
氷河期世代のバイクも乗れなかった世代が
やたらとバイクを毛嫌いするよね

316:名無しさん@1周年
20/03/28 17:32:45 Gxjg19B+0.net
さっさと違法にしろ

317:名無しさん@1周年
20/03/28 17:37:11 CCkE2SMQ0.net
追い越しのすり抜けと追い越しじゃないすり抜けを一緒にしてはいけない

318:名無しさん@1周年
20/03/28 17:37:18 qQkE8vNt0.net
>>302
なんでそれくらいで腹立つんだ?
渋滞ならどうせ前に行けないんに・・・
バイクは行けるんならさっさといかしてやりゃいいじゃない。

319:名無しさん@1周年
20/03/28 17:38:54 CCkE2SMQ0.net
追い越しのすり抜けは単に「追い越し」として扱えばよい
だから今問題にしてるのは追い越しじゃないすり抜け

320:名無しさん@1周年
20/03/28 17:39:49 CACak87l0.net
車を運転していて信号で止まるとき
サイドミラーで原チャリなどが左端を走ってくるのが見えたら
少し右によってすり抜けしやすくしている
安全にすり抜けて行って欲しいと思っている

321:名無しさん@1周年
20/03/28 17:40:17 CCkE2SMQ0.net
熊のようにすり抜けてくトラックはもっと危険

322:名無しさん@1周年
20/03/28 17:40:47 /rb+49NF0.net
>>310
正しい追い越しじゃないすり抜けはみんな違法

323:名無しさん@1周年
20/03/28 17:41:56 G7Ran/zH0.net
最近の125スクーター、調子乗ってるのが多い。自転車専用レーンにどんどん入ってくる。

324:名無しさん@1周年
20/03/28 17:42:41 K4TDhvv/0.net
狭い隙間に入ってくるのも前に割り込むのもこっちが怖い
自分はイケると踏んでるのかもしれんが結局相手次第だ

325:名無しさん@1周年
20/03/28 17:52:15 aNDBvuKh0.net
ほんとこれ迷惑
ポリさんはこういうのこそどんどん捕まえてくれよ

326:名無しさん@1周年
20/03/28 17:57:08 RHeMIvJw0.net
この動画なんてバイクが完全に悪いよ
こんなスピード出してすり抜けして人が車の横を通る事を何も考えてない
URLリンク(youtu.be)

327:!ninja
20/03/28 17:57:26 oO+VNDJM0.net
車道外線ある場合はすり抜けるけど、それ以外はやらんわ

328:名無しさん@1周年
20/03/28 17:58:51 /L4UCJnj0.net
違法じゃ無い = 完全合法

329:名無しさん@1周年
20/03/28 17:59:16 CY4l6B+b0.net
こういうときに直進に入りたいときは抜けてる

330:名無しさん@1周年
20/03/28 17:59:57 CY4l6B+b0.net
test
sssp://o.5c


331:h.net/1mwlg.png



332:名無しさん@1周年
20/03/28 18:00:20 HooGe4Oq0.net
すり抜けは歩道を走ってなんぼだろ?

333:名無しさん@1周年
20/03/28 18:00:33 M/Xj9xlyO.net
バイクがすり抜けるのはいいんだよ。
でも自転車が真似しようとするのが困る。

334:名無しさん@1周年
20/03/28 18:00:37 K/Iwh3oX0.net
>>1
停まっている車をすり抜けて前に出るのは合法!!!

動いている車を抜くのは反則とされている。

ま、最近は安全確認をしない高齢者ドライバーがとにかく多く
何の前触れもなく合図も出さず方向を変えるの(左方巻き込み確認しないで左方のガソリン屋に入るため突然進路変更したり)
平気でやるからね。

こういうバカドライバーの存在を知らないで、バイクで調子こいて動いている車をすり抜けたら
必ずぶつけられて受傷して要介護状態になるよ。

老い先短い高齢者相手に賠償請求や制裁を求めても、何の得にもならない😜

335:名無しさん@1周年
20/03/28 18:01:25 Jpejs3Q60.net
ただただ「かっこわるい」んだわ。
バイク乗りがせせこましく狭い隙間をすり抜けようとするのは。
まじダッセエ。バイクがかわいそう。
やっぱかっこいいバイクにかっこよく堂々と車線の真ん中走ってるバイク乗りを見たいね。

336:名無しさん@1周年
20/03/28 18:02:36 08X0MWhx0.net
混んでる時なら別に抜いてってもらっても全然かまわんが
ノロノロ走るのに信号待ちで一番前に来てまたノロノロで抜かれて以下ループみたいなのは止めてくれ

337:名無しさん@1周年
20/03/28 18:04:15 7KwRvU1B0.net
>>1
そもそも何らかの免許取ったのに、自動車外側線と路肩の区別付いてない人多くない?

338:名無しさん@1周年
20/03/28 18:05:00 25iUhLvQ0.net
右に左に抜けてくのはアホやと思う
信号停車の時は広ければ好きにしたらいい
あと、高速で渋滞してるときは
路肩を低速で走れ
もしくは、本線の車が走行は左より、追い越しは右よりで渋滞して
そこを低速で通れるようにしてやりゃいいんだけどね

339:!ninja
20/03/28 18:06:43 oO+VNDJM0.net
>>317
同じこと車にも言えるんだが
この場合はどっちも悪い。バイクも車もどっちも予測行動できてねーじゃん

340:名無しさん@1周年
20/03/28 18:08:57 1wcuAm1a0.net
>>1
グレーゾーンを法律で規定していないので、事故やあおり運転が起きるのだろうか

341:名無しさん@1周年
20/03/28 18:11:45 ZLPXsD+n0.net
バイク抜いたあと、次の交差点で右折しようとしている対向車にパッシングで道を譲るのさ。

糞バイクめ。右折ボンバー食らいやがれ!

342:名無しさん@1周年
20/03/28 18:16:09.83 CY4l6B+b0.net
こういうときぬける
URLリンク(o.5ch.net)

343:名無しさん@1周年
20/03/28 18:18:17 K/Iwh3oX0.net
>>317
残念ながら、、、サンキュー事故の典型
90:10車が悪い。

交差点(動画は違うけど)で右折しようとしたとき、対向車が進路を譲ってくれ止まったら
直進のバイクが側方から出てて、
車がそのまま行って事故になるビデオを学科教習で見たんじゃないのか?

344:名無しさん@1周年
20/03/28 18:19:52 D3pH0sxI0.net
>>85
必要ないとこで左に寄せてるからじゃね?

345:名無しさん@1周年
20/03/28 18:21:20 c7y1KbU20.net
バイカスは道の王者であられる車が遠慮してる事を忘れんなよ
車が本気出せばバイカスごとき一瞬で消し飛ぶぞw

346:名無しさん@1周年
20/03/28 18:22:24 9y/TOKT90.net
答えは警察の気分次第、タイミング次第
時速15キロオーバーみたいなもん、基本は捕まらない

347:名無しさん@1周年
20/03/28 18:25:22 K/Iwh3oX0.net
>>335
バイクの方は転倒したら相手は必ずケガするんだから、
免許持って四輪乗るんならあきらめた方がいい。

どんなに相手がムカついたとしても、ケガさせたり死なせるのはやりすぎ。
その程度の事で問題起こして手錠かけられたのでは、人生割りに合わんよ

348:名無しさん@1周年
20/03/28 18:26:37


349: ID:RHeMIvJw0.net



350:名無しさん@1周年
20/03/28 18:27:16 9y/TOKT90.net
>>317
動画の一番上の書いてる通りだな
バイク乗りとしてこんな狭い一車線でのこのスピードはアホ過ぎるが、クルマも黄色線よぎってお店に入る迷惑アホ、クルマの時俺はやらない
アホ同士5対5じゃねえかな

351:名無しさん@1周年
20/03/28 18:27:43 rL0/ZdgH0.net
すり抜けのために2輪車用停止線が出来て、その後、左からのすり抜けが禁止になって、
右からのすり抜けになったから、車線間とか反対車線を走って前に出るやつが増えた。

352:名無しさん@1周年
20/03/28 18:27:44 pDMspkWM0.net
>>68
止まれない速度ですり抜けるのがアホですな

353:名無しさん@1周年
20/03/28 18:28:51 sEsX0Neg0.net
左右車線の間をスラロームですり抜けるバイクの奴は死ね

354:名無しさん@1周年
20/03/28 18:29:20 D3pH0sxI0.net
>>118
普段からすり抜けや一時停止無視、歩道を塞いだりしてるやつが自転車乗ったらルールを守るようになると思うか?

355:名無しさん@1周年
20/03/28 18:31:20 CY4l6B+b0.net
ぬけられないやつ
sssp://o.5ch.net/1mwn9.png

356:名無しさん@1周年
20/03/28 18:34:31 uBz6dOHI0.net
>>343
いや、車の運転者が対して注意せずに車線変更することを、自分というサンプルをもって知っているからじゃね?

自分みたいな奴が運転してるのかと思うと怖くてすり抜けなんかできないわ

357:名無しさん@1周年
20/03/28 18:36:27 K/Iwh3oX0.net
>>344
こういう状況の時、この状態で車が止まってたら
原付だったら合図だしていても行くから、
車に乗る人は要注意だな。

原付は筆記試験だけで取れるから、上位の免許持って運転する側が気を付けないと
えらい目に遭う

358:名無しさん@1周年
20/03/28 18:37:23 7QaxpfIr0.net
やたら真面目に走るぼけライダーもいらいらするよ
こいついなけりゃって思う時がちょくちょくある
従来は、あまり同じ車の周囲にいる存在じゃなかったんだよ
さっと気がつけば消えていくみたいな
出足も早いんだから、無理ない程度でサッサと何処かへ行ってお願いだから

359:名無しさん@1周年
20/03/28 18:37:38 LrWx9/F10.net
>>1の写真みたいなのは怖くて出来ねぇわ

360:名無しさん@1周年
20/03/28 18:40:18.79 EZRNa0+n0.net
車間距離取ってるとすり抜けて前に来るバイクがムカつく
お前を前に入れる為に車間距離取ってるんじゃねーよマジで死ね

361:名無しさん@1周年
20/03/28 18:43:50.58 mmSIzRpj0.net
>>1
馬鹿が勘違いするような事を書いてはいけない
バイカスがやっている行為は、すり抜けを含めてほぼ違法
まともなライダーはほんの一握りしかいない

362:名無しさん@1周年
20/03/28 18:45:17.89 D9AYj5bA0.net
なんで車キチガイはすり抜けすると怒るの?
嫉妬?

363:名無しさん@1周年
20/03/28 18:45:22.36 sEsX0Neg0.net
>>349
ドラレコで撮った画像をネットに晒して怒りを晴らせ

364:名無しさん@1周年
20/03/28 18:45:22.41 gBtg2YEF0.net
昔バイクに乗ってた時は毎日やってたが、
今思えばしない方が良いとは思う。
でも渋滞にはまるとすり抜けでもしないとやってられないというのも事実。
なかなか判断が厳しい所だね

365:名無しさん@1周年
20/03/28 18:46:21 K/Iwh3oX0.net
>>349
信号で停まったら、またすり抜けて前に行くんだから、
動いている少しの間だけの我慢だ。

ムカついて四輪で車間距離を詰めまくって煽った場合、
前のバイクに接触、または転倒したら確実に轢くから、
それはやりすぎ。
加害者となって手錠かけられたくなければ、あきらめた方がいい。

366:名無しさん@1周年
20/03/28 18:46:32 q/kNyttd0.net
ふーん原付だけど、じゃあ真ん中走るわ、てなりそう

367:名無しさん@1周年
20/03/28 18:47:28 nrsAZyUL0.net
>>74
ほんとに事故ったら右折車かわいそすぎだろ。
バイクばざまあだけど

368:名無しさん@1周年
20/03/28 18:47:32 NHeYhqrL0.net
>>350
マトモなライダーはいないよ
もちろん車もね
今まで一度も違反をしたことがない人はいないんだしね
ゴールド免許の人もペーパーか無事故無検挙なだけ

369:名無しさん@1周年
20/03/28 18:48:29 8NgrZ7oZ0.net
信号待ちの狭い車列の間を無理�


370:ノすり抜けて車のミラーに接触してきた糞ライダーがいたな 軽く手上げて去って行きやがった 渋滞だったからバイクの逃げ勝ちだわ マジで事故って死ねよと思う



371:名無しさん@1周年
20/03/28 18:48:41 Q3k1Lzpn0.net
>>1
ミラーにぶつかってぶっ飛んだのは見た
なおその後の報道で死んだ模様

372:名無しさん@1周年
20/03/28 18:48:47 25iUhLvQ0.net
>>355
それ自体は悪くない
ただ、追い越し禁止区間などなら
抜かれる努力はしなければならない

373:名無しさん@1周年
20/03/28 18:49:21 CO92rEV40.net
クルマカスが勝手に渋滞作っといて何言ってんだか

374:名無しさん@1周年
20/03/28 18:52:56.90 K/Iwh3oX0.net
>>1
バイカスだな。
白線またぎは禁止だが、それ以上に滑りやすい。
雨天の日はなおさら。
コレで轢かれたら車の方が悪いが
車輪に踏まれて脊髄損傷したらバイクの人は終生下半身マヒだ。
立てなくなってトイレに自力で行けなくなるから、
いい年こいてオムツをして要介護者に替えてもらうことになる。(/ω\)

375:名無しさん@1周年
20/03/28 18:53:22.66 KiIZW2EQ0.net
>>353
真夏の渋滞なんかは車列に並んでたら熱中症になるもんな。分かるわ。
夏のバイクが涼しいのは標高2000mくらいか?
渋滞に嵌まる選択肢しかないなら四輪の方が快適だわな。

376:名無しさん@1周年
20/03/28 18:55:49.67 uFZ7XFTz0.net
え、教習所で「右側追い越しになりますから違法ですよ」って教わったけど?

377:名無しさん@1周年
20/03/28 19:00:00 mmSIzRpj0.net
>>351
カスに嫉妬する奴はいないだろ・・・

378:名無しさん@1周年
20/03/28 19:00:27 uFZ7XFTz0.net
>>364
誤解を招きそうだから訂正。
「追い越しは右側追い越しをしなければならないから違法ですよ」と習った、が正解。

379:名無しさん@1周年
20/03/28 19:01:04 8JLbgB2N0.net
怪我とか死ぬとかで、危ないって脅してるのかしらんけど
そんなの分かってやってんだよ
四輪しか乗ってないのはそこを分かってないんだよなあ

380:名無しさん@1周年
20/03/28 19:03:42 ZewVdmqo0.net
前にバイクがいると後続車が運転しづらくて恐縮しちゃうから
しばらく経ったらハケてあげてるんだよ

381:名無しさん@1周年
20/03/28 19:13:26 PBSdkLFk0.net
あんまし良くないんだけど、ただ、これやらなかったらバイク乗る意味無いよなw

382:名無しさん@1周年
20/03/28 19:18:44 NGeCt3nb0.net
>>368
君は車の運転経験がないか車に乗る時に後方の確認が出来ていないね。
バイクは自車の前なら常に視界に入っているので余り気にならないが、
後ろに居る時は意識してどこに居るか見ていないといけないので煩わしい。
車が止まって居る時に前に行くか、左後ろや右後ろでなく真ん中後ろに居てくれ。

383:名無しさん@1周年
20/03/28 19:23:02.38 ZewVdmqo0.net
>>370
細かく書いてないけど
まぁそういうことだよ

384:名無しさん@1周年
20/03/28 19:29:21 /rb+49NF0.net
>>369
あんまし良くないんじゃない 違法
豪放なんだったら
お前のバイクの左を追い抜いてやろうか

385:名無しさん@1周年
20/03/28 19:29:33 /rb+49NF0.net
豪放→合法

386:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:06 /rb+49NF0.net
>>369
だからみんなごまかし続けてる
車と同じ追い越し方しないと全部違法

387:名無しさん@1周年
20/03/28 19:30:31 CfSUUQmA0.net
250のバイク乗りだが・・・このスレ一通り見て思ったのが・・・

「いったいどうせいって言うんじゃ!」

って思ったよ。さすがに車が動いている時にすり抜けしたり、速い速度ですり抜けしようとは思わないが、
信号待ちや渋滞等で車が止まって左が空いている時にとっとと左をすり抜けて行った方が良いのか、
律義に車の後ろについて渋滞の列を長くした方が良いのか・・・どっちにしても文句言われて訳�


388:サらん。



389:名無しさん@1周年
20/03/28 19:31:43 /rb+49NF0.net
>>375
車の後ろにつけ
車の前通ったら割り込みで違法
止まってる車を追い越したら違法

390:名無しさん@1周年
20/03/28 19:31:57 NHeYhqrL0.net
>>372
なぜそんなに目くじらを立ててるの?
そんなにキレること?

391:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:46 Lf0FYkIg0.net
 警察や法をマトモに守って走ってたら
植民地石油消費鉄の棺おけカ~レ~ス場で合法的に
殺されるワニよ、どんな基地外が後ろから横から前から突っ込んでくるか
とにかくバイクは天才のプロでもまぐれで生き残ってるだけなので
何時死んでもおかしくはないが、下手糞が乗ってはいかんものワニ
長年バイク海苔今ものり、バイク便も長くしてきたワニさんがいう
すり抜け出来ない人間は乗るべきでない

392:名無しさん@1周年
20/03/28 19:32:57 /rb+49NF0.net
>>377
だって左をすり抜けるのが豪放なら
お前のバイクの左をトラックですり抜けても合法だろ?

393:名無しさん@1周年
20/03/28 19:34:23 /rb+49NF0.net
あいまいにごまかして警察も無視してるから腹立つんだよ
バイクは原付でも車の後ろに着くのがあたりまえ
いったん四輪に追い抜かれたら追い抜き返すのは右側から
道路交通法28条は左からの追い抜きを認めていないから
左からすりぬけていくのはみんな違法

394:名無しさん@1周年
20/03/28 19:35:32 Lf0FYkIg0.net
バイクを机上の空論や理屈で乗るもん出ない
感覚ワニよ、今安全な所を走ってるか
それは決して法的なスピ~ドや違反を犯してない走りではないワニ
とにかく前や後ろに気持ち悪い走りしてる車やばいくいたら
通常の3倍の速さで抜ける人以外のってはいかんワニ

395:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:08 5YnZpaIp0.net
砂埃が鬱陶しいから問答無用ですり抜けてる

396:名無しさん@1周年
20/03/28 19:36:33 CfSUUQmA0.net
合法違法いろいろ言われてるが・・・実際速度制限律義に守っている人どれだけいるよ?(ゾーン30とかは別として)
そういう周囲や実態に合わせた走り方をした方が良いのか否か・・・ってのも突き詰めていくと・・・よく判らん事が多いよ。

397:名無しさん@1周年
20/03/28 19:37:49 Lf0FYkIg0.net
 よの合法カ~レ~ス場(公道)は皆が皆法的感覚守って
マトモな精神状態で車乗ってる者だけではないワニ
とにかくバイク嫌い!!、基地外、アル中、いろんな人が
感情剥き出しで走ってるワニからそれが分からない人は乗っては遺憾ワニ

398:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:20.50 DXeopwaP0.net
信号待ちですり抜けしつつ、ミラーを当て逃げしていくからな
まじゴミ

399:名無しさん@1周年
20/03/28 19:39:34.83 Lf0FYkIg0.net
 下手糞はゆっくり走りワニさんのようなプロは
追い抜く権利本来与えるべきなのワニよ
きちんと分かりやすいようにあ後ろからプロナンバ~が来た
る~よりレベルが上ワニから抜かせよう”みたいな感じが望ましいのワニ

400:名無しさん@1周年
20/03/28 19:40:11.63 pMtSJl0c0.net
だって普通に真ん中走ってたら
煽ってきたり幅寄せてきたりすんじゃん
さっさと行っちゃった方がいいだろ?
お互いに

401:名無しさん@1周年
20/03/28 19:40:34.09 /rb+49NF0.net
>>383
左からのすり抜けは違法
これだけはくつがえりようがない

402:名無しさん@1周年
20/03/28 19:40:44.65 olFMKVPW0.net
音楽とうるさいマフラーはさっさと捕まえろ

403:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:25.12 4XEFoZL90.net
>>68
ドアは車の責任だからな、

404:名無しさん@1周年
20/03/28 19:41:52.08 Lf0FYkIg0.net
 下手糞や基地外が問題なのワニよ
自分に合わせろ!みたいな、バカにあわせて走ったら
時間がいくらあっても足りないのワニ、また下手糞や基地外は
とろとろユラユラして周りの気を乱す、事故の根源

405:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:26 CfSUUQmA0.net
最新数十スレ内ですら、統一した結論は出せてない・・・
合法にこだわる人は速度制限など他の交通法規もちゃんと厳守しているのかな?
・・・実際にはほとんどそんな車見かけないが・・・

406:名無しさん@1周年
20/03/28 19:44:42 zF50KxVT0.net
>>1
下品にすり抜けかまされたら徹底的にケツ追いかけ回してやるけどな
あいつら早いつもりでいるけど車列ないとこだと基本おせえの解って無いんかね?

407:名無しさん@1周年
20/03/28 19:45:16 eDl3S74t0.net
まあ、日本の道交法は守らないのがデフォだから、常識でしょ?

じゃあ、なんで動いてるか?ってえと
「力関係、パワーゲーム」なんですわ、
要は、道路の王様こと通過自動車の都合、これが全て。
だから、
「制限速度以下で走行」
とか
「横断歩道で歩行者を優先する」
とか、決して許されない、
道交法とかなんも関係ない。
当然、チャリやバイクの摩り抜けなんて大悪行!
一々あいつら気にしてアクセルふめるか、てーの!

408:名無しさん@1周年
20/03/28 19:46:18 nyQxlj3x0.net
>>136
停止線越えるよ
じゃなかったら先頭の車の真横につけちゃうじゃん
車も運転するけどバイクは死角に入られるのが1番ウザいからね

409:名無しさん@1周年
20/03/28 19:47:23 UEA8AFmi0.net
白バイもやってる

410:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 19:49:08 /rb+49NF0.net
道路交通法に「追い抜き」という言葉はない

そして
1、「同一車線での前車を抜くのは進路変更を伴わないから追い抜きだ
→同一車線内追い抜きというのは追い越しの不適切な一形態です。追い越しの前の車両位置に問題があるために進路変更をせずに済んだだけです。詳しくは追い抜きの項を参照してください。
また車両通行帯を走行中の場合は右側の車両通行帯に車線を変更して、
追い越さなければなりません。
同一車線内の追い越しは認められていません。
これは道路交通法第20条第3項によります。
このことから車列間のすり抜けは
この道路交通法第20条第3項の違反となることがわかります。

これから左側をすり抜けていくバイクは助手席の人にスマホで動画取ってもらって
全部告発しちゃえ

411:名無しさん@1周年
20/03/28 19:50:35 Op0ZhXiV0.net
信号待ちで路側帯から追い抜いていくクズバイク

412:名無しさん@1周年
20/03/28 19:52:18 nyQxlj3x0.net
>>375
停止状態でもすり抜けするなというドライバーの主張は
俺が並んでるのにお前だけ先に行くなんてズルいぞ
ってのが本音だから無視していいよ

413:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:24 Lf0FYkIg0.net
 サ~キット(公道)は貴方が家がわりに車で
のんびりくつろぐ所ではないのワニよ、いかに通常の3倍の速さで移動し
時間節約し低賃金に勤しんで金稼ぐ普通の人にとったらそれは
一分一秒あらそうサ~キットなのワニ

414:名無しさん@1周年
20/03/28 19:53:37 NHeYhqrL0.net
>>379
だったらすればいいじゃない?
もし白バイやパトカーに停められたり、事故でも起こしたらバイクもやってるだろってアピールすりゃいいよ

415:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:24 nyQxlj3x0.net
俺はチャリがウザいわ
バイクはすり抜けてくともう会わないけど
チャリはすり抜けても追いついちゃうから抜くのが面倒い

416:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:40 6K5Qqm5v0.net
バイクって基本抜いたらダメじゃん?
複数車線でも追い越し禁止

417:名無しさん@1周年
20/03/28 19:54:49 RR0Izyv10.net
バイクは車に近づかない、車もバイクに近づかない
からんだら最悪どっちも人生終わりなんだし

418:名無しさん@1周年
20/03/28 19:55:57 Lf0FYkIg0.net
 抜いてもまたとろとろ前でのんびり走るから
イライラするのワニよ、ワニさんみたく自宅出たら
一直線の光の速さですり抜けてゴ~ルまで追い抜き続ければ
誰も文句言わんワニ実際これまで49路そうやって無問題

419:名無しさん@1周年
20/03/28 19:56:07 1n2u8ANH0.net
バイクや自転車は未開発人の乗り物

420:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:22 zF50KxVT0.net
>>399
これはあるな
だからこそ走行中まくって来られると後付けたくなるんだよな
たかが100キロ位で縫い縫いに走って得意になってるハエは車のスピードレンジ知った方がいいぞ



421:えんだから隅っこ走ってろ虫が



422:名無しさん@1周年
20/03/28 19:57:34 A4X4GiEh0.net
止まろうと減速したとき、止まってるときは抜かれても気にならない
遅い速度で流れてるとき抜かれても気にならない、発進時に抜かれるとブチ頃したくなる

後ろにビッタリつけるバイクの車間不保持捕まえて欲しい

423:名無しさん@1周年
20/03/28 19:58:23 Lf0FYkIg0.net
 あと昔の厨房が15,6で原付採ったばかりでもない
いい年したおっさんが原付でトロトロ走るのがみっともないうえに
人間として終わってる感があるのでバイク乗るなら最低でも
125cc以上がいい30キロで走るなんてバカのすること

424:名無しさん@1周年
20/03/28 19:58:34 BD/Y8xo40.net
チャリは歩道走らないくせに交差点は信号無視してるのどうにかならないのか

425:痔爺の痔門痔闘スレッド
20/03/28 20:00:13.64 /rb+49NF0.net
>>401
すり抜ける奴をみんな動画取って警察に送ればいいだけ

426:名無しさん@1周年
20/03/28 20:00:43.48 BD/Y8xo40.net
基本、車1台と同じ扱いにすればいいのよ。黄色線の車道は停車中も抜かすの無し。車道の左端じゃなくて乗用車と同じく車間距離とってセンター走ればいい。

427:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:47.94 k/QdufWx0.net
バイクは目障りなんだからすり抜けしたらさっさと消える
これがすり抜けの美学
すり抜け後制限速度に合わせて走るなど美しくない

428:名無しさん@1周年
20/03/28 20:02:56.36 x7F4LAwB0.net
>>380
これ理解してないの多いよね。だから右車線ダラダラ走ったり、左車線から追い抜いたりハラハラすることが起きたりする

429:名無しさん@1周年
20/03/28 20:03:22.60 Lf0FYkIg0.net
 こんな狭い島で車とバイク同じ扱いに出来るわけないワニじゃろ
バイク乗る人間がいるから道がある程度空いてのワニよ
琉球なんて311以降、色々な意味で都会から脱出してきたのか
非常に道が毎日混みだし今やバイクあると無いではまったく時間が
3倍は違うのワニから、今日はコロナの影響か若干空いてたワニが

430:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:04.87 Lf0FYkIg0.net
 どんな法的厳守しても突っ込まれたりして
大怪我や死んだ人見てきたので下手糞は乗らないほうがいいワニよ
プロライダ~でも死んでるワニから殆ど運

431:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:48.19 nyQxlj3x0.net
>>407
君は運転に向いていない
速く走るのと安全に走るのは違う技術だ

432:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:48.38 qFhgnpMq0.net
>>1
トラックに踏まれるよ

433:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:53.59 A8mLL2Zr0.net
>>72
大体はサイレン鳴らしていかない?来た!ってわかるように

434:名無しさん@1周年
20/03/28 20:05:56.69 0wcegOii0.net
バイクは後ろに着かれると車間詰めてくるから嫌なんで
わざと抜かせて後ろを車間あけて走ってるわー

435:名無しさん@1周年
20/03/28 20:06:07.39 NHeYhqrL0.net
>>411
バイク乗ってる人なら経験あると思うけど、片側1車線で右側(反対車線)の施設に入るためにセンターラインぎりぎりで右折待ちしてたら、ほぼ全部の車が左側を抜いていくんだけど、これももちろん左側すり抜けだから違法だよね?

436:名無しさん@1周年
20/03/28 20:06:48.99 FnSVaDxb0.net
動いてる車の横をすり抜けるバイクは擁護不要のバイカス

437:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:08.21 JeEdfBrD0.net
>>190
ショートカットをワープなんていうのが昭和のセンスだな

438:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:23.50 DSg+Wri00.net
危ないって分かってるなら、違法にすればいいのにね

439:名無しさん@1周年
20/03/28 20:07:27.54 /NIRngW40.net
スライドドア開けて556スプレーね

440:名無しさん@1周年
20/03/28 20:08:09.50 Lf0FYkIg0.net
 抜くのは違法でもなんでもない
日本の警察が儲かる為切符切ろうと思ったら違法になるだけワニ
海外のインドやらアジアらへん行ってみたら分かる
皆日本どころでない大量のバイクや車が混同して走ってるワニ

441:名無しさん@1周年
20/03/28 20:08:54.84 pUniUGPV0.net
>>421 通れる余裕があれば右折車の横でも通るでしょ もちろんバイクもよこをつうかするでしょ? バイク馬鹿は自意識過剰なのか?



443:名無しさん@1周年
20/03/28 20:11:57.41 NHeYhqrL0.net
>>427
左側追い抜きのことで聞いてるんだけど?
左側追い抜きはバイクだけがしてるみたいにいってるけど、車もしてることに気づいてない?

444:名無しさん@1周年
20/03/28 20:12:21.67 ZBr1Wfbt0.net
すり抜けOKだからバイクは指示器無しに自由に車線変更ばかりして、動きが読めないんだよねえ

445:名無しさん@1周年
20/03/28 20:13:49.22 zF50KxVT0.net
>>417
遅え蟻が調子こいていきなり前に出て来る方が悪いだろ
ちっとはおっかねー思いさせないとハエ未満の知能しか持たない速いつもりの虫にはわからんのだから
俺が教育してやらんとあいつらいつか事故るぞ

446:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:27.27 u4UukveY0.net
>>420
偉い。その通り。おれもそうやってる
俺はバイクにも乗るがそれができない幼稚な車のドライバーが多い
オラどけ!とばかりにバイクの後ろにビタ付けしてくるバカ車が多くて困る
前後録画できるドラレコ付けたからそういう馬鹿に遭遇したら逐一ドラレコの証拠画像持って
警察に被害届出すことにするからお前らそのつもりで運転しろよ

447:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:50.46 zF50KxVT0.net
>>421

448:名無しさん@1周年
20/03/28 20:14:56.72 gf2+s7Il0.net
>>24
お前が消えろ。新御の原付2種のバイカス

449:名無しさん@1周年
20/03/28 20:15:05.35 zF50KxVT0.net
>>421
チテショか?

450:名無しさん@1周年
20/03/28 20:17:16.93 nyQxlj3x0.net
>>430
そうか。世直し頑張ってくれ。
文夫パンチかましてやれ。

451:名無しさん@1周年
20/03/28 20:18:16.04 Lf0FYkIg0.net
 ワニさん級になると100キロぐらいで車で走ってて
それ以上の速さで横バイクがすり抜けていくと爽快感がするのワニけど

452:名無しさん@1周年
20/03/28 20:18:28.19 zF50KxVT0.net
>>431
待てよバイクの煽りは許せってのか?w
本当に自己中しかいねーな単車乗りは気持ち悪い

453:名無しさん@1周年
20/03/28 20:18:37.81 u4UukveY0.net
渋滞を作り出してるのは4輪車なんだよな
コイツラが快適性を犠牲にして二輪に乗れば道の渋滞は今よりずっと緩和される
わざわざ二輪に乗ってるのに我がまま4輪車たちが引き起こす渋滞に付き合うほど暇じゃないのよ
バイクにはすり抜けする権利がある

454:名無しさん@1周年
20/03/28 20:19:13.46 wgkG5Own0.net
リモートワーク中に隙みて二輪免許取ってきた俺は賢い
同じような人が教習所にいっぱいいて笑ったわ
すり抜けのおかげで渋滞関係なく燃費も四輪の倍以上走るから快適だわ PCX乗り

455:名無しさん@1周年
20/03/28 20:19:33.01 WTI59VN60.net
とりあえず信号の短い右折レーンで横から割り込んでくるなアホバイク

456:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:01.56 pStiTwZ90.net
止まってる状態で横から抜かれる分には何とも思わん
てゆうか、加速力のあるバイクは最前に集まってくれた方がいい

457:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:02.04 zF50KxVT0.net
>>435
頑張るで
ちっとケツにくっついて走ってやるだけであら不思議法定速度に落ちますよw

458:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:05.40 ypT5FGTO0.net
>>431
おれもー
前後ドラレコ付けてこないだ警察もっていったわ
ただ、結局相手のこと教えてくれなかったわ。
自宅まで行って厳重注意したからとかなだめられたが。
何かあればまた来て下さいと、とくに邪険にはされなかった。
命に関わる子とされたら、映像持ってガンガン警察いこうぜ。
ただ、前後の動画は全部見られて、メディアも全部コピーされたよ。

459:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:50.53 Lf0FYkIg0.net
 そもそも最近皆下手糞が多いのワニよ
皆車の後ろについてオドオドしチンタラ走って逆に怖い
ワニさんが15,6の頃はまあ時代も違うけど
バイクですり抜け当たり前だし信号待ちで目上の先輩とかが
Z2みたいな古いナナハンでやおらシ~トに立ち上がりどこまで
ウィリ~して走る後をどこまでも原付で追いかけたものワニけど

460:名無しさん@1周年
20/03/28 20:20:54.76 PbynuS+50.net
>>403
ん?

461:名無しさん@1周年
20/03/28 20:21:01.02 czCwMXz90.net
違法になったら国内メーカーが国内で売らなくなりそう

462:名無しさん@1周年
20/03/28 20:21:36.25 gDxxvWVt0.net
先日広めの国道の路肩を注意深くすり抜けしてた時、先頭に出る前に青になった
車が出だす前に前に行きたいなと思ってたが
ウィンカー出さずに左折する奴いないんだろなあと想定しながら
1台1台確かめながら抜いていたら、トラック野郎がウィンカー出すと同時にいきなり左折
タイヤ鳴らしてブレーキしたが止まらないのでトラックと一緒に左折したw
常にこういう奴想定してたんで何とか回避
まあおまえら凡人は真似すんじゃねーよw

463:名無しさん@1周年
20/03/28 20:21:53.20 nyQxlj3x0.net
>>428
そんなもんだ
車乗ってる時はバイクうぜえ
バイク乗ってる時は車うぜえ
チャリ乗ってる時は俺は風
そんなもんだ

464:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:08.91 zF50KxVT0.net
>>443
アホか
警察も煽られる様な虫なんか死んだりしねえ限り相手しねーよwww馬鹿がw

465:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:20.98 gbtfXvrG0.net
すり抜けしないで、ずっと4輪の後ろを走るバイクはうざい。
余計に神経を使わなければならない。
信号待ちで止まったら、さっさと前に行けよと。

466:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:24.26 u4UukveY0.net
>>437
バイクが車を煽るのなんか見たことねーよ
かりにバイクに煽られたって怖くねーだろ
バイクと車じゃ持ってる運動エネルギーが全然違うし車は鉄のボディで守られてる
バイクが車に煽られるのと車がバイクに煽られるのでは
感じる恐怖が全く違う。前者の場合は命の危険を感じる
バイクが車に煽られた場合それは殺人未遂として適応されるべき案件である

467:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:34.02 KuRe6D2g0.net
>>6
対向車線が止まっていて十字路で右折しようとしたら
左追い抜きでアホスクーターが突然出てきたことがあったわ
止まっているときでも対向車線のことは少しは考えろよアホ

468:名無しさん@1周年
20/03/28 20:22:38.81 fXyobP9D0.net
バイクに乗ってから思うけど、車の奴ら運転雑すぎる

469:名無しさん@1周年
20/03/28 20:23:22.62 iyP3wNKh0.net
自ら死ににいくスタイル

470:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:15.83 Lf0FYkIg0.net
 昔バイク便してたころ1型CRM250がバカっ早やで
高速で150キロまではすぐなのだがそれ以上出ないそこを
大型ダンプが煽ってくるのだからとても怖いワニよ

471:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:15.60 zF50KxVT0.net
>>451
?虫けら殺してもこっちが悪くなるんだよ
頭悪りーならレスすんな馬鹿が

472:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:28.83 JLYkJzep0.net
基本は停止時に前に出てもらって、信号青でさっさと行ってもらった方がいい
たまに、クソとろい癖に信号毎に毎回前に出てくる奴がいるがああいうのはおとなしく後ろに並んどけと思う

473:名無しさん@1周年
20/03/28 20:24:58.55 t7z4LLPT0.net
2輪免許取って乗ってみれば分かる
四輪が早いのは国道などの広い道路と高速だけ
それ以外の市道とかはくっそ遅いから四輪がいかに邪魔か分かる
高い税金払って国にちゃんと貢献しとけよw

474:名無しさん@1周年
20/03/28 20:25:30.15 i6TeuA1I0.net
違法じゃなかったんだ。

まぁ、俺的にはバイクじたいが違法だけどね。

475:名無しさん@1周年
20/03/28 20:25:56.30 1ABhahQq0.net
なんか、互いの気持ちになれないで対抗心燃やしちゃってる奴が多いからダメなんだよな
両方乗ってたらある程度相手の心理がわかるからそういう風になりにくいが
まあ身内びいきっていうか人間の本性みたいなもんだが、一歩引いてみろよと言いたくなる
どっちの側にもな

476:名無しさん@1周年
20/03/28 20:26:06.69 id3/d+ZH0.net
バイクよりチャリカスの方がタチが悪い
とくにロードバイクの奴
あいつら車道・歩道の全車線我が物顔に走ってるから死んで欲しい

477:名無しさん@1周年
20/03/28 20:26:20.39 Q6gySDQJ0.net
走行中に左からすり抜けしようとして
横に並んだ二輪には思いっきりクラクションを鳴らしても良いよね。
危険回避のためのクラクションは合法だよね。

478:名無しさん@1周年
20/03/28 20:26:57.34 xhUvroHG0.net
青信号に変わる直前はやめてくれ

479:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:09.99 gDxxvWVt0.net
車乗ってて一番危ないのは左折なんだよな
右は普通は皆んな無理しないが、
左折はウィンカー無しでいきなりってのはよくあるのが現実

480:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:30 zF50KxVT0.net
>>458
俺は速えぞ?

481:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:36 TtPdVqcR0.net
車の左後ろにベタ付で走り続けられる方がウザい

482:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:47 b7ulvM2T0.net
車線内の並列走行の危険を想像出来ない阿呆がやるんだよな
死んで気付くといいさ

483:名無しさん@1周年
20/03/28 20:27:59 Lf0FYkIg0.net
 本当の基地外は車乗ってるワニね
昔バイク便してたころCRM250で信号待ちしてたら
後ろからきたセダン風の車がバイクの後輪にバンパ~ゆっくり乗り上げて
バイクが仁王立ち成った事がある、バイク下りて車向かうと笑って
基地外かと思ったが相手からしたらただの挨拶代わりのようだったワニ

484:名無しさん@1周年
20/03/28 20:28:09 iyP3wNKh0.net
>>450
お前は何と戦ってんだw

485:名無しさん@1周年
20/03/28 20:28:13 R0GGAaQc0.net
これは違法にしましょうってことですね。
どんどんやれ

486:名無しさん@1周年
20/03/28 20:29:14 id3OzaUA0.net
デカくてノロい車がクソ邪魔だから仕方ないね

487:名無しさん@1周年
20/03/28 20:29:29 zF50KxVT0.net
>>460
マナーなってない奴はどっちに乗っても嫌われるわw
ちゃんとしてる奴はどっち乗っててもちゃんとしてる

488:名無しさん@1周年
20/03/28 20:30:34 u4UukveY0.net
>>466
そっちのほうが普通の感覚なんだろうが
信号待ちとかで左から抜かして前に出ると
ムキになって煽ってくるバカもいるからす信号待ちとかで抜かすべきかどうか迷うときもある

489:名無しさん@1周年
20/03/28 20:30:43 tTHqqFM+0.net
後ろにトラックかプリウスが来たらすり抜けて逃げるのはしょうがない
とにかくプリウスからは距離をとるのが重要だ

490:名無しさん@1周年
20/03/28 20:30:43 CCkE2SMQ0.net
>>340
左側禁止のソース

491:名無しさん@1周年
20/03/28 20:30:54 xhUvroHG0.net
>>450
ちょっとわかる
車間とってバックミラーに映るように走るバイクならいいけど

492:名無しさん@1周年
20/03/28 20:31:03 1ABhahQq0.net
どっちの免許も持ってなかった頃、先輩の車によく乗せてもらってたが
普段はニコニコしてる先輩が前の車に悪態ついたりしてるのを見て、運転って怖いもんだなとオモタわ
ジキルとハイドちうか ハンドル握ると性格変わる人って本当にいるよな

493:名無しさん@1周年
20/03/28 20:32:15 Oq6UVPkL0.net
すり抜けたところで時間の短縮はわずかだ。そのわずかな時間のために死ねるかだわ。

494:名無しさん@1周年
20/03/28 20:32:23 uc+Rcn7H0.net
>>1
サンキュー事故の温床

信号待ちの列の間を、右折で横切らせてもらって駐車場に入ろうとして、バイクと衝突!とか

495:名無しさん@1周年
20/03/28 20:32:42 iyP3wNKh0.net
狭いトンキンはや~ね

496:名無しさん@1周年
20/03/28 20:33:39 eCBVc0yd0.net
車みたいに走るバイクは邪魔だけどな

497:名無しさん@1周年
20/03/28 20:33:44 3NKrJzTI0.net
なんであんな重いわりに小さい排気量の車乗るんだろうか

1500kgで2000ccとか無理ありすぎ
こんなんじゃ時速80キロまで原付2種を追うのも大変

498:名無しさん@1周年
20/03/28 20:33:52 A8hOn2FC0.net
バイク乗り�


499:チてクルマはウインカーを出さないとか急に曲がるとか言う割には クルマのドライバー老若男女関係なく信頼信用してすり抜けを左右関係なくやるんだよな



500:名無しさん@1周年
20/03/28 20:34:01 zF50KxVT0.net
>>466
そうゆう奴の方が車の挙動しっかり見てくれてるから安全
隙間縫って先々行こうとするハエ虫が一番危ない

501:名無しさん@1周年
20/03/28 20:34:01 lXiKjige0.net
バイク乗って車線変更しまくったり車の間猛スピードで抜いていくやつ
死なないでいいから下半身不随とか顔面半分削れるぐらいの事故に遭って欲しい

502:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:04 CCkE2SMQ0.net
>>374
四輪だって左側にスペースがあり継続的にそこを走っていて車線変更を伴わないのなら追い抜いていい

503:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:07 lN0kP1e00.net
結局どっちもどっちだな。両方乗ってる人はどっちの気持ちもわかるってことくらいで
どれが真実なのかはわからないままだ
ただひとつ真実があるとするならば、俺のPCXがカッコいいという事だ>>250

504:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:26 RHeMIvJw0.net
バイク乗ってる奴以外はバイクの事みーんな嫌ってるのが現実

505:名無しさん@1周年
20/03/28 20:35:42 5CUFONXi0.net
バイクは邪魔

506:名無しさん@1周年
20/03/28 20:36:23 zF50KxVT0.net
>>487
pcx良いよな

507:名無しさん@1周年
20/03/28 20:36:23 /ETO6CgN0.net
原付乗ってると、四輪はどこでも追い越してくる。
追い越し禁止でも前が渋滞でも
渋滞なのに原付1台分前に出たい気持ちが理解できない。

508:名無しさん@1周年
20/03/28 20:36:43 CCkE2SMQ0.net
>>380
右からの追い抜きも「認めていない」が合法

509:名無しさん@1周年
20/03/28 20:37:35 CCkE2SMQ0.net
>>388
それだけは認められない

510:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:08 +dbG2oYQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:23 spoLYs0Z0.net
>>465
俺スズキ隼乗ってるけど勝負してみる?
四輪カスじゃ絶対勝てんよw
発進から100キロ到達まで2秒かからんよ?

512:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:23 u4UukveY0.net
すり抜けしなかったらバイク乗る意味ないじゃん
なんで自己中わがまま4輪車が作ってる渋滞に付き合う必要があんの?

513:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:26 zF50KxVT0.net
>>491
邪魔なんだよ解れ
隅っこ寄って道開けろ馬鹿が

514:名無しさん@1周年
20/03/28 20:38:48 xhUvroHG0.net
すり抜けたはいいけど先頭でバイク2台並走することになるやつw

515:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:04 zF50KxVT0.net
>>494
ここまでやられたら天晴れ

516:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:09 X08RQLcA0.net
原付は二段階右折せーよ
警察も野放しやろ仕事しろ

517:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:12 ekxyXawk0.net
昔はすり抜けというか
邪魔な四輪をくねくねパスしながら走ってたけど
警察にお世話になることが多くて止めた

海外だと、アメリカなどではすり抜けしてたら撃ち殺された事件が頻発したわな
そういうドライバーの心理も考慮して、みんなと歩調を合わせるようになった

518:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:44 t7z4LLPT0.net
>>496
ほんとそれな
渋滞ハマってガス代や時間無駄にしてる奴とかアホだと思う
その10分後には5キロ先いってるよ2輪は

519:名無しさん@1周年
20/03/28 20:40:50 hdvti7De0.net
右左のミニバンとミニバンの空き間ギリギリを激走していくから怖い

520:名無しさん@1周年
20/03/28 20:44:01 zF50KxVT0.net
>>495
どうだろうな多分負けるけど生活道路でそんな飛ばしてんの?
俺も飛ばしてるけど

521:名無しさん@1周年
20/03/28 20:44:21 EZRNa0+n0.net
>>354
どんどん前に行ってくれたらいいけど高確率で前に居座るんだわ
車間距離スペースに横入りされた気分で胸糞悪い

522:名無しさん@1周年
20/03/28 20:45:18 CCkE2SMQ0.net
>>412
どこが車と同じなのかわからない

>>464
右折もよく無理して事故起こしてるが

523:名無しさん@1周年
20/03/28 20:46:18 zj0v8X0K0.net
俺は怖くてできない

524:名無しさん@1周年
20/03/28 20:46:54 IVYNMwLQ0.net
歩行者として左すり抜けのバイクに轢かれて、その事を事故担当の警官に言ったら
スリ抜けは違法じゃないと言われたので自分がバイクに乗るときはパトカーの横もすり抜けてる。

525:名無しさん@1周年
20/03/28 20:47:13 CCkE2SMQ0.net
四輪も�


526:ミ会から嫌われている



527:名無しさん@1周年
20/03/28 20:48:29 oypReFFs0.net
>>9
>絶対すり抜けしないから

うそつけ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

528:名無しさん@1周年
20/03/28 20:48:35 zF50KxVT0.net
>>507
運転最適合生やん
かもしれない運転出来てる
お手本みたいなライダー誇れ

529:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:00 hdvti7De0.net
バイク用駐車場もないのに乗るやつが馬鹿

530:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:15 nyQxlj3x0.net
>>504
おまえ三菱GTOのNA乗ってそう

531:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:21 spoLYs0Z0.net
>>504
市道でも小回り効くから60くらいかな
高速でも負ける気しないけど3速で軽くアクセル回すだけでも簡単に200キロ行っちゃうからかなり気をつけてる
普段メーター見てないから怖いよね
四輪にも言えるけど

532:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:22 /ETO6CgN0.net
>>497
じゃ、バイクのすり抜けもOKだよね。
原付でも渋滞中の四輪邪魔なんだよ。

533:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:33.98 iyP3wNKh0.net
>>499
全然天晴らんしw

534:名無しさん@1周年
20/03/28 20:49:54.81 7FsIlEOy0.net
完全に止まっているときは車のドアや歩行者の飛び出しなどあって危険。
20㎞くらいでトロトロ流れているときが好適。
4輪車から見るとすり抜けがウザいというのはわかるが、
バイクが車線占領して渋滞を悪化させるよりはマシと思っていただきたい。

535:名無しさん@1周年
20/03/28 20:51:09 wKiX64Le0.net
>>18
タクシーに足をタイヤで踏まれたことあるわ。
あれってたいして痛くないのよね。

おたく私の足をふんでまっせーとゼスチャーしたらビビった様子でしれっとどかしおったわ。
わざわざ鼻先をつっこんできた威勢はどこへやら。
それぐらいでビビるなら大人しく前むいとけってーの。

536:名無しさん@1周年
20/03/28 20:51:19 oDugp2X/0.net
>>395
そしたら信号無視か交差点等侵入禁止違反だな。

おめでとう。

537:名無しさん@1周年
20/03/28 20:52:14 t7z4LLPT0.net
SUZUKI隼、カワサキNinja H2、HONDAセンダボには近づいたらアカンねw

あの速さは尋常じゃないw

538:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:24 hKCrUv1L0.net
>バイクが路肩を走っているケースは多い。これについては解釈が難しいが、少なくとも歩道がある道路において路肩を走る行為は、
>こと二輪については禁止されていない(四輪は禁じられている)。

>つまり、路肩をずっと走っているのであれば、車線変更をしていないので追い抜きであって、左からの追い越しではないと捉えることができるのだ。


へ~初めて知った!

539:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:36 zF50KxVT0.net
>>514
安全運転じゃん
バイクも好きだけど無駄に目立つ汚ねえ乗り方する奴が嫌いなだけだから
上手い奴は大歓迎よ

540:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:40 0+d4B4uC0.net
両サイドから抜いてくるのは本当に危ないからやめてくれ

541:名無しさん@1周年
20/03/28 20:53:55 7FsIlEOy0.net
バイクは、並走している車の間を抜いたりとか、命知らずのすり抜けはやめろ。
4輪も並走とかすんな。片道2車線あっても千鳥が基本。気持ちが悪いと思わないのか?

542:名無しさん@1周年
20/03/28 20:54:41 yw+FjPjy0.net
私はすり抜けしない派だけど、前後ろの車からしたらいつまでもいて邪魔に思われてるんじゃないかと思いながら乗ってる。でも、それは車(変な運転の奴に出くわす)でもあるからね。

543:名無しさん@1周年
20/03/28 20:56:44 tN8G5jwE0.net
交差点で車が止まってるのに
すり抜けで対向右折車に轢かれる奴の多い事よ
自然消滅率は高いだろうな

544:名無しさん@1周年
20/03/28 20:57:27 CCkE2SMQ0.net
先行自転車に対しては「追いつかれた車両の義務」を持ち出す向きも

バイクに「追いつかれた」場合にはその「義務」を果たそ


545:うとしない



546:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:13 lgnQfqqZ0.net
>>468
便やってたら色んな基地外に遭遇するよな

>>495
隼なんかこそ広い道路と高速でしか本領発揮できんだろ

547:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:19 G/BOnpry0.net
これが駄目なら車が歩道のない路肩に入ってくるのも駄目じゃない?
歩いててカーブで車が路肩入ってきて
人の肩すれすれによく通るところ
違反なら警察にそこの取締りお願いしたい
車じゃなくて生身だから本当に危ないし

548:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:35 Rq5Jqvq00.net
あり!かつ合法!
クルマの臭くて有害な排気ガスを避けるという健康上の理由。
緊急避難的行為であり当然の権利である。
あと、2段停止線というのもありますのでw

「すり抜け」という根拠の無い造語は禁止でww 

合法的な「側方通過」というのが正しい認識です!

>>1のバカ記事書いた誰かさんへw

549:名無しさん@1周年
20/03/28 20:58:53 spoLYs0Z0.net
>>522
君とはうまい酒が飲めそうだ
こういう人好き

550:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:10 oypReFFs0.net
>>482
大昔の初代ローレルは2000ccでも1トン切ってたけど、110馬力とかだしな。
いまはベンツが400馬力、国産だとスバルが320馬力くらい?

551:名無しさん@1周年
20/03/28 21:00:51 BJvBotYe0.net
>君とはうまい酒が飲めそうだ

うわぁ、キモいw

552:名無しさん@1周年
20/03/28 21:01:24 NHeYhqrL0.net
>>514
YZF-R1に乗ってた時はレッド寸前まで回して1速150km/hちょい、2速180km/hちょい、3速210km/hくらいだったけど、ハヤブサで3速軽くアクセル回したら200km/hは盛りすぎなのでは?

553:名無しさん@1周年
20/03/28 21:01:47 4UaiNayu0.net
左からそれやられて
16歳ぐらいの女子高生引きそうなったことある
ギリギリ当たらなかったけど
車に傷ついたらどうしてくれるんだと
そのまま会釈して通り過ぎていきやがった

554:名無しさん@1周年
20/03/28 21:02:12 cqkVm3AS0.net
>>530
健康上の理由ならバイクに乗って外に出なければよい
はい論破

555:名無しさん@1周年
20/03/28 21:02:16 gK9LGZYb0.net
>>45
それでいいんだよ。ただし30kmしか出せない原付やチャリを追い越すのは合法にしないと最高速度設定との整合性が取れない

556:名無しさん@1周年
20/03/28 21:02:41 RHeMIvJw0.net
バイクって直線番長やん
峠の下りとかクソ遅くてカーブの度ぶつかりそうになるんだが

557:名無しさん@1周年
20/03/28 21:03:46.50 WjJBsQBC0.net
すり抜け合法なんか

558:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:38.69 hNe4lkzC0.net
俺は今はバイク乗ってないが、他車の妨害をしなければ、
縫っていくのも含めてすり抜けはありだと思う。
四輪も普通に周囲に注意していれば、何の問題もない。

559:名無しさん@1周年
20/03/28 21:04:41.09 6Pa+I6OF0.net
狭い道で原付を、危なくない様になんとか抜いたと思ったら信号で前に出られた時は、正直イラッとする。

560:名無しさん@1周年
20/03/28 21:05:40.70 WjJBsQBC0.net
速いバイクはドンドン先いっちゃって
とろいバイクは邪魔だから俺の後ろで排ガスでも吸ってろw

561:名無しさん@1周年
20/03/28 21:05:52.23 mJhghdbu0.net
両方乗るけど、基本すり抜けはしない
やる奴は勝手にやれと思うが、原付で40ぐらいしか出ないのに、信号待ちで止まってる
車列の横すり抜けて、その先でまたトロトロ走るバカは死ねばいいと思ってる
チャリもそうだけど、流れに乗れないならおとなしく抜かれた位置で信号待ちしろよ
追い越される時に危険なのは自分だって事さえわからないバカが道走るなよ

562:名無しさん@1周年
20/03/28 21:06:19.24 dmlOWO+g0.net
>>538
何に乗っておられるんでしょうか

563:名無しさん@1周年
20/03/28 21:06:57.94 N7CWZXOj0.net
安全に行ける時は行っちゃったほうが良いでしょ
じゃなきゃバイクの意味がないし真夏は止まってると熱中症になるぞ
でも明らかに危ない抜き方はダメだ

564:名無しさん@1周年
20/03/28 21:07:09.94 zF50KxVT0.net
>>540
ねえな
遅い奴は後ろに付け馬鹿が

565:名無しさん@1周年
20/03/28 21:07:58 N7CWZXOj0.net
>>541
抜く意味がないとこで抜いた君が危険行為なのにね

566:名無しさん@1周年
20/03/28 21:08:10 spoLYs0Z0.net
>>534
いや3速で余裕で超えてくるよ
全然盛ってない
だから高速でも普段2速までしか使わないかなぁ

567:名無しさん@1周年
20/03/28 21:08:33 LrvIqfDl0.net
別にしてもいいけど
ドアミラーぶつけたら逃げないでね

568:名無しさん@1周年
20/03/28 21:08:34 /ETO6CgN0.net
>>541
抜かれた方もな、何で信号あるのに追い越すかねって思ってるよ。

569:名無しさん@1周年
20/03/28 21:08:44 65iJRLZ/0.net
>>538
コーナリング得意なんですね

570:名無しさん@1周年
20/03/28 21:09:47 05Mjsb8x0.net
URLリンク(www.youtube.com)
きちがい

571:名無しさん@1周年
20/03/28 21:10:19 zF50KxVT0.net
>>545
薬でもキメてらっしゃるの?
速いなら追い越せ
遅いなら追い越すな

572:名無しさん@1周年
20/03/28 21:11:14 5CUFONXi0.net
バイクおっそ
こんな狭い道でも遅いとか
URLリンク(youtu.be)

573:名無しさん@1周年
20/03/28 21:11:51 zF50KxVT0.net
>>547
結果論だろ
邪魔だからどけ
遅いなら後ろに付け

574:名無しさん@1周年
20/03/28 21:12:14 NHeYhqrL0.net
>>548
高速道路で2速巡航???
冗談でしょ??

575:名無しさん@1周年
20/03/28 21:13:39 Ng6cdqAA0.net
二輪免許持ってない奴が言うことって的外れ過ぎる、文句言う前に普通二輪免許位は取得してこい

576:名無しさん@1周年
20/03/28 21:14:11 ntlJ6K2M0.net
実際事故が起きてる以上当然
こんなの警察が何もしない、いわないってのがお粗末すぎ
さっさと法律に明記しろ

577:名無しさん@1周年
20/03/28 21:14:54 8iPhGEbL0.net
頭悪そう

578:名無しさん@1周年
20/03/28 21:15:02 TnicwIpS0.net
短足バイク乗り老害は騒音迷惑、危険運転するな、逮捕されろ。

579:名無しさん@1周年
20/03/28 21:15:51 zF50KxVT0.net
>>557
例えばどれがそれに当たるんだ?
的に当たった意見も教えれ

580:名無しさん@1周年
20/03/28 21:16:53 hNe4lkzC0.net
>>546
当然遅い原付が前に前に行こうとするのは無しや。
速いのがどんどん行くのは構わん。

581:名無しさん@1周年
20/03/28 21:17:38 hdvti7De0.net
2車線道路で左車線の右側と右車線の左側を蛇行してる奴が鬱陶しい
もちろん後ろも見てないしウインカーも出さないし

582:名無しさん@1周年
20/03/28 21:17:56 1uT1b3Jh0.net
アホはリスクに対するリタ一ンがわからないからやる

583:名無しさん@1周年
20/03/28 21:18:33 3sC0NMsz0.net
バイクレーンを作ればいいと思う
もちろん、左折する車優先
事故ったらバイクが10割で

584:名無しさん@1周年
20/03/28 21:20:13 qnMDXsoq0.net
最近また珍走っぽいのが出てきた
事故るかコロナるかしていなくなれ

585:名無しさん@1周年
20/03/28 21:21:51.41 spoLYs0Z0.net
>>556
そんなもんですよ
2速6000回転、90前後で高速巡航してる
たまに3速入れるくらい
R1の方が速いんだからそれくらいわかるでしょ

586:名無しさん@1周年
20/03/28 21:23:37.02 zF50KxVT0.net
>>562
なるほどなんかすまんな
見えなくなるほど行ってくれたら構わないけど目の前フラフラされるとせっかくppに出たのにそれかよ!ってなる

587:名無しさん@1周年
20/03/28 21:23:59 yHcXhLqj0.net
信号でゆっくり抜けて前に行ってくれれば
渋滞圧縮になる。だから勝手に行け。
だが前に出たならその自慢のダッシュでとっとと行け。

588:名無しさん@1周年
20/03/28 21:25:41 dmlOWO+g0.net
>>554
チューン車じゃん

589:名無しさん@1周年
20/03/28 21:27:45 1pUYsorB0.net
左側からすり抜けてくバイクに自転車押して歩いてぶつけるの楽しいよ
歩行者優先なんだから止まれよバイカス

590:名無しさん@1周年
20/03/28 21:28:01 K/Iwh3oX0.net
バイクで動いている車をすり抜けて前に出る場合は、
ぶつけられたら障害者になる覚悟でやれ。

車を運転中に不確認による進路変更が原因で
二輪車と接触して、相手にケ�


591:Kさせて人身事故になったら、 免許停止と刑事罰が科され、面倒なことになるのを頭に入れて運転しろ。



592:名無しさん@1周年
20/03/28 21:28:09 NHeYhqrL0.net
>>567
ゴースットップや速度レンジの低い街中とかなら2速3速の低ギア走行になることあるけど、高速道路みたいに速度の乗って巡航できるところで低ギアで走行する人なんて聞いたことないよ?
微妙なアクセルオンオフでギクシャクするし、水温があがるし、燃費も悪くなるし2速走行するメリットなんて何もないと思うんだけどなぜ?
1300ccもあればトルクもあるし低ギアで走行する必要もないと思うんだけど

593:名無しさん@1周年
20/03/28 21:31:00.69 IP0UfnuN0.net
学生時代はやってたけど20代後半になったら怖くてできなくなった

594:名無しさん@1周年
20/03/28 21:31:15.95 dmlOWO+g0.net
>>571
大迷惑

595:名無しさん@1周年
20/03/28 21:31:17.34 UEF4NY+20.net
どうせ抜かれるし信号待ちの時なら勝手にやってくれ
ただし原付、自転車おめえらはダメだ
なぜこいつらは抜かれるのに我先に行こうとするんだ

596:名無しさん@1周年
20/03/28 21:31:30.75 BJvBotYe0.net
バイカスって発進、停止時トロトロしてるよな
示威行動の一種なんだろうけど、こぶし効かせて歌う演歌みたいでダサい

597:名無しさん@1周年
20/03/28 21:31:55.72 Rq5Jqvq00.net
>>536 >健康上の理由ならバイクに乗って外に出なければ
それを強制する権利はおまえにないw
はいはい はい論破!!
ID:cqkVm3AS0って頭悪すぎw

598:名無しさん@1周年
20/03/28 21:32:19.50 iyP3wNKh0.net
この国はほんとダメだな

599:名無しさん@1周年
20/03/28 21:32:55.03 zF50KxVT0.net
>>572
なんか辛酸舐めた様だけどどっち側なん?

600:名無しさん@1周年
20/03/28 21:33:27.30 Hg/RgUeb0.net
>>572
あなた、四輪も二輪も乗ってられますね
しかも運転歴長い
悪い方を予測しながら運転しなきゃいけませんよね

601:名無しさん@1周年
20/03/28 21:33:44.93 Rq5Jqvq00.net
>>576 原付一種だが、クルマが邪魔なんだよ。
原付一種こそ車体が小さいんだから、安全に側方通過(すり抜け)しやすいんだわ。

602:名無しさん@1周年
20/03/28 21:35:12.94 t7z4LLPT0.net
>>582
原付2種とった方がいいよ
ほんと二輪四輪から見て流れに乗れない原付は邪魔でしかない

603:名無しさん@1周年
20/03/28 21:35:14.16 2dM6JmAP0.net
バイカスだけはマジで9割8割は交通ルール違反や荒い運転してる奴ばっかり
まともに交通ルール守ってるバイク乗りなんてほぼ見たことないぞ

604:名無しさん@1周年
20/03/28 21:35:39.33 IF1UPh+10.net
逆にクルマが走行中のバイクを抜くのもナシってことで

605:名無しさん@1周年
20/03/28 21:36:32.44 zF50KxVT0.net
>>582
???
またチテショが現れた
こんなんばっかなのか?今の二輪乗りは?

606:名無しさん@1周年
20/03/28 21:36:48.20 Rq5Jqvq00.net
>>583 「流れ」という言葉は道交法のどの条文に書いてあるのかな? 根拠あるの?
× 流れに乗れない
○ 道交法上の制限があるので
ほんとバカってのは論点がずれてるよ~

607:名無しさん@1周年
20/03/28 21:38:19 umjkIRwR0.net
>>452
典型的な右直
よくある

608:名無しさん@1周年
20/03/28 21:38:39 Rq5Jqvq00.net
>>586 意味不明の言葉使う人って「ヘン」な人に思われるから注意した方がいいよw
お花畑脳みそっぽく見えるからw
あんた~法律とか理解できないほうでしょw恥

609:名無しさん@1周年
20/03/28 21:38:47 zF50KxVT0.net
>>585
それならクルマより遅く走るな

610:名無しさん@1周年
20/03/28 21:39:06 MVUCuQP40.net
>>584
交通ルール違反のは四輪の方が圧倒的に多いんだが?
すり抜けは別に違反でも何でもないですよ?

駐車禁止のとこで堂々と駐車して渋滞の原因作ってるし標識無視も甚だしいよね

611:名無しさん@1周年
20/03/28 21:39:25 2dM6JmAP0.net
>>576
いやバイクと言うか、自動二輪車も
信号待ちの時は交通ルール守れよ
何でバイカスだけルール破っていいんだよ
さてはお前もバイカスだな
好き放題言ってんなよバイカス

そもそも、交差点や横断歩道の


612:30メートル手前は追い越しも禁止だ バイカスが信号待ちの時に追い越して先頭に立っていいわけないだろ 免許返納しろ



613:名無しさん@1周年
20/03/28 21:39:51 pleIleHM0.net
車が止まってるときは問題ない
それで文句を言うやつは
妬みだからw

614:名無しさん@1周年
20/03/28 21:40:02 id3OzaUA0.net
>>487
仮設トイレやんけ

615:名無しさん@1周年
20/03/28 21:40:22 CCkE2SMQ0.net
どうして後で信号待ちで抜かれるのに我先に行こうとするのだ

616:名無しさん@1周年
20/03/28 21:40:30 4XEFoZL90.net
まあ、新御堂でやってる馬鹿は落ちて死ねよと

617:名無しさん@1周年
20/03/28 21:40:32 t7z4LLPT0.net
>>589
二輪免許取れないくらい頭悪くて原付しか乗れない負け組なのは分かったよ
お子ちゃま相手にムキになっちゃった、ごめんね坊ちゃん

618:名無しさん@1周年
20/03/28 21:41:04 IccJ7gLR0.net
盗難車で思いっきりドア開けてやれよ

619:名無しさん@1周年
20/03/28 21:41:10 n1LArO/40.net
アリナシ以前にバイクってすり抜けないなら乗る意味無いけど

620:名無しさん@1周年
20/03/28 21:41:18 Rq5Jqvq00.net
>>592 でた~~! バカたれくん!
× >バイカスが信号待ちの時に追い越して
○ 追い越しじゃなくて「側方通過」という合法行為

道交法も知らないバカな>>592さんへw恥

621:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:11 UJFMCME20.net
>>1
路肩走ってたら交通違反だろ
頭おかしいのか
車道外側帯との違いすらわからんとは
記者として死ぬしかないね

622:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:23 CCkE2SMQ0.net
先行車より速く走ろうとしなければ、事故は少し減るだろう

623:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:31 2vK0cU8u0.net
どうでもいいけど、オレの車にぶつけんなよ。

624:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:34 aMlM4Eog0.net
そういや二輪専用停止線っていつのまにか無くなったな

625:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:34 Rq5Jqvq00.net
>>597 二輪免許は必要ない、原付一種でじゅうぶんなんだわw
二輪免許取れないくらい頭悪くてw←す~っごいバカってよくわかる文章w

626:名無しさん@1周年
20/03/28 21:42:41 zF50KxVT0.net
>>589
あんた~てwなんやねん?
どんな法律の話してんの?

627:名無しさん@1周年
20/03/28 21:43:45 CCkE2SMQ0.net
>>601
>>1の路肩はその路肩じゃないだろう

628:名無しさん@1周年
20/03/28 21:44:04 t7z4LLPT0.net
車が止まってる時に抜いてすり抜けするのは何も問題ない。
取締や白バイいる横目で何度もやってるけど1度も捕まったことないわ。

629:名無しさん@1周年
20/03/28 21:44:16 GxR1IdOJ0.net
走っている車を左から追い抜くのって違反でしょ?

630:名無しさん@1周年
20/03/28 21:44:20 QhXFXw7W0.net
すり抜けしないでずっと走ってるバイクはお巡りさん以外は年に1台見るかどうかだな
お互いすり抜けしないからなかなか存在に気付けないけど

631:名無しさん@1周年
20/03/28 21:44:28 Eq+R9lCV0.net
>>45
ハミ禁なら追い越し時に車線はみ出すのはすべて違反、だけど検挙されないのが実情。

632:名無しさん@1周年
20/03/28 21:45:19 xtdsuqxw0.net
見切りが悪くて大型車の後ろで行こうか行かまいかキョドって
2輪だけの独自の渋滞作ってるヘボライダーいるよなw

633:名無しさん@1周年
20/03/28 21:45:53 Eq+R9lCV0.net
>>609
上読んでる?追い抜きと追い越しは違うんだよ、屁理屈じゃなくて法で決まってること
バイク乗らない人は嫌うだろうね。

634:名無しさん@1周年
20/03/28 21:47:20 Rq5Jqvq00.net
バイクのすり抜けより、警察のウラがねづくりのほうが大問題だと思うの?
カラ伝票で税金私物化!極悪現金窃盗日本警察!
広島県警の消えた数千万円どうなったか不明!

原付やバイクの道交法違反より、警察の腐敗のほうが大問題だろうが!!

635:名無しさん@1周年
20/03/28 21:47:37 IVOQE9I10.net
原チャリのすり抜け野郎は死んでいいと思う

636:名無しさん@1周年
20/03/28 21:49:09 dmlOWO+g0.net
>>587
いいから、原付二種以上に乗れる免許とれば?
30km/h制限なし、二段階右折なし、ファミリーバイク特約使える、おいしいことだらけだぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch