【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」 ★2at NEWSPLUS
【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:05 UC5q+Er80.net
総理こいつでいいだろ
有害安倍はとっとと辞めろよ

3:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:13 EuX5rZSe0.net
だったら子飼のガイジを黙らせとけよw

4:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:32 MvCsaIDT0.net
まともな議員いるじゃぁん

5:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:32 yLnoaTmy0.net
アホウ元総理が梯子外されてるw

6:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:39 bBNKRpms0.net
まともなやつもいるんだな

7:名無しさん@1周年
20/03/28 12:34:44 WX1lDGOY0.net
どうでもいいけど遅いんだよ

8:名無しさん@1周年
20/03/28 12:35:01 +uj+8HI+0.net
ノーパンしゃぶしゃぶはよ

9:名無しさん@1周年
20/03/28 12:35:06 i4tSb2BV0.net
でも1日に87人しか検査してないことがバレたぞ?

検査してないから戦況なんてわかるはずない

【東京都】87人検査して40人が感染 27日 ★3
スレリンク(newsplus板)

10:名無しさん@1周年
20/03/28 12:35:32 W78/SXk/0.net
>>1
制御しろよボケ
政党内も制御できずにコロナ制御できるか
辞めろ

11:名無しさん@1周年
20/03/28 12:35:56 Z8MD/pzh0.net
これは夢なのか幻か
岸田はネット上の趨勢を見極めたつもりで一転攻勢にでたが
あっさり拳銃を奪われ四つん這いにされヨツンヘイム送りに
真春の夜の淫夢

12:名無しさん@1周年
20/03/28 12:35:59 UMbxFDJr0.net
>>1
ここでもまた二階かよ

13:名無しさん@1周年
20/03/28 12:36:19 zHQvA5GZ0.net
よく分かってない議員がw

正面からポストゲーリーボンボンの宣戦布告?

14:名無しさん@1周年
20/03/28 12:36:30 kK2QTLBk0.net
> 反転攻勢

???

15:名無しさん@1周年
20/03/28 12:36:33 M3aE6qjb0.net
宏池会は頭いいな

16:名無しさん@1周年
20/03/28 12:36:50 s7O7SmAe0.net
首相になりたいならもうちょっとアピールすればいいのに

17:名無しさん@1周年
20/03/28 12:36:50 oXv+p8cH0.net
生活困窮者以外への現金給付も目出度い時にやることだ。ずれている。

18:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:06 Wsx/zayE0.net
お寿司券とビール券はよもってこいよ

19:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:08 0vFRi2L50.net
こいつが次の傀儡に選ばれたの?

20:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:10 DLZO47ut0.net
商品券で家賃、電気代、水道代、電気代は払えるの?

21:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:12 nAxmfdYs0.net
二階「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」

岸田「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」

22:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:24 CD14/CLx0.net
>>1
まともな議員が少なすぎる

23:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:31 t4LKr48q0.net
岸田頑張れ。マジで頑張れ。

24:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:36 +dGGy47N0.net
あれ?

【経済】新型コロナで苦しむ1千万世帯に『100万ウォン』の商品券・デビットカードの支援を検討する韓国政府[03/27]
スレリンク(news4plus板)

25:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:43 TQWMMdnl0.net
>>11
いかにも中高年会議所ってネタだなw

26:名無しさん@1周年
20/03/28 12:37:47 nIbQqYqk0.net
使わないで貯金されちゃうと意味ない ←わかる

キャッシュレス化を推し進めてるんだから、
PayPayでも何でも期限付きポイントを配布でいいんじゃねーのか?

政府が付与したポイントに関してはシステム側の手数料も無しにして

システム的には可能だろう

27:名無しさん@1周年
20/03/28 12:38:00 aHUrYIco0.net
ではお肉券プラス一万円くらいでいかがでしょう

28:名無しさん@1周年
20/03/28 12:38:12 Dgr8CVBA0.net
岸田は賢くしてたら次の総理だったのに二階に喧嘩売って大丈夫か
岸田は左翼で嫌いだけど

29:名無しさん@1周年
20/03/28 12:38:16 nAxmfdYs0.net
もうろくジジイは早よ幹事長辞めろとさ

30:名無しさん@1周年
20/03/28 12:38:27 8nRwKly90.net
岸田巻き返してきたな

31:名無しさん@1周年
20/03/28 12:38:59 x9jLg4Lk0.net
岸田がまともなことを言ってる…

32:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:16 uOb5YPYj0.net
二階の爺さんを抑え込めないとどうにもならんやろ

33:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:17 iNhXYLsn0.net
ペリカの方が欲しいものが選べる分マシというねw

34:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:33 K1Hu4Nzx0.net
商品券とか寝ぼけたこと言い出した自民党員はいますぐ腹を切れ
いつまでものんきに政治家やっていられると思うな

35:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:38 0vFRi2L50.net
自民はもう何やっても無理やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:45 aqo+IH800.net
財務官官僚が嫌がりそうな文言をあえて出したのは次期総理狙いで勝負に出たのか

37:名無しさん@1周年
20/03/28 12:39:52 Z7qm2Tus0.net
ニカイも問題だが、麻生と財務省が一番のネック

38:名無しさん@1周年
20/03/28 12:40:04 lX8iQYTD0.net
岸田は安倍晋三や麻生太郎とケンカしろよ、二階なんてぶん殴れ!
そうしたら支持してやる

39:名無しさん@1周年
20/03/28 12:40:58 hKNKlr7r0.net
アホウ「なん・・だと」

40:名無しさん@1周年
20/03/28 12:41:02 lX8iQYTD0.net
>>37
麻生にコロナを感染させる国士はいないのか?

41:名無しさん@1周年
20/03/28 12:41:56 F4tI3sWm0.net
前から疑わしいとは思っていたが、岸田は本当に阿呆だ。現金給付は大部分が貯蓄に回り、経済浮揚効果は殆ど無い。ただ、パチンコ屋は儲る。これは東北大震災で実証済み。コイツだけは絶対総理にしてはいけない。無知なくせにパフォーマンスだけは一人前の男。

42:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:02 0vFRi2L50.net
作戦会議中

43:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:08 iKuW5SIv0.net
商品券ならいらん!貴様らの利権のために税金を無駄遣いすんな!

44:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:08 G090u/Oj0.net
>時間もコストもかかる

新たな商品券を印刷するより日本銀行券が安上がり

45:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:24 rDWnR9Fq0.net
よくわかってないのは安倍だろw

46:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:31 WqmKy9j00.net
よくわかってないとかなっちゃってるこの時点でど無能
死んだほうがはるかに有益な人種

47:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:43 DN3qor4zO.net
4月末まで現金30万円希望します。

48:名無しさん@1周年
20/03/28 12:42:57 qgry4bTA0.net
3万円と2万円の和牛券魚券材木券とかになる予感しかしない。ほとんど効果ねーな(´・ω・ `)

49:名無しさん@1周年
20/03/28 12:44:14 ITJ8TP6w0.net
岸田はそろそろ二階の寿命を悟ったか?

50:名無しさん@1周年
20/03/28 12:44:25 Hp3SkW230.net
自民にいる時点で同じ穴の貉だろ
安倍が嫌われすぎてコケた時の予備

51:名無しさん@1周年
20/03/28 12:44:26 YKW3QM6h0.net
>>2
馬鹿のくせに、なに偉そうにこいつ呼ばわりしてんだよ?w
クズが

52:名無しさん@1周年
20/03/28 12:44:30 xPEbR7rB0.net
次期総理狙っての発言だね。すぐわかった。

53:名無しさん@1周年
20/03/28 12:45:41 7COrLbdB0.net
反転攻勢ってのはいつやねん?てか何を持ってそう見なすねん?
今生活支援する合理性は?労働者層が直接困り倒すのはむしろ終息後、何年間もやぞ

54:名無しさん@1周年
20/03/28 12:46:24 f7d50vxx0.net
両方やれば良いだけのことだ
終息までは現金給付を主力として生活費を支える
終息後は商品券を主力として消費の回復を図る
後、ポイント還元もやれば良い

55:名無しさん@1周年
20/03/28 12:46:42 1zy+1e6L0.net
>>45
麻生もな

56:名無しさん@1周年
20/03/28 12:46:53 M8TPa1gZ0.net
安倍は早くやめてこの人と代われ。

57:名無しさん@1周年
20/03/28 12:48:35 YKW3QM6h0.net
>>53
今、生活支援しないでいつすんの?w

58:名無しさん@1周年
20/03/28 12:49:02 bURCP4eg0.net
こいつは財務省の操り人形。

59:名無しさん@1周年
20/03/28 12:49:21.71 r1ZEwjT90.net
この人は顔見た時にまともだと思ってたわ

60:名無しさん@1周年
20/03/28 12:49:25.29 F4tI3sWm0.net
立民等の野党には政権獲得の可能性が全く無いから、サヨクにとっては、今や岸田が希望の星。マスコミも含め左派はひたすら岸田推し。

61:名無しさん@1周年
20/03/28 12:49:39.95 lSJvrJk40.net
だよな、今は消費税廃止の時期だ

62:名無しさん@1周年
20/03/28 12:50:04.74 BPaq968M0.net
コロナが収まったら反動で観光や外食がどっと増えるから結局商品券なんか不要になるんだよなあ

63:名無しさん@1周年
20/03/28 12:50:08.88 Dgr8CVBA0.net
岸田は顔は良いよな中川酒も良かった

64:名無しさん@1周年
20/03/28 12:50:39.76 ugQCrZ4Z0.net
はよ。

65:名無しさん@1周年
20/03/28 12:50:46.31 Z8MD/pzh0.net
岸田はその後、廊下で二階とすれ違う際にあるものを手渡されこう言われた。
「ものがよく見えてないようだから使いなよ。させよ!花粉症にもいいしなw」
「(これは点眼薬?目のくすり?花粉症にもいい支那?刺せ??)…は、はあ…」
上記の文を参考に空欄を埋めてことわざを完成させなさい【2021年日大危機管理学部:国語】
日大危機管理部長「二階から…」
日大おすもう理事長「ディルド!」

66:名無しさん@1周年
20/03/28 12:51:05.08 zCY6+6CZ0.net
反転攻勢って
仁川上陸作戦か中国義勇軍投入のどっち?

67:名無しさん@1周年
20/03/28 12:51:14.92 lSJvrJk40.net
>>63
こんなひしゃげたいかにもひねくれてそうな顔が?
性格出てんだろ

68:名無しさん@1周年
20/03/28 12:51:14.45 lCgayWjvO.net
よく分かってない。 安倍 麻生 菅
酷い朝鮮老害w
こんなアホが、いつまでも張り付いてりゃ陰で離反者でるわけだなw

69:名無しさん@1周年
20/03/28 12:51:20.72 X5ICitIS0.net
>>41
バカはお前だ
現金給付は大部分が貯蓄に回り、経済浮揚効果は殆ど無いというが
海外は殆ど現金給付で、即払いだぞ
即効性があり、経済浮揚効果があり、何より大部分が消費に回るからだ  アホ

70:名無しさん@1周年
20/03/28 12:51:33.24 UC5q+Er80.net
>>60
クズゴミ安倍じゃなきゃ誰でもいいわ

71:名無しさん@1周年
20/03/28 12:52:12.58 zERAnkGR0.net
安倍に代わって総理やるとしたら岸田、石破、河野のどれかってことでいいの?
二階と世耕のが権力あるけどあいつらは表に出るよりキングメーカーでいたいんだろ?

72:名無しさん@1周年
20/03/28 12:52:13.08 bSAWwmCV0.net
自民党の癌は二階

73:名無しさん@1周年
20/03/28 12:52:23.05 t5D3dFfv0.net
ホットプレート出して待ってるんだけど
まだ届かない。

74:懐疑の白兎
20/03/28 12:52:36.81 FOwKH3Mu0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   きしだぁ…その後、お前の声が聞こえて来ないけど
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,もう引っ込めちゃったのか?根性出せよw今が勝負のしどころだぞ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ喧嘩も満足にできない腰抜けを国民が支持すると思うか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄禅譲狙いなら寿命は短いぞ、喧嘩して取りにいけよw二階のジジイをやればいいんだから

75:名無しさん@1周年
20/03/28 12:52:58.57 3nNH5/NH0.net
岸田さん、まともじゃん

76:名無しさん@1周年
20/03/28 12:53:46.65 iSI7CdRQ0.net
>>1
おかしいと思ったらすべて2Fな

77:名無しさん@1周年
20/03/28 12:53:50.41 09B7dbzs0.net
重税国家でこれって笑えねぇよ

78:名無しさん@1周年
20/03/28 12:54:15.94 yfQIkFy00.net
政調会長とか言うなら行動して示してよ
言うだけとか野党と変わらないし

79:名無しさん@1周年
20/03/28 12:54:36.00 TPiNrTWX0.net
あの岸田が各国の先進国が対策してる事と同じ様な事言ってる
正直ビックリした
商品券なんて意味不明な事言ってるの日本だけ

80:名無しさん@1周年
20/03/28 12:54:55.89 BPaq968M0.net
今やるべきはコロナで痛んでいる部分をどう支えるかということであって
消費を刺激する事じゃない
コロナで経済が停滞というのは普通の不景気とは違う特殊な状況なんだよ
コロナさえ消え去ってしまえば元に戻るものだからな
だから世界各国は現金給付・所得保障が中心なんだぜ

81:名無しさん@1周年
20/03/28 12:54:56.12 S39EHh2C0.net
>>72
二回さんは小池とのパイプがあるとのことで復権した
でも、小池を懐柔できないので、いつ切られてもおかしくない人なんだよね、実は

82:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:04.86 jJMofXmh0.net
現実的には現金給付のみ
クーポンとか言ってるのは利権まみれのやつだけ

83:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:05.97 tFylV3rQ0.net
牛なら一頭魚ならクロマグロ一尾ぐらいよこせ

84:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:06.53 jYEhsh/d0.net
お肉券はやくして!

85:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:19.24 6HZzYvtJ0.net
対感染症として、国民に栄養を摂らせ安静に過ごさせる、という事を第一として、
本当に効果が期待される指定サプリメントや肉魚を購入してもらう、が一番だな
パチンコなんて論外だぞ

86:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:29.86 bSAWwmCV0.net
>>77
ほんこれ
危機的状況において国が保護しますよって前提で重税にしてるはずなのにな

87:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:39.05 rw7tkvDC0.net
>>51
そうだ、バカはバカらしくお前のようにケツだの靴だの舐めるべきだよなw
せいぜいお小遣い投げてもらえよ出来損ない

88:名無しさん@1周年
20/03/28 12:55:39.31 amCoQVdI0.net
頑張れ岸田
君が政権とれる可能性瀬戸際誰か

89:名無しさん@1周年
20/03/28 12:56:09 Ozwq0L//0.net
麻生「やれ」
ヒラ議員「はい」
岸田「あは~ん

90:名無しさん@1周年
20/03/28 12:56:10 F4tI3sWm0.net
>>69
お前の手元に今10万円があったら、それを直ぐに使うか? クレジットカードの来月の支払の為にも一旦銀行に入れるだろ。その入金した金が現実に直ちに消費に回る訳がないだろう。人を批判するならもう少し論理的になったらどうかね。

91:名無しさん@1周年
20/03/28 12:57:02 1gyuDz+d0.net
岸田さんが次期総理総裁ならまた自民党に投票します 現金給付を即日お願いします

92:名無しさん@1周年
20/03/28 12:57:29 QI4gxxS10.net
慎重な物言いが多かったのに勝負に出たな

93:名無しさん@1周年
20/03/28 12:57:36 qbc/6c9Y0.net
>>1
支給する手間かんがえたら減税だろ?

住民税、消費税、ガソリン税、軽油引取税、自動車税、重量税、たばこ税、酒税
これら減税か無税にしてみろ。
日本国民の平均年収の1~2月分にあたる税金が
一気に消費に回るぞ。

94:名無しさん@1周年
20/03/28 12:57:37 ufE/94dm0.net
>>1
そのとおりです。

95:名無しさん@1周年
20/03/28 12:57:59 3DDH9slN0.net
ぶっちゃけさ!!!!!!
何が一番困るかって、納税なんだよ!!!
商品券でもいいから商品券で納税させてくれよ!!!!!!!

96:名無しさん@1周年
20/03/28 12:58:13 K1Hu4Nzx0.net
安倍を逮捕に追い込むには次期総裁は石破一択だが
次善の策で岸田でもいいや
安倍以外なら誰でもいい

97:名無しさん@1周年
20/03/28 12:58:37 jJMofXmh0.net
>>90
欲しくもないものを、ジジイの言いなりで買うなんてありえないよw
アタマ大丈夫かw

98:名無しさん@1周年
20/03/28 12:58:45 w+00Yt560.net
>>1
安倍晋三クビにして岸田総理でいいよ。

アメリカ様、よろしくお願いいたします。。。

99:名無しさん@1周年
20/03/28 12:58:57 KVg7k1N30.net
ガス抜きご苦労岸田
お前に総理総裁はできないし、現金給付も不可能

100:名無しさん@1周年
20/03/28 12:59:13 CD14/CLx0.net
>>90
おにくけん
おさかなけん
おすしけん
は要らない

101:名無しさん@1周年
20/03/28 12:59:24 593R3DxN0.net
二階が自民党内での自身の求心力のために族議員の利権を守ってる
安倍も二階の腐れ求心力におんぶに抱っこ状態
自民自体が腐っているのだ

102:名無しさん@1周年
20/03/28 12:59:45 3DDH9slN0.net
すてーきけんもいらない

103:名無しさん@1周年
20/03/28 12:59:49 W6GbaE630.net
現金がいい
色々な用途に使えるから

104:名無しさん@1周年
20/03/28 13:00:38 w+00Yt560.net
>>102
破産したんじゃね?

105:名無しさん@1周年
20/03/28 13:00:45 6HZzYvtJ0.net
>>100
これ、もう毎月配れよ

106:名無しさん@1周年
20/03/28 13:01:17 W6GbaE630.net
>>95
そうなんだよね

107:名無しさん@1周年
20/03/28 13:02:07 3yX2bTWI0.net
>>101
自民党てそこまで腐ってる( -_・)?

108:名無しさん@1周年
20/03/28 13:02:14 lpsLr5eq0.net
株が下がって円だけ買われ、流通も止まった

109:名無しさん@1周年
20/03/28 13:02:28 BHhZVSb60.net
企業献金ほしさに媚うってんのか?w

110:名無しさん@1周年
20/03/28 13:02:49 3o+vLLbh0.net
初めて岸田が目立った!

最初で最後なんじゃ

111:名無しさん@1周年
20/03/28 13:02:52 bURCP4eg0.net
商品券が反転攻勢w
日本経済て、えらくしょぼいんもんなんだな。
子供かい。
せこすぎて、とても国政を預かる政治家の発言だとは思えない。
金をそのものを注入するんだよ馬鹿!
貯金されようが、マネーストック自体は増えていいじゃねえか。
あと、消費税廃止だ!

112:名無しさん@1周年
20/03/28 13:03:16 h2mle4qq0.net
印刷代かかりすぎるだろ

113:名無しさん@1周年
20/03/28 13:03:38 iuMOQ9J70.net
ノーと言える岸田

これ大事だよな

114:名無しさん@1周年
20/03/28 13:03:38 F4tI3sWm0.net
>>97
「欲しくもないもの」を無理矢理買わせるのが、景気刺激策だ。冷えこんだ需要を喚起するというのはそういう事だ。もう少し勉強してからおいで。

115:名無しさん@1周年
20/03/28 13:04:26 C247lW9G0.net
>>90
すぐ使ってなくなるし、むしろ足りないくらいだろ

116:名無しさん@1周年
20/03/28 13:04:36 U0KpPvyz0.net
飲食関係は持ちかえりでも宅配でもすればなんとかなるだろ
政府はそうしろって勧告だせよ

117:名無しさん@1周年
20/03/28 13:05:14 U0KpPvyz0.net
まともなことを言う政治家がいて少し安心した
総馬鹿かと思ったわ

118:名無しさん@1周年
20/03/28 13:05:44 7COrLbdB0.net
>>57
社会が回ってて医療崩壊以上、今は全く必要ないで
業界救うために経済政策が優先されて商品券って発想になるのは自然な流れや

119:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
20/03/28 13:06:11 B9bJA41+0.net
国難を利用して後援団体への選挙対策を行う屑
自由民主党 m9(^Д^)

120:名無しさん@1周年
20/03/28 13:06:27 cT+kcbbW0.net
全然、政治屋の爺さん連中コロナにならないもんな
蔓延している気がしない
インフルエンザ以下なイメージ
医療発展途上国だけだろ大量に死人出しているのは
アメリカなんかは図体だけでかくて弱者は食い物の国だし

121:名無しさん@1周年
20/03/28 13:06:58 jqBcbjBZ0.net
次期総理だな

スガさんでもいいけど

122:名無しさん@1周年
20/03/28 13:07:20 7COrLbdB0.net
>>118
自己レス
医療崩壊していない以上

123:名無しさん@1周年
20/03/28 13:07:24 oTwLbnQ30.net
こういうい流れで岸和田があからさまに冷遇されるようになるのが安倍政権の王道

124:名無しさん@1周年
20/03/28 13:07:47 SnqHqBGp0.net
つぎは岸田首相で決まったな許すわ

125:名無しさん@1周年
20/03/28 13:08:04 BHhZVSb60.net
10万配るつってたのを七万分ほ商品券に変えるって話だろwようは

126:名無しさん@1周年
20/03/28 13:08:31 S/ruXKyb0.net
反転攻勢ってのがよくわからないんだけど
国家の金を自分の金だと勘違いしているんでしょうね
反転攻勢は自分の金でやってくださいよ、岸田くん
こんなのが総理大臣候補って日本終わってるよ

127:懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
20/03/28 13:08:55 FOwKH3Mu0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   岸田いけよ!現金給付でいけ!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,麻生の顔を土足で踏みにじれよ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍が言う事聞かないなら飛び蹴りかまして冷や飯食えばいいじゃん
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄どぉせ長くはもたないから…青山あたりと結託して次目指せ!

128:名無しさん@1周年
20/03/28 13:09:00 ontleUad0.net
経済対策はスピード勝負なのに呑気に券作ってたら何ヶ月も後になる
万能日本銀行券がある上他の先進国は当然のように対策打ってるのにいつまで何もしないつもりなんだ

129:名無しさん@1周年
20/03/28 13:09:09 4ryl6UW+0.net
自民党の議員って自分らで雇用破壊しておきながらいまだに勤め人は全員正社員っておつむなんだろね
主婦はみんな専業主婦って認識だから休校しても家で子供面倒見られるやろって認識

130:名無しさん@1周年
20/03/28 13:09:11 Nhf+ZeZS0.net
>>124
総理大臣は国民が選ぶ事はできません
党員が決める事なので、政治家にとって都合の良い汚職向きな人しか総理大臣にはなれません

131:名無しさん@1周年
20/03/28 13:09:54 8SrUQP7Z0.net
この人、消費税増税派じゃなかったけ?

132:名無しさん@1周年
20/03/28 13:10:30 e/0teV2k0.net
コロナに罹患した方がいいやつが炙り出されてきたな

133:懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
20/03/28 13:11:42 FOwKH3Mu0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>131マシ議論でいこうぜw金券二階、麻生よりマシ!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,おなじ増税でも岸田のがマシ!これでいんじゃね?
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ全部が全部を望むのはアフォのやるこった
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

134:名無しさん@1周年
20/03/28 13:11:51 dnU7Xo1n0.net
国民への経済支援と産業への経済支援を一旦分けて考えるべきでは
盛りすぎだろ色々

135:名無しさん@1周年
20/03/28 13:12:20 xxJZU24C0.net
岸田が総理大臣をしても
安倍以上の悪政は続くよ
バックの某家を潰さない限り

136:名無しさん@1周年
20/03/28 13:13:02 X5ICitIS0.net
>>114

欲しいものは人それぞれだから
どんな業種や物にでも使える現金が一番有効 すそ野も広い
また、減税になる消費税より、現金の方が景気刺激策効果が高い


欲しくない物を無理やり買わせるなんて、アホだろ  自公の利権関係者が喜ぶだけ
そんなものは安くするか、市場から淘汰され無くなれば良い

137:名無しさん@1周年
20/03/28 13:13:42 7ariauQk0.net
どっちにしろ実際に配布できるのはずっと先だろ
今は検討段階だからあれやこれや話が出てるが

138:名無しさん@1周年
20/03/28 13:13:57 xm8eK2d10.net
岸田さん頑張れ

139:名無しさん@1周年
20/03/28 13:14:42 JzVEyWCT0.net
よく分かっていない議員=アホウ

140:名無しさん@1周年
20/03/28 13:14:44 mH1uPA/C0.net
>>41
経済浮揚は反転攻勢でやるから今は現金給付って言ってるのが読めないのか

141:名無しさん@1周年
20/03/28 13:14:53 7COrLbdB0.net
雇用が崩壊するのはこれからやからなぁ
土建は1年延命もらったようなもんやが、その他は軒並み死んでいく
売り手市場の終焉と勘違いしてた労働者層の共食いが始まるのは世界レベルで確定や

142:名無しさん@1周年
20/03/28 13:15:56 nwfa1I2i0.net
>>80 コロナで一番痛んでいるところって、イベント業界とか派遣労働者とか、一番、自民への献金額の少ないところ、票にならないところ。だから対策が的外れになるんだろ。

143:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:06 jkG50oaO0.net
間抜けの脳内の一般人「商品券もらったから無駄遣いしてそれ以外は普段通りにしよ!」

現実「商品券もらったから普段の出費をこれで賄おう!現金は貯金に回せる!」

これが現実

144:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:20 n7Y/zFiI0.net
安倍と交代してくれ

145:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:26 BPaq968M0.net
今やるべきはコロナ騒動の間、どうやって社会システムを維持するかって事なんだよ
コロナが終息すれば社会は元に戻るが、そのときに会社が倒産していたら誰が需要を担うんだってことになる
まあ需要があるところには必ず供給がなされるモノだがタイムラグが生じるからな
嵐が過ぎ去るまでの間、人々を保護する政策が必要なのであって
嵐の中で外出させる政策は害悪でしかない

146:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:31 F4tI3sWm0.net
>>70
サヨクマスコミ→安倍でなければ誰でも良い。
オマエと一緒。左派の希望の星、岸田。このスレはほんとにサヨク多いね。

147:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:31 JzVEyWCT0.net
>>41
世界はまず現金給付で国民生活の安定をはかってるんだよ
経済対策は二の矢三の矢だろ
本当に疑うべきはお前の脳内だよ

148:名無しさん@1周年
20/03/28 13:16:44 5o7YF+930.net
よくわかってないのは岸田さんだよ

予算総額が30兆円の商品券事業なら、およそ半分の15兆円が『経費』として処理できる
15兆円やぞ
国民からなにか言われたくらいでお肉券を諦められるものですか

149:名無しさん@1周年
20/03/28 13:17:05.72 h2mle4qq0.net
年々決断出来ない政府がひどくなってるな
長期政権になると腐るのを実感してる

150:名無しさん@1周年
20/03/28 13:17:27.68 JzVEyWCT0.net
>>146
こんなスレでもサヨクガーって頭おかしな
被害妄想の塊かランサーズかよ

151:名無しさん@1周年
20/03/28 13:17:32.48 BHhZVSb60.net
第2段第3段とかトリッキーなこといらねーからw 

152:名無しさん@1周年
20/03/28 13:18:12.51 3DWvqBSy0.net
岸田は人格識見は悪くないと思うが度胸や戦闘精神が根本的に欠けてるわな。
宮澤喜一の大幅ダウングレード版というか。

153:名無しさん@1周年
20/03/28 13:18:42.06 8SrUQP7Z0.net
Wikipediaより
岸田が外相時の2015年、軍艦島をめぐるユネスコ文化遺産登録の「強制労働」を認めさせられた[6]。
2015年の日韓合意の共同記者会見で、岸田文雄外相は慰安婦問題で「当時の軍の関与」を認める発言をし、像の撤去については合意の文書すら残さず帰国した[7]

154:名無しさん@1周年
20/03/28 13:19:13 S/ruXKyb0.net
小泉は負けても何度も総裁選に挑む姿勢が評価された
岸田はひっこんじゃう人、こんなやつ俺は支持しない

155:名無しさん@1周年
20/03/28 13:19:33 jkG50oaO0.net
>>146
そんな岸田に禅譲路線らしい安倍ってやべえなって話?

156:名無しさん@1周年
20/03/28 13:19:49 F7d8JSLM0.net
立場が人を作るともいうし
安倍のあとは岸田しかいないんだから期待するしかない

157:名無しさん@1周年
20/03/28 13:20:43 G2pmGu5J0.net
珍しく、二階も岸田もある意味妥当な意見だ。

もっとも、商品券利権をネタにされたくないんだろうとは思う。www
ただし、給付は高額所得者には無用。

158:名無しさん@1周年
20/03/28 13:21:27 MjY6TzKB0.net
>>1
旅行クーポンごり押し会長、出てこい!

159:名無しさん@1周年
20/03/28 13:22:40 QC9FccBC0.net
反転攻勢でTDNを思い出してしまった。

160:名無しさん@1周年
20/03/28 13:22:54 7wLtVW3P0.net
ことあるごとにって今までことがあったときには毎回現金給付してきたみたいな言いぐさだな

161:名無しさん@1周年
20/03/28 13:23:00 KZv/NjLX0.net
日本の政治家はことごとく二流の下
利権の奪い合いばかりだから
腕がない
腕のダメなやつは一流にはなれない
安部はやることは糞でもあとで辻褄合わせるのだけは一丁前

162:名無しさん@1周年
20/03/28 13:23:44 1gyuDz+d0.net
現金給付が貯蓄にまわってもすぐに下ろさざるおえない
だって日本は検査してないから今からイタリアのようになって仕事は出来なくなります

163:名無しさん@1周年
20/03/28 13:24:04 DLZO47ut0.net
商品券で家賃を払えるようにして。

164:名無しさん@1周年
20/03/28 13:24:31 2nDk/UPM0.net
今回は河野と岸田が評価上げたな
2Fと麻生のほうの太郎ちゃんは随分下げた

165:名無しさん@1周年
20/03/28 13:25:38 6kvBaHLU0.net
牛肉券が有れば、困ってる人が助かるだろ。

166:名無しさん@1周年
20/03/28 13:25:41 P3HKf9qm0.net
よく聞きなさい 消費税上げてGDP-7.1%になったでしょ これの2~3倍のショックがこれからやってくる
GDP規模でほぼ100兆円は下がり桁違いの不況が4-6月に来る
5月末に商品券など配ってては間に合わない 会社倒産で中小は失業の嵐だ
2週間以内に国債を発行し配りなさい
50兆円規模で

167:名無しさん@1周年
20/03/28 13:25:46 UAsYH3Hz0.net
貯蓄する人がいる以上、用途を絞った商品券を発行するのは当然だろ。
過去の給付は国民の大半が貯蓄をしたせいで失敗している。

168:名無しさん@1周年
20/03/28 13:26:07 6kvBaHLU0.net
旅行割引券が有れば、困窮してる人たちが助かるだろ。

169:名無しさん@1周年
20/03/28 13:27:22 xr3U69xW0.net
後継は河野か岸田か
国民は見ているから、しっかりしろよ

170:名無しさん@1周年
20/03/28 13:27:25 YYXQN/sY0.net
議員の給与8割下げたほうがいい
給与貰いすぎ

171:名無しさん@1周年
20/03/28 13:28:25 1CeHb6pD0.net
貯金されるからーってそれアンタらの舵取り失敗で不安を収束出来てないってだけでしょ
国の金を我が金みたいに扱うな利権馬鹿

172:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:04 THm5p22q0.net
● 文化庁 0352534111 ● 抗議を!

慰安婦を象徴する少女像など、一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭
(昭和天皇陛下の御真影を燃やした映像)● 「あいちトリエンナーレ」への 補助金について、

文化庁は全額不交付とした決定を 見直し、 交付する方針を固めた ● 交付額は約6700万円。

173:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:05 b4VbHca50.net
あれ?岸田が珍しく自分の考えを言ってる。
わりとまともな事言うじゃん。

174:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:15 Y1j1FEDp0.net
庶民の救世主岸田伝説の始まりになればいいな

175:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:21 FpF8fk/w0.net
地域振興券やったよね

176:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:23 1gyuDz+d0.net
生肉と生魚あっても調理するには他も必要だからとりあえず電気券・水道券・家賃券・調味料券・NHK受信料券も下さい

177:名無しさん@1周年
20/03/28 13:29:32 KWpsskcL0.net
世襲議員はもううんざり

178:名無しさん@1周年
20/03/28 13:30:23 UAsYH3Hz0.net
商品券批判で話題になってるダルビッシュもだが、政治に批判してる奴って政治オンチばっかりだな。

批判する前に「〇〇〇 メリット」で検索してみろ。

179:名無しさん@1周年
20/03/28 13:31:05 WqoiYNWM0.net
岸田がまともなことを言っている
そのくらい自民は混乱しているのだろうな
総裁がアレだから仕方ない

180:名無しさん@1周年
20/03/28 13:31:06 P3HKf9qm0.net
霞が関はどうも本当に分かってないみたいで混乱しているそうだ
そんな不況来るはずないと試算見て青ざめてる

181:名無しさん@1周年
20/03/28 13:31:48 THm5p22q0.net
● 文化庁 0352534111 ● 抗議を!

慰安婦を象徴する少女像など、一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭
(昭和天皇陛下の御真影を燃やした映像)● 「あいちトリエンナーレ」への 補助金について、
文化庁は全額不交付とした決定を 見直し、 交付する方針を固めた ● 交付額は約6700万円。

文科省    令和3年度の中学校の教科書に
● 従軍慰安婦が再登場。南京事件は日本軍の残虐さをより強調。
● 「天皇陛下を日本国民がコントロールする。」との表現も採用された。

182:名無しさん@1周年
20/03/28 13:31:55 GEAQ2AAS0.net
みんな本当によく分かっていない
せっかく電子マネー推進してんだから、各ポイントメーカーに期限付きのポイントに引き替えられるように依頼しろよ
対応出来ないメーカーは無視で

183:名無しさん@1周年
20/03/28 13:32:37 TqHqQdQ+0.net
コロナ騒動が収まれば商品券の話をしよう

そういう事か

184:名無しさん@1周年
20/03/28 13:33:30 uG7GybgG0.net
>>182
お金は感染源になるって話があるからなあ
Suica、PASMO等の交通系か
他電子マネーにすればいいんでね

185:名無しさん@1周年
20/03/28 13:33:50 WqoiYNWM0.net
アメリカの失業保険申請数を見た以上は日本も早急に同様の事態に備えた対策すべき
しないから現金給付だのという話になってしまう
中小零細まで面倒見る気がないなら政権やめろ

186:名無しさん@1周年
20/03/28 13:34:06 3t69n2vb0.net
岸田さんもなー
昨年の参議院選挙、寄りにもよって地元広島県でバック踏んでいなければなー

187:名無しさん@1周年
20/03/28 13:34:16 F4tI3sWm0.net
>>136
景気刺激策というのは、需要が無い所に無理矢理需要を作り出す事。では現金と商品券とで、どちらが即効性が有るかと云う問題。現金は相当部分が貯蓄に回るから即効性では商品券の方が優れる。単純な原理。

188:名無しさん@1周年
20/03/28 13:34:43.14 YHEfvF180.net
特に政治家のジジイはこの際だから死んでくれ

189:名無しさん@1周年
20/03/28 13:35:28.59 Pb0gfRdL0.net
>>167
過去の給付は口座に振りこんだから前からある貯金か給付金かどうか見分けが付かなくなったんだろ

190:名無しさん@1周年
20/03/28 13:35:33.43 6EAD4vYs0.net
そもそも根本的な話だけど今必要なのは経済の活性化じゃなくて休業しても生活できるような補償だろ?
現金だと貯蓄に回るから意味ないとかいうのがそもそも意味不明
休業で貯蓄を切り崩さないといけないんだから貯蓄(生活費)を補てんするのが全うな政策だろ

191:名無しさん@1周年
20/03/28 13:35:48.91 bmjneEmf0.net
>>167
ボケ老人は当面の生活保障と需要喚起を一緒くたにしてるんだよw
商品券で家賃が払えるかボケ!という主張はもっともなんだw

192:名無しさん@1周年
20/03/28 13:35:50.74 UAsYH3Hz0.net
>>182
給付の最大の課題は、貯蓄を含めて国民の金の使い道をいかにコントロールするかということ。
電子マネーに使用期限をつけるのはいいが、それで何でも買えたらあまり意味がない。買う予定だった生活必需品をそれで買って、浮いた金は貯蓄に回るという可能性もある。

193:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:01.22 pZgjXU4B0.net
「反転攻勢」?w
そんな時は来ない。
企業の財布見てみ?
もう余裕無いよ。

194:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:08.00 SRYvycpZ0.net
デフレ化の消費刺激策なら商品券でいいと思うけど
頭固すぎるよね

195:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:14.65 hhztrHR50.net
国民に生活の心配や老後の不安が無ければ、誰も貯蓄になんか回さない
そういう心配や不安を解消するのが国会議員の仕事だろ
商品券だと貯蓄に回すとか、アホウや2Fは自分たちが議員として今まで何もしてませ~んって自慢しているのと同じ

196:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:29.24 BPaq968M0.net
そもそも今回各国でやっている現金給付はある意味で貯蓄させるために配るのであって
消費させるために配るんじゃない
コロナ騒動で外出するなとか言ってる中で消費させるとか
こんな簡単な自己矛盾に気づけない奴は異常だよ

197:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:57.18 2IAKH/2f0.net
仕事ができる人は、人に期待しない。
URLリンク(covby.graemeb.net)

198:名無しさん@1周年
20/03/28 13:36:57.99 dNoYqYoO0.net
現金給付だって通知や手続きの手間がかかるけどな

199:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:07.77 SsG3bh7x0.net
安部の次は岸田で決まりだな

200:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:11.73 6kvBaHLU0.net
安楽死を認めれば済むと思うが。

201:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:17.04 1gyuDz+d0.net
今は景気刺激とかのレベルでは無い
刺激する国民が皆引きこもらないといけないレベル

202:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:21.97 nwfa1I2i0.net
>>167 コロナで収入がなくなって困窮する人が続出するから現金給付をする、貯蓄にまわすほど余裕のある人には本来なら現金給付をする必要は無いが選別する時間がないからまずは全員に給付する、回収は落ち着いてから税金で行うってのが各国がやろうとしていること

203:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:33.19 h+X4216C0.net
>>187
現金は失業者対策
商品券は経済対策
岸田は正しい事を言ってる。

204:名無しさん@1周年
20/03/28 13:37:55.44 9S81YN1j0.net
オス試験はよ

205:名無しさん@1周年
20/03/28 13:39:16.39 k/9Y1sf+0.net
景気刺激じゃないだろ?
家賃払えない、とか言ってる零細自衛を救うためだろ?
現金でいいよ

206:名無しさん@1周年
20/03/28 13:39:18.38 THm5p22q0.net
文科省    令和3年度の中学校の教科書に
● 従軍慰安婦が再登場。南京事件は日本軍の残虐さをより強調。
「天皇陛下を日本国民がコントロールする。」との表現も採用された。
岸田文雄外務大臣は平成27年12月28日、ソウルの記者会見で
「当時の軍の関与の下に,多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり,
かかる観点から,日本政府は責任を痛感している。」
「慰安婦として数多の苦痛を経験され,心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し,
心からおわびと反省の気持ちを表明する。」
とし10億円を。

207:名無しさん@1周年
20/03/28 13:39:20.45 4chrX+TG0.net
グダグダ自民党マジで潰れろ

208:名無しさん@1周年
20/03/28 13:40:16.86 bmjneEmf0.net
ワイの提案
非正規や個人事業主に限定して現金20万円ぐらい支給すればいい
経営者には別の手当
正社員はそんなにすぐに困窮するわけない
公務員は論外
年金で生活できてる老人にも不要

209:名無しさん@1周年
20/03/28 13:42:10.84 F4tI3sWm0.net
>>196
いや、それは生活保護政策で、景気刺激策ではない。一部の国、或は我が国も一定以上に状況が悪化すれば生活保護政策が必要になるかも知れないが、今は刺激策で乗り切ろうという事。

210:名無しさん@1周年
20/03/28 13:42:10.91 3t69n2vb0.net
一律で一定額を「国民」に支給
年末調整or確定申告で世帯主の収入と扶養家族に基づいて5万なり8万なり10万なりを特別税負担で回収
これだけの事なのに中抜き商品券にこだわっているのが利権屋

211:名無しさん@1周年
20/03/28 13:43:51 DqfHR9rS0.net
麻生とか二回の顔見てみろ
あんな邪険で性格悪そうな奴らが国民の事なんて考えてない
品が一切ない

212:名無しさん@1周年
20/03/28 13:44:57 P3HKf9qm0.net
>>187
商品券分余ったお金が貯蓄に回るだけ
電子マネーも同じ
スイカに10万円入れても国民はチャージしないだけ チャージ分の余ったお金は使わない

213:名無しさん@1周年
20/03/28 13:45:16 UAsYH3Hz0.net
上のレス見て気づいたけど、岸田は商品券自体に反対じゃなくて
現金給付(失業者補償)→商品券配布(需要喚起) の順でやれって言ってるだけか。

なんか俺も含めて勘違いしてる人が多いな。

214:名無しさん@1周年
20/03/28 13:46:07 THm5p22q0.net
岸田文雄外務大臣は平成27年12月28日、ソウルでの記者会見で

「当時の軍の関与の下に,多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり,
かかる観点から,日本政府は責任を痛感している。」
「慰安婦として数多の苦痛を経験され,心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し,
心からおわびと反省の気持ちを表明する。」 とし10億円を。

 
文化庁 0352534111 に 抗議を!

● 慰安婦を象徴する少女像など、一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭
(昭和天皇陛下の御真影を燃やした映像) 「あいちトリエンナーレ」への 補助金について、
文化庁は全額不交付とした決定を 見直し、 交付する方針を固めた ● 交付額は約6700万円。

文科省    令和3年度の中学校の教科書に

● 従軍慰安婦が再登場。南京事件は日本軍の残虐さをより強調。
● 「天皇陛下を日本国民がコントロールする。」との表現も採用された。

215:名無しさん@1周年
20/03/28 13:47:01 5HPQP11r0.net
岸田さん、福田総理と同じ匂いがする
あまりにも真面目すぎる
総理としては論外だ、支援してた人お疲れ様

216:名無しさん@1周年
20/03/28 13:48:02 eA7cLGplO.net
>>190
そのとおりだ。

217:名無しさん@1周年
20/03/28 13:48:52 Si8h2b610.net
>>190
それがそもそも話が噛み合わない訳だよな

218:名無しさん@1周年
20/03/28 13:49:12 eA7cLGplO.net
>>192
きみはもう書き込まなくていい。

219:名無しさん@1周年
20/03/28 13:49:55 rsTzNzyF0.net
安倍とか小池は、いまだにロックダウンが避けられると思ってる池沼だからなあ

220:名無しさん@1周年
20/03/28 13:50:12 fkArp1JV0.net
岸田、こいつは正しい

だがな、トラウマなのか実効力がない
お前安倍に噛み付けるか?
胆力が必要なんだよ岸田
それさえあれば天下とれたものを…

221:名無しさん@1周年
20/03/28 13:50:36 eA7cLGplO.net
>>196
そう、当たり前なのにね。

222:名無しさん@1周年
20/03/28 13:52:47 jeRMhey/0.net
先行き不安の解消が一番の目的
不安が溜まりすぎると暴動とか起きるからな

223:名無しさん@1周年
20/03/28 13:56:11 Pb0gfRdL0.net
麻生二階「利権を守る」
安倍岸田「国民を守る」

224:名無しさん@1周年
20/03/28 13:56:17 aGn5LHmy0.net
岸田さんの言うとおり。この人はまとも。
岸田、小野寺、林、甘利は、有能。

二階、麻生はゴミ、一刻も早く消えろ。

225:名無しさん@1周年
20/03/28 13:58:08 jeRMhey/0.net
>>224
意見合うな

226:名無しさん@1周年
20/03/28 13:58:15 BM5ofDde0.net
岸田首相に同意です

227:名無しさん@1周年
20/03/28 14:01:09 F0O4rqU90.net
次は岸田が総理!

228:名無しさん@1周年
20/03/28 14:01:11 CAsHv8440.net
>>225
二階、麻生が許せないのは、
多くの国民のコンセンサスだね。

小野寺、林、甘利が支えれば、
ポスト安倍の岸田は良い政権になると思う。

229:名無しさん@1周年
20/03/28 14:02:28 eA7cLGplO.net
>>199
岸田には常識がある。今の自民党には珍しい。

230:名無しさん@1周年
20/03/28 14:02:34 R5iaNcB50.net
>>93
素人の自分だと消費税減税が良さそうと思うけどな~
券とかもらっても困るわ

231:名無しさん@1周年
20/03/28 14:03:16 64Td3e6W0.net
>>41
それが正しいなら
お前これから一生
全額現金以外でやれ
けっこう現金使えないとこあるからな

232:名無しさん@1周年
20/03/28 14:03:18 CAsHv8440.net
企業と家計に流動性を供給して、
何とか資金繰りをつなぎゃいけないんだよ。

そんな時に、お肉券、お魚券、材木券?
ふざけてるのか、どんだけボケてんだよ。
ボケジジイは消えてくれ。

233:名無しさん@1周年
20/03/28 14:04:47 QwQqNghE0.net
電子ポイントなら低コストだろ

234:名無しさん@1周年
20/03/28 14:05:28 nwfa1I2i0.net
>>208 本来それでいいと思う、でも票にならない、だから野党を含めて誰も言わない。なんだかんだ言っても、正社員が強いんだよ。

235:名無しさん@1周年
20/03/28 14:09:01 qLswX7h70.net
何言ってんのこいつ

236:名無しさん@1周年
20/03/28 14:09:48 uYdBCzNL0.net
二階幹事長は中国5000円で失脚しそう

237:名無しさん@1周年
20/03/28 14:10:14 qLswX7h70.net
現金は現金だけで済むけど商品券は印刷するから無駄な経費が掛かる
それ全部税金だよね
印刷代も国民に配れよ

238:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 14:11:13 hUyEvF7+0.net
「反転攻勢」は良いが「絶対国防圏」は如何に?

意図的に、給付方法選定に時間をかけている節がある。
現在取りうる方策として、良策ではない。

治世の能臣ではあるが、線が細すぎる。乱世の指導者としてはどうだろうか?

239:名無しさん@1周年
20/03/28 14:11:51 Z9U5cNFR0.net
もうすぐ車検くるからよ
現金でお願いします^^

240:名無しさん@1周年
20/03/28 14:13:13 03ifkmdH0.net
さすが岸田先生 いよ日本一

241:名無しさん@1周年
20/03/28 14:14:30 9AHZUz6E0.net
>>41
商品券の準備してたら半年後かも…現金配って当面の不況感を少しでも押さえ込んでからの商品券かな

242:名無しさん@1周年
20/03/28 14:15:28 P6Q5vsEs0.net
その通りだな!【 旅行券、商品券がー】は現段階で議論すべき事では無い!w 先ずは【出来るだけ迅速な現金支給】を急ぐ時!

243:名無しさん@1周年
20/03/28 14:17:17 BGejkCvn0.net
自民党にも、未だまともな議員居たんやな

でも、トップがアレじゃーなwww

244:名無しさん@1周年
20/03/28 14:17:43 pnU8RVaf0.net
>>232
業界としては当然の主張
言ってる側も本気で通ると思ってるのはごく一部で、狙いは用途を限定しない普通の商品券に落とし込むことやろ

245:名無しさん@1周年
20/03/28 14:18:26 VHbD2mhC0.net
マイナンバーカードでのポイント還元でいいんじゃないか
そもそも登録者数を増やしたいわけだし、商品券のような生産コストも不要
登録者数が増えることで行政コストの削減にも寄与するんだろ?
なぜ議論されないのか不思議だわ

246:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 14:18:34 hUyEvF7+0.net
個別商品券は手間がかかる。優先検討するだけ時間の無駄。
今、検討している、関係者の給与は税金から出ているのですよ。

検討は必要だが、時間の無駄は最小限に。即断即決が吉。

247:名無しさん@1周年
20/03/28 14:19:17 pnU8RVaf0.net
>>242
別にどっちも並行して進めていいのよ、社会保障と経済政策は本来は別物なんだから

248:名無しさん@1周年
20/03/28 14:20:31 9AHZUz6E0.net
>>96
石は外して河野にしてくれ…国民の後ろから石を投げかねん

249:名無しさん@1周年
20/03/28 14:24:05 wvQA/viX0.net
岸田さん
周囲に語らず
カメラに向かって語ってください
間違いなく次期総裁になれますよ

250:名無しさん@1周年
20/03/28 14:24:51 4yNS2Wxv0.net
自民にもマトモな人が居たのかw
もう今すぐ安倍と二階と麻生は排斥してこの人を中心にやっていけよ

251:名無しさん@1周年
20/03/28 14:26:20 4yNS2Wxv0.net
>>93
タバコはむしろ上げていい
その金で困ってる人を助けてるイメージを作れば肩身の狭さも和らぐし
吸って応援しろ

252:名無しさん@1周年
20/03/28 14:26:51 cuqnJlHN0.net
もう安倍一派は終わった
次は石破だ

253:名無しさん@1周年
20/03/28 14:27:20 CACak87l0.net
まずは現金だな

254:名無しさん@1周年
20/03/28 14:27:30 YVFnBN3Q0.net
これは間違いない
商品券や和牛券持って百貨店に行っている場合じゃない
間違いなく現金が一番

255:名無しさん@1周年
20/03/28 14:27:39 4yNS2Wxv0.net
>>93
それから高速道路無料化な
これだけでメチャクチャ経済効果あるのに何故やらないのか不思議
というかもうやらざるを得ない状況になっていくと思う

256:名無しさん@1周年
20/03/28 14:28:07 vZCDOy240.net
安倍は岸田に任せたのに二階が岸田つぶしが真相

257:名無しさん@1周年
20/03/28 14:28:12 gxhlcPMk0.net
今は時間が惜しいんだから商品券に時間かけてる場合じゃないんだよ
現金給付の線引き決めてる時間すらない
とっとと全員に配らないと
貯蓄に回っちゃうとかそんな話は二の次

258:名無しさん@1周年
20/03/28 14:28:37 9AHZUz6E0.net
>>182
電子マネー知らない田舎に住んでる婆ちゃんにゴメンしれ

259:名無しさん@1周年
20/03/28 14:29:30 CAsHv8440.net
>>257
おっしゃる通り。

260:名無しさん@1周年
20/03/28 14:30:11 i2Dpz2Q+0.net
岸田は誰に向かって言ってんだよwwww

2F向かって言えよ
「おまえは黙ってろ」
とwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261:名無しさん@1周年
20/03/28 14:35:22.64 9AHZUz6E0.net
>>216
お友達業界の利権を絡めるので陳腐な話に…現金配って黙らせた方が利口だが

262:名無しさん@1周年
20/03/28 14:39:07 9AHZUz6E0.net
>>202
地方から国家まで公務員と議員は必要無いかな…不況関係ない商売だし

263:名無しさん@1周年
20/03/28 14:43:53 w+00Yt560.net
>>105
どっかの共産圏だな。

264:名無しさん@1周年
20/03/28 14:46:50 fDUGLPnB0.net
岸田は今の自民党に残された良心

265:名無しさん@1周年
20/03/28 14:48:33.78 1udebYfQ0.net
岸田氏が真っ当なことを言っているのは分かるが
政党政治なんだから、自民党内にあえて敵を作る言い方は良くない
正論だけに相手から恨みを買いやすい
やるなら相手の政治生命を叩き潰すぐらいでやらないと、後で足を引っ張られるよ

266:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 14:48:41.60 hUyEvF7+0.net
張良曰く
『十分な個別商品券を、印刷をせずとも、かなり短時間(数日程度)で作成する秘策はある』
との事。手間がかかることにはかわらないので、現時点では、お勧めしないそうだ。
たしかに景気対策と社会保障は話が別。
現金支給は際限がなくなる危険性もあるので、本来は望ましくは無い。
だが、現在は平時ではなく戦時。時間との勝負。「too litle,too late」とならぬように。
岸田さんだけではなく、与野党かかわらず、意見がでるのは良い事。あとは決断実行だけ。

267:名無しさん@1周年
20/03/28 14:50:41.88 apd3261i0.net
良く分かってない議員って、年収在勤で3千万もらってるんだけど

268:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 14:51:40.31 hUyEvF7+0.net
>>266
「too little,too late」

269:名無しさん@1周年
20/03/28 14:51:48 hFGlFW4q0.net
>1
岸田さん、よくわかってるね

270:名無しさん@1周年
20/03/28 14:55:20 bmjneEmf0.net
>>257
簡単な線引き
雇用も収入も保証されている正規公務員には不要
年金もらってるジジババには不要

これだけはすぐにできる

271:名無しさん@1周年
20/03/28 15:02:00.70 wvQA/viX0.net
>>270に一票

272:名無しさん@1周年
20/03/28 15:03:08.35 pAFkc7FF0.net
商品券 と 少林拳 は 似てる

273:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 15:06:05.74 hUyEvF7+0.net
線引きは必要ないと思う。早いほうが良いだろう。
生活保護受給者は支給済みと同義なので、なんともいえないが。

274:名無しさん@1周年
20/03/28 15:07:25 8H9P0U3A0.net
時給の仕事してる人が家賃や光熱費が払えなくてクレカのキャッシングやカードローンで借りてるぞ
枠に余裕がない人は家賃保証会社に相談する人もいる
こういう人は払う意思はある人だから保証会社も強硬措置にはでれないし

275:名無しさん@1周年
20/03/28 15:08:27 BZUL+uPm0.net
もう10万で何買うか決めてるからくれないと困るんだよ

276:名無しさん@1周年
20/03/28 15:09:47 8H9P0U3A0.net
こんなの時間との戦いなんだから
高所得者も含めて国民全員に一律で配るべき
高所得者からは後から納税時に全額返金させれば良いし

277:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 15:10:42 hUyEvF7+0.net
>>266
偽造対策にも配慮し、お年寄りでも使える紙型商品券だとの事。まぁ優先方策ではないかな。

278:名無しさん@1周年
20/03/28 15:11:15 mB4gHlsQ0.net
よし、安部内閣はとっとと内閣総辞職で
総裁選で勝ち岸田内閣発足だ
ってやってる暇が無いのが惜しい

279:名無しさん@1周年
20/03/28 15:11:58 AoeMiiDt0.net
正論だわ

280:名無しさん@1周年
20/03/28 15:12:29 jeRMhey/0.net
遅すぎるんだよにほんは

281:名無しさん@1周年
20/03/28 15:13:15 T11/YpU30.net
岸田だけかよマトモなの

282:名無しさん@1周年
20/03/28 15:14:02 8H9P0U3A0.net
>>273
ナマポ受給者を区別してるとそれだけ準備に時間がかかるから
ナマポ受給者も含めて配るべきだ
で、翌月の保護費からその分を減額すれば良い
とにかく1日も早くすることが重要

期限付き商品券は消費を喚起するためのもので
この危機的状況でやることじゃない
経済的に安心して引き籠もってもらうために配るんだし
商品券とか言ってる政治家や役人はこの状況に至っても自分の利権を引っ張ることばかり考えてる国賊だ

283:名無しさん@1周年
20/03/28 15:15:45 cv3LWQ530.net
QUOカード10万円分でいいよ

284:名無しさん@1周年
20/03/28 15:17:09 WUK76x3cO.net
>>276
賛成

285:名無しさん@1周年
20/03/28 15:18:25 8H9P0U3A0.net
>>283
だめだよ。
税金、公的年金、国民健康保険、家賃、光熱費、通信費などの固定費、ローン返済を払うのに必要なんだから。
日本の勤労者の3割はまったく貯蓄がない。時給の仕事だと外出禁止になると1円も入ってこなくなる。

286:名無しさん@1周年
20/03/28 15:20:00 dXOcramv0.net
>>1
おっしゃる通りでございます

287:名無しさん@1周年
20/03/28 15:20:59 oESyhBga0.net
岸田がいえば役人は動くよ
開成閥がバックアップしてるから
東電マンセーの石破なんかとは国を動かす力が違う

288:名無しさん@1周年
20/03/28 15:25:08 b2VlQpbb0.net
消費したら恩恵を受けられるようにしろよ!
消費税減税一択やろ!!

289:名無しさん@1周年
20/03/28 15:28:01 8H9P0U3A0.net
時給の仕事の人は引き籠もってる間は1円も収入がない
日本の勤労者の3割は貯蓄がない
税金、公的年金、国民健康保険、家賃、光熱費、通信費などの固定費、ローン返済をするために
カードローンやクレカのリボ枠を使わざるえない
コロナ収束後も高利の莫大な借金を抱えてしまう人が多いだろう
伝染病を拡散させないために引き籠もってもらうのなら政府が生活費を補償しないとだめだよ
高所得者も含めて1日も早く支給して
高所得者は納税時になんらかの方法で全額返金させれば良いんだから

290:名無しさん@1周年
20/03/28 15:29:00 UEwtveQr0.net
貯蓄がつきて家賃も払えないってやつが出るのが問題なのであって
貯蓄に回るから―とかは完全に頭のおかしい議論
世界でも日本だけだよこんなバカな話してるの

291:名無しさん@1周年
20/03/28 15:29:01 7rDOW/ks0.net
令和の改新

292:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 15:29:14 hUyEvF7+0.net
まぁそうだな。保護者については、捕捉はできているはずだが。とにかく手間をかけないこと。
張良曰く
「個別商品券は優先課題ではないと・・・製作の【秘策がある】というだけらしい。緊急支給の現金にも使えないこともない」
だが、現金支給に使用するのは、個別商品券より手間が更にかかるので、お勧めしないとの事。

高所得者には更に消費をして頂く様にと。
まずは、困窮者の生活を守り、混乱を収拾させ、安心して消費できる環境自体を整えないと話にならない。

293:名無しさん@1周年
20/03/28 15:29:29 Wc7A1TGi0.net
そうです!岸田さん!
なんとか二階を封じ込めてください!

294:名無しさん@1周年
20/03/28 15:29:42 yQi/6tB/0.net
今は企業の給与と雇用の補償が一番現実的だと思うんだけどな
商品券なんて配ってもその使う店やら企業が潰れてたら意味ないし、職無くした人が商品券なんてまず使わない

一番大切なのはコロナ騒動が落ち着いた時にいつもと同じように金を使える状況にすること
このままだとGWまでに企業はどんどん潰れてく

295:名無しさん@1周年
20/03/28 15:30:12 8H9P0U3A0.net
あと今の段階で消費税減税の話をすべきじゃない
そんことしてたら時間がかかる
消費税減税は期限付き商品券と同じで消費を喚起するためにすること
今の危機的状況ですべきことじゃない
それよりは国民一律で1円でも多く、1時間でも早く現金を配ることだ

296:名無しさん@1周年
20/03/28 15:30:26 OliKBLIg0.net
岸田頑張れ

297:名無しさん@1周年
20/03/28 15:31:07 rvU3ylyV0.net
岸田はワンポイントリリーフで登板してもよさそうだけどなぁ
外務大臣も長くやってたし

298:名無しさん@1周年
20/03/28 15:32:39 W5pP/7U20.net
これに関しては岸田の言っていることが正解
今必要なのは現金であって商品券ではないことは明白

299:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 15:32:46 hUyEvF7+0.net
個別商品券はセンスなさすぎ・・・

300:名無しさん@1周年
20/03/28 15:33:53 EVJ5pJXp0.net
>>1
御高説、確と承りました。
だからさっさと商品券寄越せ。

301:名無しさん@1周年
20/03/28 15:33:56 JfH3MEoS0.net
そういうこっちゃ

302:名無しさん@1周年
20/03/28 15:35:21 namJm3Jq0.net
なんか日本の経済対策だけが異常にショボいんだけど。
人口三倍のアメリカが230兆円なんだから、日本は最低でも80兆円くらいの経済対策出さないと。

303:名無しさん@1周年
20/03/28 15:36:18 bmjneEmf0.net
生活保障のために速やかに現金を支給するのには賛成
でも雇用も報酬も保証されている公務員は必要ない
あと年金受給者
容易に選別できるのにわざと黙ってるのが汚い

304:名無しさん@1周年
20/03/28 15:37:06 W5pP/7U20.net
>>302
それくらいのインパクトあるようなことをしないと
今の状況をひっくり返せないのにな

肉券とか未だに間抜けなことを言っている連中は本当にバカ

305:名無しさん@1周年
20/03/28 15:38:01 8H9P0U3A0.net
>>303
時間がかかるから線引きすべきではない。
どこまで線引きすべきかという議論になって時間がかかるし。
まずは国民全員に一律で現金を配って
あとから納税時になんらかの方法で返金させれば良いだけだ。

306:名無しさん@1周年
20/03/28 15:38:10 1+f6smD40.net
次期総理はさすがに状況を把握してらっしゃる
改憲もこの人にやってもらおう

307:名無しさん@1周年
20/03/28 15:41:39 rsTzNzyF0.net
>>294
>今は企業の給与と雇用の補償が一番現実的だと思うんだけどな

個人事業主どうすんだよ

国は何の根拠も示さず日額4100円とか言ってるが、偽装請負ならともかく、まともな事業者は
固定費かかった上での利益だから、事務所賃借料だけで赤字だっての

308:名無しさん@1周年
20/03/28 15:44:52 yQi/6tB/0.net
>>307
個人事業主のことすっかり忘れてたわ
しかしリーマン震災の比じゃねえなこれ

309:名無しさん@1周年
20/03/28 15:47:14 bmjneEmf0.net
>>305
だから
生活保障のためなら公務員は必要ない
線引は簡単

言い逃れするなよw

310:名無しさん@1周年
20/03/28 15:52:17.54 ZewVdmqo0.net
「何を給付すると言っても国民には反対されるばかり。
混乱を避けるため今回の給付措置は見送りたい」

311:名無しさん@1周年
20/03/28 15:57:02 YVFnBN3Q0.net
中共の一帯一路計画を熱く支持し協力した中国人の犬二階
老害以外の何物でも無いジジイを早く引き摺り下ろしてほしい

312:名無しさん@1周年
20/03/28 15:57:46 yQi/6tB/0.net
>>310
麻生太郎の頭の中かな?
高橋是清を尊敬してるとか言ってる割には集団心理の知識ゼロwww

313:名無しさん@1周年
20/03/28 15:58:03 NMxu45W90.net
官僚は自民の無能ぶりに頭抱えてるだろう
比較的まともな岸田が菅と仲良かったらなぁー

314:名無しさん@1周年
20/03/28 15:58:37 U1nt2eUU0.net
利益誘導なんかしてると何年たっても憲法なんて変えられないよ 

315:名無しさん@1周年
20/03/28 15:59:40 hqKfQs+G0.net
行動抑制をかけたいんならさっさと現金を配れ
現金は抑制代償だ
業務補償や景気対策とは別の話

316:名無しさん@1周年
20/03/28 16:01:33 WRj1jTQW0.net
>>1
最近、岸田がマトモ

317:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 16:06:21 hUyEvF7+0.net
雇用の補償制度はあるが、固定費は人件費だけではないからね。
つなぎ融資では耐えられない企業も多数でるだろう。
今回の蔓延は企業側の問題ではない。
売上げが落ちていないからといっても甚大な影響はある。
伸ばす企業もあるだろう。それも商才のうちだが、世界的に落ち込みが続けば、いずれ息切れする。

318:名無しさん@1周年
20/03/28 16:15:28 LO6Lz4cP0.net
飲食店とかは3蜜でクラスターの温床
経営者も危ないので休業したい
でも経済的理由でママならならない
コロナ休業手当、コロナ徳政令で休業させてやれ

319:名無しさん@1周年
20/03/28 16:16:31 O2OzEBuU0.net
よくわかってないどころか二階って日本を破壊するためにやってるって考えないと

320:名無しさん@1周年
20/03/28 16:17:11 ZewVdmqo0.net
商品券言い出してから話が完全にあさっての方向に行ってしまった
党として責任とって関係者処分してくれるかな?

321:MJ-12(難局特派員)
20/03/28 16:18:21 hUyEvF7+0.net
個人事業主の問題も重要案件。中小零細個人事業主、弱いところに必ずしわ寄せが行く。
自ら望んで、そういった環境にいる人ばかりでは、無い事に社会の理解と寛容さが必要。
仕事がしたくても、出来ない人がいる。経済が世界的に落ち込んでいて、当面は仕方が無い。
緊急社会保障対策で乗り切るしかないでしょう。
困っている人がいたら、助け合いましょう。

都市封鎖も悪いとは言わない。もう少し情報公開し、国民・政府双方準備の上、徹底してやらないと。
あとで、やりすぎだったと、笑われる方がマシ。

322:パパラス♂
20/03/28 16:19:38 Bsgk6nqZ0.net
岸田君は違う色を出していかないと、現内閣のアホレンジャーに飲み込まれっぱなしに
なるからな。
もっと違うところに目と耳を傾けていかないとな(*^ー^)ノ~~☆

323:名無しさん@1周年
20/03/28 16:23:55 o8Xj6RVB0.net
次期首相間違いないな

324:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:06 rsTzNzyF0.net
>>308
イギリスはこんな感じ

URLリンク(www.bbc.com)
「コロナウイルス自営業収入支援スキーム」と名付けられたこの支援では、新型ウイルスの流行
により収入を失った個人事業主を対象に、所得の8割に当たる額を1カ月につき最大2500ポンド(約
32万円)まで、課税対象の給付金として支給する。
給付は6月から始まり、3か月分が一括で支払われる。
対象となるのは、昨年度も現在も働いており、今後もその職業で働く予定のある人だ。

固定費どうするかはあいかわらず問題だけど、額としては妥当だわな

325:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:37 9ovHL/To0.net
緊急対策として今必要なのは使える現金の余裕なのよね。
麻生さんはみんな貯金しているなんて現実とかけ離れた主張をしているけど
貯金がほぼ0で月々の収入で回している世帯が一番多くなってしまったのが安倍政権の成果なのよ。
それを負け組と揶揄する余裕がある勝ち組の人たちももちろんいるだろうけど
そういう人たちは放っておいても自分で何とかできるから局面では無視していい。

326:名無しさん@1周年
20/03/28 16:24:46 D1stWGgK0.net
新型コロナウイルス関連の日本の経済対策で、30兆円規模という話も出ている。

 この額は事業費であり、いわゆる「真水」ではない。「真水」に公式な定義があるわけでなく、国内総生産(GDP)を直接増やす効果のあるものとして一般に理解されている。

日本では、事業費の数字を出し、経済対策を大きく見せる傾向がある。しかし、真水の数字を使ってGDPに対する割合で見たほうが、より適切に日本の世界の中での位置付けが分かりやすくなるはずだ。それでみると、日本の経済対策は欧米諸国より一桁違っており、コロナ・ショックを甘く見ていると言わざるを得ない。

327:名無しさん@1周年
20/03/28 16:25:31 rSpmTeXm0.net
いつまでも、禅譲に期待せず、家臣の敵を打って安倍政権に挑戦を

328:名無しさん@1周年
20/03/28 16:25:48 mI64EG/M0.net
なんか勘違いしてる奴が多いけど国の政策は財源とワンセット
現金支給するにしても財源が必要でこの場合、赤字国債になる
あとで財務省の増税のいいわけにされるんだが

329:名無しさん@1周年
20/03/28 16:26:57 9ovHL/To0.net
>>325脱字訂正
×局面では
○こういう局面では

330:名無しさん@1周年
20/03/28 16:27:24 cp4/oe5x0.net
お中元やお歳暮のようなノリだな
命がけの奴もいるのに危機感ねーな

331:名無しさん@1周年
20/03/28 16:27:52 2MGZ9nb20.net
二階って何なんだよ…

332:名無しさん@1周年
20/03/28 16:29:26 9ovHL/To0.net
>>328
財務省は今回の赤字国債の発行があってもなくても主に消費税増税の姿勢を変えるわけではないから
緊急時には財源論は無視してかまわないよ。

333:名無しさん@1周年
20/03/28 16:29:33 D1stWGgK0.net
とりあえず10万円を現金でゴールデンウィーク前までに給付してくれ 足らなきゃ追加で10万円ずつ配ればいいよ

334:名無しさん@1周年
20/03/28 16:30:25.79 D1stWGgK0.net
めちゃくちゃ金出すの渋ってるよな

335:名無しさん@1周年
20/03/28 16:30:30.65 8i6Af6Yk0.net
>>331
ホント…
どこにでも出てくるよね…

336:名無しさん@1周年
20/03/28 16:31:50.44 IC5qhX7u0.net
まだコロナの最中なんだから現金だよな
商品券はアホとしか言いようがない

337:名無しさん@1周年
20/03/28 16:31:58.32 umL9dOi80.net
志村券

338:名無しさん@1周年
20/03/28 16:32:24.90 rsTzNzyF0.net
>>328
この状態が最低でも一年半続くから、諸外国も赤字国債まみれ、日本だけが増税する言い訳
にはならんぞwww

339:名無しさん@1周年
20/03/28 16:34:43.10 4GS1rwRL0.net
>>338
リーマンショックの時には中国にも中東にもお金があって助けられたけど今はどこにもないよ
どうするんだろう

340:名無しさん@1周年
20/03/28 16:34:54.63 1rAJliXs0.net
岸田△!
誠におっしゃる通りだと思います!
今は早急に現金給付して何かあっても大丈夫という国民に安心感を与えるのが先決です。
景気回復より安心感が先、こんなこともわからないなら議員を辞めるべき!

341:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:28.27 tgpebZAFO.net
結局、現金給付・消費税減税→商品券となったのは、全て財務省官僚の意向。
商品券だと一定層は使わない可能性が高く、財務省的には、自分たちが必死で集め・自分たちのお金だと思っている税金等の喪失を最小限にしたいからに過ぎない。
さらに財務省的には、お金を基にして政治家を傀儡し・国民を支配下におき、かつての大蔵省並みの権力を再びと考えている。
だから、ハッキリ言って、財務省官僚は国民がどうなろうが全く関係無いスタンス。
この腐敗思想を打破し、民主主義理念を取り戻すための一番の特効薬は、財務省解体・歳入庁歳出庁再編をして、権力を分散化させるしかないね。

342:名無しさん@1周年
20/03/28 16:36:59.64 aXakaTEG0.net
ここで岸田揚げして禅譲するシナリオか

343:名無しさん@1周年
20/03/28 16:37:15.27 LkblErvt0.net
お肉券やお魚券や材木券に比べたら1番まともな発言だか岸田というのがどうしても引っかかる。

344:名無しさん@1周年
20/03/28 16:37:17.84 wmQxMMP00.net
>>1
岸田総理で良いじゃん
この緊急時だからこそ物事を理解している人をトップにしないといけない
将来にコロナ関係で増税されるのは当たり前なので文句は無い

345:名無しさん@1周年
20/03/28 16:38:51.59 7COrLbdB0.net
まぁ現金10万配ります、しかし君は該当しません
こうなった時に天下国家語って現金給付が必要と述べてる人らが同じ事言えるかどうか見物ではある

346:名無しさん@1周年
20/03/28 16:39:57.94 dpCqHklo0.net
岸田だけが頼りだ

347:名無しさん@1周年
20/03/28 16:41:26 rsTzNzyF0.net
>>339
>リーマンショックの時には中国にも中東にもお金があって助けられたけど

リーマンショックなんて放置すべきだったのに、必要もない金融緩和で投資銀行を焼け太らせた
ってのに、お前は何をいってるんだ?

>どうするんだろう

赤字国債に決まっておろう、通貨発行益を、投資銀行のためじゃなく、一般国民のために使えば
いいってこった

348:名無しさん@1周年
20/03/28 16:46:37 4GS1rwRL0.net
>>347
赤字国債を買うにもお金がいるわけだが

中央銀行に買わせる?
日本と違って中央銀行は独立機関だし

349:名無しさん@1周年
20/03/28 16:48:29 04nQUjVH0.net
その議員て誰だよ
その選挙区の奴ら本当にクズだな

350:名無しさん@1周年
20/03/28 16:49:10 kFcc3U/10.net
1人、2人が二階に反旗翻したところで蹴散らされるが、大勢が声を上げることで
二階を失脚させることが出来る。
ボンクラ安倍の後ろ盾が二階である以上安倍には期待できないが、党内の有力者が
声を上げて反二階の同調者を集めることが必要。

351:名無しさん@1周年
20/03/28 16:49:34 rsTzNzyF0.net
>>348
>赤字国債を買うにもお金がいるわけだが
>>347
>赤字国債に決まっておろう、通貨発行益を、投資銀行のためじゃなく、一般国民のために使えば
>いいってこった

>日本と違って中央銀行は独立機関だし
>>347
>リーマンショックなんて放置すべきだったのに、必要もない金融緩和で投資銀行を焼け太らせた
>ってのに、お前は何をいってるんだ?

352:名無しさん@1周年
20/03/28 17:04:41.49 7wpcDCUV0.net
>商品券は反転攻勢のときにすべき話だ
??????????????????????????????????

353:名無しさん@1周年
20/03/28 17:09:31 NqmfpTjS0.net
>>316
今日東京で雨が降り始め明日雪になるだろう
普段マトモじゃない人がまともなことを言ったらそうなる
これ豆知識

354:名無しさん@1周年
20/03/28 17:12:54 NqmfpTjS0.net
>>1
2fが親中派ということはお金周りによる景気回復を否定するのはあり得るな
だって中国共産党大好きで共産主義好きってことでしょ?
そして岸田が米か中のどちらを好むかによって話が変わる

日本は資本主義国家なのですがね

355:名無しさん@1周年
20/03/28 17:14:31 ENKv2yfX0.net
まともなやつがいてよかったな自民党
旅行券とかは終息してからってことだろ
お食事券も同じ動き回って濃厚接触したら感染拡大させる
早くて効果がすぐ出る現金でいいよ途中の無駄も省ける
格差は所得税で緩和どうせ大した金額じゃないし

356:名無しさん@1周年
20/03/28 17:16:16 8H9P0U3A0.net
やっぱ罰則付きの外出禁止にして
旅行券や外食券配れば実質使われないから税金からの持ち出し少なく済む

357:名無しさん@1周年
20/03/28 17:17:59 umL9dOi80.net
あとは6時からの会見で阿部がなにを言ってくれるかだな・・・

358:名無しさん@1周年
20/03/28 17:19:07 hAm/eE/40.net
岸田も次期総裁へ向けて存在感をアピールし始めたって事か?
安倍の辞任が近いんかなぁ・・・

359:名無しさん@1周年
20/03/28 17:20:41 wq9opcb70.net
>>348
こっちは売上半分や、後の世代に借金付け回していいなら
頼むわ、10万でいい貯金は取崩したくないんや

360:名無しさん@1周年
20/03/28 17:23:56 apWspRb60.net
良く分かってない人が与党幹事長や財務大臣なのはヤバくね?

361:名無しさん@1周年
20/03/28 17:28:32 wvQA/viX0.net
鳳凰群馬券

362:名無しさん@1周年
20/03/28 17:32:03 hqKfQs+G0.net
>>328
あのドイツが赤字国債出したんだぞ!
日本が今更100兆ふえたところで
なんも変わらんwww

363:名無しさん@1周年
20/03/28 17:48:51 7COrLbdB0.net
>>359
ヤクザやない限り、そういう事業者こそ対策されて然るべきやで

364:名無しさん@1周年
20/03/28 17:50:00 o21HSUi50.net
>>21
生放送に出て二階を批判すれば総理確定するのに

365:名無しさん@1周年
20/03/28 17:53:15 7COrLbdB0.net
耳触りの良い事言ってくれた、それだけの理由で支持した果てが麻生君やな
ネットは学ばないのう

366:名無しさん@1周年
20/03/28 17:56:03 sw7Sp9h00.net
岸田がんばれ

野党案
消費税5%
ひとり10万円

これを押せば必ず与党は折れる

367:名無しさん@1周年
20/03/28 17:57:09.32 4jv7bnMI0.net
金の話より、感染者の収容先の確保を真剣に考える時だろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch