【コロナ禍】ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げるat NEWSPLUS
【コロナ禍】ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:24.30 DhJmjiAZ0.net
牛乳とか?

651:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:25.59 y74Ja5Q70.net
リポビタンDが市場から消える日が来た

652:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:26.01 m7DBmh0q0.net
>>561
アナル日光浴
家の中でも角度の問題やらで中々出来ないよ
やってみると分かるけどマジで肛門から体全体が暖まる
効果はすぐに体感出来るレベル
気持ちいい
が、皮膚が怖い
あまり長い間やるものではないし頻繁にやるものでもなさそう

653:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:33 pV/MM+3n0.net
>>572
窓越しじゃなくて1日1時間くらい浴びてしまってるけど。長いときはもっと
1日10分ってどんな生活してんの。なおそのせいで美白ではないのは確かだがw

654:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:35 5Rakummf0.net
>>546
それ重要

5分とか15分とか信じてると大人、老人は不足する。
てか若くても冬はそんなじゃ足りない

655:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:35 x7E+ZoPq0.net
>>623
猫も日光浴でビタミンDとりこんでる

656:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:38 3bzT6+Rh0.net
日光の分だと足りないらしい

657:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:38 rxuZgDqF0.net
>>374
おしっこ黄色くなるのはビタミンBの影響

ビタミンCでは黄色くならんよ

658:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:38 KdRqfhEr0.net
いろいろ栄養とりすぎでデブって不健康にならなきゃ良いけど

659:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:39 oBk8m9b+0.net
ビタミンDは日光に当たるだけで作ることができる

皆さん日光浴はしましょうと言う事

660:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:42 H5jSE41R0.net
何食ったって抵抗力は上がるだろーがwジャンクじゃない限り
バカかよ何も効きゃしねーんだよコロナなんか
ウィルスは白血球が殺す以外ない

661:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:43 UmD/hBXw0.net
>>614
魚類…サケ、サンマ、イワシ、カツオ、マグロ、カジキ、ブリ、サバ
俺の主食だなどうりで感染とは無関係なはずだった

662:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:44 EJQ7fWCz0.net
で、何食えばいいの?

663:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:44 l5/JRXwN0.net
>>614
卵、豚肉、魚

664:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:44 FhWoXNSI0.net
>>614
俺は毎日紅鮭
アスタキサンチンもとれて最高、うまいし

665:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:47 43L0enzR0.net
>>626
猫は運び屋だよ

666:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:50 brXQOfce0.net
※ これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

667:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:51 xvdQt37j0.net
>>4
外出を促して感染者増やす戦略かw
まーサプリ買って飲むのが楽かな

668:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:51 5gw80pm20.net
何がコロナに効くとかいちいち考える必要ある?
栄養全部とりゃいいんだよ!!!!!!

669:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:53 W1RYw0750.net
俺も飲んでる。花粉症の症状がかなり治まった
花粉症の人は、それを免疫調整力が向上したかどうかの目安にできるんじゃね
そういえば、元CDCのDr. Tom Frieden氏も同じアドバイス出してるね。
URLリンク(www.foxnews.com)
サイトカイン・ストームも抑制できる可能性あるという

670:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:53 XtFacv+l0.net
あのー1000とか4000とかで、劇的効果期待するほうが間違い
そんなんならサプリなんて飲まず、日光浴したほうがいい
0の桁数一つ違う

671:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:54 FJC9pZ3s0.net
味噌!

672:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:54 FjaO6fdu0.net
>>626
猫のコロナウイルスは凶悪なタイプのがあるのに

673:名無しさん@1周年
20/03/27 18:58:57 DCsOaLc30.net
干ししいたけ!!

674:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:00 s6N/VgBr0.net
というか日本人って迷信でサプリ取り過ぎるくらいだろ中には効くのもあるんか知らん


675:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:02 9FbbHLcI0.net
>>1
証拠がありません?
可能性があります?

ちょっと黙っててくれないかな

676:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:09 /JzDnINz0.net
>>606
食べねーよw
毛をちょっと舐めるだけだ。

677:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:14 T9F9jeu40.net
しかしほんと各国藁にも縋る、って感じだな
とにかく少しでも希望がほしい

678:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:16 ni2PtwhC0.net
こういうのを即効性あると誤認させかねない報道を何とか規制できないのかな?

サプリメントも含めて日頃の食生活や睡眠をしっかりして基礎的な免疫力を補うための啓発とかはメディアは謳うことないのは何故?

679:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:16 iH78s2hM0.net
>>600
へぇビタミンDってラノリンから作ってるんだ!
教えて貰ってありがとう

680:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:22 hawBj91M0.net
手の甲を日差しに当てた後、ぺろぺろしてみるとか

681:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:23 36oTCM0S0.net
日光浴もガラス越しだと効果が無い
直接太陽光浴びないと必要なUVAがカットされるそうだ

682:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:24 dlmeqpYu0.net
>>626
猫はひなたぼっこしてビタミンDを作ってる

683:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:25 l6BKSO1y0.net
そもそも、業界の体質から思うに
まったく信用しない。

ビタミンCが風邪に効くとのノーペル賞
授賞者の与太話を大袈裟に拡大解釈する
業界の存在が世界的レベルで存在する




684:ビタミンDも同様の医薬学的サギだろう まっ珠に鮭でも食って、お日様に当たる ことはするが、ビタミンDのサプリを 服用する気は、全くない。



685:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:32 3QNMxRTu0.net
>>220
無知

686:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:32 RIH1tkXr0.net
よーするに青汁飲んで全裸ですごせばええわけだろ

687:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:34 yekfvw3D0.net
>>623
毛づくろいで体内に取り込むのは
毛だぞ

688:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:35 Z9DutVWx0.net
ブラックライト買い占めて転売するニダ

689:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:36 mZilNIrI0.net
結局のところ健康的な生活に勝る薬はないのさ

690:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:38 lrRIhJrN0.net
福島産干し椎茸

ベクレてるだなんて言ってる人は食わなくていいよ

691:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:40 axjmX6el0.net
>>220
じゃあ植物育たねえよな

692:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:41 jdy/pGw90.net
ハゲに効く何とかみたいなスレだな

693:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:42 Rbpz/D2E0.net
明日はサプリメント売り切れだな(´・ω・`)

694:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:45 WN7Um4o/0.net
次はビタミンDを買い占めて転売したらいいの?

695:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:46 oBk8m9b+0.net
>>648
日に当たれ
日光浴しろ

696:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:53 pV/MM+3n0.net
>>614
きのこ類

697:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:53 XKjX5VnJ0.net
引きこもって太陽を浴びよう

698:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:57 hB8n1FmC0.net
リポDを呑みまくった
ハヤブサの連中は大丈夫そうやなw

699:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:58 C/8jP1Qy0.net
>>32
1日2000IUはとった方がいい
日本のサプリは400IUと低容量
自分は5000IU取ってるけど確かに家族が2名インフルエンザになっても
自分はいつも全くかからない

700:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:59 43L0enzR0.net
>>648
リポビタンD

701:名無しさん@1周年
20/03/27 18:59:59 jSlGmX4N0.net
>>556
ビタミンDだからって免疫が上がるってのは証明が無くても
そもそもビタミンはアルカリ性なんよ。
白血球は次亜塩素酸と過酸化水素でウイルスを駆除するので
中和にはなっているのは証明されている。
あくまでビタミンとしてだが。

702:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:00 Ta7EQc+X0.net
Dは太陽光だっけか(´・ω・`)

703:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:00 VLmnkfPX0.net
ステマくさい

704:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:02 nd9SMY/W0.net
ビタミンDって日光浴すれば良いんだよ

705:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:05 A75Kvxkv0.net
明らかに日光を浴びれてないからベースサプリに追加で最近飲み始めた
もちろん上限を越えない範囲で

706:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:07 Sf97HaxG0.net
コロナミンC

707:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:08 Zl3UvWmU0.net
>>374
それBだよ。

708:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:09 yj43polj0.net
>>614
日光

709:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:09 ixs1R2TW0.net
犬コロナは香港で出てる無症状

710:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:11 +t1rePut0.net
ほらみろ
白人がコロナに弱いのもこれが理由だぞ

711:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:18 O+Y3MlYq0.net
インフルエンザと同じやん

712:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:15 Ra9MohAp0.net
コッドリバーが売れる

713:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:20 tMHhJXn00.net
>>622
そのとおり。
脂肪は体に貯まるからな。
水は短期間で入れ替わるので
水溶性のビタミンはマシ

714:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:20 /t1lDmDP0.net
>>1
日光あびるの最高ってことか!
栃木県最強

715:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:21 UG/ojYP+0.net
>>1
コロナ鍋に空目した

716:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:22 Z3vzWVOV0.net
青魚と椎茸
構わん喰いまくれ

717:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:23 o3FCzD3X0.net
いにしゃるD w

718:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:25 6g8FTDNG0.net
さあアホども買い占めろ儲かって仕方ないw

719:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:26 ljGRq61b0.net
じゃあお花見した方がいいな

720:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:28 n3wnOC420.net
そう言えば災厄の根源武漢もあまり日が照らず曇りがちの天気が多い都市らしいな

721:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:29 Z8CEeGD60.net
納豆、茨城、最強説来ました

722:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:30 GXWZ


723:lBv60.net



724:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:36 yekfvw3D0.net
>>651
人類に感染したタイプと
遺伝子はどれくらい類似しているんだ?

725:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:36 ZYq6OzSW0.net
ビタミン程度で治るような病気ならとっくに薬開発されてるだろ

726:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:38 repV+k7BO.net
今月家族で1週間ぐらいコロナっぽい症状続いて今は治ったんだけど
大事に至らなかったのは毎日納豆食ったり頻繁に干し椎茸を煮物で食ってるおかげなんだろうか

727:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:43 JyohOF6R0.net
>>30
俺ずっと亜鉛飲んでるけど
それ嘘だと思うよ(´・_・`)

728:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:49 DLY4wtP60.net
たつなみしゅういちを神と崇めよ('ω'`)

729:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:49 4vURYNlX0.net
>>52
個人輸入でV Dサプリで買ったが怖くて飲めなかった

730:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:49 5lN1teHS0.net
嘘くせー記事だな

731:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:50 axjmX6el0.net
これ系の免疫向上サプリを取りすぎるとガンになるで

732:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:50 gvCqKI5A0.net
デマだよ
次スレ立てたらぶっコロナす
大分民国は終わりだ

733:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:51 kRYex6cB0.net
そもそも日光浴びないとコロナ関係なく鬱病になると言われてる
やる気減退
引きこもりが陰キャになりがちなのもそのせいでは
気分も暗くなる

734:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:56 UmD/hBXw0.net
風邪にビタミンCはガチだから
こっちのほうがいいと思うんだけどな

735:名無しさん@1周年
20/03/27 19:00:56 bTxpNUGx0.net
ほとんどの果物にはビタミンDは含まれてない

736:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:01 gxZh0HIT0.net
食育の勉強してるけど

ビタミンD
青魚、しいたけ、キクラゲ、キノコ類
バターチーズ、卵黄、鯖、マグロ、鮭
きのこ類は必ず取る
日光に当たるとビタミンDが生成される

これでおkだよ

737:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:16 ZlPUb1Av0.net
ビタミンDに限らず栄養バランスに気をつければいいんじゃないの?
あと睡眠

738:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:21 Hx4YOEUD0.net
これでまたアホの老害どもがスーパーに殺到するやんけ( ´・ω・)

739:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:21 Xam+xLhg0.net
俺が探してるのはハゲに効く薬だ

740:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:26 DqzHc0N30.net
リポビタンDを買え

741:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:29 3RcVb8L10.net
>>220
ベジータが言いそうなセリフだな

742:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:32 s0zhpkuM0.net
>>295
マイクロの間違いごめん

743:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:35 smP8PZYs0.net
>>4
室内で殺菌灯を使えば、室内の消毒もできるのかもしれない

744:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:40 oBk8m9b+0.net
>>614
普段からバランス良く食事しろ
日光浴しろ

745:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:44 RMMUmLEO0.net
太陽に当たったら、身体の中でビタミンdが合成されるのは有名だけど、、、土人最強って事?

746:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:44 AvZHquhT0.net
>>74
納豆はビタミンKだろ

747:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:44 Lg5brMXU0.net
>>1
バカの長文の見本、最後の解説読んでも可能性が有りますレベルw

748:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:46 v2dXXxH40.net
>>647
どうりで日本人は低感染なはずだわ
自然とビタミンD摂取してるんだもん

749:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:46 1LyjQuK60.net
Dをサプリで高容量とるならマグネシウムも忘れずにとれよ

750:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:52 fpH1hlUY0.net
ビタミンD買い占めくる?

751:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:54 Uoqb3L7S0.net
納豆も食べた方がいいよ納豆に含まれるビタミンK2は血管の石灰化を予防して
マグネシウムはビタミンDの活性化に必要

752:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:55 IugoSv3E0.net
花崗岩に納豆を塗ったものを26度に加熱して神棚に鎮座させてるけどコロナには一度もかかってないよ

やっぱり効果あるんだな

753:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:


754:58 ID:2GQSkhHd0.net



755:名無しさん@1周年
20/03/27 19:01:59 3oBCleXA0.net
寄せ鍋やるか

756:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:00 +t1rePut0.net
免疫とメラニンは密接に関係してるんだよ

757:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:01 C9nHs1WH0.net
アクティブ爺婆が感染してるんだぞ
嘘くさい

758:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:01 i5h6j5HB0.net
サプリメントに効果があるってエビデンスは無い。
そもそもサプリメントは薬品じゃなくて健康食品だからな。

759:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:06 YEM6ctoS0.net
陽性だった野球選手の味覚障害を受けて、亜鉛亜鉛と騒いでる連中もいるな。

760:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:12 XtFacv+l0.net
要は自己免疫システム

サプリで効果を期待したい(花粉症治すとか)なら、量ね

完全自己責任だから
多分代償も払ってるとは思う

761:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:17 lYGkDRww0.net
魚を食べろ、ということ。いちばん効率よく摂取できるのは魚。日本の食生活が急激に肉中心に傾いていることへの警鐘かも。牛肉のかわりに鯖や鰤、鰹、を食べよう。

762:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:19 yekfvw3D0.net
これでネットからリポビタンDが消えたら笑うなww

763:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:19 Wn6e0ZDpQ.net
>>717 せやな

764:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:23 aUYHsfVJ0.net
今から薬局でビタミンD買い占めてくるわ

765:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:24 Cne2rOnB0.net
>現在、COVID-19の治療法はありません。
AFP
新型コロナ治療に抗マラリア薬 米が迅速承認 2020年3月20日 3:15
URLリンク(www.afpbb.com)

仏マルセイユの感染症研究所で、新型コロナウイルス患者治療で
効果が示されたクロロキン含有薬剤


>>1

766:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:27 3FfX6I1b0.net
>>1
次はビタミンD入りのものが買い占められるんだな。

767:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:29 W1RYw0750.net
>>656
それな、日光浴が大切ってことだよね。
ただ、北国はそれが厳しいのよ。
スウェーデンでは公園で日光浴する人が多いのだけど
ほぼ裸だからなあ。

768:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:29 smP8PZYs0.net
>>86
ベランダに鏡を置けば良いのかもしれない

769:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:36 kRYex6cB0.net
>>737
外出禁止してるんじゃ

770:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:37 XRwwB+i70.net
髪の毛には効くんですか?

771:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:45 YTIW0Wlr0.net
>>723
緑茶を頭にかけると治るってニュー+で話題になってた
急げ

772:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:47 4xq7PAmT0.net
次はサプリの買い占めですか

773:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:50 UvzrgC3w0.net
またカツオが店頭から消えるんか

774:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:53 gxZh0HIT0.net
とにかく日光浴びてきのこと魚食べろ

775:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:56 bTxpNUGx0.net
リポDにはビタミンD入ってないってw

776:名無しさん@1周年
20/03/27 19:02:59 y3IDyUGX0.net
デカビタC派の俺安泰

777:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:04 hvISaYYD0.net
>>505
なんで? 部屋は日光当たらないの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 19:03:06 18nkppxq0.net
日本で感染が少ない理由はこれか!

779:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:14 n3wnOC420.net
>>738
免疫上げるには寄せ鍋が一番いい気はするわ

780:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:15 jSlGmX4N0.net
>>709
ビタミンが直接にウイルス🦠を退治するのでは無くて、
白血球が次亜塩素酸と過酸化水素で退治するので、
酸性に傾くのでアルカリ性で中和したら白血球が大量に出ても大丈夫って理屈や🤒

781:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:15 oBk8m9b+0.net
>>709
治るのではなく、罹るリスクを下げるだけ

782:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:16 n6H5ST540.net
>>707
ビタミンDそのものを摂取してもリスクが有意に下がるから

783:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:17 c/Rls/FM0.net
カルシウムの吸


784:収が良くなるとしか考えとらんかったが・・・ アホがサプリ爆買いするのは規定路線として あとは日光浴が流行ったりするんかね



785:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:27 Hx4YOEUD0.net
>>753
マックポテトを頭皮に塗ると効くらしいよ( ´・ω・)

786:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:31 fbBPOk4r0.net
ビタミンDのサプリはあんまり売ってないな

787:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:35 x1o0OYk/0.net
>>762
通風になるやん

788:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:35 Biz0j4x60.net
>>737
ヴィーガンor肉ONLYの民族に何を

789:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:35 BIn1GCIX0.net
小池は今まで隠蔽していたのか。ドコモのコールセンターで集団感染でたり。病院の院内感染で医師が重体とか
今ユーチューブで見た。

790:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:38 n2D6y15Z0.net
ちょっと前は ビタミンCがいいという話があったけど

791:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:41 pV/MM+3n0.net
結局何が効くってのはないから
とりあえず栄養バランスよく食べればいいだけ
ビタミンDのサプリメントを大量に買うくらいなら
栄養士さんに依頼して献立でも作って貰ったほうがよほど健康的

792:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:50 dUZFcgiv0.net
ビタミンAの方がいいね
たくさん飲めば昇天するほど気持ちよく効く

793:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:50 v2dXXxH40.net
>>710
あ、うちもそう、熱が断続的に出るんだけど、
家族みんな納豆すきだし魚食べてビタミンD摂取してるから、自然に免疫つくのかも

794:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:50 UvzrgC3w0.net
>>754
ワロタww
誰か実行して欲しいww

795:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:55 638t8Z6C0.net
また髪の話してない

796:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:58 Xam+xLhg0.net
転売ヤーも買い占めが大変だなw
ビタミンDは範囲が大きいぞw

797:名無しさん@1周年
20/03/27 19:03:59 5lN1teHS0.net
日光の浴びすぎは免疫力がかなり低下するだろw

798:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:05 AkQ1XjFq0.net
こんあスレが伸びるなんて
ネラーの日々の健康意識がいかに低いかがよくわかる

799:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:08 SavJf8eN0.net
こりゃ明日から海で日焼けする水着ギャルが殺到するぞ
見に行くしかないな

800:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:12 /t1lDmDP0.net
黒人が北欧に住むとビタミンD不足でクル病になる
向こうはお菓子や牛乳にビタミンDが添加されてるし
ドラッグストアに山ほどサプリの種類ある

801:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:14 AvZHquhT0.net
>>647
支那に乱獲される未来しかみえない‥‥

802:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:15 YM/6GEdh0.net
ビタミンDとか性合成されるじゃん

803:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:16 kQYEo6yL0.net
こんな記事出したら、また低脳が飛びつくぞwww

804:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:21 fcCYUGZZ0.net
真っ昼間に日焼けレベルの太陽浴びなくても
早朝に太陽の方向いて散歩するのは体内時計リセットとかメリットあるよな

805:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:24 gJam+AxP0.net
>>623
犬猫は皮膚で作ったビタミンDが体外、毛に付着するので舐めて吸収なんだよな

806:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:30 FaDWA5J00.net
小池パニック

検査するから感染者が増える

重症感染者は治療を止める方針になるのでは?

807:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:32 iKXpKkA70.net
ドラッグストアでビタミンサプリあるだけ買ってきたわ
まだ誰も買い占めてなくてセーフだった

808:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:39 axjmX6el0.net
>>737
日照時間が短いから

809:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:40 cDawzS190.net
>>1
今度はシイタケや卵が品薄になるぞ

810:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:43 GFaCauoE0.net
前から納豆スレで
ビタミンDのヨ-グルト食えっていうてる人おったな
やっぱ引きこもりは不足するもんな

811:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:49 vCMhU8+N0.net
和牛とお魚もいいらしいお寿司もおすすめって話だ

812:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:49 bTxpNUGx0.net
キクラゲとあん肝が含有量高いね

813:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:51 kRYex6cB0.net
やっぱ夜間外出自粛だけにして、外に出ること自�


814:フは禁止しない方がいいんじゃ 野外はOK、屋内は駄目とか



815:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:52 PqxBiMPQ0.net
おい
ちゃんと上限提示しとかないと事故が起きるぞDは

816:名無しさん@1周年
20/03/27 19:04:54 dMbUk+vB0.net
>>766
美白韓国ブームが終わってまた日サロギャルブームが復活するかも

817:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:07 PKCRwpyf0.net
亜鉛といっしょにとれば退治できる

818:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:07 aeEKay6i0.net
変なこと言うのやめろってマジでさあ

819:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:10 94MSBbDL0.net
眉唾物?

820:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:11 vwPNjmst0.net
>>753
ビタミンdサプリ飲んでるけど効かない。

821:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:23 Xam+xLhg0.net
>>754
マジか!!
さんきゅー!!
みんなには内緒にしといてね♪

822:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:24 cHhiFfWe0.net
日本の救世主は納豆!

823:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:32 hvISaYYD0.net
>>720
しいたけいつも買うと干してるww
生だと持たないからなあ
納豆、チーズも毎日食べてる

824:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:35 XtFacv+l0.net
4000とか飲んでも大して実感ないから
変わらないと言ってもいい

桁が違う
私はjarrowの高濃度の1日2回飲んでる
量は言わない
ドン引きレベル(でも一部では常識)

825:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:36 b1ANK3CO0.net
ビタミンDは日光浴するだけで体内で生成される。
買うもんじゃない。

826:名無しさん@13周年
20/03/27 19:07:51.52 iNG3CpwFs
日光浴しておけばOK 

827:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:44.43 dUZFcgiv0.net
通はビタミンA

828:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:44.86 +28+NDOw0.net
いいから素肌で太陽を浴びろ
これから日照時間長くなる

829:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:45.13 kQYEo6yL0.net
低脳の行動は本当に面白い
脊髄反射で行動するから、本当に笑えるw

830:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:47.99 cqtw+Zmd0.net
馬鹿じゃねーの
なんでこんな当たり前のことを大層な言い方で下手な長ったらしい文章にするんだよ
高校生男子が一番免疫不全に陥らない!みたいな文と同レベルじゃんまったく
そんなことよりリバビリン投与したケースが何例にのぼりましたとか受容体の新薬試してみましたとかなんにも結果につながらなくてもそれなりに発することあるだろうが…

831:名無しさん@1周年
20/03/27 19:05:49.90 /80tEIVQ0.net
こんな記事出すと過剰摂取する輩が出るぞ

832:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:00.88 ICch/+bY0.net
ここまでエディロール錠なし。

833:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:01.09 qtdAXNxL0.net
>>785
温泉の効能がコロナに効く
これで観光業は盛り返すな

834:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:03.16 bkV7zhJe0.net
ベータカロチンだな

835:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:06.39 DCsOaLc30.net
花見客(※昼間)勝ち組!

836:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:07.02 36oTCM0S0.net
鮭もビタミンDが豊富だが
紅鮭白鮭秋鮭は良いけど銀鮭は少なめ

837:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:18.19 c/Rls/FM0.net
>>614
シイタケ
天日干しならDそのものが入ってるけど
機械乾燥だと食った後自分が日光浴びなきゃいかん

838:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:24.02 Tqd5oy9i0.net
>>228
本能で知ってるから凄いものだよね
人間は教えられるまでわからない

839:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:29.65 g/S2YezK0.net
干し椎茸と15分の日光浴で

840:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:30.17 yekfvw3D0.net
>>753
髪の毛ってのはABS樹脂とかポリエチレンテレフタレートで出来てるから
それらを沢山食べるといいよ

841:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:34.88 vS8h6ZNG0.net
はい、日光浴しましょ
春の日差しはマジで強い

842:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:37.42 S00WlA3XO.net
腎不全ではビタミンD不足するから処方することあるな

843:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:39.71 4T3UrI1f0.net
>>573
ビタミンD入ってないじゃないか...

844:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:40.08 s3xjOu6f0.net
エディロール飲んどくわ

845:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:40.38 MrmRWzDI0.net
明日にはビタミンDのサプリメントがなくなってるってマジ?

846:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:42.75 v2dXXxH40.net
アマゾンでマルチビタミンぽちっとw

847:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:52.16 kRYex6cB0.net
椎茸、天日干しするのは、一日でいいん?

848:名無しさん@1周年
20/03/27 19:06:57.19 PIp8m8iV0.net
>>1
今までも買って飲んでんだよ、転売値上がりするからやめろクソカス

849:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:08.89 YboRvCyY0.net
魚介好きなんでサプリなんかいらね
過剰摂取でも病気になるしな

850:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:10.52 eqa35JVi0.net
納豆がまた品薄になってまう

851:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:12.64 mAVccZJO0.net
>>3
肝油おいしいよな

852:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:14.63 repV+k7BO.net
>>775
やっぱ栄養豊かな飯と健康的な生活が病気には一番効くのかもなぁ

853:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:16.77 pV/MM+3n0.net
水溶性ビタミンはまだしも
脂溶性ビタミンの過剰摂取はやめようマジで

854:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:17.69 AvZHquhT0.net
>>737
干して食べて無いからだろ?
椎茸でも生椎茸にビタミンDは少ない

855:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:24.39 i7jRTTsK0.net
食事から摂取する分にはいいが
ビタミンDのサプリは危険だよ
ビタミンDの過剰摂取はいろんな副作用がある

856:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:30.39 aLShtn/Q0.net
眉唾だなあ・・・
もともとインフルエンザのリスクを下げるって話は聞いたことあるけどさ
現状、麻黄湯がインフル初期に効くって程度なんじゃないか?

857:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:32.82 bPR4U+0d0.net
栄養素は単体では機能しないから
アミノ酸、オメガ3も含めて全部飲んで下支えしておけばいいんよ

858:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:33.07 lBQd0Ozg0.net
>>779
日焼けで疲れるほど浴びなけりゃいいでしょw
○○食いまくりとか
極端な人がかなりいるから、やりそうだけど。
今の人は日焼け止め塗り塗り塗り塗りで、柔なんだよね。
塗らない男性などで出勤時そこそこの時間外にいるなら、不足してないだろうけど。
外仕事がある人はバッチリだね。

859:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:37.04 vS8h6ZNG0.net
日光浴で十二分だと言うのに

860:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:37.43 SKWAx8SY0.net
日光に当たったら生成されるで
東京なら1日の必要量は15分程度日光に当たるだけ
取らなくてもいいビタミン
夜働いてる人はまぁとっておいてもいい

861:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:39.27 4CR49bmV0.net
もう〇〇が良いとか全て胡散臭い
食品やサプリ業界のステマだろ

862:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:39.72 fvTA8DjN0.net
おまいら何年生まれ? 志村けんみたいに1950年以前の生まれだとBCGやってないよな。
コロナ死者数はBCGを定期接種している国としていない国とでは顕著な差があるらしい。
アメリカは全くやって無いそうな。 日本は2005年までは都合三度のBCG接種がある。
肩にはんこマークが無い人は気を付けた方が良い。
BCG世代で日焼けしてる奴は多分コロナに相当な耐性があると思われる。
全裸日光浴15分ぐらいやっとけ。

863:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:43.88 hvISaYYD0.net
>>828
一日でもカラカラの日ならかなり乾く
あとは家の風通しよいとこに干しておく

864:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:48.42 W1RYw0750.net
>>751
ガラスは紫外線をほぼ透過させないので
窓とか開けてな。
昼休みにビルの屋上行って、日光浴びながらボッチ飯、最高や

865:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:54.81 wRAKC7a80.net
>>805
去年から2000IU摂取と魚を毎日食べてるが、花粉症の症状が激減した
ビタミンDは凄いわ

866:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:58.55 rxv7tyI40.net
まあマルチビタミン剤のんどきゃええやろ

867:名無しさん@1周年
20/03/27 19:07:59.83 Cm+pvF120.net
納豆食べたりあおさ食べたり忙しいな

868:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:10.34 I65VtdA/0.net
整形外科が骨粗鬆症に対して年寄りにビタミンD処方しまくってるけど、腎不全になってる人が結構多いんだよな
製薬会社も高カルシウム血症になりにくいとか嘘つくし

869:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:17.02 bW/L/SrW0.net
リポビタンDでいいのか?

870:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:32.96 kRYex6cB0.net
>>844
ありがとう

871:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:33.17 a/voML340.net
きのこはなんでもええの?

872:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:35.39 BljIe1RO0.net
マルチビタミン買い占めですわ
すまんな

873:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:35.78 l6BKSO1y0.net
晴れてる日は外出してビタミンDゲット
するべきだ。
お外はコロナウイルスは少なく安心だ。
あるTV局は、外出控えよと、ほざいてる
しかし、室内は換気を推奨してるみたい
まるで、目茶苦茶である。

874:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:36.50 Cnx+hd5MO.net
>>1
脂溶性ビタミンを薦めたら過剰摂取起こす馬鹿がいるから止めろ
水溶性とは訳が違うんだから

875:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:41.72 PdvCmOhH0.net
肛門浴の時代が追い付いたのか!?

876:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:43.96 mAVccZJO0.net
全裸で日光浴すれば良いんじゃね?

877:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:44.27 sqiSvmRA0.net
しいたけ食っとけ

878:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:48.80 6M0gnj/S0.net
>>842
ビタミンDなんか日光浴でいいのにな

879:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:50.60 mm75wfHm0.net
ちょっと太陽買ってくる!

880:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:51.99 yekfvw3D0.net
>>824
陽に当てると出来るんだよ
2日くらいが目安かな

881:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:53.46 Qvtc5IEw0.net

免疫機能を活性化しない必須栄養素をあげよ。
模範解答
そんなものは無い。

882:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:57.39 RSpo+wM80.net
>>228
亀はペット飼育用のUVBライトなんか売ってるからな

883:名無しさん@1周年
20/03/27 19:08:58.04 wjDJjM880.net
サバ缶毎日食べてる

884:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:02.28 5pNQck+80.net
Dっつったら何だっけかね
しいたけ?

885:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:03.01 /oE2SI9G0.net
うんデマ。わざわざサプリなんか必要ない

886:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:04.49 C8gIlhT40.net
和牛と寿司が良いらしいね、自民党の和牛商品券とか寿司商品券は理にかなっているという事だね。

887:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:05.65 W9PXVGw/0.net
>>43
白熊の肝臓

888:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:11.76 XtFacv+l0.net
>>846
完全にあれは免疫システムをコントロールしてる
私は量は書かないけど、完璧にそう思ってる

889:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:12.04 vC+FjYf/0.net
ビタミンCとDはちょっと前に買ったわ
でも便が緩くなったから2日おきにしてる
アメリカじゃこの騒ぎでビタミンの棚が空白になってて
依存率が高いんだなと思った

890:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:14.11 gxZh0HIT0.net
(しいたけ業者が紛れてるぞー)

891:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:17.39 /OQXKSUR0.net
ダイソーの亜鉛とヘム鉄飲んでる
胃腸用エビオスも
髪が濃くなって爪の変色が治った気がする

892:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:25.23 7K49c4zH0.net
>>795
外出するなキャンペーン中のイギリスも、
散歩はしていいよ、公園も封鎖しないよ ってやってるな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

893:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:27.81 6rigNWRu0.net
>>29
違うぞデリシャスのD

894:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:31.72 vS8h6ZNG0.net
ジョギングしてるから分かるけど
今の日差しマジで強いからな
日光浴しよ

895:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:35.37 ArZ3BFGm0.net
リポビタンDじゃだめなの?

896:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:37.16 wtgoMJUv0.net
外に出て太陽当たるのが正解だったw

897:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:44.10 QF0eWRJP0.net
>>860
持って帰ってくるなよ

898:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:49.14 sqiSvmRA0.net
>>855
ほんこれ
サプリなんてもってのほか

899:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:53.18 wiPWTz5k0.net
>>562
満賀くん、頼むよ

900:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:53.20 BqvWkqXS0.net
ちょっと日光行ってくるわ

901:名無しさん@1周年
20/03/27 19:09:57.83 2GQSkhHd0.net
>>770
それは一部、みんながみんなではない

902:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:01.05 kRYex6cB0.net
サプリは過剰摂取になりそうだからやめるわ

903:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:02.44 iiGDf0N70.net
過剰にとっても意味がない
足りてないと体調悪くなる
天気が悪いと体調悪くなる人が増えるのはそのせい

904:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:05.99 LK5yWVLu0.net
>>74
納豆好きだ

905:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:06.08 v2dXXxH40.net
納豆、うどん、魚、、日本での感染予防は食からきてるね

906:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:05.69 repV+k7BO.net
>>723
海藻食えばいいんじゃないのか

907:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:09.25 B1PEEkMB0.net
ネイチャーメイドの飲んでる。急に買い占めるならお前ら。

908:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:16.46 EDQ25FCS0.net
シナモンはハゲに効く!
みたいなもんか

909:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:16.81 4T3UrI1f0.net
>>861
ありがとう
やってみる
飲めるの二日後だね

910:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:17.53 YM/6GEdh0.net
>>877
金かからないしな 

911:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:19.97 mjPcPHLH0.net
キノコと豚肉のスープ作ろうぜ!

912:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:21.03 bW/L/SrW0.net
ヨドバシで買い占めてくる。

913:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:35.49 p9zjfO6L0.net
このスレのせいでリポD買い占め始まったら笑うわ

914:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:38.14 owdgpFLw0.net
ビタミンEのサプリ飲んでるけど、Eじゃダメなの?

915:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:40.59 r4wC3Btl0.net
普段からカスピ海ヨーグルトを作って食べているけど、正解だったの?
無理せずに今後も続けるわw

916:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:43.04 oVsxHahk0.net
>>162
デマかよー

917:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:43.78 Q7mqNPmu0.net
>>218
お前は運がいいだけ
俺はウイルスを撃退してる
その違いだ!

918:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:47.07 8/10e3pH0.net
>>1
デマかもしれないのにスレ建てるなよ

919:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:48.38 UEKANpUi0.net
機械の不調とかいい加減な撹拌とかで成分偏ってても、そもそもちゃんと成分含まれてなくてもわからないからサプリ買う気にならない

920:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:53.01 Tqd5oy9i0.net
>>297
骨も強化できるしね

921:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:55.67 b2510J6g0.net
>>13
オラッ飲め

922:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:56.07 v5XFYHkl0.net
>>65
一理あるな

923:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:57.14 wqCnSLbC0.net
また納豆か!

924:名無しさん@1周年
20/03/27 19:10:57.91 gxZh0HIT0.net
ちなみにビタミンDは身長にも欠かせない栄養素

925:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:03.37 uHiAMtO00.net
ただ免疫上げろってだけじゃんwwww
ビタミンD足りてないと免疫は下がるわなw

926:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:10.49 L8OU+O780.net
こういうの本当だったためしがない

927:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:11.89 ufWt1NH+0.net
ビタDがレンタルの棚になかった

928:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:15.82 BljIe1RO0.net
>>723
コロナはハゲ頭に残留しやすいらしいからシャンプーだけじゃなくコンディショナーも買っとけよ

929:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:19.26 uxDI0nv00.net
たぶんだけど
梅味の納豆を乗せたTKGにネギ足して、韓国海苔で包んで食べて
濃い目のお茶飲んだら
ほとんどビタミン網羅してそう

930:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:22.55 YJEUQnK00.net
引きこもりが絶望しながら一言↓

931:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:30.11 SKWAx8SY0.net
干し椎茸やな
みんな来年の分まで買え



932:るもんでもない



933:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:36.59 7K49c4zH0.net
>>573
風邪にカフェインよろしくないのでは、睡眠上
錠剤状のマルチビタミンの方が良いか

934:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:45.14 h9RYswGD0.net
免疫向上にビタミンは常識
2月入る前にもう備蓄してるわ
日光も浴びるようにしてる

935:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:47.85 v2dXXxH40.net
>>853
うちは常に1年分くらい常備

936:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:52.19 fmsHStXA0.net
また品不足になるんか??

937:名無しさん@1周年
20/03/27 19:11:58.60 LK5yWVLu0.net
マルチビタミンミネラルのサプリメントはどうなの良いのかな?

938:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:00.00 wn8hoWWx0.net
ビタミンDは酸化防止剤に使われてるやつだろ。

939:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:02.19 MLXMdCn50.net
日光浴びて外出歩いてる人間が感染してるんだから嘘も良いところだろ

940:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:06.38 JNZYKzWL0.net
うなぎか?

941:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:06.92 UEKANpUi0.net
>>534
これだけは飲んどけってサプリ教えて下さい!

942:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:07.20 gIsbEvad0.net
元気溌剌リポビタンD

943:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:11.20 +yiDlWnL0.net
まーたビタミンDのステマ

944:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:19.27 mAVccZJO0.net
ビタミンDは取りすぎは良くないぞ
カルシウムが増えすぎる
まぁ、どうしても飲みたいならネイチャーメイドでも飲めばいいだろうけど、通はiHerbで海外サプリだな

945:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:24.40 jSlGmX4N0.net
>>837
ポリフェノールとか抗生物質は基本的に全部が
効くんよ

946:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:32.30 eQAtplKU0.net
マルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB群、亜鉛
亜鉛だけディアナチュラ、他はDHC、全部10年以上毎日欠かさず飲んでる
病気したことねーわ

947:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:35.01 1qftdAVf0.net
とりあえずオロナミンCだな

948:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:36.24 hvISaYYD0.net
>>912
干し椎茸は高いから
家で作れば良いよ

949:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:39.57 AvZHquhT0.net
>>860
黒点活動に注意しろよ

950:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:40.01 /OQXKSUR0.net
卵を一日三個食えば補給される

951:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:40.23 iH4m2kdE0.net
手洗いうがいをして、栄養のあるもの食べて
風呂入って体を清潔し体温も高めて良く寝る、俺に出来るのはこれくらいだわ

952:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:40.42 uiPrR+d10.net
>>21
ナタデココ「せやな」
ベルギーワッフル「夢よもう一度!」

953:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:40.58 JcYGWGDs0.net
ビタミンDが新型コロナに有効だってすごく前から言われてたのに何を今更

954:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:42.04 wRAKC7a80.net
>>869
アレルギーが多い人は5000~10000IU飲んでるらしいな
いきなりこの量は心配だったんで試しにビタミンD買って飲んだら花粉症の薬一切必要なくなった

955:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:45.71 JC/+YPuz0.net
みかん食えみかん

956:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:49.73 p9MhNZWA0.net
>>1
こういう記事が買い占めを生むのでは?

957:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:51.06 IugoSv3E0.net
>>882
アメリカ人は半分がヴィーガン
残り半分が肉しか食べない

958:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:55.24 sqiSvmRA0.net
>>905
あまり関係ない遺伝の方が強い
ソースは干し椎茸好きな俺

959:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:55.62 YM/6GEdh0.net
>>924
ディアナチュラだなぁ自分は 

960:名無しさん@1周年
20/03/27 19:12:58.30 sHf/5C370.net
リポミタンD

961:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:03.04 JnAZDeSs0.net
リポビタンDでも飲んどくか

962:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:06.09 uHiAMtO00.net
>>895
ビタミン類全般だ。欠乏すると免疫下がるから良くないってだけ。
ビタミンDが特別になにかする訳じゃないからスレタイは誤解を招く表現やな

963:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:07.27 0AqjrTIt0.net
>>1
やっぱ東アジア人は優位?

964:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13


965::09.51 ID:YYXzA8BH0.net



966:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:16.36 2F57LCnz0.net
よし! 干し椎茸食って全裸日光浴&全裸散歩だ!

967:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:17.68 repV+k7BO.net
>>737
手洗いうがいの習慣がなければいかに免疫強化されてても限界があるんじゃないか
清潔な状態>充分な睡眠>免疫強化食材
対ウイルス効果としてはこんな感じの序列では

968:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:18.66 XtFacv+l0.net
オプチメンのマルチとjarrowのD3がファイナルアンサー

969:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:23.42 r4MHiXdx0.net
>>1大分民国オワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

970:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:26.95 BKqt7qXC0.net
あー納豆にいっぱい入ってるやつだ

971:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:28.12 8YU4lP7I0.net
紫外線にあたるとビタミンDが生成される

972:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:33.81 MLXMdCn50.net
>>860
フレアに当たると死ぬからな

973:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:36.24 vS8h6ZNG0.net
人間も動物、日光を浴びるのが一番良い

974:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:36.37 sqiSvmRA0.net
>>928
原木栽培キットいいよな

975:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:36.79 w0Je7v/L0.net
リポビタミンD飲めばいいのかな?

976:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:38.57 u4pxTMu40.net
いつも飲んでるネイチャーメイドのDが無くなったんで買いに行ったんだけどDは在庫少なくてCは余ってた
Cも飲んでんだけど買い占め馬鹿のせいで無くなったら嫌だな

977:名無しさん@1周年
20/03/27 19:13:46.21 Tqd5oy9i0.net
Dのサプリは近所のドラッグストアで売ってないんだよな
電車乗りたくないしな…

978:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:00.82 bTxpNUGx0.net
 キクラゲなんて食べたことない

979:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:03.13 eXR3JfnT0.net
デマではない。エビデンスは山のようにある。
ガン予防、抗炎症作用、耐糖能改善、血栓抑制効果など、ビタミンDは名前こそビタミンだが、分類上の話であり、他のビタミンとはまったく違う。
ただ、サプリで接種しなくても一日10分の日光浴とシャケ、キノコ類を積極的に食べれば十分必要量となる。

980:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:03.92 T4KCHKZW0.net
骨粗しょう症の予防・治療のサプリとしてビタミンDを服用している高齢女性は少なくないと思う。

981:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:04.03 H0eSKynY0.net
店頭からサプリメント消えるなあ

982:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:09.82 LIoVu6tu0.net
海水浴で集まって解散させられるまでが様式美

983:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:14.03 p9MhNZWA0.net
>>934
つまり卵を食べまくってると花粉症なんか治まると

984:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:22.14 vCEMJ1Hz0.net
コロナ鍋て

985:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:23.94 CztLbO6I0.net
ナグモクリニックの人が一月には言っていた気がするよ

986:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:31.33 kQbvVRJK0.net
毎日しらすご飯の勝ち組ですが何か?

987:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:33.41 yQOV6PZd0.net
>>14
リポビタンDはビタミンBが入ってるけど、Dは入ってない。
これ豆な。

988:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:36.38 WHVZDhskO.net
>>1
おつぎはサプリメント買い占め
サプリメント業者は目ざといな次から次へと

989:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:37.37 O6b3mLlJ0.net
>>956
通販で買いなよw
ダンボールと包装は消毒だ☆

990:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:46.02 d10PcSV30.net
エビオス錠などのビール酵母ならビタミンミネラルほどよく含有

991:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:49.00 FVqqSeSP0.net
まだ感染していない99%の人間がほぼ毎日パンを食べているという
パンを食べると感染しないぞみんなパンを食べろ

992:名無しさん@1周年
20/03/27 19:14:57.78 L4ZpyAI/0.net
>>810
君達チョンには【コロナ券】w
ーーーーーーーーーー
君達はチョンなのだろう?
ファビョる 怒り狂うさまを意味する「火病」(ファビョン)を動詞として用いた表現。
火病は「a Korean culture-bound syndrome」として米国の精神科協会に公認された韓国文化特有の精神的症候。
韓国人を蔑むインターネットスラングとして用いられていることがままある。
ーーーーーーーーーー

993:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:00.60 sqiSvmRA0.net
納豆に多いのはビタミンKじゃないかな?

994:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:08.90 uHiAMtO00.net
>>958
それはコロナに限った話じゃなくて免疫の話だ。
スレタイは誤解を招くよ

995:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:11.13 kdxglFa60.net
今日は王将でニラレバ食べてくるわ

996:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:25.92 yQOV6PZd0.net
この前はビタミンCごいいって言ってたな。
ちなみに日光浴びればビタミンDは体で増える。

997:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:26.47 mjPcPHLH0.net
キノコ大好き派大勝利だな
勝利のエノキ食ってくる

998:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:27.44 mAVccZJO0.net
>>939
そのメーカーは初めて聞いたな
最近あまりサプリ板見てなかった…

999:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:30.20 LK5yWVLu0.net
サプリて毎日飲むのしんどい

1000:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:31.14 b74sO39C0.net
納豆にビタミンDは含まれてないよ
白身魚やキノコ類にあるから意識的に摂取すればいい
ちなみにビタミンADEKは脂溶性だから尿として排泄されないんで摂りすぎは注意
3日に1回サバ缶開けてればいい程度
カルシウムやオメガ3脂肪酸とかも含まれてるから栄養効率はいい

1001:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:32.68 Mt60Yv2W0.net
サバ缶がまた売れきれになりそう、、、

1002:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:38.02 7K49c4zH0.net
>>956
マツキヨはネットで店舗までお取り寄せできるよ
1品から手数料無料
(いっぱい買うなら宅配無料になるからそっちの方がいいけど)

1003:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:39.05 6tCyn6vG0.net
やめろよ干し椎茸が無くなるだろ

1004:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:39.88 1JtlVrzH0.net
ビタミンDは脂溶性のビタミンだから摂りすぎは危険だぞ
ちゃんと記事に書いとけよ

1005:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:49.12 UmD/hBXw0.net
>>970
パンを主食にしてるほうが重症化してるように思うんだが

1006:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:49.25 5uOgtQOu0.net
都知事「今すぐ外出して日光をあびろ」

1007:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:50.23 GW20Mmmf0.net
雑な推論だな
デメリットも言わない

1008:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:54.87 qtdAXNxL0.net
検疫官や医者や看護師が感染してんだから
パンピーが何しても無駄
感染者が近くにいたらアウト

1009:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:55.28 sqiSvmRA0.net
>>957
中華の定番だけどな

1010:名無しさん@1周年
20/03/27 19:15:58.03 8tdWyVXa0.net
脂溶性ビタミンはK以外過剰摂取で毒になる

1011:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:00.78 2BJmjUZD0.net
サプリは有害だよ。

1012:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:01.94 zJv3dnTr0.net
あれ、ビタミンDを取ると、
早死にするんじゃなかったっけ?
DAIGOが言ってた。

1013:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:05.59 6rigNWRu0.net
日光浴はセロトニン生成にもいいもんな

1014:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:10.01 rsz3SADt0.net
>>1、ビタDは、骨髄で血を作る時に必要なアリスロポエチンとういホルモンを生成
するのに必要。
だかたアルブミンを作る淡泊質や酵素も必要。
要は」内蔵機能の連携、機能改善の食事、生活が重要。

1015:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:16.72 lBQd0Ozg0.net
>>849
年寄りはどっちにしろもう体がボロくなってるから、
摂取してない人との比較が。
でも、他の薬でも絶対にそういうのあるだろうしなあ。
薬好き国民だからいくらでも飲ませられちゃう。

1016:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:22.01 vC+FjYf/0.net
>>973
自家栽培製作できる人はやればいいね

1017:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:29.25 GB+Wc+VR0.net
ぶっちゃけるとビタミンD広まったら製薬会社や医者共が食えなくなって困るからな
知られては困る不都合な真実だよ

1018:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:30.25 hB+edV++0.net
日頃からマルチビタミン飲んでる俺は正しかったようだな

1019:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:40.73 9cz5LvvJ0.net
マルチビタミンに普通に入ってるんじゃないの
リポビタンで~かよ

1020:名無しさん@1周年
20/03/27 19:16:56.29 sqiSvmRA0.net
>>982
大分に頑張ってもらおう
客が減って困ってる温泉業者が栽培すればええやろ

1021:名無しさん@1周年
20/03/27 19:17:02.71 yggofsZh0.net
伊太利亜人がベランダで歌ってたみたいに
椎茸食いながらベランダで全裸でタコ躍りすればいい

1022:名無しさん@1周年
20/03/27 19:17:08.38 GW20Mmmf0.net
ビタミンdは心臓に気をつけろ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 47秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch