【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」at NEWSPLUS
【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/26 19:10:35 ujDfhhm60.net
うそつきは自民の始まり

3:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:16 0iHP7TdX0.net
>>1
小学校再開にあたり「マスクをつけさせて登校してください」とあって、どこで用意すりゃいんだよ、と思った

4:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:25 0/c0TMCi0.net
今まで何してたんだよww
品薄になってから2か月は経ってるぞww
無能にもほどがある

5:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:34 PA8q6MI+0.net
マスクつくりまくれ
これしかない

6:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:37 Yn+/Oi8H0.net
あたりめーだアホ

需要に生産が追いついてないんだから

工場新しく建てて作る以外に方法はない

7:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:41 HCUbyIgE0.net
山形大学、

8:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:45 ztDdpTHc0.net
量の問題じゃねぇんだよ
どんだけ頭悪いんだよ

9:名無しさん@1周年
20/03/26 19:11:53 V4JxlCA50.net
2F「中国様に贈る方が国民より大事だからね」

10:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:05 Gg8yHY7z0.net
はい安倍の嘘つき

11:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:09 Ea9TOU5L0.net
別に外出する必要もないジジババが買い占めるからな

12:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:13 W4Rzg/j80.net
病院がマスク足りないとか、作ったマスクどこに消えてるの

13:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:15 I21+3ss/0.net
後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手
くらい

14:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:21 PA8q6MI+0.net
中国に圧力かけろ
日本企業の作ったマスク抑えるなと

15:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:36 sO4fs8rp0.net
マスクひとつでオタオタかよ
日本の実力ってこんなもんなのか?
情けねえな

16:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:39 NNJ6g5SF0.net
輸入出来てないのが原因って言わないよね。

17:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:46 CyL/AELy0.net
 
 
そりゃ都民は食品も買い占めにはしるよな

 

18:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:48 Zh7xtUHL0.net
結局さ、いろんな市町村で中国に寄付するとか言ってた分を未だに作ってるんじゃないの?

19:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:04 7ff5208k0.net
6億枚をただちに増産させまあーーーーーす!!

20:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:09 mx+q8Q7Z0.net
>>16
輸入に頼ってたのがおかしいと思わんか?

21:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:24 36g7ocCV0.net
イキってたガースーはどうすんのこれ

22:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:36 NR8nAuoC0.net
目処がつくまでやるのが経産省の役目だろうに

23:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:37 3hfmtyls0.net
アマゾンでマスク買ったんだけど
到着予定日から1週間過ぎたけど来ねー

24:名無しさん@1周年
20/03/26 19:13:43 7ff5208k0.net
ねえ、教えて
なんで日本政府ってこんなにまで無能なの??
むしろここまで無能になれる??

25:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:08 PDanGC6s0.net
>>3
小学校って給食のマスクあるのでは?布だけど

26:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:21 sINttDhy0.net
>>1
厚労省のマスクチームは何をやってんの?
遊んでんの?

27:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:24 mx+q8Q7Z0.net
>>24
自民て世間知らずだからよ
だからこんなに酷くなる

28:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:24 x/nc1ZyE0.net
終息したら需要激減だから簡単には増産できねーよな

29:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:29 1cXs3nFK0.net
マスクって1日にドラッグストアを4、5店回れば見つかるよな。
ないないってやつは見つける努力してないだけ >>1
    

30:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:29 hbVDbaTq0.net
無能ゲリアベ何とかしてみろ

31:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:32 pMXQmL7V0.net
国家総動員法まだ?

32:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:33 X6snPa/E0.net
販売数量規制やれよ
箱入りは事業所証明必須
店頭販売分は一袋七枚入まで
個人は周一で買う様にすれば在庫で死蔵されてる分も減るのに

33:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:35 ngLfu33m0.net
自民党党員総動員してマスク作れよ

34:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:46 gh3YH/m60.net
下着素材のマスクほしい

35:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:46 BDg2C7XO0.net
すぐ買えると官房長官が言ったんだが

36:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:52 KaqmVsnk0.net
>>29
ホントこれ

37:名無しさん@1周年
20/03/26 19:14:58 SLqki0V60.net
「転売屋のせい」とか言ってた無能おるかー?

38:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:08 mukDizOY0.net
ま た う そ つ き ま し た ね

39:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:16 UmQhof+X0.net
中国産マスクの日本輸出が滞って出荷待ちが山積みになってるぞー

当局と話してなんとかしろ

40:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:17 X0lsvwN20.net
>>29
book & this

41:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:25 gN43z63c0.net
そういうことになろうかと思って
1日1枚手縫いで自作している
気にってた追加捨てマスクを解体して型紙にして作ったけど割といい感じ

42:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:48 40Id1e9O0.net
ダイソーとかの箱入りは中国産だから

43:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:50 ZIpRzlc10.net
>>4
1ヶ月に30億枚作るのは不可能なので
コロナ終息までマスク不足は解消不可能

ちょっと考えればわかるでしょ

44:名無しさん@1周年
20/03/26 19:15:51 hjaIYlNE0.net
ヒトヒト感染しないとかマスクはすぐ買えるとか
聞いたのついこないだなんだけど

45:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:00 NvEswN530.net
マスクすら用意できない安倍無能政権

46:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:09 2d814ZbF0.net
元総理の鳩山が横取りしているから

47:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:35 uL07M7bx0.net
菅ちゃんが来週には流通するって言ってからもう半年くらい経ってるよな

48:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:37 1f2iXWfE0.net
洗って使い回せるマスクを作れば一般の消費量は激減するのに馬鹿だろ。布製作れって。

49:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:41 2vpL0gUx0.net
>>1
どっかのハゲがw3月中になんとかなるwとか言ってただろw

50:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:50 X6snPa/E0.net
ぶっちゃけ視察先が間違ってるわ
そこいらのドラッグを視察しろよ
いくら機械が可動しても国民の手に入らないなら国費も死に金

51:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:53 06RL77VP0.net
マスクはまだ高いけど。。。
URLリンク(www.tokyomotion.net)

52:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:03 NvEswN530.net
>>46
横取りしてるのは安倍さん直属のマスクチーム

53:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:11 V4JxlCA50.net
ほら爺婆が年金垂れ流しでマスク買うぞw

54:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:17 nfazjUHu0.net
>>14
それな。
全部輸出停止されとるんや

55:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:17 1Vh7S4le0.net
一度買い占めて道民にばら撒きましたよね?

56:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:45 udqBin8G0.net
ってか、今のこの状況で使い捨てしてる一般人いてないよな?
計算したら分かると思うけど、除菌して何日も使わないといくら増産しても足りないわな
そういうのを報道しないマスコミも悪い

57:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:51 r2dulpd90.net
もう使い捨てマスクを毎日何千万枚供給するとかいうのは諦めて医療福祉現場以外は洗えるマスクを普及させるしかないだろ

58:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:53 swCB7IcY0.net
六億枚はどうした
とりあえず市販用だろうがなんだろうが医療機関を優先させろ
政治家用とか官僚用とかどうでもいいからそっちも全部まわせ

59:名無しさん@1周年
20/03/26 19:17:57 zvDLxX5G0.net
供給が間に合う頃にはみんな布マスクになって余ったりして。

60:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:20 ssatFh5u0.net
国で管理して投票券みたいに各個に配達しろや

61:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:26 PDanGC6s0.net
>>47
流通はしてるけどいままで手に入れられなかった奴らが朝早く並んで買ってるんだろ
そして勤め人は素顔で満員電車

62:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:36 c/Sl2l3+0.net
国内の縫製工場で布マスクを作ってもらえば
材料があれば。

63:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:43 mx+q8Q7Z0.net
>>28
その前に死ぬよバカ
優先順位もわからないゲリサポ
>>59
いやそれでもいいよ
余ったらアメリカにやりゃいい

64:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:55 GwK9mBxm0.net
何処かにライン作って作ればいいじゃん
人が居ないなら公設民営方式でもいいんだからさ
下手すりゃ一二年かかるかもしれないんだからさ

65:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:10 r2dulpd90.net
>>59
次のインフルエンザ流行期に使えばいいだけだけどな

66:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:10 xHkJYK+k0.net
バラ撒きやめてマスクアルコール工場造れっての
雇用だって増えるだろ
3交代の24時間稼働でやれ

67:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:17 EfHJnmL80.net
増産とか言ってるけど、ちっとも売ってないよな

68:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:18 /u3UtDee0.net
定価を10倍にしたら良いだけなのに
いま必要なのは逆価格統制

69:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:19 G8VHmJtR0.net
スダレの髪毟っとけ
マスク班w

70:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:29 NvEswN530.net
>>56
毎日ドラッグストアに並んでマスクをためこんでるじいさんばあさんならあちこちに

71:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:30 X6snPa/E0.net
日産一億枚じゃないと足りないわな
それでも買い占めで行き渡らないのに

72:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:42 qabEc+fd0.net
配給計画立てろよアホ

73:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:53 PI804uwe0.net
死ねよホラ吹き糞虫!

74:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:12 JEOzz9Hk0.net
本当、嘘しか言わない奴らだな
来週にはとか言ってたのはなんなんだ?

75:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:16 iMV0To170.net
本当に増産してるのか?
うちの駅前のデパートは1ヶ月以上毎朝入荷なしだぞ
みんなで有給とってんだろ

76:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:17 ywknrQmh0.net
何や!
ケツメドはついとろうが!

77:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:32 BDvy6rCI0.net
どっかの国に横流ししてんじゃ

78:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:36 SLqki0V60.net
>>45
みんなマスクを欲しがってるから当然枯渇してんだけど、
その言いぶりだとお前はマスクじゃなくてもいいんだよね?
なら割り箸でもくわえてればいいんじゃね?w

79:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:36 c1MDEWh90.net
ガキのころはマスクといえば布マスクだったな。
いまみたいに使い捨てをするっていうやり方じゃなかったな。
いつからいまみたいな使い捨てが普通になったんだろう。

80:名無しさん@1周年
20/03/26 19:20:56 udqBin8G0.net
>>70
何でもかんでもレスしたら良いってものじゃないで
関係のないレスしない事!

81:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:14 I6k7uE1r0.net
サッサと中国から輸入しろよ! カス!

82:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:29 pg81o/xp0.net
>>24
よその国にでも行ったら?
行けるならな

83:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:40 QMaapMNY0.net
飛沫の拡散を防げりゃいいんだから適当な布で口覆ってろ

84:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:54 ssatFh5u0.net
科学メーカーとか酒造メーカーとかにもっとメタノール作らせろや無能政府

85:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:55 AcfyLQsA0.net
>>1
また
官房長官の菅が嘘ついた

86:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:58 eGKIQIEH0.net
これまで菅が自信満々にぶち上げたことで実現したことって何かあったっけ

87:名無しさん@1周年
20/03/26 19:22:01 eYNjueFY0.net
とりあえず布マスクでいいんじゃないか?
マスク持ってない国民に配布�


88:オてくれ



89:名無しさん@1周年
20/03/26 19:22:08 8oX1e8hS0.net
現状のままだと例え 30億枚/月 生産してもジジババが買い占めて
押し入れやタンスに貯蓄するからどうしようもない

たぶん100億枚/月で生産してもこいつらどうにかしないと一般人に渡らんぞ

90:名無しさん@1周年
20/03/26 19:22:10 sO4fs8rp0.net
中国人が中国共産党を信用してない様に日本人も全ての政党政権を信用してないからねえ(一部の民は除く)

91:名無しさん@1周年
20/03/26 19:22:34 QDVtvpA00.net
増産しています(してない)

92:名無しさん@1周年
20/03/26 19:22:43 8DTxZq/10.net
月30億枚あればなんとかなるかな?

93:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:02 jjzIMssx0.net
ジジババが買い占めるのやめさせろよクソが

94:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:03 7GqWWE5V0.net
国が嘘つくからみんな疑心暗鬼で買い溜めに走るんだよ!

95:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:04 A/kxjLLB0.net
手拭を口のあたりへ巻いとけばいいだろ

96:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:11 AcfyLQsA0.net
中国産マスクは今や早い者勝ち

スペイン、アメリカは既に100億枚発注済み

97:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:13 bojC9CX+0.net
>>66
その通り

98:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:17 NvEswN530.net
>>80
計算したら分かると思うけど、すぐに使わないマスクをためこまれるといくら増産しても足りないわな
そういうのを報道しないマスコミも悪い

99:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:21 eGKIQIEH0.net
補助金の条件が今月中に設備投資を終えることだったか

100:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:22 9q9TWXxS0.net
在宅でマスク作れてそれ集めて工場で消毒
流通にのる在宅ワーク作って

101:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:37 vi5LDPjG0.net
このニュースも全部嘘だと思う。

102:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:43 fkyRgIQt0.net
こいつら増産したマスク絶対どこかに横流ししてるだろ

103:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:47 dbYQfQCy0.net
無能経済産

104:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:53 n9876EUY0.net
アルコールはあるけど問題は容器なんだよなぁ

105:名無しさん@1周年
20/03/26 19:23:56 gN43z63c0.net
使い捨てのも、ヨレヨレになるまで、使ってる
洗濯ネットに入れて洋服と一緒に洗濯機で洗うけど
3回くらいは使えるよ

106:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:02 81M2QyuM0.net
何から何までポンコツ

107:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:06 GYieniQ70.net
一段と見かけなくなった

108:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:09 DGkrzzjn0.net
マスクの箱に埋もれて孤独死してる年寄りがシミになって夏に発見されてそう

109:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:19 QiVv6jja0.net
部品1つとっても中国頼み、何も生産できない国に成り果てたました、日本です。

110:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:34 GhgM7ZGX0.net
氷河期使い捨ての末路

111:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:46 5zvxXSls0.net
マスクチームは何して給料もろてんの?

112:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:54 3dOvulh50.net
同じやつが朝から並んで買うから無くなるんだろ。
周一とかで使えるマスク販売引換券みたいなのを配れよ。
それと引き換えに購入できる。

113:名無しさん@1周年
20/03/26 19:24:56 4EXrIk1W0.net
あーあ、備えておいたマスクももうすぐ無くなるな
引きこもりたい

114:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:04 0rp2DNJB0.net
>>3
布で作れ
小学生高学年は家庭科で作らせろ
低学年は親が作ればいい
2枚あればtariru

115:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:08 DGkrzzjn0.net
>>104
そういう問題ではない。殺菌しろよ。

116:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:19 jpCwfstd0.net
>>63
なら、お前が資材投じてマスク作れ

117:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:19 fSDbzAhj0.net
安物が高値、しかも中国発送ばかり
もう嫌だ嫌だ嫌だ

118:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:38 QiVv6jja0.net
加計学園グループに作らせろよ。血税突っ込みやがって、野菜育てる以外なんの役にもたってねーじゃねーか。

119:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:49 udqBin8G0.net
>>97
除菌して毎日使えって報道しろって事な
日本語分かる?
その爺さん婆さんにもそれを知らせればそういうのをやめるかもよ、って事だぜ

120:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:51 hQDci4RJ0.net
メルカリ ヤフオク禁止されたから
納戸でマスク山ほど眠ってるわ
普段から備蓄してたから
サージカルマスク山ほどある

121:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:57 bbH943ogO.net
>>29
行動範囲にある店は軒並み入荷なし&未定ばっかなんだけど
場所によるんじゃないのか

122:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:08 mx+q8Q7Z0.net
>>115
なんか会話が通じないゲリサポだな

123:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:08 LSIDrI/U0.net
どうせ政治家の関係者に配られてるんだろ
作れていないんじゃなくて、不正があるんだよ

124:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:12.56 n9876EUY0.net
>>108
お前をはじめ、安さばかりを求め過ぎた結果ですがw

125:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:12.81 FQr8+oxy0.net
アマで頼んだ怪しい奴、今日配送予定だったんだけど
案の定こなかったわw
まあ予想通りw

126:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:12.96 ZIGSJR210.net
中国に輸出を再開してくれと政府は要請しろよ
ほぼmade in chinaだったんだから、日本国内製だけで間に合うわけ無いだろ

127:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:25.13 3dOvulh50.net
朝から一時間並んでマスク買うようなやつはマスク必要ないんだよ。

128:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:35.26 QtvJ0yPH0.net
嘘ばっかりだ日本政府のクソどもが

129:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:38.37 AtKqdwz00.net
>>65
ゴムが数年で駄目になるらしいけどな

130:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:55.66 c5Uf80M/0.net
WHOに100億賄賂渡して日本すごいって言われるよりその100億でマスク工場建てろよバカども
おめーら政治家だろ
まともな意思決定できん人間はとっとと政治家辞めろチンカスども

131:名無しさん@1周年
20/03/26 19:26:58.77 2zZ0MDzz0.net
自民党や政府が買い占めているから一般消費者が買えないんろ

132:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:03.79 jjzIMssx0.net
3枚500円てのは今日見たけどあんなん買わないよ

133:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:14.04 ei94BXoJ0.net
一般人はマスクは手作りでいいじゃない?
こうしたマスクは医療関係とかに回すべきだと思う。

134:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:14.26 QiVv6jja0.net
>>123
は?人件費という安さ求めてる企業な?あほか。

135:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:23.28 D2xlKpTi0.net
>>125
もう山ほど入ってきてる
ネットで買えるぞ高いけど

136:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:24.57 P0x3iiY+0.net
もっと増産しろやはよしろ
間に合ってねーんだよ

137:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:27.73 uB8/vdbU0.net
来週になれば大丈夫とか言われてから何週経過したことか

138:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:28.07 sfr9r9Zt0.net
まーた嘘だったのか

139:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:30.04 6+Ns2CdF0.net
政府で田舎に施設つくって作れよ
民間に強いてばかりの無能!

140:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:34.16 mvxCpqUe0.net
月30億以上の需要があるのに月産6億じゃ行き渡るわけねーわ

141:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:47.51 49SkQwZu0.net
薬局に山積みしてた箱マスクは殆ど中国製だったし
あれが入ってこなくて全国民がマスク欲しいとなると
いつ十分出回るかわからないな

142:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:48.27 CaAvQ3d70.net
>>29
キチガイランサーズ

143:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:56.59 FkuGQokM0.net
しかしマスク着用同調圧力すごいな

144:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:04 zEd+saX60.net
金持ちは毎晩マスク風呂だというのに、我々最下層は、、、。

145:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:26 C1/Vkg3T0.net
>>143
想像したらわろた

146:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:32 6+Ns2CdF0.net
マスクと人口呼吸器は政府主導で作れ
無農安倍とっととやれ

147:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:42 WY4PKiwr0.net
>>1
生産量増やしたマスクはどこへ消えてんだよ。
国民に平たく配布しろよ

148:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:46 m2pm/FGy0.net
月200万人分か足りねー

149:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:00 fBFojFKc0.net
マスクを買いそびれた嫁のヒステリーが連日連夜

150:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:13 AxAFCVhd0.net
経済大国の日本がマスク不足とは。
一体いつまで続くのだ。信じられない政府の失政。

安倍政権よしっかりしろ。

151:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:22 n9876EUY0.net
>>133
そのコスト差が販売価格差になるって想像すら出来ないバカさなんですか!?

152:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:40 ei94BXoJ0.net
ジジババに買い占めさせないような規制を作るべき

153:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:42 6+Ns2CdF0.net
医療機関でさえないとか、どれだけ無能なんだよ

154:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:45 BR7MYvZs0.net
はやく解体しろ糞政府

155:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:49 qPcCNwPK0.net
牧原秀樹経済産業副大臣

ウルトラ馬鹿   

無策 無知 

台湾のIT大臣の100分の1の仕事もせず

莫大な歳費をもらっている

特に死に損ないIT大臣 早く逝ってほしい  無能無知嘘つき

マスクがどこで売ってるかのGooGleマップも出来ねえのか???

一人5枚までで管理できねえのか

学校で オーバーシュート  目に見えてるぞ!!!馬鹿 菅官房長官 無知無能

所詮 法政大学のばか

156:名無しさん@1周年
20/03/26 19:29:58 t6pQ0TgC0.net
JDIのガラガラの工場に200ラインぐらい作ればいい
ディスプレイ作るより儲かるんじゃねーの

157:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:12 pWmNn3zx0.net
くだらねえ商品券とクソみたいな企業の減税するくらいなら
プレバフ小屋のでかいので良いからマスク工場でもおったてろよ

158:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:23 cPOaHOY90.net
安倍と経済産業省はデタラメをいうだけというのが、
トイレットペーパー1ヶ月の教訓

159:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:23 2JD0fM930.net
暇な奴なんて相手にしないで早く値上げして、金出せばいつでも買えるようにしてくれ。

160:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:33 JD24aXK/0.net
うるせぇ早く販売開始しろや!

161:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:34 TsK4fAwi0.net
いちいちやる事が遅すぎる
問題が起きてから会議とかホントに無能すぎる

162:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:55 +pd6x9Lp0.net
中国の工場で作ったマスクが日本に輸出できないんだろ
あとは材料もか
やはり中国は半分くらい死ねばよかった

163:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:01 3CqmO+hh0.net
だって工場お膝元の静岡東部でもないもの

164:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:08 lqW/0Sfa0.net
今週はアルコール除菌スプレーの詰め替え用が
結構入荷してて沢山買えたわ
マスク?そんなもん腐る程在庫あるわ

165:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:12 QiVv6jja0.net
>>150
バカはおまえだ、ほんま基地だな。

166:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:19 4A3T8RQP0.net
もう配給か予約にしろ
いつまで経っても同じだろ流通管理するしかないだろ

167:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:19 WY4PKiwr0.net
>>88
やっぱりもうコロナ様を受け入れて、全力で頑張ってもらうしかないんじゃね。

168:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:20 BzV791ej0.net
官房長官の口から聞きたいな

169:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:20 pUBK5w7T0.net
なんでだよ!
2月に「来週にはマスク不足は緩和する」って言っただろ菅官房長官が!

菅閣下の御言葉を実現出来ないなら腹を切れ!!

170:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:50 0obvTY8m0.net
あれだけ自信満々にマスクは翌週に出せると言っていたアホはあれからどうした?
もう1ヶ月ぐらい経つぞ

171:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:58 fBFojFKc0.net
マスクを買えない奥さん達の事を考えて
マスク禁止の日を作って笑いながら買い物に行かせてあげて

172:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:08 Lq42VOFC0.net
>>168
あの禿げ普通に嘘つくから気をつけたほうが良いよ

173:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:14 n9876EUY0.net
>>164
論破しちゃってごめんねごめんねーww

174:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:16 QEr+O5wy0.net
あと170枚しかないよ(´・ω・`)

175:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:27 Er34eNU60.net
2月に1ヶ月で6億枚作れるからと豪語してたんだが?もう4月なんだけど。官製デマですね?

176:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:32 D2xlKpTi0.net
>>161
もう普通に輸出されてる
なんせ奴等は収束宣言してるからな

177:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:39 W8dab36f0.net
菅の嘘つき

マスクも消毒液も紙類もすぐ流通するって言ったのに

178:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:54 WH4rV5Zg0.net
政府がデマの発信源だからわろえない

179:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:00 H/+WAo8I0.net
12月にワイ5ちゃんでボロクソに言われたで
今だにマスクしてない奴は無能の証とか
非正規の証拠とか底辺発見機とか

ムカついたおかげで急いで買って今は感謝してる
あの恨みと感謝は忘れない

180:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:02 bj6huvU+0.net
>>156
そんなプレハブで作ったマスク使いたいの?

181:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:02 NtUnrCuA0.net
マスク生産に公的資金を注ぎ込めよ

182:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:12 TsK4fAwi0.net
マスコミも忖度してねーでもっと叩けよ
ホント腐ってんな世の中

183:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:26 hvL1Nr0T0.net
やっぱダメなんだろW


ウソツキwww

184:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:29 zwafCL1x0.net
シャープのように、日本で新工場作って生産すればいいのに、
二階が邪魔してるんだろ。日本で作ったら中国産が来なくなるから。

185:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:44 pTMlKMoU0.net
政府と老人が買い占めてるから買えない

186:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:50 kpEsaoQN0.net
マスクチーム立ち上げたんだろ?
マスクが足りない原因を調査すると言ってたよな?
原因が何か発表してくれ

187:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:58 uCNxf8Uu0.net
菅の無能っぷりが露呈したなぁ

188:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:02 xuw2MEVG0.net
6億枚はどこに消えてるんだよw

189:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:03 bbH943ogO.net
>>56
ユニ・チャームのやつは耳にかける部分の不織布が伸びてくるから丁寧に扱っても1週間が限度なんだよな
あと14枚しかなくてかなり厳しい…

190:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:07 hvL1Nr0T0.net
大企業と役所の発注を禁止しろ

個人単位で買えればいいことだ

191:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:13 bojC9CX+0.net
>>174
いいえ大本営発表ですよ

192:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:16 JALXmd5/0.net
テロ「マスク工場だな」
A「了解」
B「こちらブラック。了解した」
C「ひゃはー!」

193:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:25 vo8o5Ycn0.net
>>183
シャープはもともとクリーンルームあったんだってさ
それにしたってもっと政府が金出して作らせるべきやろ
世界的に需要あんのに

194:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:29 7BmEkxlX0.net
>>66
落ち着いたらどうするの?バカしかいねー

195:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:40 xa3ZUPqX0.net
>>183
それ市場ちは回ってこないだろ?

196:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:45 n9876EUY0.net
マスクを作りたければ工場だけではなく素材の心配もしてやれよな

197:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:52 Wl6gBKUm0.net
>>1
もう日本製は、待たない政府の言う事なんて信じない!
入荷しても朝市で買い占められて一般人は、買えないし
高めだけど中国から輸入され始めてるかれそれ買ってるわ!

198:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:55 A6T58m660.net
>>1
情けない国家だな
がっかりだ

199:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:02 kcBKMUol0.net
>>185

もしおトモダチが原因だったら発表できねえよなwwww

200:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:06 3dOvulh50.net
>>168
アイツらの言うこと、なんの根拠もないから。
森友の時からそうだろ。
この事を忘れず、次回の総選挙は自民以外に投票しろよ、何があっても。

201:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:06 dBujnlvi0.net
菅が来週から十分出回るっつったろ、先々週。

202:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:11 C++B9ffd0.net
マスクは諦めろよ
花粉症は泣け

203:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:12 vQ201XDP0.net
>>14
ほんこれ
しかもそれを露にも出さずお礼に送ったとか美談にしようとしてる糞中国

204:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:22 4A3T8RQP0.net
>>56
石田家のお父さんマスク部屋に干してたのさっき観た

205:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:29 bj6huvU+0.net
>>183
URLリンク(imgur.com)

中国が本気出してるからコロナ騒動が収まったら余りまくるよ
それでも作れっていうの?

206:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:30 UXgEuid80.net
何をやらせても遅いしそもそもやることがとんちんかん。
こんな時にも利権最優先だしマジで土人国家じゃね?

207:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:32 gN43z63c0.net
>>114
洗っただけじゃだめなのか
キッチンハイターにでもつけとけばいいのかな?

208:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:34 zwafCL1x0.net
>>188
っでも、あれって花粉症用だから、全く意味ないんだよね。単なるお守りみたいなもん

209:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:42 xa3ZUPqX0.net
>>187
シウマイ弁当かよ!

210:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:43 opfNnlU10.net
中国も普段無い欧米や中東とかひっきりなしに注文がきてるからなぁ
今は高くても売れるから余計に高くても売れる方へマスクが回ってる。
日本で増産っても不織布とかが不足してんだろ。
転売ヤーも日本以外に売ってうるんじゃないかね。切迫度が違う

211:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:44 MEkOBlJ/0.net
>>146
1億3千万の人口と考えて、1日1枚使って、一か月となると39億枚
6億じゃまったく足りないし、医療方面に優先、企業とかが社員に回すために
確保してたりするから個人となるとそう簡単には手に入らんさ

212:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:52 MpwL827V0.net
>>146
いやいや医療従事者に優先だろ

213:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:56 Lq42VOFC0.net
2週間自宅待機にしろって
そうすれば14日間5000万人の人がマスク不要
7億枚の効果がある

214:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:57 pvOEwGr90.net
とりあえずは箱の50枚とかはやんないでいいから
5枚パックのをたくさん生産しようぜ
その方が行きわたる

215:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:31 afCNcbdz0.net
>>1
だからさー、日本国内向けだけで月産20億枚ぐらい必要なんですよーん。

マスクメーカーだけじゃなくて生産止めてる国内大手メーカー
(シャープみたいなとこ)じゃんじゃんやらせりゃ1ヶ月ありゃ倍増ぐらいいけるっしょ。
既存のマスクメーカーの既得権益を守るとかなんとか言ってる場合じゃないんですよー

216:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:36 tmuC0a600.net
流通が追いついてない

217:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:49 uCNxf8Uu0.net
>>193
全員派遣でいいよ
落ちついたらクビ
派遣は調整弁だしこういう時こそ使い捨てしないと

218:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:56 TOjVnAzt0.net
終いには返せっていうwwww
無能な老人ばかりだな

219:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:56 kpEsaoQN0.net
医療用のマスクN95は?
これがないと検査できないし、患者の治療できない。

220:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:57 nfazjUHu0.net
>>199
自民が幾ら糞でもやっぱ野党は更にクソなんよ。維新は除く。

221:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:00 3CqmO+hh0.net
転売禁止その他、やることやってりゃここまで批判されなかったのにな
まともなのが政府に太郎(若い方)しかいないという
その太郎もtwitterで転売やら中国人の入国なんとかしてくれ言われてもいや俺他にやることいっぱいだしで頼りにならないし

222:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:01 Z8NRnwa80.net
>>56
会社の防災備品(一人50枚、全社員分)取り崩しすことになって助かってる
一人一つもらえるのに受け取らない人も多数いるので、なくなったらその人の分をもらうつもり
なのでマスクは毎日使い捨て

223:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:01 Iqazn/N+0.net
こっちにも書いとくか
さっき日テレで新宿の輸入食品屋で毎日5000枚売ってるってやってたよ
ネパールだかインドネシアだかの調味料売ってる店だって

224:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:07 xHkJYK+k0.net
>>193
何十兆もバラ撒くくらいなら工場造って増産した方がいいんだぞ
N95足りなくてコロナ拒否のクリニックだらけなの知らんのか

225:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:12 G8uiypVP0.net
>>104
手洗いすれば全然痛まないよ

226:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:12 QiVv6jja0.net
Amaz○nは気をつけろ、注文しても届かない、出品者に連絡もつかない状態になるぞ

227:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:19 00UvYvE00.net
マスクは自作推奨しろよ

228:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:23 gdUiQbhO0.net
マスク工場が火事になったり感染者が出たら終わりだろう

229:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:26 tmuC0a600.net
あと軽くてかさばらないからアホがいくらでも買い溜める

230:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:52 eO+ghfRL0.net
券配るまえにまずマスクを配ってほしいのだが

231:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:55 JALXmd5/0.net
上級60万人×300日分=1.8億枚
上級家族120万人×300日分=3.6億枚
残り4000万枚/1億1800万人=1枚/人未満

(´・ω・`)確かに

232:名無しさん@1周年
20/03/26 19:37:59 H/+WAo8I0.net
今だにマスク手に入ってない奴は底辺の無能とか
ニュー速+で12月から1月にかけてフルボッコに言うてたよな?
そんなだから非正規とかマスクしてない奴は無能発見機とか
覚えてる奴おる?

233:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:04 xa3ZUPqX0.net
>>163
無いですね

234:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:07 o8e9eV8s0.net
>医薬品メーカー興和の富士工場では

ここね
5枚入りで500円のマスク作ってたのは
コンビニで買ったわ
ちょっと1枚100円は高いなと思ったけれど
いくら高機能でも

235:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:14 dkVhChru0.net
中国産を使わないで!

武漢の軽症陽性者が内職でマスク作ってるらしいよ。

マスク使って感染することになる可能性が高いので
使わないで!

236:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:20 wRV+4h7W0.net
はよ転売規制を撤回しろや
我が家のマスク700枚を本当に困ってる連中に売ってやるから

237:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:24 2qjT4Ltl0.net
頑なに配給制に移行しないのは何でなのかw

238:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:26 2cxkjMQX


239:0.net



240:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:27 oBN2ziYu0.net
>>3
手作りしてくださいって国会で言ってた

241:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:29 uCNxf8Uu0.net
>>204
都合よく中国の事信用するんだねw

242:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:43 25eB633G0.net
kowaで月産1500万枚だからkowaが200社あってやっと月産30億枚

まぁ無理だろねそんなメーカーないじゃん

243:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:52 Lq42VOFC0.net
耳鼻科で耳鼻科オリジナルのガーゼのマスク100円だったから2枚買った
1人2枚までだったな

244:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:04 MI5/+ruy0.net
>>24
長期政権てこんなもん
独裁でやりたい放題あぐらかいてるからいざ世間がパニックになると決断できない決められない
一度もきちんと働いたことないから世間を知らない
二世三世議員だから

245:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:05 MEkOBlJ/0.net
>>206
口の周りは菌が多いから一日使えばマスクに付着してる菌はかなり増える
で、洗濯は除菌として妥当かっていうとまったくだめ(部屋干ししたときに臭くなる理由)
滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
汚いマスク使うと口周りのトラブル(感染症)の元になるよ

246:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:15 ya0GThkA0.net
ユ○クロあたりがクールテック使ってマスクかスカーフつくってほしいな
それ自体は粗目でインナー代わりにガーゼ入れるようにして

247:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:20 oBN2ziYu0.net
>>146
N95とサージカル以外が何処にいってるんだ

248:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:23 PFVr1LsV0.net
>>1
死にぞこないの老害が暇に任せて マスクを買い漁っているという現実
老害どもは早く感染させて 逝かせろ

249:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:25 xzB6JRfE0.net
手話を義務付けしろ

250:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:27 fSDbzAhj0.net
アメリカは最低限の医療品は国産化するらしいから
日本も中国から工場引き上げさせる方向で検討しろ

251:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:27 NXlwxGcRO.net
アパレル業界とかも参入してるけど
生産追い付かないよね…
作れば飛ぶように売れるけど

日本の町工場は、今こそ人工呼吸器作るべきだなぁ
精密機械工場は作れればECMO作るべき
今なら、世界で飛ぶように売れるよ

252:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:31 xa3ZUPqX0.net
>>215
渋滞してるの?

253:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:54 pvOEwGr90.net
>>206
エタノールは繊維を壊すからだめらしい
キッチンハイターは薄めたりとか面倒くさい
次亜塩素酸スプレーかマスクスプレーでいいんじゃない

254:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:59 fIrb7Wjc0.net
まあほとんど中国に依存してたツケが回ってきたなと。
今の需要は月30億枚。つまり1日1億枚。
実態とあまりにもかけ離れている。
対策として、何度でも洗えるマスクの開発、だ。
頑張れば自分でも作れる。
それが普及すればマスクがないイライラは一気に解消!
月30億枚の需要も10分の1以下になろう。

255:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:14 pYRZfAM+0.net
普通の家の窓に手作りマスク売りますって貼ってあったw

256:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:26 4HeBfTph0.net
二階とぽっぽとユニクロと

257:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:31 zwafCL1x0.net
アマ損の、4月中旬発送の中国製、って大丈夫?
キャンセル不可、とか、文句言うんじゃねーぞ、みたいなところにすべてチェック入れさて、
三週間先までおとなしく待ってろ


258:、って。以前に騙されたことある俺としては、二の足踏む。



259:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:36 BBSsN0vk0.net
今は大企業が買い漁ってるから一般には回るのはまだ先

260:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:46 e2k10Lyd0.net
ここで静岡県議兼、マスク屋の諸田洋之が一言↓

261:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:46 QPPXeUkJ0.net
そりゃ老害と中国人が買い占めてるからな

262:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:49 45Ev/YXa0.net
増産しても、買える時間帯の奴だけ買って仕事してる人は買えてないっていう悪循環

263:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:51 7Ue5JQAB0.net
1ヶ月半前の記事だけど

【2月12日】マスクの品薄状態「来週以降」緩和へ。菅官房長官が会見【政府保証】
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

264:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:52 4WnaOLc20.net
>>12
ヒント上級

265:名無しさん@1周年
20/03/26 19:41:00 /64USFmA0.net
もう配給すべきだって
買い占めるジジババがいる限り、
働いてる人は買えない

266:名無しさん@1周年
20/03/26 19:41:04 iapWABJ60.net
ざっくり、1億人が30日分で30億枚か
まだまだだね

そこまで民間に期待するのはどうなのか

267:名無しさん@1周年
20/03/26 19:41:08 l6qQZ9in0.net
役立たず大臣は辞めてどうぞ

268:名無しさん@1周年
20/03/26 19:41:55 uCNxf8Uu0.net
トイレットペーパーや除菌シートはボチボチ売り場に並び始めた
マスクは一切無い
菅の嘘つき

269:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:07 PePYH10V0.net
ソフトバンクがアメリカに寄付するという
140万枚のマスクはどこで調達するのだろう?
日本じゃないよね?

270:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:15 Okd/3rgS0.net
トンキンがパンデミックで全部買い占めるから田舎者には渡らないよ
残念だったね

271:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:20 Eh8dFNYI0.net
選択できるガーゼマスク増産したら収束するとおもう

272:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:22 WovjRS9z0.net
洗って繰り返し使えるマスク増産してよ
使い捨てもったいないし
ミシンで手作りしたけど時間もったいない

273:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:22 Vf9kGwbZ0.net
一日一億枚って流石に多すぎだろ
半分くらいじゃね?

274:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:33 Ll2G7Nzr0.net
結局マスクしても感染爆発するじゃん
意味ないこと流行らせるなよ

275:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:36 IoRSJeLg0.net
こないだ北朝鮮で軍の高官何十人が金正恩元帥の前で陳列して並び
正恩元帥も黒マスクで全員黒マスク姿で国家あげてコロナ対策に取り組んでいる
という姿を披露なら日本の奴等が見たら貶し笑いしそうであるのだが残念ながら
元帥だけはマスクなし 日本人もあっけに取られていたな

276:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:44 gN43z63c0.net
マスク用に可愛いレースのゴムが欲しいなー

277:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:10 lTGVUjqN0.net
>>1
こんなんでも支持率調査では上がるというね

278:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:24 zNOSFAgM0.net
>>1
そんなアホな/(´>ω<`)\
スガのウソつき!
安倍政権も終わった
日本死ねや(`・ω・´)

279:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:25 oBN2ziYu0.net
>>266
Alibabaは
韓国に日本と中国のマスクを
日本に韓国と中国のマスクを
プレゼントしてたよ

280:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:27 2OSSxXIi0.net
政府が買ったマスクはどこにあるの?

281:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:41.67 vo8o5Ycn0.net
富士近郊に住んでるのに全然買えない><

282:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:44.21 G9kqt5ga0.net
花粉症で普段からマスクのまとめ買いしてて助かったけど、まだ広く行き渡らないなら洗って使うしか無いな

283:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:51.29 H/+WAo8I0.net
>>243
熱々にドライヤーかけるのはどないやろ?

284:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:53.52 iPSqI5LR0.net
>>178
複�


285:Gだなwでも全く備蓄しとかないのは良くないと思うぞ うちは割と年中使うから常にファミリー用のが一箱はある状況だった



286:名無しさん@1周年
20/03/26 19:44:23.58 M+xO/kb70.net
アホ売国安倍自民がチャイナに入れ込みすぎたせい
マスクの多くがチャイナからの輸入だったから、
中共政権がマスクの輸出を禁じると、
輸入が止まる

287:名無しさん@1周年
20/03/26 19:44:30.02 wGyDkFe80.net
単純計算で1ヶ月に36億枚のマスクを生産しないと品薄状態は止まらないんだがそういう数字は政府内では出てこないのか?

288:名無しさん@1周年
20/03/26 19:44:46.17 pvOEwGr90.net
>>243
>滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるらしいぞ

289:名無しさん@1周年
20/03/26 19:44:49.81 zwafCL1x0.net
一月に医療用マスク500枚買った俺は、親類、近所に配って、今は残り一箱50枚。

290:名無しさん@1周年
20/03/26 19:44:52.66 RnePgdll0.net
政府メーカー卸、すべて春先終息シナリオで考えてたってこったろ
生産から転売まで、すべて最適化の結果に過ぎない
根元は経済の冷え込み

291:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:08.20 eLb/kdjH0.net
コラァすだれハゲよぉ
しれっと嘘こきやがって

292:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:14.78 oBN2ziYu0.net
ネトサポと会合で配ってるのあったね・・・
政府が全買い上げしてるミャンマーの布マスクとシャープのマスク何処にいくのだろう

293:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:15.87 M+xO/kb70.net
必ず一人一日一枚消費するわけじゃないだろ
おまえらみたいなひきこもりはマスクいらんし

294:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:20.04 Er34eNU60.net
口にガムテープ
鼻穴にティッシュ

295:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:23.72 afCNcbdz0.net
>>265
月産4億じゃ全く足りないし、6億枚でも全くたりない
通常時と違って 需要激増だし
そもそもⅠ枚ずつバラ売りしてないし
これから1年から数年間は世界中でマスク需要激増したままだから
日本政府が購入保証するなら、設備投資してもモトとれる製造業は国内にだって
たくさんあります! なんで異業種参入がシャープだけなん??

296:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:03.97 z3SHfAm90.net
>>1
中国に8割頼ってたんだからそっちが復帰しないと無理だろ

297:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:07.65 86mEXHyY0.net
けっきょく配給したのって北海道だけだったね。
オーバーシュートしたらポスティングしてくれると
おもってたのに。

298:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:09.82 xa3ZUPqX0.net
>>234
さっき100均で偶然買えた黒い奴2枚入りでテンション上がりまくりだが?

299:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:26.39 sxM6fi9V0.net
たかが日本だけで品薄な訳無いだろ
中国に行ってんだよ

300:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:26.70 t/w8LbzN0.net
・オリンピックのロックダウンや各種自粛で余った人員がいそう
・マスク増産の邪魔にならないマスク作りに要るモノ探せそう
・政府の作ったハコモノをどうとでも借り受けられそう
条件は揃ってるぞ、政府
ガンバ

301:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:27.12 JJxCHK420.net
これを教訓にいくつかの物資は国産しか販売できないように規制した方がいい。
いざというときのためにも国内の工場を保護しておかないと。
また新しいウイルスは現れるよ、必ず。マスク、紙、このあたりは各国自国で賄うようにしておいた方がよい。
局地的なときには各国で融通きかせればいいし。

302:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:38.93 M+xO/kb70.net
>>291
シャープはもう日本の企業じゃなくて、中華系企業だから

303:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:40.55 61rv/4J


304:z0.net



305:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:50.95 sh4XwzLV0.net
>>29
小規模クリニックにやっと回ってきたレベルだからないよ
生産量と人口ですぐわかるウソつくなよ

306:名無しさん@1周年
20/03/26 19:46:57.82 3Nhgt8dT0.net
どうせ足りないんなら
マスクするの止めるわ
俺の分は本当に必要とする誰かが使ってくれ
ただ、俺が無意識に撒き散らすことには
同意願う

307:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:09.09 utWlbbYA0.net
>>286
感染者を緩やかに増やしていくみたいなグラフあったじゃん
あれ見たら、このタイミングで終息無理だったろw

308:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:26.48 MEkOBlJ/0.net
>>284
使い捨てが前提ですからね
衛生的に使うなら多少性能が落ちるのは仕方がないし
何度も繰り返し使えると思っちゃいけない

309:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:27.40 O7DgqXDo0.net
いくら増産しても開店前から並んでる老害パヨチョンの買い占めがあるから供給が需要を上回るはずない

310:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:35.54 pvOEwGr90.net
>>293
今は東京に集中配給しないとな

311:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:41.85 zwafCL1x0.net
で、あるルートから、ブツが4月に手に入るって連絡来た。もうわくわく感だぜ。

312:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:50.75 6aKKv/DH0.net
会社から1ヶ月分のマスク支給されたから2ヶ月は保たせられそうだわ。

313:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:58.24 gN43z63c0.net
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるのか
薄めた次亜塩素酸水をふきかけたらいいのか
なるほどー

314:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:01.13 Xz0v3t1h0.net
>>1
溜め込んでるでしょ

315:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:02.33 5Cs/TH600.net
令和おじさん「あと一週間でマスクが流通します!(ドヤァ」

316:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:16.30 NxECGiuF0.net
>>285
俺も会社の同僚達に無料で200枚ほど提供してしまった
おかげで防災備蓄マスクは後200枚ほどしかない( ;∀;)

317:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:19.86 U4HXCJLM0.net
来週からはとか言ってたお偉いさんは恥ずかしくないのかね

318:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:26.26 soF/7UU80.net
日中戦争から大東亜戦争敗戦までの政治軍事指導層もこんなポンコツだったのかな
いや、コイツ等以上だな
コイツ等はそれを超えようとしてるけど

319:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:26.95 sh4XwzLV0.net
>>35
これが明らかなウソ
生産数がそもそも足りてない
医療にしか回らないよ

320:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:51.69 n9876EUY0.net
>>297
高い国産商品しか流通しなくなってすっかり痛みを忘れてNHK的に叩き始める未来しか見えないわ

321:名無しさん@1周年
20/03/26 19:48:52.64 6CzRyPur0.net
うそつき令和おじさん引退しろ

322:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:02.30 zfc8geck0.net
外回り中頻繁にドラッグストアーに行くけど、マスクは2月から見たことない

323:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:20.13 3dOvulh50.net
>>229
物流システム変えないといけないし、配るって誰が配るの?
購入に強力な制限しないとダメ。

324:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:24.72 5hU51VVh0.net
そりゃあ中国にマスク輸入の80%も止められれば、こうなるな
レアメタル以来のチャイナリスクだろ、中国と仲良くとか無理だよ

325:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:30.10 kiOWr9Oc0.net
去年からの蓄えがあったけど最近は3日間は同じのを使うようになったわ

326:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:31.56 +MH+zWvb0.net
マスク無いのに学校再開とかやめて。
子供死んだらどうしてくれるの??
マスク学校で配布してよ!!
キッチンペーパーの変なやつはダメよ


327:。



328:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:37.73 juKPZ9Xt0.net
薬局や販売店に朝並べる生産性の無い暇人対策が最優先だぞw
転売なんてマスク総量の0.01パーセントも無かっただろうに
とりあえずは
販売時間を朝一禁止!昼以降でランダムにしろ

329:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:39.67 xkWA7zv20.net
>>11
ホムセンに朝から並んでるのジジババばっかり
こいつらが日本の元凶やわ

330:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:40.41 zwafCL1x0.net
今日、10時開店の近所のドラクエ行ったら、入り口に「本日マスク40個」って書いてあった。
そんなに並んでなかったんで、先頭から数えて行ったら、並んでる奴ちょうど40人だった。
そういうことか、並んでる奴少なかったのは。

331:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:57.33 8FHoZ0ax0.net
約束破り

332:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:59.16 lUcPNOMT0.net
国産のは国が買い上げて適切に供給するとしているが
バカジタミ系政治屋が中共に貢いだので
公務員用を再備蓄中だ。平民には中共産品を買わせるジタミそーか

333:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:08.03 lsy3/D0d0.net
有事になれば海外の工場はあてにならないと思い知ったかな

334:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:08.34 1ccQ45jk0.net
普段使わない人が使うからな
家になんとなく残ってた箱もあと10枚程度

335:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:17.03 afCNcbdz0.net
>>312
な、あの会見は謎すぎだった
官房長官と、官房長官に説明した厚労省の役人
簡単な算数レベルが理解できてないの?って会見きいててのけぞったよ。

336:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:39.65 9URfVpk+0.net
>>56
平日は毎日使い捨て
土日は極力引き籠るか外出は1日のみ

337:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:40.54 ihDI7ns10.net
永遠の来週

338:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:42.00 cW5VGwqO0.net
台湾みたいに配給制にしてくれ

339:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:00.25 gUGpiXAY0.net
近所のドラッグストアは毎日ジジババが行列作ってるけど
これの改善はしなくていいの?

340:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:03.52 86mEXHyY0.net
>>321
死なないだろ、そんなに心配なら田舎の学校に転校しる。

341:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:07.21 iPSqI5LR0.net
>>220
大臣ってのは却って身動き取れないってのは確かだけどね 河野が厚労省への要望とか言ってるけど、あれだって非常時であれば越権行為と見られてあまり好ましく思われないはず

342:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:07.69 yW11bNVS0.net
もっと機械の高性能化して日本産マスクを増やせ

343:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:19 w7jjIPjd0.net
開店前に並ぶことが日課になってる爺が居るわ。
昨日はどこで何枚買えたとか自慢してるの。

344:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:20 2KNSRtiz0.net
マスク輸入禁止の法律作れよ。

そしたら日本国内に工場作るだろ。

345:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:23 tUvth6tW0.net
前言ってたのは嘘ってことか
平気で嘘つくんだなこの政権は(棒)

346:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:27 2qjT4Ltl0.net
マイナンバーなり、免許証なりで認証して配給制にした方がいい

347:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:28 5hU51VVh0.net
国内の備蓄マスクも贈呈してこれでも親中とか言ってる国会議員は売国だろ

348:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:29 6guh20nf0.net
口だけなら俺でもできるぜ?

349:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:33 t4GhemS/0.net
>>1

使い捨てマスクだけじゃなく、布マスクも服やタオル作ってるところに製造してもらうべき
それやらんと品不足ずっと続くぞ

350:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:44 o0I0jG0a0.net
俺とか持ってない人間も増えてきたぞ
買い占めた奴から回収して配れ

351:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:47 BAe0Ih5a0.net
どうせウ


352:ィルスは単体なら完全にシャットアウト出来るマスクや防護服でもない限り 防げないんだからウィルスを含んだ飛沫が直接体内に入らないようにすればいい訳で 最悪余ってるシャツとかを四角く切って重ねて口や鼻を覆うだけでもいい 出来ればゴーグルがあればなお良いけどメガネ掛けてるならそれだけでも多少マシかな



353:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:50 zwafCL1x0.net
病院勤めしてた俺としては、マスク二重にして、一日6枚使ってた頃が懐かしい。

354:こんなに猫になっちゃっていいの?
20/03/26 19:52:00 6Ew9qCD8O.net
近所の薬局で、0時から自転車に乗って来る中国人が並んでて草。

355:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:07 yW11bNVS0.net
>>311
何人家族よ?

356:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:24 Bdw0dcPd0.net
>>1
お前らの身内配りしてるからだろ

357:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:47 yW11bNVS0.net
>>344
布マスク使え。

358:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:51 wSD8Ie8G0.net
ユニチャームの5枚入りの少し高級なのを政治家一人100袋はガメてそうだよなw
市民にまわってくるはずがないw w

359:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:56 w7jjIPjd0.net
同じ人が店頭で在庫を見つけるたびに必要以上に買ってる状況だから
国が統制しない限り潤沢には行きわたらないよ。

360:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:59 kiOWr9Oc0.net
>>336
日本はすでに後進国だから機械が古い

361:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:01 WWa76N1a0.net
六億枚用意する→安心されない 信用されない
やっぱ用意出来ない→知ってた 更に信用されない

362:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:03 A1cNnrST0.net
介護現場はもうマスクも消毒薬もないよ

363:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:04 eO+ghfRL0.net
>>347
まあそこまでするなら大したもんだw

364:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:31 lKrxNcvu0.net
そもそも使い捨てだと一か月6億枚じゃ全然足りないしな
医療関係を優先してほしいけど、花粉症の季節はなんとか手に入れたい
服飾関連のメーカーは布マスク作ればバカ売れだろ

365:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:33 iTrpG49z0.net
>>343
布製マスクは増産してて今月から供給されてるハズ
田崎スシロー先生の話では

366:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:33 yW11bNVS0.net
>>353
>>1も読めないアホで可哀想

367:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:42 61rv/4Jz0.net
>>310
あの発言は、何を根拠に言ってたのだろうか?
算数ができれば、絶対的に不足するってバカでも分かるのに…
官僚が用意しが原稿を読み上げるだけにしても
その前に ちょっとはおかしいと気づけよw
数週間後、市中を視察して、「聞いてた話と全然違う!」と
官僚相手に激怒したらしいね、菅は

368:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:52 5hU51VVh0.net
なんでこんな仕打ちを受けて日本にいる中国人を追い返さないの
平和ボケの国会議員

369:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:52 524JESni0.net
1月「来月までには」
2月「来月までには」
3月上旬「来月までには」
3月下旬「めどはついていない」

思い付きで6億とか言い出すアホ共はさっさと辞任しろよ

370:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:53 WuFmaFD60.net
まあ簡単な算数の計算で、なんで品薄が来週にも解消できるのか不思議だったが
案の定、池沼スダレハゲの嘘だったからな、しかもなんで品薄が解消しないんだと
部下を怒鳴りつけるとか、頭おかしいにも程があるだろw

371:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:54 QpO2eIWG0.net
自給率を下げた結果がこれだよ。

372:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:56 MiIGgu/60.net
5時とか早起き多いんだな

373:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:05 lUcPNOMT0.net
上級国民だけで分け合ってんじゃねーだろーな

374:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:09 f0AlOedO0.net
個人で異


375:常に買いだめしてるやつがいる 配給制にすべき



376:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:09 86mEXHyY0.net
>>346
マスク二重にしたら効果高くなるの?
めんどくさいから?

377:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:09 VCBfmcgT0.net
令和おじさんの最近の無能晒しは凄いな

378:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:10 bAoRKPwh0.net
孫正義はここでカネ使って工場建てるべきでは?
よくわからんとこに投資するより確実だろう

379:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:20 H+yXdFTU0.net
>>343
布マスク大量に作れるが買い取ってもらえるのか

380:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:26 +tA65jhY0.net
もうネット通販に溢れてるじゃないか

381:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:32 9FTOTTx10.net
>>3
蓮舫「は?w」

382:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:38 soF/7UU80.net
>>318
転売には規制をかけたみたいだけど、
大量・重複購入には規制賭けてないんでしょ
じゃダメだよ、安倍清和会・公明党政権は

383:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:50 kiOWr9Oc0.net
>>359
1か所で1ヶ月何十億個も生産できないだろw

384:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:56 3g3wFqUI0.net
楽天市場で洗えるマスク買っておけ

385:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:58 PBQJv/tX0.net
先月言ってたよな3月にはマスク不足は解消するとかw
政治家は国民にウソ言ったら国民に賠償する制度にしたほうがいい
政治家になる理由って金と利権
国民?せっせと納税せいや下級共がw
これが現実

386:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:01 hv3yGmex0.net
おいガースー出てこいやコラ

387:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:03 cf3QtORsO.net
はあ?
スダレハゲはいい加減な発言しやがって

388:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:04 nYgkm5Tw0.net
二月にアメ横で見たのが最後だわ、マスク
あのとき買っておけばよかった

すぐに買えるようになるって大臣が言ってたから買い溜め自粛したのに

389:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:07 85IRirCQ0.net
埼玉だが今日もフラッと立ち寄ったマツキヨとミニプで7枚入り買えたよ
こないだの日曜は午後イチくらいにココカラで箱買えた
手持ちは400枚くらい��

390:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:22 U7G6AIXO0.net
中国人の間で超人気のロリエロ動画がある
にーとと天使とえっちな家族 にじいろばんび
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

マスクは中国人の買い占めを止めないとどうしようもないだろう

391:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:21 NC/Y+SpD0.net
もうさ、国営化のマスク工場作れって
いつまでグダグダやってんだよ無能が

392:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:22 j0CRw5dg0.net
>>323
またランサーズだよ
>>11もだ

393:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:38 H/+WAo8I0.net
5ちゃんで馬鹿にされて急いで買ったら
オカンが消費税増税やからと山ほど買い込んでた

それでも毎日だといつ終わるか分からんから
あの時に「マスク手に入ってない奴は無能の底辺」とか煽ってくれたのは感謝や

394:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:43 86mEXHyY0.net
>>362
じりじり引き伸ばして暑くなる季節に突入して
みんなが諦めるのを待っているのかな?

395:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:49 jduRNtls0.net
このウィルスいつまで続くかわかないから作れるだけ作らせちゃった方がいいぞ

396:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:52 iPSqI5LR0.net
>>363
二部大


397:学卒だからそんなもんよ



398:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:53 8lePQ6fr0.net
マスク特別部隊はどーなったんだよ
全然報告ないな
ちゃんと報告くらいしろよ

399:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:00 dIWdliL+0.net
>>3
二ヶ月間、何してたんだよw
販売されるまで指咥えて待ってるだけの猿かよw
言われないと自分の人生も決められないカスは、生き残る価値なんてないなwww

喚いてな、劣等種。

400:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:02 hr7h6P4k0.net
>>370
マスクの増産は100%赤字になる
承知で増産しているメーカーは大した物だよ

孫は、口だけで日本に貢献するようなことはやらない

401:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:02 PBQJv/tX0.net
ロリコンや性犯罪者が教員になるのと思考は同じだから

402:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:18 K2vjgsPU0.net
え?話が違うじゃない

403:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:27 qrvBony00.net
>>1
和牛だ魚だ寿司だ旅行だとか言わずに
こういうところに金使えよ
2ヶ月前に


本当に現政権の平和ボケっぷりが半端ない

404:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:28 zwafCL1x0.net
で、先日隣の家の未亡人が、「カレー食べる?」って手作りのカレー持ってきたんで、
しょうがなくお返しにマスク上げた。もうね、熟れた未亡人には男はダメだ。


その人。今年77歳。

405:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:29 3dOvulh50.net
>>283
そういうこと考えるより、忖度、改竄、根回し…で忙しいから適当なこと言ってるだけ。

406:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:35 Pjri9yIeO.net
>>1
また中国に送ったりしてないよね?

407:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:47 mM/UrXXx0.net
今後マスクを使い捨てするという発想はやめよう。
洋服直しの店でオーダーメイドで洗えるマスク作ってる所多いよ。
1枚1000円ぐらい。これで1ヶ月は過ごせる。

408:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:00 fbwNcNy00.net
>>1
興和って愛知だったのか。
三次元マスク派だから頑張って欲しい。
まともに流通しないのは予測ついてたから、手縫いで量産するわ。
東レのフィルターも買ったし。

409:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:07 GY3IGDnF0.net
同じ奴ばかり朝の行列を作ってる

410:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:11 c0RX8mgp0.net
復興並みに予算突っ込んで、1日1億枚生産しろよ。
無駄に感じるが将来を見れば安いと思う。

411:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:39 GNY+083a0.net
ジジババ買うな
家から出なけりゃ必要ないじゃん

412:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:41 dIWdliL+0.net
>>344
買ってないお前が悪い。
使い捨てのポンコツマスクにすがり付く愚民にも呆れるがなw
あんなカスマスクで防げるものかw

413:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:50 wH001PD+0.net
安倍が自信ありげに生産量アピールしてたのに

414:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:57 H/+WAo8I0.net
>>380
ワイもここで馬鹿にされて無かったら買ってなかったわ

415:名無しさん@1周年
20/03/26 19:58:17 /8nfhhFB0.net
嘘ついてるんでしょ?
ちょっと出荷したマスクの流通経路を開示してみろ

416:名無しさん@1周年
20/03/26 19:58:35 FDF4IpSj0.net
だからどこに消えてるの?医療機関優先としてマスク消えてから3カ月ちょい経ったのにおかしいだろ

417:名無しさん@1周年
20/03/26 19:58:40 HpInBP7y0.net
嘘つきが官房長官やってるからな。
バチ当たるわこいつら。

418:名無しさん@1周年
20/03/26 19:58:48 aIbwz//M0.net
鬼女様は書き込みで
「使い捨てマスクは1日三枚交換して使う」
言うとったでーーー




419:ォりるわけないやんかー



420:名無しさん@1周年
20/03/26 19:58:56 afCNcbdz0.net
>>360
うーん、菅官房長官 どうして読み上げるときに気づかなかったのか...

官僚がわたした原稿なら「明日、宇宙人が来襲します!」って書いてあってもそのまま読みそうな勢いですね

421:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:13 4C4qtC0J0.net
何のためのマイナンバーだよ、ポンコツ!

422:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:33 3dOvulh50.net
>>374
だから購入引換券を自治体が発行すれば買いだめなんかできなくなる。

423:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:43 93umduBZ0.net
クラフト屋でマスクキャッチ買ったよ
キッチンペーパーやガーゼ挟めばマスクになる

424:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:47 afCNcbdz0.net
>>409
医療・介護現場なら、通常時なら1日3枚どころじゃないよ

もっと使う、ってか使い捨てないと他の患者に移しちゃうから危険。

425:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:04 TMj2QQTn0.net
ガースーに釈明させろよ・・・

426:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:04 5hU51VVh0.net
孫のような反日には工場直売で150万枚もN95マスクが購入出来る中国
自民党は売国政権

427:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:08 GY3IGDnF0.net
>>399
売ってくれ
中古になるが俺所有のラブドールと
交換してやっても良いぞ

428:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:09 LkQoH0gn0.net
もう政府管理しないと
裏の裏をかく転売屋と、溜め込みシニア達に取られていくばかり…

429:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:27 27n9uqjW0.net
ウソつきすぎてワケわかんなくなってそうだな

430:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:35 4afyllzz0.net
新規工場つくってマスクつくればよかったのに

431:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:38 L2O/bU4Z0.net
中国みたいに国立工場を作るのはどうだろう

432:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:47 O4OFr4MH0.net
夏になって暑くてマスクなんてしてられねーよって頃に売られてる感じか

433:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:49 oxFohqs60.net
聞いていいか?
トイレットペーパーとかティッシュは
辛うじてドラッグストアにはあるけど
どうしてマスクはないんだ?

434:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:52 SLqki0V60.net
そりゃ死んでるのは高年齢が中心だからな
年齢高いほど必死にもなる

435:名無しさん@1周年
20/03/26 20:00:55 TiHNsuuZ0.net
水着メーカーのマスクが良さげだったな

436:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:10 W1+c372c0.net
マスク需要はまだ続く
中国人が消えない限り

437:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:10 WIJfzWHh0.net
マスク特別チーム作ったいうてたやんか
ポンコツか?病院優先、配給制にサッサとしろ

438:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:11 PFJzVqL00.net
店頭に並んだ直後に買い占められたらいつまでたっても行き渡らないよ

439:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:11 H/+WAo8I0.net
>>390
お?あんた「今だにマスクしてないのは無能の証拠」とかカキコした事ある?
12月から1月ぐらいに
その煽りのおかげで買いましたwありがとう御座いました!

440:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:13 RtlFt1x+0.net
スダレ禿の嘘だけは追及し続けなければならない

441:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:21 UZkc8aOI0.net
>>411
今活用しないならいつやるのかって話だよね
アプリは台湾から分けて貰えば良い

442:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:29 hLIpLlWb0.net
>>1
>経済産業省はマスクの供給量を増やそうと、全国14社に補助金の交付を決めています。

その前に流通価格が適正なのか(ちゃんと上がってんのか)調べるべきと違うのか?
あと補助金よりも法人税カットのほうがいい。

443:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:30 50z2kP1t0.net
結局用意出来なかった政府

444:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:39 SLqki0V60.net
国会で流行らせたらどれだけ世代交代が進むだろうか

445:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:59 QcVE1/DD0.net
増産して月間6億枚って政府は言ってただろ

お前ら算数使って、自分の頭で判断するんだよ。


日本国民は何人いると思っているんだ?

446:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:04 EKkGysA


447:Q0.net



448:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:04 lrLBWHEW0.net
タンポンとかナプキンの生産を半分止めて
その分をマスクに回せ
江戸時代は魚の腸とか使ってたんだから平気だろ

449:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:20 fxX5YaWu0.net
菅は嘘つき!

450:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:27 EKkGysAQ0.net
刑務所で作らせろよ

451:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:28 pWmNn3zx0.net
>>179
いちいちマスクどこどこで作りましたって調べて買うのか
神経質かよ

452:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:37 lxrcUTvo0.net
何億枚か生産するからへーき、へーき
って言ってなかったか?

453:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:40 //8XlUCe0.net
こんなんならフリマで6千円出して五十枚入り買うから規制解除しろやー!

454:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:41 5hU51VVh0.net
マスクでわかるように医療機器や薬製造を中国に頼るのは非常に危険

455:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:45 I1P2QZLB0.net
ジジババが早朝から並んで買い占めている
トイレットペーパー、ペーパータオルの買い占めは一巡した模様

456:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:00 cl1URSq30.net
三日前たまたま寄ったドラストにマスク売ってた
私より少しあとに来たサラリーマン風の男性が私が手にしてたマスクが欲しそうだったので譲ったら喜んでくれて、私は手作りマスクあるしまぁいいやと思ってたら
今日はドラストで飲み物買おうと思っただけなのにエタノールが売ってた
私的にはマスクよりエタノールのほうが助かるので、マスクを譲ったらもっと良いものが買えたって感じ
なんか不思議な縁だなと思ったわ

457:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:15 QcVE1/DD0.net
>>441
日本国民民は何人いると

458:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:19 yriaRPRi0.net
何億枚も製造してるのになんで一個も買えないの??
どこにいってるの?

459:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:27 86mEXHyY0.net
>>423
9割が中国生産だったから。
日本の中国工場が生産しても出荷できない。

460:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:32 WYfHwOkl0.net
6億枚がどうとか言ってたのはまだ有効なのか?w

461:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:48 PshZMORV0.net
使い捨てないのが必要だな

462:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:49 eTt/TS4R0.net
台湾で2ヶ月前にできてたことがいまだにやれるメドさえ立たないのか
企業から直で国や自治体が買い取って配給ってそんな難しいのか?

463:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:55 N3eS/E5a0.net
楽天とか転売とほとんど値段変わんないんだから転売解除してもいいだろ

464:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:59 bolynsNl0.net
>>443
一般に流通してるマスクはほぼ100%雑貨

465:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:14 Oj1JM37r0.net
>>423
あるよ?お前が探す努力してないだけ
別に朝から並ばんでもいくらでも買えるぞ

466:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:19 Ezk+JI5e0.net
配布の方法を考えろよ
開店前に主婦やジジババが並んで買いしめるんだからいつまでたっても手に入るわけないだろ

467:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:23 t17l4hok0.net
小さな工務店で働いてるけどマスクは2000枚以上あるから社員全員毎日使い捨てしても半年は持つ
ちなみに2月の半ばくらいに社長の奥さんが手作りガーゼマスクを3枚ずつ皆にくれたから、使い捨てマスクは忘れた人がたまに着けるくらいでほとんど減ってない

468:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:26 Sy46ZZTRO.net
松嶋菜々子の使用済みパンツのクロッチ部分で製作されたマスクなら買う

469:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:39 92hQNTwn0.net
>>444
マスクみたいなもん
なんぼあってもエエですからねー

470:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:44 4fwv2RUi0.net
URLリンク(imgur.com)

真の上級はこのスタイルやぞ
サージカルマスクなんぞ買ってるやつは情弱
エボラ用の陽圧防護服を買え、十万あれば買える

471:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:51 EmaCJx6l0.net
豊川市長は正しいよ

472:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:54 o+c3hV


473:dG0.net



474:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:57 SLqki0V60.net
先日箱マスク買えたから心の余裕さがヤバイ

475:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:07 5211I1Vw0.net
>>439
付録とか作ってる場合じゃないな
そういえば刑務所って週休2日なんだってな
ホワイトだよな

476:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:15.77 H/+WAo8I0.net
1月はまだコーワヘルスケアの高いのしか無かったがお陰で買えた
マスクに内側と書いてるええやつw

477:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:39.02 afCNcbdz0.net
>>447
流通のゆがみ、医療機関はじめ必要なところの使用量を考えると
最低でも月産20億枚はないと、店頭に普通に並ぶ状態にはならないんですよー
6億枚じゃそもそもまったく足りないー 
流通の偏りかんがえたら 医療・介護現場ですら足りなさそうな数です。

478:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:41.34 hr7h6P4k0.net
>>452
楽天は、通常店舗も規制した方が良いレベル
ゴミを高額で売っている

479:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:48.00 zcJXfA8+0.net
世界の向上といわれた日本も、マスク一つ間に合わないと…
切ないもんだな。

480:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:58.18 vAHXoybW0.net
朝から暇な奴ばかりが毎日店頭に出た瞬間に買い占めるから、同じ人だけで買い溜めしてるよ。
アホかと

481:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:09.35 EKkGysAQ0.net
>>463
家具とかいいからマスク作りゃいい

482:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:19.08 m4UisDF+0.net
シャープの工場の写真みて心細くなってもうた

483:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:26.60 W1+c372c0.net
危機意識が足りな過ぎる

484:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:28.08 zfc8geck0.net
>>319
全世界を巻き込んだ騒ぎを起こし、多くの死者を出しているのに全く責任を感じてないな
こんな悪魔のような国は滅びればいいのに

485:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:28.35 TZ/ujoJY0.net
>>3
手作りしろっていうけど、それで防げるかはわからんとも言われてるしなw
各国休校延長、外出自粛の流れの中でこれ
子ども守る気ねーよ

486:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:36.63 86mEXHyY0.net
>>456
マスクは大事にしたほうが
世界中で必要だから来年まで流通しないかもしれないし。

487:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:37.03 SLqki0V60.net
>>463
奴隷のように働かせた場合出所した後、その怨みがどこに現れるんだろうね

488:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:39.27 rGyhoKIO0.net
増産するってプラスのときは官房長官が言って
目処が立たないってマイナスのときは副大臣が発表するという
一貫性のない内閣。

489:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:04.38 LDFqfX7X0.net
マスクすら国内で碌に作れない、外国依存の糞ジャップ

490:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:13.34 dIWdliL+0.net
>>429
2月の3日頃に書いたような。
医療教育者なんだから、現場でも言ってる。
バカな学生は買わずに地獄を見てるよ。
すぐ布マスク買えと言ったのに、探したのは月末とか。
関東人はなんでこんなに行動が遅いんだろうかね。
教壇に立つ奴ですらまだマスクしやがらんのがいるし。
皆な、早めに行動しろ。
食料の備蓄完了なんかもな。あるものは、なくなるんだ。
あるうちに、行動せよ。恥は気にするな。

491:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:18.25 4VzaLKqx0.net
>>455
余ったマスクを他人に配って良い人ぶってたりするからな
あれはホントに駄目

492:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:22.28 D3sFdlTj0.net
月6億枚とは一体何だったのか
まず爺婆が買い占めて現役世代にマスクが回ってこないのを何とかしろよバーカ

493:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:


494:37.92 ID:imSG+ptS0.net



495:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:41.24 TLb+wiua0.net
>>1
ダメだこりゃ👎

496:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:42.73 GLGeMk+10.net
>>24
世襲制が日本の政治をダメにしてるね…

497:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:47.24 z7xg79sO0.net
>>43
その気になれば出来るよ
お肉券でなくて先にそれやれよ

498:名無しさん@1周年
20/03/26 20:07:54.48 rMTOWA/n0.net
>>29
ウチ、都内でも巣鴨と並ぶジジババタウンなんだが、朝7時の段階でジジババ連が複数のドラッグストアの前で行列してんのよw
開店時間は10時な。
こんな状態だと勤め人にはクエストクリアは無理無理w

499:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:00.53 f+NXmIS+0.net
皆が数十枚は備蓄したいから数十億枚は必要なのに、日に数十万毎しか作れないんでしょ
殆どが使い捨てだから適正な使い方をすれば毎日廃棄される数が生産量の100倍っていう絶望的な状態だよね
生産を10倍にしたって1mmも追いつくはずない
そしてほとんどの人がもう繊維ガチガチに絡まって固まってスカスカの全く効果のないマスクを使いまわしいるだけという

500:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:01.22 AlhVD9uU0.net
仕事してない年寄りの外出を4日に一度に制限しろ
買い占めも無くなるし買い占める為に無駄に外出してマスク消費するバカを無くせ

501:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:06.40 1HQqq6Nd0.net
コロナのせいで閉店ガラガラの飲食店店員とかかき集めてマスク作らせろ

502:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:19.86 hLIpLlWb0.net
作っても間に合わないってんならもっと高価格にして
庶民がおいそれとは買えないようにしたほうがいいな
そうなるほどに価格が上がってるのかチェックしろ経産省ならよ

503:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:26.41 9tHcLLxM0.net
マスクはともかく、トイレットペーパー類は田舎に来れば売ってるぞ

504:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:31.78 pvidnGGW0.net
1日一枚をやめよう

505:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:05.18 y8LC48Sx0.net
そりゃ買い占めも起きるわ

506:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:05.39 5/4sxRxH0.net
>>24
日本人を減らすことを目的でやってんだよ
東大も東大官僚もそのためだけに仕事してんだよ
なんで日本人のために働くと思った?

507:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:13.22 PBQJv/tX0.net
普通日本人て大多数を前にしてウソをつき通すのは結構辛いと思うんだが
やっぱり息を吐くようにウソをつける朝鮮人ばっかりなんだな日本の政治家は
中国に大量にマスクや防護服流してたしw
もう日本てチョンとシナに完全に乗っ取られてるんだな
ヤクザも朝鮮人ばっかりだし
まあパチンコ屋が未だに蔓延ってる時点で日本人は朝鮮人に逆らえない構図は小学生でもわかるしw

508:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:20.99 lcllvNwN0.net
台湾見習えばいいのに

509:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:32.27 5hU51VVh0.net
マスク業者もいつまでもこの状態が続かないと思ってるから
本格的な国内増産に踏み切れないのでは、まずは政府が
マスクの100%国内生産にする覚悟が必要
二階のような売国がいる限り出来ない

510:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:34.96 r2FfRG5B0.net
>>43
一気に30億枚もいらないでしょ
1ヶ月にに1000万単位でできるはずだ

511:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:56.78 zw7oJ8lL0.net
コーワのマスクを待ってるけどすごい設備入れたんだなあ

512:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:59.39 yYUiZgz/0.net
マスクだけは本当にどこにも売ってないな
うちの周辺のスーパー・薬局は入荷予定なしとかで開店時でも無いから並んで買う人もいない
時間がある時は少し離れた店にも足を運ぶがどこのマスク売り場見ても1袋たりとも売ってない
一体いつになったら普通に買えるようになるのか…

513:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:05.41 ROYa+0FN0.net
>>477
そんな日本に依存する方法でしか生られない世界最弱マイノリティ在日韓国人

514:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:11.76 uDSq2tdv0.net
>>442
これ
想像出来たわ 最悪

515:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:32.67 XIM9iqfb0.net
うそつきー!
でもこんなことになるなんて予想できなかっただろうから仕方ないか

516:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:38.04 dIWdliL+0.net
>>451
官公庁の奴らは想像以上に無能だぞ。
関わってたらわかる。
奴ら、トイレットペーパーの交換すら満足にできないんだぞ。
毎日キレるぞ。

517:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:41.85 2UlePzbx0.net
全世界に転売されてるんだろ
世界的にマスク不足だし

518:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:55.45 vsyeIW0s0.net
急に需要が数百倍?数千倍?とかになったんだから
追いつけったって無茶よな

519:名無しさん@1周年
20/03/26 20:11:21.64 Iw0FMYOe0.net
静岡県議がまた転売か

520:名無しさん@1周年
20/03/26 20:11:45.99 H/+WAo8I0.net
>>478
おお!お陰さまでドラストアで凄く高くても買う気になれたよ!!
ありがとう!
2月の頭なら違う気もするがまあ感謝やで!

521:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:00.28 Fe9BtP9o0.net
このあと起死回生の策

転売解禁

522:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:02.60 8Io0Zcby0.net
誰も十分な量流通させろなんて言ってないだろバカ
俺の分だけでもはよ作れや

523:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:03.61 dIWdliL+0.net
>>459
重松かw
3Mか軍用もいいぞwww

524:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:08.39 KESNnmjA0.net
高くても買いたい人にとっては、転売で買うのも一つの手段だったのにな。
余計マスクが流通しなくなっただけだな。

525:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:17.36 hAdfKS+j0.net
マスク入手に並ぶ行動の感染リスクの方が予防効果より高かったりして

526:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:20.44 a46pSCWP0.net
自作マスクを職場にしていく勇気が出ない
一応数枚作ってはいるんだけど

527:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:24.43 LA6gqCdV0.net
マスクひとつ作れんのか
ジャップは

528:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:53.66 afCNcbdz0.net
>>1
だいたいやね、中国が1日1億枚マスク増産つったって
これから米中おおまじめに喧嘩モードに入っていくんやで
当然関税復活、マスクなんかもアメリカ傘下には入らなくなる
アメリカの子分から抜けられない日本にもマスク入ってこないでー
わかってる? 日本政府のおえらいさん。
増産された中国のマスクが余っても日本には入ってこなくなるんですよー
(かなりの高確率でねっ)
いまからでも遅くないから
国内製造業で手が余って余力のあるところ
ローラーで号令かけなおしなはれ! 

529:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:04.92 2oNP1AHE0.net
5月以降もマスクするのかね、暑くて付けてらんないような気もするが

530:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:34.41 7uKm4MoE0.net
国産は高すぎる
中国製の50枚500円くらいのを輸入しろ
馬鹿者

531:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:40.26 5pIg3Yew0.net
足りないのは判ってる。しかし何故、状況を報告しないの?
生産枚数・輸入枚数が何枚で、そのうち政府が何枚買い上げて、どの病院に何枚渡して、
市場に流通してるのは何枚です、
って報告ぐらいしろよ

532:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:41.88 gHJCbr7Q0.net
菅官房長官の発表したことは、一体何だったの?
官房長官の発言は、極めて重く、また、国民は信用していた。未曾有のことであっても、国のリーダー格の方の発言は、安易に覆ってはならない。

533:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:51.31 aIbwz//M0.net
>>414
医療関係でも何でもないカーチャンたちが1日3回交換してたら足りるわけない
って言いたかったんだが文才ないんだな俺w

534:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:53.85 AGxY7Xhl0.net
パフ作ってる会社にマスク作ってもらいなよ
パフ作れる技術あったらマスク余裕だわ

535:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:58.15 ZQYmoty90.net
今マスクを作るならお金刷るのと一緒だろうに

536:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:04.68 dIWdliL+0.net
>>473
防げない。
DS2以上のマスクが必要だ。
カートリッジ型の物は交換時の取り扱いを間違えると感染する。
訓練を受けているかどうかだな。

537:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:14.05 5hU51VVh0.net
中国はマスク・防護服、人工呼吸器をイタリアやスペインに贈呈してる
完全に政治利用している。そして日本のマスク中国工場は差し押さえて増産中
なにも出来ない安倍政権

538:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:15.64 Fqbo8air0.net
ネットみてる感じだと
買えてる人は毎日買えてて1000枚以上蓄え
買えない人は毎日買えてない
格差社会

539:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:27.02 zFiwCnn60.net
①自民党議員全員が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
②次に、上級国民が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
③さらに、公務員が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
④ついでに、海外支援分を確保するまで、おまえらへの余剰はありません
⑤ここらで、ようやく、おまえらへの配給をする検討が始まります

540:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:29.66 CKIJrWTh0.net
>>481
マスク用ゴムが売ってない
パンツのゴムみたいな耳が痛そうなのばかり

541:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:32.48 AGxY7Xhl0.net
パフを自分で縫い合わせてマスク作ってもいいな

542:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:34.59 oxFohqs60.net
>>454
黙れ
一般論の話をしている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch