#日本政府 「高所得者にも一律で現金給付すると国民の理解が得られないから見送ります(`・ω・´)キリッ」公明党は反発at NEWSPLUS
#日本政府 「高所得者にも一律で現金給付すると国民の理解が得られないから見送ります(`・ω・´)キリッ」公明党は反発 - 暇つぶし2ch175:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:08 aVfci7g80.net
緊急って事考えれば現金の一律給付がいいだろ~
高額所得者からは来年の確定申告とか給与から天引きなどで取り戻せばいい

何にせよ早くやること優先しろって感じ

176:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:28 Fi65xXH/0.net
富裕層はそれだけ税金払ってるのにね。

177:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:30 13QHsCE30.net
富裕層のほうが金落とすのに

178:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:30 joJ95RxY0.net
>>170
一括給付して後で税金がっぽりが一番速いだろうな

179:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:38 xMWUI6aW0.net
財務省理解が得られないの間違いだろ
本当にカスだな

180:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:41 YCMKFPr50.net
高所得者がたかが20万とか貯金するわけないだろ

181:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:48 01RdVnUn0.net
富裕層にたかだか10万渡るのが許せなくてケチ付けまくってたら
自分も貰えなくなった馬鹿。
大人しくもらっときゃよかったんだよ死ねよ。

182:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:50 klvhnvLZ0.net
消費税率UPをはじめとした負担増だけでも
しっかりダメージが確認されてるのに見送りとか
ついて来れないのは見捨てるってことだろ

「その社は終わり」で有名な復興大臣のように
「助けない」って選択肢を示したんだぞコレ

183:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:53 GsZNY8eP0.net
決まるまでに半年くらいかかって
役所に所得証明できる書類を持って
取りに行くとかだろどうせ
マイナンバーカード必須とか  

184:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:03 SvwtJoui0.net
日本は災害大国なのになにか起こる度に富裕層がーとかでもめるとか無能すぎだろ。
富裕層は巨額納税してるんだから特定なんて簡単だし、線引きは平時のときにとっくの昔に法整備するべき話だろ。

185:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:32 s9y8XiFL0.net
>>2
秋田は何故?!

186:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:35 faYmbddI0.net
感染者がゼロの県民は必要ないだろう

187:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:39 RV4IRS7H0.net
安倍は総理に向いてないからやめろ。

188:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:44 8EVbkcGb0.net
外出自粛求めて 大規模デモ引き起こしてどうするんw 

189:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:46 ti8TIZch0.net
国民から理解が得られること普段から大してやってないじゃん

190:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:59 deRhscTN0.net
所得なんか考慮し 対応てスピード遅くなるのはいかにも日本らしい結末である

191:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:02 ELnQA5dL0.net
本当、クソみたいだな。
財務省を解体すべき。

192:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:08 lQGP+PYc0.net
>>1
そんなわけないだろ頭悪いのか

193:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:13 13QHsCE30.net
高額納税者のほうが金使ってくれるよ

194:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:16 NHx46yY40.net
全員平等に同じ金額配るべき。
経済廻したいなら

195:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:27 4gsVOFzB0.net
富裕層でも今回のコロナウイルスで
収入減や職を失う危機に見舞われている人もいるだろうし
別に一括でも問題ないのでは?

この場合除外すべきは富裕層ではなく
コロナがどれだけ蔓延しようとも収入が減る事は絶対になく
また職を失う心配も一切ない公務員だと思うのだが

196:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:33 /diGJqjG0.net
>>72
山形の芋煮は牛肉

197:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:09 KzB8haPD0.net
国民なら金をせびり取る時だけは迅速なのになんなのこの政府

198:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:22.89 PfBfJhxw0.net
富裕層に配らないのは分かった
ただ、中間層はどうなるんだ?

199:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:34.43 YCMKFPr50.net
山本太郎はどうなんだろうな。
金持ちに渡すな貧困者とか低所得者だけとかいってたら自民に勝つことはないな。

200:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:48.76 CuLePSP70.net
旅行券とお肉券で国民の理解は得られるのかねwwwwwwwww

201:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:54.32 ApDX2rcv0.net
富裕層の税金で食ってる貧困層が10万を誰が貰うかで言い争ってるんだね
税金払え

202:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:56.70 lRzTWAhQ0.net
商品券やらでしょうもない時間とコストかけるぐらいなら
もはや何もせん方がましだよ

203:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:58.29 C1/Vkg3T0.net
てゆーか
外出禁止令の一環で出すもんだろ?
外出禁止令をまず出せや!

204:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:09.89 y8wmWtbc0.net
俺、中間層と思ってたら所得税率5%のグループだったわ・・・

205:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:14.62 ql5ezXPy0.net
>>194
あと年金受給者な
今働いている人間に致命的に影響がでる

206:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:34.50 FsRs8fBg0.net
まぁ、仕方ないんじゃない?
最近の歴史を紐解けば知識人・マスコミ・野党が総出で反対しておった歴史があるし

207:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:35.51 xMhMjb/n0.net
>>194
いないよ
富裕層とは労働収入より金融資産が莫大にある層だから

208:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:41.13 v9Zo1hfS0.net
公明がんばれ
初めて言った

209:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:45.81 SvwtJoui0.net
>>198
山本「東北震災のときは真っ先に日本捨ててフィリピンに逃げられたが、今回はどこの国にも逃げ場がない。悔しいです。」

210:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:49.19 lXAjVztd0.net
>>163
ヤクザですら、迷惑かけられたら 100万円 請求するのに
中国ウイルスのせいで、国民らに迷惑かかってるのだから、最低でも 30万円ぐらいは給付しないとな
低所得世帯や、休業補償世帯は、自動給付でいいよ

211:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:51.18 S1xLcydF0.net
2月半ばに支持率下がって来た時は慌てて休校とかしてたけど、その後に欧州で感染爆発して相対評価が上がって来た途端にアホな提案しかしなくなるとか

212:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:54.69 FBSeWIgV0.net
安倍と麻生が10億ずつ寄付すれば納得するよ

213:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:19.02 1voyXvQF0.net
>>183
それな、何のためのマイナンバーだよと
こうなってからでは遅いんだが
公明が反対してるのはバラマキをお布施として回収するのが目的じゃないの?
国民のためじゃないと思う

214:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:25.43 FR9eP2Ei0.net
>>211
パヨクって本当にバカしかいないんだな

215:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:33.96 ZmRAnoSo0.net
俺も年金、生活保護、公務員は
すでに給付受けてるようなもんだと思うけどね

216:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:45.76 oBN2ziYu0.net
>>1
自分達以外に金は渡したくないだけだろ

217:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:48.40 ocqbUZ3o0.net
富裕層は国民扱いされないのか?

218:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:50.95 CROVOUni0.net
金持ちに渡るのに反対があるから止めよう
なんて建前を本当だと思ってるやつは
バカなの?

219:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:02.03 wRV+4h7


220:W0.net



221:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:28.36 SvwtJoui0.net
>>213
安倍真理教朝鮮パヨクのお前らのほうが余程バカで売国奴だろ。

222:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:33.42 PfBfJhxw0.net
マイナポイントで配れば良いんじゃないのけ?
マイナンバーカードを作ってる従順な国民にさぁ

223:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:32.91 pAHw8LpB0.net
公明党「創価学会員は、もらったら必ずお布施をするように」

224:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:54.86 lXAjVztd0.net
>>196
たぶん、国民から、担がれてるのが わかっていないんだろね

225:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:58.00 C1/Vkg3T0.net
>>217
そういや最近ランサーズもあまり見ないな

226:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:01.93 ql5ezXPy0.net
>>212
それでも国民を見殺しにする自民より
100倍マシだろ
見殺しにすると決定した自民よりな

227:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:22.75 AdorlEti0.net
みんな金無いんだな

228:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:27.40 FR9eP2Ei0.net
>>207
麻生「俺も対象にしてくれるのか?」
>>219
そんなバカだから立憲3%なんだよ

229:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:30.03 GrrPqiqf0.net
一律なら全く問題なけど

230:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:32.46 9doueNlK0.net
>>206
この場合の富裕層って年収1000万以上とかそんなんじゃないの?
足切りライン作るって話だから

231:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:58.46 yVI2rvg80.net
理解してないのは自民w

232:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:28.72 w0+QXSIh0.net
だからって、和牛券や野菜券なんて要らなくね?
庶民が欲しいのは日本銀行券でしょ?

233:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:35.82 gipZipb10.net
富裕層にも配るのか!!
って文句言ってる奴ほとんど見ないんだけど

234:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:44.31 eIV1WQpL0.net
理解できないって誰からも聞かないけどね

235:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:44.88 SvwtJoui0.net
>>225
元々安倍大不況だった日本だから国民の殆どは金が無いだろ。
株価なんてアメリカの景気とハゲタカファンドのマネーゲームと国債の買い支えだけで上がってただけだし。

236:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:44.88 1s4zm67d0.net
貧乏日本人にやる金など無い

237:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:06.03 eIV1WQpL0.net
>>231
だよねー(*・ω-)(-ω・*)ネー

238:朝鮮漬
20/03/26 16:06:15.08 JIXllVhR0.net
>>1
共産主義思想丸出しやのう(^。^)y-.。o○

239:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:21.38 HEkPHMBA0.net
全員一律でいいよ
高所得者は税金で搾り取れよ

240:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:51.25 xMhMjb/n0.net
ただ、経済対策なのか貧困対策なのかよくわからんわー
経済対策なら
「1万補助するから自腹で2万つかって」だし
貧困対策なら
「1万給付するから何日分の食費を賄って」だし
何がしたいの?自民党

241:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:18.24 SvwtJoui0.net
>>226
バカチョンの安倍信者のお前らって反安倍=野党支持とか脊髄反射する無能バカしか居ないよな(笑)
真の保守派の俺らは国賊安倍自民なんて微塵も支持してねえってのに。

242:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:18.65 TuRG4JLI0.net
>「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」
牛肉400gも理解を得られないよ 何言ってんの

243:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:28.24 veWcYkO80.net
どうせ財務省が反対しているんだろ

244:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:32.69 CROVOUni0.net
一律給付だと利権にならない
商品券なら支持団体の利権になる
というだけの話なのに
貧乏人が嫉妬するから駄目とか
こんなバレバレのウソ真に受けるやつばかりだから
こんな政権がずっと続いてるんでしょうね

245:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:35.29 8Teiy5AQ0.net
>>231
文句があるのは公務員や年金受給者にも配るのかって方だよな
勝手に国民の声を捏造して自分達に都合の良い内容にしているよな

246:名無しさん@1周年
20/03/26 16:08:08.06 jmEdb5no0.net
これ貰えない=富裕層=世帯年収300万以上って事?
冗談だよね?

247:名無しさん@1周年
20/03/26 16:08:14.88 MN67D89R0.net
つかえないよな~

248:名無しさん@1周年
20/03/26 16:08:25.58 dB6ZQx2f0.net
スビート求められているのに、入り口でいまだ議論かよ
最低だな

249:名無しさん@1周年
20/03/26 16:08:58.97 tvXgpHGp0.net
オスプレイなんか
買わなきゃよかったのにね。

250:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:09.16 2wJTvmOG0.net
一律でいいよ
リストアップするのに時間かかるだろ

251:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:12.71 lXAjVztd0.net
>>234
防疫を疎かにしていた点と
オリンピック延期による 暗部が
いろいろと出始めたら、日本の国会議員らのほうが 国際社会下では、ヤバイことになるものな

252:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:18.65 xMhMjb/n0.net
>>228
経済対策じゃなく貧困対策じゃね?って周りの人と話してる
コロナ関係ないじゃんよーって

253:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:32.48 4+emlvQn0.net
政府に我々を守る気はない
自分の身を守るのは自分しかいない

254:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:56.72 RdxQ8tJM0.net
>>14
頭いいな

255:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:01.15 t6iQE48o0.net
>>240
お魚券もあるんだが?
不満なら旅行券もつけようか?

256:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:09.55 EBdkdfGL0.net
軽減税率を全品目対象にすりゃ解決だろ
なんで現金やら商品券のバラマキで何とかなると思ってんだ

257:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:43.64 EjXo/2pb0.net
理解する~!!!

258:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:01 LWirbTQE0.net
国民の理解が得られないのはお前のその態度だよ、山口

259:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:15 zXJC32D20.net
旅行券もらってクルーズ船にのるんだ

260:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:21 DCHKYh3V0.net
どうしても現金を配りたくないんだなあ
みんな貯金に回して、使わないと思ってるんだろうか
配るにしても◯◯券にしたいんだなあ
これだと、印刷業者に余計な予算が渡るのに
1万円だって、現金で貰えりゃ満足だよ
食費に回すから、さっさと給付して欲しい

261:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:24 r83cRvKW0.net
内容はともかく政府ってコロナで何かしたっけ
安倍ちゃんが頑張ります!って言っただけじゃないか?
あとは学校休みしたか

262:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:39 lXAjVztd0.net
中国は たぶん アメリカから 損害賠償請求されるよ
中国ウイルスのせいで、みんなに迷惑かかってるのだから

東京都は、政府が何も出来ないなら、パンデミックとの闘いと、医療崩壊で、非常事態宣言と、ロックダウンになる

263:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:43 HEkPHMBA0.net
>>254
それはやりたくないんだって
税収減るし

264:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:46 BzJ3vIH20.net
>>45
あれは民主党

265:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:13 J6dvrKJ00.net
宗教法人に課税しますのほうがよかったんじゃね

266:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:21 D4GQEiBf0.net
死んでるのに生きているフリをして現金給付受けたら詐欺になる
全員一律給付だと公明党は犬作の生死をはっきりする必要に迫られるな

267:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:51 9ExDjAmk0.net
高所得者にも配ったったらええがな
変な理由つけて取りやめるな

268:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:54 tRs/4I/v0.net
不要なのは失業も減給の心配もない公務員だろ

269:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:03 ojy2UQ4F0.net
共働き世帯が無視されるパターン
結局専業主婦家庭優遇
おこぼれで独身貴族も優遇
ヒーヒー言いながら子育てに仕事にやってる家庭は世帯収入が多いから高所得者扱いされて保育料高額取られてこういう�


270:ニきの支援は見送り なんで「世帯」でくくるん?ほんま腹立つ



271:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:03 f8xyH4sR0.net
>>236
と総連が

272:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:16 qsZbIGW70.net
>>223
お前がランサーズだな

273:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:28 lQP59ePj0.net
買いだめに走る金があるんだから
救済したいのは観光娯楽業でしょ
高速道路無料で十分だよ

274:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:34 BzJ3vIH20.net
商品券ならソープとかでも使えるようにしてくれ

275:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:35 xuFjTqMe0.net
期間限定、無差別軽減税率適用で良いじゃんw

276:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:52 mBId1VRJ0.net
公明が賛成したら党自体の存在意義が無くなるからな

277:名無しさん@1周年
20/03/26 16:14:26 ql5ezXPy0.net
なんかランサーズがいるな
公明は現金給付しろと言っている
自民は所得制限するといっている

278:名無しさん@1周年
20/03/26 16:14:35 6Ds6Zo660.net
一律でいいんや一律で

279:名無しさん@1周年
20/03/26 16:14:35 5CB5yyx20.net
>>271
日本銀行券っていう商品券ならいいんだけどなぁ

280:名無しさん@1周年
20/03/26 16:14:50 1s4zm67d0.net
>>258
コントロールされた金の流れでないと
自民党の先生方の存在価値が無くなるから
現金支給はしたくないんだってさ

281:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:06 BzJ3vIH20.net
>>274
そういう透視はいいから

282:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:17 PpCFIq550.net
皆が一律で貰うなら差別にはならんよな

283:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:18 agVEHaqf0.net
「給付金は全てお布施にして清めましょう!」
どんな形でも創価学会のお布施が増えるので一律を希望します

とのこと よって公明党は税金を取り込みたいだけ

284:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:20 XBC1PA/E0.net
当然やな(´・ω・`)

285:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:33 I7DU8fFm0.net
>>20
意味わからんよね
富裕層だけ貰えるとかなら話は別だけど、みんな貰えるならいいじゃんって思う
俺はくれるならありがたく貰いたい

286:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:49 YCMKFPr50.net
>>278

透視って糖質の略ニダ

287:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:59 lXAjVztd0.net
それに 消費税も廃止にしないと 日本経済にアクセルかからないよ?

観光庁だって 最悪じゃんか、中国から迷惑かけられるわ、収入激減だわで
中国対策への、観光地の防疫の仕事も増えますよ?
消毒剤まいたり、清掃もしなきゃ 新型コロナを抑えきれないし

288:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:06 2xJ4uK480.net
まぁ、働かなくてもいいレベルの人はいいが、1000万とか1500万とかのひとは、仕事しないといけないんだから、金をくばってほしいよね。

289:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:23 Y9KycfEQ0.net
富裕層に配った方が使ってくれるだろ。

290:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:36 XBC1PA/E0.net
前年所得300万円未満に一律50万円でいいよ

291:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:48 S1xLcydF0.net
>>258
むしろその余計な予算を渡したいから現金給付は嫌なんだろう

292:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:59 znrwaJ040.net
なにも配らんでいいから
今年の固定資産税と住民税免税にするだけでいいw

293:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:02 KEBfi3G80.net
一律だからこそ反発少ないんだろ
ガチガイジやな

294:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:12 cufD8NWj0.net
>>2
放射能ひでーw
せめてままどおるとかさ

295:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:17 YCMKFPr50.net
>>219

朝鮮パチンコ御殿に媚びたカジノパチンコ利権安倍が
国民に金配るとかもうパチンコ救済だろうな。

296:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:43 CROVOUni0.net
ロックダウンで収入自体が途絶えるから
世界は現金給付の流れになってるわけで
減税なんかとりあえず収入はある人にしか意味ないじゃん

297:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:51 cqtg6Hy90.net
高所得者のおかげで低所得者が生かされてるんだから高所得者だって当たり前のように与えるべきだべ

298:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:53 hoxEYY0B0.net
高所得者は、逆により多く納税してるんだけどな

299:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:01 ThgE3TVj0.net
政治家と経団連系の企業の関連者は対象外にすればいいんじゃね?

300:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:33 6PFCsjlu0.net
>>24
国民同士を対立煽りで分断させる狙い

301:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:51 hoxEYY0B0.net
ほとんど「与党による税金を使った買収」みたいな印象。

302:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:01 xcoox3+r0.net
大胆にやる=お肉券、お魚券w

303:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:13 7yG7ZGEV0.net
(`・ω・´)キリッ

304:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:15 jPc0jUQE0.net
オリンピック延期で追加の費用が必要になるからね\(^_^)/

305:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:18 XBC1PA/E0.net
>>295
そうだよなだから低所得には現金一律支給して富裕層には一律増税するのが当たり前やね(´・ω・`)

306:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:38 4hvK4PCg0.net
>>261
内需を立て直して国内経済をよくしてお金を回すって考えは無いのかな。

307:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:43 K4eDQ/xu0.net
もう今後なにがあっても現金給付について口に出すこともする必要がなくなったな

308:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:05 6HW6vHnZ0.net
現行の方法で国民から理解はされてるの安部ちゃん???

309:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:07 1s4zm67d0.net
>>294
だな低所得者が全員死んで貧乏人が存在しなければ
高所得者だけの素晴らしい社会になる

310:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:08 YCMKFPr50.net
>>24

戦闘機買うな貧困層に金配れとか言ってる界隈。

311:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:29 /qAMc6ka0.net
国民一人ひとりとかアホか
所得納税してる人だけに一人10万配れ
所得制限とか不要だろ
制限すべきは年金暮らしの老人に配ることだわ

312:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:22 IBKIGYZr0.net
商品券や現金、和牛券などに注意を引き付けることで消費税減税を議題にすら上がらせないようにする戦略。

313:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:28 XBC1PA/E0.net
金持ちから奪って貧乏人に配る当たり前だよな(´・ω・`)

314:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:58 hfP8QQw+0.net
商品券配りたいやつの反発じゃね?

315:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:25 lXAjVztd0.net
休業補償世帯と、低所得世帯層には、自動給付金30万 &プレミアム地域の商品券などでいいし

あとは、富裕層らには、高速道路の無料化や、旅行券などでいいんじゃないか?


それで だいたいの、各地の地域経済の底を安定させてから、消費税廃止にすれば、日本経済にアクセルが、かかるよ

316:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:50 6HW6vHnZ0.net
高所得は別にあげなくてもいいんだよ
ただ今回のやり方だと低所得でも更に厳選される訳じゃん?

317:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:55 QnZeN3Pr0.net
公明党ワラタ
頑張らないと学会員煩いもんな。
ご利益のない公明党とか言われそうですね…

318:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:07 hfP8QQw+0.net
>>302
全員に配って税率上げるのが一番よ
ってかどうせ時期に上がるだろ震災復興勢みたいなやつ

319:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:17 +KonpEfDO.net
>>1
お肉券も十分国民の理解が得られないと思うのですが?

320:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:20 Z0lrl3ds0.net
>>311
麻生か

321:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:27 cufD8NWj0.net
1世帯に100万払えるぐらい中国から金むしりとれよ無能

322:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:33 S1xLcydF0.net
こんな事グダグダやってる間にやらなきゃならない事が後回しになってない?日本大丈夫?

323:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:29 lXAjVztd0.net
>>306
高所得は、 底辺や、官僚らに担がれてるだけ
ロックダウンしたら 元もこもない
アメリカは、現金を、一律配布するらしいわ

324:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:53 I7wOzW6V0.net
肉の方が理解できない

325:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10.94 UBmEezVN0.net
現金給付より馬鹿高い国保を免除してほしい
わずかなお金もらっても国保の支払いに回るだけで全然足りないし
年収200万が本当に生活苦グループだと
思う
国保が馬鹿高い

326:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:12.54 YkmBSf9o0.net
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

327:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:34 DH23H+xH0.net
今回の事は所得に関係なく被害を被った&被りそうなんで
所得制限し


328:なくていいと思うんだが



329:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:42 I7wOzW6V0.net
所得制限よりスピードって言えば普通に理解は得られるだろ

言い訳がお粗末すぎる

330:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:44 QaQ29CVZ0.net
はよ配れよ池沼政権

331:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:02 xAk9rg2m0.net
富裕層なんて100人に1人だろ
その1人に給付するのを嫌がって危急のキャッシュを必要とする99人を放置とかすげえな

332:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:23 YiJUhjX60.net
低所得者だけがコロナの影響受けるんならそうしたらいいわw

ばっかじゃないの。
次自民が政権とれるとは思うなよ??
金の恨みはしつこいぞw

333:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:43 ZaJq+F2U0.net
はじめまして公明党イイと思ったわ
富裕層だって何もしてなくて富裕になったヤツばかりじゃないんだよ
必死に頑張ってここまできたヤツも沢山いるんだよ

334:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:05 13QHsCE30.net
富裕層のほうが貯蓄に回らず気持ちよく金使ってくれるのにな

335:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:24 gdvIjfJb0.net
>>2
東京はバナナじゃないの?

336:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:30 5rSK6vz80.net
高所得者にも一律で現金給付すると国民の理解が得られない←わかる
から見送ります←は?

337:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:36 bH9wFzDu0.net
経済対策とは別に
生活破綻緊急防止対策として
来月の給料日までに金配らないと
原因不明の火事や犯罪が多発するぞ
流石にアホの安倍でもそれくらい想定できるよね

338:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:58 ZHU5PH++0.net
月収30万から25万に減った正社員は救済して
求職中の無職は収入ゼロなんだけど無視ですかそうですか

339:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:35 w+EMilhP0.net
現金より商品券の方が経済まわりやすいんだろう
それならそれでいいから用途限定しなきゃいいと思う

340:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:39 4nYjSp6G0.net
高所得者なんて人数少ないんだから
シンプルに一律でいいよ

341:名無しさん@1周年
20/03/26 16:41:51 zF1lOFWa0.net
日本は貯蓄率高いんだからバラマキは必要ない
貧乏人向けに炊き出しでもやれば?

342:名無しさん@1周年
20/03/26 16:41:56 BZJbVEir0.net
税金を少ししか納めてない人に手厚いサポートする方が理解出来ない!
ふざけんな。

343:名無しさん@1周年
20/03/26 16:42:13 YCMKFPr50.net
やはりおまえらの英雄

日本の元ウルグアイ大統領ムヒカと言われる

山本太郎が総理にならないとなw

344:名無しさん@1周年
20/03/26 16:42:26 K5kpAiRI0.net
一律給付反対してるのどこの層?

345:名無しさん@1周年
20/03/26 16:42:27 c6QzrCnE0.net
後で回収すればいいんだからまずは一律で出しちゃえよ

346:名無しさん@1周年
20/03/26 16:42:55 C1/Vkg3T0.net
>>340
上級じゃね?

347:名無しさん@1周年
20/03/26 16:43:20 FHlpx6Je0.net
タンカーで海外に消毒用エタノール買い付けに行くとか
もっと具体的な方法を考えろ

348:名無しさん@1周年
20/03/26 16:43:30 HAe0M6Yx0.net
1ヶ月使わないでいると消えて無くなる現金を支給すればよい

349:名無しさん@1周年
20/03/26 16:43:56 J/BjnCSY0.net
無 能 の極み

350:名無しさん@1周年
20/03/26 16:44:29 vFZL0SFxO.net
つまりこうか?
「俺たちは富裕層に給付されるのが嫌だから、そうなるくらいならいらない」と明言してる人間が多い…そう言いたいわけか
器の狭いドケチ政府が無理やりな自己解釈で責任転嫁した結果がこれですね

351:名無しさん@1周年
20/03/26 16:45:11 MNGweCeB0.net
>>342
財務省だろ

352:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:10.74 5uEjDqCX0.net
「それなら給付は完全に見送れ!」となるまでがセットなんですね
政府も財務省もしたたかだなぁ

353:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:18.72 9vsuBCYh0.net
確定申告とかで分かる年収で分けろよ。上級に払わなければいいだけだろ。

354:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:52.33 FHlpx6Je0.net
こんなの受け取ったら
後で消費税15%とかで返って来そうだ�


355:ゥらな



356:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:57.13 C1/Vkg3T0.net
>>347
わろす

357:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:03.10 cjD0J7LD0.net
国民一律10万即効で配れば早いのに。
富裕層とかわずかだろw
本当に来月の家賃払えない人が続出するって段階なのに、アフォなのか?w

358:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:06.83 510waW6C0.net
高所得者は好きで高所得者になってるんだからどんどん税金取ればいいんだよ
彼らは「高所得者」というステータスさえあれば満足なんだからな

359:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:57.60 nubLpE3x0.net
高所得者はそれだけ納めてるから問題ない
ただ公務員はだめだろ

360:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:33.30 4cTwFBGB0.net
アメリカもう13万円支給決定したのに
いくらなんでもスピード感なさすぎるよジャップ政府…

361:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:47.89 YCMKFPr50.net
だから自民党まで社民党化してるんだよ
じゃないとこんなこと言わない

362:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:51.75 rBQhf9Xs0.net
公明なんて形だけ反対してりゃ支持層が保つだろ
9条さえ触れなきゃカルトはなあ

363:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:10.04 WmuGSB+k0.net
それ自体はどうでもいいが、時間と手間かかるぐらいなら一律でいいぞ
あと、高所得者の基準は?

364:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:21.54 S1xLcydF0.net
お肉券って発想が出て来るの、飯塚元院長と思考回路が似てる気がする

365:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:23.57 YCMKFPr50.net
>>355
スピード上げるとヒトラー認定される。

366:名無しさん@1周年
20/03/26 16:50:00 br1XTmxq0.net
池田先生には頑張っていただきたい

367:名無しさん@1周年
20/03/26 16:50:31 ZHU5PH++0.net
まあみんな確定申告してるんだから
貧困者なんて一目瞭然
貧しい順に給付金出していけばいいよね

368:名無しさん@1周年
20/03/26 16:50:48 cjD0J7LD0.net
富裕層ってそれだけ税金納めてるのわからないのかな?

こんな時まで富裕層を差別した上で更に即効性を削る。

アフォすぎwwwww

369:名無しさん@1周年
20/03/26 16:50:54 HbiT0WjU0.net
公明党頑張ってくれよ麻生や二階に負けるなよ

370:名無しさん@1周年
20/03/26 16:51:07 TMj2QQTn0.net
日銀があれだけ生活支援してやってるからな、高額所得者には・・・

371:名無しさん@1周年
20/03/26 16:51:40 cjD0J7LD0.net
>>358
そこどうすんだろうね?
給付の壁を1か0で造るのかな?w

372:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:12 YiJUhjX60.net
>>360
ばかじゃね?頭大丈夫?

373:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:20 QCkpBdGZ0.net
>>2
滋賀は池ちゃうやろw

374:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:32 4cTwFBGB0.net
>>362
へえ、そうなんだ
まあオレみたくテレワーク中にタブレットで5ch見てるようなリーマンは対象外なんだろうな…

375:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:37 VF4vzD5o0.net
>「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」など反発が根強く、

誰が反発してるん?

376:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:04 o6RQ+s6Y0.net
悲しいね。外国にはジャブジャブ支援するのに、この国で火の車状態で働いてる貧しい人達には少しばかりの現金と肉・・・稼いで納税に貢献している層には何もなし・・・

日本人は奴隷かな?

377:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:11 C4Ccb4Nl0.net
コロナ無事乗り越えられたらますます貯蓄に励むわ
有事の際の所得減さえ自己責任言われた日にはもう、ね…
終息後の経済対策には一切乗らないわ
知らね

378:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:27 mS7lq7+c0.net
>>1
公明の反対なんてポーズだよな
毎回毎回役に立たない

379:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:33 QxuVEf+u0.net
高所得者よりもナマポを排除しろよ
こいつらには配る意味がない

380:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:48 sHPwLhN40.net
コロナに立ち向かってる医師の大半に支給されないって、いいのかそれ

381:名無しさん@1周年
20/03/26 16:54:12 etOlXjJE0.net
得られなくないから
だらだらしてたり
使えもしない券だの


382:くばられる方が得られないから バカじゃないの



383:名無しさん@1周年
20/03/26 16:54:25 wsluDxbY0.net
>>2
秋田、山形、福岡がこの局面では役に立つ

384:名無しさん@1周年
20/03/26 16:54:54 t9sTIgrp0.net
守銭奴が金の流れを阻害しているという好例
溜め込む者ではなく使う者に渡すべし

385:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:11 YiJUhjX60.net
>>363
申請書郵送して必要書類整えて申請してから順番に審査して
承認貰えた人だけ貰えるとかか?

どうせ何時もの層には速攻で貰えて、普通の日本人には支給しぶられるんでしょ?
流石日本人だけをピンポイントで苦しめる政党やなw

386:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:15 Lv3ZZ2/40.net
どうせ政府与党で芝居してんだろ

わかるよな?

387:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:20 SLyeaqfL0.net
非課税世帯は最大給付か
貧乏家庭が捗るぬ

388:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:37 C4Ccb4Nl0.net
>>371
蔓延が拡大してるアフリカ支援にばら蒔きたいんでしょうね
日本が平時なら良いけどさぁ

389:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:48 R1qrPcc90.net
>>84
退場してくれたらそのパイを別の人がとるだけだからお好きにどうぞ

390:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:12 To7ySbnE0.net
ロックダウンも視野に入っているような時期に国民から税金集めるためのイベント(確定申告)するなんて国民の理解は得られませんよ
確定申告は中止ですね

391:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:35 R1qrPcc90.net
>>93
アホくさ

392:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:47 FHlpx6Je0.net
早く終息できそうな対策に使え
集めた金をまた配るなんて愚かすぎる

393:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:55 FsRs8fBg0.net
>>282
当座の生活資金として生活が成り立たない人という大義が給付理由だから
ケチつけるマスコミ・知識人・政治家はケチつけるのよ

394:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:00 J9FjCoS60.net
一律で配って、あとで高所得者にはちょっとだけ増税すればええだけだろ?
真水がないと乾ききって氏ぬのがいるのかもしれないのだぞ。
自殺する現場の人や下々がいても平気なのが役人気質ってもんか?

395:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:02 R1qrPcc90.net
>>116
なりゃな キリッ

396:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:11 HR+Cmit80.net
まぁ、逆累進で金がない人に多めに
金持ちは0ってのでも良い

しかし、重要なのはスピードだ
迅速に実行できるなら、この案でもいい

「どこからが富裕層なのか」みたいな議論で
何日もギャーギャー喚くのはやめてくれ

397:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:15 C4Ccb4Nl0.net
>>337
え?
各世代の無貯金世帯がだいたい4割くらいだったけど

398:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
20/03/26 16:57:33 JIXllVhR0.net
>>268
よお 経済を縮小させる事しか出来ん共産主義政党
(^。^)y-.。o○

399:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:36 nkWbwSpn0.net
いい加減にしろよバカ、省庁ごとのマウントとり合戦のくせに 官僚無視してサッと3万ぐらい給付出来んのか

400:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:40 ZhvKcCaJ0.net
非課税世帯って普通以下程度でもなれないからな

401:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:43 HAXg4wVu0.net
公務員と生活保護以外に配れば済む話だろ

402:名無しさん@1周年
20/03/26 16:57:53 To7ySbnE0.net
当然公務員と生活保護は対象外だよな?

403:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:40 /ynQTbRJ0.net
どうせ出さないと思ってたわ
財務省が出す訳がない

404:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:56 cuBOCsNg0.net
もらえないサルが怒った

URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:09 9vsuBCYh0.net
>>350
今回のコロナでかかってる諸々の費用は、増税で補填する気がsる。

406:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:19 x3xZvvl10.net
年収数億のユーチューバーに配る意味って何なの?
アイツら毎日豪遊し放題だろ
貧困層に限定して当然�


407:セろ



408: 
20/03/26 17:00:07 2KEsadtA0.net
はよ金くばれ

409:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
20/03/26 17:00:52 JIXllVhR0.net
>>1
さすが満州国計画経済の主導者真っ赤かの岸信介の孫やのう(^。^)y-.。o○

410:名無しさん@1周年
20/03/26 17:00:59 C4Ccb4Nl0.net
>>381
非課税世帯はコロナで所得が減ったのか?て話だよ

411:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:03 pNxBezwC0.net
はよ配れや遅いんだっつの

412:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:07 2KEsadtA0.net
はよかね配れ馬鹿野郎

413:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:16 Jp5UqPU80.net
一人10万円の給付 信じてた奴 オレオレに引っかかる典型

414:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:27 ZHU5PH++0.net
15兆なら15兆と決めておいて
昨年の世帯所得を世帯人数で割って一人当たりの消費可能金額出したうえで
消費可能金額が小さい人から順に金配っていけばいいじゃん
15兆円になったら終わり
税務署はデータ持ってるんだから簡単でしょ?

415:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:29 rJS5vIzg0.net
高所得者は、高額納税して一律しか受け取らねーんだから、低所得者への再配分になってるだろ。
つべこべ理屈付けて、利権くっつけて、使えねーもんを時間かけてばらまく方が100倍問題。

416:名無しさん@1周年
20/03/26 17:02:19 VfH0+Ee20.net
つまりマイナンバーは意味なし?

417:名無しさん@1周年
20/03/26 17:02:35 J1Wvlcbe0.net
高額納税者様なんだから10万くらいで低所得者は文句なんか言わない。むしろそれを理由に給付するのを止める方が文句出てくるだろ。肉券(笑)はいらねーぞ

418:名無しさん@1周年
20/03/26 17:02:55 i/SBLNk90.net
高収入1000万ぐらい?

419:名無しさん@1周年
20/03/26 17:03:21 A5aJVfJ80.net
今日明日にもどうしようもなくなるところあるんちゃうかって時に・・・
配るだけ配って年末調整で何とかせいや

420:名無しさん@1周年
20/03/26 17:03:37 FHlpx6Je0.net
>>399
クレジットカードでお金を借りるようなものだね

421:名無しさん@1周年
20/03/26 17:04:58 ogfacNst0.net
>>1 緊急なんだし、高所得者なんて数%しかいないんだから大した額でもない。
利権で頭が一杯で判断できないんだろw

さっさとやれ、無能。

422:名無しさん@1周年
20/03/26 17:05:11 QdVXlGQh0.net
高所得者は多額の納税してるんだから
一律配ればいいだろ

423:名無しさん@1周年
20/03/26 17:05:45 cuBOCsNg0.net
>>402
甘粕 乙

424:名無しさん@1周年
20/03/26 17:05:55 Nn94uofW0.net
>>1
安倍が国民の理解なんて求めた事ないだろ
毎回毎回強行採決してきたくせにふざけんな
国民に金を払うのが嫌なだけだろうが
マジで安倍と麻生はコロしていいと思うわ

425:名無しさん@1周年
20/03/26 17:06:28 LfjftWSZ0.net
学会員て富裕層が増えてるのか
若者の信者いないもんな

426:名無しさん@1周年
20/03/26 17:06:51 rBuDAvbl0.net
富裕層に払ってもいいけど
子供と老人には払うな

427:名無しさん@1周年
20/03/26 17:07:02 lSXZxi1k0.net
所得制限で手続き発生させて役所でコロナ蔓延コースやな
マジで一律でいいだろに

428:名無しさん@1周年
20/03/26 17:07:31 HAfyrv2j0.net
所得制限付きで給付するので少し時間がかかります
夏頃までお待ち下さい

429:名無しさん@1周年
20/03/26 17:07:39 rBuDAvbl0.net
未成年には払うな

430:名無しさん@1周年
20/03/26 17:07:46 C4Ccb4Nl0.net
国民に配りたくないなら飲食観光エンタメ業界救済したげて
鉄道航空は内部留保あるだろうから除外で

431:名無しさん@1周年
20/03/26 17:08:31 TI4l6FF10.net
貧乏人だけど、今回は別に全員でいいと思う。線引きが難しそうだし。
個人に給付すれば、子どもがいるとか老親と同居してるとかの事情にも自然と対応できるし。

432:名無しさん@1周年
20/03/26 17:08:35 xMhMjb/n0.net
個人個人に給付しようと


433:するから間違い 今のキャッシュレス還元を10%にしてまず半年延長すればいいだけ お金を使ってる使う、また若い人ならまずメリットがある。



434:名無しさん@1周年
20/03/26 17:08:37 cjD0J7LD0.net
最前線の医師には配りません

って言ってるんだぜこれw

自民終わりだわ。金輪際おまえらに投票しないから。

435:名無しさん@1周年
20/03/26 17:08:44 SWYdYJ9M0.net
せっせと働いてる人達に一律で給付しないと
老人やナマポだけ元気に篭って労働者全滅する

436:名無しさん@1周年
20/03/26 17:09:28 n5wo8EG70.net
いらねーわ
自分で稼ぐぜ

437:名無しさん@1周年
20/03/26 17:09:31 F3yF+j4s0.net
公明党に投票するよ。
公明党政権の誕生だ!
自民党死ね!
何がお肉券だよアホか。

438:名無しさん@1周年
20/03/26 17:09:40 2d814ZbF0.net
旅行券の方が理解できない

439:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:08 jBYXrC0l0.net
>>429
自民は最悪だが公明党の所得制限も酷いからな

440:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:26 fTUUL8Y20.net
米国の13万は99,000ドル以上の所得者には給付せんぞ
米国様に倣え

441:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:31 FHlpx6Je0.net
ただほど高いものはない
って言うんだぞ

442:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:58 Is3oNrf00.net
富裕層の定義のハードルが低すぎて
大反発じゃないのか?所得税率最高%支払って、それで初めて富裕層じゃないのか?
かと言って、そういう人らには配らないのも酷い気がする

443:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:58 QkMGAKB+0.net
>>429
は?早期対策を邪魔してる張本人が創価なんだが?

444:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:43 Up5VDh1w0.net
既に生活が保護されてるナマポに配る方が理解得られんぞ

445:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:52 kPkKHXCh0.net
高所得者以外に配ればいーだろが

446:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:14 znEBuQG10.net
>>1
一律に現金給付して、高額所得者の所得税を上げれば良いだけでしょう。
本当に政治家って馬鹿だな。

447:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:19 zpDPnoUN0.net
>>2
なにこれ!w
好きだわー

448:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:33 Is3oNrf00.net
>>432
1000万超か。まだ理解はできるが、
日本は世帯で500万とか言ってきそうで怖いな

449:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:46 KHhzzePj0.net
線引きとか手間がかかるから一律でいいよ

コロナが収まったらがっぽり課税すりゃいいだろ

450:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:31 baOYjNsd0.net
まずは一律に一人頭10万20万配って、
高額所得者に対しては、後で確定申告のときに税金多めにとればいいんだよ。

451:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:44 VqJkE52O0.net
所得制限てそんなに難しいの?
本当に金に困ってる人は現金給付が一番ありがたいに決まってる
和牛や旅行の商品券て言ってる議員はクズ

452:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:44 HaUk/92y0.net
子供一人当たりで10万配ればいいよ
1500万人ぐらいだから、1.5兆円ですむ

453:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:45 09CoCKBB0.net
>>2
なしw

454:名無しさん@1周年
20/03/26 17:17:46 r0Fw/6510.net
>>444
独身のおっさんだが
それならいいわ
なんで現役世代の負担で老人に金ばら撒かなきゃいけないのか

455:名無しさん@1周年
20/03/26 17:20:43 ZHU5PH++0.net
全国民一律がいいな
もう5万円でも3万円でもいいからさ
とにかく早く公平にしてくれ

変な理由つけるとすさまじく不公平になる
もうそういうムカつくのは嫌だ

456:名無しさん@1周年
20/03/26 17:21:31 Aj94NEZA0.net
所得が多い奴のが今回は酷い目にあってる気もするんだが

457:名無しさん@1周年
20/03/26 17:22:03 eEziAUxl0.net
和牛と旅行券は国民の理解が得られるとでも?

458:名無しさん@1周年
20/03/26 17:22:06 vyuU/YU00.net
消費税減税などは戻す時に大変だからやらない

459:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:29 JWTyY6tq0.net
議員のサラリー削って国民に給付すれば

460:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:47 QUus4twz0.net
富の再分配であれば低所得者層に配るのが道理では?

461:名無しさん@1周年
20/03/26 17:24:41 /psNgvwg0.net
こういうところだけ聞き分けがいいんだな

462:名無しさん@1周年
20/03/26 17:25:28.25 tS4Pcx+/0.net
都合のいい世


463:論の汲み取り方だなw 1万でも10万でも受け取る側で価値が違うんだから、一律支給すれば「自動的にいい具合に」差別が発生するだろうに。



464:名無しさん@1周年
20/03/26 17:26:29.38 /noC2so+0.net
>>446
だね。ナマポと年金受給者は除外しろ。

465:名無しさん@1周年
20/03/26 17:27:36.86 b63yxFe60.net
>>445
鳥取県はなしの産地だからな

466:名無しさん@1周年
20/03/26 17:27:49.96 9HX71DwK0.net
公務員も除外な
コロナ不況関係ねえだろ

467:名無しさん@1周年
20/03/26 17:28:21.79 ZHU5PH++0.net
>>452
その通りだけど
なぜか無職には配らない
所得ゼロなのに
で、月収50万円が45万円に下がった場合には配るんだろ?
アホかと

468:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:19.01 cjD0J7LD0.net
ナマポや公務員も貰いますw
沢山税金、納めてるお金持ちや最前線で働いてる医師はもらえませんw

クズ国家。悪いけど納税意欲亡くなるわ。

469:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:31.38 7c4KdPfY0.net
>>458
無職は生活保護受けられるだろうに
引きこもりに税金を使うのは無駄
馬鹿親と一緒に死ねば?

470:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:11.39 f2TpwMbf0.net
国民に聞いたのですか安倍さん

471:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:14.04 ZHU5PH++0.net
>>460
求職活動している無職もいるからね
つかそのほうが多い

472:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:27.79 qFS6nOIS0.net
消費税0にして富裕税取れば大半は文句出ない

473:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:28.05 SAmIjlYY0.net
公明「今です!」
つお肉券

474:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:40.89 hHZYZiFS0.net
イチイチ富裕層と貧乏人と仕訳するのも時間かかるんだよ。
こういうのは一律でさっさと金配った方がマシなんだよ。
なにもかもわかってねえよこいつら無能どもは。

475:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:09.18 /iqb46fP0.net
大作先生を降霊させて知識を乞おう!

476:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:27.62 Xf9ayW990.net
うちみたいに所得は少ないが資産が有る家も対象になるの?

477:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:48.53 3hIua1Xc0.net
何でもいいから早くやれ
早さが大事

478:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:07.84 wK+9+7YT0.net
払わない理由
金持ちが得すると貧乏人が面倒くさいから全部やめます
お金払わなくてすんだので
安倍はアベ友と和牛で会食するんだね

479:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:10.07 q0wDgO+T0.net
目の敵にしてると高所得者ほど国を愛せなくなるね
頭脳流出で日系外国人がノーベル賞取ってるのをなんとも思わないのかな

480:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:15.66 THYCN2Gj0.net
>>2
ねぇ!福岡市民としていわせて!
ひよことうどんは福岡が発祥っちゃけんすぐ書き換えて!
東京は東京ばななとかやろおやつなら

481:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:23.26 pv/ZBheP0.net
だから消費税下げろっつってんだよ

482:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:41.43 xTyAfY1a0.net
電気、ガス代を無料または割引の方がやり易そうだし効果あると思う

483:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:10.21 ZGCiNIQp0.net
公務員に配る必要ないだろう

484:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:17.23 uKA2Qb710.net
いつもの事だけど、一番税金払っている奴に冷たいのがこの国。
まあ、文句言わないけどね。

485:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:27.40 /noC2so+0.net
>>459
それね。所得が高い社会的影響力の大きな人たちは、益々底辺を冷酷に遇するよう主張するようになるだろう。

486:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:37.44 NtDRD/t50.net
今回の結果次第では、公明党を評価する

487:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:48.08 h3SbBSRd0.net
はよー現金寄


488:越せやー って言っているやつ そんなにカッツカツで生きてるの?



489:名無しさん@1周年
20/03/26 17:35:24 7c4KdPfY0.net
>>459
アメリカ→大不況時に裕福層の税金を上げ中流層を作り出し乗り切る(最高税率60%)
日本→裕福層から最大限絞り取り一億総中流の最強国家に(最高税率70%)

その後どちらも格差拡大政策に舵を切り日本だけが大失敗

490:名無しさん@1周年
20/03/26 17:35:38 wOzGw+sj0.net
見送りwwwwwwwwwwww


やっぱりなwwwwwwwwwww

491:名無しさん@1周年
20/03/26 17:35:44 yZh+OmXZ0.net
×日本政府 「高所得者にも一律で現金給付すると国民の理解が得られない
○日本政府「国民が喜ぶ政策は我々政治家の理解が得られない

492:名無しさん@1周年
20/03/26 17:36:07 /noC2so+0.net
>>475
馬鹿なのかな。諸外国は優遇措置を設けて富裕層を誘致しているというのに。
新興国の躍進の鍵は先進国の企業の誘致だし。

493:名無しさん@1周年
20/03/26 17:36:37 hQW5l55+0.net
お肉だのお魚だの用途に絞ったものよりは理解が得られると思うよ

494:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:12 ELxg9jLc0.net
まさか公明党応援する日が来るとは思わなかった。

ガチでやってくれ途中で折れるんじゃねーぞ?

495:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:26 ZaxXQqpk0.net
高所得者に配るなとは誰も言ってない。

嘘つき創価学会め。

496:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:41 bwp7uxxo0.net
>>267
保育園とか色々用意してる。
専業主婦の方がえらい。
どっちも中途半端で人に助けて貰ってるのに、文句ばっかり。それで高所得。
年収が低い世帯は援助して当然だけど、
お前らは違う。

497:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:41 Fp35F2KH0.net
パチンコとかに使われるだろうから商品券でいいよ

498:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:46 Oq4s1q6L0.net
そんな金があるなら苦境にある自営業者に低金利で貸してやれよ

499:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:54 kia6UEXc0.net
>>479
いやアメリカも大失敗してるけど。格差については。

500:名無しさん@1周年
20/03/26 17:38:25 TDOBa0jU0.net
徳政令頼むわ

501:名無しさん@1周年
20/03/26 17:38:27 9/3F/4dT0.net
別に高所得者にあげてもええわ
スピードを早める為に色々取捨選択している暇がないから
一律でスピード感のある給付になるんだろ

502:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:41 TEdOH0qa0.net
>>18
他の国は「金やるから経済活動自粛しろ」というもの
日本は逆に自粛するな経済活動しろというものだから
支援の目的が違う

503:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:42 VJRNx4Dp0.net
和牛券旅行券お魚券は大反発だったけど、現金一律給付は殆ど反発無かったと思うが…

504:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:47 bwp7uxxo0.net
>>474
政治家と大企業の奴等も。
それなら、貧困家庭に援助でいい。
一番大変だろうし。

505:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:22 /noC2so+0.net
つうか、多額の税負担を負っている高所得者に不支給ってどんな論理で?意味不明。

506:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:25 mlmeNL3c0.net
葱って…と思って他を見たら放射能とか
書かれているところよりはマシだな…と
南下していったら、放射能よりひどい
 なし ってwww

507:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:36 Fp35F2KH0.net
>>486
いや専業主婦は金持ちに寄生するただのゴミだろ
家事手伝い()の娘とやること一緒だしパート出てるおばさんも短時間で同じことをやっている

508:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:53 ngOvNUan0.net
政府も与党も無能なんだから、もう何もすんな
ヤジと居眠りでもしてろ

509:名無しさん@1周年
20/03/26 17:41:03 VJRNx4Dp0.net
>>492
ホンマこれな。

510:名無しさん@1周年
20/03/26 17:41:14 N9kX9nlf0.net
所得制限はつくけど
もっと正確に言えば

現金給付は
厳格な審査のうえで

コロナで
所得が大幅に減少した世帯が対象

現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割
URLリンク(www.nikkei.com)

511:名無しさん@1周年
20/03/26 17:41:33 hsIIcPF70.net
国民は理解しているから日本人に一律で10万円ずつ配れ

512:名無しさん@1周年
20/03/26 17:41:48 LclCgxZL0.net
今すぐ国民全員に10万円か、
6月に所得制限つけて10万円か、

国民にアンケートしてみろよ

513:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:02 ktL29NA30.net
公明党は選挙だけの存在



野党より




存在価値なし

514:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:24 Labw9INH0.net
>>2
死ねよゴミクズチョンコ

515:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:28 bwp7uxxo0.net
>>493
消費税0にしろ。

516:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:36 a+OJ5SOr0.net
マジで自粛なんかしてたら経済回らないもんな
金くれないなら自粛なんかしてる場合じゃない

517:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:38 mlmeNL3c0.net
>>502
所得制限つけて100万円でいい。
貰えるのは底辺5%くらいでいいよ。
実際、そんくらい下でないと貰ってすぐ使わないだろう。

518:名無しさん@1周年
20/03/26 17:43:12 6v1K2Ioc0.net
能力も無く努力もしないのに金持ちの奴は何人も知っているけど、
能力があり努力しているのに貧乏な奴は見たことがない。

519:名無しさん@1周年
20/03/26 17:43:18 sULsLvhnO.net
ウチは無職と年金受給者だから、10万円+10万円で合計20万円貰えるんだよね? タダで数十万円ゲットなんてラッキーすぎワロタ(笑)

520:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:05 2Z8Oahwk0.net
で実際批判してる奴いるのか
スピードが命だぜ

521:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:17 VJRNx4Dp0.net
世界 自粛により失業する労働者の生活支援の為の政策
日本 自粛により失った消費者の需要拡大の為の政策

日本の選択は完全に間違ってる。
コロナ感染の拡大を支援しようとしてる。

522:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:18 mlmeNL3c0.net
>>509
年金支給額しだいじゃね?
世帯所得だろうから年金でいくら貰っているかしだい。

523:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:32 keJ56Tf20.net
高所得者は自分の金を使わなくても何でもかんでも経費で出るし
毎年、山ほどお中元、お歳暮を貰ってるだろ、これくらい我慢しろ

524:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:52 hK0KR2pI0.net
旅行券だ和牛券だ言っておいて国民の理解を気にしてたのがびっくりだよw

525:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:01 VJRNx4Dp0.net
>>505
消費減税は失業者の生活支援にならない。

526:名無しさん@1周年
20/03/26 17:46:23 gtDh7QTy0.net
大人10万円 子供3万円 
プラス役場で申請で利権絡み商品券群でいいじゃないか
欲しい人は申請するぞ

527:名無しさん@1周年
20/03/26 17:46:43 zYZudps40.net
高所得者はゴミ貧困なんて養う必要あるのかねぇ。寄生虫じゃん。
貧困は道の端を下向いて歩け。富裕層見たら土下座しろ。

528:名無しさん@1周年
20/03/26 17:46:54 hClCii8l0.net
早くしろ

今でしょ?

529:名無しさん@1周年
20/03/26 17:47:07 G7YxesO70.net
>「急激な変化で困っているところに、ちゃんと手が届くようにする」
>(公明党 山口那津男 代表)

どーせあれだろ?
ナマポ、若者、子育て、高齢者にしか配る気ねーよwwww
票田の事しか考えてねーからな。

所得制限は必要だから少なくとも
ワープア~600万未満の給与所得者に配るのが一番だよ。

530:名無しさん@1周年
20/03/26 17:47:32 hClCii8l0.net
>>2
よく作った

531:名無しさん@1周年
20/03/26 17:47:49 xzzXFacB0.net
自分も感染するかもという危険と隣り合わせで身を削って働いてる病院関係者は所得で除外されるんだろうけど、ならせめて違った形の手当て出してあげてほしい
病院や配送関係、食に関するスーパーや薬局らは封鎖されても絶対に機能してなきゃいけない場所で休みなく頑張らなきゃいけない
コロナで給料は減りはしないけど


532:頑張ってる人達のことを思いと自分はやっぱり一律派だわ



533:名無しさん@1周年
20/03/26 17:47:55 MpTuu4qe0.net
公明党今回は応援するわ

534:名無しさん@1周年
20/03/26 17:48:02 mlmeNL3c0.net
>>519
無理無理
結局、その層は使わないんだから配ってもしょうがないと思われてる。

535:509
20/03/26 17:48:41.59 sULsLvhnO.net
>>512 なら大丈夫だな。親は元農家だから国民年金だから2ヶ月で11万円程度しか貰って無いから。

536:名無しさん@1周年
20/03/26 17:49:24.05 mlmeNL3c0.net
>>524
それなら世帯に対して2~30万円じゃねw

537:名無しさん@1周年
20/03/26 17:49:28.13 DRoaqtV40.net
これさ緊急患者が救急車が必要なのに、来月の新幹線のチケットを渡されてるようなもんだよな

538:名無しさん@1周年
20/03/26 17:49:48.19 ktL29NA30.net
維新は何も言わないのかね?

野党の揚げ足取りだけはいつも夢中なのに



539:名無しさん@1周年
20/03/26 17:50:43.65 VJRNx4Dp0.net
間違いなく言えることは、今後数年世界経済はめちゃくちゃインフレ進むから。
日本も例外じゃないよ。

540:名無しさん@1周年
20/03/26 17:50:49.40 DRoaqtV40.net
与野党が利権などで半年以上議論するのは初めから分かってたよ(笑)
日本経済は終わりました。アメリカに移民することに決めました

541:名無しさん@1周年
20/03/26 17:51:10.79 2ibm8CQ40.net
景気は気!
だから一律10万ばらまいて盛り上げないと駄目!
だいたい富裕層にはたいした金額じゃないからすぐに消費してくれるし、
貧困層には直接の生活費になるから、
ばらまいていいんだよ!
いちいち特定団体の利権ばかり考えるから迷走する(笑)
トランプ閣下を見習えよ!
USA!USA!

542:名無しさん@1周年
20/03/26 17:51:26.49 sCc35fdU0.net
何の為にお金ばら撒くのか変な方向へ行ってしまってる
金回りを良くする為にやるんだろうよ
国民の反発とかごちゃごちゃ言ってないで、さっさと商品券でもなんでも消費して貰えるものやれよ

543:名無しさん@1周年
20/03/26 17:51:44.49 mlmeNL3c0.net
>>530
過去にそうならなかった実例がある。

544:名無しさん@1周年
20/03/26 17:52:39.85 ngOvNUan0.net
不景気になるし、消費も見送るか

545:名無しさん@1周年
20/03/26 17:52:58.51 WuihTWD40.net
金持ちならすぐ使うだろ
庶民は買う側だけじゃなく売る側にもいる

546:名無しさん@1周年
20/03/26 17:53:19.52 kvaU33f00.net
自粛や我慢を全員がするんだから、公務みたいなもんで富裕層にも配れよ
全員の協力、ワンチームやないと切り抜けられん

547:名無しさん@1周年
20/03/26 17:53:40 2ibm8CQ40.net
学校一斉休業トップダウンでやったんだから、
一律10万トップダウンでばらまけ!安倍!

アメポチなんだからトランプ閣下を見習えよ!

548:名無しさん@1周年
20/03/26 17:54:13 kia6UEXc0.net
>>532
もしかして1万2000()のこと言ってる?

549:524
20/03/26 17:54:39 sULsLvhnO.net
>>525 あざーす。30万円も貰えるならようやく歯の治療出来るわ(笑)

550:名無しさん@1周年
20/03/26 17:55:20 mlmeNL3c0.net
>>538
俺は君みたいなすぐ使ってくれる人に100万円与えろ!派だからなw

551:名無しさん@1周年
20/03/26 17:55:41 VJRNx4Dp0.net
>>532
金融危機路とパンデみは全く違うだろ。
今回は物価はめちゃくちゃあがってしまうよ。

552:名無しさん@1周年
20/03/26 17:56:07 eChpgcqK0.net
日本国籍がある者全員に配ればいい

553:名無しさん@1周年
20/03/26 17:56:14 hK0KR2pI0.net
>>527
和牛券配る金があるならさっさと病床確保するための金を自治体に回せと言っている

554:名無しさん@1周年
20/03/26 17:57:30 i+4fFlUt0.net
>>489
格差拡大は成功しているだろう?w
スーパーリッチ層を生み出す政策に切り替えて政策通りスーパーリッチ層を誕生させたんだから
日本は一億総中流時代に投資教育をしておくべきだった
アメリカはクレジットカードの使い方や投資や保護の受け方まで義務教育に組み込んだ

555:名無しさん@1周年
20/03/26 17:58:16 dtjbX77l0.net
客が減った影響で収入が減った店や
切られた人を救うのはいいが
そんなの関係ない年金生活者やナマポはもちろん
給料も変わらない人々にまでばらまく必要はないだろ

556:名無しさん@1周年
20/03/26 17:58:20 y1qBexzU0.net
肉 魚 旅行………何なんだ? 政治屋は阿呆杉!!

557:名無しさん@1周年
20/03/26 17:58:38 Z4RQMlzG0.net
各区市町村で選挙人名簿作ってんだからそれで配ればいい
選挙人名簿の投票用紙も世帯丸ごと同封されてるしね

558:名無しさん@1周年
20/03/26 17:59:36 y2m1hq5E0.net
いいからマイナンバーカードで一律給付金したらええ
同意とかではなくやるかやらないか
すぐやることでしか意味はないだろう

559:名無しさん@1周年
20/03/26 18:00:53 kia6UEXc0.net
>>543
あーそういう意味ね。格差拡大は成功したけどそのせいで経済的に失敗したって話かと思ったわ

560:538
20/03/26 18:01:33 sULsLvhnO.net
>>539 あざーす。100万円給付有ったらインプラントにするかな(笑)

流石に歯の治療費を親に出して貰えんから今回の給付は助かるわ

561:名無しさん@1周年
20/03/26 18:05:37.90 d6RJzTFz0.net
一律でもお肉券お魚券お野菜券外食券旅行券支給よりはよっぽど反発ないと思うけど

562:名無しさん@1周年
20/03/26 18:06:55.07 tQjnWx1B0.net
公明党を全力で支持します!

563:名無しさん@1周年
20/03/26 18:09:06 YIK4TbFF0.net
全員一律に配れよ
貧民は生活必需品買って
高所得者は贅沢品の足しに使う
何で負担してるやつが、恩恵受けられないんだよ

564:名無しさん@1周年
20/03/26 18:09:35 ZHU5PH++0.net
コロナによる損害の填補と言うことになると
鹿児島や島根、富山、山形みたいな感染者ゼロ県の住民には
まったく給付金届かないことになるだろうね
給付金は首都圏と北海道、愛知、関西圏に集中するだろう

まあそれはそれでいいけどさ
今回の給付金は経済とか景気とかいう理由じゃなくて
感染者救済と感染対策によるものであること、
そして今回給付金が届かなかった地域も
もし感染が拡大したら全く同額の給付がなされることを
あらかじめ確約しておくべきだよ

565:名無しさん@1周年
20/03/26 18:10:29 xV8lQADO0.net
公明党は貧乏人の味方じゃないの?

566:名無しさん@1周年
20/03/26 18:10:56 g9kzaSPf0.net
そりゃそうだ
国民に突然金を渡したところでろくなことに使わないんだから、もっと熟慮を重ねるべき

567:名無しさん@1周年
20/03/26 18:10:59 KJNKBAa/0.net
>>552
使うところが違うから幅広い層に給付した方がいいよな。
貧乏人だけだと生活必需品かパチンコになってしまう。

568:名無しさん@1周年
20/03/26 18:11:39 eFjzuSlg0.net
>>2
池→ツカマロで

569:名無しさん@1周年
20/03/26 18:12:07 uu5D92eH0.net
毎月10万円現金でコロナ終わるまで国民一人一人にしっかり配布しろ。ついでに消費税一年間0にしろ。
おれ、マンション買います。

570:名無しさん@1周年
20/03/26 18:12:33 zHUmWylZ0.net
給付いらんからリボ払いの利息一年猶予したらいい

571:名無しさん@1周年
20/03/26 18:12:39 W8SeY0HK0.net
フィリピンには一兆円ポンと出すのに
日本人にほ渋るよなwww

572:名無しさん@1周年
20/03/26 18:12:56 05SuntgK0.net
去年高所得だったやつほど今年は収入落ち込んでそうだがな。そこに税金やローンの支払いだから、救ってやれよ

573:名無しさん@1周年
20/03/26 18:13:04 YIK4TbFF0.net
>>554
いいえ、学会員の味方です

574:名無しさん@1周年
20/03/26 18:13:07 aRpj7Z2b0.net
>>1
みんな困ってるんだから所得の高低関係ないだろ

575:名無しさん@1周年
20/03/26 18:13:45 8W3wQ4A00.net
歴史教科書に記載される

悪夢の安倍政権時代、、、

576:名無しさん@1周年
20/03/26 18:13:54 9qfGjWLX0.net
払わない言い訳だよな

577:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:07 SjseQf0r0.net
収入で決めるのかな所得税かな
財産持ってたら不動産持ってたらなど個人差が大きすぎて判別できないよ

578:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:25 C1/Vkg3T0.net
>>564
載るのは他国の歴史教科書だけかもよ

579:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:36 khdTT+9B0.net
選挙の時に、俺に経済対策してくれなかった自民党って連呼するやるが出てきそう。

580:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:38 2pfdXtzQ0.net
はよやれ
躊躇しまくりじゃねーか

581:名無しさん@1周年
20/03/26 18:15:33 jgdG+R5qO.net
富裕層にも配れよ、理解を得られない?富裕層はたくさんの税金を払ってる
不公平だ!国民一律に配れや

582:名無しさん@1周年
20/03/26 18:15:39 +VkrAm4D0.net
高所得者どころか適当な理由つけて低所得者にも配らないんだろうけどなw
いつまでこんな政府信じてるの?w

583:名無しさん@1周年
20/03/26 18:16:14 k5txqKsI0.net
バラ撒きは貯金と、クソ創価の財務になるだけ。

584:名無しさん@1周年
20/03/26 18:17:00 hlw/3Zxl0.net
>>2
大阪舐めてんのか
死ねやボケが

585:名無しさん@1周年
20/03/26 18:17:14 eKtmWl/60.net
自己申告で金に困ってますって人にはみんな配ればいいじゃん

586:名無しさん@1周年
20/03/26 18:19:27 2pfdXtzQ0.net
つか金持ちも貧乏人も使い道違うんだから満遍なく潤うんじゃねーの

587:名無しさん@1周年
20/03/26 18:19:30 qTzT7QfZO.net
高所得者は10万ぽっちもらっても仕方ないだろ

588:名無しさん@1周年
20/03/26 18:19:47 WgQn4tJh0.net
所得500万円以下の世帯給付でいいじゃん
結局出したくない言い訳だろ

589:名無しさん@1周年
20/03/26 18:20:15 pYsfFZAP0.net
富裕層に10万あげてもハナクソみたいなもんだしね

590:名無しさん@1周年
20/03/26 18:20:33 91E/F0Mq0.net
さっさと減税しろよ
それが一番景気対策なのは余裕で分かってることなのに

591:名無しさん@1周年
20/03/26 18:22:36 RhXZgBWL0.net
>>11
公明党は商品券にこだわってるから駄目

592:名無しさん@1周年
20/03/26 18:23:39 GM1r/6C80.net
富裕層にとっては10万くらい0と変わりないし気にしないよ

593:名無しさん@1周年
20/03/26 18:23:48 SjseQf0r0.net
自己申告でいいよ
「低所得者だと思う方のみご来庁ください」
日本人は見栄っ張りが多いからこう言えば高所得者は大概来ない

594:名無しさん@1周年
20/03/26 18:27:48 RhXZgBWL0.net
世の中に金回すための緊急支出なんだから一律でいいだろボケ

595:名無しさん@1周年
20/03/26 18:32:57.71 JZPSKvai0.net
理解を得られないのは
商品券だろw

596:名無しさん@1周年
20/03/26 18:33:15.83 GM1r/6C80.net
所得多い人の方が課税額も多いんだから、まくときは一律でいいと思う

597:名無しさん@1周年
20/03/26 18:35:23 uSKYVraz0.net
ばら撒き自体いらない、無職に金をやるとかとんでもないね

598:名無しさん@1周年
20/03/26 18:35:46 GM1r/6C80.net
もう今治タオルでいいよ。。

599:名無しさん@1周年
20/03/26 18:35:51 587gYqFC0.net
ほんで年収100万のワイはどれぐらい貰えるんや

600:名無しさん@1周年
20/03/26 18:36:05 pzc1ze380.net
>>2
凄いけど蜜柑だけかぶっとるな
和歌山は梅でもよくね?

あと長野の方が蕎麦よイメージある

601:名無しさん@1周年
20/03/26 18:37:02 pzc1ze380.net
収束して生き延びた人だけに払おう

602:名無しさん@1周年
20/03/26 18:37:18 GM1r/6C80.net
>>586
今は無職でもリーマンショック時のような過酷なときに
働いてたやつだっているだろ

603:名無しさん@1周年
20/03/26 18:37:33 LGSPRddR0.net
コロナの影響で工場のラインが停止したり
外食産業のいくつかが閉店するらしいから
経済対策はやくしたほうがいいぞ

604:名無しさん@1周年
20/03/26 18:37:39 9BgSs3+y0.net
消費税でもキャッシュレスポイントでもいいから早く

605:名無しさん@1周年
20/03/26 18:38:33 GM1r/6C80.net
全員一律、または全員なしでいい

606:名無しさん@1周年
20/03/26 18:41:18 +ZsiPybG0.net
議員は給付なし、
その他は全国民一律金額給付ならみんな納得しない?

607:名無しさん@1周年
20/03/26 18:42:18 uSKYVraz0.net
>>591
1年以内の離職者とかに区切ればいい、俺が言ってるのはネットの中だけで大口叩いて国に一切貢献しない長年無職の連中らの事

608:名無しさん@1周年
20/03/26 18:43:31 8pjgfObc0.net
>>70


609: あれは千葉県発だし



610:名無しさん@1周年
20/03/26 18:44:34 kaksrNBd0.net
公明党はやはり害悪だな

611:名無しさん@1周年
20/03/26 18:45:33 GM1r/6C80.net
>>596
1年一ヶ月前に離職して1年働いてないやつはアウトか。
そいつがどんなに税金納めててもか。

国に助けられてるJDI的な国策企業でも社員は給与多いから
税金はいっぱい納めてることになるな

612:名無しさん@1周年
20/03/26 18:45:50 bT71RwNQ0.net
貯金されたら意味ないから、やっぱ商品券よ

613:名無しさん@1周年
20/03/26 18:49:16 LGSPRddR0.net
国民一律現金支給がベストだろ
あれはダメでこれは良いとか遺恨を残さずやったほうがいい
経済支援に景気対策
さらに消費税を減らせば効果は抜群だ

614:名無しさん@1周年
20/03/26 18:50:15 caHhpvsF0.net
累進課税で回収すりゃいいだろ
馬鹿なの?

615:名無しさん@1周年
20/03/26 18:51:15 GM1r/6C80.net
>>596
ついでに言うと蓄えのある無職は無職でも消費はするぞー

616:名無しさん@1周年
20/03/26 18:51:15 uSKYVraz0.net
>>599
どこかで線引きが必要だろ、それが1年で十分
1年以上無職とか終わっとるわ

617:名無しさん@1周年
20/03/26 18:53:43 GMRY1VZe0.net
コロナ汚染は、夏までには終わりそうにないな。
長期戦だから、一時的な現金や商品券はムダ。

618:名無しさん@1周年
20/03/26 18:54:03 BpPbg54M0.net
公務員だけ至急対象外にすれば何も問題は無い。
世の中が不景気でも公務員だけ勝手に給料を上げてるんだから。
公務員はボーナス廃止して民間に配れ。

619:名無しさん@1周年
20/03/26 18:56:54 GM1r/6C80.net
>>604
労畜

620:名無しさん@1周年
20/03/26 18:58:51 GM1r/6C80.net
全員に栄養ドリンクのユンケルスター1本配布でいいよw

621:名無しさん@1周年
20/03/26 18:59:00 2yRQjN3u0.net
高所得者の方が税金いっぱい払って貢献してるんだぞ、それなのになしとかないわ

622:名無しさん@1周年
20/03/26 19:00:55 WyBIs7pD0.net
こういうのは景気よくバーッと撒かないとダメ

623:名無しさん@1周年
20/03/26 19:09:03.70 LGSPRddR0.net
経済対策やる気あるのかよ

624:名無しさん@1周年
20/03/26 19:12:28 +jDHXSow0.net
自民党は経済対策として考えてる
公明党は諸外国と同じように生活支援として考えてる
ここに溝が生じてる

625:名無しさん@1周年
20/03/26 19:16:07 6Iw0Te8y0.net
日本の役人に仕事任せると、失敗や批判を恐れて細かいシステムを延々と時間かけて作る
結果わかりづらくて効果の上がらない政策しか出てこない
もうちょっと大雑把な性格のやつも登用しろ

626:名無しさん@1周年
20/03/26 19:18:37.24 llXs/lh20.net
>>612
どっちもやらんとあかんのよな。
とかく役人は○○しといたからokみたいな発想しだすのがあかん。

627:名無しさん@1周年
20/03/26 19:19:21.03 4Z5f+jog0.net
>>1
1000万以上の貯蓄ある世帯もはずせよw
生活に困ってる世帯に支給すべきだからな。

628:名無しさん@1周年
20/03/26 19:21:53.12 85RtKkVx0.net
すぱっとばらまいて
所得税・住民税・健康保険料その他で回収すれば良いだろ
手間がかからん

629:名無しさん@1周年
20/03/26 19:25:57.40 us8V6KYq0.net
自粛という名の外出規制強制で民間は苦しんでるんだけど、政治家は普通に給料貰うんですか?

630:名無しさん@1周年
20/03/26 19:27:12.36 us8V6KYq0.net
政治家は自分らは満足に給料貰って国民にはブランド牛肉や魚配っとけば納得するやろとか思ってるんですか?

631:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:06.84 NlytQAht0.net
自民<<<<<<<公明=野党 ってことか
「れいわなんか糞」「共産なんか問題外」「民主ガー」
「でも自民よりはマシだろ?」
「そりゃそうだよね」

632:名無しさん@1周年
20/03/26 19:30:11.64 xP+yhUD00.net
無限に刷れるだろ
一人100万ぐらいバラまけよ
歴史に名を残せるぞwww

633:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:11.15 us8V6KYq0.net
次の自民政権は無いな。
また野党から頑張って


634:!



635:名無しさん@1周年
20/03/26 19:31:12.83 RJODNPEm0.net
>>2
長野の葡萄はおかしいだろ

636:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:50 G67P3Gr90.net
ゴーンが言ったな
日本人はのろまだと
この言葉が嘘でない事がはっきりしただろう
繰り返そう
日本人はのろま

637:名無しさん@1周年
20/03/26 19:33:35 IMeBPwGm0.net
>>619
自民よりかましとは思わんけど、やっぱり競争させないと育たないってことだ。

638:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:04 fTfECM5I0.net
>>1
>「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」

国民は理解してるぞw
理解できてないのは自民党党員だろwww
勝手に国民のせいにするなよwww

639:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:15 NlytQAht0.net
自民党が大好きな皆さんにお願い
次回の選挙は自民党支持でも構いませんので
「自民党の現職」だけには投票しないでください
ほんとお願いします
野党支持の皆さんもできれば「現職」の投票は回避してください

640:名無しさん@1周年
20/03/26 19:34:26 FbFoYt4P0.net
>>623
一時的にでもそんな日本人に捕まったやつはもっとのろまやね

641:名無しさん@1周年
20/03/26 19:35:48 GdWuNLXl0.net
人権屋とか左翼が文句言い続けた結果こういう鈍足な対応しかできんのだが
左翼どもはどう思ってんの?

642:名無しさん@1周年
20/03/26 19:36:07 ONLUn1vk0.net
高所得者って年収300万円らしいぜ

643:名無しさん@1周年
20/03/26 19:38:37 us8V6KYq0.net
>>628
自民党が現金給付検討してて野党が所得制限!
とか言ってるならその批判で野党の評判が落ちるが自民党が自ら現金給付否定して突っ走ってるから無理よ

644:名無しさん@1周年
20/03/26 19:39:03 dU9QRsxm0.net
>>606
そうだそうだ
それが一番国民の理解を得られる

645:名無しさん@1周年
20/03/26 19:40:14 /J3NO3yD0.net
500万以下ラインでお願いします
300万以下ラインはやめてね

646:名無しさん@1周年
20/03/26 19:43:39 411wRikt0.net
時間ばかりかけやがって
給付人口が減るのを待ってるのかよ

647:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:27 h9qE0A/80.net
消費税減税と一律現金給付のセットがベスト
一番速くて効果高くて中抜きもない

648:名無しさん@1周年
20/03/26 19:45:53 UiGBCEfZ0.net
毎日毎日株のインチキ買いしてお金持ちに実質的に金ばら撒いてることは国民の理解が得られているのかな

649:名無しさん@1周年
20/03/26 19:49:03.11 Sb0e7pbm0.net
富裕層(年収400万以上、世帯年収600万以上)

650:名無しさん@1周年
20/03/26 19:50:43.73 U8SsLMRs0.net
一度預金封鎖してむしりとってから配布すればいいじゃん

651:名無しさん@1周年
20/03/26 19:51:35 vCktqupN0.net
ワシはこのやり方だといっさいが無駄になると思うで。

652:名無しさん@1周年
20/03/26 19:52:40 ao3vRjIV0.net
>>2
マットがわからん!

653:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:06 ihuFqtoe0.net
そんなことはない。富裕層も税金を納めている。国民に理解されないのは、外国人に配ること。日本人の全世帯に、速やかに一律で現金給付して欲しい。

654:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:32 8akKjrSS0.net
どうせ貰えないんで

655:名無しさん@1周年
20/03/26 19:53:38 OUROF4jJ0.net
緊急対策なのに、のんびり商品券用意するのか。現金支給は利権作りにくかったんだろうな。

656:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:40 U7hb1ohG0.net
いいから他国見習えよ
違う事するのがかっこいいって思うのは緊急時以外にしてくれ

657:名無しさん@1周年
20/03/26 19:54:44 eLwD79Z80.net
65歳以上の高齢者に一律給付 反対

これは大賛同する

658:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:01 2+LGBWl70.net
高所得者には10万なんてはなくそだろ

659:名無しさん@1周年
20/03/26 19:55:27 us8V6KYq0.net
>>638
そりゃ支持団体に突き上げられただけだからな

660:名無しさん@1周年
20/03/26 19:56:36 UiGBCEfZ0.net
>>640
自民党が国籍なんか気にするわけないだろ
判断基準は自分たちがおいしい思いできるかどうか、それだけだよ

661:名無しさん@1周年
20/03/26 19:57:19 +48suM1u0.net
公務員以外に渡せばいいんじゃない

662:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:22 us8V6KYq0.net
自民党政権さようなら

国民の恨みの強さを知るがいい

663:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:


664:45 ID:BftedAf40.net



665:名無しさん@1周年
20/03/26 19:59:45 vfXA1jCK0.net
屁理屈はいいからさっさと全国民に一律配れよ

666:名無しさん@1周年
20/03/26 20:01:34 yyPuq0He0.net
>>1
低所得者は現金(10万)
中所得者は商品券(10万)
高所得者はプレミアム付商品券購入権(100万+10万)

こうすれば全員10万円ずつ配っても不公平感が少ない

667:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:12 ngOvNUan0.net
ふるさと納税の枠を広げて、返礼率を8割ぐらいにしろって
収束待たずにすぐにできるだろ

668:名無しさん@1周年
20/03/26 20:02:40 Map+kuyR0.net
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)


●日本
旅行券
お肉券
お魚券
お寿司券 

ワロス(´・ω・`)

669:名無しさん@1周年
20/03/26 20:03:34 KxGFoFsx0.net
前年より所得が減った世帯に、とかやるとめんんどくせーだけで
証明できない人はどーすんの?になるから

制限儲けるなら
現実的には 所得制限くらいだろうなと思う

670:名無しさん@1周年
20/03/26 20:04:02 fAqktsWP0.net
低所得者層に給付しないための屁理屈
結局特定業界に「給付」するわけで

671:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:04 htMTFk0+0.net
ちょいちょい公明のほうが健常なの笑えないわ

672:名無しさん@1周年
20/03/26 20:05:05 beRo95Hk0.net
氏ね糞政府が

673:名無しさん@1周年
20/03/26 20:06:37 NwFbIT/H0.net
富裕層というのがむずかしいよな。
莫大な資産を持ち収入ゼロとかいるからな。

674:名無しさん@1周年
20/03/26 20:08:37 us8V6KYq0.net
次の選挙で自民議員が選挙カーでギャンギャン喚いても絶対に投票しない

675:名無しさん@1周年
20/03/26 20:09:51 wpIOStKU0.net
健康保険を廃止して病院を国有化すればいい

国民年金を廃止して失業保険にすればいい

生活保護をクレジットカードにして国有化すればいい

緊急事態宣言で独裁だ!!

676:名無しさん@1周年
20/03/26 20:10:12 EH9Lesrg0.net
クソみたいな商品券刷ってねーで
紙幣刷って配れや

と言ってやりましょう
URLリンク(www.kantei.go.jp)

677:名無しさん@1周年
20/03/26 20:11:08 B2vhUWipO.net
一回全員に配って年末に調整すりゃいいじゃん

678:名無しさん@1周年
20/03/26 20:11:15 Aewmuj0y0.net
これって差別だと思うんだよねえ
これじゃ金持ちがアメリカ移住するのは仕方ないわ

679:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:18 cW/O2esz0.net
全国民一律で配るなら富裕層に渡る金額なんて誤差程度じゃないの?
そんなに富裕層多いんか

680:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:24 Bm+krZs80.net
公務員だけカットすりゃいいのに
こいつら馬鹿だろ

681:名無しさん@1周年
20/03/26 20:12:52 bI5+ufYs0.net
>>20
富裕層に10万円配っても「はした金かよ」ぐらいだろ
それで使うはずないだろ
庶民に100円配って「これは早速使わないと」と言って使うかよw

682:名無しさん@1周年
20/03/26 20:13:45 ZHU5PH++0.net
国民全員に頭数に応じて同額支給しろ
こういうの、排除されたり無視されるとすごい傷つくんだから
誰でもコロナに感染する可能性あるのに、排除はないだろ

683:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:41.06 Aewmuj0y0.net
>>667
そういう事じゃないよ

684:名無しさん@1周年
20/03/26 20:14:42.19 LCoK7qj40.net
もらえる or もらえない ラインを
年収500万とかにすると
それはそれで不満が出る気がする
300万とか2000万とか極端な方が良いかな

685:名無しさん@1周年
20/03/26 20:19:03 KFgt4a7K0.net
>「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」

いや、所得制限が掛かるほうが納得いかないんだけど・・・
本当に思うけど災害とか緊急時に今まで一生懸命稼いで税金納めて�


686:「た連中を除外するって納得いかないんだよね 特別多く寄こせって言っている訳じゃないんだからさぁ



687:名無しさん@1周年
20/03/26 20:19:38 tYna66kA0.net
>>649
なお次の選挙はコロナ騒動落ち着いてからだと伊吹文明が言ってますた

688:名無しさん@1周年
20/03/26 20:21:35 NlytQAht0.net
こいつらに議員の肩書を与えとく方が国民の理解を得られないんじゃないのか?
あ、非国民の理解は得られてるからいいのか
しつれい

689:名無しさん@1周年
20/03/26 20:24:15 us8V6KYq0.net
>>672
現金給付が案にあったにもかかわらず支持母体の支援だけを優先した。

これは次の選挙でいかに自民党がコロナを広げなかったと言っても相手にされないレベル

690:名無しさん@1周年
20/03/26 20:24:28 Gw4lUArn0.net
このコロナ騒ぎで貧乏になる人たちには?

691:名無しさん@1周年
20/03/26 20:25:33 srbfVszq0.net
全員に配っていいんだよ
高所得者には後で税金でいっぱい返してもらうんだからさ

692:名無しさん@1周年
20/03/26 20:26:04 auVKYIbu0.net
国民は理解しているだろ。
貧富の差に関わらず危険にさらされているんだからな
いい加減に財務省と政府が下級国民に金をくれてやりたくない理由に
国民を使うな

693:名無しさん@1周年
20/03/26 20:27:16.71 tYna66kA0.net
>>674
まあ支持母体からは支援されたとしてもそれ以外の大多数からは総スカンだろね
でも選挙もコロナが収束した後だとして、一体いつのことになるんだかな

694:名無しさん@1周年
20/03/26 20:30:25.45 0MkZ8OLD0.net
これもらえなきゃ上級国民に認定な。
それならいい。

695:名無しさん@1周年
20/03/26 20:30:47.00 alPs9unx0.net
そんなに配りたくないんだな

696:名無しさん@1周年
20/03/26 20:30:59.65 NwFbIT/H0.net
要するに全員に配るほどの金がないから、下の方だけに配ろうということだろ。
貯金100万、年収500万でも高所得者とか言われそうだな。

697:名無しさん@1周年
20/03/26 20:32:21.22 JVF7rm4p0.net
年収300万くらいで切りそうだな。

698:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:47.13 LGSPRddR0.net
配る金がないならなんで法人税下げたんだよ

699:名無しさん@1周年
20/03/26 20:37:27.66 53v1YAzE0.net
>>674
馬鹿だなあ
1,000人に1,000円ずつ配っても人々はありがたみを感じないから選挙には勝てないんだよ
1人に100万円を渡せばその1人が選挙の時には集票マシーンになって200~300票集めてくれる
だから選挙を考えると自民党のやり方が正解

700:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:32.29 us8V6KYq0.net
>>684
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

701:名無しさん@1周年
20/03/26 20:39:44.33 53v1YAzE0.net
>>678
国民の半分は選挙に行かない
残り半分の半分は集票マシーンの依頼で自民党に投票する
残り半分の半分の半分は自民党の岩盤支持層
これでザックリ得票率75パーセントになる

702:名無しさん@1周年
20/03/26 20:40:30.90 53v1YAzE0.net
>>685
過去7回か8回連続で自民党が勝ってるじゃん

703:名無しさん@1周年
20/03/26 20:40:51.11 yqMOD/0b0.net
どっちにしろ届けなきゃあかんのやから、富裕層は別にいかねーんじゃね?
むしろ富裕層が貧乏人に税金使うなって文句言いそうなんだが

704:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:00.86 PBQJv/tX0.net
>>2
その一ミリでも仕事に活かせよw

705:名無しさん@1周年
20/03/26 20:41:09.40 53v1YAzE0.net
>>675
自己責任

706:名無しさん@1周年
20/03/26 20:43:25 53v1YAzE0.net
>>688
>むしろ富裕層が貧乏人に税金使うなって文句言いそうなんだが

それ正解
現金だと~というのは集票力がある人たちへ金を流す口実な
集票力がある人を敵に回すと民主党みたいになる

707:名無しさん@1周年
20/03/26 20:44:08 7GwhoLbq0.net
ここ数年、公明党だけがまともなことを言うから困ってしまう。

今まで共産党に入れてきたけど、次の選挙は公明党に投票するわ。

708:名無しさん@1周年
20/03/26 20:45:54 SSEQyAwW0.net
逆だろ?除外される金持ちから反発を受けて票田が細るのが嫌なんだよな?ww

709:名無しさん@1周年
20/03/26 20:45:58 u7ZReoKs0.net
国民✖
支持者◯

710:名無しさん@1周年
20/03/26 20:4


711:6:27 ID:7GwhoLbq0.net



712:名無しさん@1周年
20/03/26 20:46:33 MdW+XO280.net
創価はほっとけ

713:名無しさん@1周年
20/03/26 20:47:40 tYna66kA0.net
>>686
コバンザメ政党が協力してる限り自民の世は続くんだろか

まあそれ以前に今回のコロナ騒動を盾にいつまでも先延ばしする可能性もあるよ、衆院選

714:名無しさん@1周年
20/03/26 20:47:43 53v1YAzE0.net
>>692
全ての公明党議員は特別国会で安倍晋三に投票しますが
それを望むなら

715:名無しさん@1周年
20/03/26 20:48:56 hSgXR9jf0.net
ふーん、まあ前回も貰えなかったし、今回も貰えないだろ。
全力で節約するわー

716:名無しさん@1周年
20/03/26 20:49:39 NlytQAht0.net
自民のクソ議員どもが全員落選して路頭に迷うのであれば
故池田大作氏を総理にした公明党単独政権でも全然構わない
とまで思うようになってしまったよ

717:名無しさん@1周年
20/03/26 20:51:03 gkvWdHqW0.net
創価学会員は支給対象から外せ

718:名無しさん@1周年
20/03/26 20:52:13 FBn704hT0.net
公明党が低所得者にこだわってるのは
創価学会員の生活保護をもらってる人達のため

719:名無しさん@1周年
20/03/26 20:53:21 oDGMRrSE0.net
俺は公務員だが、公務員は除外してもらってかまわん

720:名無しさん@1周年
20/03/26 20:53:43 HprLJ4zK0.net
日本もアメリカみたいに2大政党制にした方が良いかもしれんな
今の与党多数じゃまるで危機感ないから勝手なことやり放題だもんな

721:名無しさん@1周年
20/03/26 20:56:07.78 411wRikt0.net
>>703
当然のご意見
国民の理解を得る

722:名無しさん@1周年
20/03/26 20:56:24.27 53v1YAzE0.net
>>700
>自民のクソ議員どもが全員落選して路頭に迷うのであれば
その無意味な仮定に意味があるの?

723:名無しさん@1周年
20/03/26 20:57:42.63 ELO8wfPx0.net
公明党はなんちゃって国会議員だから、無視しろ

724:名無しさん@1周年
20/03/26 20:57:49.10 InNh7xlW0.net
自民がまともでよかった

725:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:33.40 gkFUDrmR0.net
自分がもらえれば誰も文句言わないが?
結果屁理屈こねて増税するから文句言うわけで

726:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:35.22 4b84WfIQ0.net
なんでちゃんと働いて税金納めてる人を差別したがるの?自民党は
まさか年金受給者に金ばらまいて票が欲しいの?

727:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:48 matUo6D20.net
資産家はOK?

728:名無しさん@1周年
20/03/26 20:58:54 CTXLFvDI0.net
怠け者が無職が、まじめに働いてる人から金を貪る一律給付金こそ理解不能
共産主義かよ

729:名無しさん@1周年
20/03/26 20:59:56 eHC5m3Rs0.net
いくらを高額所得者って言ってるんだよ。2000万はないと、東京で余裕のある生活なんてできないんだぞ。
1000万とか1200万とかで切るなよ、絶対。

730:名無しさん@1周年
20/03/26 21:00:27 lQGP+PYc0.net
>>712
それを富の再分配というんだよ
再分配しないなら税金は必要ない

731:名無しさん@1周年
20/03/26 21:00:49 matUo6D20.net
>>713
東京って大変なんだな

732:名無しさん@1周年
20/03/26 21:00:56 Byv/rYwH0.net
はっきりしてるのは 貧乏人に金を配っても 景気は良くならないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch