【速報】「店長判断で休店も」スーパーが対応に苦慮 東京都の外出自粛要請でat NEWSPLUS
【速報】「店長判断で休店も」スーパーが対応に苦慮 東京都の外出自粛要請で - 暇つぶし2ch28:名無しさん@1周年
20/03/26 15:26:39.56 swCB7IcY0.net
スーパー休店もあるのかよ
外に行列つくらせて10人単位で入店とかでいいんじゃないか
外ならリスクは低いだろ

29:名無しさん@1周年
20/03/26 15:26:46.05 Ie1lRAy70.net
アキダイか?アキダイなのか?

30:名無しさん@1周年
20/03/26 15:26:48.14 xVjB9w230.net
買いだめの大勝利かw

31:名無しさん@1周年
20/03/26 15:27:47.89 vco/ASfe0.net
自分の保身が第一の、
最低裁判所はいつも安部チョンの味方ですwww

32:名無しさん@1周年
20/03/26 15:28:42.88 BJmuAk++0.net
>>12
アホか
店長判断で店舗締めていい判断が出来るってことは売るもの無くなったら締めていいってことだ。

33:名無しさん@1周年
20/03/26 15:28:57.99 6sdds+IC0.net
これでまたパニックに拍車がかかりかねないな

34:名無しさん@1周年
20/03/26 15:29:02.04 zY6haisV0.net
>>25
まあ、みんながカネの権威を認めるから、社会が回ってとも言える。
カネはあってもしょうがない、大切なのは今使える物資であるとなった時には、
暴動と略奪が起きるからな。

35:名無しさん@1周年
20/03/26 15:29:07.40 Ed1Sbxxa0.net
この局面は店長の能力がガッツリ試されるわ

36:名無しさん@1周年
20/03/26 15:29:28.22 BDvy6rCI0.net
マスク無いやつ入店禁止にしろ
時間で入れ替え制にしろ
ドア開放寒くても換気しろ
さすれば従業員の安全は守られる

37:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:32 ZIGSJR210.net
スーパー、病院、流通、インフラは仕事を続けろよ
自衛隊動員してでも維持するべき

38:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:34 BJmuAk++0.net
食料受給率37.9%しかない日本。

39:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:41 qsE1I20y0.net
買い占めにこられても困るからな
しばらく休んどいてから
開店した方が良い

40:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:20 iJegM88A0.net
スーパーの従業員は使い捨てのパートのおばちゃんだと言うこと忘れてる。人がいないなら開店できない罠

41:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:24 /gSgnuMW0.net
冷蔵庫に限りあるし、冷凍したって1ヶ月持たないし、転売できないし。
コメだってすぐ食えなくなる。
生鮮食品買い占めるって馬鹿?
都民が馬鹿ならそろそろ肉は3品までとか店が自主制限加えて終了。

42:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:54 GnxwV7Av0.net
こんなんスーパー内でクラスター発生するわ
もう買い溜め品いっぱいある人は今は出ない方がいい

43:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:13 sIw6k/++0.net
>>1
東京オワタwww

44:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:57 SmkX2BbO0.net
食料買い出しは、不要不急の外出には含まれないと思うのだが、違うの?

45:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:20 BDvy6rCI0.net
>>37
他国でも必要最低限のサービス以外は全てお休み中ですね。もうじき日本もそうなります。

46:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:45 o+B/fDXF0.net
買い占めの奴が一人もいなくても
外食ばっかりしてたやつがスーパーに押し寄せて普通の量を買うだけで
棚は空になる

47:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:52 O0XdmXhT0.net
>>4
合図としての準備だということも分からず、備蓄を批判する人がいるんだよね。

夜8時に会見したのは、昼間だと仕事してる人の多くが買い逃すから。
そのくらい察しろよって思う。

48:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:54 Fo6+rBxc0.net
ま、こうなるわな

49:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:25 FBvrErBI0.net
東京で食料品買えなければ隣の神奈川県町田市か山梨県八王子市に買いに行けばいいじゃん

50:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:11 CsGu9Thc0.net
え。スーパーまで閉まるなら、買い溜めが必要じゃん

51:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:35 BDvy6rCI0.net
>>44
含まれないが、転売ヤーとかが買い占めするから自衛のため仕方なしに買い占めする
まず転売ヤーに重い罰則を課せ

52:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:38 XUdwyx470.net
昨日の夜24:00過ぎに行ったら空っぽだったよ。
肉、野菜、納豆、魚、ラーメン類、パスタ、米。

53:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:01 EqsiBMrq0.net
スーパーが一時休店だって?
馬鹿じゃないの?稼ぎ時なのにw

54:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:04 SmkX2BbO0.net
スーパーが休んだりすると、住民は「今度はいつ買えるのか」と疑心暗鬼になるから、ますます買い占めが促進されるぞ。

55:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:21 dBNoq1R20.net
まじかよ、自分も明日買いに行こう。
神奈川県民より

56:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:55 O0XdmXhT0.net
もう、横浜も大宮もないだろ。
東京近郊でまだ買えるのは、群馬、栃木、茨城、静岡、山梨あたりか。
その辺りの人たちは、週末には血眼になった凶暴な都民が押し寄せるから気を付けろ。

57:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:05 gr2yO4sx0.net
スーパー混雑スレなくなったの?

58:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:42.30 hp3a4Y7y0.net
>>47
どこの国でも日用品や食料品の買い出しまで禁じてるところはないんだけどね
しかもイギリスやアメリカで愚民が買い占めに走ってパニックになってる様を散々放送済み
にもかかわらず備蓄とか間抜けなことを言い出し我先にと店に走る情弱さん
まぁ世の中にバカが一定数存在しちゃうのは自然の摂理だしバカが社会の足を引っ張るのも世の常ではあるんだけどね

59:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:06.53 PAArN5xR0.net
>>32
売る物なくなったなら
物流が死ぬほど納品すればいい
物流と小売は止まらない

60:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:09.77 XFuKmCqc0.net
>>53
近隣県から通勤してる従業員が多いような店は閉めないとヤバイかもね
週末は都内に入っちゃダメなんでしょ

61:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:26.11 EqsiBMrq0.net
>>60
バリケード作って警備会社がガードするのかな
アメリカとかトイレットペーパーの前に警官が立ってたよね

62:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:46.62 jADGqYpk0.net
トイペの時もそうだったが生産者やメーカーに在庫あっても年中人手不足の運輸が対応できない
高速道路は90km/hリミッター装備させたり夜中でも40kmで走るノロマ大量にのさばらせて少しでも近付くと煽りだと撮影されて輸送効率激悪にした結果だろザマーみろ

63:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:48.77 uXwcKyyp0.net
食料が不要な人っていないと思うんだけど。
今、焦って買い出ししてる人は、食料が必要なのか不要なのか?

64:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:07.32 aZTnOJsS0.net
幾らでも補充される米、カップラーメン、パスタを求めてコロナ大行列wwwww
はい↓これがお前らの未來wwwwwwwwwwwww
腦味噌安倍は已に腦がゾンビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんJ医師語り
197 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:17:48.36
ワイ感染症指定医療機関勤務でチャーター便受け入れた4病院のうちのひとつやからその頃はもう他人事やなかった
症状えぐいで
普通はもう少し予後予想がつくねん。突然両肺が真っ白になる
275 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:23:06.68
甘いで
ベッドも医療従事者も人工呼吸器も有限や
コビッドは対戦してみて初めて分かる恐ろしさがある
正直治療に当たったことのある医師以外は全員舐めとるようにしか思えん
375 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:28:04.44
初期症状やで
マジで少しでも医学知識のある奴は重症化した時のCT画像見たらちびるよ
ワイも最初は「なんや全然平気やんけ」と思うとったが、そんな人が1週間後に突然重症化して「あぁこの人助からんやろな」というようなCT所見になる
こんな経過たどる病気ちょっと思いつかんわ
498 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:33:54.23
なんJでも言うとるがコイツは時限爆弾なんや
突然重症化して発動条件が読めん
で、重症化すると人工呼吸器が必要、ないと死ぬ、人工呼吸器があって挿管して肺を2週間休ませると回復するやつが出てくる
この2週間てのが長い上に医療なしでは死ぬから厄介なんや。イタリアもそうやけどある程度(=人工呼吸器尽きる)行くと致死率が10%近くになって若者も死ぬ。だけど長期間ICUもベッドも占拠するから患者さんが回らない
おまけに感染力強いから治療にあたるときにクッソ気を使うし

65:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:58 lQn5h0Kf0.net
客が冷静さを失くしたら暴動になる前に閉店するのはしょうがない
全ては客のモラルにかかっている

66:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:03 5jAWxMaU0.net
むしろ都職員をスーパーに派遣して
何が何でも営業を続けてくださいと
頭下げなきゃ

67:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:36 jADGqYpk0.net
物流小売を底辺だとバカにしてたしっぺ返しだ
どんどん閉めちゃえよ

68:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:07 hp3a4Y7y0.net
>>63
てかアメリカのスーパーで情弱ジジババがカート引いて大混雑してる様をさんざん見てきてるはずなんだけどな
食料品がなくなるという妄想はどこから生まれるんだろう
マジでこの辺の人たちの思考回路が理解できない

69:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:29 fwDNZuID0.net
100人づつの入れ替え制にでもすればいいんじゃね

70:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:38 gN43z63c0.net
小売りパートだけどテレワークしたい

71:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:08 OOSUJUa20.net
入場制限しないと大量感染しまくるぞ 
制限しても感染はするから一時閉店は避けられないけど 

72:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:19 qW/XoAoM0.net
ドンキが激混みだった

73:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:40 O0XdmXhT0.net
>>68
食料品の輸入が滞ってるというニュースがあったよ。

74:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:52 XFuKmCqc0.net
>>67
小売は底辺というか非正規がいないと成り立たないでしょ
パートのおばちゃんとバイトの大学生がいないと成り立たない世界なんて、他にはあまり無い

75:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:56 BZkH00B10.net
>>1
パートの安給料で命を落とすなんて割に合わない

76:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:58 zkdhN6Mr0.net
トンキンの食料自給率は3%程度や

77:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:13 LMIz0Cb00.net
>>63
>>68
こいつら震災を知らないゆとりか

78:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:26 0bL5Rn2a0.net
中嶋「おーい磯野、食料品買占めに行こうぜ!」

79:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/03/26 15:48:50 c+VHvF2A0.net
金曜日の真夜中まで(実質土曜日の午前2時とか)営業して土曜日、日曜日はスーパーも完全休業にすればいいんじゃね?
(´・ω・`)

80:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:18 ZBk3ogdx0.net
.
特需目指して わざと閉店で経過見るwww

81:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:31 jnXV+TeQ0.net
らめえええ買い占め加速しちゃう

82:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:40 z2nJkVEP0.net
イタリアですら薬局やスーパーなどの生活に必要な店は開けていいと言ってるのに都知事は何のガイドラインも示さずに自粛してくれと言うだけだからな
無能すぎる

83:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:43 hp3a4Y7y0.net
>>73
で、今日からいきなり食料品がなくなるとか本気で妄想しちゃうの?
つい最近あったトイレットペーパー騒動から一切学べないってマジですごいな

84:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:58 uHL23cG90.net
臨時休業は予告なくやらないと
殺到して怪我人でも出たら面倒だ

85:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:01 lQn5h0Kf0.net
>>76
3%もあるのか
1%未満だと思ってた

86:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:16 gN43z63c0.net
今日はまじで死ぬかと思った
レジの列がやまないうえに
すっからかんの棚
品出しに追われるも「アレはどこ?」「もっとない?」というお客様()の肥・肥・肥

87:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:27 hp3a4Y7y0.net
>>77
今震災がおきてるのか
恐怖で脳が揺れちゃってるのかな?

88:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:37 aZTnOJsS0.net
レジ回りは30分に一回くらゐエタノールなどを噴霧してコロナを殺せ
それと通常運轉での會話も吟味して、會話が少なくなるやう運営を見直せ。
飛まつが翔ばないやうな工夫は考へれば幾らでも出來る。

89:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:09.97 8seNFYAY0.net
近県の山奥のスーパーはこの機会に商材仕入れておけば利益爆上げだぞ

90:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:48.24 LkEWyCjL0.net BE:892319211-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
そんな急に言われても、店が困るよなあ。
・仕入れる生物は廃棄になるものもあるが補償は?
・ライフライン提供の社会的責任は?
本当に酷い話だよ

91:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:52.81 cVnVZ83p0.net
どうせ、並んでるのは高齢者ばかりだろ
病院行けないから暇なんだろ

92:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:11.84 o+B/fDXF0.net
>>90
仕入れたら全部飛ぶように売れるんだからボーナスステージだろ
酷い話ってどこの話だよ

93:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:33.55 5jAWxMaU0.net
自粛要請は補償とセットで発表しろ
ってことだよね
単にやめてくれじゃ不安感しかない

94:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:38.08 gN43z63c0.net
時給割り増ししてくだちい。。。。おねげえしますだ。。

95:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:10 pwJzNzKw0.net
ネットスーパーやってるとこ頑張れ
店舗からの近隣配達程度ならバイトやりたがる人多そうな気がするけど

96:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:14 uHL23cG90.net
土日は暇な老人が夫婦喧嘩はじめるだろうな
迷惑だから怪我したり警察呼んだりすんなよ

97:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:52 O0XdmXhT0.net
>>88
そのエタノールが強奪されそう

98:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:52 jADGqYpk0.net
買い占めても食べる量なんか一緒だしどうせウンコになるだけだし
去年の千葉の台風みたいに大量に買いだめして冷蔵庫パンパンに詰め込んで停電で全てパーになればいいのに

99:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:35 zzzx4mtw0.net
店長も店員も低賃金だからな
命の危険おかしてまで働く気はないだろう

100:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:08 hp3a4Y7y0.net
なんつーかここまで愚民が多いと情報統制した方がいい気がするね
何を説明しても理解力は無いし妄想に駆られて暴走し出す

つい最近にアメリカやイギリスで同じようなパニックになって結果大量の感染者が発生してるってのに
白人への憧れが強いとこういうことですら真似したくなるのかな

101:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:16 +ZZlJuSz0.net
>>1
外に出るなと言うのにスーパーの従業員には働けはおかしいよな
でも、休業の噂が出たら金曜はパニックになるな

102:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:22 JmTlgMuG0.net
こういうアホが買いだめとか買い占め煽るんだな。
駄目だろ?ライフラインとかインフラが閉めたら。

103:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:41 GxE525Ma0.net
>>92
店内に客詰めかけて品出しすらなかなかできなかったよ今日

104:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:43 /13RI2+h0.net
そりゃ店員も感染になりたくねーわなwトンキンは節度がなさすぎw

105:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:50 xFLpPMSr0.net
>>98
生モノ買い溜める馬鹿いんの?
停電で被害出るのは冷食くらいだろ

106:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:23 pytnZ/Wq0.net
北米の林業、ストップしてるから数ヶ月は問題なくても半年単位になったら紙類も実際にマスクみたいになるぞ
今は半分くらいは古紙で賄ってるから供給なくなりはしないが、かなり制約が出る

107:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:37 gN43z63c0.net
袋ラーメン品切れしたけどさ
あれほんと大して日持ちしないんだけどね
普段食べないもの買っても賞味期限切らして捨てるだけだろ?
ばかばっかりがっかりだよ。。

108:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:41 bCDTktkf0.net
>>82
そうなんだよな
対策を何も提示しないで不安だけ煽ればはこうなるわ
日本の行政は先が読めないにもほどがある

109:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:01 vJCI/BY90.net
>>101
自粛要請は換気が悪く人が密集してる感染しやすい場所に行くなって内容で
絶対外に出るなという意味ではなかったよ

110:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:16 NRn5vwNg0.net
スーパーなんて本来はライフラインなんだから手厚く保護するべき対象なんだけどな
市役所なんて何年もいかなくても構わないがスーパーはほぼ毎日行くような所だろ

111:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:34 n3Nwb0/I0.net
>>1
ぞ、ゾンビだぁ🧟?♀?

112:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:35 BZkH00B10.net
>>88
自分の身は自分で守る
エタノール持って歩け

113:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:50 30KvH7+b0.net
>>105
スーパーのパートだけど卵、肉、牛乳あたりの買い占めやばかったよ

114:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:51 IYKwaL4g0.net
>>1
あーあ、ますます
スーパーが買いだめパニックに

115:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:00 AhqVNHPm0.net
結局
早いもの勝ち

116:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:05 xFLpPMSr0.net
>>107
その前に食い切るから大丈夫^^

117:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:24 30KvH7+b0.net
>>107
一年くらいもつよ

118:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:38 gN43z63c0.net
うちの店は水産畜産弱いんだけど、今朝はめずらしく売り切れてた
今日も今日とて入荷したけど、明日にはまた売り切れているのかな?

119:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:11 p5iM8Bjx0.net
>>88
イタリアではレジ前の列は1m間隔
お金を置いて下がって店員が受け取って
商品とお釣りを置いて下がって
客は置かれた商品とお釣りを受け取る
というのやってるそうだ(´・ω・`)

120:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:15 fwDNZuID0.net
まさかの配給復活か

121:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:32 VdHuJRD00.net
買い占め = 不要不急の外出

これが分からんバカばかりw

122:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:33 xFLpPMSr0.net
>>113
そういう馬鹿のおかげでラーメンもレトルトカレーも残るならありがとうってところだな

123:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:38 gN43z63c0.net
>>113
うちは米もなくなったよ

124:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:44 659QVWWq0.net
スーパーもさぁ、価格を爆上げして
おもいっきり損させてやればいいのに

125:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:45 AhqVNHPm0.net
>>118
明日はもっとすごいよ

126:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:40 Q593eGxD0.net
>>19
店員の体に貼るのか?
逆に見るためにワラワラ近づいてくるだろ

127:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:50 2dks2lIl0.net
店員さんほんとご苦労様

128:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:35 xFLpPMSr0.net
>>121
一度この流れができちゃうとさ、もう買いたいときに買えないから買い溜めするしかなくなるから仕方ない

129:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:55 gN43z63c0.net
>>116
普段から食べるならそうかもだけど
念のために買っておこうみたいな人が多いから品切れするんだと思う
絶対食べないのにさー

>>117
そうなんだ
たまに食べたくなって買うけど二袋くらい余して、賞味期限切れちゃう

130:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:01 30KvH7+b0.net
>>123
米、レンチンご飯、パスタ、レトルトカレー、小麦粉、ホットケーキミックスあたりはもう無くなってたね
意外とカップ麺は余裕あった

131:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:27 VdHuJRD00.net
>>128
バカはいつも「仕方ない」というなw

132:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:44 E/GeMJlh0.net
子供まで連れて水を大量に買ってる馬鹿一家がいた

133:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:59.81 BG+MuYBD0.net
滞在時間は5分以内、入店時にアラームを持たせ時間がくれば強制的に会計
購入金額は3000円以内、1点で3000円以上の場合は可

134:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:14.32 gN43z63c0.net
>>125
明日の仕事が怖い・・・
店長は休みの予定を返上して出勤するって言ってた
なお、給料。。

135:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:50.25 hp3a4Y7y0.net
>>128
それでコロナに感染しても仕方ないと思ってやってるの?
何でバカって今何が一番大事かすらわからないんだろう
ほんと目先しか見えないんだろうな

136:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:55.80 30KvH7+b0.net
>>132
うちのスーパーは水は昨夜飛ぶように売れたらしいけど今日は思ったより出なかった
水道止まる状況ってもう国が終わりも近くならないとないだろうし水は要らないと思うんだけどね

137:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:41.65 BG+MuYBD0.net
あと遠征買い溜めをなくすために、住所確認してエリア外の者は入店拒否

138:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:44.49 gN43z63c0.net
>>130
そう。なんでレンジご飯が売り切れるのかワケわからん
米がなくなったから?

139:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:34 G7bq7D4q0.net
>>5
まだ花見もしているよ

140:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:46 IqC2Pohx0.net
トイペが買えなくて買えなくて大変な思いしたから
今回は色々買わせてもらった

141:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:04 ppCOIkG1O.net
>>1
これを招いたのは何の策も提示出来ない小池と、馬鹿買い占め客のせいでしょ
何であんなに買いだめたいのか私には理解不能
。その行為が他人に迷惑を及ぼし品薄に焦った人に買い占め
買いだめ行為を促し更に皆が不安になり買いだめをすると言う負のスパイラルを形成し
ついにはスーパーを休業にと追い込む。愚かしい買いだめ民

142:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:52 HwvGjuXF0.net
て言うか週3ぐらいで良いと思うよ
品揃えできたら一気に売れるわけだし

143:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:59 xFLpPMSr0.net
>>131
この局面で買い溜めしない奴は大馬鹿だからな

144:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:25 pheVF5DU0.net
どこかのスレで都内のドラッグストアの店員の
「バイトが親に反対されて週末のシフトをバックレた。
パートに代わりを頼んだけど無視された。」
って悲惨な書き込みを見たwww

145:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:47 xFLpPMSr0.net
>>135
そういうことほざいても腹は減るからやっぱりみんなが買って売り切れになる前に買っとかないとね^_^

146:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:13 aZTnOJsS0.net
幾らでも補充される米、カップラーメン、パスタを求めてコロナ大行列wwwww
はい↓これがお前らの未來wwwwwwwwwwwww
腦味噌安倍につける藥なしwwwwwwwwwwwwwww

なんJ医師語り
197 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:17:48.36
ワイ感染症指定医療機関勤務でチャーター便受け入れた4病院のうちのひとつやからその頃はもう他人事やなかった
症状えぐいで
普通はもう少し予後予想がつくねん。突然両肺が真っ白になる

275 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:23:06.68
甘いで
ベッドも医療従事者も人工呼吸器も有限や
コビッドは対戦してみて初めて分かる恐ろしさがある
正直治療に当たったことのある医師以外は全員舐めとるようにしか思えん

375 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:28:04.44
初期症状やで
マジで少しでも医学知識のある奴は重症化した時のCT画像見たらちびるよ
ワイも最初は「なんや全然平気やんけ」と思うとったが、そんな人が1週間後に突然重症化して「あぁこの人助からんやろな」というようなCT所見になる
こんな経過たどる病気ちょっと思いつかんわ

498 :風吹けば名無し[]:2020/03/20(金) 06:33:54.23
なんJでも言うとるがコイツは時限爆弾なんや
突然重症化して発動条件が読めん
で、重症化すると人工呼吸器が必要、ないと死ぬ、人工呼吸器があって挿管して肺を2週間休ませると回復するやつが出てくる
この2週間てのが長い上に医療なしでは死ぬから厄介なんや。イタリアもそうやけどある程度(=人工呼吸器尽きる)行くと致死率が10%近くになって若者も死ぬ。だけど長期間ICUもベッドも占拠するから患者さんが回らない
おまけに感染力強いから治療にあたるときにクッソ気を使うし

147:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:24 xFLpPMSr0.net
>>138
米より持つぞ

148:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:18 kQoxfRsJ0.net
>>141
それで、自分の食う物やお尻を拭く紙が無くても良いならそうしたら良い

結果的に消費する物を先に買うだけだし、困る心配リスクが無くなる簡単な行為だよ

戦後に闇米は食えないと餓死した役人が居たが、家族から見たら馬鹿なだけ

149:名無しさん@1周年
20/03/26 16:20:52 HA91exr10.net
料理ができない人は高い冷凍食品買いだめするしかないよね

150:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:05 cuVbfkFf0.net
これは狙ってるな、売値を吊り上げようと出し惜しみ

151:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:28 ZRMek4uA0.net
誤解するような見出しをつける産経

152:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:37 xz8FBu8W0.net
欧米みたいに収納庫に買い置きしておく文化の国でも
外出禁止になったらスーパーはパニックになってたからな

153:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:18 LU04LmxL0.net
>>10
普段から備えてないバカ共が悪い
普段スーパーで働いてる人達も我々と同じく外出自粛の対象内なんだから店閉めて休むべき
バカ共は家の中に篭ったまま飢えて死ね
それでウイルス騒動は終息する

154:名無しさん@1周年
20/03/26 16:22:27 0+mWhxJ90.net
>>1
休店するとか間違っても言うなよ
食料品店は絶対に開けろ
コロナじゃなくて奪い合いで強盗殺人が多発する

155:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:34 JhuTuU2K0.net
>>122
なわけない

156:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:47 pMuPcPfX0.net
外出自粛しろ
店は空けろ

仕事は自宅待機
物流は途絶えさすな

安易な行動に移るな
何かあったら事故責任

w

157:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:48 ppCOIkG1O.net
>>4
仕事帰りに寄ったスーパー
食料品をカゴに2つ3つ山の様に買いだめしてるファミリー層が沢山出没したのを私は見た
やはり最後は人間も生き物。最後に求めるのは食べ物なんだよなっと確認し、私は弁当一つに控えて帰った
今まで買いだめした事もなく今後もしない。繁殖した人間に食料品を譲るよ
買いだめ民は愚かしいと思うが種として繁殖しているのが生命や遺伝子の正義なんだから
私は自分の遺伝子を残すことを拒否し離婚に至った。どうしても種としての人間が好きになれない(個人は別物

尊敬しているのは世にも愚かしいとめされるヤミ米拒否の山口良忠裁判長

158:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:59 HA91exr10.net
不安を煽り食品をいつもより少し高く売り儲けるのは悪くない
トイレットペーパーじゃなく賞味期限がある商品が売れるとウハウハ
料理できない人は高くても冷凍食品大量に買うから儲かる

159:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:59 aZTnOJsS0.net
アマゾンでパスタを高額出品してゐる奴がゐる
さういふ屑が買ひだめを煽つてゐる
買ひ貯め行爲を煽る書き込みは威力業務妨碍等で逮捕したはうが良い。
さうは云つても腦味噌安倍コップだらけなので動くか不安。
澁谷のバカウイン騷ぎではDJコップなどと稱して取り締まりをするのに
コロナ行列は野放し
完璧に腦味噌安倍コップだらけ
已に腦がゾンビ

160:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:07 EENghYK/0.net
スーパー閉めたらダメだろwwwwwww

161:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:07 kQoxfRsJ0.net
>>156
従業員は自分のマスクは持参しろ、も付け加えてw

162:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:12 MxI97ldx0.net
そりゃいきなり封鎖の可能性を示唆したらそうなるだろう
小池は人心把握がとタイミングの取り方が絶望的に下手

163:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:02 xFLpPMSr0.net
>>155
運べる量には限界あるんだからそんな訳あるだろ

164:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:10 GxE525Ma0.net
>>154
うちの店は店員が疲弊してるし店内に詰めかけてジジババが転んだり事故起こる可能性あるから
一日か二日くらい閉めるのも検討してるって

165:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:47 GxE525Ma0.net
>>158
転売ヤーならいざ知らず小売は勝手に値段上げたり出来ないよ

166:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:58 kQoxfRsJ0.net
>>158
反動で消費されるまで売れなくなるけどな
調子に乗って増産設備投資した企業は倒産するよ

167:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:02 kdUvsjwv0.net
現場丸投げばかりしてないでズバッっ外に出るな!って言えよ

168:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:23 oNPWevEr0.net
臨時休業アリって余計に混乱すると思うけど

169:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:36 ngzlWbNG0.net
都は都民の恐怖指数の最大化をねらってるとしか思えん

170:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:42 GxE525Ma0.net
>>168
混乱した人たちが店に入ってくるのは防げる

171:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:55 xFLpPMSr0.net
>>157
先に言っとくわ
ご冥福をお祈りします(-人-)

172:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:53 o0RfiGpA0.net
恥晒しもいいとこだなトンキン土人

173:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:52 sXaBkz1A0.net
>>168
休業と言っても社員は休むわけじゃなくその間に発注して納品して棚に在庫パンパンにするってことだよ
そんで翌日開けるの
今日なんて混みすぎて在庫あるものも品出しできてない

174:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:09.24 ppCOIkG1O.net
>>148
私は良いの>>157の書き込み見て
書き込んでから貴方のレスみたら山口裁判官を出してて笑った
私は中学生時代からその愚かしさを尊敬してます

175:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:37.34 dOQPKMxs0.net
店員も外出自粛だから店閉めざるをえないだろ
店に泊まれというのか

176:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:09.06 MEiI0Zru0.net
デマ流してるやつ絶対に許すな

177:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:06.26 9kkN1muG0.net
>>175
外出全面的に禁止じゃないよ?
それじゃ戒厳令だしイタリアですら店はやってて買い物にも行ける
感染しやすい場所は避けろと言ってただけだよ

178:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:02 oNPWevEr0.net
>>173
なるほどね
近隣の他店舗と相談して輪番休業しないと、開いている店舗にゾンビが押し寄せることになる

179:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:26 xFLpPMSr0.net
>>177
感染しやすい場所を避けてたら食い物が手に入らないというジレンマ

180:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:31 zHtcDPVa0.net
な、やっぱり買い占めしかないとダメだろ
行って閉まってたんじゃ物がない以前の問題

181:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:21 ppCOIkG1O.net
>>171
ありがとう
私には私の生命倫理観があります
それに元づき餓死する時は一人餓死します

182:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:47 LewWtv8H0.net
小池は馬鹿でしたね

自分達には強制力がないからと言い訳をして何もせずに口先だけで煽ったらこんな事になっちゃいましたww

東京都知事は馬鹿しかなれないのか?なあww

183:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:50 t6pQ0TgC0.net
>>180
1日か2日待てば開くしコンビニもファストフードもやってるから当面の食うものには困らないだろ

184:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:41 kPUNPm/X0.net
コツコツ溜めた備蓄品を解放する時期が来たんだな?そうなんだな?
もうウィルスの巣には近寄らんぞ!

185:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:01 ngLfu33m0.net
パチンコ屋も店長判断で休店させろよ

186:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:28 xFLpPMSr0.net
>>183
そうだといいね

187:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:13 NDiEkiu80.net
>>109
そうなると花見には行っちゃう人がいっぱい出るよね
外だからいいじゃんって感じで

188:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:17 p16xWNfx0.net
>>10
従業員がかわいそうでしょw

189:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:47 rKvtAF8P0.net
こりゃ首都封鎖を前に脱出者が続出だな
今のうちに準備しろ都民は

190:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:01 RX6qWmjk0.net
>>181
一代で絶える程度の人間の倫理観に
たいした価値ないよね。

191:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:05 bbH943ogO.net
>>24
昨日スーパーに行ったら60代くらいのたぶん夫婦がわりと大声で喋りながら買い物してたんだけど
奥さんの方はマスクなし、じいさんはマスク着けてるもののアゴ下まで下げてて意味なし
しかも途中でゲッホゲッホ咳込んでてちょっとだけ殺意沸いた

ああいうのが拡散してるんだろうなと思う

192:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:49 NMCmAI580.net
感染の確立が高くなるから正解

買い溜めに行って感染が一番バカ

193:名無しさん@1周年
20/03/26 16:44:42 xIpGVdYI0.net
店閉めるなんて言い出したら余計パニック買いがエスカレートするだろ
バカなの?

194:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:53 QMYAIQGv0.net
>>193
民度低い土地のスーパーだと閉めないと本当に怪我人とか出るし店員が危険

195:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:57 xFLpPMSr0.net
>>192
そう言って他人を牽制しつつ自分が買うつもりだろ
見え透いてるは

196:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:32 MlxN1hOu0.net
お店閉めるかも知れませんけど
買いだめしないでね

無茶かな

197:名無しさん@1周年
20/03/26 16:51:08 oc4q62en0.net
またジジババか!

198:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:06 pytnZ/Wq0.net
>>195
「オレ、全然テスト勉強してないわー」

「運動会のリレーで本気出すヤツいないよな。俺、適当に走るわ」

199:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:10 xFLpPMSr0.net
>>196
閉店セールか
在庫一掃に協力しなきゃ^^

200:名無しさん@1周年
20/03/26 16:55:56 JcGmYNfy0.net
スーパーのレジ店員なんて今一番感染しやすいと思うわ
何百人の客と接触してると思うんだ?
セルフレジのスーパーが一番安全だぞ

201:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:18 ZLga25WD0.net
北海道だが群がるなつーの。そこでクラスター起こるぞ。オレはいまだにスーパーには行かない。まとめ買いは止めておけ。

202:名無しさん@1周年
20/03/26 17:00:27 OWbjS2vd0.net
週末に買い物に行かない分、昨日今日明日で混雑したスーパーで感染拡大してるとか馬鹿丸出し。

203:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:25 xFLpPMSr0.net
>>201
まとめ買いやめて毎日混んでる行列に並ぶのか

204:名無しさん@1周年
20/03/26 17:03:47 JcGmYNfy0.net
レジ待ちしてるジジババをコロナ感染者だと思って警戒してる人は多いけど
レジ店員も潜伏してるだけでコロナ感染してる危険性があるんだよ
レジ店員が身の危険を感じてバっくれたりコロナ発症したりしたらスーパーは閉めざるを得ないだろう

205:名無しさん@1周年
20/03/26 17:04:14 ZLga25WD0.net
>>203行くのはコンビニのセーコマだけ。人避けないとダメだよ。

206:名無しさん@1周年
20/03/26 17:04:53 BG+MuYBD0.net
こんな時に混み混みのスーパー行ってるアホのひとたちへ:
スーパーでも感染しますよ~
15分じゃなくて2秒で感染しますよ~

207:名無しさん@1周年
20/03/26 17:05:47 xFLpPMSr0.net
>>206
売り切れて何も売ってないスーパーに行っても仕方ないからな

208:名無しさん@1周年
20/03/26 17:06:16 46Gm1oMz0.net
スーパー従業員に医療機関並みの防御服配れやパニックになるぞ

209:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:37 BG+MuYBD0.net
レジ打ち店員はアクリル板で防護すべき
このままだとストレスで誰も出勤しなくなるぞ

210:名無しさん@1周年
20/03/26 17:14:13 yuduXbQ90.net
スーパーコンビニも閉めろよ
そうでないとバカな都民は出歩くし若者が街へ繰り出してしまう

211:名無しさん@1周年
20/03/26 17:14:40 46Gm1oMz0.net
じゃあ今夜お米買ってくる

212:名無しさん@1周年
20/03/26 17:16:25 52PAbAN60.net
不要不急の意味わかってる?
生活必需品買うのは必要な行為なんだよ。

213:名無しさん@1周年
20/03/26 17:16:30 xFLpPMSr0.net
>>210
閉めるのか
それなら尚更その前に買っとかなきゃ^_^

214:名無しさん@1周年
20/03/26 17:19:45.70 HA91exr10.net
トイレットペーパーはたまに発注、場所も取る。トイレットペーパーひとつ運ぶスペースでうどん、蕎麦、素麺、パスタ、米とかトラックでいっぱい運べる。
料理できない人はカップ麺や冷凍食品を高くても買いだめするしかない。ヨーロッパみたいに選択肢がパスタしかない国じゃなくてよかった。
カレー作ったり、保存野菜で天ぷらしたり、干した魚焼いたり、味噌汁でおじやしたり1ヶ月とか余裕。

215:名無しさん@1周年
20/03/26 17:25:36 gN43z63c0.net
豚汁を大量に作るか
ごぼうと生姜を多目に入れて免疫力あげて
あとは塩むすびで何日かもつだろ

216:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:57 sJg8jgPT0.net
買い物行くのは正解だったべ
つかスーパーが休んじゃダメだろ アホかよ

217:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:17 KAT4eLAC0.net
>>1
こういうのあるから、食料買いだめに走るんだよ。

218:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:24 JcGmYNfy0.net
身の危険を感じてスーパーのパートのおばちゃん一斉退職とかしなきゃいいけど
スーパーもちゃんと従業員の安全守ってくれよな

219:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:30 ppCOIkG1O.net
無策な政府と買いだめ民で感染拡大になるの…?
とにかく帰宅途中、家の近所のスーパーは全国チェーンだけど割りと小型の店舗
そこにかつて見たこと無いような買い物客の人込みが出来てたわ
カゴ3つに食料品を山と積んでる一人の女性がいたがきっと家族の分ね
あの時間だから仕事帰りかな…家族への責任は凄い。火事場の馬鹿力
私は買いだめはしないけど、生んで育てて仕事している女性の責任感だけに任せて無策なだけか
本当に質の悪い無能牛肉利権政治屋ども。お前らからコロナで逝けよ

220:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:34 sJg8jgPT0.net
>>212
だよね
こんな報道出たらますます買い占め加速してら人が殺到してスーパーでクラスター感染するわ

221:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:20 zzDI88vV0.net
おいおい閉店商法じゃねーか

222:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:26 gN43z63c0.net
金の受け渡しするからパンチャーの感染確率高めだけど
店閉めたらお給金減るからだめ

223:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:39 sJg8jgPT0.net
>>218
それ2月末に気付いてた不安だった
やばいこと気づいちゃったと思った
ただでさえ卒業で辞める人多いのに新入学の人らは入ってこないだろうし感染したくないから辞める人も出てくるだろうし
スーパー、ドラッグストアの従業員は時給上げるか危険手当出すべきだわ

224:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:32 hRLN1AKP0.net
閉めても 丸太で打ち壊しが来ないといいのだが

225:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:16 74lttO2G0.net
一家揃ってやってきて子供がギャン泣きしてた
頼むから来ないでくれ

226:名無しさん@1周年
20/03/26 17:41:00 c/oX36EL0.net
>>2
コピペ飽きた

227:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:00 JcGmYNfy0.net
もしスーパー閉まったらジジババが暴動起こすだろうな
夜中に車で店の玄関体当たりして入口ぶっ壊して仲間のジジババと食料略奪
全国で飯塚幸三みたいな暴走老人であふれるぞ

228:名無しさん@1周年
20/03/26 17:57:32 oNPWevEr0.net
実際ゾンビ映画みたいなもんだからな

229:名無しさん@1周年
20/03/26 17:59:28 NWFxuS6T0.net
買い溜めしておいて良かった
これ、1週間は続くぞ

230:名無しさん@1周年
20/03/26 18:00:11.89 gN43z63c0.net
普段うちの店に来ない人がお買い物に来るから
どこに何があるか知らなくてめっちゃ聞かれる
そうやって話し相手になるのも感染確率上がると思うよ

231:名無しさん@1周年
20/03/26 18:01:14.82 NWFxuS6T0.net
>>28
感染リスクもあるのにパートのおばちゃん達が働いてくれる保証はない

232:名無しさん@1周年
20/03/26 18:04:05.32 RjRCVBm20.net
>>1
大丈夫、各地のイオンはあいてるってw

233:名無しさん@1周年
20/03/26 18:16:10 79oPugZp0.net
スーパーは普通に営業してもらわないとやってるときに混雑して感染確率あがりそう。

234:名無しさん@1周年
20/03/26 18:19:29 JvL+x7jj0.net
>>222
お会計セルフのレジだと
レジ係のリスクを下げられるのかな

あなた方のおかげで生活していくことができています
ありがとうございます
ですが、どうかご無理なさいませんよう

235:名無しさん@1周年
20/03/26 18:24:47.68 uJjLqaav0.net
>>122
カレーは残ってたけどカップ麺とパスタソースは空っぽだったな

236:名無しさん@1周年
20/03/26 18:53:11 S/eWe2Ho0.net
>>212
それな

237:名無しさん@1周年
20/03/26 18:58:38 J6Riw2z80.net
食料が手に入らなくなるとみんな暴れ始める

都は配給制の復活を検討すべきだな

238:名無しさん@1周年
20/03/26 19:28:56.41 vPcvtoLX0.net
>>216
コンビニが有るじゃん

239:名無しさん@1周年
20/03/26 19:32:26 vPcvtoLX0.net
営業時間短縮でいいんじゃないか?

240:名無しさん@1周年
20/03/26 19:42:08.33 AIV41HKJ0.net
>>227
wwwこれだわwwww若者のほうが冷静
どこの小売店見ても若い人は落ち着いて買い物している
20代後半はうっせーなが出現してくる
30代は全シカトでやりたい放題
40代は無言で店に嫌がらせ
50代はクレームの嵐
60代、70代は暴言や強行の無法集団
80代は痴呆

241:名無しさん@1周年
20/03/26 19:47:11 JhuTuU2K0.net
野菜:セロリくらい
果物:キウイくらい
冷凍食品:すっからかん
肉:焼き肉のタレだけ

魚:なぜか残ってる。
まあ、魚はさすがに持たないからか。

ただ、生鮮食品がなくなる理由は不明。

242:名無しさん@1周年
20/03/26 20:36:35 72uf04Lu0.net
外食で食えばいいだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch