【東京】「生活ままならない。疲れた」食品買いだめに客ら悲鳴 ★2at NEWSPLUS
【東京】「生活ままならない。疲れた」食品買いだめに客ら悲鳴 ★2 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@1周年
20/03/26 15:29:47.80 PnqsuOA10.net
ご飯と味噌汁で充分

148:名無しさん@1周年
20/03/26 15:29:52.82 i3NAjjyT0.net
>>142
ネットにあるよ

149:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:00.50 f4H6AVNk0.net
>>1
並ぶ方がリスクじゃない?準備期間あったろ何してたんだお前ら

150:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:02.03 Inf0OJy60.net
嫌なら引っ越せばー?

151:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:05.18 5LQY8CVp0.net
怯えろ!竦め!買っていけー♪

152:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:07.04 PuRvyMUS0.net
>>88
スパイク蛋白が人類の免疫を破壊している、
だから他の病気も悪くなる。

153:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:09.05 AEep0AOt0.net
>>130
で買い溜め行って感染するばかも多いんでしょ

154:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:21.03 rNJ8lMEq0.net
>>142
ホムセンや西友
小さいスーパーやドラッグストアは配送の関係で全然入ってこない

155:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:25 bxUiecnz0.net
今頃になって買いだめ?
1月半ばからヤバいって言われてたじゃん
とっくの昔に備蓄終わってるっつーのw

156:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:25 h8h04Fpb0.net
シンタマや赤肉でジャーキー旨いよね

157:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:28 YinoBWeD0.net
1年ぐらい水だけ飲んで断食すればいいだけ。

158:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:41 ioIYkKCG0.net
祭りに乗り遅れてはいけないと車で買い出しに行ったが
店内スカスカで商品はてんこ盛りだった
カートに山盛りしてるオバチャンと老夫婦が数人いたのでちょっと嬉しかった@九州

159:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:42 7Si1GjJT0.net
人って選択の自由奪われるとすぐ泣き言いう

普段やってきた事と少しくらいしか違わない状況なくせに

160:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:43 6i6b8YAp0.net
今から買い物に行ってまだあるかなぁちょっと急いで行ってくる

161:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:46 6i6b8YAp0.net
>>147
どこ?尼とコープデリはずっとないよ

162:名無しさん@1周年
20/03/26 15:30:54 PHzM0ASDO.net
>>4 あなたは、正しい。

163:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:00 U3sr1tYk0.net
>>4
これ

164:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:01 WDj1rTuB0.net
>>156
ダイエットにも効果的!!
一石二鳥だ!

165:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:04 JB3CHyk70.net
物資供給の責任を持つって言ったって
いまだにトイレットペーパーが品薄で
生理用品もおむつもお一人様一個
あれだけメーカーには沢山あると言ってたのにさ
ティッシュやキッチンペーパーはようやく普通に買えてきたけどね

166:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:04 hXR2Pdof0.net
トイレットペーパー愚民が、
こんどは食料品にwwwwwwwwwwwww

167:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:04 UY2lG4ks0.net
食糧はコロナじゃなくてバッタの時点でもうやべえと思ってたから
パスタ40キロとパスタソース代わりになる業務用しその香をたくさん買っておいた

168:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:14 MH3iIMpG0.net
>>154
だよな
もう置く場所がないよ

169:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:18 M3+Ko0Cc0.net
オリンピック会場とか、豊洲とか、今回の買い占めとか

小池のババァは、混乱させることに関してはピカイチだな

ほんと無能

170:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:20 86mEXHyY0.net
買ってきたものや通販で届いたものを消毒するのがめんどうくさくなってきて
玄関に放置してある。
もう無理だ。スマホの消毒もめんどくさいw
衣服もしょっちゅう洗ってさ。

171:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:37 jvWNt2qt0.net
仕事バリバリやってて隠居したジジイならウッキウキで参加してそう
マンネリ化した日常の中で楽しいだろうな

172:名無しさん@1周年
20/03/26 15:31:38 NvK0BlQc0.net
つまり

いつまでも
開店してあると思うな
スーパーとコンビニ


」と言うことですよ

173:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:11 qJ4wKu9V0.net
外出自粛に疲れた?なにそれ?命守るためにやってるのに

174:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:13 icEjQGOwO.net
買いだめで疲れてるのは自業自得だろ
買いだめない普通の人が付き合わされて疲れるなら解るが

175:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:19 hXR2Pdof0.net
>>135
物流止まるとかないから。
地震や津波と違ってインフラが破壊されるわけじゃない。

176:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:30 UY2lG4ks0.net
スレでバッタについてのレスがなくて驚いた
お前らバッタのこと舐めすぎだぞ

177:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:39 +u+1CYAG0.net
>>120
行っても欲しいものがない、棚が空と
トレペ、マスクやアルコールで学んだんだろ

178:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:44 Wfq3JJEY0.net
買い溜めしてる猿ども、いくらでも買えばいいが責任とって残さず喰えよ。
食料品はコロナのせいで転売は難しいからな

179:名無しさん@1周年
20/03/26 15:32:53 fiHlZCda0.net
>>171
日本で封鎖が行われても生活必需品が売ってあるスーパーやコンビニは間違いなく開いてるが

180:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:13 XQHc6OVW0.net
悲鳴をあげても何も変わらない
道にもならない

181:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:29 jriq0fxh0.net
買い溜めって言っても置いとくスペースあんまないし、1ヶ月分くらいが関の山だろ
無駄になる物が大量に出そう

182:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:38 E//JF6dO0.net
>>4
何が悪いのかよくわからんし何だったらいいのか?若い男女?そいつら仕事中だろ?

183:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:46 EjqQI3Ys0.net
3ヶ月分くらいは食糧あるけど、酒がないなw
酒はあるとつい飲んでしまうから毎日1合ずつ買ってるんだ。この機会に断酒か

184:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:48 86mEXHyY0.net
>>175
バッタなんか殺虫剤まけばいいんだよ。
中国軍が退治してくれるだろうw

185:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:48 r/7M1Fxg0.net
買いだめに走って疲れたとか馬鹿だろ

186:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:52 NW1ZbHeH0.net
>>175
まだ、インドにすら入ってない。
しかも、インドを東に飛ぶのではなく、北上している。中国に入らず、そのまま
冬のヨーロッパに向かう

187:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:54 JMwo3vqm0.net
バカだなー
俺は二ヶ月前から危機感覚えて少しずつ買い溜めしてたから全く問題なしというか、昨日スーパーに殺到してた奴らは普段スマホで一体何見てんの?
刻一刻と事態が悪化していってる様を少しでも調べたりすればわかるだろうし、そこから先の台風の時やトイレットペーパーみたいに
一気に品薄になると考えることくらいできるだろ
買う期間は何日も猶予あったのに
日本はそんなことにはならないとタカでも括ってたのか?
ちょっと頭弱すぎない?
昨日今日買い溜めに走る奴は自分がバカだと少しは自覚した方がいいよ

188:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:04 PfMKtG+80.net
どれだけ買いだめ出来たかでマウント取り合ってるんじゃね?これだけ必死だと。

189:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:08 6i6b8YAp0.net
>>164
だよね?トイペ冷静になれ在庫はいっぱいだと言われてたから買いに行かなかったけどあと2ロールで無くなる。
食糧も買いだめする方が正解かもしれない

190:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:08 E//JF6dO0.net
>>12が死にますように

191:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:09 faGUATTk0.net
>>4
うむ

192:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:17 NvK0BlQc0.net
>>164
安倍政権は口先だけだからな
これが先手先手とか平気で言う神経
信用したら生きていけない

193:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:17 tIa2C/bd0.net
東京閉鎖→餓えにより都民全滅→外国人に占領

194:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:32 ioIYkKCG0.net
九州なのにカップ麺の棚だけがスカスカだったので夜に買い占められたのかもしれない
店頭には安売りで山積みされてたので昨夜買った人はアホ
便乗狙ってるのかパスタも安売りで山積みされてたw

195:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:39 DHgwz8gQ0.net
>>71
そうかもしれないし、もしか娘とか息子家族の為かもしれない
お前みたいな想像力のない馬鹿は 死ね よ

196:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:39 FtlTNgPF0.net
勝手に買い出しに行って勝手に疲れて
だからなに?

197:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:53 miwSZc4w0.net
疲れるの早過ぎ

198:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:57 8BXAVEU/0.net
>>171
あの武漢や北イタリアでさえスーパーは開店してるのを知らんのか?

199:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:06 jriq0fxh0.net
>>182
酒は呑んでると無駄食いするから少量にしといた方がいいかもね

200:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:21 Gul81RVw0.net
東日本大震災の時もだけど東京の奴らはマジで飢え死にの恐怖が凄いらしいな
だから買い占めもあんまり批判できない
とにかく米だけでも大量に並べて大丈夫だ生命の危機は無いと安心させてあげて

201:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:25 fiHlZCda0.net
>>176
アメリカでもイタリアでも封鎖が行われてる地域は今のほうが普通に買えるが

202:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:29 IMYJLIpx0.net
自分から疲れることして疲れたってバカなの?

203:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:30 3CvXyDC20.net
今しがたスーパーを何店か回ってきたけど、

商品棚に群がる爺さん婆さん、野菜の棚は空になり、乾物やインスタントはすでにガラガラ。

お一人様1点のタマゴには爺さん婆さん息子に娘に孫3人とかで一家団らんのほのぼのとした買占め風景が

あげく、泣き叫ぶ子供に、電話口で怒鳴り声を上げ続ける中国人と思しき老人

地獄のようだったわ・・・ちな都内なこれ。

204:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:32 YyJgW2790.net
ワタクシ原発事故後からずっと放射能対策して生きてるから
このぐらいやること追加されても大して疲れませんね

205:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:34 86mEXHyY0.net
>>197
店が開いてるのと欲しい商品があるのは別物だ。

206:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:38 M3+Ko0Cc0.net
東京って、流通弱いんだな

トイレットペーパーがまだ無いって聞いてビビったわ
何週間たってるの?

ぶっちゃけ、東京以外だとトイレットペーパーとか紙製品が消えたのって、
1週間~10日ぐらいだったよな

207:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:26 QIT8Ydd30.net
こういうアホ共の為に特措法だせ。
ていうかほぼ犯罪行為だわ。
火事場泥棒に近い、ムショにぶち込んどけ。

みんなが普通に生活したら誰一人こまらないんだよクソパニック買い占め厨さんよ。
マジで死んでろ。

208:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:28 /14aeRHt0.net
今日、東京きたけど物であふれてるし、誰も自粛してねえし、
おまえら嘘ばっかりつくなw

209:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:37 ioIYkKCG0.net
>>202
楽しそう

210:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:49 NW1ZbHeH0.net
>>171
封鎖されたら、海から、千葉県と神奈川が全力補給してやっから安心して暮らせ。
一蓮托生、都は娘や婿殿が居る場所。
田舎のジジイどもが張り切って、物資を運び込むわ。
大丈夫だ心配ない。
邪魔されたら、バリケード突破してでも食糧投げ込むわ。

211:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:51 OakWfWfA0.net
>>45
場所による
そっちは八王子とかだろ?
中野はパニック買い
オイルショックを知ってるジジババが必死

212:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:57 NvK0BlQc0.net
>>185
安倍利香中国行きを狙ったけど、生き物は自然と欧州を目指す

213:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:57 86mEXHyY0.net
>>193
九州は車生活だしパンデミックが起きるほど人がいないだろw

214:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:59 icEjQGOwO.net
>>186



215:良くそういうレス見るが買いだめ自体が出来ねーんだよ そんなストックするスペース無いからな



216:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:02 Smc3I0Q10.net
負けてらんねー
買い出しに突撃してくるわ

217:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:03 umttRZJw0.net
不要不急の外出を避けそれ以外
普通に生活してたら何も変わらないのでは?
一人相撲

218:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:12 fiHlZCda0.net
>>197
武漢は開いてはいたけど住民は行く事は出来なかったぞ
武漢でやった封鎖は他のとことはレベルが違う

219:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:19 zva0Rl/30.net
>>16
なぞだよね
そんなに普段から平日に買い物行ってないのかよと
それに今って共働き増えてるから食材を宅配で運んで貰ってる家も多いんじゃないの?
物が無くなるわけじゃないのに慌てて買い込む意味が分からない
本当にバカなんだろうな

220:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:23 3CvXyDC20.net
>>205
トイレ紙はないけど箱ティッシュはまだあるみたいだったよ

俺も今のうちにと2セット(5個×278円)を買ってきた

221:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:23 /14aeRHt0.net
ていうか買占めたって、すぐ補充されるし、トイレットペーパー以外は
経済がまわってよろしい。

222:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:27 U7gcxGaO0.net
>>193
人気のカップ麺は今日から特売で安くたくさん買えた
昨日買わなくて良かったと思った

223:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:49 rNJ8lMEq0.net
>>207
お昼時はファミレス凄い混んでてビビるよw
みんな他人事

224:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:09 0H/QmM+d0.net
小池の号令で野に放たれるBBA軍団とかシャレになってねえわw

225:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:32 yW11bNVS0.net
買い溜めしなきゃいいじゃんアホ

226:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:45 GvO1flwM0.net
トンキンはパニックに弱すぎ

227:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:46 FZF9XkDi0.net
週末の都内スーパーは欠品だらけの中怒号と略奪が渦巻く地獄絵図になるのか

228:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:47 OkOrDrZl0.net
トンキンは田舎の集まりだから、こういうことになると最弱だよな

229:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:01 Rgv9C0gB0.net
野菜の種とか苗買う奴はいないんだなベランダ栽培拘るのに

230:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:07 W5hlLVYU0.net
>>1
完全にこれはそういう病気

日本人に蔓延する病気だ
哀れ過ぎる
要は「不安症」
もう誰も助けてくれる人もいない孤立、市場に依存しカネに依存しモノが失くなったら終わりだと
「戦争」ってこういうこと、自分の子供と男と女だけは助かりたい
ほんとうに大戦の頃から進歩が無い、土人だ

231:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:09 E0FxC6Jo0.net
外出禁止になるわけじゃないのに馬鹿みたい

232:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:35 C++B9ffd0.net
ホント頭悪いよな
ECでは洗剤の注文が増えてきた

233:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:36 HVUjtRLs0.net
>>174
今ですら配送滞っているものがあるのにそれは見込みが甘すぎ。
完全に止まることはないが、医療やその他重要項目に優先的に配分して、通常通りの流れは出来ない可能性はある。そもそもトラックの運ちゃんたちが罹患したらリソースはどんどん減ってくよ。
最低限は死守するだろうから止まることはないが、普段通りのままな保証はどこにもない

234:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:37 fiHlZCda0.net
>>204
むしろ封鎖が行われる前より品揃え豊富になったんだがねアメリカもイタリアも

235:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:14 pR1TxbTI0.net
北斗の拳のような世の中になるのか。
まずはモヒカンにして、トゲパットを買わねば。

236:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:14 yW11bNVS0.net
>>227
備蓄スレのひとはプロだからやってる人いるみたい

237:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:14 O5IiF+Zt0.net
>>229
買い物に出る回数減らす為にだよ
バカなの?

238:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:25 NvK0BlQc0.net
>>197
武漢やイタリアと

同じベルの先手先手の行動力ある政府が治世していると思っているのか

239:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:28 fkWey4Fj0.net
トンキン人はマスゴミに洗脳されて思考が停止してるからなw

240:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:30 JMwo3vqm0.net
>>213
理由あって買い溜めしできない人は仕方ないさ
それこそお金がない人とかね
昨日買い溜めに走ってる奴らだよバカなのは
買い溜めできるんなら先にやっておけと

241:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:34 U2V91cmW0.net
>>135
まず需要に合わせた供給が多すぎてた、例えば食品ロス
供給を計画的に制御すれば生産も物流拠点も関連人員にも余剰がでるし、交代制代替制にすれば感染者が出ても対応できる

242:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:37 whCIPlNf0.net
今まで何やってたんだよ。
2か月間あっただろうに。

243:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:51 Sg42BTIi0.net
>>59
昔は葉っぱでケツ拭いたもんだ。

244:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:56 OXlF21ei0.net
全国のみなさーん東京が大変です!

台風のコピペ思い出す

245:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:58 bNwLnr9I0.net
結局そうやって人が集まったら意味ねえじゃねえか
あほくせえ

246:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:01 6114g00Y0.net
>>231
>そもそもトラックの運ちゃんたちが罹患したらリソースはどんどん減ってくよ。

コロナにかかっても8割が平気なので心配しないでおk

247:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:02 Up5VDh1w0.net
インスタント食品は毎日入荷するわけじゃないしトイレットペーパーみたいにメーカー備蓄は大量にはない
つまり全国で買占め起きたらあっという間になくなるよ

パンと生鮮食品は毎日入荷するから物流と農家漁師さんがしなないかぎりは朝なら買える

248:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:02 U3sr1tYk0.net
オリンピック延期になった途端に・・・

249:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:03 RXG4Z3yi0.net
家畜のくせに生活とか生意気

250:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:08 Q7vEoowB0.net
これくらいでねをあげてどうするんだ。
精神が弱すぎるぞ。
半年から一年はこういう生活が続くんだから覚悟しておけよ。

251:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:10 ZilRRBKH0.net
千葉県もきた。埼玉県はまだか?

252:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:32 fiHlZCda0.net
>>135
具体的に世界のどこでそんな事が起きたの?
武漢?ニューヨーク?北イタリア?

253:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:46 FZF9XkDi0.net
>>233
ヨシフ?

254:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:58 X5jLLnS40.net
なんでいつもカップ麺
ビタミン剤とか栄養食品とかだろ買うならさ
それに野菜とか乳製品

255:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:03 Zcs+CA3c0.net
うちの嫁が牛乳と玉ねぎ買うだけで 15分レジに並んだって言ってた
そしたら隣には牛乳1本持った爺さんがいて二人で笑いあったと

256:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:07 PAArN5xR0.net
単身者だからどうでもいい
単身者が食料得られない世の中になるならそれこそヒャッハーするしかない

257:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:31 JbEXFIe+0.net
>>249
サイタマンは大丈夫
東京行けないから、、
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:33 Axihv9w20.net
都民は戦国時代みたく本気で籠城するつもりなんだろな(笑)

259:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:41 Up5VDh1w0.net
おにぎりとパンとコンビニ弁当はまだ毎日供給されるから餓死はないわ
無くなるのは保存がきくものだけ

260:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:51 NW1ZbHeH0.net
オマイラ
千葉県の房総半島から、毎日のように昔は野菜を売りに農家ババアが上京してたんぞ
陸上封鎖されても、海上がある。 我が国の首都は万全なり。
千葉神奈川連合の偉大さを知ることになるであろう

261:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:04 W5hlLVYU0.net
>>226
根無し草田舎野郎が東京にのさばっとるからな
地方土人どもさっさと引き取れや
はやく帰れ

262:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:08 G/inKTAo0.net
>>253
笑いあったら感染しそう

263:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:13 xYr8CjUq0.net
いまさら買いだめはあほ�


264:セよなあ おれはあほだわ 身内はすでに缶詰も大量に買い込んでたよ



265:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:37 IYMrnFH80.net
買い溜めした物資を持って花見に行こうぜ

266:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:42 agcuOutM0.net
いや、イタリアとかだって非常時でもスーパーはやってたじゃん
今焦ってスーパーが人混みになったらよけい感染広がるぞ
マスコミも小池もそのくらいアナウンスしとけよ

267:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:45 Zcs+CA3c0.net
>>260
にっこりなら感染しないと思う

268:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:52 9GIfDwbl0.net
>>130
買い溜めしたのは備蓄だから通常通り買い物行くんだよ

269:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:30 RLJsk76e0.net
>>218
都内だが箱ティッシュは確かにあった
便所紙はどこもなかったね
備蓄しておけば慌てずに済むものを

270:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:34 x7tPm+qB0.net
>>18
茹でてパスタソースかけるだけで子供が喜んで食べるし、常温で日持ちする

271:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:53 usFXLqMR0.net
>>253
あんま関係ないが
カゴパンパンにしてセルフレジ並ぶ人は何なんだろう
有人の方が絶対早いと思うが。

あまりにセルフレジが遅いので空いてる有人レジで
チューハイ2本買ったw

272:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:58 zkdhN6Mr0.net
「店内はいつもより緊迫感がありました」
誰と戦ってんだ?

273:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:03 fiHlZCda0.net
>>263
そうイタリアでもニューヨークでも普通に生活必需品の買い物はできるしなんから封鎖後の方が品揃えもよく安全に買い物が出来る
ちゃんと言うべきだったね昨日

274:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:07 2newU85t0.net
電気と水とガスが止まらなきゃ
大丈夫だろ
何が怖いんだろう。食い盛りの子供
5人抱えてるとかならわかるけどさ
あと乳幼児、お年寄りを抱えてるなら。

275:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:23 vvQxud2d0.net
小売はこれを勝機とみる
チャンスロスしたくないからね

276:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:26 ZilRRBKH0.net
>>255
ガクト激おこw

277:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:33 WSrBtpnb0.net
マスゴミはマジでしねや!

278:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:38 QmCF6u3S0.net
>>50
単なる需要の先食いなんだよなぁ

279:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:08 Zcs+CA3c0.net
>>218
やんないと思うけど
箱ティッシュは流せるやつ以外はトイレに流すなよ

280:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:10 Axihv9w20.net
よーし、ジィジとバァバは明日もパスタ買いにスーパー巡りしちゃうよ

281:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:26 W5hlLVYU0.net
>>230
ECで注文すれば解決なのにな
日本人の大半はバカだってのがよく分かる
わざわざ感染のリスク高いスーパーに出向いて買うとかな

282:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:28 uXL814QN0.net
>>244
8割平気なのは弱毒の雑魚株S型だけの話
これから蔓延するてか既にしつつあるのは欧州と同じ強毒性のL型株な発症後平均2週間で死ぬやべえやつだからな情弱

283:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:29 pwJzNzKw0.net
俺ならレトルトご飯とサバ缶があれば生きていける

284:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:37 6114g00Y0.net
>>275
そこで賞味期限の発動ですよ

285:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:55 O8QaSg+y0.net
>>181
自己中心的なモラルの崩壊した馬鹿が3,40代のババアに多いってことだろ
お前みたいな罪悪感すらないババア共だよ

286:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:01 PPQjehbC0.net
ババ様みんな死ぬの?
新型コロナだからね、諦めるしかないんじゃよ・・

287:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:09 SL41FAiK0.net
トンキンざまぁぁぁぁぁぁwww
酒が美味くてたまらんわwwwww

288:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:21 pYNsKS3s0.net
やっぱ都民って頭悪いかも

289:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:35 4Cbv/uh10.net
哀れやな 兜の下の キリギリス

290:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:40 Zcs+CA3c0.net
>>268
セルフレジって持ち込み規制ないの?
前に見たのは10点までだったけど

291:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:48 9zhAs8Vf0.net
>>209
トンキン閉鎖されたら電車停まって千葉からも神奈川からも通行不能だよ。なんでトンキンに手を差しのべてくれるなんて妄想してんの?どこも自分のことで精一杯下手に歩いてたら身ぐるみ剥がされる状況になるかもよ。

292:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:06 rvqr/Vba0.net
いい機会だ
トンキンはコロナ先生にサッパリとさせてもらえ

293:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:13 3ogENtQ00.net
トンキン土人全員死ねばいいのに

294:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:13 oFMoZv0z0.net
まだ封鎖もされていないのに疲れんな

295:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:17 G7bq7D4q0.net
買いだめというか、 毎回、一週間分ぐらいかうから

296:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:36 3CvXyDC20.net
>>276
なんでやねん
トイレットペーパー使うわw

297:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:54 JciaZ5AJ0.net
まだそんな状況になっとらんだろうに何がどうなってんだよw

298:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:54 GqY9f3u/0.net
>>181
自分たちで買い占めているのに、ネットで盛んにジジババが買い占めていると捏造する30-40代の鬼女www

299:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:59 QaXxlzyY0.net
トンキンの見んどよ

300:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:05 AHq/0coo0.net
買いだめは迷惑だけど、ある程度は保存食を保管しておいた方がいいかもよ
海外ではどんどん工場の生産ラインが休止されてるけど
食品だって現場では今大変なことになってるわけで
それが数か月後には小売市場にもきいてくるんじゃないかな

301:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:42 Ttg0jEhP0.net
>>142
コストコにたくさんあったよ

302:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:46 xYr8CjUq0.net
これは世界の危機だわ

303:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:53 ioIYkKCG0.net
>>16
終末で終わるとは限らないからビビってる人が多いのでは?

304:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:56 3CvXyDC20.net
>>295
スーパーでみたのは孫つれた爺さん婆さんだらけだったよ

若めのご婦人もいたけど圧倒的にジジババ

305:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:57 Axihv9w20.net
俺はシーチキンと正油とマヨネーズとご飯があれば3ヵ月は籠城できる

306:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:11 GpKav5uA0.net
並んでる者がお互いに首締め合ってるのにね。滑稽だわ関東人

307:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:11 W5hlLVYU0.net
>>280
普通にそれで正しいと思うよ
世の中引きこもり以下のクズが多すぎる
コレで今年の夏辺りに首都直下地震来たらどうする気なんだろかね
そこら辺の路上で強盗殺人事件起きそう

308:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:19 RRKwgk9n0.net
と言うかそんなに疲れるなら帰れよ

309:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:21 90vQS/mD0.net
コロナまみれを分かってて満員電車に乗る癖にK-1ガーだとか封鎖だ買い占めダーってパニクるのが最先端の都会人なら
そんな土人どもに土人だなんだ言われようが俺は田舎住まいが只々誇らしいわwwww

310:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:23 JZbQ9Tre0.net
2月末から今までやってきた北海道
まともな人は普通に色々控えてたよ
文句ばかり言ってもしょうがないのに

311:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:32 rvqr/Vba0.net
ケチ臭さの上塗りだな
和牛の偽装までありそう

312:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:39 xYr8CjUq0.net
缶詰1年~2年買うわ

313:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:53 eQM9qZq80.net
情弱にそんなこと言わせてもさぁ…

314:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:57 yW11bNVS0.net
>>275
買い溜めすると、食べちゃうやつが必ずいるw

315:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:08 3CvXyDC20.net
>>142
トイレットペーパーなら某サイタマ近辺の量販店にいったら買えた

316:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:10 P7KIJS5q0.net
>>1
担税世代は真面目に働いて増税し、高齢者の年金や医療を支え
高齢者は身勝手に出かけて感染を広げ、買い占めして勤労世代を追い詰める
どうにかしろよ!!!

高齢者対策費年間150兆円

高齢者の保有資産は全体の7割

高齢者の選挙権数は全体の7割

317:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:49 ioIYkKCG0.net
>>227
やってみたいけど虫とかきそうで怖い

318:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:49 yNCCkEfk0.net
スーパーによって全然違うわ。民度低そうなとこが激混み。少しお高いとこだといつも通りだった

319:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:24 AL5s0mbg0.net
>>4
被害妄想で過剰な不安を自分自身で作り上げて過剰な安心感を得ようと必死なんです
これだけじゃダメ、あー家族のため、もっと買わないとどんどん買わないとーああ全然足りないどうしようー、こういう人等は1000人前買っても足りないと言います

320:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:54 yW11bNVS0.net
>>307
今、パニックや文句言ってる人は世界情勢とか北海道とかできちんと恐れることをしなかったのかねえ?

321:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:59 MLVKL7Ya0.net
これを機に地方は東京に兵糧攻めをかけるべきだと思う
思いあがったトンキン民を干上がらせろ

322:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:08 GqY9f3u/0.net
>>301
証拠写真うpしてから言えよw

今の30-40代の鬼女は、年に一度のお盆でさえ、自分の子供を親の世代に会わせたくないって言っているのに
ましてや子供を預けるわけ無いだろw
    
>>1 の写真からして、30-40代のおばさんだらけじゃあねえかw

323:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:18 5OGtXMoS0.net
物流が止まったらどうすんだよ

324:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:21 wzm2gJJS0.net
>>258
江戸前寿司って言っても実は相模湾で取れた魚を陸路で築地まで運んでたらしいね昔は
江戸湾は生活排水で汚染されてたそうな

325:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:22 fi1vCPsG0.net
まじでスーパーなにもないんだけど

326:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:24 vGqo5ZQQ0.net
南海トラフの予行演習だと思えばいいんじゃね

327:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:35 3CvXyDC20.net
>>314
家庭菜園にミニトマトを植えたらアブラムシが凄く増えたな

テントウムシを捕まえてきて放ったら速攻で食いつくしてくれたけどwww

328:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:54 Zl3G8L2p0.net
パスタなんてすぐ補充されるしすぐに消費できんし
すぐにもとに戻るよ

329:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:16 MKLuAwCn0.net
ワガママなやっちゃな
封鎖されたらこんなもんじゃないことぐらい分かるだろうに

330:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:31 yW11bNVS0.net
>>322
外食しろ

331:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:41 GhdDviDm0.net
>>25
ドラッグストアはそうでもない
明らかに60代以上がおおい

332:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:45 Axihv9w20.net
イタリアもスペインも食料供給できなくて餓死したなんて報道は無いのに
都民て本当にアホだわ

333:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:03 86mEXHyY0.net
>>227
いまから種まいても食べられるのは70日後とかだよ。
間に合わないw

334:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:36 GhdDviDm0.net
普通に月曜日と木曜日か金曜日週二回しか買い物いかない

335:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:43 wzm2gJJS0.net
>>323
令和になって天変地異が頻発が冗談でもなんでもないからなあ
安倍晴明に皇居を封印してもらいたいくらい
皇族関係者がスキャンダルとかあいつらもう駄目だぞ

336:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:46 HEfPiVSa0.net
イタリア人はパスタ食ってるからコロナに弱いのにパスタ買うバカ

337:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:55 P7KIJS5q0.net
>>1
高齢者の買い占めをやめさせろ!
年金や医療費好きなように使って
社会を支える勤労世帯や子育て世代に大迷惑なんだよ!

338:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:56 GhdDviDm0.net
>>227
アホなの?

339:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:03 3CvXyDC20.net
>>319
顔見知りがいるのに写真なんかとってたら
店から出入り禁止貰うかもしれないのに嫌だよw

>>1の写真はそうかもしれんけど、孫つれた爺さん婆さんばかりだったのは俺の見た�


340:ヘ囲での話だ



341:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:07 b94buuXW0.net
>>50
トラック連呼すんなよw

342:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:09 0bL5Rn2a0.net
鳥取県のスーパ全然込んでなかったけど
東京のスーパーってそんなに混んでるのか?

343:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:13 LOVcI+8Z0.net
>>4
育ち盛りの子どもたちがいるから、当たり前だろ!
我先にと良くに走ってるのではないわ。
鳥でも動物でも、子どもに餌を運ぶのだけが仕事だよ、そんなの。
いつの時代も、親は子供の腹を満たし、健康を保たせることだけが一番の重要事。

344:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:14 W5hlLVYU0.net
>>282
30代40代が自己中心的なBBAしかいないのは当たり前
中出し終わってガキこさえて恥も外聞もなくなったカネを燃料に動き回るゴキブリよ

345:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:17 AEep0AOt0.net
>>330
70日後がピークかもよ

346:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:25 sLNRpZeO0.net
どう見ても集団感染だと思うがなあw
日本一の人口は馬鹿もいるし日本一多いって事

347:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:47 JciaZ5AJ0.net
>>329
そんなだからトイレットペーパー騒ぎが起きたわけだしなぁ
ついこの間のことですら全く反省しとらんのはどうかと思うわ

348:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:04 U7ygUlQ10.net
>スーパー業界は「生産が止まり、商品が全くなくなる状況は考えられない」と、冷静な行動を呼びかける。

そう言われてたトイレットペーパーは全く見かけないんだけど。

349:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:09 EpxHxXR20.net
東日本大震災以降はある程度の水と食料備蓄は常識かと思ってたが

都民って直下型起きたら大パニック起こしそうだな

350:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:36 yW11bNVS0.net
>>333
エクストラバージンオイルじゃないと入ってないし
オレオは加熱でなくなる

351:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:51 GqY9f3u/0.net
>>316
トイレットペーパーがないとデマ流したのも40代生協職員におばさん。

この世代のおばさんどこかおかしいわw
ネットでいくら嘘流しても犯罪ではないと思いこんでいるし、事実と違うことをいくらネットで流しても世論は動かんわw

>>336
やっぱり、お前の妄想かよw

352:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:59 wzm2gJJS0.net
>>342
外国人(中国インドイラン)も凄い多いよ!

353:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:59.65 E1HfXCkE0.net
朝イチから並ぶジィバァは団塊の世代が多い。体も動くし、ジムで鍛えてるとかジムで風呂に入るのもこの世代と被る。
旅行に行ってコロナ貰ってきて帰ってくるのとも被る。
スマホでライングループ作ってポケゴやりまくってるのもここにあたる。

354:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:01.58 iL8oB6/r0.net
生活に疲れようがこれは戦争だ。
敵国なら降参もできようが、相手はコロナだ。
降伏はできない。
負ければ俺もお前も死ぬ。

355:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:35.42 peRwVGiF0.net
みんな普通通りに買い物して、足りなくなったら買い足せば、物資不足にはならないのにね。
治療法が無いとはいえ、致死率も低いこの程度のウィルスでこのパニクりよう。デマと群集心理に惑わされてる。人間は結構簡単に滅亡するかもな。

356:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:46.01 3CvXyDC20.net
>>347
ヒキオタがソース出して出して甘えてないで
自分の足で見て来いよw

357:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:52.95 xQeKKu+S0.net
>>4
>老人が買い占めといいつつ買っているのは30代40代の女ばかり
あのさぁ、意図的に無視してない?
大抵言われてるのは、
<暇な主婦と馬鹿な老害>
だろ?その手の括りは。

358:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:00.73 W5hlLVYU0.net
>>345
首都直下来たら地獄だよ
ていうかもうこの流れだと絶対に3年以内には来るから
今のこの時期を機会に缶詰なり保存水なり買い揃えて置いたほうが良い、絶対に

359:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:09.15 3Fusb3tE0.net
地震のように生産や物流が止まったわけでもないのに馬鹿ばっかりだな

360:名無しさん@1周年
20/03/26 16:00:42.16 k9UOk66h0.net
454 名無しさん@1周年[sage] 2020/03/26(木) 15:57:51.85 ID:k9UOk66h0 2
コメだ!コメだ!コメだ!
日本人ならコメさえあれば死なん!
コメを買ってくるぞ!
20キロだ!

361:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:29.93 4Cbv/uh10.net
シナ人や共産党員、朝鮮人は平気でデマを飛ばす 中国共産党に決して触れず日本の
政府批判しかやらないから分かりやすい 奴らのお仲間は民泊を渡り歩いている 

362:名無しさん@1周年
20/03/26 16:01:41.74 TttxUaaI0.net
小池はやりかたがヘタだなぁ、って書こうとしたけど、
庶民が食料を備蓄することは別にわるいことじゃないので
それはそれでいいじゃん

363:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:15.77 3Fusb3tE0.net
来週には腐った食料品が大量に捨てられるわけだ

364:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:17.57 W5hlLVYU0.net
>>352
感染のリスク取らないヒキオタの方が頭良いなw

365:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:47.64 GpKav5uA0.net
関東は人が多いからなあ。バッタの群れがでかいと食いっぱぐれそうな気がして不安になるんだろう。

366:名無しさん@1周年
20/03/26 16:02:57.17 TttxUaaI0.net
>>332
kkがガンなんじゃね?
マコさんを下野させりゃいいんだよ
縁切りでな

367:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:21.43 xQeKKu+S0.net
>>355
>地震のように生産や物流が止まったわけでもないのに馬鹿ばっかりだな
まあ、これに関しては増税後のスーパー大助かりだろ、不良在庫も売り捌けただろうし。
何々ペイ祭りも終焉を迎えそうな時期には良かったんじゃねーかな?
でも、辛ラーメンが残ってるのは仕入れ担当の責任だからな!自分で買って棚開けろよ!w

368:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:32.70 D7L+IJkn0.net
>>55
武漢って結局コロナと関連(他の病気で診療出来ない、買い物出来ない)で
何人くらい死んだんかね?
少なく見ても10万はいってるだろ

369:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:50.12 GqY9f3u/0.net
>>352
だから、>>1 の写真からして30-40代のおばさんが大量にいるだろw
>>1 の写真が見れないって、
お前は、自分にとって都合の悪い事実は一切見えない障害でも持っているのか ? www

370:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:50.53 VGIx+UIx0.net
>>3
ほんとな
買い溜めが必要な状況でもないのに

371:名無しさん@1周年
20/03/26 16:03:53.09 dQvSe0Ze0.net
>>4
これな

372:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:15.02 sclWY/t40.net
>>358
普段から備蓄しとけって話だよ、繰り返し繰り返し言われてることなのに

373:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:19.50 5rhn+XYe0.net
>>339
そうやって発狂してるのは大体おばさんなんだよなぁ
スーパーとかでも迷惑

374:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:28.73 b0NDAXaY0.net
トイレットペーパーの買い込みは
しなくてよかったんですよと言われたばかりなのに。
東京は馬鹿大杉。

375:名無しさん@1周年
20/03/26 16:04:33.34 UUS9Q7iu0.net
なんていうか、日本が不幸になってほしいんだなって記事だなぁって思ったら朝日だった

376:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:14.48 m8TB1jm40.net
>>338
>鳥取のスーパーは
またまた御冗談を(´・ω・`)

377:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:25.21


378: ID:Axihv9w20.net



379:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:33.96 wzm2gJJS0.net
>>356
パスタを選ぶ理由の一つに水に数時間漬けてからゆでると沸騰1分で終わるってのもあるんじゃね
今はガスも水道も幹線道路も無問題だけどやっぱ後々の災害も含めて備蓄するかって意識が働けば
なるべくカセットコンロのボンベを節約できる水漬けパスタやカップ麺を選ぶと

380:名無しさん@1周年
20/03/26 16:05:57.85 xQeKKu+S0.net
>>358
311の際にはあれだけ言われたのに気が緩み始めたからなぁ。
で、この前の台風19号で大混乱を起こす始末だから同じく良かったと思うよ。
今年度に2度もその手の機会が訪れたんだから、今後は自宅備蓄は常に確認しろよ、主婦と老害どもは!

381:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:21.46 3CvXyDC20.net
>>365
はいはいガイジガイジ
ヒキオタはママが行列に並んで買ってきた品でもしゃぶってな

382:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:31.47 sclWY/t40.net
>>369
そりゃワイドショーで煽られまくってるからな
民放キー局が諸悪の根源だよ

383:名無しさん@1周年
20/03/26 16:06:50.37 eYLbSw4Z0.net
ナニ甘えた話してるんで?
本番はこれからですがな
土仕事嫌がって、みーんな都市に出て来ちゃって
輸入が止まったら、頼みの日本の畑に人がいない

384:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:22.64 Sg42BTIi0.net
>>369
鬼の形相でなりふり構わずカート押して走ってるよな。
もう馬鹿かと

385:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:28.00 W5hlLVYU0.net
>>374
パスタはイタリア軍でもレーション扱いだからなw
災害食としての適性は抜群

386:名無しさん@1周年
20/03/26 16:07:40.29 b0NDAXaY0.net
>>338
マルゴー?

387:名無しさん@1周年
20/03/26 16:08:23.91 enCYYFLg0.net
都内の食品スーパー 冷静な対応を呼びかけ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

388:名無しさん@1周年
20/03/26 16:09:04.26 hK2eqO0J0.net
嘘吐き無能西村大臣「物資供給に責任持つ」

389:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:05.08 kkKfLilP0.net
>>369
>>1の文中では26歳の主婦がドヤってるけど
この糞もおばさんに含まれるの?

390:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:13.10 4HCcjXFk0.net
普段から少し多めに買っておけば問題なかったのに
まぁ、爺婆になにを言っても無理か・・・

391:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:23.53 m8oIQn310.net
勝手に慌てて買いだめに行っておいて疲れた、バカかよ死ね

392:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:32.45 2ePjOIqf0.net
買占めや買いだめなんて、昭和脳のジジババだけだろ。

393:名無しさん@1周年
20/03/26 16:10:37.30 dxSKL37x0.net
トンキンであることに疲れました

394:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:17 /icXh3s+0.net
パトラッシュ、僕はもうすっかり疲れてしまった

395:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:29 e9Xr3Raz0.net
>>22
普段自炊しない人が買い込んでる

396:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:44 GqY9f3u/0.net
>>376
ID:3CvXyDC20
 ↑
ついに


397:ヒステリーで発狂しておかしくなったかwww



398:名無しさん@1周年
20/03/26 16:11:56 /2ov9uof0.net
食料が買えなくて尽きたら、救急車を呼べばいいの?
よその家を襲撃すればいいの?
その判断を教えて欲しい。

399:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:32 jgpTK4lP0.net
小池百合子に全責任を負わせろ

400:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:56 ynFE24iD0.net
これからは、家族が感染して苦しんでるのに受入する病院もない。そうこうしてるうちに自分にも感染して、腐った家族の死体を見ながら呼吸困難で死んでいくんだからまだ疲れるのは早い(笑)

401:名無しさん@1周年
20/03/26 16:12:58 W5hlLVYU0.net
>>368
世の中馬鹿の方が圧倒的に多いから何言っても無駄だってのがよく分かる
この動き見てると殆ど虫の域でしょ、バッタとかゴキブリに見えてくるのも無理はない
実際そういう習性で行動してるでしょ、虫並みの知性で

402:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:11 c4o21eLC0.net
何でも並んで買いだめしようとするから疲れるんだよ

403:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:42 3VokTD0P0.net
こいつら、震災でなにを学んだんだろうね?
災害は何時くるかわからないのに、備蓄なしで生活とか馬鹿にもほどがある。

そのくせ、自分ではなにもしてなかったくせに、文句だけは一人前。
水は出るだんから水でも飲んでろ。

404:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:44 zt9Iid3u0.net
>>384
そりゃそうよ

405:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:48 b0NDAXaY0.net
東京人は話題に飛びついて大勢の中でマウントをとる習性があるからな。
長い列に並んで疲れても、話題のお店で食べたり買ったりする。

406:名無しさん@1周年
20/03/26 16:13:57 HA91exr10.net
冷凍食品、カップ麺て料理できないダメ主婦が高いのに馬鹿みたいに買ってる
大量に買っても1週間しか無理とかギャグにしか思えない
節約できない料理ができないダメな主婦は大変だね

407:名無しさん@1周年
20/03/26 16:14:04 UTUOXAGh0.net
>>384
既婚子持ちの時点でBBAだわ
年齢なんて関係ない

408:名無しさん@1周年
20/03/26 16:15:22 FdUBl3Eq0.net
クソまんさんばっか並んでんな

409:名無しさん@1周年
20/03/26 16:16:01 zXJC32D20.net
政府が信用できなくなったんだね

410:名無しさん@1周年
20/03/26 16:17:24 3CvXyDC20.net
>>392
とりあえず最寄りの役所を襲撃したら災害避難時の備蓄食料があるはず

411:名無しさん@1周年
20/03/26 16:18:09 W5hlLVYU0.net
>>399
それやるの「女」な
男はやらない
男でもホモっぽい顔した奴らはやるけど

412:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:00 2MRvn+obO.net
>>396
行列禁止にすればいい
戦後みたいに買いだめ客からは店から出たところで没シュートすればいい

413:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:04 E/GeMJlh0.net
ジジババと子連れ主婦の必死さが気持ち悪い

414:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:29 /2ov9uof0.net
>>404
ありがとう。
参考にするね。

415:名無しさん@1周年
20/03/26 16:19:51 zPXKdndX0.net
>>405
その原因を作ったのは男
デマ流す、不安煽るなど男はクソみたいな生き物でしかない

416:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:01 MxI97ldx0.net
西村に「物資供給に責任持つ」と言われて
にわかに不安になった

417:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:37 h/PziVri0.net
社会がこうなるとただ生き抜くだけってのはモチベーションあがらず疲れる

418:名無しさん@1周年
20/03/26 16:21:46 W5hlLVYU0.net
>>404
家に銃弾とライフルの備蓄が必要だな
アメリカ人はいいよな買えるから...
アメリカから輸入したい、日本刀くらいしかまともな武器が無いクソ日本じゃ感染者相手に接近戦やらないといけない

419:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:02 UTUOXAGh0.net
散々トリエンナーレで反日だの天罰だの煽って叩いてた愛知より先にトンキンが閉鎖の危機とはたまげたなあwwwwwwww

420:名無しさん@1周年
20/03/26 16:23:16 Wsb0dXNT0.net
>>4
老人がそうそう買い物できないもんな
中古オマンコ


421:こわいわー



422:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:04 wwTEwafg0.net
うちの婆ちゃんは散歩がてらに欠品確認したり草ボーボー状態だった畑再び使い始めたりでイキイキしてるけどな

423:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:17 82iB41jk0.net
買い占めようとする奴がいるから品薄になる。
買い占めようとしなければ品薄になら無い。
これだけの事なのに。

424:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:20 L4oGItJC0.net
インスタントラーメンとパンは人気だったな

425:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:41 EzqeFiXm0.net
>>397
おまえみたいにいきすぎた備蓄厨も馬鹿だわ死ね
底辺のくせにそこまでして何で生きたい?死ねよ屑底辺

426:名無しさん@1周年
20/03/26 16:24:41 kUYZISto0.net
>>1
まだ地獄の入り口に立ってるだけだぞ?

427:名無しさん@1周年
20/03/26 16:25:02 3VokTD0P0.net
>>412
いや、俺の実家にあるよ、猟銃(散弾銃とライフル銃)3丁。
つか、俺の地元はど田舎だから、どこの家も猟師の資格と銃を持ってる。

428:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:07.09 U2V91cmW0.net
>>392
大多数の世帯で食品が買えないような状況なら部分的にでも配給制が始まってるだろうから引換券貰って指定避難所で並べば手に入る
民間でも地方からの有志が炊き出しもしてるはず
それより食料品が尽きるずっと前に再利用できない消耗品の多い医療品が枯渇してるはずだから体調に気をつけとけ

429:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:09.99 W5hlLVYU0.net
>>409
フェイク使われて煽られたくらいで不安症発症するゴキブリよりは男の方がマシだよ笑
男はフェイクだらけの世界で煽られてもこうやって感情的にならないからw
いつも地震が起きてもヒステリックな叫び声が聞こえるのは女だよ

430:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:11.07 7a5oKHMa0.net
王家なんて近親相姦しすぎで障がい者だらけになるわけだが、
メディチ家やハプスブルグ家やロマノフ家やブルボン家やいろいろ混ざっているだろうに、
つまり、
イタリアやオーストリアやロシアやフランスやイギリスやスペインや北欧やいろいろ混じっているのに、
近親相姦で障がい者って、
どういう状態なんだろうなwww

俺は、君たちジャップの脳みそがおかしいことを俺は証明しているんだ。
俺は「君たちジャップが選民思想で頭がおかしい」ことを証明しているのだが、こういう話ばかりしていると俺までおかしい人と思われて迷惑だ。
君たちジャップがマリーアントワネットを混血と思わないのなら、白人の混血は混血と思わないわけだ。
では、黄色人種の混血も混血とは思わないはずだろ。
東南アジア・フィリピン・インドネシア・マレーシア・カンボジア・ミャンマー・etc.・インド・アフガニスタン・パキスタンから日本へ移民を受け入れろ。
これを嫌がるのなら、君たちジャップはレイシストで選民思想を持っている証明となる。
お前らの姉や妹や娘が、混血になれば解決。

431:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:26.53 emp3yJ+i0.net
普通に週末に買い物に行った方が空いてて良さそうだね

432:名無しさん@1周年
20/03/26 16:26:39.69 cRf6jB300.net
そりゃマスクがすぐ手に入るだのトイレットペーパーは大丈夫だの
政府が嘘言い続けた結果だろ

433:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:20.44 pjriDQHn0.net
食べ盛りの子供持ちのおばはんは沢山買わなきゃいけないんじゃね?
子供いる家庭はしゃーなしと思えるわ
年寄りは弱者枠なのかもしれんが大人なんだから自重して欲しい
孫のためにやってるやつはしゃーなしや

434:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:42.20 ynFE24iD0.net
>>416
すごい�


435:Iおめでとう!



436:名無しさん@1周年
20/03/26 16:27:47.59 UTUOXAGh0.net
>>418
俺はその気になれば水と日光である程度は生きられるが飢餓で鍛錬されたからこその獲得出来た体質なんでな
飢餓を知らない甘ちゃんのトンキンのお前には無理だろよ

437:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:05.40 cqtg6Hy90.net
てかこれからだぞ
まだ序章

438:名無しさん@1周年
20/03/26 16:28:42.68 xMvRwSMZ0.net
頼まれもしないのに勝手に始めて勝手に悲鳴上げるものな~んだ(´・ω・`)

439:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:07.40 oR9L5qN40.net
とりあえず、俺はアミバ役出来るように準備しておくわ

440:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:26.49 W5hlLVYU0.net
>>420
田舎はあるだろうけどそもそも襲ってくる人がいないど田舎じゃ宝の持ち腐れだな
世の中アンバランスなもんだわ
都市にこそライフルが必要なのにw

441:名無しさん@1周年
20/03/26 16:29:53.06 HtVsQTMr0.net
アホなことするから疲れるんだよな

442:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:12.88 D4GQEiBf0.net
>>418
備蓄もなきゃ買う金も無さそうだな、御愁傷様

443:名無しさん@1周年
20/03/26 16:30:34.93 olClDKrL0.net
昨日、21時半頃焼き芋を買いにライフに行ったら
いつもスカスカの店が大賑わいで、焼き芋買えなかった

444:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:35.45 xMvRwSMZ0.net
今買い物に行くのが一番バカだと思ってる(´・ω・`)
品薄なのは今だけの現象だろ?

445:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:55.62 //cq592S0.net
頼むわ
暴徒化して殺し合いしてくれ
一人でも多く東京土人がいなくなる事を道府県民は願っています

446:名無しさん@1周年
20/03/26 16:31:56.99 la8iriki0.net
・不安にかられてなのでスーパーで爆買いしました
・土日は家にいようと思って一週間分の食品を買い込みました
もう何を言ってるのかわからない
こんな散財してれば生活がままならなくなるよね

447:名無しさん@1周年
20/03/26 16:32:58 3VokTD0P0.net
>>418
あほ、震災で酷い目に遭ったからリスクに対する当然の措置だ。

バカほど自分は関係ないと思って、いざ有事になると今回みたいな騒ぎを起こす。
みんなが災害に対する備蓄を怠ってなければこんなことにはならない。
今回は疫病だが、地震、火山、台風など大規模な災害は今後も必ず起こる。

448:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:04 RdqH88Ah0.net
一応生きるか死ぬかの問題なので疲れたとか言って足を止める気はない
過剰に買いだめする気もないが

449:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:24 7FiUcqMF0.net
さっきスーパー行ったら米と乾麺と肉が無いけど後はあったし、レジもいつも通りだったし。
肉は明日入荷するだろうし米は店員が倉庫から持ってきてたし。
マスコミ煽りすぎ。
肉なんて食わなくても死なないし。
取り合えず週末だけなのに焦りすぎだよ。
工場ごストップした訳でもなくライフラインは正常なんだしさ。

450:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:29 kqte+LC30.net
>>53
軽薄だね

451:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:44 b0NDAXaY0.net
>>432
持ち腐れになるものか、
山に食べ物が無いと猪や熊が里に出てくるんだよ (´・ω・`)

452:名無しさん@1周年
20/03/26 16:33:59 Dt0IpJh50.net
>>438
結局食べきれなくて捨てました、までがセット

453:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:02 UTUOXAGh0.net
>>434
備蓄とか馬鹿の所業だ明日食う物すら困った生活を何年か経験した身としては甘えでしかない
なんでも慣れれば肉体が勝手に適応するもんだぞ辛さと苦しみを耐えた先にだが

454:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:06 PrfOoV6B0.net
横浜でも始まってるぞ

455:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:26 iouXdxag0.net
こういうことで優越感に浸りたい人種ってある程度いるんだよ

456:名無しさん@1周年
20/03/26 16:34:49 9vsuBCY


457:h0.net



458:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:09 vcAA3q950.net
関東は大変だなー
こっちは大阪から出禁食らったけど今買いだめ騒動やってんのはマスクぐらいだ

459:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:10 +LEbeLf+0.net
自宅警備員は断食に入りましょう。

460:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:23 eZvuWz/m0.net
>>447
かっこ付けてもどうにもならんとですよ?

461:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:26 r0Fw/6510.net
>>441
感染が広がって流通が滞りだしたら
店頭から商品が一瞬で消えるよ

462:名無しさん@1周年
20/03/26 16:35:48 6d6N+cNa0.net
買いだめする余裕あるくせに何が疲れんだよ

463:名無しさん@1周年
20/03/26 16:36:13 eZvuWz/m0.net
>>449
マスクトイペの流れを見てると、タイムラグで地方にまで波及してくるとは思うけどな

464:名無しさん@1周年
20/03/26 16:36:14 iouXdxag0.net
>>451
でもほんとにいるんだよ。特に女。

465:名無しさん@1周年
20/03/26 16:36:30 UTUOXAGh0.net
>>450
日頃から日に一食パン一つとか既日頃から半断食状態だわw
腹減らないから逆に食えない

466:名無しさん@1周年
20/03/26 16:36:36 n0Tp25iv0.net
生命すらままならなくなったのがイタリア
耐えるしかないだろう

467:名無しさん@1周年
20/03/26 16:36:50 DeuVd+QP0.net
知事の言い方が悪すぎるんだよ
封鎖するかもしれない、だけ言えばそりゃパニックになるわ
これこれこういうやり方を検討しています、
物流やインフラなどは止めませんので安心してください
とかまで言えばこうはならん
こんなの素人でもわかるのに煽りたいだけなのかと見て思ったわ

468:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:01 rw+kqzvZ0.net
マジで大行列だったよ

469:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:21 9vsuBCYh0.net
いらんことで勝手に疲れて、自粛疲れがーアベガー!w

470:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:26 Dt0IpJh50.net
>>445
涙浮かべながら早口で言ってそう

471:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:34 kaBgFoPu0.net
子供は育ちざかりのくせに
まずいとか言って食わない
いい機会だ、断食をさせてみる
だってないもん食い物

472:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:34 olClDKrL0.net
大した会見じゃなかったのに、都民の子の反応はいがいだったな。
まあ、もう備蓄してるからいいんだけど。

473:名無しさん@1周年
20/03/26 16:37:58 la8iriki0.net
>>444
基本的に不安をかかえたおばさんたちが右往左往してるから
腐らせてでも大量の食べ物を家に置いておくのが精神安定なのかも
一般の買い物客からするとめいわくなおばさんたちだね

474:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:15 IFB7rfok0.net
バカを見つけるにはいいイベントだと思う

475:名無しさん@1周年
20/03/26 16:38:25 b0NDAXaY0.net
>>447
ビュッフェの料理を食べ切れないのに
テーブルに山盛りに並べて喜ぶ中国人を
想像した。

476:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:20 eZvuWz/m0.net
>>466
もとから空の皿では、勝負にもならんよ

477:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:33 /pcUmH9K0.net
子供のいる主婦は買いだめするのはまぁ仕方ない
今は春休みで子供家にいるし親が働いてたら留守番させるしかないし外食もさせたくないなら簡単なラーメンとかパスタとか自分で作れるやつは必要だろうし
爺婆は普段食べないようなのまで買っていって無駄にする

478:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:43 vcAA3q950.net
>>454
まぁ次こうなるとしたら関西2府4県の可能性は高いか
元々防災用の備蓄があるからある程度は困んないけど

479:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:47 UTUOXAGh0.net
>>461
おかげで食わなくても痩せない体になったというか余り食べられなくなったわ
空腹感を全く感じないくなった

480:名無しさん@1周年
20/03/26 16:39:58 b0NDAXaY0.net
東京の鉄道は戦争中の買い出し列車みたいになってるんだろうな。

481:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:05 jmhS8QoT0.net
今日は仕事休んで朝から買い物したわ
コメと冷凍鶏肉あれば生きていける

482:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:32 eYC61B150.net
お米とふりかけがあれば当分しのげるだろう
トランプも今は戦時下だと言ってただろう
お肉券で栄養つけられるまで待て

483:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:42 vPfh5pBb0.net
何で買占め?
意味が解らん。買占めすると物流に負荷がかかって次の商品が入りにくくなるんだが。

484:名無しさん@1周年
20/03/26 16:40:54 3VokTD0P0.net
>>471
電車は危ないのでみんな車で移動。
そのせいか道がめっちゃ混んでる。

485:名無しさん@1周年
20/03/26 16:41:00 vPfh5pBb0.net
>>26
その通りです。

486:名無しさん@1周年
20/03/26 16:43:10 W5hlLVYU0.net
>>443
猪や熊は殺せば食べられるけど襲ってきた人間は撃ち殺しても食べられないもんなぁ...
いつ飢えて獣に豹変するか分からないのがそこら中にいる都市も山と変わらないな
厳しい世界やで(´・ω・`)

487:名無しさん@1周年
20/03/26 16:43:40 mgCbNj/g0.net
こいつら隣県まで買い占めに来てるからな
イナゴかよ

488:名無しさん@1周年
20/03/26 16:44:44 TYLDQvND0.net
ひめいじゃねえよババア共
少し食べるな控えて痩せろ

489:名無しさん@1周年
20/03/26 16:45:44 RM0je0kw0.net
東京のやつのパニクリ振りは暗いニュースが多い中で笑える明るい話題

490:名無しさん@1周年
20/03/26 16:45:57 xYe28Ssy0.net
都民には「不要不急」という言葉が理解できないんだろう
カタカナ使わないで、わかりやすく言ってあげた方がいいんじゃないか

491:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:53 /a2jMozg0.net
先月半ばには篭城の準備ができてないとおかしい
しかもこの間トイレットペーパーの騒ぎがあったばかりだろ

コロナ様を舐めきった準備不足と言わざるを得ない

492:名無しさん@1周年
20/03/26 16:46:59 s93c9LEg0.net
嫌だねえ、スーパーで周囲の客の買い物かごの中身ジロジロ見てんだよ
買い溜め来たけど実際何買ったら良いのか分かんないんだろうねアレ

493:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:01 65mnWeAH0.net
そりゃ買いだめするから疲れるんだよバーカ

494:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:04 QMTv3R4Y0.net
日本人ってこんなに愚かなんだっけ?

495:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:11 la8iriki0.net
テレビのインタビューで
足りない食材を買いに来ただけのおばさんがレジの行列を見てびっくりして
買うつもりもなかったパンやカップ麺を袋いっぱい買い込んだとか言ってたな

496:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:36 ZRAWTyl30.net
>>473
うちもとりあえず米60kgを確保したわ
米はネット通販とふるさと納税で調達

497:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:53 qH2rtaTF0.net
埼玉は災害の経験がない人が多いからスーパーはまだまだ品物沢山あったよ、レンチンごはん1パックと水を6本買ったよ

498:名無しさん@1周年
20/03/26 16:47:58 3CvXyDC20.net
>>477
中国では人肉食あるよマジで

499:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:02 2MRvn+obO.net
>>439
みんなが普段からせめて2週間分の食料を備蓄していれば、
それだけ経済も活性化したはずだよな

500:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:05 iGoZGS1L0.net
何でもないようなことが
幸せだったと思う

501:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:13 G5DFgfXD0.net
これからが本番なのに何疲れてんだよ・・・

502:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:13 W5hlLVYU0.net
>>475
ロックダウンも見越して週末脱出図ってるんだろかね
ロンバルディア州と武漢見れば東京も出ないといけない時期を見定める段階にあるかもな

503:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:37 0z6PeGpv0.net
そんなに暇なら玄米の美味しい調理法や食べ方をSNSにあげてよ 

504:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:39 i+4JRj4/0.net
>>1
「冷静さを保ちたいが、同じように不安に駆られてレジに並ぶ人たちをみると、落ち着かなくなります」

これ、テレビで行列姿を見ると不安になる人が続出するてことだろな、、

505:名無しさん@1周年
20/03/26 16:48:51 rKvtAF8P0.net
東京脱出しかないな封鎖前に、老人を狙った
盗みも出てきてるし、地方疎開が始まるな

506:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:22 LprourIN0.net
こんなんでパニックになってるようじゃ
首都直下大震災なんて起こったら
殺し合いになるんじゃないのwww

507:名無しさん@1周年
20/03/26 16:49:58 /a2jMozg0.net
これがラスボス首都直下型地震ならどうなってただろうな
こんなもんじゃ済まないぞ

508:名無しさん@1周年
20/03/26 16:50:17 PrfOoV6B0.net
横浜
マスク全くない
消毒用アルコール全くない
殺菌効果のあるハンドソープ全くない
トイレットペーパー今朝久々に見た
ティッシュある
生理用品ピンチ
たぶん今日明日なくなる物
カップ麺、パスタ、チンごはん、缶詰、レトルト
近々なくなる物
米、パン、冷凍食品

509:名無しさん@1周年
20/03/26 16:51:42.48 Zl3G8L2p0.net
すぐに全部食べてしまうから
太るぞ

510:名無しさん@1周年
20/03/26 16:52:09.78 KCVcqoEW0.net
マスクのときもトイレットペーパーも無くならないと騙されたからな
誰も聞いてない

511:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:05.01 W5hlLVYU0.net
>>496
これが酷くなると本当に治安の問題も出るからな
とりあえず食料はあるから武器が欲しいなぁ...
食料あっても兵力無かったら意味ないわ

512:名無しさん@1周年
20/03/26 16:53:56.97 nm3lDJiM0.net
なんで購入数を制限しないんだよボンクラスーパー
儲かればいいのか

513:名無しさん@1周年
20/03/26 16:54:12.69 +8DrzFTw0.net
もう中国が機能しだしたから
食は問題ないだろに

514:名無しさん@1周年
20/03/26 16:54:32.85 iBFYu40u0.net
>>497
源はいつも朝鮮人

515:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:01.78 fWBxqMaB0.net
マスクない
トイレットペーパーない
ラーメンない
冷凍ギョーザない
パンない
スパゲッティない
@東京
大体時間は3倍かかる
人数1.5倍買う量2倍くらい
東日本大震災より面倒

516:名無しさん@1周年
20/03/26 16:56:59.75 Ui6NWjoB0.net
一人暮らしの男なんて
普段の生活からして非常時だからな
いざとなっても
米とポークとコーヒーだけで十分生きてけるのだ

517:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:05.54 T85XtSeh0.net
馬鹿ばっか

518:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:34.99 W5hlLVYU0.net
>>497
少なくとも強盗強姦殺人は余裕で出ると思う
金欲と性欲を抑えるのは無理だから
日本人は民度高いから犯罪犯しませんとかいうお笑い言論がよくあるけどそんなこと絶対に無い
特に震災後に性風俗が繁盛したの見れば東京の場合はもっと酷くなるだろ

519:名無しさん@1周年
20/03/26 16:58:59.34 olClDKrL0.net
>>506
ほんと、震災より酷いね 東京
震災から災害が増えた感じ
それに伴い民衆の心理が変わってきた

520:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:09.57 0NKFbrsQ0.net
リテラかと思ったら朝日新聞だった。

521:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:11.94 jFPdot2E0.net
在庫はあっても、トラックなけりゃ2週間は空き棚じゃん
トイレットペーパーで、学習したよ

522:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:12.66 JL3Vt3G80.net
政府が無能なのが悪い

523:名無しさん@1周年
20/03/26 16:59:23.57 7sih4H1y0.net
パンは近所の自分とこで焼いてるパン屋にはあった。
パックご飯は結構残っていた。
コンビニにはカップ麺はある。

524:名無しさん@1周年
20/03/26 17:00:09.80 xQeKKu+S0.net
>>418
>>397
>おまえみたいにいきすぎた備蓄厨も馬鹿だわ死ね
>底辺のくせにそこまでして何で生きたい?死ねよ屑底辺
備蓄厨もなにも各自治体の地震対策のページでも見てみろよ。
何日分が推奨されてると思ってんだ?アホ。
普通に推奨される分は国民市民の義務と思って普段からやっとけよ、というだけ。

525:名無しさん@1周年
20/03/26 17:00:21.81 XpJEb2mV0.net
マスク、水、食事�


526:A除菌など コロナに必要なものをまとめました。 随時追加していきます。 ご利用ください。 http://variousshop2017.blog.fc2.com



527:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:06.40 rKvtAF8P0.net
今回は大震災より長引くのは確実、インフラの
損害はないが、最長で2年、多くの人が免疫を
持つまでは続く

528:名無しさん@1周年
20/03/26 17:01:49.50 h1ZsnKY/0.net
まさに集団ヒステリー

529:名無しさん@1周年
20/03/26 17:02:03.61 qMDxSc3J0.net
>>499
神奈川の田舎のほうは一番安いトイレットペーパーが昼に消える
高いやつは夜まで残ってる
箱ティッシュやキッチンペーパーに生理用品も問題なし
食品も普段よりは納豆と豆腐が売れているが品切れはなし
やっぱり都会は人も多いし大変だね

530:名無しさん@1周年
20/03/26 17:02:34.40 DeTjIUnK0.net
間違いなくこの混乱は3.11より上
しかもまだ続く
もう疲れて来たよ

531:名無しさん@1周年
20/03/26 17:03:12 d+SAOejH0.net
>>512
都市閉鎖してもトラックは止めないよ
但し運転手が居ればの話だ
病気が蔓延したらインフラも止まる

532:名無しさん@1周年
20/03/26 17:03:55 DhHaF2YC0.net
買わされてるよ

533:名無しさん@1周年
20/03/26 17:04:20 JJTVM8wq0.net
今回めんどうなのが

こんなことがちんたら続くことなんだよな

534:名無しさん@1周年
20/03/26 17:04:23 r9SRHvG70.net
>>506
隣県に買い出しに行った方が早いんじゃねw

535:名無しさん@1周年
20/03/26 17:05:59 tXcl9mm60.net
いつも使ってたお気に入りの銘柄のティッシュとトイペがどこにも売ってないわ
何で?スコッティの工場潰れたの?

536:名無しさん@1周年
20/03/26 17:06:53 Ejesrydw0.net
買う金もない層は「疲れた」と声さえでない。

537:名無しさん@1周年
20/03/26 17:07:31 szHEoHeM0.net
うーん、この状態で
スーパーのカゴの取っ手とか
触りたくないな…

でも帰り寄らないと…
共稼ぎはつらいな

538:名無しさん@1周年
20/03/26 17:08:08 W5hlLVYU0.net
>>520
目に見えない魑魅魍魎の死霊を相手に消耗戦やらされてるのと一緒だからな
コロナ疲れ気の緩みで限界来てるだろかそろそろ東京も感染者激増しそう
ちょうど今が地獄の入口入ったかなくらいかと

539:名無しさん@1周年
20/03/26 17:09:53 QfXv659Z0.net
老害が買いだめに走ってるんならこっちはドンドン外出

540:名無しさん@1周年
20/03/26 17:10:15 3iL/bduO0.net
>>527
使い捨ての手袋持っていけば
手術用みたいにぴったりするやつあるじゃん

541:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:07 jFPdot2E0.net
>>521
トラックは止めなくっても、買い占めに対応するだけのトラックはないだろって話
うんこ紙2週間なくっても最悪シャワーで洗えばいいけど、食料品は、2週間も待てないだろ
死んじまうよ

542:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:21 7sih4H1y0.net
>>228

それでも欧米のスーパーの棚ガラガラとは比較にならんけどね。もっともあっちは死者数数百人以上で外出禁止とか出てるから仕方ないか。日本も死者数1000人超えたらパニックになるかな?

543:名無しさん@1周年
20/03/26 17:11:57 uADPwy4b0.net
>>529
はいはい小学生はおうちでアンパンマン見てなさい

544:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:35 1aPKnpb40.net
なら買いに行くなよ
別に3日程度なら死なないから

545:名無しさん@1周年
20/03/26 17:12:36 szHEoHeM0.net
>>530
ピッタリしてる奴もう売ってない

でもビニール袋手にはめてでもいいかな

546:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:29 D6UXC4XS0.net
>>476
>>474から何が変化した?w

547:名無しさん@1周年
20/03/26 17:13:38 H4Od5Dxw0.net
これ数日のうちに全国に広まるな

548:名無しさん@1周年
20/03/26 17:16:34 Tl8gS9JX0.net
インスタント麺とかの炭水化物


549:の取り過ぎと外出自粛で運動不足→糖尿病発症、感染して重症化 コロナの思うツボじゃないか



550:名無しさん@1周年
20/03/26 17:17:17 yOg3viR80.net
今週末の外出自粛に向けてポップコーン1kg買った
外出自粛で家で映画見ながらレンチンポップコーン
週末食べるだけでも1ヶ月以上もつ

週末の外出自粛用っておやつ多めに買うぐらいでいいんじゃねーの?

551:名無しさん@1周年
20/03/26 17:18:44 0z6PeGpv0.net
>>539
うちは柿の種4袋買った 

552:名無しさん@1周年
20/03/26 17:18:58 ioIYkKCG0.net
>>324
やっぱ虫つくのか
野菜はプロの人に任せるのがいいね感謝感謝

553:名無しさん@1周年
20/03/26 17:19:34 H4Od5Dxw0.net
今夜のニュースで明日以降全国のスーパーから食料品や生活必需品が消えるぞ

554:名無しさん@1周年
20/03/26 17:19:35 uDKYuMyU0.net
生卵がねえ米がねえラーメンがねえ

555:名無しさん@1周年
20/03/26 17:19:50 C0KzbIID0.net
疲れたって買い溜めに走るからだろ

556:名無しさん@1周年
20/03/26 17:20:26 wMDkBB9E0.net
配給と闇市にしろよ

557:名無しさん@1周年
20/03/26 17:20:43 LSCFggNy0.net
>>539
海外がどうなっているか知っているだろ?感染爆発した場合は週末どころで済まないぞ

558:名無しさん@1周年
20/03/26 17:20:53 KiPfA1wX0.net
缶詰買っても開け方が分からなくて放置する結末に賭けよう

559:名無しさん@1周年
20/03/26 17:22:42.89 WYfHwOkl0.net
みんなが準備できたかな~って頃に都市封鎖くるよw
油断してる奴は自己責任だぞ

560:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:00.86 qVSfbwmC0.net
カップ麺を両手に目一杯ぶら下げた婆さん発見@横浜市旭区
や・め・ろw

561:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:04.58 3VokTD0P0.net
>>547
最近の缶詰はほとんどパッ缶で道具がいらない。

562:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:21.52 9vsuBCYh0.net
>>546
そうなっても食材は買えるよw

563:名無しさん@1周年
20/03/26 17:23:54.00 b0NDAXaY0.net
>>546
終末ですね

564:名無しさん@1周年
20/03/26 17:24:01.53 xwWx8KqB0.net
わがまま平和ボケ人間ってすぐ弱音吐くんやな。弱い人間は淘汰されたほうがいい。

565:名無しさん@1周年
20/03/26 17:24:28.22 LSCFggNy0.net
>>551
買えなくはないが買いたい時に買えんよ

566:名無しさん@1周年
20/03/26 17:24:46.23 tP5X9sLD0.net
もしかしてマックとかも週末ドライブスルーとか車で大行列とかなる可能性あるかな?
何だか面倒くさいなぁ

567:名無しさん@1周年
20/03/26 17:24:56.09 cqtg6Hy90.net
他国の状況見る感じだとこれから鼠算
憂鬱だけど4ぬよりマジ耐えろ

568:名無しさん@1周年
20/03/26 17:25:33.39 8aFPpJ6p0.net
弱音を吐いたものから死んで行くのさ

569:名無しさん@1周年
20/03/26 17:26:16.60 b0NDAXaY0.net
肺炎より地震より、東京都民が怖い。

570:名無しさん@1周年
20/03/26 17:26:29.31 LSCFggNy0.net
楽観してる奴ほど自殺しそうだな

571:名無しさん@1周年
20/03/26 17:26:42.64 9vsuBCYh0.net
>>554
買えなくはないなら買えるよ
欧米でも食材の流通までは止めないし

572:名無しさん@1周年
20/03/26 17:27:45.59 cqtg6Hy90.net
東京に物がなくなると近県に行くからな
で拡散する
買い占めは悪だよ

573:名無しさん@1周年
20/03/26 17:28:15.53 HA91exr10.net
>>549
婆さんはラーメン嫌いだしコロコロカートかリュックサックじゃない?孤独な中年のおっさん違うか?

574:名無しさん@1周年
20/03/26 17:28:58.37 /j7uvzmp0.net
コロナ、今の現状はこれ序章に過ぎないらしいよ

575:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:01 qPb7+KkH0.net
パニックに踊らされる愚民の多さに呆れる

576:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:12 HZjH2kCe0.net
自分でやっといて何を言ってんだ

577:名無しさん@1周年
20/03/26 17:30:50 r7EqpEOW0.net
俺のポテチは残しとけよ。

578:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:34 zIbQ/1xt0.net
パスタとカロリーメイトとビタミン剤あれば一


579:ヶ月は生存できるやろ



580:名無しさん@1周年
20/03/26 17:31:35 2BiPK+l10.net
テレビさん煽ってくるけど感染したらどうなるか言ってくれない
2週間で搬送されるなら備蓄いらんし
1週間で治るならもう感染しないんだから外食すればいいし

封鎖されるのか?それで賢い人は買い込んでるのか?
今のうちに焼肉とかラーメンとか寿司とか食っといたほうがいいのか?
なんか本当にパトラッシュ案件になってきたんだぜ

581:名無しさん@1周年
20/03/26 17:32:43 fCxfZs3H0.net
マスコミのセンセーショナリズムの勝利

582:名無しさん@1周年
20/03/26 17:33:00 XL8evej/0.net
さて半額弁当を狙いに行くかな、まだ早いか

583:名無しさん@1周年
20/03/26 17:34:33 nJ0tyIdF0.net
今の内に美味いもん食っとけよ~

584:名無しさん@1周年
20/03/26 17:35:26 ybebIz9w0.net
ブクブク太ったババアが食料買い占めて
何をするというんだ?

585:名無しさん@1周年
20/03/26 17:35:43 sJg8jgPT0.net
ほんとだわ
疲れたよ パトラッシュ

586:名無しさん@1周年
20/03/26 17:36:15 sneiXEGx0.net
綺麗事言っても食べるものなくなったらどうにもならんしな(´・ω・`)

587:名無しさん@1周年
20/03/26 17:36:25 xTyAfY1a0.net
何日我慢するかで買うものが変わると思うけど、とりあえず保存の出来るものを買うべきだな

588:名無しさん@1周年
20/03/26 17:37:14.46 J6NLwXBm0.net
>>4
私か。。
子供のために食事は必要
外食は危ない
買い占められて食料が無いとか怖い

589:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:07.43 9ahhmr8B0.net
>>1
これを見れば、コロナ検査だって「同時に一斉にやったら医療崩壊する」
というのがよく分かるよな。

590:名無しさん@1周年
20/03/26 17:39:53.40 Gul81RVw0.net
>>1
西村大臣「物資供給に責任持つ」 冷静な行動呼びかけ

でも本当は??
・予定や見通しとして申し上げたもの
・それにはあたらない
・全く問題ない
・閣議決定
結局いつもの通りこの辺りになる

591:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:38 exeOci3C0.net
(笑)

592:名無しさん@1周年
20/03/26 17:40:59 lB1AhfWQQ.net
自滅しあえ

トンキンども

593:名無しさん@1周年
20/03/26 17:42:11 R29aCgn50.net
>>577
東京は人口多すぎるからヤベぇやつの比率も高くてあかんね

594:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:11 aWyEJmR90.net
この外出自粛ってさ、アメリカとかは食品や日用品の買い物以外の外出は禁止だったと思うけど、東京は食品の買い出しとかもダメなの?

595:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:17 Gul81RVw0.net
東京は人口に対してスーパーが少ないから
みんなが自宅週末するだけでスーパーからものなくなる
買い占めしなくてもみんなが同時に行動するだけで終わる>>1

596:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:18 wzm2gJJS0.net
>>537
これは買い占めに走る群集心理と同じで
首都東京が感染者がどんどん増えてる情報を公開しだしから
ウチの県も本気で検査すっか感染者数誤魔化すのやめるか
ってな流れになるだろうな

597:名無しさん@1周年
20/03/26 17:44:56 t196cVaq0.net
うぜーなトンキン人は
恥を知れ!近所の主婦(46)

598:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:19 Gul81RVw0.net
これもう小池が招いた人災だろ >>1

599:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:35 w7jjIPjd0.net
おいおい、行列作るとか馬鹿かよ。
勘弁してくれよ。

600:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:38 fCxfZs3H0.net
略奪が起きないか楽しみ

601:名無しさん@1周年
20/03/26 17:45:38 6tNF/RCc0.net
混雑するスーパーで並んでまで買ったらむしろ感染の危険があると思うけど
それはいいのか

602:名無しさん@1周年
20/03/26 17:49:34 kFvzF9Ke0.net
>>7
飽きたころに大流行のパターン

603:名無しさん@1周年
20/03/26 17:51:14.38 9OvXdhiI0.net
じゃあ家でじっとしてろよバカ

604:名無しさん@1周年
20/03/26 17:53:24.58 kFvzF9Ke0.net
賢者は通販だよ→  どこも品切れ、入荷未定
あわてて店へ→買い占められたあと  マスクで


605:こりてないの?



606:名無しさん@1周年
20/03/26 17:54:29 9OS5SrZj0.net
>>563怖い

607:名無しさん@1周年
20/03/26 17:54:36 2zTpDl020.net
弱気になった者から居なくなるんやで

608:名無しさん@1周年
20/03/26 17:55:04 tQu7oqOH0.net
>>141
薄力粉でお好み焼き、クレープ、焼き菓子何でもアリ

609:名無しさん@1周年
20/03/26 17:57:35 n3Nr2O770.net
やれやれ
都会のニンゲンはもやしっ子だな
だらしねぇ

610:名無しさん@1周年
20/03/26 17:58:35 yFQw5pBf0.net
都知事 「危機意識を持って行動」って言ってたんだw
 「危機意識を持って外出自粛」というだけで変わった可能性w

611:名無しさん@1周年
20/03/26 18:02:12 u9tJstQj0.net
こんな短期間で…

612:名無しさん@1周年
20/03/26 18:02:41 X2YZUooa0.net
>>1
ぎゃははははは面白いぞトンキンw
争奪戦楽しいかいw

613:名無しさん@1周年
20/03/26 18:05:28 Up5VDh1w0.net
負け組は外食しろ

614:名無しさん@1周年
20/03/26 18:06:53 2NpPVomr0.net
よけいなこと言って
都知事終わったな

615:七つの大罪;;
20/03/26 18:07:05 k0APR2GM0.net
果物が高い!チョコレートも高い!

616:名無しさん@1周年
20/03/26 18:08:03 llCdouPQ0.net
人口密度が高すぎる都市に住むのは危険だな

狭いカ所に、頭いいやつも悪い奴もごちゃまぜになって
異常事態時に災難に巻き込まれる率が高くなる

617:名無しさん@1周年
20/03/26 18:09:08 2NpPVomr0.net
横浜でまで買い占めはじまったじゃないか
都知事はなにか言う必要があるんでないのか

618:名無しさん@1周年
20/03/26 18:10:02 2NpPVomr0.net
>>599
無職とじじばばBBAが大勝利なのか

619:名無しさん@1周年
20/03/26 18:11:30 2NpPVomr0.net
>>7
一度買い占めがはじまると平常に戻るまで3週間くらい品薄になるんだよ
すげえ迷惑

620:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:01.99 kPUNPm/X0.net
もう外食も買い物もしたくないわ
店にはしばらく近寄らない
感染リスク気にしない派も買い占め派も頑張ってくれ
見守ってるよ

621:名無しさん@1周年
20/03/26 18:14:45.89 0dXvf4wg0.net
田舎なのにまーたトイレットペーパーとティッシュシナ切れてた
先週やっとトイレットペーパー売ってる感じだったのにさ

622:名無しさん@1周年
20/03/26 18:15:48 8meiJWE20.net
純血の東京人大変だな
娘らには山形から食い物 無限供給してやるわ

623:名無しさん@1周年
20/03/26 18:17:13 REHzNBtw0.net
こんなの戦争中と比べたら

624:名無しさん@1周年
20/03/26 18:17:18 f55tlKWE0.net
だからスーパーがなんか手を打てよ

625:名無しさん@1周年
20/03/26 18:17:24 xMqAiYSb0.net
これで又感染とか、、、最悪

626:名無しさん@1周年
20/03/26 18:18:28 eyK8RM9o0.net
>>572
転売じゃなくても世紀末化した時の物々交換用とか
まあ本当にそうなったら強盗から身を守るグッズでも買うべき何だけどw

627:名無しさん@1周年
20/03/26 18:21:29.24 FfYckHre0.net
昨日混んでないピアゴで野菜買った
今日肉買ってニラ炒めにしようと西友行ったら肉コーナー空やんけ

628:名無しさん@1周年
20/03/26 18:23:13.64 tiOR+8sL0.net
コオロギ養殖セット
安くしとくよ

629:名無しさん@1周年
20/03/26 18:29:07.72 JTFQF3GP0.net
>>611
何にもする必要ないよ
トイレットペーパーより早く終わる

630:名無しさん@1周年
20/03/26 18:31:32 Y2GNx+ra0.net
武漢みたいに腐った肉を10倍の値段で買うことになる事態を想定したほうがいい

631:名無しさん@1周年
20/03/26 18:32:38 cbiqzil+0.net
なあ
ヒマを持て余した行動力抜群のジジイとババアはいっそコロナで逝ってくれた方が社会がまともになるんじゃないか?
毎回毎回社会を混乱させてるのこいつらだろ
ジム行って感染広げたのも、踊らされてトイレ紙買い占めたのも、全部ジジババじゃねえかよ!!!

632:名無しさん@1周年
20/03/26 18:33:37 fkyRgIQt0.net
>>4
老人乙

633:名無しさん@1周年
2020/03/26(


634:Thu) 18:35:25 ID:o18sapek0.net



635:名無しさん@1周年
20/03/26 18:38:12 /dvRwTVw0.net
>>1
じゃあ死ねば?もう

636:名無しさん@1周年
20/03/26 18:42:14 mukDizOY0.net
>>7
若いのは既に飽きて遊びまくってるw

637:名無しさん@1周年
20/03/26 18:43:52 o18sapek0.net
>>392
ここで咳するぞ、されたくなければその食い物を寄越せ!でok

638:名無しさん@1周年
20/03/26 18:46:31 mPlY4hUw0.net
なんだよー。収束すると思って買ってないよ。

639:名無しさん@1周年
20/03/26 18:47:52 2UlePzbx0.net
年単位だからカリカリしてるともたないぞ

640:名無しさん@1周年
20/03/26 18:51:02 f55tlKWE0.net
>>616
え?どゆこと?会話成り立ってる?

641:名無しさん@1周年
20/03/26 18:51:35 1EEA3YWM0.net
車持ってない貧乏人が干上がるだけ
買い物もままならないだろ

642:名無しさん@1周年
20/03/26 18:52:36 SViWm84f0.net
勝手に買いだめしといて疲れたって
ばかなの?

643:名無しさん@1周年
20/03/26 18:53:39 zycv07AK0.net
今の状況では、食品を買い溜めするのが消費者として最も理にかなった冷静な行動だ。

ミクロの視点とマクロの視点は違う。

644:名無しさん@1周年
20/03/26 18:53:39 oPxti3yE0.net
小池の会見ききながら、なるほど相当まずい状況なんだとピンときたよ

645:名無しさん@1周年
20/03/26 18:54:10 SViWm84f0.net
>>586
小池ではなくマスコミだろう

646:名無しさん@1周年
20/03/26 18:54:28 lTq/5cJ+0.net
別に封鎖されても外出禁止とか言ってないだろうに…
何故買い溜めになるのか不思議でしょうがないわ

647:名無しさん@1周年
20/03/26 18:54:51 kFvzF9Ke0.net
>>174
もしかしてロボットがトラックを運転してると思ってる?
もしかして倉庫で働いてるのは人間じゃないと思ってる?

648:名無しさん@1周年
20/03/26 18:56:03 RfVWV+cj0.net
共産党とマスコミのマッチポンプ
狙いは恐慌パニックで都市機能を混乱させて
首都をパンデミックに陥れること

争乱罪を適用して射殺しろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch