【買いだめ】「必要な量の購入にとどめて」東京都、過剰な購入を控えるよう呼びかけ 食料品の「買い占め」でスーパーが品薄状態にat NEWSPLUS
【買いだめ】「必要な量の購入にとどめて」東京都、過剰な購入を控えるよう呼びかけ 食料品の「買い占め」でスーパーが品薄状態に - 暇つぶし2ch559:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:45 iEqNTJ6Y0.net
超店員だが

カゴがなくなって入店規制なんて初めてだ

カートじゃないカゴだ

もう死んだ明日も休日出勤決定ふざけるな小池!!

560:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:45 AHq/0coo0.net
東京封鎖に備えて必要な量を買おうとするとそれなりの量になるのよね

561:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:45 czH8Hek/0.net
地方の田舎者はコロナ騒ぎにも乗れなくて可哀想

562:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:45 EApv6YK50.net
東京は店が多すぎるからこういうとき駄目なんだよ
うちの近所は歩いて7分以内にスーパーが4店、コンビニが12店、ミニスーパーが5店もある
半分くらい閉めて残りに配送を集中させて閉めた店の店員が品出しに他店に行けば品物が途切れることはなくなる

563:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:53 y1IMiQYh0.net
東京で起こったことは地方に波及する
東京以外でも食料不足起こるから今のうちに買っておけよ?

564:名無しさん@1周年
20/03/26 15:33:53 7gPhSMBn0.net
3個百円の焼きそばやうどんが売り切れてたわ
いつも見向きもしない癖にふざけんな糞が

565:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:03 eDzTFoKX0.net
>>531
つうか、今まで日常生活を放置しておいて感染拡大とかギャグか?
この年齢層がも何も、こいつらだって今まで普通に生活してたんたぞ

566:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:04 jXqRXju90.net
>>367
昔からだよ。
ただ買いだめしてる時でも他国と違っみんな順番守ってレジに並ぶのが日本だな

567:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:04 mBId1VRJ0.net
昨夜の会見で釘を刺さんからやろ
不安だけ煽りやがって
こうなるに決まっとるわ

568:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:05 hXR2Pdof0.net
文系脳バカ都知事「ロックダウン!ロックダウン!」
文系脳バカ都知事「冷静に!冷静に!」

マッチポンプのバカ女wwwwwwwwwwwww

569:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:06 nrQ4RR/d0.net
逆に考えると土日は空いてるかもしれんな

570:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:07 zC6ZJk+N0.net
買い占めマジ辞めて
特売とかの安売りなくなっから

571:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:07 IVnh0YyB0.net
>>105
頭いいな
うちの店にも買い占めの波が来たらやろう

572:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:08 DZPKCJri0.net
ジジババがすんげえ買い込んでいるw

573:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:08 Yy1Kt7iw0.net
>>508
タイと中国に日本向けのマスクを差し押さえられたから、当初の予定が狂ったんだろ

>>514
普段買わない物で、それをついつい食べると太る

574:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:10 rEv4fYQt0.net
ある意味、経済効果は抜群だな
かなり即効性があるしw

575:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:12 uHFqA/cr0.net
>>538
家庭持ちはどうすんの?
これだから独身の馬鹿は困る

576:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:14 9/d6T9610.net
昨日の夜、スーパーにいったら、食いだめパニックおきていた。

ただ、一昨日は起きてなかったのよ。そこで、一昨日にインスタントやらパスタやらを全部買いだめしておいた。

なんで、小池の発言を読みきれないかね?こうなることわかっておったろ?

577:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:18 8gS7hsYa0.net
移動販売で儲かりそうだな。

578:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:18 4JfwcOHO0.net
>>546
マスゴミの扇動報道だろうね

579:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:18 enPhAh2F0.net
年寄りは買い占めをイベントとして楽しんでるよね、家族に認められたいんじゃないかな。

580:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:24 3g3wFqUI0.net
>>510
川崎のほうは、住宅街にもスーパーがあるけど
品川ナンバーが数台止まってたwww

581:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:28 0a43lB2A0.net
食品ロスで生ゴミ収集日にカラスと野良猫が集る件

582:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:29 wH001PD+0.net
トイレットペーパーなんて未だに品薄だからな
早めに買わなきゃ手に入らなくなっていくよ

583:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:29 piB2arrY0.net
スーパーって地場野菜や近海鮮魚てんこ盛り
流石に大根買い占める奴はいない
小池が煽っても実際行くとみんな落ち着いちゃうと思う

584:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:32 sKTZG8QS0.net
>>551
外出規制が出れば品薄は解消する

585:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:35 FFKN14Cu0.net
オリンピックの運営さえ自分達の利益確保のためにボランティアに無償でやれと言う連中がいざとなった時、国民に食料の配給をやるか?
自分の命は自分で守るしかないんだわ

586:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:37 6aaN72uS0.net
まぁでもこれは一応スーパーに通達しといたほうがいいね 買わせるな、と

587:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:38 KaeQ2nsq0.net
>>557
外出禁止令が出た時には街にはキャリアだらけだぞ
自分の健康を考えるなら今買ってた方がいい

588:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:39 uhSmFXZx0.net
>>552
老害www

589:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:40 bFTIz6dI0.net
プチトマトの種買ってきた

590:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:41 TrGvOAtt0.net
そりゃこんだけマスクが手に入らないんだもの買い占めに動くのも当然だろ
一般人には月一枚すら手に入りゃしない

591:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:41 xp/9R5tO0.net
人類は大半バカ
災害とネットゲーを通じて学んだこと

592:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:44 VPUNZZX50.net
>>501武漢とか前例みてるからじゃない?食糧足りないって言ってたし
持ってきてもゴミ清掃車に積み込んできてるし、まぁ日本でさすがにそれはないと思うが

593:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:56 93umduBZ0.net
>>557
買物は必要な外出なのでオーケーと説明していないから

594:名無しさん@1周年
20/03/26 15:34:58 AL0u1L7e0.net
新コロ大喜び
お祭り大好き

595:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:03 czH8Hek/0.net
>>568
さすが軍師様は偉いねー

596:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:06 PO6Efzl90.net
>>579
おじいちゃん ありがとー!!(^p^)

っていうことばが焼き付いていてがんばっちゃうのかな、かわいいね。

597:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:07 VHquKR7P0.net
もう1回言っとくぞ

今は全力買いのフェーズ

トイペ1ロールで数週間しのいだ孤独の日々を思い出せw

598:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:09 OhzKZ8h80.net
そうしてたらマスクは買えなくなったじゃん
おまえが責任もって弁当配れよ!

599:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:10 CeFS2Rqh0.net
>>542
うわあ、処分に困りそう

600:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:10 nlvWT9EJ0.net
>>38
質問に答えて無かったよな

601:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:13 op58XCZW0.net
狸バカ女が不要な会見おこなったために混乱してるんだろうがタコ。

602:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:16 izsIHmyw0.net
メンマが驚異的な効果とかになったら困る

603:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:17 A2DzcQ7k0.net
いいかお前ら、今日から3日間はスーパーに行くな
スーパー行くから騒動になる
今回は震災の時と違ってコロナウイルスの感染確率も上がる
まずは自分を自制しろ

604:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:19 OT90Su7m0.net
買い物行っても品薄になってないからまたマスゴミが煽ってるだけだよ

605:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:23 O8uA/QYC0.net
いつも言ってるが呼びかけじゃ意味ないだろ

606:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:25 G/inKTAo0.net
>>577
移動販売を装った詐欺とかも流行りそう

607:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:28 xf7XLFhI0.net
>>522
せっせと、物資を集積してくれてるんじゃないか
しかも防衛部隊は不在と同義だぞw

608:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:30 hhLsfpj/0.net
乾パンの出番はいつ?

609:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:32 TLSks4mm0.net
マッチポンプ東京
知事にさるぐつわかぶせとけ

610:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:37 FtlTNgPF0.net
小池が不安を煽ったからだろ
あいつに言えよ

611:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:38 FlThfZQp0.net
在庫あるはずのトイレットペーパーに余裕がない以上、すでに物流は滞ってる。

612:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:45 niI+gF0n0.net
>>557
小池を信用してないから

613:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:53 nJwuWOM70.net
よく考えたら区民の数や食べる量が増えたわけじゃないんだから、買うにも限度があるか
思ったよりみんな買ってなかったな
おばさんがカゴいっぱいに色々買ってるのは見たが

614:名無しさん@1周年
20/03/26 15:35:56 szHEoHeM0.net
>>506
つーか帰りが7時くらいだから
生鮮品はその日食べる分の食材しか買い足さないんだよね

昨日は何も残ってなかったから
当分、弁当かなこりゃ

615:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:00 oRc+UwYi0.net
都知事無能すぎるな
エセ保守の系統なだけある

616:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:01 dL0piUuG0.net
お前ら落ち着け!
震災と違って今回はメーカーにも物流にも損害はない!
スーパーは店舗在庫持たない傾向にあるからお前らが押し寄せればそりゃ棚は空っぽになるがすぐに補充されるから待ってろ!

トイレットペーパーでわかっただろ


なんで俺がこんな自明のことを解説せにゃならんのか

617:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:02 1ThNcK630.net
>>596
店では喚き散らすがな
家族に見せてやりたいわ

618:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:02 OvFOTikx0.net
在日&帰化中国人の爆買いと
在日&帰化コリアンが日本人になりすましてて仕掛けている。

619:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:10 iEqNTJ6Y0.net
超店員だが

俺に勝手にぶつかって

怒ってカゴ蹴り上げた爺

死ね

あと今日は一人爺が暴れて警察呼んだ

620:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:11 oTpXFeSt0.net
>>557
外出が感染リスクになるなら
回数減らしたいにきまってるやん

621:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:11 piB2arrY0.net
>>582
どこですか
都内西南だけど
ドラッグストアに必ずトイレットペーパーは入荷する
スーパーにはいつ行ってもある
マスクはほとんど見ない

622:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:12 pilW4UqX0.net
>>48
品薄になっていますねぇ

623:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:13 cNkSFhsq0.net
は?w
オーバーシュートでロックダウンだから買い占めはジャスティスだろw

624:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:20 MN67D89R0.net
神奈川でも朝から
人いっぱい

その後、知事が外出要請

625:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:21 eyKvI1+z0.net
小池、もう時期うやむやにして都市封鎖するかもって言っておけば消費が増えるんじゃないか

626:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:22 3UlBOuqf0.net
外出禁止された時に買いに行けばすいてんじゃね
食料品の買い物は不要不急の外出にはならないし
すいてるほうがコロナ感染リスク低いし

627:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:23 Xp78QBsU0.net
安心しろ!
肉も魚も野菜もないが果物だけは沢山あった
これからはご飯は果物だ!
果物がご飯になる!

628:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:24 Bk7WQNFj0.net
買い占めではありませんよ、備蓄ですから~

629:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:25 2Luxk/hO0.net
棚卸前のスーパーにとっては普段は売れないものまで売れてありがたいな

630:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:26 EYrCV8CS0.net
東京のような過密スラムだとこうなるだろうな。
でも心肺いらない、家がウサギ小屋だから、そんなに買いだめできない。

631:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:28 cC5AaSp+0.net
買いだめも生きていれば使い道はあるよねw

632:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:29 157u+efe0.net
>>465
誰がそんなこと言ってる?
個人にとって合理的だが、集団になると不合理なことは普段でもあるだろう

633:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:38 0Lha2qnB0.net
岸和田は田舎やけど、スーパーではマスクと女以外何でも売ってるよ。

634:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:40 DnXWcZMs0.net
>>557
出来るだけ買い物自体を減らしたいってなら分かるけど
今スーパーに行けるようなマインドなら感染リスクなんて頭には無いだろうしな
単純にバカなんだろうな

635:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:42 sKTZG8QS0.net
地方だけどトイペが山積みだった時期も過ぎて
普通に売ってるけど誰も見向きもしない

ただマスクで政府が適当なこといったのは不味かったね

636:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:43 gp5jKJxw0.net
>>619
お疲れ様

637:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:45 xOnDBHZu0.net
案の定買い出し言ったらクソ混みだよ埼玉なのに
なんかしらんが飴が無くなってた

638:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:48 6AHURC/o0.net
>>537
正社員ですら薄給だからふざけんなバーカと
逃げ出す始末だ

639:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:49 CeFS2Rqh0.net
>>559
かごの持ち手から感染の連鎖になりそうだなw

640:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:52 Nr1lcRGg0.net
>>517
震災想定であれば10日でも心許ないね
最低でも2週間分、ライフライン復帰までを見込むなら1ヶ月分は欲しかったところだけど
実際それをやってる家庭は半数も行ってないのだろなぁ
災害大国だと余裕こいててもイザとなればこんなもんか

641:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:54 hXR2Pdof0.net
>>552
バカな老害は、家族が責任もって叱っておけ。

642:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:54 t2oF8FOC0.net
>>564
業務スーパーか

643:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:58 7/S++pFP0.net
大震災の時のように物流自体が寸断されたわけでもないのにこの始末。
心理的なものなのだろうが、学習効果がない人たち大杉w

644:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:58 ZC3YNTaZ0.net
>>611
トイレットペーパーなんて余裕ありまくりだろw

おまえ猿並みの知能しか無いんかw

645:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:59 KwujgLr50.net
>>495
配達もしてくれるんだよ今時のスーパーは無料で

646:名無しさん@1周年
20/03/26 15:36:59 5F5iH13r0.net
国がカチッと対策してくれるなら安心感でるが
「いまから対策本部つくるから!検討してるから!」

これじゃあねえ

647:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:06 WDj1rTuB0.net
都内がダメだからといって、埼玉とか千葉とかに足を伸ばすなよ。

648:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:09 0a43lB2A0.net
>>583
たくあんとかいぶりがっこなら半年保存できるぞ
肉や魚は味噌漬けにしてな

649:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:13 DZ7e33DK0.net
>>551
人が少ない方がリスク低いだろ

650:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:13 A2DzcQ7k0.net
まずは己の自制だ
安心してスーパーに3日間行くな
3日間乗り切ったら100%大丈夫だ
スーパーで買い物できる
これでお前の感染確率も減る

651:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:14 t7wkpdf+0.net
せっかく休みだから、危機感持ってスーパー行ったけど、普通だったな。
冷凍食品少し多めに買っといた。

652:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:16 ldsUeMEj0.net
スーパーの入場規制してるってww
トンキンクオリティやべえなw

653:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:17 KAT4eLAC0.net
もう土曜には品物ない感じかぁ…?

654:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:18 vqgAdC580.net
都内まで数百メートルの埼玉だけど地元スーパーには生鮮品と卵、米、パン、牛乳、冷食、パスタ沢山あるよ
特に混んで無く駐車場・駐輪場も空いてた

655:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:22 fkWey4Fj0.net
トンキンヒャッハー!

656:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:23 8SzOj+WG0.net
停電したら
冷食は全てがごみになるなwww

657:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:25 iEqNTJ6Y0.net
超店員だが
小池死ね

658:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:27 WxyV2+UR0.net
>>632
うん、だからどうしたの?

659:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:29 +Z4aatHH0.net
ホタルイカ1パック残しとけよ

660:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:33 KwujgLr50.net
>>486
元々クソだったのが状況で人に迷惑かけまくってるわな

661:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:33 Xp78QBsU0.net
サラリーマンは帰宅途中でスーパーに寄るんだろ
何もないのにな

662:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:35 8gS7hsYa0.net
正直、東京だけ隔離してほしい。

663:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:37 iJegM88A0.net
感染爆発でスーパーのパートのおばちゃん仕事に来るのか?安い時給でリスクを負って。
俺なら行かない。
正社員じゃないし

664:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:39 FlThfZQp0.net
>>644
開店10分後に売り切れですがなにか

665:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:39 7MW8AYeE0.net
老害を感染フィールドに誘い出して感染拡大を狙った巧妙な罠

666:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:41 Zs7r+G2d0.net
>>557
小池と政府を信用してないからだろうね。

667:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:41 JhuTuU2K0.net
今日休みだけど正午過ぎスーパーでマスクゲットできた
7枚300円くらいかな

まあ、しかし昼間久しぶりに買い物行ったけど、年寄りばかりだね
あとは、休みらしい旦那を荷物持ちに引っ張ってきてる奥さん方
買い出し運搬係か

668:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:44 Rgv9C0gB0.net
呼びかけが逆効果だって気付けよ

669:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:47 eDzTFoKX0.net
今更すーパーに集まった程度で感染拡大とか言ってんじゃねえよ
そんな怖いならもっと前から自粛させないとあかんわ

670:名無しさん@1周年
20/03/26 15:37:47 XbIjkgKb0.net
全部小池のせいよ
パニックを避ける為にも言葉選びに細心の注意払って会見すべきだったのに感染爆発とか不安を煽るような言葉使ったり
不要不急の外出ってのが具体的にどんなのかも例を挙げてちゃんと説明すべきだった
週末は買い物にすら行ったら駄目なのかと思った人も結構居ただろうよ

671:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:00 GnxwV7Av0.net
なんもなかったらコンビニ行って弁当買えばいいのにな

672:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:05 3g3wFqUI0.net
>>593
そう、それあくまでも「不要不急」の外出だから
食料品の買い物は、普通に考えてれば除外されることを
じじい・ばば・主婦層にわかるそうに説明をしていない
政治の怠慢だな

673:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:06 zkxMbp8j0.net
>>644
都内の話だろ
他は100個買えても都内は毎朝何十人並んでるから

674:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:07 sKTZG8QS0.net
都内のスーパーって少ない上に小さいから品薄になるのは頷ける

675:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:16 VhOontsv0.net
やったー( ≧∀≦)ノ
マスク60枚入り3箱買えた。
1人1つだから三回レジ通ったが
ドキドキしたわ。

676:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:17 eyKvI1+z0.net
>>611
そりゃ買い占める馬鹿が居れば特定の人には足りなくなる

677:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:19 d9pIY7ho0.net
多分だけど一般じゃないだろうな どこぞから来たヤツがまた買占めてんじゃね

678:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:20 93umduBZ0.net
>>640
普段の災害は全国規模じゃないから他の地域から救いの手が伸びるからね
道が分断されていない限り、物流は動くし
今回はヤバい

679:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:21 ZC3YNTaZ0.net
>>656
停電を起こすことが一番手っ取り早い景気対策になるかもなw

680:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:22 AL0u1L7e0.net
これが先手先手ですよ

681:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:24 URpltLGH0.net
>>59
でも言う事聞かなかったら、感染するやん

682:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:38 ZvKRcRmk0.net
>>81
> 東京の人ってすべてのことに無関心だと思ってたのに意外

あ~、そうじゃなくてね、

「自分への関心ばかりで、他人に無関心」

なのが東京なのよ。

683:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:38 oI4CwNvS0.net
しょうがないから帰りに米とパスタ買って帰るわ。コーヒーの粉もいるな。

684:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:39 ZNMCVxxe0.net
並びを2m間隔にするとかさぁ、入店規制するとか、出来る対策をしようや
確実にスーパーで感染拡大してるだろ

685:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:40 6Ipf9UYV0.net
>>559
カゴがなくなるなんて・・やばいね

686:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:43 enPhAh2F0.net
カップ麺ってかさばるよね、みんな棒ラーメンにしなさい。

687:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:46 xMUowaro0.net
>>590
マスクは食品と違って中国に依存してるから

688:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:51 A2DzcQ7k0.net
誰のせいでもいいから、まずは己を自制しろ
3日間スーパーに行くな
少し前に騒動になったイギリスは食料戻ってるってさ

大丈夫だから安心してスーパーに3日間行くな

689:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:52 piB2arrY0.net
>>623
けちけち買い溜めしてるだけなのを
スーパー買い占めしてるとか詐欺だわ

690:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:54 ngsosoSf0.net
辛ラーメンも買ってやれよ

691:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:54 P3VaZkqh0.net
家出ないようにするには必要なんだけどなにいってんのこいつ

692:名無しさん@1周年
20/03/26 15:38:58 IVnh0YyB0.net
>>542
それはあまり買い出しにいけないからでは・・・
子供や孫が婆ちゃんや爺ちゃんの買い出しのために車だしてて買い溜めする光景はみる
ネットスーパーとか使いこなせる年寄り少ないからなあ

693:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:01 hXR2Pdof0.net
>>611
セブン系スーパで働いてるバイトお姉さん情報によると
すでにトイレットペーパーと米の在庫は
店のバックヤードに積み上がってるらしいぞ

694:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:01 KaeQ2nsq0.net
>>649
スーパーOKならスーパーに行く人は変わらんやん

695:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:11 NMCmAI580.net
金土日はスーパーに行かない

感染するから

696:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:17 YyJgW2790.net
>>584
外出規制って具体的に何するんだろうな
二人で歩いてるとこ見つけたら牢屋にぶち込むとか?

697:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:17 9gkQ4juf0.net
一人一点とか指導しろよ

698:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:17 Zs7r+G2d0.net
>>675
大迷惑。

699:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:25 JhuTuU2K0.net
トイレットペーパーもあったよ
正午過ぎは

さすがにもう行き渡ってるだろうから、買う側が落ち着いてるだろうけど

700:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:25 oo/cTjaI0.net
>>599
わりと本気で困る。
遺品整理の時に、まとめて処分しようと燃えるごみに出しても、
回収拒否されるんじゃないかと不安になるので、小分けを検討するくらい。

701:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:29 oNRoS/i/0.net
>>14
会見直前までお前らもかっこいい、とか言ってたやん

702:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:31 Xp78QBsU0.net
トイレットペーパーにお困りの皆さん1ロール千円で譲りますよ

703:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:39 j2xEVGoP0.net
>>5
いやーたとえ普段はまともな人間でもさ、
マスクに始まって、アルコールも未だ入ってこない
なんや知らんが、紙も体温計も売ってないっていう現在
もうこんなナイナイは御免だと思うんじゃないかな
特にモノにまみれた戦後生まれはさ

704:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:40 93umduBZ0.net
>>672
カタカナ英語使うくらいならどういう外出がオーケーで
生活必需品は絶対に安心だと太鼓判押すべきなんだよね

705:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:44 cNkSFhsq0.net
オーバーシュートでロックダウンだから買い占めはジャスティスだろw

706:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:45 xp/9R5tO0.net
小池の周りに人材はいないのか
こうなることを誰も予想できないとか

707:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:46 URpltLGH0.net
>>57
ほんそれ

708:名無しさん@1周年
20/03/26 15:39:51 oI4CwNvS0.net
>>657
乙乙乙

709:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:02 9OWxFzTp0.net
近所に食料品を買いに出かけることは
外出自粛要請の対象ではありません

710:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:00 wRV+4h7W0.net
政府が要請すると庶民が買いだめにさらに走るな
信頼されてない証拠だよ

711:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:05 eZH5PFtG0.net
>>18
落ちてもまだ世界上位だけどな
それほど高かったというわけだ
韓国や中国とは違う
そして、欧米よりも遥かに民度が高い
民度が低かったことにしたいのだろうけど無理だよ
お前の祖国とは違う

712:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:16 ygL6QYJj0.net
これを予期して、2月3日から少しずつ買ってた俺は賢者

713:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:17 FHizJ2/+0.net
知事が不安を煽っておいて何いってんだよ
パニックが起きたのは知事のせいだろ

714:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:25 l5zNQY/n0.net
「こうなるのはある程度予想できてたと思うんですが、スーパーは倉庫とかに在庫増やしてなかったんですか?」という問いについては、「ある程度は発注量を増やしていたとは思いますが、そんなに大きい店ばかりではないんですよね、とくに都内は…」と答えている。


このインタビューの聞き方、なんかむかつくなw

715:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:28 vmPhFOkiO.net
>>500
具体的な注意喚起をやらなかった時は、指示を出さなかったから○○になったとか文句言うんだろ?

716:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:33 xf7XLFhI0.net
>>664
土人地域は大変だなw

717:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:34 2cnyKOTA0.net
この件に関してはメディアは報道するな
トイレットペーパーでもメディアが品薄を悪化させたことは間違いない

718:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:39 Jssku9NK0.net
買い占め老害がコロナりますように

719:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:44 Le9iF9sZ0.net
溜ですらなくふつうに1週間1日3食分の食い物を確保したらスーパー空になるわ

720:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:44 ZC3YNTaZ0.net
>>673
都内の物流量にキャパがあるからでしょ?
アホな東京都民が意味もなくトイペ買い占めるんだから自業自得

ほっときゃ一週間もせんうちに通常在庫に戻る

721:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:45 C/9wFN4D0.net
消費税25%くらいに引き上げてもいいね
超好景気じゃん

722:名無しさん@1周年
20/03/26 15:40:47 Xp78QBsU0.net
食事にお困りの皆さんカップラーメン1個千円で譲りますよ

723:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:00 slbGvFpn0.net
>>700
土地があるなら、袋から出して梅てしまえ

724:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:01 4JfwcOHO0.net
>>684
いいことだ

725:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:02 /gSgnuMW0.net
さっさと店が肉は3品までとか、品数制限すればよろし。
そしたらあっさり終わるから。

726:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:02 nHWx6AVX0.net
>>707
理性的に買わなかった結果、ヒヤヒヤして過ごす羽目になるなら買っとこうかどうせ使うし、というのが普通よね

727:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:05 cC5AaSp+0.net
志村生きてる?

728:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:08 xp/9R5tO0.net
>>670
正直何言いたいのかさっぱり分からない会見だったからな

729:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:10 dQb6EpQG0.net
>>679
停電は少子化対策だと思う

730:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:16 5F5iH13r0.net
>>697
商品ごとの細かい条件はチェッカーが覚えきれない
マスクとかトイレットペーパー、卵くらいならわかるが

731:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:20 0a43lB2A0.net
1週間ぐらい断食できないものかね
毎日水と塩とビスケット1枚ぐらいで
ムスリムなら毎年恒例行事

732:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:27 6w62OW/t0.net
クズみたいな書き込みして
煽るスレだらけになってきたな

733:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:27 WFv8PWyT0.net
遅めの昼飯買いにスーパーきたが混みすぎwww
何でみんな生野菜大パックとかカップラーメンばかりかうんよww
婆さん二人が「たぬきときつね、どっちがおいしいかねえ」とかやってんのみてほのぼのしたな、思わず彼女達の息災を祈ってしまったわ

734:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:29 YyJgW2790.net
>>590
ぶっちゃけ転売禁止と国の大量買い上げがとどめ刺した

735:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:30 GW2++tz+0.net
スーパーに人が集まりすぎて余計コロナにうつりそう。頭が悪い

736:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:33 OmMvdpYj0.net
普段から災害のために食料とか備蓄してないとな
あと、治安が悪くなるから、防犯グッズも買わないと

うちは、75cmのバールを買った

737:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:33 JhuTuU2K0.net
>>675
そんな単位大きいの、三回か。

自分は7枚入り御一人様一つで安心したけど。

人生、貪欲な方がとくするんだろうけど。
というか、自分はちっさいなあ。

738:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:35 oTpXFeSt0.net
>>665
かもしれんな

739:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:49 0+Uz5v1R0.net
>>720
マスクはどうなった?

トイレットペーパーも結局品薄のままだよなw

740:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:52 TgOIdWGw0.net
全くその通り

で、必要な量って何日分なん?
都庁さん

741:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:53 9Dl6drzH0.net
そうやって言えば言うほど買いだめに拍車かかるのがまだ分からんのかな
分かってて煽ってるのかな

742:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:54 XJAGBCrS0.net
店員なんだが、食品担当の人がパスタとか乾麺大量に発注したあとで、午後から客足が減って青ざめてたわ
日本全国で買い占め起きてないぽいから、都内店舗の注文は多すぎても普通に通るようだ。
午後の売れ行き予想よりかなり落ち込んだようだ。
まあ俺は青果担当で良かったw
みんなスーパーのために明日から乾麺類たくさん買ってください。

743:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:56 gQpBTOqu0.net
今買い物にいくのも感染を広めることになるのにね
もう外出禁止にすれば?
いい加減おさえこもうとしたら?

744:名無しさん@1周年
20/03/26 15:41:56 93umduBZ0.net
>>731
ムスリムの断食って夕飯は食べるんだぞ

745:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:01 A2DzcQ7k0.net
スーパーに3日間行くな
3日間乗り切ったら100%大丈夫だ
来週初めにゆっくりスーパーで買い物できる
これでお前の感染確率も減る

無闇にパニックになるな
落ちつけ
他が買ってても大丈夫だから
イギリスはもう食料買えるってさ

746:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:03 eDzTFoKX0.net
>>706
そもそも感染が拡大したら嫌でもこうなる
どの都市でもそうなってる
だから感染拡大を防ぐしかない

747:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:08 hXR2Pdof0.net
>>717
すでに愚民向けワイドショーが煽ってるから手遅れw

748:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:09 YHi6vQXv0.net
頭トンキン
いいかげん学習しろよ猿

749:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:12 cNkSFhsq0.net
自粛要請で責任損害をこちらに丸投げしてるんだから仕方ないわなw
オーバーシュートでロックダウンだから買い占めはジャスティス!w

750:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:14 4JfwcOHO0.net
ビールも買い占めてくれ

751:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:17 oo/cTjaI0.net
>>692
あと、冷凍しておけば食品は悪くならないと信じてる。
これはガチ。
あ、停電には発電機備えてるとこもそんなに珍しくはないかな。

752:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:21 FHizJ2/+0.net
スーパーで感染するなら
満員電車は全員感染してるだろ

753:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:24 wG3Zgdeh0.net
必要な量だけとか言ってないで店が各店で1名につき2点までとか制限つければいいんだよ

754:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:25 nHWx6AVX0.net
>>731
日没と共に1日分以上、太るくらい食べますよ

755:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:28 0utaR5Wd0.net
>>738
でも全然減らねえなぁ

756:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:29 kN5hutwL0.net
不要不急の外出ってのが分かりにくいんだよ

757:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:31 xp/9R5tO0.net
コロナ不況のご時世にスーパーはホクホクだな
ドラッグストアはパワー系ジジイにマスク無いかって絡まれるからイヤだろうが

758:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:32 4fq8KgMo0.net
>>616
どこのお店も棚が空っぽになるからこぞって発注するじゃない
そうすると供給量を超えてしまって商品が届かない、もしくは5箱発注したのに1箱しか届かない…
って状況になってしまい当面お店の棚はスカスカ状態が続く…
するとそれを見て消費者はなおさら探し回って確保しようとなるマイナススパイラル
そこにマスクに次ぐ転売ヤーアイテムが出てくると…

759:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:45 eZH5PFtG0.net
小池は典型的な無能
都知事より騒いでパニックを起こせれば満足の左翼活動家の方がお似合い
築地の頃からなにも成長してない
大局観がまるでない

760:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:46 EYrCV8CS0.net
トイレットペーパーがなければ、おサツで拭けばいいのに By マリーアントワネット

761:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:49 JhuTuU2K0.net
>>590
うん。

スーパーとかが品だしを、朝一番とかにするから、特定の層しか変えない。

サイコロ振ってランダムに出すとかしたらいいのにね。

売り惜しみというよりも、それがむしろ公平。

悪いのは、サイコロ、ってことにして。

762:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:50 1q7ZLW6h0.net
>>714
ほんとに酷いな。
マスコミ共がバカみたいに煽っておきながら
店に責任転嫁する気満々のクソ質問

763:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:51 4iaKD2LQ0.net
ま、小池は信用ならんよな
通常開催とか言ってたオリンピック
次の日には、笑顔で1年延期とか言い出すんだから

764:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:53 Nr1lcRGg0.net
>>57
トイレットペーパーの時に並ばなくて済んでる人は今回も困ってない気がする
普段から備えてる人でしょ?

765:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:56 DTHTvfs80.net
外出自粛 スーパーが対応苦慮
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「来店客や従業員の安全が確保できないと判断した場合、店長判断で店舗の一時休店や入場制限を行えるよう準備している。」
食品スーパー大手の関係者は切迫した現状を明かした。

766:名無しさん@1周年
20/03/26 15:42:58 87bYXbUH0.net
都知事の会見の時に言えや

767:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:11 WxyV2+UR0.net
封鎖で困ってもトンキンだけは助けたくないなー
普段は田舎田舎ってマウントとるやつらには、なにも分けたくない^^

768:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:20 cNkSFhsq0.net
>>742
乾麺は期限長いから大丈夫だろw

769:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:22 8IRvZwvs0.net
>>758
こういうことだよな

買い占める余力のない貧乏人は餓死しそう

770:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:24 oo/cTjaI0.net
>>723
ばれると産廃処理違反でガチで怒られるけどなー。

771:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:27 ZC3YNTaZ0.net
>>739
マスクは地域関係なく生産量が追いついてない
トイレットペーパーとは別問題っすね

772:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:39 D5ytYjg20.net
> 必要な量の購入にとどめるなど、都民の皆様の冷静な行動をお願いいたします

「必要」がどの程度かを示せれば落ち着くと思うが示せねえだろ

773:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:43 CKBXJ76j0.net
おまいらトイレットペーパーのときも余裕こいてただろww

無くなるのは土日だけじゃないぞw
これから地獄だわ

774:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:49 D/gvm8Rm0.net
買い占めに行ったらそこで感染するんじゃないの?

775:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:52 Y9KycfEQ0.net
トンキンは危機に弱いことが証明されてしまったね。

776:名無しさん@1周年
20/03/26 15:43:54 WFv8PWyT0.net
>>731
日の出る前と沈んだ後にまとめ食いすんだよラマダンは、けっこうご馳走食うぞ

777:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:06 vyKNSXaM0.net
>>670
ほんま、世の中には頭の悪いバカがたくさんいるから政治家も発言には注意しなくちゃ困るわ
何でもかんでもいちいち手取り足取り、教えてあげなきゃならないんだねww
まるで子供に諭すみたいにねwww

778:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:09 93umduBZ0.net
>>764
1月から備えていたから備蓄は困ってないけど生鮮品を買いにいったら
レジが大行列で諦めて帰った

779:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:09 5eqeVC6Z0.net
収束時期がまったく見通せない

780:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:10 URpltLGH0.net
>>125
来たら無事では帰れないよ

781:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:13 0kLOqXWJ0.net
会社勤めも買えるように思い切って夕方から営業しては
短時間営業だとハシゴして買いまわる人間も少なくなるだろうし

782:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:15 DgXTMaFj0.net
今更スーパーに物がないとか喚いてる奴はこの2ヶ月何やってたんだよ
脳味噌アベ並みかよ

783:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:16 JhuTuU2K0.net
>>714
今日の今日、というか昨日の昨日だからね。

数日先の発注するのが普通だろうし。

っていうか、みんなピリピリしてるね。
反射神経よすぎ

784:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:21 D/gvm8Rm0.net
>>773
まだ去年の台風の備蓄が残ってるから超余裕

785:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:21 eIFSKo3v0.net
都知事の会見以降、一気にスーパーへ流れ込んでた

日本人は流されやすいんだな

786:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:24 t/n8ncJO0.net
また紙類品切れとか何度繰り返せば学習するのか
こうやって煽るメディアも同罪

787:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:26 jgpTK4lP0.net
小池百合子がパニックを煽るから悪い

小池百合子が戦犯

オリンピックで便宜供与計った疑いもある

788:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:28 Zs7r+G2d0.net
>>709
これがわかってない奴もいるだろう。
でも、政府が言ってることは信用しないという奴もたくさんいると思うよ。

オオカミ少年の寓話みたいなもので、過去の言動が原因となって信用してもらえない。

789:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:28 +DtICWgT0.net
飯なんか食わなきゃいいのよ。
三ヶ月は水だけで生きられるんだから

790:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:28 nlvWT9EJ0.net
>>675
うざい。
お前一人マスクするより広くみんながマスクする方が圧倒的にリスクが下がるんだよ。

791:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:30 zkxMbp8j0.net
>>720
ペーパーに関しては都内では絶対無理

792:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:35 m+KDe74d0.net
東京都悲惨だな、マジか?

793:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:41 eDzTFoKX0.net
>>774
そんなもんで感染するなら都会の人混みで感染しとるわ

794:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:43 s3KgK63q0.net
だから善意に呼び掛けても効果なんてないから非常時は

ダチョウ倶楽部状態だよ。買うなよ!絶対買うなよ!

795:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:52 D/gvm8Rm0.net
>>779
そりゃワクチンができるまで減ることはないからな

796:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:56 +d7xhnet0.net
ヤードが広ければこれを見越して馬鹿ほど稼げたな

797:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:57 cNkSFhsq0.net
>>774
花見とか行ってるのに何を今さらw

798:名無しさん@1周年
20/03/26 15:44:59 xp/9R5tO0.net
>>755
老害はしぶといが故に老害

799:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:00 nHWx6AVX0.net
>>767
畑の見回り

800:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:02 hXR2Pdof0.net
>>703
「需要と供給と生産国」の3つを考える頭あれば
トイレットペーパーやコメは大丈夫で
マスクとエターノールはダメってすぐ分かるだろうに。
日本人は知的水準が低下しすぎや。

801:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:03 Bg+cEh+e0.net
やったぜ。
シガーチョコレートゲットしたぜ。

802:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:10 xf7XLFhI0.net
>>757
でも、需要の先食いくらいでしかないんじゃね?

803:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:12 Nr1lcRGg0.net
>>778
いずれ空くから後で買えばいいさ
生鮮は定期的に出荷されてくる

804:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:15 DT4M7mUi0.net
信用されてない奴が何かを言うと余計な事にしかならない

805:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:22 8tGth7hv0.net
東京人は何を焦ってるの?
田舎者の集合体、東京の民度w

806:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:27 hKucrIzv0.net
馬鹿過ぎる
なんの保障もなく自己責任で自粛しろなんて言ったら
みんなサバイバルになるのは当たり前だろうが
公道で示せ

807:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:27 eIFSKo3v0.net
都知事が悪い

808:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:28 LOVcI+8Z0.net
仕事してる人、可哀想。
土日にしか買い出し行けないから。
若い真面目な勤め人が気の毒。

809:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:30 sv5TWrcw0.net
>>756
具体的だと影響ある業界から文句が来るんだろうな

810:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:32 oTpXFeSt0.net
>>763
安倍ちゃんにも逝ってあげて

811:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:32 IVnh0YyB0.net
>>742
地方は今夜や明日のニュースで買い占めの映像流してるの見て煽られてから買い占め始まるんじゃないかな
熊本発生のトイレットペーパーの買い占めも2日ほど遅れてから発生したし

812:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:34 Bk7WQNFj0.net
そもそも外出禁止で買い溜めするなと言われてもな

813:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:34 8/X6niBm0.net
馬鹿な都民が地方はリスクが少ないとか考えて、国内旅行に出かけそうで怖いんだけど。
国内移動を制限しないと日本全体が大変なことになるかも。

814:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:39 YyJgW2790.net
>>740
パンデミック宣言をWHOがしたときに農水省がパンデミック時の備蓄基準を書いてたページ全部消したんだけど
それには二週間分は備蓄しましょうって書いてた

815:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:40 enPhAh2F0.net
>>731
そんなこと政府が行ったら水と塩とビスケットが棚からなくなるw

816:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:40 D/gvm8Rm0.net
>>793
それで感染しないなら外出自粛ってなんでするの?

817:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:47 qMDxSc3J0.net
極力必要な買い物もなるべく回数控えたいし買いためは仕方ないよ
1週間に2、3回行ってたのを1回にするんでしょ
そりゃいつも以上に買うし店の品物は通常なんだし棚空っぽになる

818:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:52 s3KgK63q0.net
>>798
そうだよ。競争相手を自殺に追い込んだり、他人を蹴落として配偶者を得たり、そんなやつらだらけよw

819:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:53 jgwQdyfU0.net
買い占めで品薄になって居るから食品が手に入らなると困るので買い占めするしか無い

820:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:58 dq2lWVAP0.net
もうデパ地下で買い物するわ

821:名無しさん@1周年
20/03/26 15:45:58 DkhvIXbD0.net
きゃーみんなー、ロックダウンよー!
きゃーみんなー、東京封鎖よー!

って都知事が煽ってました。

822:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:00 d2Qhvr410.net
今週末、自粛しても感染数が減らなければ、来週ロックダウンだろうな

823:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:08 JTFQF3GP0.net
近所のスーパーが4時で閉店するってアナウンスしてた

824:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:13 kajXjeOx0.net
>>270
そもそもホームセンターがないんだわ
100均もドラッグストアもスーパーですら小さいとこだから
元からそんなにたくさん在庫抱えてるわけもないんだよね

825:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:13 bVJMtPG20.net
都知事が悪い、それに尽きる

826:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:14 FxHXyY+h0.net
肉券とか旅行クーポンとかいらねえじゃん
封鎖するよー、紙なくなるよーってメディアで言えばイナゴ化して現金まわるじゃん

827:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:24 WDj1rTuB0.net
>>808
近所への買い出しは、外出にならんだろ。
少なくともヲレは外出するでぇ!

828:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:27 DZ7e33DK0.net
来週には棚は回復してるだろ

829:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:32 5F5iH13r0.net
>>798
簡単に譲る老人は老害ではないよな
鬼のように便器にこびりついたウンコみたいなのが老害

830:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:37 8IRvZwvs0.net
>>823
こういうのが来たらますますパニックよ
そんなトンキン名物買い占めが起こる

831:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:38 93umduBZ0.net
>>813
観光地が来て来て言ってるから足並み揃えなきゃ抑制できないと思うよ

832:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:40 xjN8ITCp0.net
都市封鎖もあり得るって言ってたのになんで備蓄ないんだろう
俺なんて家に閉じ込められても気晴らしになるよう木材まで買い込んでるというのに

833:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:45 7iVpObMW0.net
満員電車で感染しても自己責任
品薄で物が買えなくなっても自己責任
そりゃみんな買い溜めに走るわ

834:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:49 ZJFLCgAs0.net
だったら外出禁止要請するなよ

835:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:52 4EXrIk1W0.net
いつものことだけど、トンキンって日本で一番民度が低いよな

836:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:54 ZilRRBKH0.net
全国から東京に物資を送ったらいい

837:名無しさん@1周年
20/03/26 15:46:55 oI4CwNvS0.net
>>828
ちょw
来週までご飯ないの?

838:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:02 OrfON/hV0.net
神奈川なのにドラッグストアの冷食が一部なくなってた
婆が買い込んでたわ

839:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:04 8i8smesI0.net
いやつい最近までこんな状況でもスーパーに食品が溢れてる日本スゴイスレがあったわけだがwwww

840:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:06 wx9rI4M80.net
全部無能政府のせいでしょ
俺らに自粛促して本当の危機の時救ってくれるんか?
救ってくれないでしょ?
ならね、買うしかないのよ

841:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:07 FHizJ2/+0.net
>>789
嘘つくなよ情弱
水だけでは15~30日で餓死する

842:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:08 FlThfZQp0.net
>>675
仕事用で必要としないなら、そのうち余りそうだな

843:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:10 FCdsd99d0.net
マスゴミがえぐすきるわ

凄いよな
自分たちが煽るだけ煽っていざパニックになったら
あとは政治と行政に責任投げつけるだけなんだから

テレビ局こそ最大の悪ってのがよく分かる事件だわ

844:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:13 LOVcI+8Z0.net
本当に、マスクもアルコールも消え失せたまんまだからな。
あれがトラウマで、買い占めもそらするわな…

マスク、中国に、送りまくった自治体のせいもある

845:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:13 JhuTuU2K0.net
>>785
流されるのは今日くらいの人でしょ
昨日の人は、連想力と反射神経がある
こりゃまずい、とすぐ他人の動きを予測できて、即座に対処した

いいやらわるいやら

846:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:16 eDzTFoKX0.net
>>816
それで感染するようなら、元から感染してるって話してる
感染していないという話じゃない、元から感染してるわって話

847:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:25 WzEFd9Gb0.net
買いだめニュース見てたら、なんか食わなきゃいけない気持ちになって菓子パンやら食いまくった。
心理学的になんかあるんだろうな
やっぱニュースで流すの良くないんじゃない
サブリミナル効果的な

848:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:28 oo/cTjaI0.net
まあ、都知事が煽ってたから仕方ないのかもなー。
都会はたいへんだ。

849:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:31 dKZqhRgI0.net
おせーんだよ無能が

850:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:38 zjmUQsps0.net
こうなること分かってたよな

851:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:45 kMhzWeLZ0.net
>>372
真性田舎者発見
田舎者の単語に過剰に反応するからすぐわかるわww

852:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:49 cC5AaSp+0.net
夫が無駄に心配性なんで
米、乾麺数種類を常に50kg単位で備蓄
水もミネラルウォーターだけで400?越え
紙類も2年に一度のまとめ買い(ティッシュ、トイレ、キッチン)
部屋が一つ、倉庫となってけど、田舎の一軒家なのでまだ部屋はあまってる
夫が死んだら一人で食べきれるか不安w

853:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:50 s3KgK63q0.net
ほんといつになったらウエットティッシュ買えるんだよ

854:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:54 5RL+irB70.net
2か月前の中国を鼻で笑ってたやつ息してる?

855:名無しさん@1周年
20/03/26 15:47:57 IVnh0YyB0.net
ニュースで買い占めのことを取り上げるのやめて欲しい
関西も明日にはニュース見て不安になった人達が買い占めにきそうで鬱だ
今は季節商品かわる時期で忙しいのに

856:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:00 2AwyMwa/0.net
>>42
マジでこれ
世界中で同時に進行してて輸入頼りの食料自給率40%以下だからみんな最悪のシナリオを想定して動いてんだろ

857:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:12 B1v1hcZz0.net
わいのなけなしの全備蓄
ひとめぼれ5kg
カリー屋カレー2個
ライト綱フレーク個
お茶漬け16袋
コーンスープ5袋
白菜4分の1個
食パン5切れ
肉団子320g
もやし1個

858:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:15 Ot2OKWdr0.net
大量に買い占めたで

859:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:17 foTGhOcz0.net
あほか
必要な量を皆買うからなくなるんだよ

860:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:18 LOVcI+8Z0.net
>>827
買い出しは外出にならない、その通りだよ。
けど、買い占められていたら可哀想だなって
マスクやアルコールが消え失せたから、買い占めしたくなる気持ちも分かるけど
買い物自由にいけない人は可哀想だわ

861:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:18 enPhAh2F0.net
>>847
それは食いだめw

862:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:24 nrQ4RR/d0.net
夜に仕事帰りで買い物に立ち寄る人もいるというのに
ほんとにこいつらときたら

863:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:27 91ihgWdr0.net
最後は自己責任で見捨てるからなぁ
信じるやつは馬鹿

864:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:28 Obk9Jghy0.net
少し買い貯めてるくらいだったらともかく、水とかレトルトとかカップ麺とかをケースごと持って行ってるやつはリンチしていいと思う

ビールとかはどうでもいいけどw

865:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:28 CCdHufoZ0.net
スーパー行列でマスコミが煽り、クラスター発生
在庫不足と併せてスーパー、安倍政権の対応を大批判するマスコミ
マスコミ大正義!!倒閣と朝毎の息の掛かった政権交代へ加速待ったなし!!!

866:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:31 4fq8KgMo0.net
>>837
松屋のセルフの店でメルペイ払いで定食食ってこいw

867:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:32 7joVoKYX0.net
やっぱり品薄やないか

868:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:34 sXMAYcI70.net
小池が調子の乗って会見なんか開くからだな
菅直人と同じことしてる

869:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:34 ZJFLCgAs0.net
マスクとトイレットペーパーの前例から
今食料品を買わないと手に入りませんよ
買い占めは正解

870:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:35 oTpXFeSt0.net
>>818
この手の書き込みはいくらもらえるの?

871:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:36 HA91exr10.net
トイレットペーパーと違い腐る食品はもっと買ってが本音だと思う。嬉しい叫びだと思う
料理ができない人はカップラーメンやパスタを馬鹿みたいに買ってる
米も炊けないみたいで高い保存の奴を大量に買ってる人いた

872:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:36 xf7XLFhI0.net
>>808
衛藤晟一「結婚してれば、嫁さんが買いに行けたのにねー

873:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:37 Nr1lcRGg0.net
>>852
縁起でもないなw
余ったらこども食堂にでも寄付したらいい

874:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:43 5F5iH13r0.net
おまえらは「ちょっと多めに買ってる」イメージなんだろうが
トンキンの老害はちがう、冷凍食品をダンボールごと寄越せと怒鳴るんだ

875:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:45 3g3wFqUI0.net
マスコミも外出自粛ってテロップで煽ってるのか

876:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:48 VHui854R0.net
小池ちょっと考えて発言しないと混乱起きるよ

877:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:50 8IRvZwvs0.net
マックにいけマックに

>>844
あのマスクは市が持ってる備蓄で
さらにそれを上回る数を返してもらってる
そしてどちらにせよ普通の人には回らない
施設に配ってるから

878:名無しさん@1周年
20/03/26 15:48:53 6U7jax6r0.net
いや、「在庫増やしてなかったんですか?」じゃなくてお前らが買い溜めしないように先に報道せえよ。
マスコミのせいだろがよ。

879:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:05 vyKNSXaM0.net
北海道も大阪兵庫も食料品の買い占めなんか起きていない
つまり、東京の奴らが単にバカなだけだろwww

880:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:09 0jJPsP1I0.net
>>800
きみは消費量というものを少しは考えてだな
あと生きてくのに絶対欠かせないとか

881:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:13 hXR2Pdof0.net
東京ロックダウン祭りきたあああああああああ
カップラーメンの次は、洗剤アタックと柔軟剤ソフラン
を買い占めいくぜえええええええええええええええ

882:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:25 NI9T63Zc0.net
別に品薄なんかになってないけどな。

883:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:29 Bg+cEh+e0.net
マジ東京のテレビ局は疎開した方がいいよ。
テレビ局が閉鎖されたらテレビニュースが見れなくなるよ。

884:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:32 piB2arrY0.net
小池には都知事選で投票しないこったよ
政治家として常識がなさすぎる
甘やかされてきた人だな

885:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:39 flyqwzZH0.net
コロッケ買ってきたわ

886:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:40 dx3L7OaD0.net
普通に売っている間に買っておくべき。

887:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:44 bWMOyX0u0.net
買い占めって言うけど急に週末ひきこもれってなれば
その分の食材買い込む×すごい人数
ってだけでもかなり減るわな

888:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:44 ZSq7yshP0.net
イランみたいに死刑にすべき

889:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:45 TgOIdWGw0.net
>>835
同じだよ
ただ母数が多いから目立つ

890:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:51 dTrHpoYT0.net
近所のイオンスタイル行ったら、卵と納豆と挽肉が売り切れてた
あと山積みされてたトイレットペーパーが品薄になってた

891:名無しさん@1周年
20/03/26 15:49:52 A2DzcQ7k0.net
3日経てば大丈夫だ
マスクと違って南関東だけだから供給能力は十分ある
人並んでたら買い物行くな

892:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:01 WDj1rTuB0.net
>>885
台風は来てねーよwwwwwwww

893:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:07 M1zyQkYJ0.net
全人口中5%もいなかったサムラーイみたいな高潔な意識を全員が持ってるべきって頭腐ってるよね

894:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:12 O9eg/Btw0.net
これもう非常時の書き出しのガイドラインを国が作っとけよ何度目だよ

895:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:19 foTGhOcz0.net
>>740
12か14日まで続ける手いってたと思うからそのくらい

896:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:21 c8Tv4KQA0.net
>>1
>「こうなるのはある程度予想できてたと思うんですが、スーパーは倉庫とかに在庫増やしてなかったんですか?」という問いについては
殺到してる買い物客に聞けば良いのに

897:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:31 9w3Kc/cP0.net
>>765
色々考えてくれてるんだ。
昨晩の東京のスーパーの写真を見たら
それこそ、クラスターが発生しててもおかしくなかった

898:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:36 LOVcI+8Z0.net
>>821
予告なしで封鎖するわけにいくまい。
>>872
嫁は、働いてないのかい?

899:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:36 YwiAD4Ao0.net
なくなる心配でなく、都市封鎖なら、外になるべく出たくない。それ故の買い込み。
予想が間違ってるよ>小池都知事

900:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:40 nhyt+/e/0.net
デブの人大変だな
毎食米2合食べたりする人

901:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:42 EYrCV8CS0.net
早く東京を封鎖しないとパニックが全国に広がるぞ!

多摩川、荒川に掛かっている橋を全部落とせ

902:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:43 D5ytYjg20.net
食い物を買いに行くのは自粛要請の対象ではない と理解しないバカは一定数いる
その一定数のバカによって棚はスカスカになるからコロナ対策というよりもバカ対策として買い溜めに動かざるを得なくなる

903:名無しさん@1周年
20/03/26 15:50:49 FCdsd99d0.net
行列や空棚写しまくるはダメってマスコミも分かってやってるからタチが悪い

904:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:08 oo/cTjaI0.net
特需に沸く都会の買い占めイベントに比べ、
それを期待して外した地方のスーパーの寂しさよ。

905:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:07 y1IMiQYh0.net
いつ買うの?
今でしょ!

906:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:08 XJAGBCrS0.net
客足の波が読めないから明日からの発注難もしすぎだろ
午後も午前中のような行列出来ると思ってたわ
毎日行列出来る方がいいわ

907:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:10 cNkSFhsq0.net
小池「買い占めないでください!」

ロックダウンで物流停滞。外国も異常事態で輸入できず

小池「自己責任キリッ!」

908:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:21 /YZfmS8u0.net
自分が買いだめ出来ないからって悔しくて批判とか滑稽だわ
買わなきゃ意味ないよ

909:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:21 KQWYJl2I0.net
マスクは未だに手に入らないし政府の言う事なんて宛にならない
コロナも最初は日本ではヒトヒト感染は確認されていない空気感染しないとか適当な事ばかり言って不安がってた市民の方が正しかったんだもん

910:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:27 E08CdC990.net
育ち盛りの子供二人+親二人の4人家族が数日引きこもろうと思ったらけっこうな量必要だからなぁ

911:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:31 JhuTuU2K0.net
昨日の深夜、棚空っぽでびっくり。
レジの人に、またなにかおかしいね、といったら、凄かったです、って。

自粛を強制じゃないといいはってやりたい放題の人は想像力欠如
そんなに脅してなかったようにおもうけど、あの知事が言った言葉で買い占めに走る人は、想像力過剰

都会はいろんな人がいるけど、その極端な人だけでも結構な人数がいて、収拾がつかない。

912:名無しさん@1周年
20/03/26 15:51:35 7iVpObMW0.net
普段から最悪を想定しろ、危機意識を持てって言ってるやつが
急に買いだめするな、過度に考えるなって言ってるのかな
それとも当初からコロナは大げさ騒ぎすぎって言ってたやつかな

913:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:00 t2oF8FOC0.net
>>862
震災んとき夜スーパーで食い物いっさい無くて、帰宅者(若者、リーマン、OL)
マックに行列作ってたなあ

914:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:01 v9rH9Le20.net
フジテレビで物々しい音楽流して
老害がスーパーの前で騒いでる映像何度も流してるww
これみたらバカが買い占めても仕方ないな

915:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:10 A2DzcQ7k0.net
>>903
それはあるな
不安を煽ってる

916:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:13 G7phmwHS0.net
無理だよな買い占めが買い占めを呼ぶ状態

917:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:20 KESNnmjA0.net
お金を使え!
買い控えろ!
どっちやねん

918:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:27 LOVcI+8Z0.net
買いだめても、不安から逆に食べまくるわ
備蓄だから食べたらいかん、と思うとウオー!て食べてしまう

919:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:27 Ru7LIKbH0.net
自分たちの首を自分たちで絞めていくスタイル

920:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:33 pvidnGGW0.net
自分さえ良ければよいという醜悪な精神

921:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:42 hXR2Pdof0.net
朝から買い占めに走る日本老人って、
ほんと社会の害にしかならないな。
コロナ騒動でわかったことは政治家はバカで
老人は害だということ。

922:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:45 bHeMotLg0.net
生産量は減らないのに補充までの流通がままならず
品薄になり奪い合いの悪循環、小池ババアもちと考えろや
地方都市のうちの近所でさえ
トイレットペーパーが平常に戻るまで2週間以上かかったしな

923:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:47 DTHTvfs80.net
もう、走り出したら止まらないよ

924:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:49 hoxEYY0B0.net
駅近スーパーはホントに品薄だった
駅から遠いと「一部品切れ」程度だったけど

925:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:51 9w3Kc/cP0.net
>>908
いやいや、こっちは買えるんだけど
我慢して買ってない。

926:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:51 YyJgW2790.net
>>868
直人と違うのは
動き出すのに二カ月以上かかってるとこ
騒ぐんなら初動で騒げよ

927:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:53 3GXQoAgm0.net
>>856
日本の食料自給率って実際はそんな低くないんじゃなかったっけ

928:名無しさん@1周年
20/03/26 15:52:54 Fho7vTM90.net
生鮮食品は買い占め出来ないだろ。
乾物類と紙類だけだ。
まあすぐに補充されるだろう。

929:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:01 ZNMCVxxe0.net
>>619
どんどん通報してくれ

930:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:11 enPhAh2F0.net
サバクトビバッタも真っ青やないかい!w

931:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:20 LMIz0Cb00.net
三日から一週間分は必要ですがなにか

932:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:20 y1IMiQYh0.net
マスク難民の二の舞になりたくなければ買うしかない

933:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:22 0jJPsP1I0.net
>>910
育ち盛りったって
緊急事態に腹一杯食わせようというのがぬるいというか
アメ1個でいいんだよそんな時は

934:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:26 eDzTFoKX0.net
今更スーパーでクラスターがーとか言ってんじゃねえよ
今まで都会で日常生活しといて何いってんだ
例えば満員電車とか、あれは駅ごとに扉開いて換気してるとか大丈夫だと本気で思ってたのか?
気をつけ始めるにしても、遅すぎんだろ

935:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:29 /YZfmS8u0.net
>>925
我慢したところで誰一人おまえに感謝なんてしないぞ
買え

936:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:31 OPIsaKP40.net
デマとか言ってたアホ

937:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:33 mTOjRxAD0.net
こんなの売る側が個数制限設けさせればいいだけだろ
違反すれば永続的に経営権剥奪とかやればどこでも守るわw

938:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:37 0YwlZIQW0.net
ばかで無能なくせに数だけ多いんだから半分くらい間引けよ
東京で壺毒でもすればいい

939:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:39 oo/cTjaI0.net
買い占めると、あとで特売セールがなくなるよー、
って教えてあげないと。

940:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:44 Bk7WQNFj0.net
もう交通機関を止めるレベルにしたらどうだ

941:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:51 WLawkLAf0.net
つまり残さず買い漁れ!って事か

942:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:53 3y41SGpv0.net
さっきスーパー行ってきたけど、米やインスタント食品のコーナー見るの忘れてた。
生鮮食料品、総菜は全く問題なし。

943:名無しさん@1周年
20/03/26 15:53:56 cNkSFhsq0.net
>>911
自粛は強制じゃないだろw

944:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:04 Fho7vTM90.net
おい安倍よ、今こそパスタ券を配れよw

945:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:09 piB2arrY0.net
>>883
電通みたいに一名殺処分消毒済みで終わりだよ

スーパー買い溜め殺到とかどうでもいいことで騒がせてるあいだに
また良からぬことを裏でやってると思うわ日本政府

946:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:14 P/LHJKnz0.net
トイレットペーパーで信用失ってるからなあ
自分の身は自分で守るしかない
極めて正しい行動

947:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:19 mTOjRxAD0.net
>>936
アホが買い漁らなきゃ別に普段と変わらん

948:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:33 KM05vKzg0.net
「軽症」の時もそうだったが
こんな匙加減の言い方するからいけないんだよな
「最大3日分まで」とか、ある程度の数値化しないと!

949:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:40 xp/9R5tO0.net
政治って一体何のためにあるのかね

950:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:45 DkhvIXbD0.net
いつも通り吉野家にでも行けばええねん。

951:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:45 zPXKdndX0.net
>>937
買い溜めするのが悪い
店は通常営業してるだけ
こういうクソみたいなクレーマー男が立ち悪い

952:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:50 N0MlTagK0.net
コンビニては買わない不思議

953:名無しさん@1周年
20/03/26 15:54:54 5SJTEJua0.net
マスクいつまでたってもないんですけぢ

954:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:00 0Sc+0XS70.net
落ち着けだの馬鹿だのと言われても無くなったら困るからね~

955:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:07 ix5gnRDC0.net
この期に及んで

よびかけのみってwww

956:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:11 2v8FUCzR0.net
外出すんな買い貯めすんなイベントすんな海外行くなって言う割に
お食事券お肉券旅行券配るわーってアホなの?

957:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:13 fyYBs0d10.net
お前ら

バギーは買ったか?

モヒカン刈りにしたか?

トゲトゲ肩パッドは買ったか?

サングラス持ったか?

火炎放射器を扱う資格は持ったか?

種もみは手に入れたか?

ウツ

958:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:18 157u+efe0.net
暇してる警察官を店内の見回りで歩かせろ
館内放送で買い占め複数買いは禁止と言いながら警官が歩いていれば大人しくなる
今慌ててるのはその手の動物

959:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:21 xf7XLFhI0.net
>>942
そらー日持ちしねーのは、買い占め対象外やろ

960:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:29 rvqr/Vba0.net
トンキン感染大パニック
楽しませてくれよ~

961:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:31 71MYbRoS0.net
国民に呼びかけるより先ずテレビマスコミに釘をさすのが先ではないかトイレットペーパーの件からいい加減学べ

962:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:44 0jJPsP1I0.net
>>946
けどトイレットペーパーが無くて困った人なんて
結局いなかったんじゃないかなあ

963:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:45 KESNnmjA0.net
>>932
10時開店のドラッグストアの前を9時半ぐらいに通ったら30人ぐらいの
行列できてたのに思わず吹き出してしまった

964:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:48 dRgct1v70.net
だが必要な量ってどれだけだよ
いつ終わるかもわからんから変えるだけ買いたくなるもんじゃない

965:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:48 P/LHJKnz0.net
>>952
コンビニは高いからな

966:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:50 hXR2Pdof0.net
東京ロックダウン祭りきたああああ!
老害!マスゴミ!バカ都知事!
ワッショーイ!!!!!!!
コロナ!コロナ!コロナ!

967:名無しさん@1周年
20/03/26 15:55:57 cNkSFhsq0.net
>>949
利権で美味い思いするためだなw

968:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:00 eOKWEUYw0.net
外食産業「ぐぬぬぬぬ…」

969:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:06 157u+efe0.net
>>951
日本語おかしいぞ

970:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:08 9w3Kc/cP0.net
>>921
昨晩、夜に若い現役世代がスーパーに殺到して始まった
(証拠はいっぱいまだ落ちてる。結果として買い占めを煽ることになった昨晩のtweet)
高齢者層はTV報道でそれを見て、朝から動いた。

どうして、高齢者層に罪をなすりつけるんだろう

971:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:14 BCH9/ok80.net
ゴールデンウィークで更なる飛沫感染
オーバーシュート
クラスター感染
ロックダウン

972:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:19 21mAt3tF0.net
>>613
買い占めるような頭の悪い奴は、買えるだけ買って食べきれずに家で腐らせるからわからんぞ

973:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:42 XJAGBCrS0.net
>>882
それは陳列補充の店員が頑張ってるからだよ
気づくとどこぞの棚が空になってて、バックヤードに取りに行って商品の箱を探して戻ってきてる間に別の棚がなくなってる
これの繰り返しなんだがパスタ、カップラーメン、飲料は回転が早かったわ。
米はそんなに補充してないぽい。

一番厄介なのが客が多いと接客で捕まって補充が出来ないこと。
こういうときは店員に労力かけさせないで気遣ってほしい

974:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:42 w7p9jBUV0.net
蛇口ひねればオレンジジュースが出てくる愛媛最強だな

975:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:52 2v8FUCzR0.net
>>942
米は生米とっくに売り切れでパックごはんもかなり減ってるぞ

976:名無しさん@1周年
20/03/26 15:56:57 cC5AaSp+0.net
>>873 良い提案をありがとう!
夫の買い物に寛容になれそうw

977:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:02 157u+efe0.net
>>967
まさに自民

978:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:19 mLZXxWJW0.net
>>970
実際にジジババばかりじゃん

979:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:20 P7KIJS5q0.net
老害が日本を壊していく
老害をどうにかしろ!
買い占めするわウィルスばらまくわ
存在自体に必要性ないだろ!

980:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:26 cBVpYcMb0.net
>>957
申し訳ないが、モヒカンは一身上の理由によるNG

981:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:33 znrwaJ040.net
ダイエットにいい機会じゃないか
お前ら痩せろ
空腹のが免疫力上がるんやで

982:名無しさん@1周年
20/03/26 15:57:53 SgbFEUNq0.net
>>975
お前の行きつけの店舗だけなwwwwwww

983:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:05 eDzTFoKX0.net
自粛するにしても、もっと早くからやらないとダメだわ
デパートにしてもスーパーにしても、都会だと今まで人でごった返しだっただろ
それがいきなり感染拡大の危険がある?今までないとでも思ってたのか

984:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:05 GW2++tz+0.net
311後に関東から出てよかった。人間が多すぎて色々大変

985:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:10 0SQq91eX0.net
>>800
エタノールはあるだろ
まあ、入れる容器がなくて一時期品薄にはなったみたいだが

986:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:12 oo/cTjaI0.net
>>980
甘えんな

987:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:13 oxE1OYrB0.net
土日の週末に買い物にも出ず(外出しない)でおこうと思って、と昨夜インタビューに答えてた人いたわ。
それはあながち間違いでは無いと思うし、そんな人が何人か来れば、買い物カゴ見てやばい!って思った人が買っておかネバー!
またそれを見た人は無くなる恐怖感から買わなけレバー
のループにはなるわな。昨夜の自粛要請の後だし。

988:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:17 EpUxCDuT0.net
買い溜めして外出極力減らさんと不急不要の外出をしないにならんぞ
特に専業主婦なんてなぁ

何のための不急不要の外出を控えるように要請したと思ってんだ

小池がこのままじゃ都市閉鎖になるって言ってた路
専門チームの医者も来てヤバさ説明してたろ

しかも上京予定のある学生にも今の東京は危険だから来るなって言う位だぜww

コロナ軽視してた数少ない都民がパニック起こしてヒスってるかもしらんけど

ほとんどは普通に外出極力控えられる分しか買ってないわw

検査害悪厨もそうだが
こいう会見内容も現実も理解できないで無駄に当たり前のことをパニックしてるって言って
普段の生活させてようとステマしてる奴ってなんなんだよ
日本をコロナで滅亡させようとしてるんかw

パニックになってる奴は警察呼べばいい。そんなの殆どいねーから

989:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:17 gZ2fwG/z0.net
日本人の民度の低下っぷりを舐めてる考えてるね

990:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:24 9w3Kc/cP0.net
>>978 昨晩の写真をみてね。

991:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:26 KESNnmjA0.net
>>980
むかしCMでモヒカンの植毛みたいなのあったな

992:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:30 o6cat2nO0.net
‪めんおうSNS主夫ライター
@mennousan‬

このツイートを見た人は、食料、衛生用品、日用品の備蓄を少しずつ始めてください。

東京郊外住みですが、スーパー、ドラッグストアの日持ちのする食品はすでに品薄で、明日あたりから「買い占め」が始まる気配ありです。

自分の生活、家族の生活は守りきりましょう。動くなら、今です。

URLリンク(twitter.com)

こういう馬鹿達が煽ってる。
(deleted an unsolicited ad)

993:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:33 OPIsaKP40.net
>>947
デマじゃなかったね

994:名無しさん@1周年
20/03/26 15:58:45 157u+efe0.net
>>970
せやな

995:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:10 tIl6+GUH0.net
>>1
政府を信じた結果マスクが未だに買えない状況なので嫌です。

996:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:15 yzhlyBHg0.net
なんでコンビニで買わないの?wwwwwww

997:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:17 0SQq91eX0.net
>>957
火炎放射器使う事態になったら資格関係なくね?

998:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:17 k9UOk66h0.net
454 名無しさん@1周年[sage] 2020/03/26(木) 15:57:51.85 ID:k9UOk66h0

コメだ!コメだ!コメだ!

日本人ならコメさえあれば死なん!

コメを買ってくるぞ!

20キロだ!

999:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:18 mLZXxWJW0.net
外出禁止で集まるのを禁止してるのにゴミゴミした密閉空間の飛沫とびまくってるスーパーに集まるジジババ
もうねしねばいいよ

1000:名無しさん@1周年
20/03/26 15:59:29 D/gvm8Rm0.net
>>846
???

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 8秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch