【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★3at NEWSPLUS
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★3 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:07.09 PKPU+3/a0.net
二階のせいで何人死ぬんだ?

651:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:11.97 mYU0VgJx0.net
二階>安倍・麻生か?

652:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:12.16 KFsK347g0.net
現金給付してさらに消費減税しろw

653:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:13.62 bYE4NOyZ0.net
緊急を要するのにさっさと現金を渡しとけ
よその国は、サクッとやってるのに
のろすぎるわ!
年度末やし金はいるところは多いと思うぞ

654:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:14.38 nmQ61OGc0.net
>>619
アホウ「リーマンと違っておまえら貯金があるんだろ?」

655:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:15.04 vXwqR8KU0.net
自民党はもう終わりだな

656:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:18.11 GJIVy9ob0.net
>>1
一般社団法人 全国旅行業協会
会長 二階俊博 自由民主党幹事長

657:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:18.88 s0MEsm+60.net
コロナ対策じゃなくて自民の選挙対策やw

658:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:20.30 f+So5oIv0.net
ばかなの?
餓死しそうな人に化粧品を与えるようなもん。

659:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:22.87 Im+tDof+0.net
>>547
凄くいい発想だな、商品券がいかに意味がない案か
身をもって味わってほしい

660:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:27.13 KWCNde9z0.net
旅行券てバカにしとるか沸いてるかどっちかだろ

661:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:28.79 NCyXh68+0.net
>>12
二回はともかく、太郎ちゃんも老害になりつつ有るのか?
太郎ちゃんなら、ドンドン景気良くバラまけ~って言いそうなのにな。

662:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:32.70 DX1kzvW40.net
>>162
紙にしなきゃならない深い理由があるんでしょうw
本当に日本は全てが利権で動いている。

663:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:34.36 60lJ6n7q0.net
貧乏人に金を撒きたいのか、世の中に金を回したいのか、まずそれを決めないと。
今回は世の中に金を回すのが目的だろうから消費税減税の一択だろうに。

664:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:37.42 bZYFI4Uj0.net
商品券だと使われない確率が高そう
国民の何割が、日常的に旅行や外食をしていると思っているのか?

665:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:37.56 rXjHZJih0.net
即時的には現金だろうな

666:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:38.18 +9wRiz5c0.net
>>636
当時の小沢が成立させた最悪の選挙制度。

667:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:40.14 BPcAmhf80.net
これで商品券になれば麻生、二階がどのくらい発言権あるかが判る、逆も然り

668:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:41.35 Uhcf/s040.net
二階俊博は全国旅行業協会会長か・・・

669:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:42.97 Dou/W7IG0.net
コロナには国民全員が迷惑してる
一律現金給付でいいよ
貯金にまわろうが心のゆとりになれば効果ありだ

670:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:43.84 e0ZEJhrg0.net
商品券発行という利権
今といわん。送金システム作れよ

671:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:49.02 o5nM7sDv0.net
高い税金払うために使うだろ
ボケカスが
余ったらもしもの時に取っておくわヘドカス

672:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:59.40 rFTisO5u0.net
アホなコストかけずキャッシュレス決済使えよ

673:名無しさん@1周年
20/03/25 23:51:59.80 aZbd3n2y0.net
もう河野に期待するしかないな
まぁ
無理か・・・
もしかして?
詰みじゃね?????(-᷅_-᷄๑)

674:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:01.79 XaG41vKZ0.net
平常時はちょっとダメかなってくらいだけど
非常時になって驚くほど無能さらしてるよな

675:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:06.08 G36+/crm0.net
だれがゴルゴの連絡先しらん
特に理由は無いんだが、御歳暮を送りたいんだよ、決して依頼する為じゃ無いから教えてくれないかな?

676:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:11 /m+/HQ8Y0.net
二階派の議員って誰。絶対落選して欲しい。

677:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:16 2u61qmM70.net
キチガイネトサポランサーズの無理筋擁護を見に来たんだが
さすがに今度は擁護できねえほどなんだな
工作員すらお通夜状態じゃねえか

678:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:18 k15Zn//Q0.net
トリクルダウンのお金も上に貯まったまんまだもんな!

679:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:18 5cB3b6ti0.net
いつことあるごとに現金給付したんだ?WWW

680:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:20 m4ZViRPl0.net
国民を信用しろ

681:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:21 QMuATnGv0.net
商品券発行で代理店と印刷屋が儲かる
勿論お友達の会社

682:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:23 ZaaxIqxK0.net
物々交換の手段としての自国通貨を否定する売国奴

683:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:30 xsGV2Dvi0.net
買いだめに使われるしな

684:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:31 oCH/OB/U0.net
この老害をどうにか出来ないのか?

685:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:39 Bg50ezVj0.net
政府の人間でもない自民党の二階ごときがやけに偉そうだな

686:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:40 l4VLFDgH0.net
>>648
金券ショップ経由で中韓の人が自国で使う

687:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:43 eD1yYoF60.net
蓄膿症の手術代に当てたいから現金でくれ

688:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:48 yjchA3IS0.net
>>656
もう当選しないから隠さず利権(券)なのw

689:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:52 KGlzWn/G0.net
なんかメチャクチャ偉そうだなてか給付ぐらいスパッと決めろよwグダグダやってるから効果亡くなるんだろ

690:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:53 BCYo30yv0.net
>>662
2Fを電子マネー普及協議会の会長にすればワンチャン

691:名無しさん@1周年
20/03/25 23:52:58 PxC5JeC20.net
今日のスーパー買い占め状況を見て、東京人は余裕がありまくるから何一つ支援する必要ないと思った

692:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:03 2S1KbjVg0.net
こうやってなんの知識もないのにゴネてる老害がいるからなかなか決まらないんだろ
もうこいつは決まるまで親戚の居る中国に送って隔離しとけ

693:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:04 x1EXfGIO0.net
二階って中国人をウエルカムした売国奴の親玉じゃん
どの口で言ってんの

694:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:03 048g5DM90.net
>>596
立派ならば、党名を変える必要もないし、
立憲民主と国民民主に枝分かれする必要もない

で、立憲民主は、消費税減税に反対

695:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:04 QM7qzcw/0.net
無能すぎるからむしろ何もしないほうが良い
作業のコストを考えろよな

696:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:05 EepMImsd0.net
>>1
偽造出来ないように時間と手の込んだ商品券作るぐらいなら
日本銀行券渡した方が無駄な出費もなくコスト削減になる
そんな事も分からんのだなぁ
どーしてもって言うなら生保世帯は金券くれてやれ 勿論、公務員はなしな

697:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:06 F4u+bY1p0.net
まずは麻生と二階の資産を全部商品券化しろや

698:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:14 hIcRTwK40.net
ちょこちょこと逐次投入って一番やっちゃいけないだろ

699:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:21 mYU0VgJx0.net
全日本印刷協会会長とか?

700:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:23 qmAcVinU0.net
【速報】
東京、スーパーに大行列「初めて買い占めに参加できてテンションあがる」★16

二階!商品券を配らなくてもーーーーーーーーーーーーーーー煽げば!!

日本国民はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー消費する!簡単だろうが!!

701:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:35 G36+/crm0.net
クーポンと現金10万両方くれ

702:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:36 jVPiwjs70.net
>>1
お前らの給与も商品券にしろや!2階!!!

703:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:47 Fwq0ekfR0.net
意味のない商品券だよ!

704:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:49 lUg5mS/S0.net
商品券印刷でまた利権

705:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:50 5rmzAc9Q0.net
国民を脅かせばいくらでも金使うよ
今日小池がやったように

706:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:55 DllvcYg90.net
そりゃ旅行関係だから春節ウェルカムするわな

707:名無しさん@1周年
20/03/25 23:53:56 k15Zn//Q0.net
ずっとリョ恋し続ければ家賃払わずに済むじゃん

708:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:04 +9wRiz5c0.net
>>680
違う。こいつらは初めから日本人に対して憎悪抱いていた。それを和歌山の超愚民たちが担ぎ上げた。

709:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:06 lQtKvibl0.net
印刷業界厳しいから商品券にしてくれって泣きつかれたとかかねぇ

710:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:07 cFlX8EQa0.net
和牛券wwwww
和牛券てwwwww

肉www食い放題wwwwうはwwwww

いらんwwwww

711:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:08 NCyXh68+0.net
>>630
だけど、野党が自民党以下の屑。
悩ましか~。

712:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:11 BCYo30yv0.net
>>682
それを外国人にもわかるように英語で知らせるべきだな
自国の通貨を信用していない日本の政治家ですが、それでも円を買いますか?と

713:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:13 oozo4R5o0.net
>>661
■麻生太郎財務相(発言録)

 (新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、現金給付や商品券配布などの選択肢が検討されていることについて)一律(給付)でやった場合、
現金でやった場合は、それが貯金に回らず投資に回る保証は? 例えば、まあ色々な形で何か買ったら(一定割合や金額を)引きますとか、商品券とかいうものは貯金には(お金が)あまりいかないんだよね。

URLリンク(www.asahi.com)

714:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:18 NtCVYw7m0.net
お肉券てどうしたらそんな発想になるのよwww

715:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:21 +e5B+ZCH0.net
金って商品券でしょ
種類増やすな

716:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:26 Ofg8xeVj0.net
アメリカ人は貰ったら貰った分使うからな
日本人はためこみすぎ

717:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:33 Z6uh+YK30.net
>>481
アホなん?
商品券で浮かせた金でパチ行くだけだろ

718:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:39 As7DR6LW0.net
安倍がこのカスどもを要職に置いてる以上こうなるのは安倍の責任

719:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:46 qDjnRqot0.net
今回ことあるケースかね?

720:名無しさん@1周年
20/03/25 23:54:56 L0INCUKQ0.net
>>702
いい案だね
政府関係者の給料やボーナスは全部商品券でいいな

721:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:05 KGlzWn/G0.net
国会議員と公務員の給料旅行券と和牛券でいいんじゃねw

722:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:05 gQuht//z0.net
商品券が公共料金支払いに使えるならそれでも良い

723:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:17 RZ8e1Xzj0.net
>>701
低所得層には両方
一般層には期限付き商品券
これが正解なんだけどね

724:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:20 XaG41vKZ0.net
>>716
最近の日本人の貯蓄額の低さヤバいで

725:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:20 WdIFS6jE0.net
>>1 商品券だよの後に「利権だよ」の一文が抜けてる。

726:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:23 4ViuuISZ0.net
もう二階の給料は現物支給のみかんでいいよ

727:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:25 tn+IonQb0.net
野党は何をやってるの?
未だに森友とか桜とかやってるの?
収入が絶たれた人たちを救ってやれよ
彼らは少数派かも知れないが野党が追及しなければ誰も彼らを救えないじゃん

728:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:35 zYaC2wj20.net
>>11
豆苗の等価分で十分

729:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:36 NCyXh68+0.net
>>53
それ以下の屑野党。

730:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:35 e0ZEJhrg0.net
郵送からの役所受け取り方式なんだろ バカみたいなコスト
キックバックで手間とか頭にない

731:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:38 KOoD7HCv0.net
二階派は秋元が抜けても47人もいる
当然こいつの発言力は強い

732:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:46 mcYeRwft0.net
辞めろとまでは言わないが
少しは若い者、現役世代の政治家や国民の意見も聴くべし。
老人は老人らしく、最後に責任取りに出てくればいいでしょう。
なんだってできる力持ってるんだから。
最初から最後まで、口出すのは間違いだと思う。

733:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:47 048g5DM90.net
>>711
物理的なカベは壊したけど、、、、ってだけだしねw日本の野党は

734:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:51 Ahr23+6O0.net
そこで和牛券

735:名無しさん@1周年
20/03/25 23:55:58 vQqEZEz/0.net
俺は海外にも国内でも旅行もしないね。和牛をどうしても食いたいわけでもない。
それに商品券って500円なら500円以上のモノでなければ買えない(おつりはいらんと言ってもゆるされない)。
そんな使用することに面倒なものを、わざわざその券を作るためにまた税金を使って印刷するな。
商品券は偽造されないように作られるのでそれ自体に金がかかるんだわ。
国民の税金を使って利権絡みの特定業界を儲けさせるような、選挙対策をするな、安倍、二階、麻生。

こんな馬鹿どものが政治をしているから、新型コロナにかこつけて、こんな馬鹿な商品券とかを配るようなことをする。

736:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:05 bSO3W/ki0.net
二階には全額商品券で渡そうぞ。

737:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:07 Dto65GT60.net
>>629
なんでバカなのか説明しような
できるものなら
ランサーズの契約にはちゃんと自分の言葉で書け
むやみに相手を中傷して自勢力の評判を下げるなってあっただろうに

738:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:13 mM+D8UpL0.net
公明党が考え強く導入を迫った消費税増税時のプレミアム商品券
最大2万払って25000円の価値しかないし地元でしか使えないしお釣りも出ない
消費喚起とか生活負担の緩和でたった5000円を実際に配らないで商品券を購入させる基地害公明党

こんな記事だらけ
プレミアム商品券、申請2割 手続き煩雑
東京新聞:プレミアム商品券、購入申請3割のみ 最大2万円 出費が
増税対策商品券不評 低所得者の申請九州2割
プレミアム商品券、発行4億円にとどまる ... - 神戸新聞NEXT
プレミアム商品券購入率4割以下 岡山市、手続きの煩雑さ影響か

739:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:14 wpyaIJWx0.net
これも一種の権力闘争だろ?企業に媚を売ったり。でも経済で負け続きジャン。そんでグーグルとかの奴隷になってるし。上がアホだし下をバカにし過ぎてる。

740:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:15 JTujNGIu0.net
コイツは国民の事をほんの少しも
考えた事ないだろ
自分達の周りで金回そうとしてる
政治家も官僚もまともな奴はいないのか?

741:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:17 cFlX8EQa0.net
>>721
コンビニ「お支払い方法は?」
国会議員「和牛券でお願いします。」

742:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:18 yjchA3IS0.net
自民党内部の民主党議員
二階さまのご意見なんですな。

743:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:38 m0d8LQm/0.net
>>711
自民党政権は安泰ってのがよくわかる

744:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:41 dUZ0lSJ00.net
元旅行会社の社員で二階俊博の名前が入った旅行主任者の免状持ってるが。
旅行業界の為に商品券配るなよ。
今は急を要する。
悠長に商品券刷ってる場合じゃねぇぞ。

745:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:43 uMu4sWNn0.net
中国の尻舐めジジィはさっさと死ねよ

746:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:53 LUCnVnwUO.net
やっぱり二階が悪さしてたのか。

747:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:56 XYm/Wt7/0.net
現実感ねえなあ 誰か国会議員コロナにかかれ

748:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:57 8z2rODYF0.net
現金にすべきだろ
商品券って裏で色々な利権が絡んでくるし

749:名無しさん@1周年
20/03/25 23:56:59 1kZPGwYg0.net
>>1
老害

750:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:05 HcJTussS0.net
まだ決めてないのかよ。この縦割りが。

751:豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
20/03/25 23:57:05 tQlNuVF50.net
派閥作りしか能が無い政治家が偉そうに言う_φ(・_・

752:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:15 PFFAxB1d0.net
現金配ってお願いっつーか要請すりゃいいだろ
使ってくださいってなw
ことある毎に要請ばっかしてるクセしやがって得意技なんだろ要請が?

753:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:21 XaG41vKZ0.net
>>742
二階は結構典型的な自民党の重鎮て感じやろ

754:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:21 mYU0VgJx0.net
利権の権化みたいなじじいじゃね

755:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:23 Im+tDof+0.net
国が破綻したら安倍政権の議員は殺されるぞ
他の国なら暴動起こっても仕方がない
ほんとに日本人て腑抜けになったんだな

756:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:24 RZ8e1Xzj0.net
>>716
ため込むってか、少々金が入ったからって消費行動を変えないんだよ
これじゃあ景気刺激策にはならんね

757:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:24 5a+/L8WR0.net
二階は感染して苦しみを国民と分かち合ってもらいたい

758:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:27 EROXmK540.net
ネットと遠隔地では使えない地域振興券だな

759:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:36 SFfHhuHF0.net
コロナになればいいのに

760:名無しさん@1周年
20/03/25 23:57:50 vKSl8HhY0.net
>>1
現金が1番好きな二階が言うなや。憎まれてる奴こそ長生きするって言うけどホンマやな。
商品券で光熱費とか払えないやろ。ボケ老人が

761:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:00 7IhLbFMI0.net
オレは商品券なんかより現ナマが欲しいんだ~っ!

762:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:00 4JOS6WKH0.net
(´・ω・`)はよ3Fはコロナって天国の階段になれよ

763:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:02 CigykWmp0.net
株価が回復してきているしもう一般個人への支援はいらないだろ
消費税にコロナ対策特別税10%を上乗せしてそれを原資に法人税減税や売上減で損害を被った企業、個人事業主、投資家に現金を給付して救済するべき
企業を救済して雇用が守られればモラル・ハザードとなる個人の救済は必要なくなる

764:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:02 AkdiAogb0.net
こいつか

765:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:10 e0ZEJhrg0.net
さかな口のくせに偉そうに

766:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:15 O46ue6z90.net
こんな時まで利権追求かよ?
二階シネよ

767:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:16 LhhDI3vA0.net
確実に使った証明が出来れば現金でもいいけど難しいよな

768:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:19 KGlzWn/G0.net
コイツラの金じゃねえのに何でこんなに偉そうなんだろな

769:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:20 hq6+3oQR0.net
コイツも麻生も馬鹿丸出しはやく逝け

770:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:22 KG+j7QVJ0.net
二階素晴らしい程国民の嫌がる事好きだな

771:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:25 kGiyLkrg0.net
消費税を下げろあほ

772:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:30 LtUgcQbP0.net
消費税0%にすりゃいいんだよ。
商品券3万円では何かが変わるとは思えん。

773:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:36 9KnuZRfE0.net
ことあるごとにってろくにやったことないよね?
リーマンの1万2千円くらい?

774:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:39 mcYeRwft0.net
>>658
死に化粧
冥土の土産

頭良い人って
無茶苦茶おかしいことも平気で言うからね
自分の取り分押さえたら
あとは気が回らない人も多い

775:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:39 DSOXHGZg0.net
>>737
頭が働いてないのか
ニュース見てないのは分かった
テメーで調べろw

776:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:39 YyQfQAnR0.net
中国人が偽造して転売まで見えたw

777:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:46 lA+i7vCY0.net
消費税廃止なら消費するたびに10%給付できるぞ。アホなジジイ、わかる?

778:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:46 XaG41vKZ0.net
>>756
コロナでダメージ受けた家計への
補助なんだからそれでええんやで

779:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:50 YzIWNXL20.net
>>661
りっぱな老害に育ったよ

780:名無しさん@1周年
20/03/25 23:58:52 iPVmZchD0.net
国民一人に20万円配っても20兆円でしょ
韓国が踏み倒してる20兆円はいいのか おかしいよ

781:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:00 icwCzUbi0.net
まぁ現金よりは商品券だけど
パチンカスがいるから

782:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:02 ZAnhKmju0.net
正に老害
早く逝ってくれよ

783:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:02 zYAsaQbv0.net
>>1
こいつ殺されたらいいのにな

784:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:08 tWaBouPG0.net
二階をきってくれ
こいつのせいで自民に投票する気になれん

785:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:10 d2uX5Och0.net
>>743
金正恩政権は安泰みたいなもんか

786:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:18 CrXckzc20.net
納税者の中には旅行が好きではない人もいるし、和牛や外食が嫌いな人もいる
用途が偏った商品券は駄目だと思うな、特定の業界のために税金を使うのはおかしい
なんで旅行したくも無いのに旅行に税金を使うんだよ、コロナの影響を受けてるのは
旅行や外食業界だけじゃ無いよ、特定業界に偏った税金の使い方には反対だな

787:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:23 lXubVPgQ0.net
二階のお陰で旅行会社は同情どころか怨嗟の的だな
本当ならキャンセル利用とるどころではなかったはずがコロナツアーと堂々と決行できるぐらいなんだから

コロナ拡散企業は潰れろ

788:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:27 jANNfk+10.net
>>1
もういいわ。次の選挙は自民に入れん。
オレは老後2000万円を貯め込むために邁進するのみだ。

789:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:30 J2dTUfZs0.net
現金給付は世帯ごとじゃなくて、各個人にじゃないとなぁ

790:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:32 DYs/QJVT0.net
ことあるごとに、ってそんな数十回もやってきてたか?
もうボケてんの?

791:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:34 r4Fo6P+s0.net
まず二階の給料を商品券にしよか

792:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:40 wpyaIJWx0.net
結局コロナ被害が少ない日本もまたズルズルと負けるよ。それが売国奴の深層心理。自分で気が付いてないの。馬鹿どもが。

793:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:41 RZ8e1Xzj0.net
>>761
誰だってそう
それでも景気刺激策としては期限の短い商品券が正解
現ナマ配ったところでいつそれが市中に流れるか分かったもんじゃない

794:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:49 Kugdi7Wx0.net
おさらい

現金給付派:安倍・岸田
商品券旅行券派:麻生・二階

795:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:49 e0ZEJhrg0.net
>>777
でも議員個人には旨味がない

796:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:50 zWpWoH0k0.net
現金に勝るものないだろ
商品券なんてお釣りこないんだから。必要ないものまで購入しないといけない

さすが国民から金まきあげるのが上手い自民

797:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:50 K7aHxb7+0.net
こんな無能いるだけで自民はいやになってきた

798:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:54 hq6+3oQR0.net
商品券って言ってる連中は二階のイヌだったわけだ

799:名無しさん@1周年
20/03/25 23:59:58 95fGoT0I0.net
アメリカディスってる?
消されるぞ

800:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:05 KAjLWe700.net
政治家と公務員の給料も商品券にしようぜ使わせるようにしなきゃ

801:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:06 NudZPF3y0.net
なんでこんなに偉そうなんだろこのジジイは
「使わせる」とか何様だよ

802:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:07 3VG94ScY0.net
>>788
URLリンク(i.imgur.com)

803:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:08 hSAEeOCZ0.net
>>732
氷河期組からひと言

老害も何もない
日本は、「見たくない!!」、「開けたくない!!」モノに蓋をするだけ
そんな人だらけw

ふたをすることで、何とか逃げ切れるのは、「氷河期」より上の世代
にもかかわらず、「氷河期」の下の世代が、「氷河期」の上の世代の真似をする始末ww

804:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:08 RaHsQFT30.net
もう嫌
日本の政治ってどんだけ時間かかんだよ

805:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:19 FJHxaF/e0.net
二回殺

806:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:24 oaBsE28p0.net
なぜか中国でも使える商品券だったりしてw

807:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:43 u7drE09x0.net
どんだけ国民の足を引っ張るんだよ
いい加減にしろ

808:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:49 uo0khab00.net
地域振興のためでもあったプレミアム商品券は結局全国チェーンなどの大型店での
利用が8割で地元商店では2割以下

結局東京などの都市圏に経済効果を吸い上げられている
地域振興にも失敗している
クソみたいな仕組み

さすが公明党

809:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:50 RQsJp3uJ0.net
コイツか
コイツだろうなぁ

あぁ老害よ

810:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:51 vxOE86/x0.net
国民に旅行券配って大阪や東京や北海道行ってコロナになれつーの?

811:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:59 TyymRRvs0.net
和歌山の利権猿うるせえな

812:名無しさん@1周年
20/03/26 00:00:59 g/c9GTOZ0.net
利権=選挙賄賂で人を殺すつもりか
人間をなんだと思っているのか
二階は人でなし

813:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:01 L2FttOps0.net
腐れ2F黙らせろよ。

つーかマジで生活助成金出してもらわないと
詰むんだけど

814:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:05 5udg4KiY0.net
商品券はコストが無駄に掛かるから止めろ、消費税ゼロに下げるのが一番良い

815:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:06 8MrcqZKn0.net
そろそろ政治家のおじいさま方にもうつらないかな

816:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:06 S65R0nrG0.net
もう和牛しか買えない和牛貨幣作って国会議員の報酬は全部和牛で数えよう

817:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:09 AZvrqTNd0.net
この分じゃ何時の日かコロナが収束して世界が景気回復ムードのなか日本だけが成長から取り残される未来が見える

818:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:14 /XNDQTtf0.net
景気じゃ無くて、疫病の救済対策が必要
昔より非正規が激増したんだから尚更

819:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:18 Nr6mW6hm0.net
こ二階が発端なのによく言えるなw
安倍首相も、もう二階が牛耳ってる自民党を飛びだした方が良いよ、付いてくる議員と維新と合流だな。
場合によるけど玉木んの国民民主も次いでに拾ったらどうや?

820:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:21 3/vNEjgx0.net
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金10万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)

●日本
和 牛

821:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:26 +BaY4mYR0.net
ジューシーな和牛を配るんじゃなかったのか?

822:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:31 Fu+hYv6Z0.net
商品券印刷する金がかかるだろ
現金ならネットでポンで終わりだぞ アホか

823:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:32 mivxApRT0.net
なら外国にも現金じゃなく日本で使える商品券配ればいい

824:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:32 un+hQaD50.net
>>778
さっきも書いたけど
商品券は景気回復のための経済政策でしょ
弱者救済の福祉政策は対象を絞って別にやるべきだよ

825:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:36 1IFrI6M/0.net
日本中コロナ蔓延をしでかしたのは安倍晋三の後手後手対応なんだけどな

826:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:44 bOShXG5E0.net
>>771
日本の財政は厳しいのは依然変わらないわけだし景気対策をするにも原資が必要
むしろ現状のような時は消費税を増税してそれを原資に損害を被った企業、個人事業主の救済を進めるべき
金が個人の手にあっても貯蓄に回るだけだから政府がそれを召し上げて使うほうが景気対策にもなる

827:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:45 QBSZuXrQ0.net
この世にはエヴァのゼーレみたいな存在がマジにいるんだよ
国も操ってる存在がいる
政治家なんて雑魚の雑魚、言いなりになってるだけ

828:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:45 lENRSXlo0.net
ことあるごとにどころか一回も配ってもらったためしがねえよ
税金ばっかり増やされてな
屑が

829:名無しさん@1周年
20/03/26 00:01:56 3/vNEjgx0.net
>>822
利権だろ

830:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:02 At72gnPw0.net
もういいよこんな馬鹿に付き合うのは時間の無駄

831:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:04 4LAONl+70.net
>> ことあるごとに現金給付しなきゃいけないということではダメでしょ
今まで事あることに現金給付したか?緊急でチンタラすんなよ

832:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:09 Yi9X/Hfb0.net
商品券 商品券うるさかった糞工作員ども二階と一緒にまとめてしね

833:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:16 /0y1GFiE0.net
所得制限て去年か一昨年の年収だろ?
コロナ打撃は、今年急に収入が落ちて困り果ててるから、去年の収入で決められたら意味がない

834:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:17 YLwp2Yog0.net
商品券使っても金額分現金取っておくのが日本人

835:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:26 5JhSNxyf0.net
帰省に使うから旅行券でもいいや

836:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:37 J7b7Zm620.net
金券ショップで換金されるだけじゃないの?

837:名無しさん@1周年
20/03/26 00:02:37 oliBBOK80.net
自民って余分な経費かけるの好きすぎじゃね?

838:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:03 +o9CdjfA0.net
議員定年制 70までで 60でもいいぞ
脳細胞が死滅するだろ

839:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:04 Bss0pXX80.net
なんJ党つくれ

840:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:08 XkY7FZjR0.net
エコポイントみたいな消費に応じて還元されるが一番いいだろ
コロナ禍でまともにダメージ食らった外食旅行業界の救済が必要なのはわかるが、
それなら最初から消費喚起という噓いわなきゃいいのに

841:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:09 M93EB2PI0.net
クレカで外食したら、現金が必要になるよ

842:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:10 qaB/1SS40.net
建前:貯蓄に回るから商品券にします

本音:加盟店になりたいとこは袖の下頂戴

843:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:10 3/vNEjgx0.net
>>837
利権です

844:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:10 jCM17e540.net
コロナに感染したら旅行行ってばらまけと?

845:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:16 7L7OCMeY0.net
和歌山福岡山口県は商品券
ほかは現金振込で決定で
Я

846:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:18 TRmZcbLE0.net
特A級戦犯:二階俊博

>二階 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」

コロナ感染爆発地獄がやって来ようかという時に、国民を奴隷扱い

二階中国にはマスク寄付
>中国には「親戚の人が病になった」という思いを日本人が持っていると説明

847:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:19 L8cR3JrI0.net
野党もこういうアホなこと言うやつ狙って叩けばいいのに
野党はそれ以下のアホだからなにもできない

848:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:25 jk5X9/1v0.net
いらんもの買わせられて後から増税だろ。

最悪

849:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:28 wEFR+ygA0.net
>>826
ネトウヨは印刷すればいいって言ってたぞ

850:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:32 nISEI/WB0.net
全国民に和牛給付?(´・ω・`)

851:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:34 5k6JYWLgO.net
この人は、旧民主党の仙谷氏みたいな人だね。

どちらも中国共産党の日本支部長の役割が共通。

852:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:39 3sQqiPeX0.net
安倍は二階に好き勝手に発言するのを許すなよ

国民が混乱するやろ

853:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:39 gKJxcRCG0.net
>>817 一部の大企業だけ残るんじゃないの。その金に政治家共は乗っかるとw。修羅の世界。何処が神の国やねん。

854:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:39 snPKbOnL0.net
>>1
習近平ウイルスに罹患して2Fがくたばりますように

855:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:39 WCnPHL4d0.net
年金受給者は排除かな? 爺婆怒らせたらこわいよ! 選挙大丈夫かな?

856:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:42 ayRWkZk20.net
コイツと麻生がいる間は良くならんわ

857:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:48 vxOE86/x0.net
現金なら口座にポンとデータ追加されて終わりじゃんか

商品券だと印刷工程そしてお店は換金工程とかスゲー面倒臭い

858:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:51 bOShXG5E0.net
>>777
消費税廃止?
法人税や所得税、固定資産税、相続税などを廃止してもっとも負担が公平な税である消費税に一本化するならまだ分かるが

859:名無しさん@1周年
20/03/26 00:03:57 f/qkSKca0.net
銀行の金庫には長い間手付かずで山積みになってて、ウイルスと無縁な
「2000円札」があるから、それ配れば刷る必要もない。

※ロー損以外なら日本中どこでも使える便利な日本銀行券

860:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:05 oJywvban0.net
商品券
イラネw
あほ二階
誰が物買うかよ
バーーーーーカw

861:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:05 JhVehVlN0.net
はやく罹患して死ねクソ野郎

862:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:11 oaBsE28p0.net
>>816
海江田万里が安愚楽牧場の復活の準備を始めました!

863:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:13 tkjQwHy40.net
旅行行くなっていって旅行券w

864:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:17 jEzL9E6w0.net
新型コロナ不況で困窮する消費者への補填じゃないの?

一部の業界への補助金の感覚

865:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:28 w5y4HSt/0.net
とりあえずさっさと現金配布して
日本は金あるよ!て安心アピールしろ!

後でゆっくり商品券でも刷って
千円高速でも何でも好きにしたらいい

866:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:38 TWoatK1a0.net
>>826
今日死ぬかもしれない奴が、この薬を飲むと10年後に死ぬかもしれないから辞めとこうね、と言われ納得できる訳が無い
取り敢えず明日を迎えさせてくれや、10年後の事は、10年後考えればいい

867:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:39 8meiJWE20.net
ここの書き込み 二階の事務所に送ってやってくれ
財務省でもいい

868:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:43 hSAEeOCZ0.net
>>847
自殺した人がいたきっかけで、つぎはモリカケに先祖返りするって息巻いてるよw

869:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:52 LWh4eXFf0.net
こんな状況で戦争なんかしかけてこないんだから
戦闘機100台買うのやめて1兆円捻出しろ
そしてすぐ分配しろ

870:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:56 hirjKDzn0.net
またこいつか!!!!

871:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:56 Nr6mW6hm0.net
>>825
二階だよ

872:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:57 RGCpCqrW0.net
ゴミ商品券いらねーからアマゾンギフト券くれ

873:名無しさん@1周年
20/03/26 00:04:59 spVQGJwf0.net
減税しろ
財務省の箱庭の中の選択肢しか選べない政党はとっとと死ね

874:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:05 Ab5aq76c0.net
あと数年もすればくたばる

875:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:08 +TfEwGbM0.net
和牛商品券とは

876:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:12 45Am1EEd0.net
現金でも商品券でも買うものは同じ
意味ないよ

877:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:16 gDKhYYRL0.net
二階や麻生に丸め込まれず安倍は必要な経済政策を取ると信じているけれど
もし中途半端な政策で若者を救わないなら安倍不支持になるわ
次は岸田だな

878:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:19 2+LGBWl70.net
余計な手間が全て自分のとこに利権持っていくためだってのがほんと反吐が出る
こんな天災クラスの緊急事態でもそれかよ
東日本大震災の時も暗躍してたんだろうな

879:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:20 QBSZuXrQ0.net
>>847
確信犯にきまってるじゃん
全部一定の支配下にいるだけ
いまだにアホとか無能とか言ってるのが一番おめでたい
全部わかっててやってるに決まってるだろ

880:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:21 4ChGLSMG0.net
とりあえず和牛と旅行はパス

881:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:21 Zvbm7xTv0.net
誰がやっても未体験でたいして変わらないだろ
どうせ低迷するなら自民でなくていい気がしてきたわ

882:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:22 un+hQaD50.net
>>857
確かにそれはある
これを機会に平時から緊急経済対策用の商品券を用意しておいた方がいいかもな

883:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:29 HU/xD4CX0.net
国会議員の給料は全部商品券にしろや

884:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:36 36YawSMK0.net
>>755
日本人の良い所でもあり、それを利用される所でもある。そして、不満を言った人が悪く見られるから言えない雰囲気で言えない。

885:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:39 KAjLWe700.net
おまえらが支持した自民党なんだから商品券を受け入れろ
俺は自民支持してないから現金100万よこせ

886:名無しさん@1周年
20/03/26 00:05:44 /XNDQTtf0.net
上級は不景気の方が相対的に儲かるから放置でいいと思ってると思うわ
だから和牛みたいなお笑い案が出る
難癖つけてゴミ券配るか何もしないか制度作って水際の三択だろな

887:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:06 hCP/kGhL0.net
総理だろうが誰だろうが二階は切れないからな
寿命が尽きてくれることを願うしかない

888:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:07 ip0R4JYU0.net
この世で一番意味の無い存在が自民党だよ

889:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:13 QyNPeo3i0.net
中国がお得意さんのあんたに言われたくない

890:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:16 Yi9X/Hfb0.net
安倍は早く二階と麻生を解任しろもしくは消せ

891:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:35 bOShXG5E0.net
>>781
貧乏人は怠惰でモラルがなくて金の使い方を知らないから現金を与えたらその分働かなくなるか飲む打つ買うの悪習を助長するだけ
むしろこういう時こそ増税&食料品の低減税率を廃止して試練を与えたほうが勤勉になる

892:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:40 TWoatK1a0.net
>>755
国民が今破産しそうなのに、将来国が破産するかもなんて考えてられんわ

893:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:44 G8gW7fP10.net
給付じゃねえだろ
税金返せつってんの!
それオレのカネだから

894:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:48 Zvbm7xTv0.net
どうせ某団体が印刷すんだろ
こいつらの考えそうな事だわ
一刻も早く消えて欲しい

895:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:54 5zafE7um0.net
和牛は油で腹が緩くなるからいらん
現金をくれ
数年前にエアコンが壊れたまんまなんだ

896:名無しさん@1周年
20/03/26 00:06:58 LVXgaNyY0.net
>>735
偽造対策やらかなり経費がかかってるんだよな
それも配った金額に近い額が、その経費は
国民が負担で現金配布より倍に近い金額が将来
のしかかってくる、儲けたのは公明党創価企業
もう目覚めた方がいいよ、目覚めないのなら
大震災でも起こって無様をさらした政治家が
どさくさに紛れて庶民の手で処罰された方がいい

897:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:00 i6geLNMm0.net
二階の会見見たけど田舎のボケジジイだな
こんなのが権力握ってるとか恐ろしいな

898:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:01 eBaGkV2I0.net
次から次に変なことを、もうボケてるのか?

899:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:04 SY6MBCAM0.net
まじで財務省と麻生いい加減にしろや



ガチのリーマンショック来とるがな

900:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:08 2+LGBWl70.net
>>858
所得が公平じゃないんだから税も公平なわけないだろwww
お前は社会インフラの成り立ちを考えてから物言えよ

901:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:07 f+BSeLelO.net
>>856
コロナ様に成敗してもらいたい

ついでに小池にも愛想ついたわ
2階の後ろ盾欲しさにただの売女に成り下がったのがよく見えたよ

902:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:08 wEFR+ygA0.net
>>847
叩いても自民はすっとぼけるだけだろ
国民が動かんとどうしようもない

903:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:10 z06556CM0.net
春節の頃のコロナの初期対応と一緒でしょ
緊急事態と言いつつ平時脳

904:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:12 vxOE86/x0.net
キャッシャレス推進してるのに商品券とかなんで逆行してんの?


アホウなの?

905:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:13 4ChGLSMG0.net
コロナさんあいつらですよ

906:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:27 Fu+hYv6Z0.net
国民一人に10万円で12兆円でしょ
中国になら簡単に出すんだろうな

907:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:30 Ed4+ifwx0.net
コロナ対策は経済刺激策じゃなくて災害支援なんだけど
使わせる必要なんてどこにもねえんだけど

908:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:44 sfQG4y4e0.net
自民党の馬鹿どもが国民の生活、命のことを全く考えていないことだけがよくわかる事案

こんな馬鹿どもに日本をまかせていたら、本当に日本が終わる

909:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:55 WiLXvYZv0.net
要するに自民が困ってる国民に金を恵んであげたという恩着せを形として表したいんだろ
だから減税とかアッサリ数字の移動で済む現金よりも形として残る商品券が効果的と考えたんだな

910:名無しさん@1周年
20/03/26 00:07:56 +TfEwGbM0.net
日本だけ政治家のレべルが異常に低いのは何故なんだ・・・
選んでる国民が悪いってことを差し引いてもレベルが低すぎて辛い

911:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:05 QSqLrTXL0.net
商品券ならまた中国人に偽造作られるわ
偽造を難しくしたら経費も時間もかかる
麻生か二階の知り合いの印刷業者が儲かる仕組み

912:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:06 F2nDruUv0.net
それよりもイベントの補償にお金使えばいいよ。イベンター任せはおかしい。

913:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:07 p16xWNfx0.net
2階が感染して即重症化して
ecmoの甲斐もなく逝けばいい

914:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:17 oxwR13Er0.net
この期に及んでも利権まみれの自民党と公明党にはもう呆れたわ

915:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:24 SdPOzG7k0.net
>>1
>よく分かっていない議員が商品券と言っている。

まさしく二回のことだ マスクと防護服は忘れんぞ
国民はマスクと現金が無いんだよ マスクと現金を配るのが理にかなってる
わかってるのか この馬鹿

916:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:24 m57E3OUZ0.net
これ見てても分かるように意見が分かれた時
日本人はみんなで顔色伺いながら迷走するんだよな
現金でも商品券でもわずか2万でもいいから非常時には強権発動して早く決めろ

917:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:36 lKvFXSFr0.net
>>846
同意だな
まさに戦犯クラスの馬鹿
宮沢大平福田中曽根あたりだったら即効で現金給付してた
日本人は劣化してるわ

918:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:41 GuKCrAxX0.net
商品券ってお釣りどうなんの?
子供の頃だけど図書券使ったらお釣りの細かいのは無しになっちゃった気がしたけど
この手のと一緒です?

919:名無しさん@1周年
20/03/26 00:08:54 M93EB2PI0.net
>>882
無駄なことに頭使いすぎだよ

920:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:05 uGrvMQBL0.net
え?今まで事あるごとに現金配ってたっけ?

921:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:08 0CQpInos0.net
どの業種に恩恵が行くのか、それが政治家の利権になる。

922:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:16 a+4EETr90.net
>>661
なりつつどころか既に老害
そういうこと言いそうな太郎はもういないよ

923:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:20 FKxORJxh0.net
二階は日本一の屑だな。
商品券もらっても元々旅行行くつもりない。
地元の自民議員事務所前で破り捨てるつもり。

924:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:35 Mo5KGzqkO.net
商品券でも嬉しいけど牛肉限定はちょっと

925:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:36 mFFwL3/90.net
自分の支援者が儲かるように商品券ってんだろ?
こんな馬鹿な話さっさとやめて現金給付にすりゃどんんだけ早く話が進むかなぁ

926:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:41 oBxmi9my0.net
>>918
政府が決めた商品にしか使えないんじゃないのか?
お肉券らしいしな

927:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:47 un+hQaD50.net
>>907
全国民が対象なんだから経済政策でしょ
災害支援となる福祉政策は対象を絞って継続的にやらねえと

928:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:47 dUf4ayvY0.net
そもそも預金に回せるとこに配るのが間違え

929:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:56 oJRvV6y00.net
>>916
中国には現金寄付してて、日本人には商品券っておかしくね?
額は違うけどさ、なんか俺らって二階堂の何なの?とか不愉快さがでてくるわ

930:名無しさん@1周年
20/03/26 00:09:56 2+LGBWl70.net
>>907
給付の要因を考えれば仮に経済刺激策だといしても災害支援を視野に入れてるはずだよな
別に支援してくれるならともかく
金貸してやるなんてアホな話は無視だが

931:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:18 Yi9X/Hfb0.net
みんなツイッターでも呟いた方がいいぞここより影響力あるから

932:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:18 QBSZuXrQ0.net
メディアに出てる奴は全員ガイジなのか?
そんなわけないわな
全部知っててやってるんだよ

933:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:22 uX+2gPKf0.net
うるせえんだよこのクズ
頼んでもいらねえから引っ込めろ

934:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:23 gKJxcRCG0.net
>>877 安倍って原発事故起こしたのに海外に東芝の原発とか売りに行った。所詮は企業の宣伝マンでしょ。失敗してるし。

935:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:25 SE/Kf8l+0.net
まだ生きていたのか、国賊クソ野郎

936:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:32 ZU3UEa6Z0.net
全国旅行業協会、二階会長を再選

937:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:33 p2R/smqT0.net
こいつ中国人だろ

938:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:36 8z6M8GYB0.net
職失って明日の生活がない人が、無敵モードでコロナ特攻するするんじゃね?
死ぬ前に国会見て見たいなって

939:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:36 WwDfA43B0.net
>>918
今の図書カードだとお釣は残高として、
その図書カードは次の書籍を買うのに使える

940:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:37 cjD0J7LD0.net
二階はさっさと首を吊れ
お前に発言する権利なぞねえんだよ

941:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:39 ICs+rZl10.net
まあこの件でも利権やらごねてこんなに揉めるんだもの
宝くじなんてまず当てる気なんてあるわけないやね

942:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:40 goEfWxTi0.net
二階俊博 全国旅行業協会(会長)
こいつが言い出した
中国の犬

943:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:45 7Qy5VSZr0.net
一事が万事こんな感じじゃそりゃ国民が鬱になりながら働いても国が豊かになりようが無いよな

944:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:47 ebjoDORU0.net
みんなが不安な時に無粋なんだよ!

945:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:48 +o9CdjfA0.net
利益誘導が使命と思ってるんだろうな

946:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:54 198NCFYZ0.net
>>1
二階お前がダメだw

947:名無しさん@1周年
20/03/26 00:10:54 ZmNe8Z2E0.net
こんな状況でさえ自分や自分のまわりが潤うことばかり考えてるんだな
心がないってこういう人間のことを指すのだろう

948:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:01 bss4qBn20.net
ことあるごとにって言うけど
ことあるごとに国民から金をむしりとっているのっておまえらでしょ。

949:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:04 b0zWuw4Q0.net
商品券って金を使わせるために配るんだろ
事業者>>>超えられない壁>>>労働者

労働者は自ら生産し製造し販売し、それを自ら買う。 儲けるのは経営者のみ

950:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:09 1JkjmYzg0.net
財務省のスピーカー

951:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:16 jBcEhR7J0.net
二Fは寝言ばかりなり。
マスク日本国民にくばれよ。

952:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:17 un+hQaD50.net
>>919
無駄じゃねえだろ
経済ちゃんと回していかねえと
支援しなきゃならないような奴が大量発生しちゃうんだよ

953:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:23 vNwMrbr50.net
現場のことを考えろよ

954:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:32 LsVjmq9J0.net
そんな事言い争いされてる場合ではないのですが…
収入半減で生きていけないです

955:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:33 XiVmOSAc0.net
なんで二階さんって右からも左からもこんなに嫌われてるのに
政治家続けられるの?

956:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:37 85TtMpog0.net
旅行券なんて配ってもその頃には業者壊滅してんじゃねえの?

957:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:42 p16xWNfx0.net
>>912
客には悪いけど
払戻ししないでバックれでいい
こんな状況は戦時下や激甚災害に
準ずる対応でいい
約款にもそういう場合は
払い戻さないと書いてあるはず
客はファンなんだろうから
未来の為に泣いてくれる

958:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:43 o18sapek0.net
おまえが金バラまけっていう

959:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:46 M93EB2PI0.net
>>891
○○の方が怠惰でモラルがなくて
金の使い方を知らない
気がします

960:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:47 ip0R4JYU0.net
国民の最大の敵は自民党

961:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:52 mFFwL3/90.net
コロナで家賃とか光熱費払えない人のために和牛商品券でも払えるように法律改正する必要があるかもね

962:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:52 AZvrqTNd0.net
この非常時に誰もが欲しがるものじゃないものを配ろうとする能無し

963:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:52 KAjLWe700.net
>>910
政治は国民を映す鏡と言いましてね
国民の質も異常に低いということなんではないですか

964:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:54 QSqLrTXL0.net
二階堂進はまともだったが
二階お前はダメだわ

965:名無しさん@1周年
20/03/26 00:11:58 cAsDuKQy0.net
キャッシュレスの還元率を増やせばいいじゃん
現金支給の何倍も波及効果がある
個別に配る手間もかからないし
すぐに対応できる

966:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:00 I2ZwbX/N0.net
>>139
旅行に補助金とか意味不明な事言い出したのも二階への忖度だったのか。ええ影にせえよこのボケっ!

967:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:15 +TfEwGbM0.net
これで支持率50%だからな笑うしかない

968:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:16 sfQG4y4e0.net
今倒さなければならないのは、新型コロナウイルスじゃなくて自民党かもな

969:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:19 3/vNEjgx0.net
商品券を発行する業者に注目だな
確実に天下り先だからw

970:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:19 bOShXG5E0.net
>>900
皆が等しく選挙権を持ち同じように公的サービスを利用する以上税の負担は所得と関係なく公平であるべきだよ
全国民均一額の人頭税がもっとも理想的な税制

971:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:20 MuOgRUt90.net
今、必要なのは来月のカード払いが心配な若い世代の救済対策の現金だろう。
経済対策とは別!

972:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:30 A1cNnrST0.net
殺意がわいたの、自分だけ?

973:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:30 i6geLNMm0.net
二階の選挙区の奴らは次落とせよ

974:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:38 YMIRbXJE0.net
>>1
貯蓄に回せる世帯は外せば良いだけ

975:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:39 HU/xD4CX0.net
先ずは国会議員の給料を商品券に変えろ

976:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:42 PM+tt9VM0.net
安倍降ろしのためにこんな愚作を出してるらしい
こんな時でも自分のことしか頭にないのか

977:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:44 RMhS/cFu0.net
中華の犬が

978:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:48 5VUfI1VR0.net
2Fはポジション的に逆張りが正解なんかね

979:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:49 /CmpwhIJ0.net
自民党は浅ましいやつしかいない

980:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:51 ArDltpb90.net
2800年くらいの教科書に、当時、和牛券が配られたとか出るのかな。

テストに出ますからねー。
とか言われて。

「感染症の広がりと、補償としての和牛券の意義を考えてみよう!」とかいう課題があって、

クラスで和牛券賛成派と反対派に分かれて議論するんだろうなー。

981:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:52 ZU3UEa6Z0.net
全国旅行業協会、二階俊博会長を再選


国内観光活性化と旅行業発展へ 全国旅行業協会会長 二階俊博

982:名無しさん@1周年
20/03/26 00:12:55 2+LGBWl70.net
>>965
キャッシュレスの使用者が100%じゃないんだからそんな限定的な手法に効果はない

983:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:04 QZ69jEX00.net
商品券とか思考が昭和で止まってて草
こんなんやったらいらんわ

984:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:10 Gtora6FA0.net
旅行券買わせたいだけやろボケ
死ねクズ議員

985:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:18 NWM7k6Hv0.net
明日のご飯代が欲しいわけよ、ど庶民は、だから現金

986:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:23 X9gwFVlb0.net
2000万貯めろって言ってたくせに貯蓄は悪? 死ねよ 

987:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:26 Yi9X/Hfb0.net
中国に土地売りまくってる売国奴

988:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:30 Fh5d5azC0.net
牛肉と言えば部落利権と在日利権。
わかるよね。

989:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:39 bOShXG5E0.net
>>971
後先を考えずに使ってこういう時のために貯蓄してこなかったのが悪い
自己責任だよ

990:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:44 /CmpwhIJ0.net
終息後に恨みをはらしにいってやる

991:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:47 5XK2JUuI0.net
二階にライダーぁキィーっく!

992:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:56 p16xWNfx0.net
>>965
世の中にはカードも作れない
スマホも持てない、操作できないって
方々が数千万人いるんです

993:名無しさん@1周年
20/03/26 00:13:56 j1D1LuWq0.net
No二階
二階はダメ!

994:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:04 1CH/H6m20.net
そもそも現金まいたことないし

995:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:05 Z1z51CZr0.net
>>12
二階と麻生コロナに感染せよー
早くしね。
お前らがこの日本壊したんやろが。
はよ消えろ。

996:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:08 L2FttOps0.net
終わった日本

997:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:09 wPKGY+Xw0.net
>>163
わかりやすいなあ
国民が病で次々死んでいくのが2Fにとっちゃ利権拡大のチャンスに見えてるんじゃなかろうか

998:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:12 nfazjUHu0.net
2Fがいるうちは旅行行かねえ!

999:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:17 un+hQaD50.net
>>983
要らない奴は使わなきゃいいだけ
期限が過ぎれば紙くずとなって国の金は失われないからな
これもまた商品券のいい所だよ

1000:名無しさん@1周年
20/03/26 00:14:23 hvEn26eE0.net
>>1
都知事選を混乱させた中国人二階ははよ隠居しろ

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 56秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch