【1世帯に20万~30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00at NEWSPLUS
【1世帯に20万~30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00 - 暇つぶし2ch312:名無しさん@1周年
20/03/25 19:44:38 YPPlWfVs0.net
わざと給料下げる奴が出てくる

313:名無しさん@1周年
20/03/25 19:44:39 UQet8OjZ0.net
生活保護と年金受給者は除外で頼むわ

314:名無しさん@1周年
20/03/25 19:44:49 7Pf19ptq0.net
時限的に消費税免除でもすれば車や住宅が売れると思うんだけどね。
現金ばらまきじゃ本当に困った人しか使わないから景気の下支えにはならない。
まあ株価操作なんてどうにでもなるからどうでもいいんだけどさ。

315:名無しさん@1周年
20/03/25 19:44:51 6q3xSzdI0.net
そんなに急に所得下がらんわ!
これからやこれから!

年収的に貰えそうにないから
関係無いわー
くそー

316:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:01 oh219uff0.net
>>8
無職にこそ本来回して欲しい経済がある
経済が回るってお金が次々渡りながらものが動く訳だから
ただ、パチンコは流れ止まるからなあ…
マイナンバー取得による管理と内訳記載できたらいいんだがねえ

317:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:21 StaLBQE50.net
消費税下げない限り、消費しない
全額貯蓄する

318:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:21 Ctg4/6ZA0.net
公務員は除外になるということだ

319:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:31 yFs/K4Ax0.net
結局くばりたくないんだろ

320:孤高の旅人 ★
20/03/25 19:45:39 LKdc8WnX9.net
所得を確認する手間が必要で、その手段がないよ
この案は無理がある

321:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:41 R2C3wbGs0.net
意地でも個人に一律で配らないんだよな

322:名無しさん@1周年
20/03/25 19:45:53 fysyVL6P0.net
完璧あほ
あほ晋三と改名したらいいよ

納税+大企業からの企業献金と言うキックバックを付けると、景気失速防止経済効果は全く生まれず、逆に景気失速が加速する

323:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:03 20eUw/Kn0.net
>>1


世帯にお金が正解だな。収入や資産が少ない層に30万は良い決断だ

324:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:05 pSzpXB3f0.net
お金も貰えないから感染しても病院も行けずに家の中で苦しんで死ぬしかないね
腐乱死体位片付けてくれるんだろ?特殊清掃50万円はかかるらしいけど┐(´∀`)┌ヤレヤレ

325:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:29 eU14I6xC0.net
>>3
独身貴族に誰が同情すんの?
少子化に貢献しないくせに文句ばかり

326:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:32 KDBJ7hAx0.net
>>317
そもそも公明も野党も賛成しないけどな()

327:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:32 e5E8901+0.net
既婚者は共働きできるから不要だな

328:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:34 vlEoSXai0.net
オレせん万超えだから絶対ダメだな
税金は取られるのに...

329:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:35 R2C3wbGs0.net
今派遣等で賃金が払われない現象が出てるのに1世帯って
早く配らないと死人が出るのになに条件付けしてんだよこいつら

330:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:42 IZ4WVEDi0.net
ツッコミどころ多すぎてガセやろ…

331:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:53 xqYlWAwh0.net
消費税減税が一番いい
次点で所得税の控除増額(マイナスになる人は負の所得税還付)

332:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:54 7Pf19ptq0.net
>>312
関係あるよ。
しわよせだけがいく。
何となくインフレという形で保有資産の毀損が起きそうな気がするんだよね。

333:名無しさん@1周年
20/03/25 19:46:56 4K23Vy420.net
これ、全国民に配れば消費税増税の致命的大打撃(GDP-7%超)を短期で回復できるのにね・・・

334:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:10 6IEFpMt30.net
コロナに怯えながら介護してこれだよ
絶対自民には投票しない、人を不安にさせてばかりて恨みがつのるばかりだわ

335:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:24 eaKRLnDE0.net
今回の件で今の政権に見切りつけ
てる人相当いると思うよ。

336:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:25 lPWj90gi0.net
つまらん制限入れると協力する奴がいなくなって感染爆発するだろ
来年オリンピックやる気ないんだろうな

337:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:32 g/8mJ3GG0.net
ケチってる場合か!
単純計算で年収240万のやつが半年払う消費税は12万なんだぞ?
高々10万払ったところでコロナ落ち着いて景気回復したらすぐペイするわ。
やらなきゃ大不況確定だぞ?
どんだけ失業者や倒産増えると思ってんねん。

338:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:34 hU7+a9UO0.net
ないない 単独ては無理
悪いインフレになるだけ

339:名無しさん@1周年
20/03/25 19:47:59 tJ02gCic0.net
>>307
年寄りに配っても朝から並んでマスク買い占めに費やされるだけだからな

340:名無しさん@1周年
20/03/25 19:48:08 Psnkc3A40.net
早くしてくれ~
苦しい~

341:名無しさん@1周年
20/03/25 19:48:41 wG6QW69x0.net
むかつくから高所得には渡したくない
むかつくから無産者にも渡したくない
ということで現役世代の一部に渡すってことだろう
ジャップランドwwww

342:名無しさん@1周年
20/03/25 19:48:45 O6foyhCu0.net
>>334
年収240万の奴が半年で120万も使ったら破産しないか?
手取りは240ないんだろう?

343:名無しさん@1周年
20/03/25 19:48:54 kpox5FgG0.net
コロナ不況が、所得減に反映されてくるのは
5月、6月からで。
現時点の所得現で、給付を決めるのは、おかし�


344:「



345:名無しさん@1周年
20/03/25 19:49:17 NXemmWjA0.net
>>331
所得減少してる人ってことは、この1ヶ月暇でブラブラしてたような人だもんね

346:名無しさん@1周年
20/03/25 19:49:18 mJnZHHUD0.net
生活に困って死のうと思ってる人は役人相手にヒャッハ~したらいいよ
もうこの国は駄目だわ

347:名無しさん@1周年
20/03/25 19:49:25 zJxJnLta0.net
条件を確定するのに1か月、国会通すのに1か月、公布して始まるのが1か月
更に書類用意して条件を審査するのに1か月で銀行に振り込まれるまで2か月
大体半年後くらいかな?アメリカは来週にも10万円なのにねー

348:名無しさん@1周年
20/03/25 19:49:35 LPErMoyu0.net
一世帯20万とか舐め腐ってんな
最低でも一世帯1人辺り20万だろ

349:名無しさん@1周年
20/03/25 19:49:36 DCAHLqI10.net
野党政権獲得→南海トラフ地震ていうシナリオかな

350:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:03 mYs5vY4b0.net
ごちょごちょめんどくせーな
さっさとジューシー和牛券配れよ

351:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
20/03/25 19:50:06 HrimxhXx0.net
相変わらず共産主義者は
経済を縮小させるのが好きやのう
(^。^)y-.。o○

無職にこそ給付して消費させんと
経済が拡大生産せんがな

352:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:09 cfyvXVC20.net
無職、ニート、専業主婦、年金受給者、生ポ、公務員
この辺りは確実に除外だから良い案だな

353:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:12 F+coVa640.net
>>6 親から勘当させられます(´・ω・`)

354:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:18 TbuGsoZu0.net
普通に全員に給付しろよ20万

355:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:25 mEKNbUKQ0.net
観測気球ばかり上げて国民の反応を窺うのはいい加減止めろ。
その時間が無駄だからさっさと一律現金10万円出せ

356:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:52.15 URQT08ml0.net
独身オッサン、ナマポ、公務員、50以上の老人、子供には必要ないな

357:名無しさん@1周年
20/03/25 19:50:54.46 TNCNhP3u0.net
公務員はちゃんと除外しろよ

358:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:02.83 A/FpYKSM0.net
誰だよ10万給付とか言い出したの
デマ流した奴はもう逮捕されて無期懲役受けていいくらい
そのくらい貧乏人の心を弄んでズタズタにしただろ

359:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:07.03 gvtsxsAV0.net
この国の政府は奴隷商人だな

360:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:08.37 LPErMoyu0.net
>>333
金配るから外出するなってやるしか封じ込めできないよね
ゴミ政治家どもマジ頭湧いてて嫌になるわ

361:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:23.57 MoK6usaR0.net
一億円が5、000万円に減少してももらえるのか?w

362:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:23.00 bXSJWIWp0.net
>>318
調査審査で手間かかって経費も時間もかかるのにね
財務省がゴネてるんだろうな

363:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:25.56 KWhmfW+80.net
>>325


364:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:35.49 W7Uo+uA20.net
子供たち留守番させて、他の子持ちの母親たちの分も働いた意味がなかった
小学生もいるから休めば良かった
マジで馬鹿馬鹿しい

365:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:39.10 /DZdD1650.net
市役所で申請書、各種計10枚以上に必要事項を記入し、身元保証人三人必要とし
各機関の審査を合格してから最終、社会保険事務所で面接し支給見込みの
仮判定の証明書をもらって、それを市役所に提出し最終審査に合格してから
約半年後に、支給許可書が家に届きます。それに必要事項を記入して郵送してから
2年後に振り込み完了って形が望ましいな。

366:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:51.48 85p5zaQ40.net
また検討に入っただけ

367:名無しさん@1周年
20/03/25 19:51:55.22 dNJCBiR


368:m0.net



369:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:07.51 AIAYAMvO0.net
>>17
借金では無いので隠れる必要は無いなぁw

370:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:11.42 KDBJ7hAx0.net
日経の記事だから、財政出動がショボ過ぎて
先物がマイナス800円急落しちゃうって()

371:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:29.77 P4XednoO0.net
>>27
結婚したテメエが悪いんだろボケ

372:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:33.15 4K23Vy420.net
>>334
年収240万円だと
国民健康保険税 20万円
国民年金保険料 20万円
所得・住民税 12万円
くらいは持っていかれるから、可処分所得は200万円以下、課税対象(家賃などは非課税)はせいぜい150万円だろ

373:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:36.52 7x5xfE1m0.net
いやいや資産で線引きしないと不公平だぞ
やはり消費税減税しかない

374:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:42.60 7Pf19ptq0.net
効果の無い経済対策に金を使うくらいなら外国から医療用の呼吸器や防護服等を買い集めておけ。
あとは原油が安いうちに備蓄を増やしておいたほうがいいぞ。
これからどうなるか本当にわからんから。

375:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:53.55 CNfPwDtj0.net
貧困世帯には何もなしですか。
それでは貯蓄か資金繰りに回るだけでしょ。

376:名無しさん@1周年
20/03/25 19:52:56.44 j+Svjhcx0.net
>>5
アホはお前だろ

377:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:20.60 6q3xSzdI0.net
>>317
所得税を払ってる働いてる人
その次、所得税免除の人は所得を証明するものを市役所に提出。
専業主婦はマイナンバー、健康保険証か年金手帳で、国内で生活する国民の証明を。
つまり、寄生チョンとパラサイトニートは死ねと言う事だね
ざまぁでございますね。

378:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:24.07 y6NUdf6y0.net
証明するのが難しいから実質言うだけだね

379:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:38.24 2s76P3H50.net
スゲー体裁国家だな
海外にはいい顔してばら撒くけど国内には飯塚アタック

380:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:38.80 MoK6usaR0.net
>>353
公務員は所得減少しないだろ。
もらえないよ。

381:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:46.12 fkMvVSyE0.net
実家住みの観光業で働いてたけどコロナの影響で何もかも予定死んだけど
実家住みだから貰えんのか

382:名無しさん@1周年
20/03/25 19:53:55.70 j44NXmAt0.net
>>1
所得減少は、自己申告なのか

383:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:03.66 AQPsGUuM0.net
>>334
赤くしておきますね

384:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:14.14 fCBdZhtL0.net
>>63
アメリカやイギリスの政治家は国民の需要に応えないと選挙で落とされる
日本の政治家は血縁で信任される

385:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:30.80 3qoySN/K0.net
安倍の完全な失政だね
感染拡大してる
人の健康は、オリンピックなんかより大事だから、
オリンピックなんか後回しで検査が正しかったな
検査が異様に少なすぎたからな
感染拡大を防止、感染経路をつぶしていかないと

386:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:41.62 xGu271+80.net
例えば雑所得が減っても支給され
求職を止めている人には支給されない
額面だけ大きく見せる詐欺師の手法

387:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:49.78 iSCQuyLS0.net
安易すぎる
そのツケはいつ誰が負うのか
あと数年で往生する年寄りからは回収は望めないから当然若い世代への増税或いは国の保証や支援減などでかぶって貰わないといけないのに

388:名無しさん@1周年
20/03/25 19:54:52.51 A/FpYKSM0.net
お水商売のお姉ちゃんとかどうやって照明すんのw

389:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:17.09 9WhVnTyj0.net
ニートの俺もコロナがなかったら就職できて所得あったはずだから補填してやアベ君

390:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:29.95 dep0Dxpf0.net
(1)対象者:新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少・失業等された世帯
(2)上限額:10万円(世帯の状況により上限額が20万円になる場合があります)
(3)貸付利子:無利子
(4)据置期間:貸し付けした日から1年以内
(5)償還期限:貸付内容により異なります

391:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:31.69 3hX12XOG0.net
公務員と年金給付者以外で18-65の国民に10万*3か月分の30万給付でいいんじゃねぇの
結局は病気が流行ってる間の生産活動停止/停滞中生きられるようにするのが本質だろ
利子と家賃も計算ストップだな

392:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:41.44 bNdho2P50.net
2万円って言っていたわ。

393:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:42.59 3qoySN/K0.net
>>382
いまの若い奴ら、ガキたちやろな

394:名無しさん@1周年
20/03/25 19:55:51.09 gvtsxsAV0.net
この国の政府は植民地代理統治だからな
国民は搾取されるだけだよ

395:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:17.39 KWhmfW+80.net
年収250万円→年収250万円 支給なし
年収1500万円→年収750万円 支給あり
とか?

396:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:18.10 MoK6usaR0.net
所得減少と言ってもアレだろ。
勝手に会社一ヶ月休んで所得減少しても
貰えるんだろw
それってだたの有給休暇じゃんw

397:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:24.71 J2dTUfZs0.net
色んなとこからこういった関連の記事出てるけど、どれが一番信憑性ある記事なのよ?(´・ω・`)

398:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:36.85 Gr+t7b6F0.net
56兆円をベーシックインカムすれば4人家族で200万円

399:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:51.49 7x5xfE1m0.net
>>384
ふざけんなやと言いたいところだけどその主張は正しい

400:名無しさん@1周年
20/03/25 19:56:54.57 9WhVnTyj0.net
ecmo

401:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:13.72 LWVga1It0.net
実質自営業者だけですね、それも所得減少世帯ってw
申告で判断するなら手続きは来年だろw

402:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:20.42 3yLaVv490.net
年収が200万の底辺でも
所得の減少がないと給付対象外?w
1600万から1500万に所得が減少したら
給付の対象?
面白いw

403:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:32.61 680MtE420.net
ちょうど決算時期で株主総会前だから役員報酬減らせば対象になるかな?
いやー業績悪化でー

404:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:35.88 6q3xSzdI0.net
>>382
もう80歳以上のご老人への年金受給額を半額にしたら良いとこまで行くんじゃね?

405:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:41.38 HdgdE/nz0.net
無職やけど今からバイトしたら貰えるんけ?

406:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:43.69 mb9qWM/40.net
>>1
無職でも派遣どこか登録してるだけで貰えるな

407:名無しさん@1周年
20/03/25 19:57:47.61 3qoySN/K0.net
>>388
本来は、失政の責任者である安倍たちが負担しないといかんのだが、
あいつらは、負担するわけがないからな

408:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:00.86 QYzYy8aB0.net
もらえそうにないわ…

409:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:02.25 QMuATnGv0.net
所得が減少ってどう調べるんかね?
一昨年から去年の確定申告だと意味ないしな

410:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:05.32 hq6+3oQR0.net
条件付きの給付って経済回らないのにどうしてこんな案が出てくるんだろう頭が悪い人が考えてるの丸わかりだね

411:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:19.47 pSzpXB3f0.net
所得減少世帯にって事は来年の確定申告後に給付する気か?
それとも今年の3月までの所得を4月に申告させるんか?

412:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:22.36 +o8AIH1d0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

413:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:29.83 fkMvVSyE0.net
どうせお前ら貰えないから安心しろ

414:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:37.42 MoK6usaR0.net
アルバイトでたまたま休みを多く取って所得が下がった人は
ラッキーだなw

415:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:39.19 xqYlWAwh0.net
56兆使うくらいなら2年半消費税0にしたほうが絶対いいよな

416:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:42.01 VTPNRJDn0.net
>>386
ほんと公務員以外全員でいいよな

417:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:46.92 Dtjf2yFU0.net
検討とか要請って便利ワードだよな。俺も社内決裁とるときたまに使う

418:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:50.84 +H6xCo600.net
>>388
まあ俺は中高年の部類だから現役のうちに自分の分は後で自分で負担するのはいいけど旅行だなんだとコロナ感性して帰ってくるじじいやばばあの世代分を今の若手が負担するのはやるせない

419:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:52.13 SWYnmU4A0.net
観測気球上げまくって国民を一喜一憂させてほんと腹立つわこのビチ糞政権

420:名無しさん@1周年
20/03/25 19:58:54.18 3qoySN/K0.net
>>397
ふざけとるな

421:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:05.63 gvtsxsAV0.net
>>405
財政出動したくないだけだよ

422:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:19.09 3qoySN/K0.net
>>403
選挙いくべ
安倍はあかん

423:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:27.90 abAZbpBK0.net
世帯分離したほうがいいかな(´・ω・`)

424:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:30.62 6q3xSzdI0.net
>>411
NHK関係者
カスラックもな

425:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:36.62 680MtE420.net
>>404
標準報酬月額ちゃいますか?

426:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:43.94 3qoySN/K0.net
>>405
安倍たちはあかんわけや

427:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:48.79 Ie2MxPRk0.net
災害でもそこまでは保障しないだろ
馬鹿じゃねーのか
生活保護レベルになったら相談受けるんでいいわ

428:名無しさん@1周年
20/03/25 19:59:57.26 CwlB/68l0.net
はぁぁ?実家住みアウトなんか
金くれや!!

429:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:21.48 3qoySN/K0.net
>>414
安倍たちの本性やろ

430:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:25.94 oPLKiJJF0.net
>>20
要件に当てはまらないからダメ。
結論はまだだから5000円くらいはあるかもよ。

431:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:34.65 UKioKbIy0.net
これで決定なん?

432:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:38.58 KWhmfW+80.net
>>420
ということは、支給は9月以降やな

433:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:51.65 77aay5mo0.net
決めるまでなげーよ どんだけ無能なんだ

434:名無しさん@1周年
20/03/25 20:00:56.13 DE7TigRx0.net
もうこの政府には期待できない

435:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:06.69 3qoySN/K0.net
安倍政権叩かれまくってるな
不誠実な連中だからな

436:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:07.67 Gr+t7b6F0.net
56兆円と言っても50兆円ぐらい中小企業経営者とか農家とか自民党の岩盤支持層に回って
お前らは3万円支給とかだぞ

437:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:10.43 fkMvVSyE0.net
なんやこれ国会議事堂どうにかしろや

438:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:13.46 j+Yto2yX0.net
でもナマポとかさほど困ってないんじゃね?

439:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:37.66 i3bXfl400.net
どうせ申請するのが面倒になるほどの書類提出そろえさせる
あと経済対策といっても無利子の貸付とかがほとんんどになりそう
減った売り上げをどこかで余計に補てんできない可能性の高い今回のような場合は返済するのがきつくなる

440:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:39.61 MoK6usaR0.net
>>420
コロナだからって時給は下がらないだろw
遊びで休んだのかコロナで休んだのかも
わからない。
貰えるならすべてコロナにするけどねw

441:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:41.85 3qoySN/K0.net
>>429
選挙いくべ

442:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:50.23 rTBJQaUD0.net
>>237
このまま資金尽きるまで頑張れば?
再来年ぐらいに、土建現場とか飯付き宿あり現場に行けばいい。
その頃にはワクチンも出来てる。
2ヶ月分ぐらい余裕出来たら、一般企業に就職しな。

443:名無しさん@1周年
20/03/25 20:01:52.79 iru2ZYK40.net
アメリカの経済対策は220兆円だぞ。
わかってんのかジャップども。

444:名無しさん@1周年
20/03/25 20:02:04.81 +nBdCqPK0.net
無職ニートの俺は
30万円貰えるの?

445:名無しさん@1周年
20/03/25 20:02:20.66 hq6+3oQR0.net
こんな提案してる政府なんだからみんな金使うの控えようと思うよね

446:名無しさん@1周年
20/03/25 20:02:37.86 sxRVaFOl0.net
消費税下げろよめちゃくちゃ効果あるぞ

447:名無しさん@1周年
20/03/25 20:02:57.17 dCH3MRSb0.net
コロナで収入が減った人を対象にするんだから、俺のような年金受給者は対象外だな
まあ、収入は減らないけど感染すると支出は増えるんだろうけど

448:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:02.25 3qoySN/K0.net
>>439
ほんまなら、貰えるようにせなあかん
貧しいやつ救済とか、消費目的なら

449:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:05.75 2546FjrF0.net
所得て暦年での把握だよな?
今年の所得減少てどう証明するんだ?

450:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:12.08 ClbVFzbg0.net
これ非正規年収200万でも所得が減ってなければもらえなくて
商売やってて年収1000万でも所得が結構減ってれば貰えるの?
上級支援策じゃん

451:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:13.91 GKUcPexE0.net
>>433
ナマポって所得減少するのか?

452:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:15.39 +nBdCqPK0.net
無職ニートの実家子供部屋おじさんの
俺はいくら貰えるか

教えてくれ!

453:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:16.82 3qoySN/K0.net
>>440
せやねん

454:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:20.95 M4QR/i7r0.net
3万ていう話があったけどあれどうなんだ

455:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:23.27 F4qRdV0x0.net
>>1
>売り上げの急減が予想される飲食業や観光業は割引券や商品券を発行して支える
これ早くしないと間に合わない人もいると思うよ
コロナ騒ぎが収まってからの援助では遅すぎる

456:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:28.29 7x5xfE1m0.net
>>439
びた一文も貰えない

457:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:34.49 fkMvVSyE0.net
無職ニート貰えないのってレスあるけどどうやって暮らしてんだよ
実家住みなら貰えるわけ無いだろ

458:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:34.95 3yLaVv490.net
かんぽの社員って今 営業禁止だろ
確実に所得が減ってるから
全員に20万だねw

459:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:42.41 sqT/jW+40.net
>>131
>>322
バカばっかり親になって日本大丈夫?

460:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:46.48 +wrYO5JB0.net
>>439
無収入ならコロナ影響ないっしょ?

461:名無しさん@1周年
20/03/25 20:03:51.60 bXSJWIWp0.net
所得はどうでもいいんだけど、資産減ってるんですがそれは?

462:名無しさん@1周年
20/03/25 20:04:23.64 viwiU+eb0.net
とにかく休業保証でいいんじゃ。
旅行とかイベントとか催行すれば全国から人集まるし、ストップかけられない。

463:名無しさん@1周年
20/03/25 20:04:40.47 NiEsxrXm0.net
マスクくれよ

464:名無しさん@1周年
20/03/25 20:04:47.07 6hX6UpvO0.net
その理論だったら残業が減って所得が減少で対象にしろや

465:名無しさん@1周年
20/03/25 20:04:48.13 QmMMOorU0.net
元々0は?

466:名無しさん@1周年
20/03/25 20:04:52.08 xaCd1WtK0.net
>>439
無職ニートじゃなくて無職だろ
いい年して職ないとか、他の同世代は職あるのにお前何やってたんだ?

467:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:04.03 OHZBos0u0.net
コロナは今年なのに所得減少世帯って、支給は来年か?

468:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:05.61 EWDeCfJJ0.net
>>1
貧乏人が死なないためのセーフティネットか?
ならたんまりカネ貰ってる世帯には配る必要ないからもっと絞って額を上げろ

469:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:06.75 3qoySN/K0.net
安倍政権、ネットで叩かれまくってるな

スポーツヲタ連中からも叩かれてるわwww

470:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:40.67 lzx8KJgL0.net
収入が減ったってどうやって判断するつもりなんだw

471:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:49.51 Bzr845mN0.net
所得が減少するのがすぐにわかるのはサービス業ぐらいで
製造業とか徐々にボディーブローなんだが

472:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:51.99 hCOiv6TH0.net
こないだリストラされた無職40代にもくれよ…

473:名無しさん@1周年
20/03/25 20:05:56.65 H9susYKW0.net
>>1
馬鹿じゃね?
飲食業観光業はもう潰れ始めてるぞ
需要を待たせるとか遅すぎ

474:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:05.14 XAgS1vvC0.net
医療崩壊ならぬ行政崩壊ですわ

475:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:05.14 GKUcPexE0.net
>>445
なるほどね
こう言っとけば誤魔化せるとか思ってんだろうな
微々たる所得の奴がそう簡単には減らねぇわ
いい加減にしてくれ

476:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:11.63 Ie2MxPRk0.net
落ち着いてかんがえたらとにかく差別的な支援内容だな

477:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:28.32 gvtsxsAV0.net
一揆するべき

478:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:38.63 rX57UMG20.net
>>399
ナマポや障害者の給付なんかも見直した方がいい
ナマポで博打に通う奴なんかは抹消で
障害者手帳だって白杖もって発車間際の電車にむかって階段を常人より早く駆け上ってる奴なんかもいるから資格の判定を全く違う審査者でやり直すとかしないとな

479:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:43.00 J2dTUfZs0.net
同情するなら金をくれ!!(´・ω・`)

480:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:43.80 dARSGhD60.net
外国の客船クルーズ関係で働いてたフリーターやけど金貰えるんかな
実家住みだけど世帯に含まれるんやろか

481:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:48.53 kB16CLvq0.net
貧乏暇なしは除外。

482:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:53.53 SCkvWxHv0.net
政治家に別のこと喋らせたり新聞にリークしたりほんま国民を引きずり回すのが好きね
せっかく観測気球上げるならボロクソ�


483:ノ言われた政策は回避しろよ でないと気球上げた意味ないぞ 流石に国民の我慢も限界が近いぞ



484:名無しさん@1周年
20/03/25 20:06:58.49 2546FjrF0.net
対象一人世帯→20万
対象五人世帯→30万
どう考えてもアホが考えることやな。

485:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:05.66 QHLtcYpQ0.net
次の選挙が楽しみだな

486:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:11.37 IjrrsTcD0.net
もう安倍政権は駄目だ
民主党に政権交代はよ

487:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:21.40 YX/RdQtu0.net
>>447
ウィルスの影響で収入減ったりしてないなら特に困らんだろ

488:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:28.74 RgBOuj920.net
アメリカの220兆円に比べるとしょぼいな

489:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:45.16 nffbPsgQ0.net
政府「少しだけ年金を上げます

490:名無しさん@1周年
20/03/25 20:07:59.63 YeT/ynwE0.net
めんどくさいから公務員とナマポと年金受給者は除外でいいんじゃねえか?
そのかわり貰えなかったやつらを叩かないということで

491:名無しさん@1周年
20/03/25 20:08:01.72 MoK6usaR0.net
大変申し訳無いんだけど、この話は国会でやってるのか
何でやってるのかわからにんだけど
やはり話を進める人は、偏差値が極めて高い官僚に
した方が良いな。
もう、めちゃくちゃだなw

492:名無しさん@1周年
20/03/25 20:08:02.29 uJY14xy00.net
>>478
世帯分離したら20×5で100万になるのかな

493:名無しさん@1周年
20/03/25 20:08:21.50 Gr+t7b6F0.net
>>482
アメリカが220兆円ドルを刷るから日本も56兆円円を刷らないと円高になってしまうって話だろ
56兆円は妥当な金額なのでは

494:名無しさん@1周年
20/03/25 20:08:28.55 dCH3MRSb0.net
完全に月給制の人や年金受給者、生活保護者は対象外だということだろうね
確かに収入は変わらないけど

495:名無しさん@1周年
20/03/25 20:08:50.44 hCOiv6TH0.net
いやもう普通に全員に配って後から富裕層に課税すればいいじゃん

496:名無しさん@1周年
20/03/25 20:09:10.68 7x5xfE1m0.net
>>480
それはダメだ
安倍以外の自民党政権でいい
例えば河野とか

497:名無しさん@1周年
20/03/25 20:09:23.34 1aMPBqkl0.net
ぼったくりバーとかヤクザがやってるような店がこのチャンスを逃すはずがない

498:名無しさん@1周年
20/03/25 20:09:26.19 KfqVzI9P0.net
一旦俺が預かるわ。
んで適切に分配する。
それでいいよな。

499:名無しさん@1周年
20/03/25 20:10:09.11 pFammvwQ0.net
>>476
ほんこれ
休みたくても休めず 必死に稼ぎキープしてるやつらは馬鹿みるわ
働いたら負け。てまじ名言
あいつの言ったことは正しかった

500:名無しさん@1周年
20/03/25 20:10:17.69 3btBag/w0.net
どうやって減少したって確認するんや

501:名無しさん@1周年
20/03/25 20:10:21.03 bMKCnojh0.net
どこまでケチやねん
仕事休もうかな

502:名無しさん@1周年
20/03/25 20:10:32.72 XAgS1vvC0.net
>>488
そうなるとこの案はないな
年金受給者の票が取れないから

503:名無しさん@1周年
20/03/25 20:10:34.50 q8QKsneu0.net
アホすぎる
無駄金を使ってもらわんとどうにもならんのに

504:名無しさん@1周年
20/03/25 20:11:13.11 z1xHgTeW0.net
実家住みのフリーターのやつは世帯分離したら貰えるんじゃねぇの?
扶養とか詳しくないから知らんけど

505:名無しさん@1周年
20/03/25 20:11:31.41 7x5xfE1m0.net
>>492
ええよ
安倍じゃないならな

506:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:08.13 3btBag/w0.net
金持ちもみんな10万でええやろ
みんなでパッと使おうや

507:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:08.99 bv2HX1BP0.net
まだブレブレじゃねーか
何でもいいからさっさと決めろ

508:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:09.26 mb9qWM/40.net
バイトが微熱が続いて自宅待機で収入減少楽勝じゃん

509:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:31.32 jNkslXA50.net
これ、わざと色んな条件とっかえひっかえして
何時までも出さない作戦だろ。
検査しない作戦と同じだ。

510:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:32.77 M4QR/i7r0.net
>1の続き
海外でも米国やオ


511:ーストラリアなどは新型コロナを巡る経済対策でGDPの10%近い財政出動に踏み切る構えで、日本も足並みをそろえる。 リーマン・ショック後の事業規模56兆8000億円を上回る過去最大とする方針だ。 海外では事業規模を先に表明することが多いが、日本が目標値を先行させるのは異例。 日本は個別の政策を積み上げ、積算した規模を公表してきたためだ。新型コロナに伴う株安をにらみ、市場の動揺を抑える狙いがある。 安倍晋三首相は2020年度予算案が成立する27日にも経済対策の編成を指示する。 裏付けとなる補正予算案を4月上旬にも閣議決定し、下旬の成立を見込む。5月にも給付を始める。



512:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:44.41 fKuqFkYd0.net
所得制限付けて一律でいーじゃんなーんで一々面倒くさい事すんの
証明する書類準備して審査を待てってか?

513:名無しさん@1周年
20/03/25 20:12:59 W5EKbJTv0.net
>>480
百田が中心になって保守新党を立ち上げたほうが
政権交代は起きるよ。

514:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:03 XYqUeAk10.net
金もらっても使うとこがねーんだよなあ

会社に直接給付しないとつぶれて失業者あふれるだろ

515:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:06 Amg40XSR0.net
暖房費4月からなくなるから給料は下がる
もらえる?

516:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:12 MoK6usaR0.net
>>494
減少だったら給与明細で出来るでしょ。
しかし5月まで対応?ならこれからは
働かなくたって補填してくれるんだから
普通に休むでしょ。

517:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:19 ClbVFzbg0.net
もうぜってー消費しない
今まで以上に財布の紐を固く締めるわ

518:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:23 zGl1DJV70.net
なるほど毎日皆勤の医療従事者には出さない方針と

519:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:29 20eUw/Kn0.net
>>1

1世帯で収入200万以下及び2000万以下の資産で40万が妥当かと思う。

それ以外は生活に苦は無いでしょうから支払っても貯金になるだけ。

520:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:30 mB7QRYGB0.net
普段から安月給の奴になしか

521:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:42 sywJApja0.net
財務省も政府も騙されたと思って消費税5%にしてみ?二年目から景気回復して税収もアップするから。

522:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:58 XYqUeAk10.net
出歩くないっといて現金

523:名無しさん@1周年
20/03/25 20:13:59 MMbDb99B0.net
これじゃ支給されるのは8月とかですか

524:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:12 F8itnlqo0.net
不平等じゃね?職業差別じゃね?

525:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:15 CciR/Rr50.net
>>1
こうやって細かく選別するほうが金も手間も時間もかかるの子供でもわかる
緊急時という認識あるのか

526:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:21 1oAxaZaq0.net
後出しで6月ボーナス減らされる過程はどうしたらいいの

527:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:25 Psnkc3A40.net
全員でいいよ
差別なくそう

528:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:37 jNkslXA50.net
>>511
おかしな話だよな。

529:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:53 Z57rUrRv0.net
母と二人暮らしだけど30万くれんの?
はよくれ

530:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:54 fkMvVSyE0.net
無職ニートはさっさと世帯分離役所で申請しろ
独り立ちの下準備だぞ

531:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:55 lQ2iNhGI0.net
所得減少限定 公務員が出張減って配布とかあったらもうたまらんね

532:名無しさん@1周年
20/03/25 20:14:56 mB7QRYGB0.net
富裕層どころか普通のリーマンまで貰えないとか糞だろ

533:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:02 zGl1DJV70.net
だから真面目に自粛するだけ損なんだよな

534:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:03 ClbVFzbg0.net
>>503
それだな
やってる感だして期待だけ維持しながら夏頃まで引っ張って
コロナ収束したら何もしないってやつか
支持率思ったほど下がってないから強気になってきたんだろうな

535:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:07 sywJApja0.net
また80兆円ベースの金融緩和と消費税5パーセントで日本経済は復活する

536:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:07 MoK6usaR0.net
>>511
一番怖いのは、タイムカード使わず。
手書きの明細を出す怪しい飲食店だなw
不正し放題。

537:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:27 gvtsxsAV0.net
>>506
経済オンチの百田じゃ話にならん
日本の未来を考える勉強会のメンバーや西田昌司、それに国民民主あたりとの連合でいい

538:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:44 3/qVuEuI0.net
主に派遣救済とか中国に関連する企業の極一部の社員だろ
派遣は物流も自動車関係も残業減ったらしいし、今中国から物が入ってこないからそういうのを扱うとこは減収だろうな

539:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:48 3btBag/w0.net
この国の政治家たちは故意にこの国を滅ぼそうとしてるな
アメリカを見習ってほしい

540:名無しさん@1周年
20/03/25 20:15:54 9bhSNXhV0.net
外国にはバラ蒔いてるクセしやがって、
日本国民にはコレだもんな
フザケロ、さっさとよこせよ

541:名無しさん@1周年
20/03/25 20:16:04 2lQbOjc30.net
自民にもパヨクウイルスが蔓延してきたかな?
国民なめない方が良いと思うけどね

542:名無しさん@1周年
20/03/25 20:16:14 XYqUeAk10.net
サービス業とか休業で給与へってる連中に補償が一番だろ

休業とはいえ職業あっから生活保護も受けられんだろうし

543:名無しさん@1周年
20/03/25 20:16:22 6O4sGIvR0.net
イギリス
休業補償(賃金の8割)

イタリア
現金30万円支給

香港
現金14万円支給

アメリカ
現金10万円支給

韓国
現金9万円支給

日本
和牛商品券

544:名無しさん@1周年
20/03/25 20:16:24 Gr+t7b6F0.net
20年前に努力して正社員になって会社を成長させるのに貢献してきたし税金もたくさん収めてきたのに
コロナ不景気でクビになる非正規に金を配るのかよ
モラルハザードだろ

545:名無しさん@1周年
20/03/25 20:16:39 HzspEOzo0.net
いろんなメディアに観測気球流して反応みてるな
旅行と外食の割引クーポンは確実ぽい

546:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:06 g/8mJ3GG0.net
条件で配布したりしなかったりは感情論で意味無いで?
てか、その選別の手間で時間も金も余計にかかるよ。
今はホントに一刻を争う時。

547:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:31 RjltMGZQ0.net
>>339
読み直した方がいいぞ

548:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:36 Z3LM8izV0.net
コロナの影響で休んで減収した奴より、この状況下で働いてる人間に給付しろ

549:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:50 EW9BWjVS0.net
>>27
お前が家出すりゃいいだけ
弱虫

550:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:55 b/KdDLIl0.net
所得減ったって観光業の連中とかだろ
こいつらがゼニ稼ぐために世界中にコロナばらまかれたようなもんなんだから
むしろ自業自得だろ。むしろ周りの迷惑受けた人たちにだけ金あげるべき

551:名無しさん@1周年
20/03/25 20:17:55 XJ24aWwc0.net
どうやって選別するの

552:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:03 ClbVFzbg0.net
もう外食とかレジャーとか一切するのやめるわ
週3で外食してたけどバカバカしい
こんな連中にバカにされながら消費なんかせんわ
老後のために1円でも多く貯蓄するわ

553:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:29 iW+OB4wk0.net
インバウンドに頼り、撃沈した旅行業界救っても駄目だろ

554:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:45 Dwwj1hBC0.net
現金だいや商品券だマイナだ
3万だ10万だ今度は30万か
ったく飛ばし記事ばっかだな

555:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:55 XJ24aWwc0.net
結局 出したくないんだよ 見え見え

556:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:55 02QB5mGN0.net
所得現象は、この件で残業代全部無くなったのも入りますか?
収入半減です

557:名無しさん@1周年
20/03/25 20:18:59 gvtsxsAV0.net
>>546
二階の利権だろ

558:名無しさん@1周年
20/03/25 20:19:05 WcLTPKQK0.net
株式投資で生活してました。収入が減りました。
お金もらえますか?

559:名無しさん@1周年
20/03/25 20:19:17 3yLaVv490.net
俺 昨年 三カ月育休取った

多分 今年はボーナスの減少で収入減る

でも これで補填して貰えるんやw

560:名無しさん@1周年
20/03/25 20:19:32 r6HcDCsN0.net
>>506
あんなレイシスト世界で通用するかよw
左翼に過剰に気を使う必要はないが品性下劣な人間を上に立てるのはバカさらすだけ。

561:名無しさん@1周年
20/03/25 20:19:51 0NVG1PBv0.net
世帯主が総取りになるやんか 馬鹿が!

鬼畜の世帯主の存在とか知らんのだろうな 馬鹿官僚や政治家にはw

562:名無しさん@1周年
20/03/25 20:19:52 pN51XgEr0.net
これって月5万で暮らしてた人が収入0になったら20万貰えるの

563:名無しさん@1周年
20/03/25 20:20:09 XJ24aWwc0.net
いかに少しでも出さないですむか考えてる感じ

564:名無しさん@1周年
20/03/25 20:20:29 jAWHgDGp0.net
>>1
それじゃだめだろ
自民党いい加減にしろや

565:名無しさん@1周年
20/03/25 20:20:36 DQsakBKe0.net
元からゼロのおまえらは?

566:名無しさん@1周年
20/03/25 20:20:45 /ISrJftT0.net
減少した証明をしないといけないから手続きがややこしいだろうな
書類に銀行口座番号やいろいろ書いて領収書やらいろいろ添付して
出したら出したで審査に数か月掛かって何度も役所通って大変そうだ

567:名無しさん@1周年
20/03/25 20:20:45 dGDGAxu90.net
口だけだったら笑う

568:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:02 LWVga1It0.net
ボーナスがなくなった会社員も対象ですw

569:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
20/03/25 20:21:05 R7ToK83i0.net
 
いい加減にしろ。
一律給付にしろ。

日雇い労働の減少分は?
ボーナスの減少分は?
そんなものをいちいち審査するわけ?

大体、生活保護じゃなくて景気対策だろうがよ。

このクズども。

570:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:06 1aMPBqkl0.net
観測気球的な意味合いもあるんだろうけど
国民は混乱するだけなんだよ
ある程度決まってから公表してくんない?

571:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:11 b99c3rsX0.net
なぁ毎日変ってないかこれ
おかしくね

572:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:12 JjVsNAAN0.net
2段階とか3段階にして
初めはさっさと配ればいいのにな

573:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:24 t4vgKrED0.net
はぁ、ほんとクソ

574:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:41 41ouuPXo0.net
災害補助金等と同じだろ
建前は「出します!」
実際は手続きが面倒で事実上諦めさせる魂胆

575:名無しさん@1周年
20/03/25 20:21:54 vHmb8b430.net
遅い遅い遅い
全世帯に一括10万どん!まずはこれをやれ

576:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:00 XJ24aWwc0.net
国民がどんなに困っているか考えてない

577:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:01 g/8mJ3GG0.net
>>562
ほんとそう思うよ

578:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:02 MoK6usaR0.net
完全に反社会勢力の資金源になるだろw

579:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:12 WeS6PPNH0.net
56兆円超をめざす

先が見えないのに借りる奴なんていないだろ、56兆で真水は幾らなんだよ

580:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:16 zJxJnLta0.net
まあ自民党にはもう投票しないと決めたからどうでもいいや

581:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:19 zGl1DJV70.net
もういっそ医療と福祉崩壊させよう…
ただでさえ三連休里帰りバカ親族のテロ訪問で気分ささくれてるのに

582:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:46 wKb89IJL0.net
無職でも就活してる人には給付しろよ
コロナの影響で大変なんだよ

583:名無しさん@1周年
20/03/25 20:22:48 3btBag/w0.net
アメリカは即決したのに
この国は本当に国を救う気があるのかね

584:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:13 7Pa+g6670.net
> 所得が減少した世帯
自己申告か?
どうやって調べんだろ。

585:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:23 hXD9Vmp/0.net
給料が30パーセントダウンした人とかだろう
当てはまる人なんて一握り

586:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:25 t+xJqIfQ0.net
対象者絞るのに時間かかるし申請から給付までに時間かかるし10月頃になりそうな予感

587:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:31 gvtsxsAV0.net
こんな国コロナが蔓延してバンバン死ねばいいとすら思えるな

588:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:44 ClbVFzbg0.net
財務省と族議員と利益団体の代弁者政治家の綱引きで訳の分からん施策するな

589:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:51 i0Swtln60.net
マジで死なねぇかな
自民党本部に隕石でも落ちろクソが

590:名無しさん@1周年
20/03/25 20:23:55 dGDGAxu90.net
えっ?
財源は?

591:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:03 gBFUbS1j0.net
>>1
一億総公務員化でOK
全ての企業を国営化
そして完全社会主義を目指そう

過労死、雇用格差、自殺、貧困、ひきこもり、就職難
これらの全ての問題が解決する!

592:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:12 /ZFtPTSf0.net
>>577
所得審査なんてやってる時間ねーよなー。日銀を支払人とした政府発行の小切手でいいのに

593:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:12 g/8mJ3GG0.net
とにかくまだ「案」だから
君らも官邸や議員にメールしまくれ。

594:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:26 3ye277CC0.net
>>1
金持ちが所得減ったからって貰うだけだろ、
無職に配れよ!

595:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:31 1aMPBqkl0.net
もう小泉と竹中は死ねよ

596:名無しさん@1周年
20/03/25 20:25:38 vag0VyzK0.net
所得が減少したとどうやって証明するんだろ
しっかしクソみたいな対策ばかり打ち出して、こいつらマジで景気上げる気あるんだろうか

597:名無しさん@1周年
20/03/25 20:26:00 b/KdDLIl0.net
てか減った人っておかしくねえか?
年収1億あった人が9800万円になったら金あげるのか?
普通に所得が少ない世帯に給付すればいいのでは
というか生活保護がすでにあるからいらないのでは

598:名無しさん@1周年
20/03/25 20:26:14 LWVga1It0.net
各地でイベント中止してるから俺も俺もってなるけど、
手続きが煩雑、速攻性なしでまるでダメだと思うw

599:名無しさん@1周年
20/03/25 20:26:19 EtTYXiXo0.net
みんな外に出てコロっちゃおうぜ

600:名無しさん@1周年
20/03/25 20:26:21 g/8mJ3GG0.net
>>583
そんなもんは後からなんとでもなる。
札刷れば円安にもなるでしょ。

601:名無しさん@1周年
20/03/25 20:26:31 JY1tTwUu0.net
無職のが一番貰えるよ
それは派遣切りやいろんな理由で解雇された人達が多いからな

602:名無しさん@1周年
20/03/25 20:27:04 Awm4OGv10.net
>>1
色々条件付けるって事は給付は半年以上先の話しだな

603:名無しさん@1周年
20/03/25 20:27:20 1aMPBqkl0.net
ヤクザや半グレを舐めすぎ

604:名無しさん@1周年
20/03/25 20:27:34 9VhYTENk0.net
ほんと小細工を繰り出してくるな

605:名無しさん@1周年
20/03/25 20:27:36 JhYsva7N0.net
親が公務員なんやが貰えんことを知りワイ世帯分離することを決める
世帯分離したら流石にもらえるやろ?

606:名無しさん@1周年
20/03/25 20:27:40 JY1tTwUu0.net
給付しなきゃならないのは
一番は解雇された人達
二番は所得が減った人達

607:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:06 n2+J+ILsO.net
予算が決まる4月10日までこんな感じでころころ変わるんだろ?
現金給付きまったと思ってもまたころころ変わるよ

608:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:10 ZQooJhbd0.net
>>564
全部飛ばし記事だからね

609:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:29 HS1vdsab0.net
医療に加算しろ

610:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:33 k5f5yUmh0.net
自粛や活動停止をみんながしなきゃ長引くんだよな
全員が公務員として公務するみたいなもんや

611:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:47.19 4pHo1Yoh0.net
所得が減るって給料が半分になったとか?

612:名無しさん@1周年
20/03/25 20:28:55.77 uO0tHlmS0.net
こんなもん期待するのも馬鹿らしい
一円も貰えないって思っとくのが正解だわ

613:名無しさん@1周年
20/03/25 20:29:27.03 +gaMzrF80.net
これいつまで無駄な議論やってんの?
一人10万で即日配れよ、遅すぎなんだよ

614:名無しさん@1周年
20/03/25 20:29:33.47 HRT3fhA30.net
所得が減少した世帯が対象って事は定期的に決まった額が支給される
年金生活者は皆対象外ってことだな
珍しいな自民党がジジババを切り捨てる政策を出してくるとは

615:名無しさん@1周年
20/03/25 20:29:41.22 b/KdDLIl0.net
もう観光業はなくなってしかるべきだろ
外部不経済どころか、関係ない人たちがとばっちりで死ぬ産業は禁止すべき

616:名無しさん@1周年
20/03/25 20:30:11.34 cqf5X4cO0.net
つまり飲食業、観光業あたりが該当する感じか
逆にIT業界や印刷業は外れるな

617:名無しさん@1周年
20/03/25 20:30:49 i9UlVXJX0.net
生活保護流入対策で全世帯に月に10万以上給付しろよ

618:名無しさん@1周年
20/03/25 20:31:23 zGl1DJV70.net
>>599
50万が40万に減った人と20万で人が減った職場支えて20万
補てんされるのどっち?

619:名無しさん@1周年
20/03/25 20:31:48 8XvVh1eh0.net
国保の自己負担最低ランクは当然あるよね

620:名無しさん@1周年
20/03/25 20:31:53 XtZxb4EV0.net
>>609
輸出産業なんかも
俺がよく行くスポーツジムやゲイバー、英会話教室なんかもなんかも影響してるよ

621:名無しさん@1周年
20/03/25 20:32:31 8jNKaFjT0.net
もう自粛は無視するわ
補償を出さないなら話を聞く必要などない
コロナは勝手に流行ればいいしそんなのは俺には関係ない

622:名無しさん@1周年
20/03/25 20:32:52 rYT7VgYi0.net
フェイクニュースばかり流して国民を混乱させる、政府機関と大手メディア。
エイプリルフールまで待てばいいのにな。

623:名無しさん@1周年
20/03/25 20:33:38 ZUpq1n8G0.net
無職で年金収入しかないけど、金融資産が1億超えている老人世帯って結構多いだろ

624:名無しさん@1周年
20/03/25 20:33:40 ii+M+DTf0.net
税金を多く払ってる人に多く支給しろよ。

625:名無しさん@1周年
20/03/25 20:33:49 FZa2k9zx0.net
>>614
これ被害に応じて補償するって記事じゃないの?

626:名無しさん@1周年
20/03/25 20:34:02 RV34IrvG0.net
世帯じゃなくて一人一人にやれよ

627:名無しさん@1周年
20/03/25 20:34:51 g/8mJ3GG0.net
五輪すら延期か中止になるほど全世界巻き込んだ国難なんだよ?
既にいろんな産業が悲鳴あげたり死んだりしてるだろ。
このままズルズルしてたらリーマン以上の不況くるの確実だろ。
いちいち所得だ職種だなんだで可否分けてる暇なんかねえんだよ。
あまりに呑気すぎる。
とっとと券でも刷って10万配れっての。

628:名無しさん@1周年
20/03/25 20:35:27 8jNKaFjT0.net
>>618
んなわけねーだろボンクラ
政府は払いたくねーって言ってんだよ

629:名無しさん@1周年
20/03/25 20:35:47 i9UlVXJX0.net
>>590
ナマポになると抜け出すことがむずかしくなるから
窓際で防ぐために全世帯に月10万以上給付しろってこと

630:名無しさん@1周年
20/03/25 20:36:04 Ghm4Dzkn0.net
>>27
は?
貧乏だから独身なのに

631:名無しさん@1周年
20/03/25 20:36:20 dp624l7R0.net
たぶん年収250万以下の世帯だろうな

632:名無しさん@1周年
20/03/25 20:36:27 XB53k/3a0.net
乞食じゃあねえ 馬鹿にするな
消費税凍結か減税しかない 小銭は要らねえ

633:名無しさん@1周年
20/03/25 20:37:29 dCH3MRSb0.net
期待しないことだよ。何もないと思てたら、一万円の給付でももらえると
嬉しいもんだわ。

634:名無しさん@1周年
20/03/25 20:37:40 1aMPBqkl0.net
観光業をどこまで救うのか?
結局はインバウンド頼みなんだから
以前のようにたくさん来日するにはどれぐらいの時間を要するか
それまでずーっと救済処置すんの?

635:名無しさん@1周年
20/03/25 20:37:41 kxed2j8k0.net
死んでも消費税には手を付けないつもりだな

636:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:03 0uu/L4yb0.net
税金ばらまく必要なし、既存施策の生活保護だけでOK
それと、自己破産、民事�


637:ト生でOK



638:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:10 tJ2/ziAS0.net
どうやって所得の減少を判定するだよwww
給与明細なんて偽造されそつだしな

639:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:12 EE6kBXm80.net
>>585
んだんだ
政府の金額的な予算制約などないのだからガンガンだせってことよ

640:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:19 FQf7LSUN0.net
実際はそんな配らんだろうな

641:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:28 FZa2k9zx0.net
>>621
え、じゃあ所得現象世帯に2~30万っていうこの記事はなんなの?

642:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:29 MoK6usaR0.net
あー、なるほどなw
工場ストップかwww
言われたのねwww
自動車会社にねww
わかりやすいなw

643:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:35 Gr+t7b6F0.net
自民党の支持基盤である業界団体がチューチュー吸って
恩を売る気だよ

マジで自民党を引き摺り下ろさないと日本は没落する一方だわ

644:名無しさん@1周年
20/03/25 20:38:56 PL2/mSEl0.net
ヤクザのシノギにされそうな予感

645:名無しさん@1周年
20/03/25 20:39:08 ZlxPNCmo0.net
御見舞金名目で全員に現金30万ずつ給付して好きに使えでいいんだ、今週中にやれ!

646:名無しさん@1周年
20/03/25 20:39:18 tJ2/ziAS0.net
>>39
アホって言われるでしょ?
個人住民税は、昨年の1~12月の所得で計算だ

647:名無しさん@1周年
20/03/25 20:39:38 Wj1VJT540.net
だから関係なく全国民に100万ずつ配れればいいのよ

648:名無しさん@1周年
20/03/25 20:39:48 dNgVpoLd0.net
公務員や生活保護、年金受給者は収入変わってないから対象外だよね?
ちゃんと納税してる人に限定してくれよ

649:名無しさん@1周年
20/03/25 20:40:02 TOuBQGuC0.net
氷河期大卒理系資格免許複数取得者「はあああ?20年前にやってくれよ!」

650:名無しさん@1周年
20/03/25 20:40:05 yIfd4aoe0.net
俺は生活保護でいいや
どうせもらえないし

651:名無しさん@1周年
20/03/25 20:40:36 lpTkxlTK0.net
1兆ある特別復興税をいまだに廃止せずに無駄に利権に使ってるだろう
これをコロナに使えるように法改正しろ

652:名無しさん@1周年
20/03/25 20:40:58 Y2isYzng0.net
永久無職やナマポや年金者には配る必要ないだろ
減収してないんだから

653:名無しさん@1周年
20/03/25 20:41:27 gvtsxsAV0.net
>>642
生活保護貰える時点で特権階級だしな

654:名無しさん@1周年
20/03/25 20:41:33 tJ2/ziAS0.net
>>619
世帯分離してるとヤバイかもな
所得の減った世帯で、同一世帯の人数×3万円とかだと詰むな

655:名無しさん@1周年
20/03/25 20:41:37 5eKEgUcH0.net
所得が減少したって分かるのは、来年の確定申告の時期じゃね?
そこから配ると遅すぎるが

656:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:17 a177bC2t0.net
数ヵ月分の所得税返還でいいよ
ちゃんと社会に貢献している人だけが対象
生活保護者や納税義務を果たさないやつに税金使うな!

657:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:18 VKtWKBfH0.net
どうやって収入が減ったことを証明するの?

658:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:20 g/8mJ3GG0.net
>>627
その辺はバランス見ながらやればいい。
少なくとも今観光が全滅したら次にインバウンドの流れは長期間なくなる。
縮小していくにしてもいきなり全滅はヤバすぎる。

659:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:22 Dtjf2yFU0.net
どうやって判断するのかと
来年の確定申告待ちか?

660:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:39 QcURc94N0.net
仕事によってはお金が入ってくるまでにタイムラグがあるものもあるじゃん
フリーランスの人だと以前にやった仕事の報酬が入ってきて収入減ってないから
仕事なくなってるけど対象外とかありそう

661:名無しさん@1周年
20/03/25 20:42:58 DSNTKWFI0.net
所得が減少とあるが、少ないまま横這いの者でも、給付の対象になるんか?

662:名無しさん@1周年
20/03/25 20:43:09 1aMPBqkl0.net
色々試すチャンスでもあるのか
今後の日本はどうあるべきか

663:名無しさん@1周年
20/03/25 20:43:09 yDpAN+790.net
管理職の俺涙目

664:名無しさん@1周年
20/03/25 20:43:31 5E2FkeFX0.net
とっとと実行に移せよ

665:名無しさん@1周年
20/03/25 20:43:34 uJY14xy00.net
>>640
生活保護はたしか所得があった時はケースワーカーに�


666:\告して次のタイミングでその分控除される、つまり一定額になるようになっていたはず そして「年収減ってないから除外」という理論でいくと請求者全員に対して年収が減ったかの確認を行う必要が出てくる その確認が複雑になればなるほど支給されるまでに時間を要することになると思う…



667:名無しさん@1周年
20/03/25 20:44:00 1sKYts720.net
これも飛ばしだろうな
最終的には一律2万円の商品券みたいになると思うわ  

668:名無しさん@1周年
20/03/25 20:44:24 mxDByU2O0.net
ほとんどの人は増税ですね

669:名無しさん@1周年
20/03/25 20:44:54 AJJJwK5A0.net
元々低所得だけどたまたま今年だけ儲かった家みたいな世帯には配られないの?

働き損やんけアホくさ

670:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:10 i9UlVXJX0.net
ほら見ろ
ナマポに移行するやつ増えるだろ
これで財政圧迫すんだよ
だから収束するまで緊急のベーシックインカムやれって

671:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:38 hq6+3oQR0.net
もうこんな国の為に金使わない方がいいな

672:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:43 yD7EILmj0.net
頼むから年収500万以下にして1人頭20万以上でお願いします
なんでも言うこと聞きます
無職ナマポは無しでok
このリスクの中真面目に安月給で働いてる人だけ救済してくれ

673:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:43 s8vBrzd60.net
どんだけ手続きに手間かかるんだよww

674:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:45 E4vfDCvi0.net
なんかわざわざグダグダにしてない?
低所得者は10万でいいやん。

675:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:47 Pgh/HitO0.net
18歳以上全員に10万円支給でいいわ
希望者は返還も可
対象を選んでたら時間がかかってしゃーない

676:名無しさん@1周年
20/03/25 20:45:55 1aMPBqkl0.net
議論した結果クオカード500円に決まりました!

677:名無しさん@1周年
20/03/25 20:46:28 Y2isYzng0.net
結局、怠けてるやつが得するだけだから配らなくていいんだよ
社会主義じゃねえんだからもうほっておけよ
死ぬわけじゃあるまいし

678:名無しさん@1周年
20/03/25 20:47:14 /+c+U5iG0.net
>>666
いや子育て世帯にいくんだから
全員に10万でいいじゃん

679:名無しさん@1周年
20/03/25 20:47:22 EE6kBXm80.net
この案で予算10兆円もつかわないだろう
どういう内容で50兆円とかになるんだ?

680:名無しさん@1周年
20/03/25 20:47:54 Y2isYzng0.net
金配るとかなったら社会主義みたいだよな

681:名無しさん@1周年
20/03/25 20:48:24 DSNTKWFI0.net
>>663
できれば5月末の自動車税の期限にまでに、間に合ってくれればええな。

682:名無しさん@1周年
20/03/25 20:48:43 ClbVFzbg0.net
>>671
社会主義はそんな夢の国じゃない
だから資本主義に負けた

683:名無しさん@1周年
20/03/25 20:48:56 mYU0VgJx0.net
なんでこういちいち条件をつけるかなあ この政府は

684:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:39 gvacZhJx0.net
TBSのゴゴスマでコメンテーターが
「所得制限はやめろ!今収入減って家賃払えず困ってる人に払え!」と怒ってたけど
高所得者は普通に貯金もあるし払えるだろ

685:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:40 Gr+t7b6F0.net
>>671
ソ連は官僚が腐敗しすぎて滅んだ

686:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:42 /+c+U5iG0.net
>>670
リーマンショック時

政府「50兆円の経済対策!!(真水3兆)」
っていつもの国民を馬鹿にしきったやりかた

687:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:45 +99ZyMcT0.net
・公務員
・なまぽ
・年金
・無職こどおじ

は対象外ということだな

688:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:45 ClbVFzbg0.net
>>653
横這いだったら減少したことにならないじゃん

689:名無しさん@1周年
20/03/25 20:49:52.45 Y2isYzng0.net
だから、もう配らなくていいって
不公平極まりない
消費税一定期間無が一番やったのに

690:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:26.28 PttiQk8w0.net
もうダメだなこの政権
自民ならいい安倍ならいいって言い続けてたけど中身はミンス以下だったわ

691:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:36.53 7Xg3n58f0.net
ちょっと額面一万ぐらい減らせばいいのか

692:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:41.31 7chjkFW80.net
非課税なの?

693:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:53.06 1oAxaZaq0.net
大人全員に100000円が一番妥当だって
使い道なんか知ったことか
ソープだろうが貯金だろうが借金返済だろうが

694:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:56.20 BLKPNmvJ0.net
延期って言って結局できませんで中止のダメージはデカいよ
消費税廃止程度じゃ回復できない

695:名無しさん@1周年
20/03/25 20:50:59.70 gvacZhJx0.net
>>673
中国勝ってるけど?

696:名無しさん@1周年
20/03/25 20:51:03.56 hq6+3oQR0.net
>>681
マジでそれなミンスより10倍酷いわ

697:名無しさん@1周年
20/03/25 20:51:15.59 /+c+U5iG0.net
>>680
全員に10万配ったうえ
・消費税、所得税、投資税マイナス10%でいいな

698:名無しさん@1周年
20/03/25 20:51:38.16 ugKBgt960.net
>>1
今月の給料、手取りで10万下がったんだけど貰えますか?

699:名無しさん@1周年
20/03/25 20:51:52.27 C6okRkta0.net
なんでこんな時にややこしくするんやろうか
まともな奴おらんのかいな

700:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:13.11 Y2isYzng0.net
困ったら政府が金配るとかおかしくねえか?

701:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:34.58 jzFhukqL0.net
案出しまくって国民の反応伺ってるとしか思えんw

702:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:37.43 um0DlptX0.net
ヒキこどおじ国士様怒りのブサヨ化け

703:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:44 EE6kBXm80.net
>>677
それそれ、真水!
新規国債発行、つまり貨幣供給だよ
お金を追加するから対応できるんだ

704:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:50 ClbVFzbg0.net
>>686
今の中国は厳密な社会主義ではないだろ
市場経済導入してんじゃん
基礎から勉強しなよ高卒?

705:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:54 1aMPBqkl0.net
消費税減税とかしようとすると財務省がうるさいとかいうけど
言うこときかせるのが政治家の仕事だろ

706:名無しさん@1周年
20/03/25 20:52:57 /+c+U5iG0.net
>>690

ややこしくすればするほど
自分達の利権に集中的に回せて、小規模ですむからw

707:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:04 yIfd4aoe0.net
所得税10万減額にしたら早いのにねぇ
利権だらけで考えないんだろうね

708:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:08 qhVRocO10.net
えっ全員にくれないのか
超不公平

709:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:44 HKYXW1+/0.net
金持ちばっかり損をするわ
馬鹿らしい

710:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:50 mYU0VgJx0.net
月収100万円で所得減少して月収98万円 貰える
月収10万円で所得減少なし 貰えない
なんか物凄い不公平感しかないな

711:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:51 Zb2yPQYJ0.net
公務員には配るなよ

712:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:55 ahxs+pzu0.net
>>680
NHK無料にしてほしいわ

震災の時は何ヵ月か無料にしたんだっけ?

713:名無しさん@1周年
20/03/25 20:53:56 gbkb5sRz0.net
休業が月の半分を超えた家庭のみ支給とかが妥当かな
誰にでも支給することは経済の疲弊を加速させる

714:名無しさん@1周年
20/03/25 20:54:02 Y0nabuRe0.net
>>1
どっちが先だろう?
 

(1)配る前に対象となる国民が死んでいなくなる
(2)配る前に役所封鎖、もしくは役人死滅する
(3)1と2の両方

715:名無しさん@1周年
20/03/25 20:54:23 /+c+U5iG0.net
>>694
普通の人は真水しらんからな、すぐ騙される
現金配ると現金分は必ず真水になる

716:名無しさん@1周年
20/03/25 20:54:49 3dJA4krj0.net
所得減った人はもちろん大変だろうけど、休んでる人の穴埋めで免疫力削りながら普段以上に働いてる人も大変なんだよなあ

717:名無しさん@1周年
20/03/25 20:54:51 WTyU2w4V0.net
>>705
(3)だよ

718:名無しさん@1周年
20/03/25 20:55:06 lrYGjaP/0.net
去年年収8000万あっても、今年はおそらく半減だからもちろん貰えるよな?所得半分になってるから。

719:名無しさん@1周年
20/03/25 20:55:13 317I5Oe40.net
はっきり言ってクソですね

720:名無しさん@1周年
20/03/25 20:55:51 iGM8BVyT0.net
216名無しさん(新規)2020/03/25(水) 17:10:22.62ID:trf//N+40
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金20万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)

●ジャップ
和牛商品券(笑)

721:名無しさん@1周年
20/03/25 20:55:51 mUISNDua0.net
個人単位ではなく、世帯単位の支給という線は必須だよね

722:名無しさん@1周年
20/03/25 20:56:08 LHzNHm4C0.net
…5月!?
来月の20日までに振り込んでやらなきゃ死ぬぞ

723:名無しさん@1周年
20/03/25 20:56:21 /+c+U5iG0.net
>経済対策の事業規模は名目国内総生産(GDP)の1割にあたる56兆円超をめざす。

この『事業規模』ってが無意味な指標
経済に直接効果ある金出す分の「真水」を見なきゃだめ

724:名無しさん@1周年
20/03/25 20:56:27 wyOIATdD0.net
世帯毎とか金の分配で揉めて殺し合いになりそうだな
引きこもりがいる世帯は気を付けろ

725:名無しさん@1周年
20/03/25 20:56:36 cAKiurE40.net
昨年末に腰痛めて仕事辞めて
今無職
休職中で収入ないんだけど
給付金もらえるのかな?

726:名無しさん@1周年
20/03/25 20:57:10 cbXUDDak0.net
>>8
何故か馬鹿は、消費は必ずする高齢者や生活保護を過剰に叩くんだよな。

727:名無しさん@1周年
20/03/25 20:57:23 pxCLHfoy0.net
休校で仕事休んだパートも対象?
学童預けて働いたらもらえないの?

728:名無しさん@1周年
20/03/25 20:57:52 g/8mJ3GG0.net
このままトロトロしてたらホントに
ガチの大不況来てGDPや国際競争力も落ちて
「悪夢の民主党政権」どころの話じゃなくなるで。
せっかくコロナ死者も世界に比べて抑えて株価も復活気味なんだから
ここでは腹くくって1人10~20万やっとけっての!(この際券でもいい)

729:名無しさん@1周年
20/03/25 20:57:59 QQ3qC4js0.net
GJですね
急減してる世帯中心に手厚い方針は最適

730:名無しさん@1周年
20/03/25 20:58:25 GLgH3I++0.net
今の社内じゃ大卒の方が馬鹿なんだが>>695

そこ判らいお前、子供部屋、??

731:名無しさん@1周年
20/03/25 20:58:30 Y2isYzng0.net
公務員と永久無職とナマポと年金を除外できないのなら配るなよ

732:名無しさん@1周年
20/03/25 20:58:31 IbMkQRWl0.net
ジジババにはやらんでいい
子供にやれ

733:名無しさん@1周年
20/03/25 20:58:53 gvacZhJx0.net
>>695
それなら日本は最も成功した社会主義国と言われてるけど?
ちな中卒です

734:名無しさん@1周年
20/03/25 20:58:54 mYU0VgJx0.net
てこでも低所得者全員に配りたくないという強固な意志

735:名無しさん@1周年
20/03/25 20:59:00 4Squ1bCS0.net
>>37
まじで何でこいつらこんなに頭悪いの!?
一年以上住んでいてちゃんと所得税納税している人とその子供全員に配ったらええやんけ。

736:名無しさん@1周年
20/03/25 20:59:00 1aMPBqkl0.net
「では振り込みは2か月後になりますねー」

737:名無しさん@1周年
20/03/25 20:59:01 hoiIjDCe0.net
>>711


738:名無しさん@1周年
20/03/25 20:59:07 Av4B3doL0.net
高額所得者は分かるがそれ以外の条件はやめろよ

739:名無しさん@1周年
20/03/25 20:59:53 euCa9BSq0.net
不正受給ラッシュだろうな

740:名無しさん@1周年
20/03/25 21:00:14 LHzNHm4C0.net
あれやこれや証明になる書類の提出求められて
審査期間一ヶ月以上で6月以後振り込みとかだろうなどうせ

741:名無しさん@1周年
20/03/25 21:00:41 1nquXaxB0.net
>>626
その通り

742:名無しさん@1周年
20/03/25 21:00:42 hoiIjDCe0.net
>>32
収入がないんだから納税の義務もない

743:名無しさん@1周年
20/03/25 21:00:43 Y2isYzng0.net
一番いいのは一切金を配らないことだ

744:名無しさん@1周年
20/03/25 21:00:46 r0GqJuYv0.net
>>715
いつものように自宅警備と称してババア殴り倒して金銭強奪するだけだから大丈夫

745:名無しさん@1周年
20/03/25 21:01:03 zJxJnLta0.net
派遣切りされた人達は耐えきれないけどどうするんだろ

746:名無しさん@1周年
20/03/25 21:01:19 kFx5O29t0.net
不正の温床になりそうだね

747:名無しさん@1周年
20/03/25 21:01:26 VcpwMeZL0.net
期待できた昇給が景気悪化で無くなったたとかは対象にならんのだろうね

748:名無しさん@1周年
20/03/25 21:01:32 ZQooJhbd0.net
>>709
住民税大変そう

749:名無しさん@1周年
20/03/25 21:01:32 cAKiurE40.net
というか所得減少世帯ってどういうことだよ?
世帯主の収入と扶養家族の収入を合算したうえで
去年の1月ー3月期の収入より今年の1月ー3月期の収入の方が減っていれば
給付金もらえるってことでいいのか?

750:名無しさん@1周年
20/03/25 21:02:09 EDhxt3hF0.net
観測気球あげすぎ

751:名無しさん@1周年
20/03/25 21:02:22 /+c+U5iG0.net
色々制限のこと言ってる人いるけどさ

プレミアム商品券の時は
制限つけたせいで
1億くばるのにコスト1億かかったって知ってる?

全員に配ればいいのよ

752:名無しさん@1周年
20/03/25 21:02:57 jzFhukqL0.net
>>698
確定申告でどうせ全額戻ってくる低所得だからそれはやめてくれw

753:名無しさん@1周年
20/03/25 21:03:31 j5C/GJLk0.net
>>550
だから駄目だろ

754:名無しさん@1周年
20/03/25 21:03:41 0LfkMDBK0.net
去年1年無職で
今も無職もらえますか?
(´・ω・`)

755:名無しさん@1周年
20/03/25 21:03:47 UYE5MxPu0.net
めんどくせー基準設けんじゃねえよな
無駄な仕事作ってんじゃねえよほんと
迷惑してんのは全員なんだから全員対象にしとけ

756:名無しさん@1周年
20/03/25 21:03:47 mocYjIBg0.net
米の配給にしろよ。米アレルギーの家には小麦粉かうどんそば。
あとは醤油と味噌で生きていけるって。

757:名無しさん@1周年
20/03/25 21:03:58 g/8mJ3GG0.net
このあとのガチ不況きたら最悪G7どころかG20離脱もありうるからな。
ケチってる場合じゃねえんだよ。

758:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:14 EE6kBXm80.net
金額的な予算制約なんかないんだから
ばーっと100万くらいやれや
10万20万なら3ヶ月とか半年続けろ
消費税は軽減税率0%、事実上の廃止な、いらねぇよこんな税制
新規国債発行100兆円とかやれや

759:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:16 wQPjpTKb0.net
いいかげん利権に絡めるのはコロナ中はやめろや
平時なら見逃せるけど非常事態宣言だすかどうかの時までさあ

760:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:18 R2C3wbGs0.net
何でこの国こんなしょぼい事しかしないのか
個人で一律ならもう配ることができただろ

761:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:23 l/cWqbkb0.net
ジジババは医療費にお金がかかるんだよ
ジジババに金渡しとけば孫にあげたりするし

762:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:25 zMX9CLKR0.net
もうどれが本当か分からんけどこの条件だと貰えないからもうどうでもいいや

763:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:29 XFib+lnB0.net
>>746
全くその通り

764:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:38 oJsz6ZRX0.net
平時は増税しまくって国民からむしり取っておいて、いざ有事で国民がピンチになると財布の紐を固く縛って国民を助けようとしない
財務省いらないだろマジで
こいつらが国民のためになること何か一つでもしたか?

765:名無しさん@1周年
20/03/25 21:04:45 /+c+U5iG0.net
>>741
マジでそれな!!!!!!!
情報ながして国民の反応みやがって
そんなことしてるから時間がなくなる

国民の生活より自分達の利益のが大切なんだよ

766:名無しさん@1周年
20/03/25 21:05:09 LJeAyJ3T0.net
>>1
無能すぎるだろ
ふざけてるのか

767:名無しさん@1周年
20/03/25 21:05:21 jnwhmEHc0.net
だから消費税無くせっての
景気対策なんだろ?
しかも無駄にならない確実な方法が必要なんだろ?
消費税0なら消費した奴しか恩恵受けないから確実だし
税率変更は今まで散々やってたからコストも安くて混乱も生まない

768:名無しさん@1周年
20/03/25 21:05:30 soblSxkI0.net
恐れを緩和する給付なんだから全国民に配るべき
その上で賭け事やって空っぽになった奴は見殺しでよい。

769:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:12 ljgL0Wdz0.net
どうやって調べるんだ

770:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:19 Y2isYzng0.net
>>758
消費税一定期間無しが一番いいよな
日本政府はバカぞろい

771:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:27 Invyu1zf0.net
「公務員は当然、支給対象外だよね」
て書き込みがあるけど、こんな記事見つけてしもた・・・



772:ア員には支給されるかもな・・・ 公務員冬のボーナス3.1%減 https://www.asahi.com/articles/DA3S14289441.html



773:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:35 pwvTevnI0.net
>>741
次の衆議院選挙がよほど怖いんだろう

774:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:41 ZvWX2nuA0.net
>>379
結局国民がバカってことですよねー

775:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:45 tyGxxjsz0.net
何でもシンプルが一番。
軽減税率という煩雑なだけのシステム導入する位なら
8パーセントのままで良かったんだよ。
お金配るのもチマチマ条件付けるより、一律に配る方が
余程良い。

776:名無しさん@1周年
20/03/25 21:06:50 Gr+t7b6F0.net
>>761
金持ちが車や不動産を買ったらどうするんだよ?

777:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:10 14GO8liL0.net
この疫病は皆に降りかかってる災害
所得減の人も大変だけど、余計な出費や手間暇が増えてる家庭も多い
皆に支給しなくてどうするの?

778:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:10 TsFHERhT0.net
飲食なんて潰して医療助手やれ

779:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:15 TwFFQ7gM0.net
コロナのせいで仕事無くなってクビになったけどもらえるのかな

780:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:18 JeBswMiv0.net
社畜は除外かよおおおおお

781:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:18 slwx/WaM0.net
あのな、金持ちには出すなっていう奴いるけど、
こういうのは一律のほうがコストかからないし、所得再分配効果も変わらんのだぜ

782:名無しさん@1周年
20/03/25 21:07:29 wGnqXa270.net
ジジババやお前らみたいな無職は減りようないから除外ということか
つまり税金収めてる納税者で所得減になった者だけが対象というある意味正解な政策ではある

783:名無しさん@1周年
20/03/25 21:08:11 Av4B3doL0.net
10万以上はもらえそうだな

784:名無しさん@1周年
20/03/25 21:08:19 /5Z8wVVX0.net
無職にだけは配らないで欲しい

785:名無しさん@1周年
20/03/25 21:08:32 g/8mJ3GG0.net
>>771
そのとおり。

786:名無しさん@1周年
20/03/25 21:08:52 Y2isYzng0.net
>>766
問題ないだろ
どちらも維持に金がかかる代物だぜ

787:名無しさん@1周年
20/03/25 21:09:29 uO0tHlmS0.net
所得減少世帯?
はぁ?
世帯によって人数違うんだから国民ひとりあたりで給付しないと偏りが出るだろ
ひとりひとりに給付しろや
バカじゃなかろうか

788:名無しさん@1周年
20/03/25 21:09:31 wQPjpTKb0.net
>>771
一律10万でいいよ
スピードが大事なのに利権のひっぱりあいで引き伸ばしやがって

789:名無しさん@1周年
20/03/25 21:09:38 2T0bbEpy0.net
クソバカだな
次から選挙見てろよ
対立候補狙い撃ちで入れてやるわ

790:名無しさん@1周年
20/03/25 21:09:55 /+c+U5iG0.net
>>766
消費税さがって需要喚起されてていいじゃん

791:名無しさん@1周年
20/03/25 21:10:30 3wUZOqVG0.net
3月で仕事辞めたんだが
一応有給休暇消化で4月末まで籍だけ置くんだが、こういうケースはどうなるの?

792:名無しさん@1周年
20/03/25 21:11:22 cB0Lof6l0.net
もはや経済のカンフル剤とか言ってるレベル違う
明日の支払いに困っている企業や個人がいっぱい出ていているのだ
いますぐに現金を用意しなきゃどうにもならん状況なんだぜ

国民全員に無条件で現金給付、50万規模
個人全員に無条件無期限無利息の緊急融資枠100万規模
資本金5000万円以下の中小零細企業に同じく無条件無期限無利息の緊急融資枠1000万規模
消費税即日廃止、昨年10月以降の消費税はすべて還付
銀行、公共料金、そのほかローン等の無利息返済猶予5年程度

これをいますぐ全部やっても足りんくらいだわ、はよやれ

793:名無しさん@1周年
20/03/25 21:11:24 JI7Icb+K0.net
世帯単位だと何か問題でもあるの?

794:名無しさん@1周年
20/03/25 21:11:38 lPWj90gi0.net
全国民に協力要請してるんだから全国民に配るべきだろう
ばら撒き男みたいなやつが出てからじゃ手遅れ

795:名無しさん@1周年
20/03/25 21:12:02 Xc8nEuRK0.net
無駄にお金と人手がかかりそうな・・・スパッと全世帯に配っ�


796:ト、あとで金持ちから取ったほうが時間もコストも掛からん



797:名無しさん@1周年
20/03/25 21:12:09 R2C3wbGs0.net
子供の多い世帯とかが不利になるだろ
なんで平等に個人に一律給付しないんだよ頭おかしいだろ
経済オンチなんだからアメリカとイギリスの真似だけやってろや

798:名無しさん@1周年
20/03/25 21:12:26 slwx/WaM0.net
所得再分配でいうと、税金は累進、給付は一律というのが一番いいんだぜ
金持ちに出すな、ということはいわないほうがいい

799:名無しさん@1周年
20/03/25 21:12:58 f1GUoa8v0.net
>>39
本当?ちゃうやろ?

800:名無しさん@1周年
20/03/25 21:13:13 qazo8/WW0.net
これは不可能だな
アルバイト等の世帯をカバーできない
まともに審査してたら今年終わるぞ

801:名無しさん@1周年
20/03/25 21:13:35 /+c+U5iG0.net
>>786
音痴じゃなくてワザとやってんだよ
国民なめてる政府

802:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:10 EkoVqwIt0.net
>>104
コロナの影響ではないだろ

803:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:23 J74u+x0h0.net
ここは日本、よそはよそ
世帯単位とするのは当然

804:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:27 L/4PMXnc0.net
>>1
昨年年収2億
今年年収1億

この人に1億配るの?

805:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:29 1aMPBqkl0.net
このタイミングでクルマとか買ってくれる人は貴重よ?
消費税期間限定で0%がいい

806:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:36 fAaZXIzW0.net
先手先手言ってるのと矛盾しまくってるわな

807:名無しさん@1周年
20/03/25 21:14:43 aa8wYkID0.net
>>6
これから少しずつ、仲間が増えていく


・・・よかったな

808:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:02 5oxf1qRr0.net
また手間かかることやろうとしてるな
今年の所得減をどうやって証明させるのか

商品券とかイチイチ手間かかるようなことばかりしてないで海外みたいに迅速に現金一律給付しろよ
生活困窮してる人は2ヶ月も待ってられんやろ

809:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:11 mmhrt6/r0.net
規模で騙されるな
貸し付けとか意味ないから
政府が直接何兆円出すかが全て

810:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:14 agZbJSiX0.net
5万で良いから、さっさと来月から一律配布にしろよ
こんなん時間かけてる時点でお話にならない
生活保護と同じで不正受給者が量産されるだけ

811:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:18 tIFhi5wo0.net
一律10万とっとと配れよ
消費税撤廃すると更に消費喚起になるぞ

812:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:18 Wd4pCS6j0.net
自民党が業界団体に良いカッコして恩を売って献金ガッポリ

一般国民は、その後の増税!更に消費税が上がるのを覚悟しておけ!

813:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:23 slwx/WaM0.net
一律いしろ、ということを声を大にして主張しようぜ

814:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:23 ZnwmDdgZ0.net
これほんまなら明日から暫く休むわw

815:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:31 R2C3wbGs0.net
>>787
あと貯蓄は金融資産が少ないと感じると生じるもので
給付で貯蓄に回るという理屈はそもそもおかしいとかな
マクロ齧ってる素人でも知ってる事を政治家と役人は知らないという現実

816:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:39 AQZP+ZeW0.net
>>1
商品券だぁ????

緊急に国民を助ける為で経済政策じゃねえんだぞ!

このボンクラが!!!

家賃やローンの支払いが出来なくて困ってる国民が大半だ!

商品券なんて何の役にも立たねえだろうが!!!

817:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:40 iuiD5YJt0.net
会社都合で解雇された人に限るとかあるんじゃないの

818:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:45 nqzX9FwA0.net
経済の活性化が第一目的なら貧乏人にこそ配るべきだぞ
貧乏人は金使うから貧乏なんだから

819:名無しさん@1周年
20/03/25 21:15:55 KMB1Xg6a0.net
富裕層以外は一律給付で

820:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:21 SrryMwLk0.net
安倍に告ぐ
今直ぐオレに50万円くれ

821:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:41 1bOSnEFW0.net
世帯じゃなくて1人1人にしてくれよ。
偽装離婚がお得やんけ

822:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:52 /+c+U5iG0.net
>>798
他国「


823:経済対策50兆円(真水50兆円)」 日本「経済対策50兆円(真水3兆円)」 国民をなめきってる



824:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:53 P/6plHEK0.net
今月末で公務員を退職して個人事業主になる予定。
所得減少世帯になるかなあ・・・

825:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:54 KMB1Xg6a0.net
前年世帯所得が1000万円以上は除外で

826:名無しさん@1周年
20/03/25 21:16:57 Dm1TTlD80.net
和牛とか旅行券とか外食とか
特定の業界偏ったことやるなよ

827:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:10 e8RNYPQh0.net
>>27
ほら、怒られてるぞ

828:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:13 g/8mJ3GG0.net
>>782
本来はそれくらい腹くくってもいいレベル。

829:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:16 PQm3EJby0.net
逆に所得が減少しない世帯ってあるの?
全世帯にやれよ

830:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:21 YDvhNntp0.net
1世帯に20万~30万円 給付しろ

お願いだ。失業したんだ。給付してくれ

831:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:22 d6+pnFGE0.net
こんなの変だよね?安倍政権

832:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:52 slwx/WaM0.net
>>808
そういう面倒なこというな
例外なく一律でいい
富裕層分などごくわずか

833:名無しさん@1周年
20/03/25 21:17:58 PQm3EJby0.net
>>782
いいね!

834:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:04 aCsk7nQ90.net
>>1
この政府は全くのクソ
中堅どころがダメージくらってるにもかかわらず
低所得層だけとかきちがいか

835:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:12 D8YC+njO0.net
>>53
年金生活者はコロナなにも関係ないんじゃない?
むしろ出歩かないから金たまる感じか

836:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:21 nqzX9FwA0.net
つまりは所謂頭の悪いクズ人間の方が金使ってくれるという意味では本来の意義に沿ってる
心情的には複雑ではあるけど

837:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:27 qazo8/WW0.net
これ本当にやったら賃貸のアルバイトはかなりホームレスになるぞ

838:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:30 O/anmVFN0.net
>>817
公務員

839:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:39 2OUrEVlH0.net
普段から税金収めてるやつにきちんと還元しろや
払うのがますます嫌になるわ
貧乏人は税金むしろ赤字だろ、最初から

840:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:39 YXowR7zX0.net
和牛一頭よこせや

841:名無しさん@1周年
20/03/25 21:18:44 i8z1qcvn0.net
>>482
アメリカのは経済対策じゃなくてコロナ対策だしな
災害として扱ってるんだろ

日本は経済対策…、実は未知未曽有だとは思っていないかもね

842:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:09 EtHgr4rT0.net
生活困窮世帯だけにするみたいな記事も見たぞ
困窮世帯って年収いくらくらいが線引きなんだい?

843:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:35 snfZyRmh0.net
年収200万以下なんで500万ください

844:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:36 cx0uY2+q0.net
>>771
これな。審査とかいちいちやったらコストも時間もめちゃくちゃかかる
審査なしの一律配布こそ圧倒的に早く配れるから
緊急時は金持ちかどうかの審査なんていらん。

845:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:40 NFrjv5U40.net
なんだろうこの既視感・・・
数ヵ月後に『対象者は全国で50人と判明』とこっそりニュースで流れる気がする

846:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:40 lUCozCam0.net
>>808
条件つけるほど遅くなる

847:名無しさん@1周年
20/03/25 21:19:42 L/4PMXnc0.net
>>1
>1世帯に20万~30万円程度

仮に日本全国で全4000万世帯として計8~12兆円

>GDPの1割56兆円超

あれ?配るのが10兆円として残りの46兆円はどこに消えたんです?

848:名無しさん@1周年
20/03/25 21:20:10 PQm3EJby0.net
>>829
最悪2000万人くらい死ぬのに危機感無さすぎるわ
太平洋戦争の数倍クラスだぞ今回

849:名無しさん@1周年
20/03/25 21:21:02 cx0uY2+q0.net
>>782
有能

850:名無しさん@1周年
20/03/25 21:21:15 1aMPBqkl0.net
マジで解散総選挙直前に給付とかやりそう

851:名無しさん@1周年
20/03/25 21:21:20 IYQb3xdf0.net
何もしないのが正解な予感

852:名無しさん@1周年
20/03/25 21:21:26 rFTisO5u0.net
2月いっぱいで仕事辞めたけど、パワハラが原因だったけどコロナで辞めたってことにしてくれねえかな

853:名無しさん@1周年
20/03/25 21:21:55 fUm8ShBU0.net
配る気ないだろw

854:名無しさん@1周年
20/03/25 21:22:00 aKoa3Dz10.net
>>1
麻生の言動で失望した
まったく期待してない

855:名無しさん@1周年
20/03/25 21:22:02 QAC3sgLd0.net
所得減って、その境界線をどこにするか
メチャ難しいだろ

自営業なら、半年くらいの売り上げなんざ
いくらでも微調整できる
フリーランスなんてもっと余裕だし、所得税だけでは絶対に分からん

856:名無しさん@1周年
20/03/25 21:22:04 mYU0VgJx0.net
おまいらもいい加減に目を覚ませ
貧乏人・年寄り・病人・弱者が大嫌いな安倍に何を期待してるんや

857:名無しさん@1周年
20/03/25 21:22:07.60 oozo4R5o0.net
>>818
一方俺は今日契約更新の紙にサインしました。

858:名無しさん@1周年
20/03/25 21:22:22.31 fo+R63ER0.net
毎度条件に当てはまらずただただ税をむしり取られる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch