【意味分かります?】麻生太郎「リーマンの時と違う。みんな銀行にお金が余ってるじゃん。そのお金が動かない、回らないのが問題」★7at NEWSPLUS
【意味分かります?】麻生太郎「リーマンの時と違う。みんな銀行にお金が余ってるじゃん。そのお金が動かない、回らないのが問題」★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/25 07:27:42 1iuct+Pv0.net
溜め込んでる張本人です
使うお金は税金で自分達は懐を痛めない

3:名無しさん@1周年
20/03/25 07:27:55 OpcstLEv0.net
みんなで借金しよう

4:名無しさん@1周年
20/03/25 07:27:59 Wzaz/rHs0.net
普通の人は持ってないから

5:名無しさん@1周年
20/03/25 07:28:00 +mrW5DUJ0.net
 
意味わかります
お前が大臣だと国民が苦しむだけと
 

6:名無しさん@1周年
20/03/25 07:28:07 o7hwPyRv0.net
じゃん
ってアホかこいつ

7:名無しさん@1周年
20/03/25 07:28:12 dODAK7Ne0.net
法人税減税した大企業の内部留保があるだけだろ?
なんで法人税減税したんだよ。カス

8:名無しさん@1周年
20/03/25 07:28:55 dFwDeItD0.net
金有るのは大企業だけ

9:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:04 W1qJyBv30.net
つまり元手のないやつは野垂れ死ねと

10:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:06 +yc72RPa0.net
自分基準でしか考えられないのかこの労災

11:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:13 Fj5RdbOv0.net
金が回らないのは財務省の責任だろw

12:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:26 R5I02jMt0.net
1億円あっても、さもしく1万2000円(定額給付金)が欲しいという人もいるかもしれない。
それは哲学、矜恃の問題
  ーー内閣総理大臣 麻生太郎

13:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:40 Uu/jg5EG0.net
とっとと消費税下げろボケ

14:名無しさん@1周年
20/03/25 07:29:45 Xzrs4bji0.net
>>6
方言より中身

15:名無しさん@1周年
20/03/25 07:30:02 aN1rnUQe0.net
それは国民の責任ではありませんが?

16:名無しさん@1周年
20/03/25 07:30:44 mV9vxpAb0.net
コロナで自粛しなきゃならんのが問題なんだろいたが
状況理解しとらんな

17:名無しさん@1周年
20/03/25 07:30:47 lWCbzb2r0.net
老後に2000万必要って言ったじゃない

18:名無しさん@1周年
20/03/25 07:30:53 9uhxKQYO0.net
リーマン「実体経済じゃないから」
コロナ「預金はあるから」

19:名無しさん@1周年
20/03/25 07:30:57 +oIzZCaR0.net
将来に備えないといけないので
使えない金を増やしたのは政治の責任
年金が十分にもらえないと言われたら貯金しないと生きていけない
それだけ

20:名無しさん@1周年
20/03/25 07:31:08 nywaFlNT0.net
こういう馬鹿のボンボンが政治家なのがだめなんだよな

21:名無しさん@1周年
20/03/25 07:31:21 CEJz7Z2J0.net
あほう大臣はU脳

22:名無しさん@1周年
20/03/25 07:31:41 Fj5RdbOv0.net
国民は自己責任で忙しいんですよ

金を回したいなら財務省がやってくださいwww

23:名無しさん@1周年
20/03/25 07:31:47 XB53k/3a0.net
おい 国賊財務省の口パク大臣
みんなって誰だよ 一部の富裕層だけだろう

24:名無しさん@1周年
20/03/25 07:31:48 R7Tpvdq10.net
さすがにずれてる

25:名無しさん@1周年
20/03/25 07:32:17 uoN/ACX50.net
君たち日本人なら、給料減っても会社倒産しても、銀行に余ってる金バンバン使ってね、そして老後までに年金以外に自力で2000万貯めといてね、余裕でしょ?
は?銀行に金がない?アベノミクスで史上最長の好景気だったんだよ?そんな貧乏人いないでしょw

26:名無しさん@1周年
20/03/25 07:32:22 XfzsNMLA0.net
増税で減収したろ?
庶民は、金を溜め込んでるんじゃなくて、自由に使える額が減っているんだよ。
ボケたんなら引退しろ。

27:名無しさん@1周年
20/03/25 07:32:41 bDCbj/AW0.net
企業の内部保留を金はあると思ってる馬鹿
庶民には金がないので今後は景気が一気に悪化する

28:名無しさん@1周年
20/03/25 07:32:47 YPPlWfVs0.net
>>14
中身もアレな気がするんだけど
ツイッターの呟きみたい

29:名無しさん@1周年
20/03/25 07:32:54 B7qH/flD0.net
金持ってんのは高齢者だけだしコロナで死ぬのも高齢者
死ねば貯金はばらまかれるからほっとけばいい

30:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:06 rE3suDFB0.net
そう思うんなら、預金に課税しろよ。
アベノミクスで企業の利益も内部留保もバブル期以上のものだったんだろ。
内部留保にガッツリ課税して、投資や雇用に回させろよ

31:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:08 R9Sx02DT0.net
政治家一の老害

32:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:12 ClFkiIDR0.net
>>1
各国のコロナ緊急経済支援策


●米国
現金10万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)



●日本
・外食・旅行限定の期限つき1-2万円分商品券配布(年収300万or500万以下のみ。夏以降)
・休業補償なし

33:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:18 Yllyf8m00.net
阿呆はもう吊るした呆がいいかもな

34:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:29 JRwZ7kcK0.net
麻生さんも一部しか見てない
グローバルに見ていただきたい

35:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:37 CtPMfHzlO.net
まだ、貯金なら いいんじゃね。どうせ 税金の納付の時期だよ。

36:名無しさん@1周年
20/03/25 07:33:45 t3kBtbo20.net
>>1
意味わかりますが、何か

37:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:05 W1qJyBv30.net
2千万以上の口座から抜いてばら蒔けばお金が回るよ

38:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:13 gRCOHfBz0.net
旅行と外食の所得税控除
医療費控除のようにすればいい

39:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:16 VDSNj6Rf0.net
みんな銀行に金が余ってるわけじゃない

40:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:19 qV0yTZEJ0.net
理解できないヤツは単なる貧乏人だから
理解できなくても無問題

41:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:41 972CjI7T0.net
そこでマイナス金利ですよ

42:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:51 lPx9ueLE0.net
>>1
そうだな富裕税導入してごっそり私権を剥奪しようぜ

43:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:59 OKzrYefq0.net
なんかリーマンショックの時はみんな銀行に貯蓄してなかったみたいに言ってるけどなんなの。

44:名無しさん@1周年
20/03/25 07:34:59 t3kBtbo20.net
発行同時発表で、現紙幣と現500円玉使用停止来るな。

45:名無しさん@1周年
20/03/25 07:35:04 CwtxGdQ00.net
>みんな銀行にお金が余ってるじゃん

※ いやいや違うぞ、

これから世界恐慌がくる。
倒産・リストラが待っている
これから、収入が途絶える

46:名無しさん@1周年
20/03/25 07:35:45 1JGrMnrb0.net
全ては合成の誤謬に過ぎない

経済は消費が拡大しないと成長しない
なのに
国民は先行きの不安から消費しない
同じく
企業は先行きの不安から労働者に還元せず
内部留保を増やす
同じく
国家は財政健全化のため
思いっきった財政出動をしない

これらは各自が合理的行動をとった帰結に過ぎない
つまり、経済を成長させるには【非合理的行動】が求められるということ
非合理的行動とは、消費者は、将来の不安を気にせず、金を使い
企業は、株主に配当を回すのではなく、労働者に回す
国家は、PB黒字化を目指すのではなく、その逆を目指す
これらの、従来の常識、合理的行動の逆をすればよい、ということである

結論:バカになれ!( ー`дー´)キリッ!

47:名無しさん@1周年
20/03/25 07:35:45 HXHFF4kG0.net
マーケットのキャッシュは消えてません
架空のレバ数字が消えて収支が合わなくなっただけです
その後緩和でキャッシュが死ぬほど金融市場に溢れました

48:名無しさん@1周年
20/03/25 07:35:59 elVYeRs/0.net
国は助けてくれない
経済活動留めたら死ぬぞって事
自粛なんてやってる場合じゃねーぞ?

49:名無しさん@1周年
20/03/25 07:36:08 Oo4uYtpQ0.net
三橋貴明、藤井聡とはなんだったのか

50:名無しさん@1周年
20/03/25 07:36:15 ec9iNQV/0.net
財務省が言わせてんだから、財務省キャリア官僚の公式見解だろうね

51:名無しさん@1周年
20/03/25 07:36:18 f2QssIRX0.net
お前みたいな口曲がりのクズが大臣やってる国で散財出来るわけねぇだろw

52:名無しさん@1周年
20/03/25 07:36:25 Baj1R2lP0.net
>>32
日本も休業補償でているよ。

53:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:01 CwtxGdQ00.net
あああ、呑気じゃの~

54:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:02 bTDGIzWJ0.net
お金が回ってこないのはオマエが止めてるからだろ

55:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:18 cYyYrGgC0.net
貯金に回す層ってさ

現金渡した場合「想定外のお金が入ったから貯金に回そう!」

商品券渡した場合「使うはずだった現金を貯金に回してこれで賄う!」

こうなるから有効期限1ヶ月とかにして10万ぐらいの商品券渡さないと無意味じゃねえの?

56:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:19 dUZ0lSJ00.net
だーから「消費税を減税しろ」って言ってんじゃん
みんながカネを使う気にならねーのは消費税のせいだっての
消費税が10パーだと不動産とかクルマとかをデカい物を買う気にならん
だから銀行預金ばかりが積みあがるわけじゃん

57:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:29 QKrbc1bC0.net
何一点のこのクズは
はよ消費税廃止しろ

58:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:49 8/i+sFo60.net
この文脈で個人の預金の話になるのだからこれに付き合わないといけない政治家って大変だな

59:名無しさん@1周年
20/03/25 07:37:56 XhEVPg7d0.net
>>1
よするに、企業が内部留保金を貯め込んでいるってことでしょ

60:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:07 Xzrs4bji0.net
>>28
まあ軽さは親近感なのかという部分もあって入り口としては悪くはないと思う
だけどそれをツールにしてほしくないわな

61:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:16 Fxe6vyIh0.net
>>1
お金が回らない政治を
しているのはテメエら
だろうが(`・ω・´)あほぅ
口が歪むと まともな政治も
出来なくなるんだな!

62:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:16 S/bqUfhP0.net
国を支える(?)強権経営体であればいかなる難局も支えてくれよう
仕える強権経営体を支え、強権経営体を大きくすれば国も大きくなるのだ
さあ、ロシア帝国型崩壊を目指そう

になってんだよなw
難局から逃げずに強権経営体を支えて頑張る、
の意味や結果についてはこの四半世紀十分経験則を得ているはずだがどうなんだろうな?

63:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:23 qFOMIdkU0.net
金なんておまえらが税金で搾取するから残ってねえよ

64:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:29 vX6AwqgB0.net
現金給付を臨時ボーナスか何かと勘違いしてないか?
倒産や失業者がバンバン増えてる状態でもなく、現時点では通常通り生活してる。
実際に給料減ったやついるか?まあ会社の業績悪化でボーナスには響くだろうがゼロではないだろ
非正規やイベントや飲食、観光業は壊滅だがな。そんなのは他に支援策が講じられている
こじきかよお前ら

65:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:32 I+VkCWXO0.net
な?完全に民主の方がましだったろ

66:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:38 jwTsAmT40.net
金が回るようにするのが財務省の仕事だろうが
ほんと馬鹿なんだな

67:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:40 302mmuaK0.net
麻生って案外経済苦手なんだよな。時々おかしな発言する。

68:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:45 ZOsK16120.net
しかしだからと言って()税保により国にカネが集まるわりに使わないからカネが回らない…と言う現況を無視して良いとも思わんね。

69:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:46 Wj/SeIhBO.net
銀行口座にあふれていて動かないなら、銀行口座にある数を刷ればいいだろ。
実質的に銀行口座にある円の価値は半分になる。
政府だって使う場所が無いのに使えって、どの口が言うてんの

70:名無しさん@1周年
20/03/25 07:38:59 vX6AwqgB0.net
前から貧乏だったやつが金よこせって言ってるだけじゃん

71:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:08 nZAy079C0.net
人が大勢集まる場所へは行くなと言っておきながら、商品券が使える店にみんな商品券持って集まれってことか?

72:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:12 eIH6G3zQ0.net
俺が無職で童貞なのはコロナ対策だから

73:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:12 Fj5RdbOv0.net
銀行預金は別に余ってるお金じゃないが

74:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:24 XhEVPg7d0.net
>>58
個人の預金の話なの?
企業が内部留保を溜め込んでるからもっと投資しろって話じゃないの?

75:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:30 CwtxGdQ00.net
実態経済がドンドン悪くなってる。

問題は、そこにある。

76:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:51 KmnyJIHN0.net
みんな銀行にお金が余ってる???


俺の通帳見てから言えや!

77:名無しさん@1周年
20/03/25 07:39:51 wM2Wm/DK0.net
回らないのが問題なら内部留保課税だな。

78:名無しさん@1周年
20/03/25 07:40:08 Fj5RdbOv0.net
みんなって誰?

79:名無しさん@1周年
20/03/25 07:40:14 /p3JYPfn0.net
政治家は金が余ってるのか知ってた

80:名無しさん@1周年
20/03/25 07:40:21 Gdv9ucF60.net
>>19
全くだ
自分だって関わってきた年金政策の失敗が原因なのに
どの面が言ってるのか

81:名無しさん@1周年
20/03/25 07:40:42 u1KV1uHo0.net
30兆あってこれだけしか対策打てないのか?立て直せなかったら無能太郎として後世に語り継がれてくれ

82:名無しさん@1周年
20/03/25 07:40:43 Va5sKW190.net
金持ちが溜め込むからだろ。
何でもかんでも庶民のせいにするなよ無能が。
ってか、有事の現金支給さえ渋る財務省には言われたくない。

83:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:02 vX6AwqgB0.net
コロナがある程度収束して、経済状況見極めてからでいいと思うんだがね
アメリカみたいに完全に機能不全に陥ってホームレスや失業者があふれるのが目に見えてるなら至急の対策が必要だが

84:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:04 1EcXAoO40.net
アホの見本

85:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:08 dUZ0lSJ00.net
商品券の配布なんて商店街がやることだぞw
商店街レベルのチマチマした事を政府がやるなよ
政府にしかできないようなスケールがデカくてドラスティックな事をやってくれよ
「やってる感」を出すだけじゃダメだって

86:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:17 XhEVPg7d0.net
>>64
>実際に給料減ったやついるか?

給料は徐々に増えていかないと景気はよくならない
長期スパンで横ばいなのは不景気だってこと

87:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:24 QKrbc1bC0.net
>>30
自分を含め上級国民が困るから絶対やらない

88:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:29 84XDlK350.net
>>58
明日食う飯がなくなりそうな庶民には、そういう全体像の話にピンと来るわけがない。

またそういう庶民の機器状態を認識できず政策を出さない麻生もピントがズレてる。どっちも話が噛み合わないはずだ。

89:名無しさん@1周年
20/03/25 07:41:48 Fj5RdbOv0.net
まず財務省の職員からやるべきだな
大臣もな

90:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:02 VEsxyTt40.net
ニューディール政策みたいに、一時的にでもいいから首都移転してみないか?

91:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:10 dCaskxQN0.net
>>1
法人税減税で企業の内部留保が溜まりにたまって
個人の預貯金は安倍ネトウヨ政権下で大幅に減ってるを知らないの?

92:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:16 cYyYrGgC0.net
>>67
案外どころか経済政策があってた時期があるか?
麻生政権時代、自国の通貨が高くなって破産した国はいないと言い出して放置してたぞ

93:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:36 82DU50WZ0.net
国民全員の資産足し合わせて割ればええやん
そしたらみんなあるわ

94:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:39 31H7oEju0.net
一切仕事らしい仕事してないあほう

おまえが財産失わないとわからん

95:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:40 XhEVPg7d0.net
>>78
企業じゃないの?

96:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:46 ccrb8uBL0.net
グダグダ言ってないで大盤振る舞いしないと世の中急速に疲弊してるんだから

97:名無しさん@1周年
20/03/25 07:42:48 CwtxGdQ00.net
目先の金欲しさに、中国人いらっしゃい

中共ウイルス、蔓延

渡航・移動自粛

実態経済、悪化

倒産・失業が、目の前

98:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:11 bGrd5+PI0.net
みんな老後を不安に思っているんだよ。

年金や医療・介護制度は現行水準より下げないと、持続可能じゃないことは誰の目にも明らか
長期的には、消費税などを増税しないと日本政府は債務不履行になる。

99:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:14 OzI//nHx0.net
これはその通り
もう100万以上の銀行預金は年10%の貯蓄税かけて良い

100:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:20 Gdv9ucF60.net
>>65
さすがにそれはない
どっちも役人に言いくるめられてるだけだから一緒

101:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:20 1KO/P0iC0.net
何故貯金してるかわからないんだろうな

102:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:22 UuhsZgPy0.net
余ってねーよ
カツカツだわ

103:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:26 vX6AwqgB0.net
>>86
それコロナ関係なく前からだよな
コロナに便乗して金くれーって騒いでるだけにしか見えんが

104:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:26 r28vztPX0.net
まあその通り

105:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:29 EY3bkU8r0.net
ナチュラルに「みんな」からお金のない人を省いてるな

106:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:39 XhEVPg7d0.net
>>82
>何でもかんでも庶民のせいにするなよ無能が

え?お金を使わないっていうのは企業や金持ちの話じゃないの?

107:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:46 yQMbCpNf0.net
貴様が増税したからだよ老害

108:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:56 Fj5RdbOv0.net
>>95
法人のみんな!ってこと?w

109:名無しさん@1周年
20/03/25 07:43:57 r28vztPX0.net
電子マネーにして、すべてのお金を期限付きにしよう

110:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:00 JSYbuvWN0.net
金溜めろって言ってなかった?

111:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:00 8k050eab0.net
>>1
貯金は将来に対する投資だから余ってるわけじゃない

112:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:00 Yllyf8m00.net
ミンスより酷くなってないか?阿呆も安倍ちょんも

113:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:25 bAS6YJkh0.net
日本人は金余りと思ってんだな

114:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:25 RrK/9Urc0.net
>>65
うん

115:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:32 dUZ0lSJ00.net
要するに「カネの流れが止まってる」ってことだろ
じゃあ問題は「何がカネの流れを止めてるのか?」だよ
消費税以外に何があるよ?

116:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:41 ZLqzFWTH0.net
リーマンの時だって銀行は金を持ってただろそれなりに、貸さないだけで貧乏人には
今は簡単に貸そうとするが常識ある貧乏人は返すあてが無いから借りない

117:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:48 ec9iNQV/0.net
>>97
その前段に消費税増税によるリーマン級の国内消費落ち込みが抜けてる。
全ては消費税増税から始まった。

118:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:50 r/qt98gs0.net
これ途中省いてるだけで要は国民に消費を促せば企業がそれを掴もうと投資に走る→留保分が市場に出回ることを期待するってことだろ。

みんなお金が→企業の留保金がとすれば前から麻生が言ってることで特に変なことでもない。

119:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:52 ZiNxWG1t0.net
何でこいつこんな話し方なんだよ
大臣だろ

120:名無しさん@1周年
20/03/25 07:44:53 84XDlK350.net
>>83
お前が世間狭くて見えてないだけ。すでにおまえのいう元々貧乏だったやつらは食うや食わずになってる。
そこに手当しないと社会不安は増大して回り回っておレたち皆苦しむことになるよ。

121:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:19 XhEVPg7d0.net
>>103
>それコロナ関係なく前からだよな

うん、そうだよ
コロナ関係なしに根本的な経済政策をなんとかしてくれといってるの

122:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:21 KC1tha180.net
結局は膨大な赤字国債が、民間投資をクラウディングアウトしていることが日本の問題。
政府の民間の金融支援は大手電機メーカの救済とか、素人でも思いつくものばかりだ。
実際には新製品や新サービスを開発して日本の経済を引っぱっていたのは、層の厚い
中小企業群だが、地銀に金融を絞らせたためにカネが回らなくなった。

123:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:37 rhRuNkIT0.net
正論
こんなときこそ国は支出を抑えてコロナ後に備えなければならない
アホノミクスに浮かれ踊った連中は自業自得だw

124:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:39 62ewLBXF0.net
そう思うんなら、さっさと減税しろ。

125:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:41 ccrb8uBL0.net
マイナンバーカードに電子マネー10万くらいぶちこんでくれ

126:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:46 E+WpD0iH0.net
不安で使えない金を
不安が最高潮の今に使えと
まだ震災の頃の方が余裕あったぞ

127:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:49 +aZ/ryVj0.net
>みんな銀行にお金が余っているじゃん。
なんですと?

128:名無しさん@1周年
20/03/25 07:45:55 /wwhJXuO0.net
米民主が★2.5兆ドルの景気対策案 共和案に対抗
現金給付、★1500ドルに積み増し

2020/3/24 10:50
URLリンク(www.nikkei.com)

米民主党は23日、新型コロナウイルス対策として、
総額2兆5千億ドル(★280兆円弱)の景気刺激策を提案した。
米政権と共和党による2兆ドルの経済対策には同意せず、
家計に1人当たり★1500ドルを支給するなど独自策をとりまとめた。
失業者には特例で★週600ドルを給付する。
_____________________________________

トランプも共和党も民主党もどう考えても、経済政策で極左政策。

リーマンショックの時に日本で★麻生が10兆円、★中国が20兆円の財政政策を行った。

当時は日本はGDP世界★2位、中国は世界★3位だった。

この財政規模の差がそのまま、成長率に影響して
日本は数年後にそのまま、中国に抜かれ、中国は今や日本の★数倍のGDPになった。

どれだけ財政政策が重要かを安倍も麻生も全く理解できていない。

なによりも、財務省の経済も全く理解できない東大法学部卒官僚の文章脳が
日本を20年間、破滅に追い込んできた。

経済を全く理解できない
財務省の東大法学部卒を追放しないと誇張でなく日本が消えてなくなる。

129:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:01 WjII6w6F0.net
消費税は消費行動に対する罰金だからな

130:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:02 I9hETCBz0.net
それ返さないと駄目な金だからな
借りる体力なんてねぇよ

131:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:05 vR9mFu/90.net
>>1
余ってねーよ
コロナに感染してしね
こいつらほんとにムカつく

132:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:10 /LGno01a0.net
2000万円貯めろって言ってなかったか?

133:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:20 l+ir66IR0.net
>それが貯金に回らず投資に回る保証は?

これ聞いてた。マジバカだなw
少額の現金給付を「投資」に回してどうする?w

貧民救済のために「消費」に回すのが現金給付だろうがw

こいつバカだから、経済とか政策とかさっぱりわかってなんだろうなw

134:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:29 CwtxGdQ00.net
政府:老後に2000万円必要

国民:預金しましょう

政府:みんな銀行にお金が余ってるじゃん

国民:???????

135:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:39 S/bqUfhP0.net
国を支える(?)強権経営体であればいかなる難局も支えてくれよう
難局を迎えるにあたっては自由に防衛策に出たり自由に逃げたりするが

それも商売用の人手の不足とか自分たちで言ってたことをほったらかしにして

136:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:41 UxT3r2bA0.net
>>99
金塊とか倒産の可能性が低い企業の株券に化けるだけだろ

137:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:42 XhEVPg7d0.net
>>87
預金に課税なんてかけたら金持ちだけでなく、貧乏人の俺だって困るぞ

138:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:47 oYOjP4q60.net
皆が予備費を積み増ししなければならないほど
信用されない行政サービスばかりやっておいて
よくこんな事が言えるものだな。

PA問題(上司の目の届かない場所で営業マンがサボリーマン化する現象のこと)じゃないんだからw

139:名無しさん@1周年
20/03/25 07:46:49 g99pv1IB0.net
銀行から出したら ポッケにないないになります

140:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:05 Ekg6HVdV0.net
お金なんか余ってないですけど

141:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:16 6qkOz9qn0.net
個人が金を借りやすかった時代は大きい買い物は融資を受けて買っていたが今は無理だね
収入の3倍というわけのわからない基準で返済能力や実績を無視して総量規制をかけられて借りられない

142:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:28 uGCcBR5N0.net
あったま

わるー

143:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:30 bAS6YJkh0.net
お金余ってる人は申請しないだろ

144:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:35 X+i5aY900.net
意味分かるよ

145:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:46 1JGrMnrb0.net
人格者のいない国の末路
人格者とはコミュニティーを背負う覚悟を持った人間
コミュニティーとは、最小単位は家族>地元>企業>国家

本來、政治家や官僚などの国のリーダーは
人格者がなるべき職業
それなのに、己や身内の利益だけを優先する
言うなれば、エゴイストな連中が支配層を牛耳っている
とは言っても仕方ない
新自由主義における市場原理主義で勝者になれるのは
己の利益の最大化を追求できるエゴイストな人種
他人のため、国民のため、なんて利他的な人格者は
大抵、組織のトップには成れない
つまり、人格者のリーダーなんてのはないものねだり

グローバル化がもたらす構造のもとでは
国家も企業も国民の利益を蔑ろにするようになる
それはグローバル化が齎す帰結は
大企業優先と株主優先だからである
多くの労働階級である国民は
それらの存在に対してはコストに過ぎない
グローバル化は、世界中の労働者を低所得化させる方へ向かう

新自由主義・グローバル化を信仰する連中が
支配層に跋扈している状態が続く限り
大企業が優先され、国民は軽視されることになる

麻生ガーなんて
叩いている連中が多いが
他の誰がなっても
身内の官僚や大企業のお偉いさんの利益に反する政策をして
国民の利益を優先してくれる政治家は
日本からは輩出されないだろう

諦めて
国には一切期待せず
己の人生を生きろ!
ということである( ー`дー´)キリッ

146:名無しさん@1周年
20/03/25 07:47:58 gyGbP+q60.net
回すようにするのが、おまえらの仕事だろ

147:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:00 c2c8fhI70.net
放言しまくりなのに何故かマスコミが食い付かない

148:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:01 U9uesEUo0.net
だから増税して将来不安がぬぐえないのが原因なんだけど
少子化は明らかに長期政権の自民の影響がでかいし

149:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:02 kN3JzcFG0.net
このレベルの発言 Fランク大学生レベルだよ 
その時代時代で 人の価値観も違えば 地政学も違う
リーマンの時より 深刻なのは 金融バブルが 当時の4倍に膨れ上がってる上
コロナで実体経済が深刻に落ち込む事が目に見えてる状態だということ
お金をまわすのに無駄な消費しろ 破産するかもしれんが 投資しろと 国民に
負担を 押し付けるのが 麻生の考えなのか?
太平洋戦争時 戦争遂行の為国民の財産を没収したのとあまりかわらない

150:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:05 G7741zCQ0.net
どちらのみなさんですかね?

151:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:14 LVWz3xFc0.net
老後のために金貯めろって言ったり使えって言ったりこのダブスタ
頭沸いてるのかな?

152:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:16 kBAs9blA0.net
今度は金券ショップに行列か

153:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:19 +SHnk+Zb0.net
それでとった対策が旅行補助www

154:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:27 Fj5RdbOv0.net
頼み方ってものがあるだろう

国民に尻拭いを頼むなら土下座のひとつでもしやがれ無能
あと、さんをつけろよ?スケ野郎!

155:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:28 W1qJyBv30.net
景気回復を目指すのはまだ早いんだよ
まずは目標現状維持、今のままでは下降の一途よ

156:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:33 o048Szoi0.net
お前の政策が悪いから回らないんだろ、八つ当たりするなよ老害

157:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:52 TZZI9bd/0.net
お金を配らない→お金の価値は維持される

つまりお金持ち優遇

158:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:53 rH0pZVyD0.net
麻生含む安倍内閣が史上最悪の内閣だよ
時点はカンチョクト

159:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:53 2P1+tsuv0.net
何で回らないのか?意味わかってますか?

160:名無しさん@1周年
20/03/25 07:48:56 E+WpD0iH0.net
仮令、2000万も貯蓄があったとしても
来月仕事な無くなるかも知れなかったら
誰も使おうとせんだろ

161:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:03 G3Bedecm0.net
消費税アップでGDPが大幅に下落したんだが、コロナウイルスの騒動に隠れて注目されなくなってしまった
コロナウイルスがなければ今頃は安倍総理と麻生大臣は国会で叩かれていたはず

162:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:08 1JqDTKsj0.net
こんな国民全体が見えない人で大丈夫か?

163:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:08 XhEVPg7d0.net
>>110
年金だけじゃ足りないから
老後に備えてためとけといってたな

164:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:10 tc+94gr90.net
>>2
出たw
5ちゃん名物「俺は金持ち」www

165:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:22 VCXDuBSJ0.net
老後の貯蓄は自分でしろとか、貯金はするなとかめちゃくちゃだな

166:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:30 tNPrVsyG0.net
俺はコロナ関係ない業者だけど飲食、旅行はマジで死ぬ。客が戻る保証ないからな。

167:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:33 541d/x+P0.net
上級が金使えよ!

庶民にはねーんだよ!

168:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:34 4C2wzUsc0.net
こいつが発言する度に腹の底からムカムカしてくる
何でこんな奴が政治家できるんだろうな
こいつが選挙で票を獲得できる理由を知りたい

169:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:38 oYOjP4q60.net
>>137
そんな感じになってるよ。

国民が貯金する。
貯金されたお金で国債買う。
国債の利子払うために重税にする。

繋げるぞ?
国民がお金を預けると、国債が買われ、利息が要求され、支払うために重税になる。


租税権の悪用とでも言えばいいか?

170:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:41 tnT32TM60.net
金使わないと減るようにすれば
富裕層限定で

171:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:45 izpU1okO0.net
流石麻生さんだ
歴代最強の実力をもつ財務大臣なだけある
社会主義じゃねえんだぞ?
カネを撒いても貯金に回るだけだ
むしろ必要なのは財源、増税だぞ
例えば8月に消費税を15%にすれば駆け込みで必死で消費が喚起され経済が回るんだぞ
さらに11月に19%とすればさらに駆け込みが起きる
このままオリンピックまでに目標だった27%まで持って行けば消費は大回転だ
貯金する暇を与えてはならないむしろ回すんだぞ

172:名無しさん@1周年
20/03/25 07:49:48 fqERFbhc0.net
>>3
これが正解なのに

173:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:01 /p3JYPfn0.net
>>99
貯金100万もないのかさすがにヤバイぞ

174:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:01 vr/BIxT70.net
日本のために早く死んでくれ

175:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:02 ZO0n7fyl0.net
急に貧民に配るのもったいなくなって出し惜しみしました

176:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:04 UfhwwzW70.net
観光、イベント自粛で付かう機会ねーじゃんw

177:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:05 4cGESlZb0.net
俺は銀行に金などないけどなwww

笑www

178:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:07 RVhj6RIx0.net
タンス預金でため込んでいるのは一部のジジババ
こちとらタンスすらねえわ

179:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:13 Fj5RdbOv0.net
>>164
麻生のことを言ってんだろw

180:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:33 KPPAZ+j30.net
>>171
金本位制かな

181:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:51 NuskkYuf0.net
将来の見通しがあれば良いけど、
景気悪化、年金崩壊系の見通ししか無いんじゃ、
カネ使えって方が無理よ。
政府の言うこと信じてカネ使っても、
いざ老後になってカネ無くなったら
「勝手にしろ」で、おしまいでしょう。

182:名無しさん@1周年
20/03/25 07:50:55 5qhnZDFb0.net
こいつ持ち上げていた奴ら責任取れよ

183:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:00 rAEK3Qn60.net
財務省の外部スピーカーの言う事たがらな。
政治家批判でデモする位なら、
財務省前で、財務省建物を睨んで見学する会でも開いたほうがマシだぞ。

184:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:18 ZO0n7fyl0.net
みんな銀行には貯金かあるからは商品券が名案かと思いました。

配給制度かよw

185:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:20 i5rtJf1e0.net
まさか500万ぐらいの貯金で
溜め込んでるとかいわないよね?

186:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:38 HDJG0kHr0.net
事実だよ
資本主義はガンガン金使ってガンガン借金するのが正解
ジャップには向かない

187:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:39 pBaddGPv0.net
だから、どうやって回すんだよ。
麻生のような馬鹿が財務相やってる間は不安で
とても回す気になれんのだが。

188:名無しさん@1周年
20/03/25 07:51:51 XhEVPg7d0.net
>>131
企業の内部保留金が滅茶苦茶余ってるじゃん

189:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:15 EVWDtyP40.net
貯金も無いゴミどもが騒いでて草

190:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:20 UxT3r2bA0.net
個人がお金を使わないという話ではなくて市中銀行に金を供給しても
誰も借りてがないって話じゃないのかこれ

191:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:31 cAQ9Bqn80.net
>>1
銀行に余ってるんならお前たちが手を突っ込んで庶民にばらまけよ

192:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:33 8k050eab0.net
政治家みたいな金持ちにどんどん使わせるようにしろよ

193:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:33 vLYwdM690.net
麻生さんの言っていることは半分当りだわ
国民の半分は金に困っていないよ
でも、国民の半分は底辺
銀行の預金も少ないよ
これは、コロナとは関係ない事実だよ

194:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:38 Gdv9ucF60.net
>>168
自分の地元じゃ口利きしてるからな
代議士制もここらが限界かもな

195:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:38 bfyvn42z0.net
貯金100万以上ある口座から一律10万取ったらええやん

196:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:39 Fj5RdbOv0.net
>>183
財務省の職員を2~3人ぶっ殺せばいいんじゃないか?安倍がやったみたいに。

197:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:41 84XDlK350.net
>>171
末期癌患者にモルヒネ覚せい剤打ちまくってフルマラソン走らす、みたいな例えか?

198:名無しさん@1周年
20/03/25 07:52:41 E+WpD0iH0.net
消費減税しかないけど死んでもやらないだろうな
比喩とかでなくて死にかもしれないけど

199:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:00 3N/cFH3g0.net
お金を回すと褒められ、貯金すると悪党呼ばわり



これからは商品券な

200:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:14 l/uU5ekG0.net
>>182
民主党と自民党支持者だな
警察が機能しなくなってからがチャンスやで

201:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:15 W1qJyBv30.net
>>151
使っても使っても金が無くならない奴には理解出来ないわな

202:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:16 UxT3r2bA0.net
>>186
個人の話をするなら日本人は無駄に賢いからなカードで借金しまくって
クルマやブランドものかうぜヒャッハーみたいな人はいないからね

203:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:22 Qu4CF86Y0.net
>>60
政治家に親近感とかいらんのだが

204:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:25 Fj5RdbOv0.net
残念
じぶん銀行の人は関係ない

205:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:27 4p7GG8av0.net
コイツカップラーメンがいくらするかも知らないクセに

206:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:30 4cGESlZb0.net
オカメとヒョットコ政治しかないのかwww

なんかな、中曽根ぐらい安定してもらいたいわwww

笑www

207:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:36 oiDsqNJU0.net
>>185
個人口座で500万あれば会社員世帯ならあるほうだよ

208:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:47 dzeVQr0T0.net
それでこの国難が乗り切れるなら好きにすればいいじゃん
おれは先がないので日本がどうなろうと甘受する
ただ子供たちは可哀そうだね

209:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:55 azqGH9RG0.net
「預金税」の登場へ

210:名無しさん@1周年
20/03/25 07:53:56 jf10vhUJ0.net
消費税ゼロにするしかないよな。

211:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:09 TtvR3e3a0.net
だって老後2000万必要なんでしょ?

212:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:11 XhEVPg7d0.net
>>173
数百万程度の預金なら銀行を分けて預金すればいい

213:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:13 huXfYp960.net
この流れだと、給料が旅行券になるのも時間の問題だ

214:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:20 QudbJYnJ0.net
>>199
ムチとムチじゃん

215:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:24 08b/IIft0.net
世間は45歳で希望退職だもんなぁ…
こんなの見たら誰も結婚しないし、お金貯めて逃げる方を選ぶでしょ

216:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:31 sSbjfMmt0.net
>>1
年金運用で損失出してる国が何言ってんだか笑

217:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:39 E+WpD0iH0.net
>>213
電子マネーになります

218:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:53 WyE352Fr0.net
使おうが貯蓄しようが
支給すればいいやん?
これ政府が意地悪なんじゃないの?

219:名無しさん@1周年
20/03/25 07:54:58 xwXC/iWJ0.net
老後に3000万必要とかいっておいて、、、、

220:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:10 4K2Aaxj+0.net
金持ち優遇辞めればいいだけ

221:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:12 /p3JYPfn0.net
パチンコやってるやつは金が余ってるだろ

222:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:34 +mOhQV8f0.net
使うから…使いますから、たのむから現金にして下さい
商品券めんどくさすぎ

223:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:34 84XDlK350.net
>>193
それそれ、今その半分のほうがどえらい事になってんのに、感応力か無いのか、悠長なことばかり言ってる。
齟齬が起きて当然だ。

224:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:50 r9pGTJ1g0.net
>みんな銀行にお金が余ってるじゃん
???
それなら休業補償なんて要らないじゃん
現金給付も要らないじゃん

225:名無しさん@1周年
20/03/25 07:55:51 HDJG0kHr0.net
>>202
昔は割といたけどな
ただ日本人は自重してしまった
貯金は資本主義を否定してる
長期的に見たら経済が終わって紙くずになる

226:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:10 /V6jVO1I0.net
ただの風邪とか言ってた馬鹿はしね

227:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:15 Trndio5e0.net
なぜ回らないか考えろ!

228:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:20 BgjwFNJl0.net
使うだけ税負担しなきゃいけないんだから使えないだけだろうに
バカか

229:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:20 7OXa9REi0.net
>>176
かといって固定資産税や自動車税の支払いに…なんて言ったらだったら最初からやるなって話だしなw

230:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:26 edJ3orz10.net
この期に及んで貯金してる奴らはほんとアホ
人間いつ死ぬかわからないってそろそろ実感してきただろ

231:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:27 w5hWAGfZ0.net
それはおまえの妄想

232:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:29 7i12xFgi0.net
不況だからだろ
消費税減税しろや

233:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:32 +aZ/ryVj0.net
老後のために金貯めろ→貯金あるだろ使え
貯金じゃなくて投資しろ→暴落で大損

234:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:33 QudbJYnJ0.net
>>217
そんな技術は無いので米になります

235:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:36 zfOw60U+0.net
銀行に金なんてないわ
あるのは老人だけやろw

236:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:39 ie7zs6Vw0.net
その問題は何年も前から起こってることなんですが。。。
今回は今回リアルに収入が減る現役世代をどうするかの問題なんじゃないですかね?

237:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:43 izpU1okO0.net
>>197
麻生さんの会見の通りなんだぞ
カネバラ撒いても貯金する経済は回らずだぞ
貧乏人はサボっていても何だかんだ言っても食えているからサボり続け定収入に胡坐を書いている
そして実は貯金を溜め込んでいるんだぞ
食えなくなれば必死に働くわけだぞそして経済が回る

238:名無しさん@1周年
20/03/25 07:56:56 HJ0ldNsX0.net
こいつ辞めさせてくれよ
カネの心配もしたことない、人格も歪んでるこのクズを

239:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:00 1YXz8I0G0.net
麻生、お前はどうなんだ
溜め込んでる金全部出せよ

240:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:01 2P1+tsuv0.net
つか信用リスクに波及して来たらリーマンショックの面も出てくるんだけど・・
大丈夫なの?

241:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:14 XhEVPg7d0.net
>>223
だから、金を持っている半分に金を使えと言ってるんだろ?

242:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:15 +a06N1JI0.net
法人税が減税されるのに他が糞みたいに上がってるから企業にばっか金が貯まる訳で

243:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:30 RgfvETSW0.net
このおっさんの金出すのいやでたまらないって態度どうにかしろ
パーッとやろうぜって景気よくばらまいて気持ちよく使わせろや

244:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:30 XfXpziZE0.net
麻生みたいな大金持ちの家に生まれた奴には貧乏人の気持ちはわからんわな

245:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:31 4C2wzUsc0.net
>>186
確かに政策に差が出てるな
アメリカやイギリスは国の財政に多少リスクがあるとしても財政支出大幅に増やしてコロナに対応してるからな
欧米の握手やハグ文化に比べたら感染リスクは日本の方が低いと思うけど、それでも日本政府はコロナを対岸の火事程度にしか捉えてないとしか思えない政策をとってるような気がする
平和ボケしすぎ

246:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:33 /p3JYPfn0.net
老人か眠らせている金は振り込め詐欺が引出したろ

247:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:35 huXfYp960.net
あほうは老後2千円問題のときは国会でNISAをやれといっていた

248:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:41 H/xKBu+7O.net
トヨタとか大手さえ、工場止まってる。
世界がコロナで回ってないから、今後止める工場は出てくる。
色んな職種で、リスクがくる。
今は旅行や外食をしてる時ではない。
大手企業でもボーナスダウン、給料値下がりはあり得るし、へたすりゃ解雇も。
今だけしか見えないとか、政治家は金持ちだから感覚違いすぎる。
今から不況がくるのに

249:名無しさん@1周年
20/03/25 07:57:58 xpueP59c0.net
>>224
麻生の言うみんなって、コロナのせいで生活立ち行かなくなってる平民じゃなくて
金持ちのことだぞ

250:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:16 LZkhg8cP0.net
誰の話してるかによるわけで、
非正規で貯金もない人は頭にないらしい老害政治家

251:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:20 CwtxGdQ00.net
政府:老後に3000万円必要、老後に備えて預金しろ!

国民:預金しましょう

政府:みんな銀行にお金が余ってるじゃん

国民:???????

252:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:23 DLPH2Ul00.net
なまぽだし銀行に貯金なんぞねーわ

253:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:24 stW8XLhP0.net
>>190
だとしても、アスホはヤバいんじゃないか?

254:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:33 Pf1UQmQw0.net
麻生の主張
マネタリーベースが足りない→企業の内部留保が多い→銀行が貸し渋る

255:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:38 Baj1R2lP0.net
国民の3割は貯蓄無しなのに 金が余ってるのは毎年給与の上がる公務員と無能政治家だけだろ

256:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:38 hnL4GNCb0.net
リアルおぼっちゃまに財務大臣やらしたら駄目って事だな
世間の感覚を知ろうとする努力もしてないし

257:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:42 oiDsqNJU0.net
会社員だと貯金500万以上は3割しかいねーじゃん
みんな金がないんだよなwww

258:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:49 Pih6MWZx0.net
へ はまーた妄言
ウヨどうすんのこれ? 一緒に死ねw

259:名無しさん@1周年
20/03/25 07:58:55 L0qZYsNE0.net
回せるやつに金が回ってこないならそら淀むわ
根本のところで間違えてるからもうどうにもならんよ

260:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:00 Tsgsr8jZ0.net
「リーマンの時と違う」と、得意げに言う奴が、消費税増税して個人消費支出を下げました。

261:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:02 6+4WaDA00.net
老後に2000万必要だから、その貯蓄でしょ?
政府はバックアップしない上に、それを吐き出せとでも言うんだろうか

262:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:03 zzJLZC6X0.net
麻生もいよいよボケたな

263:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:03 ogZSXea20.net
経済回すための金ならただ配って半分貯金されちゃ使われなかった金が無駄になる

使って貰うには期限付きポイント辺りか現金還元が良いかもしれんがシステム構築でいらん経費がかかりそう

できれば世界中が落ち込んでる今を狙って日本の色んな企業に頑張って貰いたい
内需で経済復活させたいから起業アイデア募集とか10兆円あったらどう使うか案を募集するとかすると面白そう

264:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:06 E+WpD0iH0.net
あのな、誰に配ればいいって問題じゃない
金を使えば高額な罰金を取られる現状が問題なの

265:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:06 5gFy4uaM0.net
政府がマスクを全国に行き渡るようにすれば、みんなお金使うだろ

266:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:07 +4UghTEj0.net
>>2
でも麻生がちょっと高い飯屋に行っただけで批判しまくったよね?
庶民感覚がないとかなんとか難癖つけて

267:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:10 QudbJYnJ0.net
>>237
コロナが無ければね
何のための給付金だよw

268:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:12 /aCi1gSn0.net
金が回らないのは自民政権だからだよw

理由は自分でよく考えなw まぬけ

269:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:26 izpU1okO0.net
麻生さんはこれまで大らかな性格ゆえに失言も稀にあったが
今回はすごく素直に正直に語ってくださっている
バラ撒きは逆効果だとさすが分かってらっしゃる
民主党政権の失敗を思い起こせばいいだろう

270:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:39 XhEVPg7d0.net
>>242
法人税が上がれば投資も減るし、社員の給料も上がらないじゃん

271:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:47 ec9iNQV/0.net
財務省はこのまま経済崩壊すれば国債チャラで夢の無借金が実現する上に、民間部門が経済から消えれば、財務省独裁体制が完全に確立するんだから、自分たち以外全員見捨てて当たり前だわ

272:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:52 v3ikEef00.net
金持ちのギャンブル 株式には 庶民・貧民のなけなしから積み立てた年金資金
じゃぶじゃぶ次子kんで溶かすのに

庶民・貧民救済目的には金使う気ないとか。

273:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:56 xwXC/iWJ0.net
まず先に必要なお金を確保した上で余裕のある金を投資等の資金にする
目減りするかもしれないのに持ってる預金を投資に回せって、、、日銀じゃないと無理

274:名無しさん@1周年
20/03/25 07:59:59 2fU0xKIm0.net
商品券・給付政策は評判が悪すぎで、効果も薄く麻生政権も倒れている。類似政策は過去4回
?1999年子育て世帯と高齢者に「地域振興券」2万円。約6000億円を投じ、消費押し上げ効果は約2000億円(1/3の効果)対象外世帯の反発も大き、後に低すぎる効果が報道され話題となった。
?2009年リーマン・ショックの対策として全世帯対象の「定額給付金」?の反発をふまえ、全世帯給付となった。約1.9兆円を投じ、効果は約6000億円(1/3の効果)
?2015年消費税率8%対策の「プレミアム商品券」9511億円分使用で効果は1019億円。プレミア率がまちまち(2割が多かった)で諸説あるが、やはり(プレミア分の)1/3程度の効果との推測が多い。
金持ちによる買占め売切れが問題となり、知らなくて買い逃した人も多く不公平であると話題になった。
?2020年、子育て世帯と非課税者に消費税率10%対策の「プレミアム商品券」
(効果推計は内閣府、総務省など)
特に?では「やらないほうがマシ政策」と国民が反発。自民麻生政権は181の議席を失い民主鳩山に歴史的大敗。政権交代となった。
効果が無く明らかに利権での目減りが大きい商品券・給付政策を反吐が出るほど嫌っている国民は多い。
予算分の効果を出すには、消費税減税+低所得世帯減税以外にない。

275:名無しさん@1周年
20/03/25 08:00:21 dzeVQr0T0.net
だから消費税減税も現金給付もやる気なし
この人たちに任せていたら日本は沈みっぱなし
できない理由ばかり探している脳無し

276:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:08 idgKRC3M0.net
そら資産5億の麻生の周り基準で考えたらお金余ってるだろうよ

277:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:17 mNOINvYh0.net
つまりもっと貯金しろというお話ですね

278:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:20 oThvOu/S0.net
>>237
ハウス!

279:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:22 ec9iNQV/0.net
とりあえず、日本が焦土になっても財務省は消費税増税死守だろうね。

280:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:31 7OXa9REi0.net
>>250
そんなゴミ気にしていたら国家財政破綻するわw

281:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:35 8k050eab0.net
コロナで人員が足りなくなって18連勤目の俺が金を貯蓄に回さず使えると思ってんの?

282:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:35 B1zgchdh0.net
>>268
麻生「(イラッ)増税ね。おしおきだお」

283:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:41 XhEVPg7d0.net
>>251
貧乏人は預金をして
金持ちはどんどん金使え、内部保留を溜め込んでいる企業は投資しろってこと

284:名無しさん@1周年
20/03/25 08:01:58 Tsgsr8jZ0.net
おい麻生、金持ちが持ってるカネが回ってません。累進が弱すぎます。

285:名無しさん@1周年
20/03/25 08:02:12 lsoHMNNy0.net
まあ、財務省に言わされてるんだろけど、
安倍政権は消費税増税で2度も煮え湯を飲まされてまだわからんか

改ざん問題もあるので、最後に財務省大改革で任期を終わればいいんだけどね

286:名無しさん@1周年
20/03/25 08:02:15 U7XFd/8B0.net
でもお金持ちには課税強化しないんでしょう?

つまりそーゆーこと

287:名無しさん@1周年
20/03/25 08:02:37 pEShJgHi0.net
銀行に金がない人に渡さないと回らねえよ

288:名無しさん@1周年
20/03/25 08:02:40 Tu/+2j+R0.net
国民年金自営業で老後生活できないからチマチマ貯金するしかない
それでも入院でもしたらすぐに一文無し

289:名無しさん@1周年
20/03/25 08:02:54 ssNEClQZ0.net
現金給付されるからこそ、みんなの財布の紐が緩むんだよ。
素直に海外の真似をするべき。日本だけ商品券とかアホ

290:名無しさん@1周年
20/03/25 08:03:18 OybQXKZ+0.net
実際のところ金がないのか使うほど魅力のあるものがないのか両方なのか
俺は金余っててもそんなに使う趣味がねえ

291:名無しさん@1周年
20/03/25 08:03:29 8YAlTSXD0.net
銀行にある金のほとんどは、老人と資産家のもの
若い人とか働き盛りは金がないので65歳以下に配るといいと思うよ

292:名無しさん@1周年
20/03/25 08:03:35 izpU1okO0.net
>>267
日本のコロナ抑え込みはほぼ完璧だぞ
よそを見て見ろよ
日本は普通に日常生活を送れているのは安倍さんのリーダーシップと最高の采配のお陰だぞ
韓国やイタリアのようになりたいのかね?
経済を回す事がひつようなんだぞ
日本に給付は必要ないむしろ課税で景気を回すのが正解なんだぞ

293:名無しさん@1周年
20/03/25 08:03:40 /aCi1gSn0.net
上流、利権、仲間、友人へのあからさまは優先構造
そして不正、隠蔽、改竄、逃亡
外国へは国民の富を流し、国内の同胞は非正規で食い物にする

自民党政権だと国民の中には何かぼんやりとした不安と猜疑心があるんだよ
そんな気持ちで金を使う気にはならない

294:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:04 vq8PIQr70.net
>>257
貯金どころか借金があるよ(´・ω・`)

295:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:05 yT3myYJY0.net
まあ何となく言いたい事はわからんでもない

296:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:12 1YXz8I0G0.net
>>266
麻生に庶民感覚がないのはこの世の常識

297:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:33 uHad915q0.net
>>250


298:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:34 7OXa9REi0.net
>>286
お金持ち=雇用を生み出せる連中だからな
ヤル気削いだら失業者が街に溢れかえるわw

299:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:42 M2v+oi6K0.net
>>292
本気で書いてるの?ネタ?かまってちゃん?

300:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:45 XhEVPg7d0.net
>>289
商品券にしてもその分、現金を預金されたら同じだしな

301:名無しさん@1周年
20/03/25 08:04:57 Z/XycPXZ0.net
収入がごりごり減ってるのに通帳覗き込んでここにあるやんとか言われてもね

302:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:02 Tsgsr8jZ0.net
回ってないのは株持ちカネ持ちのカネ。分離課税でウハウハですっ。

303:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:08 9gFrP8Cj0.net
俺たちの麻生
みんなせ応援しよう

304:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:19 8YAlTSXD0.net
就労可能年齢は65歳までとされてるから
65歳以下に配るの。
それでいい

金持ちの政治家は実態をなにもわかってないんだよ
年寄りと資産家以外は無貯蓄世帯が多いんだよ
貯蓄があっても100万以下とかね

305:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:31 iPdAJ1ox0.net
おなかすいた
朝飯買う金もない
パスタは買いだめがあるから、茹でて醤油かけて食うか

306:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:36 KJJAPrgQ0.net
いや残ってないっす

307:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:41 Dl8t0Oq20.net
家のリフォームにも使える商品券にしてくれよ
給湯器換えたいんだ

308:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:45 izpU1okO0.net
>>294
借金を返す為に
あ必死で働くのもいいモチベーションだぞ
経済はこれで回るぞ
それも或る意味MMTだと言えるんだぞ
お前は間違っていないんだぞ

309:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:46 M2v+oi6K0.net
>>301
その金勝手に使えるならいいけどさ

310:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:48 lzprxM4F0.net
内部留保がなければ即死するところだった

311:名無しさん@1周年
20/03/25 08:05:51 XNuw7qMo0.net
>>172
アホかw これから廃業かも知れんのにw

312:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:13 jOQea+8S0.net
日銀とか銀行にブタ積みされてるのは「金がある」とは言わねーよアホウ
ゲリゾウ一味は白痴ばっかりだな

313:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:18 9B+PpxqC0.net
>>1
は?リーマンの時より、可処分所得って下がってないか?

314:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:20 ndTitFK10.net
>>1
わかる
お前のせい

315:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:31 Ll28iln60.net
>>310
ゼロにしろなんて言ってなかったんだよなあ

316:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:36 ccB6xIhS0.net
金が回らないようにしてきたのはお前だろ

317:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:44 E+WpD0iH0.net
コロナ関係の援助策に無理やり景気浮揚策も色目を使って盛り込むからおかしくなってる
欲張りな上、頭も良くない
愚策って言うんだよ

318:名無しさん@1周年
20/03/25 08:06:47 stW8XLhP0.net
>>266
それ日本人じゃねーだろ
異民族マスゴミと異民族左翼なんだから
アソーもそうかもだけどw

319:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:11 h9a2JnUk0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

320:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:25 BvyDjilU0.net
アベノミクスで稼いだ分しっかり使うわ

321:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:25 XhEVPg7d0.net
>>299
日本がコロナ被害少ないのは事実
安倍のおかげとはおもわないけど

322:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:29 ec9iNQV/0.net
財務省独裁体制で財務省にとって国民が金を持つメリットがない。

323:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:50 7OXa9REi0.net
安倍を動かしているのは経産省で麻生=財務省はそのお目付け役なw

324:名無しさん@1周年
20/03/25 08:07:52 AW26nkG90.net
>>164
赤くなぁれ

325:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:19 izpU1okO0.net
>>299
実際にお前はコロナを患っていないだろ?
そして金にも実は困っていない
だろ
消費を回す事が経済を上に向ける為に必要な事なんだぞ

326:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:24 sAgcl9Kk0.net
えーとつまり
銀行に任せるから悪いってこと?

327:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:25 Fa7e0B7k0.net
言いたいことは解らんが、リーマンの時と違って株の動きが読めない

328:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:47 FUX1cifW0.net
金融資産の7割は65歳以上
高齢富裕層=年金暮らし=給付対象という矛盾
これがアベノミクス

329:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:48 N5HJC1SG0.net
経済が分からない財務大臣

330:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:49 QSINVIYz0.net
即効かつ広範囲に影響がでる消費税をさげろっていってるんですが
言ってる意味わかります?

331:名無しさん@1周年
20/03/25 08:08:52 1YXz8I0G0.net
>>293
けっきょく身内だけ、仲間優先で発展しようとしてるからだよ。
平等な全体主義じゃないから。

332:名無しさん@1周年
20/03/25 08:09:02 azokpZvm0.net
安倍政権には「歩く国難」が2人いる

333:名無しさん@1周年
20/03/25 08:09:38 JJggvGAC0.net
いい加減こいつの脳みそウニでもいいから交換しろよ

334:消費税増税反対
20/03/25 08:09:47 Fbsvg4iH0.net
>>1
金ないだろ。阿呆よ。

335:名無しさん@1周年
20/03/25 08:10:09 W1qJyBv30.net
>>332
麻生
二階
昭恵

あれ?

336:名無しさん@1周年
20/03/25 08:10:24 ByKW1fBK0.net
>>1

金のない庶民は動かしようがないわ
庶民に金を回せば動くよ

一部の所ばっかり優遇して
金を回したって
貯める一方
使うところがないのに
動かすワケないわ

337:名無しさん@1周年
20/03/25 08:10:45 k8VMvILM0.net
貯金にたんまりある国民から税金名目で奪い取る→そのお金はそのまま娯楽産業にあげる

これで解決
金が まわらないのはイベントや旅行で消費出来なくなってるからなんだし?

338:名無しさん@1周年
20/03/25 08:10:48 cNWnemba0.net
消費税下げて金持ちに放出させんと。

貧乏人に施し与えても何の刺激にもならんですよ。

339:名無しさん@1周年
20/03/25 08:10:59 hKHDfKhX0.net
消費税上げたら 貯めこむにきまってるじゃん 頭が遅れているw

340:名無しさん@1周年
20/03/25 08:11:17 +vaV0oZm0.net
消費税も同じ理屈で害悪を及ぼしてるじゃねーかよ

言うこと為すこと全部が矛盾してるんだよ
アメリカファーストでやってる自民党だから

個人がお金を自由に使えねーように消費に過度な罰金を課してる消費税を廃止しろや

341:名無しさん@1周年
20/03/25 08:11:18 +EFfGLjP0.net
ねぇ、なんでこいつが財務大臣なの?
おかしくね

342:名無しさん@1周年
20/03/25 08:11:49 0MtLm9nS0.net
>>339
期間限定にして戻す戻す詐欺しとけばしばらくは消費しそうだな

343:名無しさん@1周年
20/03/25 08:11:56 G/sPrn6B0.net
コロナで仕事なくなったりこどもの村面倒見るから給料下がった人の為の休業保証の為じゃなかったのか?
いつの間に貯金させない経済対策の話になってんの?

344:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:04 RAzLKIbf0.net
単純に疑問なんだが、そんなに今すぐ現金が必要なの?普通に生活はできてるよな
非正規でそれしか収入がないやつは、災害とかで急に働けなくなった時どうするつもりだったの?
生活費に困ってるの?それとも景気の減退が不安でお金使いたいの?
すぐ金配れって言ってる人は何が困ってるのマジで

345:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:08 j7ntTd8I0.net
>>164
…国語を勉強しましょう。

346:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:12 2/GRYt1q0.net
マイナンバーで紐付けされたら全部見透かされて完全に向こうの思う壺だなこりゃw

347:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:13 Pih6MWZx0.net
>>292
宇宙人いたーーーーーーーーーー!w

348:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:18 4C2wzUsc0.net
今後コロナの影響続くなら観光業や飲食業で倒産続くけどどうすんの
その対策が旅行費を国が肩代わりする法案作るらしいけど新型コロナ用のワクチンないのにそれに釣られて旅行する馬鹿いるの?
もっと踏み込んで考えろよ
リーマンレベルじゃないとかのレベルで物事考えてる場合じゃねーぞ
今は国内の企業の命とそこで働く従業員の雇用を守ることが一番重要
仮にコロナに勝った未来が来た時としてその時に観光業飲食業が全滅してたらどれだけ経済にダメージ出るか
そこまで踏み込んで発言しろボケ

349:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:24 EX6svRQY0.net
上級国民しか見ていないのはよくわかったよ

350:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:48 izpU1okO0.net
>>339
さらに上げると言えばよし
駆け込みが起きるんだぞ

結局さあ
お前らカネが欲しいだけだよな
コロナにこじつけてな・・・
自分はコロナに患わずカネだけゲットしようと考えて居る
お見通しなんだぞ
麻生さんもな

351:名無しさん@1周年
20/03/25 08:12:50 ByKW1fBK0.net
>>1

こいつボケてるし

こいつが財務大臣だと
金は回らないわ

352:名無しさん@1周年
20/03/25 08:13:27 Gr+yX4xd0.net
社会に混乱を生じさてた時点で、コロナの勝利なんだよ
ウイルスはどんな軍隊やテロリストよりも怖い

353:増税コロナ不況の対策は刷った円での逆進性税(金無しに厳)の減税を
20/03/25 08:13:44 g/h1QYGr0.net
>>1
 
日本だけ予算がおかしいんだよ。金持ちや海外にばらまいて国民からは増税でカツアゲ。
NHKの料金支払いも貧乏人に厳しくて、金持ちに優しい逆進性税だろ。
 
580兆円のGDPに対して1110兆円の借金。GDP比で世界一の借金。 

580兆円が国内総所得≒GDP←これを増やすには生活保護水準以下1000万人の日本人に法律通り
生活保護支給でGDPアップ。消費税や社会保険料の減税。水道管の交換、コロナ対策など国内に財政出動。

530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍←これを増やすには逆進性税推進。
消費税や社会保険料の増税、水道の外資への売却。GDPになる日本人へのコロナ対策を禁止。
 

アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
借金1110兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP
530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍
 

354:名無しさん@1周年
20/03/25 08:13:56 /RjPR5gU0.net
麻生は酒中川がいなかったらまともな政治活動できないのはわかった

355:名無しさん@1周年
20/03/25 08:13:56 plmZG+t00.net
消費税とはお金を使うと10%とられる罰則なんだから使ったらダメでしょ

356:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:00 +/wS6QVO0.net
この老害いい加減なんとかしろよ
お前肥やす為に国があるんじゃねーんだよ無能ジジイが

357:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:01 8dm3+krr0.net
安倍辞めろツイートなんかより麻生辞めろツイート流行らせよ
こいつが一番いらん

358:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:04 cNWnemba0.net
生活保護と年金生活はコロナの影響受けてませんよ?

359:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:09 Hnl/It4N0.net
は?お前らのせいで2000万貯めんといかんのに何言うてんのアホか

360:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:21 M6xWvbhp0.net
金が余ってるならなんで給付しようって話が出るんだよ。
金がないから給付するんだろ。
意味がわからん。

361:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:23 g1DAhsas0.net
銀行溜まってる奴 商品券
銀行スカスカの奴 現金
でよくね

362:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:30 JSPOjq9C0.net
ヨーロッパから日本にコロナ治療ツアーでも誘致しろよ

363:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:33 XlOD4RUL0.net
・・・・

えーと、なんで銀行に日本人が金を預けてるのか何も理解してないんだな・・・

だからボンボン2世3世の集まり自民党は大嫌いなんだよ

死ね自民党

364:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:54 1SOxa/7L0.net
意味はわかりません
リーマン級じゃないならボーナス下げないでください

365:名無しさん@1周年
20/03/25 08:14:55 ByKW1fBK0.net
>>1

一部の所にばっかり
法人や老人ばっかり優遇して
金を回したって
貯める一方
使うところがないのに
動かすワケないわ

366:名無しさん@1周年
20/03/25 08:15:18 0MtLm9nS0.net
>>361
どちらにせよ商品券で生活必需品買って余った金を貯蓄するよ

367:名無しさん@1周年
20/03/25 08:15:21 UG6cfAHn0.net
なーんや、結局反日用日か。

368:名無しさん@1周年
20/03/25 08:15:38 zhrMwmqR0.net
氷河期世代、非正規の事は眼中になしの上級国民麻生

369:名無しさん@1周年
20/03/25 08:15:56 ipn8rrBq0.net
お前が余ってるからそう思うだけだろ

370:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:19 ZyjTpRtQ0.net
使わせたいから商品券、って意図はまあわかる

371:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:20 zcf68Ei00.net
俺は別にもっとバラまけとは思わないけど銀行に本当の意味で溜め込んでる人は一部の富裕層だけだとわからないのかな

それなりに貯蓄できてる一般人もいるけど経済を回す為に使う余裕があるわけではない
そもそも老後に2000万円必要だと言ったの誰だっけ
その為にしてる人もいるわけで貯蓄推奨してる政党が使えとか頭おかしいんじゃないの?

372:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:27 r6s8WNWc0.net
>>363
立候補しちゃえよ

373:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:30 KNIzHUyi0.net
こいつ政府の財源も自分の金みたいな物言いするから嫌い

374:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:36 DNiWQbto0.net
手元に現金持っておくのがリスクだから銀行に預けてるだけなのに
銀行に金が余っているという認識は数字しか見てない馬鹿そのもの

375:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:44 78Ebvhio0.net
まず大企業に言えアホウ

376:拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
20/03/25 08:16:48 g/h1QYGr0.net
>>355
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.001%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が20000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
 

377:名無しさん@1周年
20/03/25 08:16:51 heBvg+ad0.net
麻生太郎は貧乏人の事は考えにない非道な奴だな。

378:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:01 izpU1okO0.net
>>366
そういうことだよな
麻生さんはお見通しだ

だいたい、こんなスレだけだろ
貧乏自慢するやつがちょくちょく涌くのはさ

わかってんだって
普段は元気にマウント合戦してるんだって
溜め込んでいるんだと
麻生さんにはバレてるんだぞ

379:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:21 9Us0BuGm0.net
銀行にお金なんて貯まってませんよ

380:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:22 J4t9Nkcy0.net
まあモノへの執着心を捨ててしまったから買いたいものが無いのも事実

381:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:39 ByKW1fBK0.net
>>1

金のない庶民から
まだ金を搾り取ろうと
奪うことばっかり考えて

庶民は動かしようがないわ
金がないんだから
庶民に金を回せば動くよ

382:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:43 Nl+XTxTZ0.net
しかしお金のことになるとお前らここまで目の色変わるんだな
どんだけ貧民がいるんだよこの板
給付の話が出た途端ある意味地獄と化してドン引きしたわ

383:名無しさん@1周年
20/03/25 08:17:54 b4IKYrfg0.net
貧乏人の俺そっ閉じ

384:名無しさん@1周年
20/03/25 08:18:14 CniIQ4d40.net
仕方ないじゃん、パンデミックだもの。
パンデミックにおいてまで、観光行こう旅行!外食!なんて
あおる必要は、全く、ない。

385:名無しさん@1周年
20/03/25 08:18:17 mMh0bP6c0.net
麻生さん財務省を御すことができないのかなあ

386:名無しさん@1周年
20/03/25 08:18:25 ZaiQM4AR0.net
韓国の経済事情が悪化するとマスコミ各社一斉に麻生叩きが始まるのはなぜか答えよ

387:名無しさん@1周年
20/03/25 08:18:35 W1qJyBv30.net
>>382
金が嫌いな人間なんかおらんやろ

388:名無しさん@1周年
20/03/25 08:19:18 /PuZd2xoO.net
銀行が貸付業務やらないからだろ?
ちゃんと働け>銀行

389:名無しさん@1周年
20/03/25 08:19:27 xfPT7gp00.net
マイナス金利と少子化で風前の灯火の銀行もたくさんありそうだけど

390:名無しさん@1周年
20/03/25 08:19:33 91JMzt8L0.net
借金しても返済できんから
大人しく生きてるだけですよ・・・
2000万貯めてかつ住宅ローン完済しないといけないんで
子供は作りませんというか作れない

391:名無しさん@1周年
20/03/25 08:19:47 irZO1z6N0.net
銀行の預金に課税したらいい

392:円高で住宅ローンや商工ローン、奨学金の円返済で首を吊った
20/03/25 08:20:05 g/h1QYGr0.net
>>381貯蓄0円の日本人が1000万人超え。貯蓄0円じゃ円高でも意味ない。
金融緩和と刷った円での減税のMMTを禁止した拝金主義(円高主義)パヨク
安倍の増税円高でニッコリ。未だに外国から入国拒否するな、コロナを受け入れろと言う。

 
 
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。
 
パヨクの金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化
 
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円が紙クズに。
 
アメリカの借金1.2京円の1%でも円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなるぞ。

拝金主義者(円高主義者)パヨクはいつも共産党の豪邸にある札束を円高で富まそうと
する。また、企業の内部留保463兆円を円高で富まそうとする。
 
レオパレスやかぼちゃの馬車などの住宅ローン全般が円返済、NHKの支払いも円、
奨学金もサラ金も円での返済、消費税や社会保険料の納税も円での返済、
所得税、住民税、自動車税など税全般は全て円での返済。
増税すれば円の需要が高まり円不足の円高になる。円高になれば全ての円返済が
厳しくなる。

MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、必ず所得が
1円増加し、GDPも1円増加するが、外国へ1京円財政出動しても、所得やGDPは1円も
増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

393:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:11 0qpW2fiI0.net
麻生よ、もう貴様は消えろ!

394:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:12 W69q1MvK0.net
高い税金と社会保障費取られてやっと貯めた金を使わなきゃ回らない経済っておかしくね?そもそも1000万のものを消費税取られて1100万払っても1000万の価値しかない、買った時点で目減りするんじゃ投資品もバカらしくて買えねーよ

395:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:26 L63teBll0.net
こいつほんと国民が金持ちだと思ってんだな。

396:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:33 Oo4uYtpQ0.net
じゃあ代わりに俺が財務大臣やってもいい?

397:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:34 YmXkTSVQ0.net
>>6
麻生は伝法だから

398:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:36 91JMzt8L0.net
>>388
企業は借りても返せないから借りないよ
低金利無担保とかやってるけどね

399:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:44 zD6GAnUZ0.net
>みんな銀行

どこにあるの?

400:名無しさん@1周年
20/03/25 08:20:52 21z/D+SW0.net
>>1
日経平均が正常に爆下げ繰り返せば
株券を購入するんじゃないかな なぜ無理に買い支えて購入意思を阻害するのか疑問です

401:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:07 4C2wzUsc0.net
>>382
給付レベルで群がれるならまだ経済回ってるからいい事
日本各地でロックダウン起きて店に商品無くなったらどんだけ金あっても食いもん買えないぞ

402:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:16 izpU1okO0.net
こんなスレだけ弱い者ぶり、被害者ぶり
あああ醜いんだぞ
いつものように貧乏人煽りをしまくって、マウント合戦やれや
弱いものぶれば、カネが降ってくると思っているのだろうな
あああ浅ましいんだぞ

403:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:16 ysI7jCR20.net
貯金して何が悪いか!

404:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:17 bfewsDCl0.net
日本終わった

405:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:27 0MtLm9nS0.net
>>391
タンスまたは貸金庫が捗るな

406:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:33 Zyn32/yB0.net
>>1
それコロナと関係ないよね?

407:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:35 +SQa513U0.net
お金が余ってる…?🤔

408:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:53 ls+TBDD+0.net
アホかw
銀行なんか庶民に1ミリも金貸さんやんw

409:名無しさん@1周年
20/03/25 08:21:58 YmXkTSVQ0.net
麻生個人は有能なのに
庶民感覚がないばかりに

410:名無しさん@1周年
20/03/25 08:22:19 WO43PlqW0.net
まずは麻生が金を放出して、都営住宅に入れ

411:名無しさん@1周年
20/03/25 08:22:20 KNIzHUyi0.net
自民党は経営者目線なのは仕方ないが麻生の傍若無人ぶりは我慢できない

412:名無しさん@1周年
20/03/25 08:22:21 44513bUE0.net
>>386
それは偽相関
韓国経済は悪化し続けているからw

413:名無しさん@1周年
20/03/25 08:22:37 g/h1QYGr0.net
>>380
値上げすると誰も買わなくなる←反MMTはこれを理解した方がいいぞ。

円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた20年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為加熱した経済を少し冷やそうと1989年に消費税3%増税の緊縮財政、
1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで
1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。そこから1ドル150円の円高から2020年失われた29年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の世界の不買運動が始まった。
 
プライマリーバランス黒字化した国はギリシャやアルゼンチンなどの
酷い状況。

414:名無しさん@1周年
20/03/25 08:23:14 91JMzt8L0.net
リーマン後のフレッシュな企業さんは枠目いっぱい借りてるだろうけど
銀行の掌返し知ってるから借りん

415:名無しさん@1周年
20/03/25 08:23:28 0MtLm9nS0.net
>>403
金は流通してこそ意味のあるもので、貯蓄して寝かせてるだけだと死んでるのと同じ

>>407
行く宛のない金ならたくさんあるってことだな
でも銀行は金貸しのリスクを取れないから貸せない
つまり銀行がヘタレってことだ

416:名無しさん@1周年
20/03/25 08:23:36 EmT4cZeT0.net
スマホも2Kテレビも普及して特に欲しいものとかお金使いたいこと無くなったんだよ

417:名無しさん@1周年
20/03/25 08:23:42 4C2wzUsc0.net
>>412
無駄にドルウォン戻したのがむかつくわ
一気に室町幕府越えて崩壊したらいいのに

418:名無しさん@1周年
20/03/25 08:23:48 7q3mQvQJ0.net
良かった
自宅待機や契約解除で生活費に困っている非正規はいなかったんだね

419:名無しさん@1周年
20/03/25 08:24:02 sPpO8DVS0.net
銀行にある金を回すようにするのが政府の仕事。

420:不況の原因はパヨクの言う1ドル125円の円安ではなく増税コロナ
20/03/25 08:24:06 g/h1QYGr0.net
>>386
韓国と日本は競合する企業が多いので。
 
日本の競合企業を倒すには円高。馬鹿高い日本企業から世界が買わなくなる。世界の不買運動。
左側は民団、総連などと強力して円高工作していた。もちろん金融緩和で刷った円による
消費税や社会保険料の減税のMMTはご法度。だからパヨク達は安倍の金融緩和を責めた。
 
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

421:名無しさん@1周年
20/03/25 08:24:19 jMwnp5Po0.net
>>372
たまに文句があるならお前が政治家になってみろという人がいるが・・・
物心ついた頃にはすでに現在の金持ちや選挙基盤のある人間だけが
有利な選挙制度が出来上がっていたからね
麻生や安倍があの家に生まれていなければ、天地が変動しても政治家になれてないだろ
そもそも、普通の家に生まれて政治家を志そう思う人間なんてほぼ皆無
志した所でなれもないし、仮に1議席だけとっても自民様のご意向に逆らうような
法案の成立は無理に決まっている

422:名無しさん@1周年
20/03/25 08:24:23 KNIzHUyi0.net
銀行の掌返しって住友か
ぺんぺん草も生えないという

423:名無しさん@1周年
20/03/25 08:24:49 yzjlpx6v0.net
お前らが2000万なきゃ老後暮らせない言ったんだろ
貯金されても仕方がない

424:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:00 m4D8lQXS0.net
だから、そういう風になっちゃったのもお前らが原因だろ。

もう誰もまともな人は信用してないんだよ、クソ安倍の事も二階のことも、

麻生太郎の事もな。だからみんな貯金に金を回すんだよ。

425:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:08 KNIzHUyi0.net
>>421
じゃあ山本太郎はなんなんだよ

426:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:11 l6EMKOn90.net
>>164
今のうちに日本語勉強しとけば休み明けにまともになるよ。

427:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:18 RAzLKIbf0.net
コロナに乗じて貧乏非正規が鬱憤晴らしてるようにしかみえん
そんなん自己責任やん
景気刺激ならコロナが収まってからでいいだろ

428:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:22 plmZG+t00.net
食い物に税金とかかけるな

429:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:27 izpU1okO0.net
>>392
さすがよく理解しているな

カネ撒きだのベーシックインカムだの社会主義国じゃねーんだよ
パヨクかと
資本主義社会は実体経済を回転させることが全てだ
貧乏人は働けば貧乏から脱出できる
貯金ばかりせず消費とのバランスが必要だ
今必要なのは消費喚起
だから消費税のさらなるUPも効果が見込める一つの手なんだぞ
麻生さんはさすがだと言わざるを得ないぞ

430:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:29 ogHb8VTk0.net
そのとおりなんだけど何が言いたいのかよくわからん

431:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:40 cHBW+I5I0.net
老後の社会保障ぶっ壊しといてこのセリフ
殺意覚えるわ

432:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:41 OWyYshEZ0.net
ホンマ、国民のために金を使わないよな。
見返りあるところにしか金出さない自民と財務省。

433:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:48 sXohp3Op0.net
>>17
それを今は吐き出せって言ってるんだろ
老後?また貯めりゃいいじゃん、ぐらいに思ってる
2000万なんてちょっと働けばすぐに貯まるだろと
金銭感覚がないんだよ

434:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:50 MrV8HZjH0.net
>>164
頭悪いって言われるだろw

435:名無しさん@1周年
20/03/25 08:25:54 +PKFfjCI0.net
財務相経済産業相の立場で物言えばそりゃそうなる
これはつまり厚生労働相が仕事してないってことか?

436:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:02 m4D8lQXS0.net
俺も冗談抜きでこれから有言実行ですし、

滅茶苦茶にされた人生を清算してくれる事だけが犯罪者たちが示せる誠意だと思いますね。

437:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:04 fe4loZQk0.net
お金は、金融市場ではだぶついている、何故なら実際のGDP(世界国民総生産)を上回って金融緩和で資金供給がされている
それでもFRBは$を無制限緩和して、$を印刷している
この状況では、$暴落 それにつられて円暴落、ハイパーインフレだ

しかし、一般大衆はお金が無い、この状況では一般大衆にお金をばら撒くことが重要だ
麻生には、そらが分かっていない

438:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:11 4cGESlZb0.net
海水はいっぱいあるのは分かってるwww

日本は円高で不況になっただけで、リーマンとは関係ない政府の失策www

問題は銭が無いところに如何に銭の雨を降らせるかだwww

農業と一緒www

笑www

439:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:14 yzjlpx6v0.net
>>421
デモぐらいは起こせるだろ
できないのなら終了だね

440:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:25 DsRTJ81H0.net
リーマンの時でさえ見殺しにしたのに
緊急経済対策の意味理解してるのかね
このアフォは

441:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:42 hu10IYV40.net
その金を使わせるのが政治家の仕事でしょうが

442:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:53 KNIzHUyi0.net
少なくとも大企業の現場は社会主義だわ
そうしないと回らない

443:名無しさん@1周年
20/03/25 08:26:57 wj+4479D0.net
こいつテクノブレイクで死んだらいいのに

444:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:01 pcWR91kl0.net
コロナ前ですでにギリギリの生活~~~

445:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:06 6k/lQ/Su0.net
ASS HOOOOOOOOOOOOOLE!!!

446:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:12 9B+PpxqC0.net
>>425
彼は「芸能人枠」だからね。

一般人でないわけさ。そこそこTvにも出ていたし才能あるわけよ。

447:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:23 QZIN3S3W0.net
>>1
つまり、議員や公務員は貯金をするなと言うこと。
貯金しなくても保証は充分あるだろ?

448:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:52 D2m2sah90.net
貯金あるの!?
ワープアで常にカツカツだが

449:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:56 m4D8lQXS0.net
とにかく俺も後は有言実行だからね。さっさと清算しないと。

ちょっといい加減にしないとね、俺も。もう遊びはしばらく禁止ですね。

450:名無しさん@1周年
20/03/25 08:27:58 AerAOkho0.net
>>414
手のひら返ししないと、銀行が金融庁から処分されるんだよ
人気取りのため、麻生は知ってて、そんな言ってるだけ
自分の失敗を他人に転嫁するクズ政治家

451:名無しさん@1周年
20/03/25 08:28:27 RAzLKIbf0.net
生活費に困ってるやつは役所で支援受けられるやん
なんでそんなにすぐ金が欲しいの?マジで
今もらっても使うところないやん

452:名無しさん@1周年
20/03/25 08:28:36 VcpwMeZL0.net
みんな借金漬けになって銀行の奴隷になれと?

453:名無しさん@1周年
20/03/25 08:28:47 XxTTdoVW0.net
>>296
麻生が自分の金を使うときは麻生の金銭感覚で幾らでも使ってくれりゃあいいんだけど、一般的な感覚とは懸け離れてるのが問題だよなあ。

454:名無しさん@1周年
20/03/25 08:28:54 k8VMvILM0.net
お金は貰っても不安は拭えないから

雇い止めくらってもすぐ他の仕事につける斡旋するべき
復帰の目処がつかない業界のフリーランスが自分の業種では仕事ナイナイって煩いだろ
外国人労働来なくて悲鳴あげてる酪農へスムーズに送り込めよまじで

455:名無しさん@1周年
20/03/25 08:28:54 7OXa9REi0.net
>>385
日本国家の財布を自由に出来る日本人は誰もいないよw

456:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:01 EK9JRvBu0.net
>>1
アベノミクスは
一般国民から上級国民への富の移転だ
日銀の株価買い支えで誤魔化してるが
一般国民は貧乏になったんだよ

457:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:14 QO+WQSeN0.net
>>1
溜め込んでるのは内部留保してる企業だし

458:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:19 3cU51CXh0.net
短絡的な財務大臣でよく国がまわるよなと不思議。

459:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:24 64hGhGfC0.net
>>451
毎月の支払い
給料が減ればすぐに払えなくなる

460:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:33 hAoWyNtk0.net
それは老後のお金だから使えない

461:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:39 x9sWqQ1D0.net
人を小馬鹿にするなら、最低でも六大学くらい出てないと
記者の御歴々はその程度の学歴はある
たかだか学習院上がりが横柄な態度だとどれほど恥ずかしいか
80近くになっても解らないんだろうな、この阿呆のボンボンは

462:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:43 izpU1okO0.net
>>413
その通りだ借金も労働のモチベーションになる
からな
これも或る意味MMTだ
借金を返す為に必死で働く、これは強いフォースを持っている
追い立てられるようにね
今の日本は貧乏人までもがラクにダラけて生きている
これはいかんことだぞ
健全ではない
貧乏人は額に汗して働くからこそ美しいんだぞ

463:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:51 yzjlpx6v0.net
>>446
芸能人になればいいじゃん
芸人なんて貧困出身だらけだぞ
結局お前は理由つけてなんのスキルもないんだろ
上級にいくには努力必須なんて当たり前じゃ

464:名無しさん@1周年
20/03/25 08:29:55 kYW77TYi0.net
このスレ見てると日本には貧乏人が結構多いのが分かる

465:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:20 Ktu+4hr80.net
安倍同様、あんたも喋るな
黙っとけ

466:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:25 a0nGJi+20.net
こいつらクソ自民党議員を支持しないこと野党もダメ
利権汚職まみれのクソ政党しかない
これからは日本第一党や日本国民党のような保守政党を支持しないと日本は終わる

467:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:40 KSQzMOb80.net
麻生さんも巨額の寄付をしなよ

468:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:41 9uhxKQYO0.net
30代の預金中央値4万とかじゃなかった?

469:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:46 8n2R7aKa0.net
金がないにしろ貯蓄があっても使わないにしろ、
どっちにしても問題じゃないか
私にも、政府にも、問題解決力がありません、
と言っているようなもんだぞ

470:名無しさん@1周年
20/03/25 08:30:57 Y2PyRL6Z0.net
>>1
あまってねぇよ

471:名無しさん@1周年
20/03/25 08:31:01 M9JSzRsfO.net
そいつらが日頃金を回さない結果が「今」なんじゃね?
こういう時に国民を救えなくて何の「国民の代表」だよ
民主主義というもっともらしいガワに変わっただけで、やはり本質は古来からの政権やシステムと何ら変わらないな

472:名無しさん@1周年
20/03/25 08:31:08 64hGhGfC0.net
>>460
と、いいつつ
コロナにかかり
イチコロり

473:名無しさん@1周年
20/03/25 08:31:29 NmIMybny0.net
>>296
政治家の世襲も問題のような
庶民感覚や民間で働いた経験ないと中々
米国はビジネスマンらしい考えで迅速で羨ましい

474:名無しさん@1周年
20/03/25 08:31:48 76O4atgD0.net
銀行個々の話してんのか国民個々の話してんのかワカんね

475:名無しさん@1周年
20/03/25 08:32:01 ZyjTpRtQ0.net
>>466
残念ながら、日本じゃ極右政党は流行らんと思う

476:名無しさん@1周年
20/03/25 08:32:17 HJ0ldNsX0.net
口曲がり「昔から百姓は生かさず殺さずって言うだろ」

477:名無しさん@1周年
20/03/25 08:32:36 g/h1QYGr0.net
>>468
ZOZO前澤の1000億円と4万円とじゃ
円高にしても1000億円の方が富むよな。4万円じゃ円返済の住宅ローンや
社会保険料金の増税、消費税の増税で円納税を苦しむだけだな。

478:名無しさん@1周年
20/03/25 08:32:52 PLjI1l2v0.net
3分の1くらいの人は貯蓄すらないんでしょ
商品券や3万で誤魔化すとか最悪
簡単に外国政府と比較されるの分かってんのか

479:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:02 yzjlpx6v0.net
>>464
5ちゃん民の金持ってるアピールの現実だよ
日本は低賃金の国なんだから貧困の方が多いに決まってます

480:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:16 vWD+Wzk20.net
自民党には人財いないんだよね
別にアンチでもなんでもないけど
優秀で気の小さい官僚に支えられてるだけ

481:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:17 7iwPYoLy0.net
>>461
出身校がその人の優秀さを示す説は
鳩山、福島、志位で崩壊したはず

482:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:19 /v7c1t+X0.net
経済格差広がって無貯金世帯増えまくってるのにな

483:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:24 3T/AeTxx0.net
誰だよ、俺たちの麻生っていったやつw
お前ら一般国民
麻生は上級国民じゃんよw

484:名無しさん@1周年
20/03/25 08:33:50 f29ZV3+M0.net
銀行になんか余ってないぞ。今や銀行は単なる窓口で他の金融商品に流れちまってすぐに動かせない。

485:名無しさん@1周年
20/03/25 08:34:12 ZvEhOKzQ0.net
貯めこんでるのは高齢者だったはずだが

486:名無しさん@1周年
20/03/25 08:34:12 4cGESlZb0.net
しかし、アメリカは凄い国だwww

こんなのと戦争したんだからwww

一文無しでwww

笑www

487:名無しさん@1周年
20/03/25 08:34:44 izpU1okO0.net
>>420
そう
今回のコロナがチャンスだ
韓国は愚策によりパンデミックを起こし経済の頭が押さえつけられている
大チャンスだ
日本は安倍さんの陣頭指揮でコロナはほぼ抑え切っている
ここで経済を回し韓国に抜かれていた半導体で追い抜き返すチャンスだと
言えるんだぞ
ここで国内景気を好転させ一気に畳みかける事が必要だぞ

488:名無しさん@1周年
20/03/25 08:34:47 GvwleCMG0.net
人が貯めた貯蓄にグチグチ文句言うな!
使おうが寝かせておこうがこちらの自由
お前には関係ない事

489:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:02 4LblcaM4O.net
相変わらずカップめん500円の頃と同じ目線か

490:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:08 2P1+tsuv0.net
FRB量的緩和を無制限に・・
消費者や中小企業の資金繰りを支援する新たな措置・・
これと比べるとな

491:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:10 RgbEOKSq0.net
>>483

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘が東大に現役合格
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員

どれひとつとして、我々国民は決して麻生政権を忘れていない。
これだけ国民への不義を繰り返しておきながら、どうして内閣総辞職しなかったのか?
国民は、絶対に麻生を許さない。

492:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:15 t4vgKrED0.net
こいつほんとにムカつく

493:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:41 /v7c1t+X0.net
>>477
去年普通に働いていて今年コロナでクビになったりした人は税金と保険料でも三万じゃ足りないな
しかもコロナ不況で収入の目処立たずになる

494:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:42 GvwleCMG0.net
>>483
あんなに持ち上げてやったのに簡単に裏切られてて草

495:名無しさん@1周年
20/03/25 08:35:45 BiedRFGi0.net
余計なこと言わずに金を出せ

496:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:02 azokpZvm0.net
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%

深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
新自由主義グローバル経済の竹中平蔵や堀江貴文、橋下徹が唱えた自己責任論の行き着く先は?

財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ経団連のご希望通り法人税を大幅減税し
企業の内部留保は過去最高なのに
コロナショックで株価は歴史的大暴落と東京五輪開催危機!

コロナショック前から人手不足(業績不振、賃金不足?)で中小零細企業はどんどん首絞まってますよ?

人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず
2020年1月10日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

19年倒産、リーマン以来の増 8383件、9割が零細企業
2020年1月14日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

497:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:10 GlROj1Ly0.net
殴りてえ

498:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:16 5l4AJViO0.net
>>488
経済ってそういうもんじゃないから
経済学の本を1冊読んでみろ

499:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:26 4C2wzUsc0.net
>>454
雇われてる側からしたら無理ゲーすぎるわ
イギリスは社員の首切らずに我慢してる企業には補助金出すような政策作ってるぞ
俺が働いてる職種が観光業と関係ないから本気で観光業かばうわけじゃ全くないど、とりまインバウンド見込んで利益考えてた観光業の救済しないとコロナ収束したとしても経済崩壊するわ

500:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:36 ad1307FP0.net
政府の認識「みんな金くらいあるだろ」

501:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:42 91JMzt8L0.net
吐き出さえたいなら
それこそ殺されるの覚悟で相続税瀑上げして
それこそ3代で財産がなくなるようにしないと

502:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:49 ff77r7SK0.net
銀行に金が余ってると言いながら気付いたら日本人の収入は先進国最低レベル
そこそこの職種、地位でもアメリカ人の貧困層並みの給料しかもらえない
金が回らないのはあたりまえ

503:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:54 uFBK45Fu0.net
お前等が信用出来ないから動かないんだろ

504:名無しさん@1周年
20/03/25 08:36:57 q2nfkB6U0.net
お前らがリーマンの時より消費税を上げたからだろ。ならすぐに消費税を0にしろ。

505:名無しさん@1周年
20/03/25 08:37:02 /83EyY3x0.net
市町村税含めて、全部負担率上がっていて、消費税も増税。
意味わかります?

506:名無しさん@1周年
20/03/25 08:37:08 azokpZvm0.net
日本国憲法第十五条2項
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

507:名無しさん@1周年
20/03/25 08:37:10 QJ/VBMpZ0.net
麻生がコロナにならないと経済クラッシュ
不可避だな

508:名無しさん@1周年
20/03/25 08:37:27 Tg+RDNrW0.net
もう十分分かった
麻生のようなクズが財務大臣じゃ日本はお終いだ
お前ら、次はゼッタイ自民には投票するなよ!
おれたちの政党をおれたちで作ろうぜ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch