シャープがマスク生産開始、3月下旬に出荷 ~三重・多気工場at NEWSPLUS
シャープがマスク生産開始、3月下旬に出荷 ~三重・多気工場 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/24 15:17:02 f9MBa3rE0.net
プラズマクラスター搭載!

3:名無しさん@1周年
20/03/24 15:17:28 LeFlb3su0.net
転売を批判してる側こそ問題がある

値段は需要と供給による価格設定だ
需要が多ければ、価格が上がるのが普通
馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる

転売は合法で、何の問題もない
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ

批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
高所得者なら、高くても普通に買う
低所得者は、情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい

転売禁止すると金持ちさえ買えなくなって困るだろ
本当にほしい人が、お金を出しても買えなくなる

貧乏人は、高値でも買いたい人に対しても迷惑を掛けてる
いい加減にしろ馬鹿ども

4:名無しさん@1周年
20/03/24 15:17:30 KwHt9zLV0.net
一枚458 円!

5:名無しさん@1周年
20/03/24 15:17:40 vXlh7UGr0.net
耳のつけどころがシャープ

6:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:28 6lNvYDQ/0.net
明るい光が見えてきた。

7:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:42 mj9UBcI30.net
お口のまわりがシャープ

8:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:46 Twe7B/nf0.net
>>3
そのコピペ飽きた

9:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:47 Mmnh2hOi0.net
亀山モデル

10:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:53.69 kbdCZbt+0.net
シャープは日本企業ではなく、
台湾の鴻海精密工業傘下です

11:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:57.62 sFvspuRK0.net
中国企業のくせにやるなあ

12:名無しさん@1周年
20/03/24 15:18:58.50 ePQttaCE0.net
意味のない画像だよ!

13:名無しさん@1周年
20/03/24 15:19:37.83 1t1VvxWN0.net
よっしゃいけー!
こんなくだらないことで中国を優位に立たせるな!

14:名無しさん@1周年
20/03/24 15:19:44.40 zGJWTXxU0.net
素早い対応経営がかわると違うな

15:名無しさん@1周年
20/03/24 15:19:54.05 Tqi1D9mF0.net
まず三重県民限定にして性能などのデータを取ろう

16:名無しさん@1周年
20/03/24 15:19:59.40 hrfKzBOc0.net
一方、朝日新聞のコメンテーターはマスクをローテクだと言って
自分では作れないくせにテレビで批判するのだった
しかも朝日新聞の社員に作らせると時給いくらなんだって話、

17:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:16.07 yyfGM8dx0.net
一般人に出回るのはGW頃ってとこかね

18:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:21.73 6lNvYDQ/0.net
プラズマクラスターっていう名前は変えないといけないかも知れないね。風評被害。

19:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:38.10 /+y0YYjL0.net
さすが目の付け所が眉毛の下。

20:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:39.68 1t1VvxWN0.net
さすが台湾だわ

21:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:41.64 YEtPXjvh0.net
もうやってるのかと思ったら今からか

22:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:43.39 Wa5V28Ys0.net
>>1
何で専用サイトなんだよ市中に流通させるほど生産できないってか

23:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:43.72 gjR0FJ0L0.net
コロナが終息するまでは全て病院、介護施設向けで良いかと思う。

24:名無しさん@1周年
20/03/24 15:20:47.38 gTLb0Nd20.net
親会社がiPhone用のマスク作る技術あったからな

25:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:00.45 1t1VvxWN0.net
>>19


26:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:11.65 a3GXYm2H0.net
>>11
台湾企業やで
中共の方だったらすまんが

27:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:18 1/SSKgS10.net
早くして~
もうすぐ備蓄分が切れる

28:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:45 MrqVabLE0.net
クリーンルームが確保されているところ、鴻海は既にマスク生産してる点とフィルターのノウハウがある
鴻海傘下じゃなきゃマスク生産に踏み切れなかったな
家電売るよりマスクのが今は売れるから勝ち組

29:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:47 uOTuXexq0.net
待ってたよ~
どんなマスクになるか楽しみ

30:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:49 omDU9I8x0.net
国に献上するだけなら作る意味ねえだろアホ
国の在庫を潤すだけ
そんなくらいなら工場で直売くらいやれ

31:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:50 Wa5V28Ys0.net
>>23
うーんまあそうだなそこだけでも在庫に不安抱えてほしくないもんな

32:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:51 k+qugJB50.net
15万か
簡単には増やせないね
この先が思いやられる

33:名無しさん@1周年
20/03/24 15:21:53 Eau9VYIJ0.net
>>18
プラズマ クラスター感染?

34:アドセンスクリックお願いします
20/03/24 15:22:06 xQL6p3ZG0.net
目の付け所から口に変わったのか

35:名無しさん@1周年
20/03/24 15:22:07 +nyOTpFF0.net
安心と信頼の台湾企業

36:名無しさん@1周年
20/03/24 15:22:30 1t1VvxWN0.net
福笑いかな

37:名無しさん@1周年
20/03/24 15:22:32 M8TTCxmd0.net
>3月下旬に出荷 ~  今が下旬ですけど、、ソース古い?

38:名無しさん@1周年
20/03/24 15:22:58 OFXHM5dj0.net
家電の利益より、マスクの利益の方が上になったりして

39:名無しさん@1周年
20/03/24 15:23:05 6xOxuclh0.net
AQUOSマスク

40:名無しさん@1周年
20/03/24 15:23:12 GmxPseXl0.net
もしかして政府が買いあさって医療現場でなく大半をシナへ譲渡?

41:名無しさん@1周年
20/03/24 15:23:14 AQVm4oNb0.net
流石、台湾企業はレスポンスが速い。
マスクはコロナ終結後も世界的に需要は高止まりするだろうから、良い判断だと思うわ。

42:名無しさん@1周年
20/03/24 15:23:56 a3GXYm2H0.net
世界の亀山モデルはよ

43:名無しさん@1周年
20/03/24 15:24:11 Tqi1D9mF0.net
亀山工場でも作らんのかな

44:名無しさん@1周年
20/03/24 15:24:14 uOTuXexq0.net
>>38
なるかも
欧米各国でもマスク需要高まってるらしいよ

45:名無しさん@1周年
20/03/24 15:24:45 1pWyp9rJ0.net
多気駅のあるところ?

46:名無しさん@1周年
20/03/24 15:25:13 KwHt9zLV0.net
シャープだけ、株価3000 まで回復しちぁえ

47:名無しさん@1周年
20/03/24 15:25:28 aFCYx5+Q0.net
日本にもまだまともな企業があってよかった

48:名無しさん@1周年
20/03/24 15:25:56 9QvjR4EW0.net
幾らで売ってくれるんだろう
地元のスーパーに卸して欲しいわ

49:名無しさん@1周年
20/03/24 15:26:43 +XfRnVE50.net
無いよりはいいけど、一日50万枚では焼け石に水なんだよなぁ。
他の企業さんも作ってはくれないか。
今なんて工場遊んじゃってるところも多いだろう。

50:名無しさん@1周年
20/03/24 15:26:48 aFCYx5+Q0.net
>>41
あーいま台湾なんだ?
台湾や韓国の対応みてるとかつての日本を思い出すな
いつの間にか入れ替わった?

51:名無しさん@1周年
20/03/24 15:26:54 jZ4GOiCE0.net
シャープ製のマスク欲しいね
だけど医療機関や高齢者や基礎疾患のある人に届けて欲しい

52:名無しさん@1周年
20/03/24 15:26:55 XFu2+J+f0.net
社長が日本人ならこれはできなかった
良くも悪くも使い捨て文化のなせる技

53:名無しさん@1周年
20/03/24 15:26:58 PDFgTjyv0.net
あの社長は決断が速かったな。
これでイメージアップで株価上昇

54:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:00 FrSZN5SY0.net
これすげーな
うちは電器だからこんなもんは絶対に作らないとか固定観念を持つことなく柔軟にやってるわけだ
重役から無能ジャップを追い出してほんと正解だったな

55:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:04 MrqVabLE0.net
家電より今は儲かるし更に国の要請を受けてるから後に何らかの税の控除とかあるかもしれないね

56:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:16 i7tt7QRd0.net
冨岡製糸所も再稼働

57:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:18 M248/YVH0.net
問題は値段よ
ダイソーの箱やつが1枚3円、ドンキの箱のが1枚6円ってところ
高いなら洗って使える布マスクでええやん

58:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:25 b+Ohhpnn0.net
海外頼みの製品はこういうときリスクあるとわかったし
この機会に国産化の割合少し多くしよう

59:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:29 9gZg48Fu0.net
亀山ちゃうんか

60:名無しさん@1周年
20/03/24 15:27:38 HtqZgiTT0.net
マスク生産マスク生産言うてるけど一般人まで回ってくるのはいつかね

61:名無しさん@1周年
20/03/24 15:28:05 0jzn44Zi0.net
>>47
もう中華企業でっせ

62:名無しさん@1周年
20/03/24 15:28:18 a3GXYm2H0.net
傘下だってだけで日本企業だけどな
とマジレスしてみる

63:名無しさん@1周年
20/03/24 15:28:36 lmQcRW/80.net
多気町は松阪市の南側にある町
亀山市とはかなり離れているので注意
高校生食堂で話題になった相可高校があることで有名

64:名無しさん@1周年
20/03/24 15:28:43 jZ4GOiCE0.net
一般人で基礎疾患もなく健康で高齢でないなら布マスクで十分では
医療関係者や基礎疾患のある人や高齢者に届けて欲しい

65:名無しさん@1周年
20/03/24 15:28:44 YiEskqTT0.net
さすがは台湾企業になっただけあるわ。まともなうごきしてる 台湾サンクス

66:名無しさん@1周年
20/03/24 15:29:05 b+Ohhpnn0.net
たしかマスク業界に異業種から新規参入増えてるんだろ?
もう少ししたら国産割高でも買えるようになるかね

67:名無しさん@1周年
20/03/24 15:29:06 6lNvYDQ/0.net
アメリカでは備蓄のために冷蔵庫が売れてるらしいけど、日本ではそこまではまだ行ってないか。

68:名無しさん@1周年
20/03/24 15:29:20 1t1VvxWN0.net
>>61
台湾じゃなかったっけ

69:名無しさん@1周年
20/03/24 15:29:37 2g2xFkNz0.net
立ち上げまでがシャープじゃなかったね。目の付け所がよくなかった。

70:名無しさん@1周年
20/03/24 15:29:47 PbJ0SHHs0.net
一般人に渡るルート確保しないと店や卸が輸出するだけ

71:名無しさん@1周年
20/03/24 15:30:13 ukBMPjmB0.net
身軽さは凄いけど、異業種に手を出すほど追い込まれてるのかね

72:名無しさん@1周年
20/03/24 15:30:25 a3GXYm2H0.net
>>54
ベルトのバックルやらシャーペン作ってた会社だからな

73:名無しさん@1周年
20/03/24 15:30:44 Vrhm55Vy0.net
素晴らしいが1日50万枚じゃ焼け石に水だなぁ
こういうとこがもっと出てきてくれないとどうにもならない
今の生産数が月6億だろ
最低15億はないと行き渡らないって話だし6億1500万になったところで…

もっとシャープに続くようなとこないもんかね
まああと50社くらい続いてくれないといかんわけだが

74:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:03 INvzdk4m0.net
マイナスイオンマスクか。

75:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:21 cqa6YYNj0.net
これお高そうね
数ヶ月前までマスク1箱500円ぐらいだったのに今は10倍ぐらいになってしまったね

76:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:22 GM6Z3XAr0.net
政府優先とかゴミすぎる
一般人がマスクなくて困ってる

77:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:29 jZ4GOiCE0.net
1日50万枚でもないより全然いいじゃん
感謝しなくては

78:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:36 1t1VvxWN0.net
>>71
いや、親会社がそっち系

シャープ、医療・健康で世界展開 鴻海と合弁設立 2017/2/24 20:49
URLリンク(www.nikkei.com)

79:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:43 /pYwoGIy0.net
アンシャープマスク

80:名無しさん@1周年
20/03/24 15:31:59 3900B8GN0.net
台湾の人は日本のマスク買い占めるのやめてよ!!

81:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:04 KHicnrv80.net
もし日本人の社長なら何も行動してなかっただろうなぁ

82:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:06 opxkFEsK0.net
>>1
シャープ製スマホを持っている人だけが購入できるようにすればよい

83:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:17 T83JpqAz0.net
シャープココロライフがコロナライフに見えたぞ…

84:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:33 a3GXYm2H0.net
政府経由で病院に行き渡るのだからいいのでは

85:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:34 gKg8fe7G0.net
政府が買い上げた残りは何十万人いる三菱グループ関係者に優先配分したり
それとも三菱製品を買い物したらプレゼントとかしたら一般人には回らないと思う

86:名無しさん@1周年
20/03/24 15:32:49 CAotRY3F0.net
>>45
近いのは相可駅の方
42号線な
多気駅の周りには何も無い

87:名無しさん@1周年
20/03/24 15:33:05 Oxhc4/Na0.net
>>66
参入はクリーンルーム建設しなきゃいけないからハードルが高い
建築許可とって、設計して着工しても数年かかる
シャープみたいに液晶工場のクリーンルームを転用したり、休止設備を再開ならすぐできる

88:名無しさん@1周年
20/03/24 15:33:16 aFCYx5+Q0.net
台湾や韓国の妥協なき仕事ぶりみてると
昔の日本ならあんな感じのマンパワーと技術力見せつけて世界に尊敬されてたんだろうなあと悲しくなる

89:名無しさん@1周年
20/03/24 15:33:16 Ml8WG2f60.net
日本から金を出してもらって、台湾に送るだけなんだろう

90:名無しさん@1周年
20/03/24 15:33:29 +bkQoZ9k0.net
今ならテレビ作るより儲かるだろうからな
目の付け所だわ

91:名無しさん@1周年
20/03/24 15:34:03 t/ZwB3M10.net
>>85
まあそれでもどっかにシャープのマスクがまわる分他のマスクが手に入りやすくなるかもしれんし

92:名無しさん@1周年
20/03/24 15:34:33 Vrhm55Vy0.net
>>49
難しいだろうな
設備投資分回収できる保証もないし

93:名無しさん@1周年
20/03/24 15:34:39 CAotRY3F0.net
>>75
スライスチーズみたいに値上がりしたままになったら困るな

94:名無しさん@1周年
20/03/24 15:34:55 VTP8j0F20.net
外資が入っただけの事は有る
こういうスピード感の有るところは評価できる

95:名無しさん@1周年
20/03/24 15:34:56 uOTuXexq0.net
>>78
なんかすごい幸運に恵まれてるような・・・

96:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:01 p8CM7MSO0.net
公式落ちてる・・・・

97:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:14 P8DG/zyI0.net
社長は台湾人だから。

日本人社長はまず自分のマスク確保に走る

98:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:33 ejeVeC/I0.net
全部台湾に持っていかれたりして

99:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:42 a3GXYm2H0.net
JDIとか取り潰してマスク工場にしたらええねん

100:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:48 eehTZVcW0.net
どうせ底辺にはこないんでしょお?

101:名無しさん@1周年
20/03/24 15:35:56 GvNVIe560.net
シャープは空気清浄機作っててノウハウがあるから政府から要請されたの。
医療用も作って、まずは病院に回してほしいね。
ダイキンとかも出来ないか?

102:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:21 ZoV5HP9s0.net
これは目の付け所がシャープだわ
日本で仮に収束しても毎年コロナる可能性はあるし、花粉症もあるし、今は世界中に需要があって
それが長引く可能性が高い
マスク生産を中国に任せたらどうなるのか今回痛感したのでこれはGJ

103:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:23 9eMl/Qzf0.net
>>2
抱き合わせ販売は難しいな

104:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:28 n9csbKIZ0.net
マスク作りました!
でも買えませんw

105:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:34 biL505FF0.net
収束が全く見えないから儲かるでこれはw

106:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:42 Ml8WG2f60.net
>>87
クリーンルームなんて必要ないだろう
オバサンがミシンで縫ってたけど、クリーンルームでの作業じゃ無かったぞ。帽子さえ被って無かった

107:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:57 zeYkuyem0.net
目の付け所がシャープでしょ☆
これからは代物家電辞めてマスク屋になりまーす

108:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:57 2gzGlhyy0.net
零細マスク業者は駆逐されないようにな

109:名無しさん@1周年
20/03/24 15:36:59 ejeVeC/I0.net
>>87
半導体の潰れそうなところがやればいいのでは

110:名無しさん@1周年
20/03/24 15:37:05 1BYL6Uq/0.net
>>75
医療機関に納入されるマスクの価格は上がってないよ
ぼったくりマスクは絶対買うな!

111:名無しさん@1周年
20/03/24 15:37:39 FFpehs0N0.net
外国企業に技術をばら撒き続けた間抜けなシャープかよ

112:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:06 4YsYNp2A0.net
1枚1000円くらいするんでしょ?

113:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:09 VTP8j0F20.net
というか外資です

114:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:22 ciMbsG+v0.net
本当に日本の企業は何してんのよ
我がたち大変だからもこんな状況で分かるが
ちょっとはこの状況で社会のためにってポーズくらい見せてもいいだろうに

115:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:30 AuhWDKMh0.net
さすが台湾企業は臨機応変やな

116:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:34 jshCGXKR0.net
どっちかと言えばマスクというより原料の不識布の生産設備が不足してるんじゃないの?
不織布から一貫生産?

117:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:41 P8DG/zyI0.net
>>89
シャープの親会社はすでに台湾でマスクを作っている。

118:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:46 fdGO9gO60.net
お口のパンティー作るような企業になっちまったんだなwww

119:名無しさん@1周年
20/03/24 15:38:55 J1Fbj2Wi0.net
いくらで売るか楽しみ

120:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:21 rQdqror30.net
日本人が毎日マスクを交換すると1ヶ月に必要なのは30億万枚

121:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:23 DoodinNs.net
病院1箇所1000枚配っても150箇所分

全然足りないね

122:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:29 e1ebrK250.net
シャープは鴻海参加で正解だったな

123:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:31 a3GXYm2H0.net
>>111
国産で纏まって潰れそうなJDIより良くないか

124:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:34 zZ1FOiPW0.net
イメージと違ってシャープって社風めっちゃくちゃ古かったし、
結果的に海外に買ってもらってよかったのかもね。

125:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:35 FCBzBi6m0.net
>>75
こないだドラッグストアで並んだ婆ちゃんは一箱1000円だったって言ってたけど
5000円とかどんだけぼったくられてんのよ

126:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:47 eehTZVcW0.net
近所のドラッグストアに並ぶのはいったいいつなのよぉ!?

127:名無しさん@1周年
20/03/24 15:39:51 p8CM7MSO0.net
繋がった 
とりあえず会員登録だけしておこう

128:名無しさん@1周年
20/03/24 15:40:51.26 1t1VvxWN0.net
今思えば、鴻海のシャープ吸収はメリットしかないな

129:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:00.05 3Qwqlvkw0.net
>>1
これから人工呼吸器と酸素が枯渇するからメーカーは準備してくれ~。

130:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:09.03 MrqVabLE0.net
シャープ製マスク、ソニー製マスク、パナソニック製マスクとかはよ!
スマホやPCでYouTube見るからテレビ縮小してマスクを!

131:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:09.03 n6/wwTUJ0.net
>>1
まだだったんだ
早くほしい

132:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:29.95 WpByXZzy0.net
シャープのマスクて。新品なら10年後にプレミア付きそうw

133:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:38.14 DkoevBdG0.net
>>1
クリーン設計

134:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:41.83 2gzGlhyy0.net
特需どころか今後は現状と同じペースで売れていくだろう
マスク市場だけで1兆円は行きそうだな

135:名無しさん@1周年
20/03/24 15:41:54.90 P8DG/zyI0.net
>>98
いや、台湾ではマスクのネット販売が禁止されているし、値段も政府に厳しくコントロールされている。日本で売ったほうが5~10倍くらい儲かる。

136:ギャンブラーせんせい
20/03/24 15:42:07.55 uuKZr0l90.net
☣空気星条旗流行らないなあ……
流行ってもいいのに

137:名無しさん@1周年
20/03/24 15:42:18.01 el+yTHww0.net
日本企業だとこのスピード感はなかったな。
さすがや

138:名無しさん@1周年
20/03/24 15:42:48.49 Ij9Erikp0.net
頑張ってくれ

139:名無しさん@1周年
20/03/24 15:42:54.87 DVVghu850.net
マスク50枚とツインファミコンセットで
Made in Japan の亀山モデルでお願いします。

140:名無しさん@1周年
20/03/24 15:42:55.97 sR024HBg0.net
政府に渡さず民間に予約販売で対応してほしい
マイナンバーなり保険証なり提示で1人100枚で広く渡したらメーカーの宣伝にもなるだろうし

141:名無しさん@1周年
20/03/24 15:43:35.90 IQwiK5oR0.net
シャープのマスクってど真ん中に赤い文字でSHARPって書いてあるんだろ?
または左上に世界の亀山モデルの文字が入ってるんじゃね

142:名無しさん@1周年
20/03/24 15:43:39.08 +gUtc8lq0.net
スク水とかブラやぱんつ生地のマスクが出回るとは
いい世の中になったよな

143:名無しさん@1周年
20/03/24 15:43:59.33 T++vXN4E0.net
スタート 450万枚/月
最終的に 1500万枚/月
医療機関を優先する予定
日本の医療機関約10万カ所
各医療機関に月45枚から150枚を配布出来ますってことじゃん
一般人には全く関係ない話しだな

144:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:00.67 zZ1FOiPW0.net
政府も通さず、
医療法人の注文を需要満たすまで優先しますとかやったら神だった。

145:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:03.48 rFR/0JZs0.net
チャイナリスクはもう二度と御免
もう台湾と組め

146:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:07.33 DkoevBdG0.net
プラズマクラスターマスクとかつくれよw

147:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:19.12 BVALsRz10.net
三重はマスクと手ピカジェルと大忙しだな

148:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:26.49 iOmrHzGX0.net
中国資本だから製品は全部中国に輸出されます。

149:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:26.55 p99Fpfio0.net
すべてのマスクは台湾に輸出されます、立ったりして

150:名無しさん@1周年
20/03/24 15:44:40.65 DUJnUANK0.net
>>61
台湾

151:名無しさん@1周年
20/03/24 15:45:08.61 KrITjsvZ0.net
布マスク作れよ
使い捨てなんていくら作っても足りないに決まってるだろ

152:名無しさん@1周年
20/03/24 15:45:19.72 iMuS1hrk0.net
あらがとうほんはい

153:名無しさん@1周年
20/03/24 15:45:30.79 bRG6meyQ0.net
トランプはダイソンに人工肺作るよう速攻指示したけど
安倍はどこに作らせてるの? 情報がないんだけど?

154:名無しさん@1周年
20/03/24 15:45:50.83 pFF/nEOr0.net
まだ日本に工場を置いてくれてたんだ

155:名無しさん@1周年
20/03/24 15:45:57.95 BJEqgeAu0.net
医療用マスクと同等以上の性能のを出せよ!
表面をひだひだにすれば、表面積が増えて息苦しさも改善するだろう。

156:名無しさん@1周年
20/03/24 15:46:01.85 oMZC7hpH0.net
シャープなら信頼出来る

157:名無しさん@1周年
20/03/24 15:46:41.50 QUNf4kAi0.net
>>137
残念だけどその通りだな

158:名無しさん@1周年
20/03/24 15:46:49.57 H3IvqF0b0.net
>>3ってところがねw キモメン決定

159:名無しさん@1周年
20/03/24 15:46:53.90 XZQBd+bM0.net
日本企業はこれを見習うべきだ。
急ピッチで進むマスク生産ライン製造 工作機械企業が組織を超えて協力
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
通常半年間かかるマスクの生産ライン60基はわずか25日で完成。

160:名無しさん@1周年
20/03/24 15:46:57 IQwiK5oR0.net
>>151
そもそも、不織布のマスクは使い捨てじゃないよ
使い捨てってことにしないと、メーカーは儲からないから使い捨てを推奨しているだけ

基本、マスクってウィルスにかかった人が咳やくしゃみで他人に飛沫感染させないように
するものだしね

だから、洗って何度でも使える

161:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:13 p8CM7MSO0.net
ありがとう台湾

162:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:15 RupHm+tk0.net
医療機関優先になるんだろうから
一般人が買えるようなスーパーにまわって来る頃には収束してるかなw
暑くなってきたらマスクする人少なくなりそうだけど

163:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:17 spugM9WW0.net
なんか悲しくなってきたのだが

164:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:23 WpByXZzy0.net
ソニーやパナソニックもはよ参入しろ

165:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:49 D8YMEqxh0.net
人工呼吸器を作れよ

166:名無しさん@1周年
20/03/24 15:47:53 1t1VvxWN0.net
台湾は今回でかなり株を上げた

167:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:16 VMxQJcLZ0.net
着けてるだけで息が清浄化するのか
これはソニーが最軽量薄々マスク(意味深)を
パナソニックがナノイー発生して
着けてるだけで綺麗になるマスクを発売するな
100階から落としても壊れないカシオのGマスクはいらないな

168:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:19 RWueANbF0.net
この会社がシャープ賠償するとき、名前は台湾とは言ってもバックのスポンサーは中共だって当時言われてたが。

169:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:31 HEMflBr40.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

170:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:39 R1YTQp340.net
ハヤカワマスク

171:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:53 MLY/RBDP0.net
世界の亀山モデル!

172:名無しさん@1周年
20/03/24 15:48:57 FCBzBi6m0.net
>>88
押さえ込みに成功した台湾はともかく
軍にまで感染が広がってる韓国って、妥協ないというより攻守所を間違えてるとしか思えない

173:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:00 P8XBfQ+70.net
家電メーカーが作ったマスクってどんな感じなのかね?

174:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:01 1cILfZhL0.net
>>162
終息は草

175:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:01 p8CM7MSO0.net
>>143
医療機関に納入されるマスクに余裕が出れば
シャープだけでなく、他の国産マスクも市場に多く出るようになる

176:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:03 Oxhc4/Na0.net
>>140
当分は政府独占と決まっている
マスク生産設備に政府からカネ出してもらったからね
増産して日50万枚が限界なので、数年?は政府への独占供給ならざるを得ないだろ

177:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:12 spugM9WW0.net
パナソニックの宅配boxにも同じ悲しみ…

178:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:16 MoLXmsMd0.net
さあ、ボッタクルぞー!

179:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:42 3PeDU1p30.net
コロナ特需で24時間3交替
各県に大規模工場1箇所設置。マスク、防護服、手袋、消毒液、ボトル、キャップを生産

何故やらない?職無いやつ強制連行

後は、仮設隔離施設とベッド、オリンピック村の解放
全国で、重症感染者対応10万床。中等感染者対応100万床
無症状隔離1000万床

異論ある?

180:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:43 01sB6ehE0.net
親中派の台湾人社長だからアテにならん。
二階みたいなもん。

181:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:52 D2ba1psg0.net
3日間ちょいしか製造しないの?

182:名無しさん@1周年
20/03/24 15:49:53 y2uyTzrz0.net
2f「よし!完成品は中国に輸出な」

183:名無しさん@1周年
20/03/24 15:50:10 9SE8X0Ci0.net
>>政府への納入を優先するが、

え?国民より政府っすか

184:名無しさん@1周年
20/03/24 15:50:37 P8XBfQ+70.net
そういえば、シャープと言ったら、我が家の今使ってる洗濯機がシャープだ
穴なしの

185:名無しさん@1周年
20/03/24 15:50:47 0LTjTYl60.net
>>172
台湾は早期にシャットアウトして抑え込みに成功したんだろうけどそのせいで集団免疫はないのでワクチンもしくは治療法が確立するまで鎖国続けないといけない

186:名無しさん@1周年
20/03/24 15:51:11 e15ARWE00.net
ユニチャームのが欲しいけど
シャープのも買いたい

187:名無しさん@1周年
20/03/24 15:51:16 IQwiK5oR0.net
>>183
政府が各自治体や公的機関に融通するんだよ
そのための政府の発注だし

188:名無しさん@1周年
20/03/24 15:51:40 spugM9WW0.net
プラズマクラスターはコロナには効かないの?

189:名無しさん@1周年
20/03/24 15:52:03 XumeIfcT0.net
マスク製造機ってさ、一台設置するのにいくらかかるの?

クリーンルームとかなしね。
布マスク手作りだって、クリーンルームは使わんのだからさ。

190:名無しさん@1周年
20/03/24 15:52:27 DC/7jlXQ0.net
目がシャープ

191:名無しさん@1周年
20/03/24 15:52:40 6lNvYDQ/0.net
>>88
台湾は素晴らしいけど韓国はパニックを起こしただけ。やっと落ちついてきたところ。

192:名無しさん@1周年
20/03/24 15:52:49 P0AXmCf00.net
>>3
>転売は合法で、何の問題もない

マスク転売は違法になりました。
はい論破w

193:名無しさん@1周年
20/03/24 15:53:31 VMxQJcLZ0.net
>>165
コンプレッサー作ってる会社に頼めよw

194:名無しさん@1周年
20/03/24 15:53:48 tULe3VhK0.net
ほんと中国企業って社会のために自分たちが採算度外視で何をすればいいのか考えてくれる
シャープは中華企業になって再生された

本当に住民のために商売をしてる心ある企業に生まれ変わった
日本人経営者はやっぱだめだ

195:名無しさん@1周年
20/03/24 15:54:14 U7OT1izL0.net
そんなことをしている場合ではないだろう

196:名無しさん@1周年
20/03/24 15:54:39 XmpT66ff0.net
>>187
だから何
公務員用にやろうが?

197:名無しさん@1周年
20/03/24 15:54:52 MQobLi9r0.net
>>185
台湾は自縄自縛状態だな。鎖国したせいで国際交易ができなくなってるw
感染が広まった国も封鎖して経済崩壊して自縄自縛状態だし

大量に感染者出して早期にピーク抜けたら、イタリアが経済回復一番早かったりしてねw

198:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:04 SdhCzTuA0.net
シャープ潰れたと思ったらこんな形で
浮上するとは

199:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:09 iMuS1hrk0.net
>>179
特需ってもいつまで続くかわからないものに投資してまでリスク取る企業なんてあるとは思えないけど
机上の空論だからどこもやってないんじゃない

200:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:14 gsGkjWJM0.net
少量で買えないなら作りだめしてから大量に放出のがいい

201:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:20 epyX1t/60.net
どう考えてもコレクターアイテムで正直ほしい

202:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:21 4yHge1020.net
さすがクラスターの元祖

203:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:26 DFW/VfDF0.net
タマガワと同等の品質じゃなきゃ買ってやんない

204:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:30 WpByXZzy0.net
こんな短期間で生産ラインって作れるものなのか

205:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:49 1PSRLWB90.net
X1turbo型マスク希望

206:名無しさん@1周年
20/03/24 15:55:53 Oxhc4/Na0.net
>>188
今回のとは別型のコロナウイルスに効果があったと北里大との共同研究で明らかにはなっている
当然、今回のに効くかは何年も研究しないとわからないので、シャープはプラズマクラスターが新型に効くとは一切言ってないし自粛してる

207:名無しさん@1周年
20/03/24 15:56:06 zZ1FOiPW0.net
マスクの売上なんかよりブランドイメージ上がるよ。
家電とかでも今後迷ったらシャープ買う。
いざとなったとき頼りになる会社には生き残ってもらいたいしな。

208:名無しさん@1周年
20/03/24 15:56:16 FxUkX/0F0.net
>>189
材料セットしたら全自動なら1台1千万円以上じゃね

209:名無しさん@1周年
20/03/24 15:56:44 gnVjq6nD0.net
SARSが流行った時に、いづれまた同じ過ちを繰り返すと言われていた通りになった訳だが
再び繰り返すとの前提を元に、マスクは戦略物資として備蓄しとかないといけないなぁ。

210:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:05 cNWwlbHP0.net
>>1
自分が手にすることは無いかもしれんけど、これは頑張ってほしいな

211:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:06 spugM9WW0.net
>>206
何年も掛かるんだ…

212:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:28 9bsw50A00.net
政府自治体は既に公務員1人のために一万枚は買い占めてるだろう

213:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:28 H2MSbF7Y0.net
日本人社長だったら、まずは肩書を使って自分のマスク確保に必死。www

214:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:35 axgUAu8M0.net
ジジババが買いたくないくらいの値段でもいいぞ
2倍になるだけであいつら買わなくて若いのも買えるようになるだろ
ジジババは1000円以上する除菌は買わずにスルーしてるからな

215:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:52 EHszG3yl0.net
世界の亀山モデル

216:名無しさん@1周年
20/03/24 15:57:55 G7TcdM1H0.net
「世界の亀山モデル」じゃないのか

217:名無しさん@1周年
20/03/24 15:58:00 SyAvDfBk0.net
>>2
無敵やん

218:名無しさん@1周年
20/03/24 15:58:30 efatSiPR0.net
シャープ買収前だったらこんなに軽快に動けてなさそう

219:名無しさん@1周年
20/03/24 15:58:38 axgUAu8M0.net
頑張ってくれい

220:名無しさん@1周年
20/03/24 15:59:43 fnl2UM0A0.net
無手勝流だなあ

221:名無しさん@1周年
20/03/24 16:00:08 OxUlJ/KC0.net
金に目がないシャープでしょ

222:名無しさん@1周年
20/03/24 16:00:17 H+AcHmIZ0.net
>>1
>その後ECサイト「SHARP COCORO LIFE」でも販売する

夜明け前から薬局に並ぶ老人に取られる事は無いが
通販は通販で転売ヤーのツールが全部買って行くのが常だけど大丈夫?

223:名無しさん@1周年
20/03/24 16:00:22 mjdimwKW0.net
>>5
まさかのマスクでシャープ再生

224:名無しさん@1周年
20/03/24 16:00:45 73+ArrNe0.net
さすが目の付け所がw

225:名無しさん@1周年
20/03/24 16:00:51 Ojcr8g8a0.net
たった15万枚じゃ俺らには行き渡らないだろう

226:名無しさん@1周年
20/03/24 16:01:05 nlEzMJeY0.net
>>6
しばらく15万枚/日で最終的に50万枚/日とか
日本の人口(1億2680万人)からしたら焼け石に水ですやん

227:名無しさん@1周年
20/03/24 16:01:36 8We7QCwG0.net
ありがとう台湾
日本のマスクメーカーは情けないよ

228:名無しさん@1周年
20/03/24 16:01:55 H2MSbF7Y0.net
日本はマスクの生産設備を作っていない。今さら購入すらできない。マスク用の不織布も中国頼り。
今回はシャープが鴻海の力を借りていち早く機械や原料を調達ができた。

229:名無しさん@1周年
20/03/24 16:02:05 9lBKnWAn0.net
稼げそうだから生産開始ってだけだろうけど
社会主義での国家プロジェクトの軍需産業でマスク生産って雰囲気出ちゃうな
軍需マスク作りださなきゃいいな

230:名無しさん@1周年
20/03/24 16:02:32 FE6dFbM00.net
世界の亀山モデルか…

231:名無しさん@1周年
20/03/24 16:02:36 +wbNSDtJ0.net
それにくらべてJDIときたら、今日も無駄な税金ぶっ込んで何の成果もないどころかマイナス

232:名無しさん@1周年
20/03/24 16:03:22 lGgXc6pd0.net
ワコールとかは作れないの?

233:名無しさん@1周年
20/03/24 16:03:52 ShEfNN2K0.net
>>73
トヨタとかマツダが工場停止するらしいから
代わりにマスク作ってくれんかなぁ

234:名無しさん@1周年
20/03/24 16:04:18 0wT/41hT0.net
>>225
どのみちまずは医療機関とかなんじゃ?

235:名無しさん@1周年
20/03/24 16:04:23 qpo0+tUZ0.net
>>196 ゴミムシ発見www

236:名無しさん@1周年
20/03/24 16:04:35 LsNsC2TP0.net
頼むで
性能も良さそうだ

237:名無しさん@1周年
20/03/24 16:04:38 B1QTkaK90.net
>>232
サージカルマスクじゃなきゃ作ろうと思えば作れるだろうけど
工場がパキとか韓国とか中国なのかもね

238:名無しさん@1周年
20/03/24 16:05:13 iWJS4Jf80.net
>>165
人工呼吸器もだが今回のコロナで需要が高まってる他の医療機器も作って欲しい

239:名無しさん@1周年
20/03/24 16:05:28 mdGVo6ic0.net
素晴らしい。GJですわ

240:名無しさん@1周年
20/03/24 16:06:14 A/l5n1Ku0.net
ジジババがアップを始めました

241:名無しさん@1周年
20/03/24 16:06:24 MkUtA8PL0.net
少ない
遅い
みんな洗えるマスク作れよ

242:名無しさん@1周年
20/03/24 16:06:28 P6GBKzR80.net
>>51
医療機関は最優先だがジジイどもには要らんやろ。マスクもトイレットペーパー騒動も老害どもが引き金

243:名無しさん@1周年
20/03/24 16:07:23 XjKmBI/N0.net
シャープのマスク欲しい!

244:名無しさん@1周年
20/03/24 16:08:13 FPFDOO6c0.net
世界の亀山シール付き?

245:名無しさん@1周年
20/03/24 16:08:13 uFtlP6Q40.net
>>114
日本の企業は使えないじーさんが牛耳ってるから無理なんしょ
政府と一緒

246:名無しさん@1周年
20/03/24 16:08:37 7CEJ9nRZ0.net
ホンハイ傘下だからこその機動力
以前のシャープじゃ無理だったろうね

247:名無しさん@1周年
20/03/24 16:08:37 Oxhc4/Na0.net
>>211
実験も一回やっただけじゃ信頼性無いから、数百回とかもっとやって別の可能性を潰す
検証の試験場だって他の実験もするから独占は無理よ

248:名無しさん@1周年
20/03/24 16:08:57 6lNvYDQ/0.net
>>226
病院とか介護施設に何とか・・・。

249:名無しさん@1周年
20/03/24 16:10:50 zSlVJftk0.net
亀山マスク

250:名無しさん@1周年
20/03/24 16:10:57 LE/KlACA0.net
頑張れ~

251:名無しさん@1周年
20/03/24 16:11:15 kYR5G7Zs0.net
親戚がシャープの社員だけどおこぼれ貰えるかな

252:名無しさん@1周年
20/03/24 16:11:29 PG3SL+Ce0.net
排気弁にプラズマクラスター装着して
生地にプラズマクラスターに練り込んで
仕上げにプラズマクラスターで殺菌してから
出荷されるんだな

  さすがシャープずら

253:名無しさん@1周年
20/03/24 16:11:38 tVhv6hgc0.net
目のつけどころが

254:名無しさん@1周年
20/03/24 16:12:14 b6424acg0.net
シャープ自慢の亀山工場🏭でマスク?

255:名無しさん@1周年
20/03/24 16:12:52 tdeYY8su0.net
>>226
政府が直接買い上げて医療機関等に配布できるのが大きい
市井に下ろそうとしてもハイエナと中華が途中で買い占めて転売又は海外に流れるから
それなら政府に下ろして残りは卸通さずシャープ直販というのは一番まとも

256:名無しさん@1周年
20/03/24 16:13:06 3NtdN0910.net
シャープ社員の給料だと赤字だろ・・・

257:名無しさん@1周年
20/03/24 16:13:16 b6424acg0.net
>>204
マスクの機械って1台づつは小さいで

258:名無しさん@1周年
20/03/24 16:13:23 /V9aeJAg0.net
アチコチの自治体が備蓄していたマスクを中国へ贈ったよね。
(兵庫県では備蓄していた120万枚中の100万枚で病院が足りなくなった)
左巻き役人が、即、大量発注のごまかしに走って、一般流通に影響が出ているはず。

早く元の価格で店頭に出回ってほしい。

259:名無しさん@1周年
20/03/24 16:13:57 PHzDXkFp0.net
中国企業シャープが中国からコロナ仕入れてマスクで儲けるとかクズすぎんだろ

260:名無しさん@1周年
20/03/24 16:14:02 luOZgJF70.net
亀山モデルって金の糸で刺繍してよ

261:名無しさん@1周年
20/03/24 16:14:03 b6424acg0.net
>>256
派遣社員やろ

262:名無しさん@1周年
20/03/24 16:14:48 /GrKNmkT0.net
よくテレビで紹介されるキッチンペーパーと輪ゴムで作るマスク、あれ付けてる人見たことないな 流石にあれは恥ずかしいか

263:名無しさん@1周年
20/03/24 16:15:24 KSkjarCR0.net
一日50万枚、一月1500万枚、年間1億8千万枚。

1年工場フル稼働して国民一人当たり1枚ちょい……
厳しいもんだな。やらないよりマシだけど。

264:名無しさん@1周年
20/03/24 16:15:44 b6424acg0.net
>>262
家庭用やろ
一番多い濃厚接触って家庭内らしいので

265:名無しさん@1周年
20/03/24 16:15:50 KvhnpfxS0.net
店頭ではお一人様一個限りだから
50枚入りの廉価版がいる

266:下総国諜報員
20/03/24 16:16:25 lfovA08f0.net
株が急騰して良かったね

267:名無しさん@1周年
20/03/24 16:16:35 EEOeynnt0.net
近畿圏と近畿圏から西だけに販売して

トンキンには絶対に売らないで

268:名無しさん@1周年
20/03/24 16:18:01 opxkFEsK0.net
>>130
シャープ製マスクはシャープ製スマホからのネット販売のみ、
ソニー製マスクはソニー製スマホからのネット販売のみ、
にすれば、
その他のマスクはだいぶ一般人に出回るようになるかと

269:名無しさん@1周年
20/03/24 16:18:09 TxGVDbGu0.net
工場に臨時販売店併設しても毎日売り切れるレベルだな...

270:名無しさん@1周年
20/03/24 16:18:24 rkCdCH3F0.net
マスク増産なんて感染爆発はこれからか

271:名無しさん@1周年
20/03/24 16:18:41 VbyfLgEf0.net
タイヤメーカーのミシュランは第二次世界大戦中は鉄ホイールとか作ってた鉄の加工技術を活かして薪ストーブとか作ってたんやって爺っちゃんが言ってた

272:名無しさん@1周年
20/03/24 16:18:57 OQKsKC3T0.net
おお。出荷の最終段階で、工場長がカメハメ波の構えでプラズマクラスターを注入してくれそうだ。

273:名無しさん@1周年
20/03/24 16:19:59 +GuaXzX60.net
医療関係者の方に十分な枚数が行き渡ればいいな

274:名無しさん@1周年
20/03/24 16:20:15 P4zhoLc40.net
>>222
?「私はロボットではありません」の画像を選択するシステムで検知

?住所等の重複をチェック

?入力項目の順番や表現をランダムに変化させて、自動化の防止

?SMSで認証番号の送信

?転売を通報すれば先着1名様にひと箱プレゼント

等で防げば良いのかもしれない

275:名無しさん@1周年
20/03/24 16:20:24 SaAEVDJk0.net
炊飯器のタイガーもマスク作れよ

276:名無しさん@1周年
20/03/24 16:21:05 VbyfLgEf0.net
オンワードとか確か経営に結構苦労してるアパレルメーカーはなんとかならんのかね?

277:名無しさん@1周年
20/03/24 16:21:23 Cm0yPvpX0.net
政府経由したらジジイに中抜きされるから医療機関に直で送ろうや

278:名無しさん@1周年
20/03/24 16:22:21 b6424acg0.net
>>270
今回の騒動で世界的にマスク需要が増えたので、
感染が収束してもニーズが有るからやろ。

マスクの単価も今では卸値でも1枚30 ~40円ぐらいは見込めるし。

279:名無しさん@1周年
20/03/24 16:22:33 kmt/7o6r0.net
銀色のやつをMURAMASAという名前で売り出したら当たるで

280:名無しさん@1周年
20/03/24 16:22:42 MccXDU6X0.net
記念に1箱ほしいなぁw

281:名無しさん@1周年
20/03/24 16:23:06 1s67Q10D0.net
>>1
トヨタとか自動車産業もさっさとやれ
手遅れになるぞ

282:名無しさん@1周年
20/03/24 16:23:24 P4zhoLc40.net
>>280
空き箱だけ記念にして、中身は活用した方が良いのかもしれない

283:名無しさん@1周年
20/03/24 16:23:33 0s3IrOOc0.net
国の補助金で機械買えるんだぞ。納入は当然

284:名無しさん@1周年
20/03/24 16:25:03 g0mIJTZG0.net
パナソニックとかも出来るだろ
改めて台湾の優秀さが浮き彫りになってるが

285:名無しさん@1周年
20/03/24 16:25:49 UMGylz6U0.net
>>10
民主党政権が安値で売り渡したようなもん

286:名無しさん@1周年
20/03/24 16:26:01 QHCtBZCl0.net
記念に一箱とっておきたいね。
普通作られないだろう一品だから。

287:名無しさん@1周年
20/03/24 16:28:46.50 OZNzip2d0.net
医療機関にガンガン納入しろよ
1番困ってるのは明らかだから

288:名無しさん@1周年
20/03/24 16:28:47.73 mgN6IOPT0.net
>>1
朗報!
シャープ以外に
日本で新しくマスクを作ろうという会社はないのか
まあ普通に流通するようになったら
また安価な中国製マスクが市場を席巻するだろうから
なかなか大変かもしれないが…
(シャープは>>1を見ると日本政府の要請だからなあ)

289:名無しさん@1周年
20/03/24 16:29:02.59 rfG1g4AO0.net
プラズマクラスター搭載マスク
とか出たら売れそう

290:名無しさん@1周年
20/03/24 16:29:31.51 P0juchBq0.net
さすがのアイリスオーヤマも台湾企業の行動力には勝てなかったか。

291:名無しさん@1周年
20/03/24 16:30:52.86 1dPpKzOh0.net
台湾マジ有能
郭泰源のフォームみたときピンときた

292:名無しさん@1周年
20/03/24 16:32:56.77 b6424acg0.net
>>289
それは非現実的だけど、ダイキンのバイオフィルターの方はマスクに応用は効くで😷

293:名無しさん@1周年
20/03/24 16:32:57.74 1NCECoCY0.net
x68000ユーザーのみ優先販売してほしい

294:名無しさん@1周年
20/03/24 16:34:07.57 pMsdmvIc0.net
>>128
ほんこれ

295:名無しさん@1周年
20/03/24 16:35:13.53 9XBmty6P0.net
補助金出てる会社は10社くらいあるよ

296:名無しさん@1周年
20/03/24 16:35:17.12 VbyfLgEf0.net
>>280
フランスではディオールとかが香水の製造ライン転用してアルコール除菌剤を作るんやって
これ欲しいわw

297:名無しさん@1周年
20/03/24 16:35:41 faD6l8f10.net
政府は各自治体に配布するとき「外国に送るな」って指示しといてくれ

298:名無しさん@1周年
20/03/24 16:35:49 QhEAj3Bp0.net
どうなったんだろうと思ってたけどこれからなのか
箱が出来るまで待ってたのかな

299:名無しさん@1周年
20/03/24 16:36:20 Ckl8ZYJq0.net
そして政府が中国へ

300:名無しさん@1周年
20/03/24 16:36:52 8Zhy6i7Y0.net
これは目の付け所がウンタラカンタラ

301:名無しさん@1周年
20/03/24 16:38:11 bNCd3kBI0.net
何でメーカーはマスクの製造ラインを立ち上げないかな?
いくらでも国内に休眠している工場があるだろうに。

302:名無しさん@1周年
20/03/24 16:40:15 bNCd3kBI0.net
こういう時こそ会社は社会貢献活動をするべきしゃないのかね?
平日にいくら綺麗事を並べても何も消費者には響かないよ。

303:名無しさん@1周年
20/03/24 16:40:23 pi/lmhGO0.net
政府が1枚何円で買い取ったのか気になる、50枚2500円だったりしたらワロス。

304:名無しさん@1周年
20/03/24 16:40:40 kkcB0o8W0.net
>>296
日本の酒造メーカー、やればいいのにな。利権がらみで出来ない説があるが

305:名無しさん@1周年
20/03/24 16:41:01 /nQIdV0h0.net
お値段は?

306:名無しさん@1周年
20/03/24 16:42:39 P4zhoLc40.net
>>128
鴻海が吸収した結果としてメリットを生み出せたのかもしれない

307:名無しさん@1周年
20/03/24 16:42:42 mmpdz37K0.net
亀山モデルをだせよ

308:名無しさん@1周年
20/03/24 16:42:42 sFdOmYN20.net
世界中の大手が自動車メーカー筆頭にマスクやら人工呼吸器の製造に着手してるのに日本国内で動いた大手は実質台湾企業となったシャープだけってのがなぁ

309:名無しさん@1周年
20/03/24 16:42:48 fyV89Uwg0.net
表面に亀って書けば向こうの人に売れそう。

310:名無しさん@1周年
20/03/24 16:42:52 Ck9IzdWA0.net
憎いねえ三菱

311:名無しさん@1周年
20/03/24 16:43:25 sS7dKcMH0.net
月6億枚のマスクをお届けします。あと何枚だ。

312:名無しさん@1周年
20/03/24 16:43:54 co8bSz5U0.net
>>17
一般向けじゃなくて
病院向けのマスクみたいね
ちゃんとウィルス対応のやつ

313:名無しさん@1周年
20/03/24 16:44:24 qG5pUmyf0.net
一企業一貢献で
一部上場会社には自社製品を転用できるノウハウを持っていて欲しい

314:名無しさん@1周年
20/03/24 16:45:27 8Qws61ew0.net
>>3
マスクの在庫抱えて、転売屋から送りつけ詐欺に移行してるんだろ?

315:名無しさん@1周年
20/03/24 16:45:44 MccXDU6X0.net
>>296
これちょっと前に話題になったよね
高そうだなぁと思ったら医療機関への寄付用のみだったはず

316:名無しさん@1周年
20/03/24 16:47:04 jaLL6wTn0.net
>>296
日本の化粧品メーカーとかも出来ないのかね
マスクにしてもそうだけど率先してやらねえな日本企業は

317:名無しさん@1周年
20/03/24 16:48:13 GplZ6epq0.net
海外に送付しないでまず自国の医療施設と学校に配れよ
あとは毎日ドラッグストアやスーパーに並んで買い占めに来る暇人を叩き出せ

318:名無しさん@1周年
20/03/24 16:48:50 i6NmI6+m0.net
>>26
国民党側の総裁選候補として立候補しようとしてたけどね
大陸ベッタリ人脈

319:名無しさん@1周年
20/03/24 16:48:59 YODMyJji0.net
>>1
たのむ
たのむ

320:名無しさん@1周年
20/03/24 16:49:01 Ks/0N+tY0.net
消毒液もつくれ

321:名無しさん@1周年
20/03/24 16:49:08 MEedLZ7g0.net
>>285
今となってはジャパンディスプレイに行かなかったシャープの選択は正しかったな

322:名無しさん@1周年
20/03/24 16:49:43 oaKRm6fa0.net
ドラッグストアで売ると朝から暇を持て余すジジババが
コレクター感覚で買い漁るからネットで定価販売にしてほしい

323:名無しさん@1周年
20/03/24 16:50:39 eehTZVcW0.net
>>228
んっとに情けない国だね日本てのは
いつからこんな5流国家になったんだよ
マスク一つ作れない糞ジャップ

324:名無しさん@1周年
20/03/24 16:51:23 JjIj9eHj0.net
使い捨てじゃない手入れが楽で安価なマスクがあったら良いのになー

325:名無しさん@1周年
20/03/24 16:54:34 CdxmZKFe0.net
キター
シャープマスクほしい

326:名無しさん@1周年
20/03/24 16:54:46 zqSVEYk10.net
>>320
それは酒造メーカーに頼むといいかも
兵庫県のは有名だけど他もやって欲しい

327:名無しさん@1周年
20/03/24 16:55:00 opxkFEsK0.net
>>274
まず製造元スマホの認証だよ
シャープ製スマホからしか買えないシステム作ればいいだけ

328:名無しさん@1周年
20/03/24 16:55:16 512DPDxc0.net
>>3
それは平時での考え方
有事では当てはまらない

329:名無しさん@1周年
20/03/24 16:55:21 miEadFLJ0.net
また中間業者や販売担当者に抜かれてどうせ消費者まで届かんよ

330:名無しさん@1周年
20/03/24 16:55:33 eehTZVcW0.net
ここにいるニートも総動員しよ?

331:名無しさん@1周年
20/03/24 16:55:51 CdxmZKFe0.net
>>301
東芝とかな

332:名無しさん@1周年
20/03/24 16:57:03 5yD62tiF0.net
これで病院関係は少しは回っていくのかな

333:名無しさん@1周年
20/03/24 16:57:06 hTsRVmnI0.net
うちで唯一使ってるのが俺のスマホだったwシャープ

334:名無しさん@1周年
20/03/24 16:57:25 /V9aeJAg0.net
>>315
>寄付用のみ

政府が買い取るんでしょ?
設備も補助金だしね

335:名無しさん@1周年
20/03/24 16:58:18 Cm0yPvpX0.net
シャープ製のスマホやAndroidTVから優先的に買えたら楽だな

336:名無しさん@1周年
20/03/24 16:58:31 y0Aqybmu0.net
>>324
URLリンク(www.i-guazu.co.jp)

もし3Dプリンターがあるんならこれなんかどう?
フィット感がわからんけど不織布あれば行けそう

337:名無しさん@1周年
20/03/24 16:58:40 O3n6cxDW0.net
良いと思う
こっちの方を本業にしたほうが利益出るかもな
全世界マスク欲しがってるし

338:名無しさん@1周年
20/03/24 16:58:47 Oxhc4/Na0.net
>>312
だからクリーンルームで生産するし価格も高いが、政府が全量買い取ってくれるから作る
キッチンペーパーで手作りとかは医療機関じゃ使い物にならんだろ

339:名無しさん@1周年
20/03/24 16:58:55 dLCLhhpz0.net
もう作ってたのかと思ってたら今頃かよ

340:名無しさん@1周年
20/03/24 17:00:45 rLWAXpLo0.net
日本の主力マスクメーカー各社の中国工場は中国国内優先で日本に輸出出来ないのが痛かった

341:名無しさん@1周年
20/03/24 17:01:38 Bi0kUiXO0.net
シャープこんな事もできるんかい

342:名無しさん@1周年
20/03/24 17:02:09 eehTZVcW0.net
>>340
そんな糞企業は潰れろ

343:名無しさん@1周年
20/03/24 17:02:20 2CX9YMD+0.net
>>23
だよな
医療従事者や介護施設は本当に必要だろうし、そこが色々なウイルスに感染するのは恐い

344:名無しさん@1周年
20/03/24 17:02:20 /GWc90JM0.net
クリーンルームってどんくらいの清浄度なんだろ?
流石に半導体レベルまでは必要ないと思うがクラス7とか8?

345:名無しさん@1周年
20/03/24 17:06:22 35cDhdPx0.net
関数電卓機能はついてるんだろうな

346:名無しさん@1周年
20/03/24 17:08:27 p/rFZnLx0.net
ドンキ、激安なのに“超使える”商品5選…立体マスク、短時間ヘアードライヤー
URLリンク(biz-journal.jp)
立体3層不織布マスク 65枚入/398円
URLリンク(biz-journal.jp)

347:名無しさん@1周年
20/03/24 17:09:28 e9izoLoh0.net
そして次々と出荷されるアイマスク。

348:名無しさん@1周年
20/03/24 17:11:10 CdxmZKFe0.net
>>342
つぶれたら日本へマスクが届かないけどいいのかw

349:名無しさん@1周年
20/03/24 17:12:38.70 5D+mf9IL0.net
>>335
むしろそれしかないしそれが一番平和的解決。

350:名無しさん@1周年
20/03/24 17:13:35.34 b6424acg0.net
>>344
中国じゃ汚い町工場で作っているよ

351:名無しさん@1周年
20/03/24 17:14:13.46 CdxmZKFe0.net
日本国内のマスク生産が2割だからな
他のメーカーもマスク作ってくれよ

352:名無しさん@1周年
20/03/24 17:14:23.69 1Te9VdFK0.net
>>58
国産に中国産の低価格品に対抗できる価格競争力があればできるんじゃない?

353:名無しさん@1周年
20/03/24 17:16:26.74 TwHyAWiN0.net
1日1億枚作って下さい!

354:名無しさん@1周年
20/03/24 17:16:58.80 xFsTjTPe0.net
シャープって昔は家電作ってたんだよ、えーそうなの

355:名無しさん@1周年
20/03/24 17:18:19.88 CdxmZKFe0.net
>>353
無理

356:名無しさん@1周年
20/03/24 17:19:46.76 AXh2qnXi0.net
ディズニーにいくらパテント料を払うのだろう・・・

357:名無しさん@1周年
20/03/24 17:20:10.25 uz5PmQbx0.net
国産マスクがいくらになるかだな。
中国マスクの2倍ぐらいまでなら国産マスクを買いたいが、3倍になると厳しい。
4月にはマスク不足も解消されそうだな。
ネットでも見かけるようになったし(まだ、ボッタクリ価格も多いが)、
ドラッグストアでも、タイミングがあえば、買えたりする。

358:ちーたう=ばーど=みつを=1号
20/03/24 17:20:19.61 Gjvjshtu0.net
保守します
アマゾンの
転売品をかうな

359:名無しさん@1周年
20/03/24 17:21:14.08 doI4ohg+0.net
パッケージのデザインが良かった。病院などに行き渡ったら買う

360:名無しさん@1周年
20/03/24 17:21:15.30 S42FY7G10.net
亀山?

361:名無しさん@1周年
20/03/24 17:21:27.78 kdpLbAyf0.net
なんとプラズマクラスター付きマスク!!

362:名無しさん@1周年
20/03/24 17:21:28 1LydxnZg0.net
>>335
これシャープのスマホや!

363:名無しさん@1周年
20/03/24 17:22:59 CdxmZKFe0.net
>>357
甘いな

364:名無しさん@1周年
20/03/24 17:25:47 ydHqJLaR0.net
シャープのロゴ入れたらかっこいいかも

365:名無しさん@1周年
20/03/24 17:26:27 b6424acg0.net
>>357
50枚5000円が相場になったので機械を導入したんやろ。

366:ちーたう=ばーど=みつを=1号
20/03/24 17:26:48 Gjvjshtu0.net
さらしあげ

ほし

367:名無しさん@1周年
20/03/24 17:27:43 oEJ7SoEi0.net
バカ安倍内閣じゃ無理なんだよ
頭弱いハゲジジイの集まりだからな

368:名無しさん@1周年
20/03/24 17:28:31 +xsw4I1O0.net
プレミア価格

369:名無しさん@1周年
20/03/24 17:29:35 /GWc90JM0.net
元々日本製マスクって相応の値段だったんじゃね?
耳が痛くなりにくいとかマスク(フィルタ)機能が高かったりでさ

370:名無しさん@1周年
20/03/24 17:30:50 b6424acg0.net
>>369
昔は、それでも高級なのが3枚200円ぐらいやろ。

371:名無しさん@1周年
20/03/24 17:32:44 ExOmxNfg0.net
>>49
香港じゃアグネスの姉までマスク生産に乗り出したのに
日本企業は利益を嗅ぎつける嗅覚とフットワークがないよな

372:名無しさん@1周年
20/03/24 17:33:03 9VEVjp6L0.net
いいねいいねー

373:名無しさん@1周年
20/03/24 17:34:17 CUeNc84N0.net
>>3
顔の面が厚すぎるわ。
死ね、転売屋。

374:名無しさん@1周年
20/03/24 17:35:10 HjbQEVEN0.net
結局送料かかったら転売とかわらんやん
配送業に還元する気持ちでええんか?

375:名無しさん@1周年
20/03/24 17:36:08 b6424acg0.net
蒲田の町工場で作らせた方が良いと思う

376:名無しさん@1周年
20/03/24 17:36:42 CD38E12t0.net
プラズマクラスター標準装備だよな

377:名無しさん@1周年
20/03/24 17:37:21 Q4SxYQUW0.net
まだ出荷すらしてなかったのか

378:名無しさん@1周年
20/03/24 17:37:23 EvnPC2Bj0.net
シャープ製ならネット通販のトーカ堂だろ
キタさーん 最安で売ってくれー

379:名無しさん@1周年
20/03/24 17:37:54 jUTRxThi0.net
さすが台湾企業。
目のつけどころが(rya

380:名無しさん@1周年
20/03/24 17:38:31 Rb6tl8/l0.net
クラスター感染はシャープだけ

381:名無しさん@1周年
20/03/24 17:38:35 4JcyRonD0.net
通販じゃなくて店舗においてくれよ!

382:名無しさん@1周年
20/03/24 17:41:04 DjTHxlQc0.net
ダメダメなジャパンなんとかもマスク作ったほうがいいんじゃねーか?

383:名無しさん@1周年
20/03/24 17:42:14 n2+8ID6e0.net
1ヶ月未満で新事業スタートできるのか

384:名無しさん@1周年
20/03/24 17:42:48 cSHMD2jO0.net
50万じゃ少ないだろう
桁が違う、他の企業もマスク生産するしかない

385:名無しさん@1周年
20/03/24 17:44:07 X+lle1Q80.net
>>47


386:名無しさん@1周年
20/03/24 17:44:31 5ZoBsZNI0.net
普通にワクチンや薬は数年単位なんだから、マスク製造ライン立ち上げても大丈夫でしょ。
今回の件で各国大量に備蓄するだろうし。

387:名無しさん@1周年
20/03/24 17:45:07 hktm1Zgn0.net
普通の値段で売ってくれるんかえ?

388:名無しさん@1周年
20/03/24 17:45:54 X+lle1Q80.net
>>370
やっすいわー
しかし使い捨てマスクの顔、2月から見てないわ
毎日ガーゼマスク煮て我慢しとる

389:名無しさん@1周年
20/03/24 17:46:18 TFAyTJqG0.net
トヨタもライン止めてるらしいしマスク作ってよ。

390:名無しさん@1周年
20/03/24 17:46:26 SK7pE2hV0.net
50万枚て

毎日一億枚が必要なのに

391:名無しさん@1周年
20/03/24 17:46:30 0beti4Qd0.net
世界の亀山モデルキター
プリントしてほしいw

392:名無しさん@1周年
20/03/24 17:47:04 kJDyGQL50.net
>>386
夏に収束しなかったら本腰入れるメーカーも出てくるだろうな
それまではなかなか踏ん切りつかんでしょ

393:名無しさん@1周年
20/03/24 17:47:40 cSHMD2jO0.net
マツダ、トヨタも工場休むなら
ライン変更して、巨大マスク工場にすれば
車の工場全部マスクは、今の日本のマスク工場では最大だな
それが10カ所近くできる、1日に1億も楽勝だろ
全国民が毎日マスク使える、それが先進国

394:名無しさん@1周年
20/03/24 17:48:03 Dlu3EIZX0.net
他の会社もマスク製造しろよ

あんな製造ライン、製造業の企業なら試行錯誤で
数週間で作れるだろう

需要はいくらでもあるし、利益上がらなくても社会貢献で評価があがる。

問題は原料だけど、トイレットペーパーそろそろ供給復活したの、製紙各社がフル操業してマスク素材を製造すればよい。

395:名無しさん@1周年
20/03/24 17:48:40 jYFa5u+AO.net
病院とか介護施設とか発注かけても2月ぐらいからマスク入らないって言ってたわ
うちのいとこ眼科にいるんだけどマスクもう支給止まってて自分でマスク買ってくるしかないって言ってたわ

396:名無しさん@1周年
20/03/24 17:48:56 MgH3bzjI0.net
JDIも暇そうだから作れば?

397:名無しさん@1周年
20/03/24 17:49:16 heaLZ4YM0.net
マスクの有用性は外国まで理解されてきだしてるんだから量産して損はないだろう

398:名無しさん@1周年
20/03/24 17:49:28 dGZZlLsT0.net
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」

399:名無しさん@1周年
20/03/24 17:50:06 0beti4Qd0.net
プラズマクラスター?

400:名無しさん@1周年
20/03/24 17:50:10 iww71zi20.net
下着メーカーとかが洗えるマスクを
作って売らないのが不思議で仕方ないわ
今なら世界的に売れるでしょ

401:名無しさん@1周年
20/03/24 17:51:14 nd6Gwmzz0.net
ココの業者用プレハブで1年過ごした

402:名無しさん@1周年
20/03/24 17:51:55 ranPhKwL0.net
1台でも24時間で20-30万枚つくれると聞いたが、
2.3台しか機械置いてないのか、原料が足らないのか。。

403:名無しさん@1周年
20/03/24 17:52:42 b6424acg0.net
>>400
普通に洗えるマスクって売っているよ。
2か月待ちぐらいだけど。

更に紫外線消毒までセット販売も有る

404:名無しさん@1周年
20/03/24 17:53:59 Dlu3EIZX0.net
>>395
自分でマスクって・・


ドラッグストアや量販店を10軒ぐらい回っても全く商品見かけない状況なのに、酷だな

405:名無しさん@1周年
20/03/24 17:54:30 ji4iQySq0.net
PTS爆上げ買っておけばよかった・・・・

406:名無しさん@1周年
20/03/24 17:55:39 rWgLgowQ0.net
ああ、あの外資企業な

407:名無しさん@1周年
20/03/24 17:55:49 pGkEG3ji0.net
効果の全く無いマスクそんなにしたければ
ガムテープ口に貼って通勤すればいいだろ
鼻の穴にはティッシュ詰めてさ

408:名無しさん@1周年
20/03/24 17:55:58 nWAHLWkW0.net
シャーペンのシャープってここから来てると初めて知ったわ
英語だとメカニカルペンシルだけどよくある和製英語だと思ってた
シャープが作ったからシャープペンシルなんだな

409:名無しさん@1周年
20/03/24 17:56:17 HYKR3+lK0.net
電化製品全部やめて、マスクとか呼吸器とかのウイルス予防専門の会社に変わればいいのにな

410:名無しさん@1周年
20/03/24 17:56:29 CdxmZKFe0.net
>>390
だから国内だけで無理なんだよアホ

411:名無しさん@1周年
20/03/24 17:56:42 49h5d/6u0.net
世界の多気モデル

412:名無しさん@1周年
20/03/24 17:57:27 CAotRY3F0.net
亀山亀山言ってる奴多過ぎ
多気工場だっつってんのに

413:名無しさん@1周年
20/03/24 17:57:40 HYKR3+lK0.net
堺の工場も液晶やめてマスク作ればいいのに

414:名無しさん@1周年
20/03/24 17:57:44 Dlu3EIZX0.net
>>375
下町ボブスレーチームとか何やってるんだろうな

こういう時こそ手先器用な製造業の力が発揮できるチャンスなのに
ほんと発想力と危機意識がなさすぎる。

415:名無しさん@1周年
20/03/24 17:57:53 DhAcVGkR0.net
他も工場が空いてるなら乗り出して欲しいけど
政府が備蓄用に買い上げる保証しないとどこも手をつけないだろうな

必ずやってくる中国産の安くて大量のマスクの存在は恐ろしい

416:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:14 b6424acg0.net
>>395
へ?
俺は2月末から150枚買えたよ。

417:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:24 WFPgjmk50.net
>>390
下級のマスクなんか作るかよ

418:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:36 pGkEG3ji0.net
ネットで普通に売ってるよ
50枚2300-2500円位でさ

419:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:46 HYKR3+lK0.net
中国産のマスクて売れるかな

420:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:56 9Fo8kRL+0.net
プラズママスク

421:名無しさん@1周年
20/03/24 17:58:57 3pyikulf0.net
>>18
プラズマクラスターからコロナ放電へ。

422:名無しさん@1周年
20/03/24 17:59:09 fuxmqRgm0.net
シャープは台湾企業。
ほんと、台湾は防疫も天才的だな…

423:名無しさん@1周年
20/03/24 17:59:17 iOdp3kq10.net
内心みんな夏までにはこの需要終わってるだろって思ってるからな

424:名無しさん@1周年
20/03/24 18:00:15 hrfKzBOc0.net
昔、シャドーマスクブラウン管というのがあって

425:名無しさん@1周年
20/03/24 18:00:45 9Fo8kRL+0.net
プラズマクラスターのマーク付き

426:名無しさん@1周年
20/03/24 18:01:29 xs+xrdbe0.net
市場に出たら買うから早くしてー

427:名無しさん@1周年
20/03/24 18:04:24.01 CdxmZKFe0.net
>>423
終わらないよ
終息できるなんて思ってないからな

428:名無しさん@1周年
20/03/24 18:04:44.49 uEW+rnu10.net
日本で作るといくらくらいになるのだろうな
たとえ海外の10倍でも応援した方がいいのかな

429:名無しさん@1周年
20/03/24 18:05:36.97 Dlu3EIZX0.net
>>393
トヨタ方式でもなんでもいいから
ライン機器製造業と生産工場、製紙企業でタッグ組めばいいのにな
マスク製造工程なんてヨウツベにアップされてる動画みれば、理系学生の卒研レベルで1週間徹夜すれば余裕で作れるラインだろ。

430:名無しさん@1周年
20/03/24 18:06:24.92 W8eqgB8A0.net
>>352
マスクの表面を有機EL液晶にしてマスクしていても顔の下半分を映像として映すとか

431:名無しさん@1周年
20/03/24 18:07:07.34 5xlWtrr00.net
透けるくらいペラペラだけど大丈夫なのかこれ

432:名無しさん@1周年
20/03/24 18:09:02.97 DhAcVGkR0.net
>>426
基本的に政府に回すマスクなので政府の需要を満たしてから、余ったらシャープのサイトでも販売
シャープ製が欲しいという一般人はかなり待たされそうだ
現在の情報では市場というか店頭には並ばないし
>>初の販売先は、可能な限りマスクが必要とされるところへ提供できるよう、
政府と調整中。政府への納入を優先している。その後、ECサイトでも販売されるという。

433:名無しさん@1周年
20/03/24 18:09:39.86 i8t6P6NW0.net
>>414
クリーンルーム必須
製造機械の調達と原料資材の調達も販売するにもルートが必要。売価が5枚300円でも半値で卸せば、原価と諸経費引いて町工場レベルの規模でどの位手元に残るよ?って話

434:名無しさん@1周年
20/03/24 18:09:46.51 Dlu3EIZX0.net
>>423
いやいや、年末まで下手すりゃ来年まで収束なんてしないよ

435:名無しさん@1周年
20/03/24 18:09:56.92 uz5PmQbx0.net
3月下旬って、1週間以内に売り出すってこと?
URLリンク(cocorolife.jp.sharp)

436:名無しさん@1周年
20/03/24 18:10:01.43 zT5C/7CR0.net
国内のあらゆるメーカーがマスク産業に鞍替え
なんか戦時中の軍需工業みたいだ

437:名無しさん@1周年
20/03/24 18:10:19.60 l4Y0ROo10.net
まあ民間でお目にかかる事は無いだろう。
有るとすれば、ヤフオクだのメルカリだの出所不明な奴だな。

438:名無しさん@1周年
20/03/24 18:10:58 upulTOKj0.net
マスク見かけ無いんだが

439:名無しさん@1周年
20/03/24 18:11:52 I4q4WQ660.net
シャープさん、上級国民優先でした




SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

なお本日より生産開始したマスクは、3月下旬には出荷できますが、まずは政府への納入を優先します。より切実にマスクを必要とされる場所へ提供を図るためです。その後、一般向けには自社のECサイトでのみ販売する予定です。
cocorolife.jp.sharp/mask/

440:名無しさん@1周年
20/03/24 18:12:41 CdxmZKFe0.net
>>436
まさに戦争だからな

441:名無しさん@1周年
20/03/24 18:14:12 Dlu3EIZX0.net
>>433
クリーンルーム必須って

中国のいい加減な汚い町工場みたいなところで作られてるのに?
全部じゃないけど。

442:名無しさん@1周年
20/03/24 18:14:43 YgTiV3rA0.net
うちの住友3Mマスクと性能比較したい所だ

443:名無しさん@1周年
20/03/24 18:18:11 O5/bGCt30.net
マスクあらへん。シャープさん、頼むで。

444:名無しさん@1周年
20/03/24 18:18:37 so6YoDIB0.net
>>439
そらまーそうだろ

445:名無しさん@1周年
20/03/24 18:20:29 1p7rBmIH0.net
>>398
オリンピックも中止やろしテレビはもう売れんやろ

446:名無しさん@1周年
20/03/24 18:22:15 opxkFEsK0.net
>>394
感染者出したし日立製作所だなあとは
病院もあるクリーンルームもあるし独自の隔離病棟作って尚且つマスク生産すればいい

447:名無しさん@1周年
20/03/24 18:24:03 opxkFEsK0.net
>>417
シャープ製スマホからのみネット販売だけにすればよい

448:名無しさん@1周年
20/03/24 18:25:09 hrfKzBOc0.net
>>435
言えないくらい出来が悪かったらどうしよう

449:名無しさん@1周年
20/03/24 18:25:14 x11R5vtQ0.net
うっせーな 今マスク作ってんだよ

450:名無しさん@1周年
20/03/24 18:25:28 opxkFEsK0.net
>>441
何がついてるかわからん中国製韓国製マスクを有り難がって買ってる馬鹿にはわからんのだよ

451:名無しさん@1周年
20/03/24 18:26:31 b6424acg0.net
>>447
個人情報を集める為やろ

452:名無しさん@1周年
20/03/24 18:29:40 hrfKzBOc0.net
>>354
基盤が紙だから・・・

453:名無しさん@1周年
20/03/24 18:30:47 aBMa99T40.net
記念に買いたい

454:名無しさん@1周年
20/03/24 18:30:50 eZvn3TB/0.net
あれ?亀山じゃないんだ。
じゃあ売れないな。

455:名無しさん@1周年
20/03/24 18:32:23 lpJgY/Z30.net
キレイに移ります!

456:名無しさん@1周年
20/03/24 18:32:39 dIbC8MG20.net
二層三層のペラペラじゃなく
七層くらいのしっかりした素材のマスク頼む!

457:名無しさん@1周年
20/03/24 18:35:09 +O2fAPjD0.net
やっぱ経営者が優秀だと、世の中の動き/需要の変化に敏感で、経営も柔軟に対応するんだな。

458:名無しさん@1周年
20/03/24 18:36:47 l/8qnMhs0.net
言われてみれば新聞社こそマスク作ればいいのにな

459:名無しさん@1周年
20/03/24 18:39:55 b0ghmV6u0.net
台湾企業だね。

460:名無しさん@1周年
20/03/24 18:40:11 uh17PvGD0.net
医療機関に優先的に回るようにしてほしい

461:名無しさん@1周年
20/03/24 18:40:48 AkedJR7N0.net
>>285
今また安倍政権で安値になったから買い直したら?

462:名無しさん@1周年
20/03/24 18:40:54 i8t6P6NW0.net
>>441
国内で商社がからんで販売してる中国製のマスクはクリーンルームの環境で作られてる。
大体さ、食品工場とか衛生管理面で中国を下に見てる時点で低能を晒してるようなもんだよ。

463:名無しさん@1周年
20/03/24 18:44:10 t7nSVl3j0.net
>>423
終わらないよ
中国が出荷しないし
新型コロナが終息しても
自治体でゼロになった備蓄用がいるでしょ?

464:名無しさん@1周年
20/03/24 18:44:38 g1doW0Ta0.net
伝染るんです

465:名無しさん@1周年
20/03/24 18:49:22 EzUdCZRj0.net
マスク単体性能は大したこと無さそうだが、口のあたりにポケットがあって付属の濡れコットンを入れるタイプってどうなんだろ?
気になっていたが結局買わなかった

466:名無しさん@1周年
20/03/24 18:49:32 Nap4yH2rO.net
買うから、がんばって作ってくれ!マスク在庫がないんだよ

467:名無しさん@1周年
20/03/24 18:52:14 DsOH63Wd0.net
台湾に送った余りなのであんまり数はないですが

468:名無しさん@1周年
20/03/24 18:52:23 +P4FDBV90.net
>>465
すぐ湿気を感じなくなる

469:名無しさん@1周年
20/03/24 18:52:36 D2ba1psg0.net
>>255
共産国みたいだな

470:名無しさん@1周年
20/03/24 18:54:39 DhAcVGkR0.net
>>466
ECサイトでのみ販売
当分はシャープでなく購入者が頑張って購入合戦を勝ち抜かないと買えないぞ
がんばれw

471:名無しさん@1周年
20/03/24 18:57:14 CzFsych00.net
プラズマクラスターマスクとしてプレミアマスクとして売り出せば業績V字回復できるなww

472:名無しさん@1周年
20/03/24 18:58:06 jQHhJpm80.net
中華企業のマスクとかやばそう

473:名無しさん@1周年
20/03/24 18:59:48 sy/NsNvQ0.net
うちの家電はみんなシャープ
頑張れ

474:名無しさん@1周年
20/03/24 19:02:47 F8CvQogB0.net
早川式繰り出し鉛筆はもう作らないのか

475:名無しさん@1周年
20/03/24 19:04:28 pkPxXge/0.net
繰返し洗濯したガーゼタオルで
手製マスク作りだそうかと思っている

476:名無しさん@1周年
20/03/24 19:09:53 Oc6/TK2P0.net
>>469
イデオロギー馬鹿

477:名無しさん@1周年
20/03/24 19:10:35 F8CvQogB0.net
>>126
ジジババ対策のためか昼に陳列してた

478:名無しさん@1周年
20/03/24 19:11:29 Oc6/TK2P0.net
>>472
シャープは台湾企業だし
日本のマスクの8割が中国からの輸入だったからこの惨状なのに何言ってんだw

479:名無しさん@1周年
20/03/24 19:14:21 MsRnJGj80.net
1日15万枚て50枚入り一箱でたったの3000箱しか作れない

480:名無しさん@1周年
20/03/24 19:17:19 n9KsO1Zl0.net
国が買い取って医療機関に優先して配布されるならまあいい
北海道とか一部地域にだけ送るなら反対

481:名無しさん@1周年
20/03/24 19:18:38 D2ba1psg0.net
関西と成田の飛行場は禁輸物資に定めておけよ
1人5枚とかで制限して、それを超えて持ち出そうとするなら、1枚1万円くらいの輸出課徴金その場で徴収してやれ

482:名無しさん@1周年
20/03/24 19:19:53 D2ba1psg0.net
>>304
甲類焼酎を作ってるところは96パーセントのアルコールを作っていて仕掛品としてドッサリ持ってる。

483:名無しさん@1周年
20/03/24 19:22:46 7AKb1hrI0.net
8層式マスク MZ-80
次世代型8層式マスク X-1
16層式マスク X-68000

いろいろ選べるらしい

484:名無しさん@1周年
20/03/24 19:23:46 ZVACuUjPO.net
普通に買い物に行って売り切れを心配せず買えるのはまだまだ先の話かなあ…

485:名無しさん@1周年
20/03/24 19:26:38 I4q4WQ660.net
>>484
当たり前のように買えてた時代が懐かしいよ

486:名無しさん@1周年
20/03/24 19:28:48 gCGoRR8J0.net
1枚100円ぐらいしそう

487:名無しさん@1周年
20/03/24 19:29:40 gHX8l+d50.net
シャープのマスクってめっちゃ良さそう
イメージって武器だな

488:名無しさん@1周年
20/03/24 19:30:16 DT4RC/aS0.net
シャープってロゴ入れてくれないかしら

489:名無しさん@1周年
20/03/24 19:38:04 WW3WD6gP0.net
50枚1500円くらいだろうか
みんなの知ってる値段は、中国生産のマスクの値段だ

490:名無しさん@1周年
20/03/24 19:40:54 b6424acg0.net
>>489
うむ?
今のマスクの相場って50枚5000円前後だけど、
中国のマスクの方が高級品って事でエエんけ?

491:名無しさん@1周年
20/03/24 19:40:55 dqU/UPx10.net
なんかコロナからずっと後にニコンようかんみたいな名物ノベルティグッズみたいな扱いなりそうでw

492:名無しさん@1周年
20/03/24 19:41:07 dGdnGfuN0.net
>>1
西日本産のマスクなら関東人は付かないだろう

493:名無しさん@1周年
20/03/24 19:43:04 IbXf9DPq0.net
SHARP CORONA LIFE ?
思ったより結構、量産化早かったな

494:名無しさん@1周年
20/03/24 19:43:48 g4buUgua0.net
まず病院へ
足りてないのはやばい

495:名無しさん@1周年
20/03/24 19:44:13 wU9Gk7kn0.net
全然足りないよ
本業をマスク作りにしろよ

496:名無しさん@1周年
20/03/24 19:45:08 NeehvX9z0.net
>>489
使い捨てのサージカルマスクなら
中国とそんなに変わらんだろ
加湿とか付加価値でも付いてれば別だが

497:名無しさん@1周年
20/03/24 19:46:17 p/skiIcS0.net
全部台湾向けでしたw

498:名無しさん@1周年
20/03/24 19:46:48 GXkOHEHX0.net
>>482
アルコールは薬事法がどうのこうのとかじゃないの?
今だけ許可すれば良いのにな
容器もガラス瓶でええやん

499:名無しさん@1周年
20/03/24 19:48:14 5Z3MA2RW0.net
ダイワボウやユニチャームが
国内の自社工場か下請け工場で増産できないのかね

500:名無しさん@1周年
20/03/24 19:48:59 p/skiIcS0.net
CORONAもなにか作れよ

501:名無しさん@1周年
20/03/24 19:51:01 bYsWN6/o0.net
>政府への納入を優先するが
んー?

502:名無しさん@1周年
20/03/24 19:55:48 VZBuDpvR0.net
おっっそ!

503:名無しさん@1周年
20/03/24 19:56:46 vI1xkSuM0.net
これから暑くなるのに

まだマスクするの?

504:名無しさん@1周年
20/03/24 19:58:11 PLWYgBJ70.net
>>501
日本企業だった頃からの社員からすればどんな気持ちなんだろうね?
特定の企業に税金投入するのも問題だけど、外資に買収される時に何もしてくれなかったんだし
クリーンルームって事でエルピーダメモリもマスク作り出したりとかさ
こっちは腐ってもクラス3くらいのクリーンルームなのでマスク作るには過剰スペックだろうけど

505:名無しさん@1周年
20/03/24 19:59:55 TzSHpcyI0.net
まず病院だよね

506:名無しさん@1周年
20/03/24 20:00:38 yJjDHuyI0.net
プラズマクラスターとついでにIGZOも搭載したマスクに期待!

507:名無しさん@1周年
20/03/24 20:07:19 zfrcKXl70.net
>>501
マスクライン設立の補助金もらう規約に入ってたからしょうがない

508:名無しさん@1周年
20/03/24 20:09:42 f+f7QiOV0.net
マスクの生産ラインってどんなんだろw

509:名無しさん@1周年
20/03/24 20:09:50 /PT1sHN80.net
>>503
買えるチャンス

510:名無しさん@1周年
20/03/24 20:13:27 tH9rylDj0.net
99.999999999999999%除去マスク?

511:名無しさん@1周年
20/03/24 20:16:11 zfrcKXl70.net
>>495
おそらく足りる
国内ドラッグストアに分散なら買いだめジジババが問題だけど
仮に毎日1万箱一つのオンラインストアに並ぶなら誰でもすぐ買えるようになるんじゃない?
売り切れても翌日1万箱またその翌日には1万箱が続くなら

512:名無しさん@1周年
20/03/24 21:00:08 55lTGtQm0.net
亀山ブランドの次は
多気ブランドじゃー

513:名無しさん@1周年
20/03/24 21:08:35 xkwBl8zJ0.net
これは助かる

514:名無しさん@1周年
20/03/24 21:18:16 XQACAFdF0.net
無駄に毎日出歩かなきゃ足りるんだよ

515:名無しさん@1周年
20/03/24 21:20:39.33 Rq7hwnMf0.net
>>24
フォトマスク?

516:名無しさん@1周年
20/03/24 21:20:54.85 +zGOP8e/0.net
お隣だがシャープが来てから多気は迷走してるイメージだ

517:名無しさん@1周年
20/03/24 21:24:52 D2ba1psg0.net
>>504
繊維が散ってクリーンルームとして使えなくなるわー。

クリーンルームでないところで作って、紫外線やらオゾンやら殺菌したり、乾熱殺菌したりの方が、現実的

518:名無しさん@1周年
20/03/24 21:33:10 l8m+Qg8N0.net
>>500
せいぜい、ストーブ炊いて体あたためましょう、ぐらいしかできなさそうに思う

519:名無しさん@1周年
20/03/24 21:37:11 bYboyUN/0.net
トヨタとかも作ってー

520:名無しさん@1周年
20/03/24 21:39:12 wQwET4vE0.net
他の企業も作ってくれないかな?
記念に欲しい

521:名無しさん@1周年
20/03/24 21:52:33 Qc3PDtsF0.net
>>2
コロナに威力を発揮しそうなんだがなー

522:名無しさん@1周年
20/03/24 22:25:31 AVN/qtA5O.net
アキバでX68000のロゴ入りマスク出したら通年で売れそう

523:名無しさん@1周年
20/03/24 22:30:28 /u334fe20.net
>>106
それは洗って使う布マスクだから
布マスクだとアイロンかければ消毒完了

524:名無しさん@1周年
20/03/24 22:34:15 d/qNm2Fh0.net
それでできた現物は全部台湾に持っていかれたら笑うんだけどな

525:名無しさん@1周年
20/03/24 22:36:48 9z1iHvle0.net
政府に納入したら中国に送るだけじゃん
目のつけどころが斜視なんだよ

526:ちーたう=ばーど=みつを=1号
20/03/24 22:41:32 Gjvjshtu0.net
あげときます


配布ねがいます

527:名無しさん@1周年
20/03/24 22:41:56 eR+hppPQ0.net
家で簡単にマスク作れる装置を5,6万で売ればいいのに。

528:名無しさん@1周年
20/03/24 22:44:03 OFXHM5dj0.net
シャープブランドだし1枚100円ぐらいが妥当か?

529:名無しさん@1周年
20/03/24 22:46:03 VO2NtVfR0.net
>>528
マスクの写真見ると 10枚100円が妥当

530:名無しさん@1周年
20/03/24 22:51:43 5nHsyMD/0.net
シャープの神対応

X68000を修理に出したらメインボードの交換が必要で
修理費に10数万円かかるといわれたが、当時学生の俺にはそんな金はない。
本来こんな手間のかかる作業はしていないそうなのだが
修理担当の方のご厚意で手作業で修理していただいて請求費は0円、タダだった。
それ以来俺はシャープ製品しか買っていない。

531:名無しさん@1周年
20/03/24 22:52:29 X3cp4l1K0.net
政府のマスク確保の為の要請?
何やってんだか、資金援助して国内に流通させろよ

532:名無しさん@1周年
20/03/24 22:55:47 UiUBIqil0.net
>>531
脳内妄想でシャープたたくのはやめれw

533:名無しさん@1周年
20/03/24 22:56:17 HF/l/zlv0.net
AQUOSロゴ入りのマスク

534:名無しさん@1周年
20/03/24 22:56:31 UiUBIqil0.net
>>527
布で作れば?
手縫いでもミシンでも

535:名無しさん@1周年
20/03/24 22:57:17 UiUBIqil0.net
パヨクは大量にシャープに噛みついてて
やっぱあいつらキチガイの集団やなと

536:名無しさん@1周年
20/03/24 22:59:34 4aZE1oW+0.net
あの使えない半導体の企業もやれ

537:名無しさん@1周年
20/03/24 23:10:54 TIRaFbKg0.net
医療機関で必要なN95マスクはさすがに手を出すところ無いよな
現場作業員とかも防塵マスクが必要だろうしこっちは大丈夫なのか

538:名無しさん@1周年
20/03/24 23:25:40 bLxdiWr30.net
医療関係に早くいきとどくようにがんばってほしい

539:名無しさん@1周年
20/03/24 23:35:41 8lVN3p9L0.net
>>534
一度使い捨てに馴染んじゃったら無理だろ。
だから、何でも使い捨て。
コンタクトレンズだって使い捨て。何も気にしなくていいからね。
手作りって時点で手垢まみれだしw 

540:名無しさん@1周年
20/03/24 23:36:37 ITOfjmmh0.net
シャープは日本連合(笑)でなく鴻海になって正解だった
亀山の工場も空きスペースあるはずだから50万枚といわずもっと作って欲しい

>>536
●ネサスか?
そんな機動力ないよ
無理無理

541:名無しさん@1周年
20/03/24 23:37:25 Bhjpdbkp0.net
現物ショボ過ぎ
三次元マスク位のクオリティー期待してたのだが

542:名無しさん@1周年
20/03/24 23:37:50 H2GEs7lZ0.net
商売に敏感な親会社の指示かな

543:名無しさん@1周年
20/03/24 23:38:33 XVRQuhiE0.net
ちょっと前までハイテク製品作ってた工場がマスクて発展途上国かよ

544:名無しさん@1周年
20/03/24 23:40:58 MQf+K+Y70.net
クソリーマンが仕事終わりにドラッグストアへノコノコやって来てキョロキョロしてんの見ると笑えるw
あるわけねーだろw

545:名無しさん@1周年
20/03/24 23:41:20 A+jtb5Bt0.net
プラズマクラスターマスクktkr

546:名無しさん@1周年
20/03/24 23:46:05 0zZBM49U0.net
3月で月産6億枚だっけ?
まったく足りてないけど、4月はどれくらいになるのかな
正直年末の冬までずっと品不足のままな気がしてきた

547:名無しさん@1周年
20/03/24 23:55:50 VO2NtVfR0.net
>>530
シャープって パソコン修理に出したら何度出しても壊れたまま帰ってくる
MZ2000で カセットが作動しない→修理→戻ってきても最初から動かないまま
これを何度も繰り返しただけで結局直らなかった

548:名無しさん@1周年
20/03/24 23:57:14 /6ta3YWD0.net
画像見ると
100均みたいな、しょぼいマスクに見えるんですが?
そこが超心配

549:名無しさん@1周年
20/03/24 23:59:04 WynLfGRY0.net
ルネサスもマスク作った方がいいんじゃないか?
クリーンルーム余らせておくより絶対儲かるぞ。

550:名無しさん@1周年
20/03/24 23:59:19 plvB7kI/0.net
シャープのマスクと言えば、X68000はツタンカーメン推しだったな・・・

551:名無しさん@1周年
20/03/25 00:00:40 P07EEaDe0.net
謎のルートで上級には回るまでがセットですよね

552:名無しさん@1周年
20/03/25 00:00:57 8x6QNPg50.net
安いマスクって、薄くてさ
口が透けて見えるんだよ
なんともマヌケな感じがするw
これも画像みると、その類のマスクに見える
そこが心配

553:名無しさん@1周年
20/03/25 00:02:03 ZMvI3Thq0.net
>>3
違法。はい論破

554:名無しさん@1周年
20/03/25 00:04:27 7OCvqJr/0.net
早川式繰出マスク

555:名無しさん@1周年
20/03/25 00:04:57 FnJ9TvNK0.net
クリーンルームで完全装備でマスク作ってたぞwww

556:名無しさん@1周年
20/03/25 00:08:07 KdKtfSGy0.net
ついでにアルコールも製造すればいい
生産過剰しても、備蓄で国が買い取ってくれる

557:名無しさん@1周年
20/03/25 00:11:14 wjk0Qtn20.net
>>541
開発期間も無いし簡易マスクになるのは仕方無いけど残念だよね

558:名無しさん@1周年
20/03/25 00:11:37 LjlnvB5A0.net
マスクより人工呼吸器だろ
こういう会社ってどこまでもダメなんだな

559:名無しさん@1周年
20/03/25 00:12:30 xHUGui5bO.net
早いな
もう生産開始かよ

560:名無しさん@1周年
20/03/25 00:18:01 rE3suDFB0.net
>>540
大阪府と堺市とが掠め取られた補助金150億円は……

561:名無しさん@1周年
20/03/25 00:18:16 dXuCYxkQ0.net
>>57
アパレルがちょいちょいマスク作り出してるらしいから、市民には布マスクが普及しはじめるはず。
もう少しだ。
たくさん縫って配ってる人が周りにも数人いる。

562:名無しさん@1周年
20/03/25 00:26:31 6kelcXVp0.net
政府を介するということは国民の手には渡らないな
解散

563:名無しさん@1周年
20/03/25 00:29:54 MwEzP2nU0.net
マスク全然買えない
早くシャープのマスクを一般市民も買えるようになるといいな

564:名無しさん@1周年
20/03/25 00:30:01 wLHNZBi70.net
>>5
耳痛くなりそうなんで、
そこはソフトでお願いします。

565:名無しさん@1周年
20/03/25 00:31:40 wLHNZBi70.net
>>423
アメリカも終息には最短18ヶ月で見積もってる。
来年までジワジワ続くと覚悟した方がいいわ・・。

566:名無しさん@1周年
20/03/25 00:32:41 MwEzP2nU0.net
>>546
さすがに暑くなるとマスクを付ける人が減るから買えるチャンスは増えるよ

567:名無しさん@1周年
20/03/25 00:34:37 TMMdA1TQ0.net
>>558
海外ではF1チームが人工呼吸器に着手してるらしい
日本でもホンダがもう動いてたりして

568:名無しさん@1周年
20/03/25 00:46:03 yIJe9hUw0.net
シャープのロゴ入りなのか?

569:名無しさん@1周年
20/03/25 00:50:55.76 TMMdA1TQ0.net
>>568
箱にはもちろん入ってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

570:名無しさん@1周年
20/03/25 00:51:10.27 wxbFxgaQ0.net
やっぱSHARPのロゴ入れて欲しいな
超カッコいいじゃん

571:名無しさん@1周年
20/03/25 00:52:46 P07EEaDe0.net
目の付け所がSHARPでしょ
の目玉ロゴ版なら欲しい

572:名無しさん@1周年
20/03/25 00:54:16 TMMdA1TQ0.net
ロゴ入るみたいだなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

573:名無しさん@1周年
20/03/25 01:20:06 DZaNr+se0.net
安倍 6億枚/月 はよ
菅  1億枚/週 はよ

嘘つきめ

574:名無しさん@1周年
20/03/25 01:21:19 PjzaDjz40.net
正直シャープなら人工呼吸キもつくってほしい

575:名無しさん@1周年
20/03/25 01:23:05 e+6vyQtY0.net
耳掛けは痛くないやつにしてね細い紐はあれは駄目だ

576:名無しさん@1周年
20/03/25 01:31:30 +5RCU8Ci0.net
いつ頃から? → 「まずは政府に送ってから」
国民のほうへは? → 「わかりません」
どこで買うの? → 「店売は致しません。」

シャープ製品はもう買わんぞ!

577:名無しさん@1周年
20/03/25 01:34:05 PEwu5q260.net
病院が不足しててやばいから優先してやってくれ

578:名無しさん@1周年
20/03/25 01:34:29 +5RCU8Ci0.net
もうね、中国製のマスクで充分だわ。
政府はさっさと中国から輸入しろよ。
まさか中国からのマスクを断ってるんじゃ無いだろうな。
安倍内閣ではやりそうなことだ。

579:名無しさん@1周年
20/03/25 01:41:07 ovWgav7I0.net
>>1
50枚入りで千円以上取るなら死んでも買わん

580:名無しさん@1周年
20/03/25 01:47:34 AVMM8hFz0.net
液晶とか最先端の仕事から
マスク生産w

581:名無しさん@1周年
20/03/25 02:26:46 Jwu5W2WE0.net
こんなこともあろうかと
設備を保存してたって話あったのはどうなった?

582:名無しさん@1周年
20/03/25 02:33:47 HRA7xlz+0.net
>>21
クリンルームへの機材設置からだから
仕方ないだろう。

583:名無しさん@1周年
20/03/25 02:39:49.34 HRA7xlz+0.net
>>71
政府からの要請に応えただけだ

584:名無しさん@1周年
20/03/25 03:52:00 J1SYXAyx0.net
>>580
設備代は補助金が出て、全量を買い上げてくれる。
リスクほぼゼロ。
何年かして撤退するとしても簡単やろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch