暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch895:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:35 D+lv1eRF0.net
スーパーも厳しいもんな。イオンに対抗して。
マルキョウも過去に
2005年11月から07年12月までの間、調味料や加工食品などについてメーカーが定めた賞味期限よりも短い独自の期限を設定。それを過ぎた約4億5100万円分の商品を納入業者に返品していた。

後これも

中国で加工した焼き鳥に原産国や原材料を表示せず販売したなどとして、九州農政局は9日、北部九州を中心にスーパーを展開するマルキョウ(福岡県大野城市)に対し、食品表示法に基づいて是正や再発防止を指示したと発表した。

 同局によると、焼き鳥や総菜など計77品目の加工食品で不適正な表示が見つかり、少なくとも2013年8月から今年7月までに最大92店舗で販売された、という。
ワカメの産地を仕入れ先から確認せずに「淡路島産」と表示する事例もあった。マルキョウは「指摘を受けて、速やかに是正した。調査委員会をつくって原因を詳細に調べる」(広報)としている

896:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:36 GDpqmQp50.net
先日とある総合病院に友人の見舞いに行ったらマスク着用が必須と言われたので病院の売店に行った
「マスク一枚ください」と言うと「ありがとうございます。100円です。」
さすが病院の売店だわ、ちゃんとした立体マスクが売ってるわ と思ったら 一枚5円ぐらい?使い捨てマスクだた

897:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:45 EtAb2Vkl0.net
イズミヤの内部留保は?

吐き出せよ

898:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:53 8qmwhtfe0.net
>>767
いいなぁ、売ってくれw

899:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:53 93q+PkwY0.net
洗剤使ったりもみ洗いすると痛むから
98℃以上15分煮沸消毒して乾燥させろ

900:名無しさん@1周年
20/03/24 12:20:57 s+x5jTWp0.net
高い方がいい。
そうすりゃ世間は別の布マスクとか
自作マスクを使おうと思い始めるから。

901:名無しさん@1周年
20/03/24 12:21:11 yncQDhkI0.net
どう見ても原価一枚10円以下の使い捨て中華マスクw

902:名無しさん@1周年
20/03/24 12:21:28 UnsMo0Aq0.net
>>6
関西ですし...

903:名無しさん@1周年
20/03/24 12:21:31 2x1dqFY/0.net
このご時世一枚100円位はすると思っておかないと

904:名無しさん@1周年
20/03/24 12:21:35 Yyp6qPPl0.net
このスーパーで買うのやめようってなる、そのデメリットは考えないのかな

905:名無しさん@1周年
20/03/24 12:21:37 BDL0dCXS0.net
>>33
あれを「病院で使ってるマスク!」と看板付けて1万近くで転売してた看護師が大勢いる
一枚数円のマスクで市販のマスクよりペラペラなのになんでありがたがるのか自分の頭で考えない奴が多過ぎる

906:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:03 C58YGYYY0.net
なんなの、俺がヤフオクで転売してた価格より高い。転売規制で店が儲かってるよ。

907:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:18 qcyyNF0q0.net
今は小学生が休みだからこういうのわからない奴が多いんだろ
世界中の人がマスク買い求めるんだから高くなるのは当たり前
日本だけじゃない

908:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:20 jKi1LZrj0.net
>>880
ならんよ
新規取引先で安く卸すとかないし

909:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:33 QR0L8sg+0.net
>>892
いま儲ける
潰れる事も想定してその分儲ける
それだけだろ

910:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:35 sJXSEHs40.net
食品の賞味期限の表示を有機溶媒で消して書き換えてた奴↓

911:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:36 KmQHlCfZ0.net
無くて困ってる普通の勤め人なら、この値段で目の前で売ってたら有りがたく買うだろ。
文句言ってんのは朝並びまくって安いのを買い占めてる爺婆か、
在庫抱えたまま転売禁止された転売馬鹿。

912:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:39 jKi1LZrj0.net
>>885
お前がな

913:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:40 EtAb2Vkl0.net
弱者にお金まさず
税金も払わず
内部留保

こういう事態になっても
配布しない

俺が神なら
滅ぼす

914:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:44 szIEbXfs0.net
小売りに本来の適正価格で流れて来ないこの現状を擁護してるのは
業者なんだろうな

915:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:49 44Ipcpsr0.net
5-6百円で買えるもんが3980円なの?
いくらなんでもなー

916:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:52 inR/SD8r0.net
>>815
中国に高値で売る為に日本政府が一括してマスク買い取ってるっていう事なの?
だから市場にも出回らない、医療施設にも回ってこないんだね
凄いこと言ってるよあなた

917:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:55 IOHh2I6H0.net
>>238
普通にあるけど苦しくないよう通気いいんだよね

918:名無しさん@1周年
20/03/24 12:22:57 EtAb2Vkl0.net
言いすぎた

919:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:00 XQACAFdF0.net
>>896
じゃあ原材料の高騰関係ないじゃない

920:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:07 r4vWAJrA0.net
イズミヤは大阪でもちょっと高いスーパーかな
本社は西成なのにねw
改装工事終わったのかな

921:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:19 Yyp6qPPl0.net
>>884
貰えると思ってして来ないやついるからな

922:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:24 qcyyNF0q0.net
>>901
弱者に金を回すのがおかしい
弱者は死ぬべき

923:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:27 ZYBPD88I0.net
でも中国製なんでしょ?

924:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:28 mgK9Y1ja0.net
何度も実際にやって確証がもてたことだが。
マスクは洗濯ネットに入れて洗えば10回以上普通に使える。
7枚入り買えば三ヶ月は普通にもつ。

たぶんこの事実はマスクメーカーが知られたくなかったんだろうな。
通常時に売れなくなるから。

925:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:32 uzmeyux30.net
>>892
普通は反感買うからマスク売りたくない
通常価格でも在庫あるやろとかごちゃごちゃ言われるだろうし
その中でマスク売ってくれる店あったら感謝するレベル

926:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:34 eQ4+lXP70.net
儲かりまんなあ

927:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:36 p8FIQyQg0.net
嫌なら買うな!ただそれだけだわ

ワシは普通に買えないからしてないけど
別に気にもしてない

928:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:42 F3hsqqCT0.net
【悲報】橋本徹 さん、発熱
スレリンク(news板)

929:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:46 mcvn4aN40.net
×原料費が高騰しており
◯転売購入費が高騰しており

930:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:47 bSDlFWfY0.net
コロナ騒動直前に町田で50枚税抜き298円で買った。コロナとか考えずなんとなく買っといた。
一枚使ったら水洗いして、ドライヤーの熱風でウィルス殺して二回使ってる

931:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:52 5+ePgbR80.net
現在のマスク相場感
50枚入り2000円以下~やッす 即買い
50枚入り2001円~3000円 まあこんなもんじゃね 取り敢えず買っておくか
50枚入り 3001円以上~5000円 高いわ~ でも買うしかないか ぐぬぬ
50枚入り5001円以上~高い ボッタ
(個人の感想です)

932:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:54 TT2rI0vo0.net
仕入れ値が高いなら仕方ないね

933:名無しさん@1周年
20/03/24 12:23:57 MQ7jRje40.net
需要を考えたらまぁそんなもんだよなとしか思わない
欲しけりゃ買えばいいし
高いと思うなら他の店でどうぞ

934:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:00 EtAb2Vkl0.net
>>910
お前の脳みそが弱い

死ね

935:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:09 2gzGlhyy0.net
なかなかの値付けだな
転売ものより安く市場よりは高値
需給バランス上仕方ないかもね

936:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:10 aUxZnaaF0.net
>>896
マスクなんて使ったことなかった欧米で
「まてよ、マスク大好きアジア人ってあんまりコロナ感染広がってなくね?・・・
 政府はマスク支給しろ!!

ってマスクが急激に人気出てるしな
もう1箱398円なんて時代は永遠に終わったと思ったほうがいいわ

937:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:11 VehvIleY0.net
仕入先のせいにしてる自転でカスだろ

938:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:13 PRsc9Ome0.net
転売ヤーから仕入れたんだろ

939:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:15 z6c1B6gF0.net
1枚10数円って方が安すぎるんでないの

940:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:19 8qmwhtfe0.net
>>783
うん

941:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:20 zxXxaHOe0.net
>>1
楽天のマスクランキングも似たような金額のマスク多いから普通なんじゃない?

942:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:23 0LFVE2k10.net
逮捕まだ?

943:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:26 KmQHlCfZ0.net
>>903
マスク50枚が5、600円て言うの安過ぎるんだろ。ポケットティッシュかよ。

944:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:35 5WJavYoy0.net
高いよー

945:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:37 8WoPLrV30.net
転売禁止の法律が小売店に適用されないのはおかしいよな

946:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:46 uzmeyux30.net
>>904
ごめん意味わかんないw
日本政府が何故出てきたの

947:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:57 /pfgQweq0.net
まあ、不織布自体が奪い合いなんだろ

948:名無しさん@1周年
20/03/24 12:24:58 2gzGlhyy0.net
粗利率が20%から95%くらいに上がった感じか

949:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:03 8Wz2EQjS0.net
>>1
原料費が高騰してるなんて嘘つくのはよくないわ
卸からの仕入れ値が高いと言えばいい
だがそれを言っちゃうと卸が転売してると思われかねないので嘘ついたってこと

950:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:03 EtAb2Vkl0.net
>>916
皆さんこれは
歓喜喚起
換気?

951:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:12 cuIFe7uV0.net
>>884
マスクは各自で用意するもんでしょ、その場でのばら売りならそうなる

952:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:15 szIEbXfs0.net
>>904
なんで日本政府が買い取って流すんだよw
横流ししてるのは業者な

953:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:21 7jaOUUPI0.net
浜村淳が草葉の陰で泣いている

954:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:29 y5kFqiHw0.net
>>924
韓国で流行ってるからマスクは無意味
って誰かひろめてほしいわ

955:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:35 LgscpCnD0.net
今後中国産が入ってきても今までのような価格での販売は無理だろうな

956:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:36 qcyyNF0q0.net
クソナマポ死ね
働かないなら死ねよ
周りに迷惑かけるな
自分達は弱者だから何でも貰えるなんて思ってんじゃねーぞ
弱者は死ね

957:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:46 8Wz2EQjS0.net
>>931
原価(材料費)5円もしないからな

958:名無しさん@1周年
20/03/24 12:25:55 2xrwwJ2R0.net
もう人ごみでマスクしているというポーズが大事なだけになってるいつもの日本感

959:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:01 e+GmF5Vx0.net
10倍くらいするじゃねーかw
ウマウマだなw

960:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:08 G19axym20.net
モーニングショ


961:ーでやっていた薬局はどうなったんだ。あれも大阪だったはず。関西はぼったくり圏か



962:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:10 UlO5ua3q0.net
弱みに付け込んでぼろもうけのスーパーチェーンw
良識派マスク製造業者の足引っ張ってるな。

963:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:17 EtAb2Vkl0.net
>>944
やっぱり
アホだ
ナマポだけが問題じゃないだろう

964:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:22 QR0L8sg+0.net
>>922
お前は普通に気持ち悪い

965:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:25 uQX4nlo50.net
このくらいの値段の決め方だと経営陣、社長のゴーサインないと無理やろ
親会社にでもクレーム入れてみて対応するか否かやね
それであかんならイズミヤはもう終わり

966:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:38 eavFAwbx0.net
先週土曜朝7時半頃のスギ薬局。
開店時間は9時。
URLリンク(i.imgur.com)

967:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:39 hskDTGGk0.net
転売屋の供給元ここだったのかもな。完全な段ボール詰め在庫とか不思議でしゃあなかったもんな
で、叩き値で買い戻して詰め戻し
ありえん話じゃない

968:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:41 7dLk59DZ0.net
無いよりマシじゃないかなw

969:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:44 0d//iH3J0.net
こんな事言ってたら
洋服の販売価格も問題になるよ

970:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:43 MQ7jRje40.net
>>945
こんなところにまで原価厨さん登場笑

971:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:46 8qmwhtfe0.net
>>790
楽天のある店でデビットで買ったが(3月初旬)、まだ来ない
もう来ないよね、補償手続き取った方がいいかな?

972:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:46 s+x5jTWp0.net
何度もいうが

弱みにつけこむ、足下見る

は全部間違いだから。

973:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:50 44Ipcpsr0.net
手持ちがのうなったらバンダナでも巻くか

974:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:51 qcyyNF0q0.net
>>950
お前頭も弱者かよ
弱者は黙ってろ

975:名無しさん@1周年
20/03/24 12:26:53 TXiOz3jB0.net
>>945
そんな安いならお前作れよw
出来もしない無能は黙ってろ

976:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:01 8aCpmybR0.net
>>937
仕入れ値が高いと言ってるじゃん
日本語読めないのかw

977:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:07 pKG46E700.net
仕入先は商売上手だな
一見さん相手だからこの価格なんだろう
工場も卸値上げていいんだぞ?

978:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:10 KKDyR3GW0.net
既に国際価格で動いていると少しも想像できないのはなんなのかね
穀物だって中国やインドが買い占めたら日本には入ってこないと言われてるのに

979:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:11 O25UFFPJ0.net
>>1
そんなもんだろ?
メイドインチャイナならぼってるだろうが

980:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:17 KmQHlCfZ0.net
>>945
じゃあお前、5円やるから材料買ってきてみ。

981:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:28 N0g//2PU0.net
これ例のインドネシア再生品じゃねーの。。。

982:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:32 YVOpW0kr0.net
>>826
よく分からん
理由を教えてくれ

983:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:35 2gzGlhyy0.net
小売りが転売しては終わりだな

984:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:36 EtAb2Vkl0.net
>>961

アホだ

985:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:38 inR/SD8r0.net
>>934
いま日本製のマスクは日本政府は買い取って医療施設に回してる
だからみんな市場に出るのが遅れても我慢してる
それなのに中国のコンビニに売ってるとか何でって思うだろ

986:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:39 TcTqL/cY0.net
>>948
そうだよ、いまさら

987:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:45 GK8TWfGU0.net
398円が適正化書くでしょ?
原材料費10倍にまでなる?

988:名無しさん@1周年
20/03/24 12:27:49 jKi1LZrj0.net
>>936
w

989:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:00 /MAghjqq0.net
新たな仕入れ先ってのが転売目的の中間業者って事だろうな
小売りは仕入れ値に通常通り利益の上乗せ販売でこの価格って処だろう

990:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:03 jKi1LZrj0.net
>>945
早く作ってくれ

991:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:24 XzljdBPx0.net
>>948
大阪の企業は信用するな
これ鉄則

992:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:25 qcyyNF0q0.net
>>971
もう何も言えなくなったのか
口も弱者だな
黙ってろ

993:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:53 aUxZnaaF0.net
インフルのシーズン前にまとめ買いして600枚くらいあったマスクが
花粉症jなのに買い置きもしない弟一家とか
母親が世話になってるケアマネとか同僚とかにあげた結果

残り150枚くらいになりました
もう数ヶ月で夏だし大丈夫だよね

994:名無しさん@1周年
20/03/24 12:28:57 +nLxnZib0.net
こんなの儲け出しても大儲けってほどじゃないだろ
これで儲け過ぎとか思ってるなら普段何買ってるの?
スーパーとか100均とか 何も考えずに買ってるでしょ

995:名無しさん@1周年
20/03/24 12:29:02 EtAb2Vkl0.net
気持ち悪い
世の中だ

ナマポガー
左翼ガー

結局保守から漏れてるくせに

996:名無しさん@1周年
20/03/24 12:29:14 doZ4/cvg0.net
50枚2000円で普通に店頭に並ぶなら
買っても良いわ

997:名無しさん@1周年
20/03/24 12:29:38 7dLk59DZ0.net
需要と供給だろw

998:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:03 siqWrKxN0.net
小銭儲けに走って倒産する流れやな、マスクなんて近い将来安値になるってのに
目先の利益の為に信用なくす、アホとしか言いようがない

999:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:06 H0KIhQLm0.net
600円品質では無い物を仕入れてきただけなんじゃないのかねえ

1000:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:31 iv5JdrkB0.net
貧乏人は死ね!

1001:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:35 VKMHrfO00.net
>>8
俺が使っているマスクは7枚で450円。コロナが始まる前に買ったやつだけど。
マスクのグレード次第だと思う。いいやつなら50枚4000円は普通だと思う。50枚箱売りの安マスクなら、今回は高いかも。

1002:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:47 MQ7jRje40.net
>>974
んなやすいのコロナ流行る前でも滅多にない

1003:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:50 2gzGlhyy0.net
>>983
コンビニの400円7枚と同等だぞ
もう箱のやついらない

1004:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:52 sJXSEHs40.net
ここでエボラとか流行りだしたら目も当てられんな

1005:名無しさん@1周年
20/03/24 12:30:56 TXiOz3jB0.net
原価5円バカは消えた?w
何なら俺が4倍の20円で買ってやるから
早く1万セット作れやw

1006:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:02 trqixpyW0.net
>>958
中国製だと配送が遅れてるらしい

1007:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:12 aUxZnaaF0.net
>>972
中国で売ってるのは日本企業の中国工場で作ったやつ
中国は自国内で生産したものを輸出禁止にしたから
日本メーカーが作っても中国でしか売れない

ちなみにタイもベトナムも輸出禁止にしたぞ

1008:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:26 D+lv1eRF0.net
マスク買うかスマートウォッチ買うか悩む。運動せんけど

1009:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:28 90EMy+KA0.net
150枚398円(税抜き)使ってるおいらの立場は?

1010:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:33 mK6QDzKP0.net
5枚で400円と考えれば別に高くないと思うが

1011:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:36 yncQDhkI0.net
雑貨屋でコロナ騒動の前に一箱100円で売ってたマスクと同レベルの中華使い捨てマスクw

1012:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:49 cvqkzMMb0.net
非常時だから80円で1日使えると思えばまあいいかなってなる

1013:名無しさん@1周年
20/03/24 12:31:53 EtAb2Vkl0.net
間質性肺炎

1014:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 7秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch