【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2at NEWSPLUS
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2 - 暇つぶし2ch818:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:31 +m9OXVmL0.net
>>608
腹上死がいいかも

819:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:42 Yn9cnU4L0.net
マスク作らせることはできて人工呼吸器ができないことはないやろ
イギリスだってダイソンに掃除機の代わりに人工呼吸器作らせてるぞ

820:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:58 OVloe1o/0.net
一台300万として300億あれば1万台増備できるかな。 国民1名あたり250円。
一人2500円払えば10万台置いておける。

821:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:21 HUZtlT5g0.net
>>739
軽症も中等症もマスクは当然いるレベルだものな

>>754
それの量産も当然必要でするということかと思ってた
日本みたいに重症者管理に傾注するなら
本式が必要な気が

822:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:26 MZZJGSKd0.net
>>814
あっははw
なーんだw

ど素人は引っ込んでろよw

823:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:53 pbv62FLQ0.net
>>819
日本人のために?そんな金あったら 株を買ってるだろ。
この前も増やしたばっかりだぞ。

824:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:02 RSLKhi8x0.net
>>774
最近の新しい病院はそれがスタンダードなの?
自分が勤務してた病院は古かったんでそんな設備ないと思うわ
知人の病院は新病棟建てる時に隠れコマンド仕込んでもらった、って嬉しそうに話してたわ
有事の時はワンフロアまるごと陰圧かけて全床感染症病床にできるって
本人はスゲーだろ!みたいなテンションだったけど新しい病院じゃ普通だったんだねー
勉強になった

825:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:05 nEsQMiNz0.net
日本を滅ぼしたくて仕方ない勢がすごいな
バカ丸出しでも発信してくるな

826:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:06 FX2vTtwn0.net
陰謀だの何だのって馬鹿丸出しだろ
バカッターってなんなん

827:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:14 v9hN/fpl0.net
>>813
グローバル化のゴミさがこれでもかと出てるよなあ

828:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:24 twY5poxT0.net
聖火リレーなんかやってる時にその問題は避けるだろw

829:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:39 y94ARKPO0.net
医師も看護師も人工呼吸器しっかり管理・看護できる人少ないから、機器だけ増やしても無理

830:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:43 MK68n86r0.net
戦争状態と同じみたいなもんだし、機器も増産し、扱える人も講習して扱えるように早急にすることは出来ないのだろうか イタリアは医学生も投入している

831:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:56 mq6kwRHw0.net
アメリカなんてGMとかに人工呼吸器の生産を命令して、野戦病院の建設も
始まってる。今は戦時体制だよ。何を考えてるんだか日本の政治家、官僚は。

832:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:15 wzx+MQLq0.net
ようやく「何もしない安倍」の正体に気付いたか。
王様は裸。

GIZMODO
コロナウイルスで医療器具のパーツが不足したイタリアの病院、3D印刷で急場をしのぐ

833:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:16 7p2tYS/f0.net
>>768
>出来るとしたら、CPAPの吸入口の所に酸素缶でも接続して、多少でも酸素取り込めるようにする事かな。。。

普通に酸素は入れられるし入れるっての

酸素濃縮器のほうがCPAPより値は張るし、増産も大変かもな、工場で大量生産したほうが
いいにしても、工場増設しないといけないし

834:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:31 ik1u6Ulf0.net
元記事読んだけどちゃんと説明してるやん。

>人工呼吸器やエクモといった重症患者に有効な医療機器も使用するためには
>高度に訓練された医師、臨床工学技士、看護師等が多数必要であり、
>既存の医療従事者で対応可能な数しか増加させることはできません。


記事や発言切り抜いて都合の良いように捏造するのはパヨクの得意技だな

835:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:37 pbv62FLQ0.net
>>831
そこで第2の大和民族ですよ フフフッ

836:433
20/03/21 22:06:43 jnP/rIV+0.net
>>779
必要な風量確保するのが難しい、ファンの選定は風量確認してくれ
病院のアレ、結構な風量 (5cmH2O)が必要(風量が多すぎても肺にダメージを与えるので注意)
具体的な対コロナ用機材の必要基準は
//www.rwhs.org/sites/default/files/airlink-factsheet-ventsettings.pdf
なので並列接続か工業用の強力な奴でいける
風量バルブの接続を忘れるな

837:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:47 4e2QNIR40.net
>>808
そうび「はくい」
うで「てぶくろ」
かぶと「さーじかるますく」

コロナウイルスのこうげき!

かんじゃは、しんでしまった!
いしゃは、しんでしまった!
かんごしは、しんでしまった!

838:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:50 ydJw9KKP0.net
欧米では自動車メーカーがノウハウ活かして製造しているとかいう
GMやVWやマクラーレンも
日産も取り組んでいるってさ
自動車生産を後回しにしてね。
スズキやマツダやトヨタや日産が日本でも取り組めば量産可能だろう
できたのは公費で全部買い上げて、配備すれば良い。

今回使わずに終わっても、新型インフルエンザの蔓延時などに使えるだろう

839:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:55 ZrU3MPV70.net
マイ呼吸器が必要な時代になりそう

840:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:20 y94ARKPO0.net
>>704
痰多い人は痰押し込んじゃうからバイパップだめです

841:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:23 QX7OwDQ60.net
人工呼吸器が1千万円だとして、国民に配る金を1人2万だとしたら20万台は買えるな
国民に金なんか配んないで、医療体制充実させて「安心して自粛しないで感染してください」って国民に訴えたほうがいいんじゃない

842:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:25 x55qXWOh0.net
>>681
できるよ
本人や所有者の意思に反して強制するなら法改正が必要だが

843:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:43 pbv62FLQ0.net
>>834
対応の数と書いているだろ。
どうしてそこまで馬鹿なんだ?

844:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:44 vx6ur0bm0.net
>>820
>一台300万として

さすがに医療機器はそんなに安くないでしょ
桁が違うでしょ

845:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:01 bQhe/FsY0.net
設置場所と使える人が足りないからそんな簡単な問題じゃない

846:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:02 RSLKhi8x0.net
>>795
もしかして国内唯一のあの呼吸器のこと?

847:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:20 7p2tYS/f0.net
>>822
と、ARDSにCPAPが使えることすら知らなかった藪に言われてもwwwww

848:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:32 yQAgmT8D0.net
防疫を国民に丸投げする政府だぞ。人工呼吸器増産も民間に丸投げだよ(笑)

849:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:33 xWMS8kvi0.net
ジジババのは自転車の空気ポンプ代用したら良いな家族に空気入れてもらえ

850:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:37 mCcxx2Xw0.net
そもそも人工呼吸器と酸素マスクの区別付いてない人多すぎな
あと人工呼吸器は挿管して肺炎治す魔法の機械じゃないから

851:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:37 1bjjpUMn0.net
すぐ出来るような物なの?

852:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:40 1seJGTV70.net
つかECMOは扱いに熟練した人材がいないとなぁ

装置だけじゃなぁ

853:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:46 twY5poxT0.net
そんなもん特別会員が使う分だけ用意してあるからいいんだよ
みんなは夏祭りの準備の事だけ考えようなw

854:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:51 Q8MQ7P2B0.net
安倍自民党が国民のためになんてやらねーよw
災害多いのに災害用のレッドサラマンダー(日本に1台のみ1台1億)でさえ増やさず欠陥オスプレイやF35買うがな

855:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:00 xk0eyjkW0.net
つかw
扱えてもw
肺機能が回復させれないからw
治療薬まちなだけだろw

856:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:05 K1YWeaan0.net
人工呼吸器増産も良いけど
都市圏に居る透析患者とか移動できそうな重症患者、感染者のいない(少ない)東北の病院に移動させれば良いのにな

857:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:08 3RVoBrOM0.net
高齢者が離脱できずに呼吸器を長期間独占してるんだろうな

858:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:48 Pq1/W6Xd0.net
>>844
実売は物によるけどそんなもんよ

859:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:49 vx6ur0bm0.net
軽症者に酸素ボンベだけでも繋いでおけば
重症化する人の比率が下がるんと違うの?

860:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:56 HUZtlT5g0.net
>>792
それこそお得意の海外貢献で人材育成すればいいんだよ
機械送って

その前にこちらが滅ぶかもしれないが

861:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:02 FX2vTtwn0.net
>>851
できるわけナイじゃん
だから数が足りなくて困ってる

862:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:07 Z6xGUGTx0.net
>>854
レッドサラマンダーwww あんな役立たず増やせってかw

863:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:33 EQIFQxlM0.net
>>845
マスコミ脳だとブラック労働すればどうにかなるらしい

864:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:38 c/JUcz120.net
>>837
それが武漢イタリア、各国もそうだろうね
日本も自粛ムードが緩んで海外からも続々入ってくる以上そうなるよ

865:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:40 p28Fux4q0.net
とにかく国内で全て製造メンテ管理監視できることを徹底して短期に目指していくこと。
重症患者に限っての隔離政策も含めて備えていくこと。

とりあえず明らかに大阪兵庫の知事たちが痛い腹をさぐられたくないだけの罵り合いをしても行政はなんら対策をしてなさそうな大阪兵庫はやばいな。
兵庫に関してはマスクが医療現場すら無いのに休憩もろくに取れないと医療危機危機を訴えてる個人がいたり、その医療機関も国内流通してない転売闇マスクを買い漁ってるってマ?

しかしこれまで通り中国と属国の網軍によるデマだとしても遂に舞台は本命の大阪に入ったわけだ。最終戦にはいったところかな?
大阪兵庫は電車から今すぐ緊急封鎖しろよ。

金なら国が日銀に出させろよ。ただしマスク不足が事実なら兵庫県知事は問題を引き起こした行政の責任者を逮捕しろ。

866:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:41 MZZJGSKd0.net
>>645
URLリンク(jamanetwork.com)

ステロイドはARSDのmortality下げる可能性だってさ

867:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:47 fieb0kN40.net
>>856
それするなら西日本だな。西日本のほうが医者や病院余裕あるし医療レベルも関東より高い。
東北は医師不足だから却って混乱するだけでは?

868:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:53 7p2tYS/f0.net
>>840
>>503
>酸素だけで済むのは軽症の肺炎、ARDSになったらCPAPは必要
>それで回復しなかったら、トリアージに賭けてくれ

まずは、簡単に助かる奴から助けないとな

869:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:08 /NErtJPe0.net
増産しろってマスクとかトレペみたいなレベルでものを考えてるんだろうな…

870:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:08 H3/ka/310.net
非常時に頭が切り替わらない人がいっぱいいるんだよなぁ
平時並みのクオリティを維持できないと何もしようとしないでなすがまま

871:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:18 vx6ur0bm0.net
>>858
>実売は物によるけどそんなもんよ

この時期に買うとなると定価でしか買えんでしょ

872:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:20 tadKwkQi0.net
資本のある奴なら呼吸器関連の装置買い占めてガッポリ儲けられそうだな
まあ指数的感染爆発がつづけば来月には今の比ではない状況になるから
その時になって色々後悔が出てくるのだろう

873:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:26 O0QAT6ZC0.net
>>819 マスクですら、十分に作れてないぞ。

874:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:32 1BPd/lAp0.net
>>1
おまえは子供か底辺労働者か低IQだな。
1セット数万円とかで買えるとでも思っているのか!?
自宅用の安価なものと違うぞ1セット3-5百万円だぞ。
稼働率100%でも購入金額回収に数年かかる
1年で終息したら購入金額回収不能だわ
あと医者なら誰でも適切に操作できる訳じゃないので人間も合わせて雇わなきゃならん

875:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:40 FX2vTtwn0.net
>>859
軽症者は放置
水飲んで飯食ってクソして寝る
それだけ

876:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:01 MZZJGSKd0.net
>>852
脱着、とくに抜くのがねえ....

877:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:02 1bjjpUMn0.net
>>861
だとすると量産掛けてもムダってことか?
受注から完成までどの程度かかるのか、一気に何台作れるのか知りたいな

878:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:20 Wa7iJOqd0.net
増産の現実
<引用>中核技術は航空機の酸素システムを手がける企業や医療部品メーカーが担当。
欧州エアバスは3Dプリンター技術で、F1カーで知られる英マクラーレンは設計で協力
し、日産は製造工程の調整役を担うという。

つまり,日本は増産の作業管理をしてくれってこと・・・・
日本に技術なんてない・・・・

879:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:24 Bt4nv5AQ0.net
誰でも扱えるわけじゃないしな

880:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:33 4HT9Nj9E0.net
>>802
ECMOは余裕で元取れそうなんだが。

881:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:34 4N91Yr6Z0.net
このスレ危機感高くてワロタwww
国もこれくらい考えてることを期待するんだが…

882:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:55 +3+jp63l0.net
>>4
男に多いのはそれが理由か?

883:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:15 yru2iMTa0.net
中国の終息宣言が本当なら、感染爆発を起こした国は収束に3か月
抑え込んだ国は+数か月で収束といった所だろ。
つまり、今から増産しても間に合わないし、収束後にだぶつくんでないかな?
むしろ感染爆発した国の機器を収束後回してもらった方が速いかもしれない。

884:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:16 bQhe/FsY0.net
マスクも配れない国に期待するな、マスク作るより100倍難しい

885:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:24 4HT9Nj9E0.net
>>879
家族がしたら?

886:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:26 VMailMUi0.net
人工呼吸器の管理って、どれぐらいの知識必要なんだ。
そこだけに特化する事できないかな。

887:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:33 58fMG+2b0.net
酸素だけ与えてもダメだと思うー

888:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:47 g43qGCoO0.net
>>791
作ったの弁でしょ?

889:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:57 fieb0kN40.net
作ってもそれ管理できる医療従事者は増えないぞ?
>>808
日本の医療の最後の砦は大阪、兵庫だぜ?
京都から大阪、兵庫、岡山までの瀬戸内海沿いの地域に日本の医療の主力が集中してるから
大阪兵庫がやられると日本の医療は崩壊する

890:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:03 ZAINcMw50.net
>>873
クリーンルーム無いと無理だからな。

891:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:03 HUZtlT5g0.net
>>838
もし日本が切り抜けられて必要なくなっても
他の大陸で沢山必要になるよ

892:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:24 4e2QNIR40.net
>>837の続き

ばしゃから、かいごしがとびだした!
ばしゃから、やくざいしがとびだした!
ばしゃから、けんさぎしがとびだした!

やくざいしば「アビガン」をつかった!
かんじゃのHPが30かいふくした!

かいごしは、じんこうこきゅうきをつかった!
しかしレベルがまだたらない!

けんさぎしは、パルスなんとかをつかおうとした!
パルスなんたらの、かずがたらない!

893:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:28 eZ0QhHf/0.net
アメリカみたいに自動車メーカーに作らせてみるか

894:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:44 KI82QdF80.net
3Dプリンターがあれば、増産可能ですよ。
ラインを作る必要もありません。

895:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:47 XOgCoQnW0.net
人工呼吸器増産するなのテロリストがわんさかゐる國
怖すぎる

896:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:00 BaqN/OVH0.net
>>808
設備が現実とかけ離れてて、ひのきのぼうとはあまりに気の毒だ
イタリアのような医療崩壊だけはなんとか避けないとだな

897:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:06 jnP/rIV+0.net
>>875
実際それが正解なんだよな(軽傷者に限れば)

それをもう一段、呼吸が不完全でも補助があればOKなやつも家で介護できれば
ベッド不足・医師不足での医療崩壊は防げるわけで

898:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:19 K1YWeaan0.net
>>867
まぁどこでも良いけど
やるなら今月中だね
そして、そこはクリアゾーンとして人の出入り厳しくするとかさ
なんてこと考えたけど無理かw

899:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:30 r1BiXHgF0.net
金かけて減らしたのに増やすわけ無いじゃん
国是だよ

900:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:47 c/JUcz120.net
>>889
いざとなったら休眠医者とナース、卒業間際の医者赤紙召集するんじゃね?
次々倒れるとは思うけど

901:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:48 qnEXC6+80.net
マスクすら増産できない政府に何も期待できません

902:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:48 mr2QcQHf0.net
酸素吸入と勘違いしてる人多そうだな。
人工呼吸器は、口から肺まで管を突っ込むか喉に穴開けて使うやつだよ。
ほとんど意識のない重症レベルで使うことになる。
自発呼吸できない人に強制的に息を出し入れするんだからな。

酸素吸うだけならカニューラっつう簡単な管と酸素ボンベと流量調節するレギュレーターがあれば良い。
肺炎で息苦しいというレベルならまだコレで良い。
人工呼吸器は要らん。

903:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:48 AP4CNsh80.net
まさかこの2ヶ月使って人工呼吸器の増設と専用病床の増設してなかったとかないよね?武漢の突貫工事みてて何もせずに今に至るとかさすがにないよね?

904:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:49 7SA+6rGu0.net
ウイルス性肺炎ならplastic bronchitisも注意だな。
陽圧かければいいってものじゃない。

905:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:48 4HT9Nj9E0.net
>>883
誰も捏造した数字で話してないよ。

906:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:50 r/JBQhkw0.net
もっとオートメーション化した奴を開発する契機だな

907:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:56 1seJGTV70.net
>>876
周りがサポートできるうちに覚えてもらうしか無い
今が勝負だよねぇ

908:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:59 FX2vTtwn0.net
>>878
ukの記事?
ukの専門家はできるわけないだろって話をしてる
海外のデキルデキルはまずできない

909:名無しさん@1周年
20/03/21 22:16:17 F5kNHHxk0.net
増産って簡単にいうけど、それは税金で支払われるんですよ
国民はそれでいいんですか?

910:名無しさん@1周年
20/03/21 22:16:59 McWDD/K00.net

sssp://o.5ch.net/1mtjm.png

911:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:02 vx6ur0bm0.net
>>897
>それをもう一段、呼吸が不完全でも補助があればOKなやつも家で介護できれば
酸素ボンベとパルスオキシメーターを渡して本人に操作させればええやん

912:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:09 PEgVE4+O0.net
>>887
えー酸素を供給するの一点でしょこの機械の目的
分圧16%くらいだっけ
つーか酸素30パーくらいの空気送り込んで中毒に
ならないように監視する程度の機械じゃねこれ

913:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:16 csf2iLre0.net
>>686
そうなんだ
肺活量とか関係あるのかなー

914:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:36 DmaraCCF0.net
この期に及んで利権を確保したい厚労省

915:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:46.65 VMailMUi0.net
>>874
金は国が出すだろ。
トランプだってやってる。
さすがに出すよ、たぶん。
医者はわからん。医学生とか?

916:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:46.65 VkurKUX80.net
>>176
「新型コロナ感染症」:「タバコを吸わないで」WHOがメッセージ ★2
スレリンク(newsplus板)

917:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:50.04 ZAINcMw50.net
>>903
専用病床はやってる。
兵庫はやってないけど。

918:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:52.72 4HT9Nj9E0.net
>>903
汲み取り式が一番の問題なんだろうと思うんだよね。

919:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:55.83 oHsZTldo0.net
プラスチック部品が中国製だから増産できないとかか?

920:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:56.48 y94ARKPO0.net
>>903
なんもしてないと思う
指定感染症病院でコロナ患者入院してるけど、政府からの支援の話は聞かない

921:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:04.16 MZZJGSKd0.net
>>900
爺医は最近の管理法知らないだろうから、pressure controlで延々とやりそう....

922:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:04.65 x3jZI1I20.net
>>848
増産指示やら防疫を、政府主導でやるか?
社会主義の計画経済ならいざ知らず。

923:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:04.59 oadrglkI0.net
武漢封鎖騒ぎから2カ月経っているのに、マスクも買えない
隔離病棟もたたないPCR検査も欧州に比べて増えてない
呼吸器も増えてない?なにやってるの

924:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:10.39 HUZtlT5g0.net
>>867
残念だけど特に透析患者さん達は仕方ないということに今後なっていくと思う
>>875
厚労省基準だとどーも軽症には肺炎で酸素必要になった段階は含めるらしいわ

925:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:11.26 7p2tYS/f0.net
>>866
吸入ステロイドは誰も試してなかったんで、抗ウイルス作用があるらしいシクレソニドを
試したら著効、吸入ステロイドがよかったのか抗ウイルス作用が効いてるのか、不明
>>870
ってか、挿管だけは上手い藪とかだと、挿管にこだわんだろ

926:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:14.18 clfKkuBv0.net
>>903
武漢の突貫病院、大量の水漏れで崩壊したぞ

927:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:22.28 7qWl5u4l0.net
>>3
ウイルス感染…

928:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:24.20 AP4CNsh80.net
>>909
whoに支払った160億程度じゃ足りない?

929:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:41.03 vx6ur0bm0.net
2年後くらいに余ったら
アフリカ諸国にでも配ればええやん

930:名無しさん@1周年
20/03/21 22:18:52.77 E6/TxD720.net
機械だけでなく、人工呼吸器、ECMO を扱える医師、スタッフさんを増やしていかないといけなさそうですよね。すぐにできるのかは分からないけど。

931:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:05.98 NJ+KL0i90.net
酸素マスク 人手いらずだが肺が動くレベルの人までしかダメ
人工呼吸器 気管挿管、麻酔で眠らせるコントロールが必要。
人工心肺装置 静脈接続、血液凝固防止、麻酔で眠らせるコントロールが必要。
放置可能なのは酸素マスクまでだな

932:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:20.33 oHsZTldo0.net
マスクすら満足に増産出来ない国が人工呼吸器増産とかそら無理やわな。
何がモノづくり国だww

933:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:26.44 H3/ka/310.net
>>912
二酸化炭素もちゃんと排出しないといけない

934:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:32.81 4e2QNIR40.net
>>892の続き

コロナウイルスのこうげき!
かいごしは、しんでしまった!
やくざいしは、しんでしまった!
けんさぎしは、しんでしまった!
あと、ほかのメンバーもしんでしまった!
せいふ「おお、びょういんスタッフよ、しんでしまうとはなさけない!」

935:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:37.48 clfKkuBv0.net
>>923
他国と比較して死亡者数を減らしてる

936:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:38.13 FaQ9/CRT0.net
そんな事より重要なのは医療崩壊を起こした時救うべき命の優先順位をはっきりつけておくことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
救ったって数年で死ぬ老害に医療リソースを割くほど愚かな行為はない
そういう愚かな行為を犯させないための優先順位ははっきり明確に決めておく必要がある

これこそが正にイタリアの教訓だ
 

937:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:45.50 ED33+QgJ0.net
>>1
部品の一部は中国じゃね?

938:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:50.83 DjOMVnpY0.net
増産したところで誰が買うんだよw慈善事業じゃ無いんだから病院は何百台も普段必要ない医療器具なんて買わないぞwww

939:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:24.98 Wa7iJOqd0.net
>>908
reuters UK
UK's Smiths makes ventilator available to other producers

940:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:35.25 3zF84d+p0.net
アレがこうソレがこうって言ってる奴多すぎだろ
出来ない理屈わかってるなら知恵出して出来るように考えてくれよ

941:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:35.72 vx6ur0bm0.net
>>938
政府が買って医療機関に無料で貸与する

942:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:57.33 oegTzMW00.net
厚労「素人に言われるまでもなく増産指示でしょ。国内に25社かな」

943:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:59.41 7qWl5u4l0.net
>>903
お前の家の隣に隔離施設作るって言われて受け入れるの?
日本だと様々な問題で無理だろ

944:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:15.97 clfKkuBv0.net
武漢病院の成れの果て
URLリンク(bonafidr.com)

945:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:24.18 MZZJGSKd0.net
そーいやこんなメール来たなあ
大学医学部附属病院の皆様へ
薬剤部情報を更新しました
オルベスコ200μgインヘラー56吸入用の製造販売会社である帝人ファーマ株式会社より、
「新型コロナウイルス感染症での使用に関する情報、報道等が契機となり受注量が急増している状況を受け、現在使用されている気管支ぜんそく患者への安定供給を確保するため出荷を調整することとした。」
との報告がありました。
当該薬剤の市場での流通状況が逼迫しており、今後の供給が難しい状況となっているため、 
3月6日(金)から「オルベスコ200μgインヘラー56吸入用」の処方オーダーを停止させていただきます。

946:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:28.58 c/JUcz120.net
>>921
時々いるよな
潰れた肺胞に無理矢理酸素ブチ込設定する医者
末期Caでそいつに当たると早まるよw

947:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:36.13 ZAINcMw50.net
空気清浄機と巨大換気装置も作るんだってね。

948:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:37.62 x3jZI1I20.net
>>894
組立調整がいらんとでも思ってるのか?
そもそも3Dプリンターですべて作れんぞ。
3Dプリンターの寸法公差のレベルはそんなに高くないぞ
結構後工程で調整していただいている。

949:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:45.94 AP4CNsh80.net
>>926
そうなの?まああれはどうでもいいんだ。
日本は病床不足が予見される中ちゃんと増設準備して備えてるかだ。
まさか2か月前のスペックのまま戦うつもりじゃないよなと。

950:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:47.24 reMJvcbf0.net
>>45
あのアニオタ的なイキがりっぷりはもうダメだろうな
すでに一つの型になってしまっている

951:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:51.01 DyZErvB10.net
中国は凄まじい国民監視、監督をして収束に向かってる
自由主義国はどこも熾烈なデッドレース中、同じ結末にはならんよ、マンマミーア

952:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:52.10 RSLKhi8x0.net
>>934
結局全員死んでますやん

953:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:09.14 HUZtlT5g0.net
>>886
酸素マスク程度のものだと家族に教え込んで
(水の扱いが厄介で、交替いないと倒れるが)
管理も可能
本式になると本来、管理士の方がつくから
むしろ、工学系の人にきてもらって
感染症防御教えて人数確保してやったらどうかと思う
身体の管理は別に考えるしかないけど

954:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:11.33 MZZJGSKd0.net
>>933
最近はそっちには目をつぶって、肺の保護優先

955:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:16.14 clfKkuBv0.net
>>949
どうでもいい?お前が偉そうに騒ぎだしたのに?

956:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:20.69 sBP15uew0.net
>>940
医療者の負担が減るよう雑用を引き受ける人を増やす

957:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:20.94 r1BiXHgF0.net
国民のためには絶対に金使いたくないんだから病気だよね
コロナよりコイツらの頭の病気の方が心配だわ

958:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:31.25 reMJvcbf0.net
モバイル型作って使う
終わったら外国に売れよ

959:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:33.42 FaQ9/CRT0.net
因みにイタリアの死亡率の推移見る限り
イタリアの医療崩壊は感染者数2500人くらいから始まってる
たった2500人で医療崩壊起こしてるのさ
日本も今の現状だとこの程度で医療崩壊起こすね割とマジで
イタリアの教訓に今こそ学ぶ時だぜ

960:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:38.51 csf2iLre0.net
病院もメーカーも、
回収可能性が低いんでやりません
とか本当にいうなら政府がちゃんと支援しないとね

961:名無しさん@1周年
20/03/21 22:22:47.62 wbcCzweI0.net
>>141
普通に作ってるのになんで嘘書くの?

962:名無しさん@1周年
20/03/21 22:23:02.27 rUurUhga0.net
>>956
ダイプリみたいに自衛隊に手伝ってもらったらどうか?

963:名無しさん@1周年
20/03/21 22:23:25.41 58fMG+2b0.net
>>912
自力で肺が膨らまない人に、ナザールやベンチュリー着けたって意味ないと思うー

964:名無しさん@1周年
20/03/21 22:23:34.10 yrp0QOdz0.net
駐車場に医療用テントで場所ならいくらでもありそうだけど

965:名無しさん@1周年
20/03/21 22:23:51.98 RSLKhi8x0.net
>>940
真面目に考えると呼吸器増産より先にスタッフ育成だと思う
人工呼吸器自体は待機常連のが13000台あるから今の感じだと直ぐには埋まらないと思う
でもその待機してる台数さえフルに使おうと思ったらスタッフ足りないと思う

966:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:21 oegTzMW00.net
部長「本件の人工呼吸器は生命維持というより治療だからガンガン使うのがいいんだよ。それで治るから。抗ウイルス剤併用で数日早まると思うし」

967:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:23 3zF84d+p0.net
>>956
ただの作業なら役人にやってもらうしかないな
マスク増産だって役人が現場入ればいいんだよ箱詰めくらいできんだろうにな

968:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:27 EQIFQxlM0.net
>>962
軍靴の足音が!!って叫ぶ方々がおるから無理やろ

969:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:30 reMJvcbf0.net
>>959
こんなん待ち行列考えたら一瞬であふれるわな
普通に2週間経っても治んねーし
死ぬまで外せないケースも多いだろうし
銀行ATMでも給料日はあふれる

970:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:33 4e2QNIR40.net
>>952
コロナクエスト3「そして伝染へ」
コロナクエスト4「うちひしがれし医療従事者たち」

971:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:38 sBP15uew0.net
>>962
雑用に自衛隊はもったいない
無資格の人で良いよ

972:名無しさん@1周年
20/03/21 22:24:47 7p2tYS/f0.net
>>933
ARDSはCO2の排出は問題ないんだ

>>943
新型インフル等特措法では、そのへんもスルーできる

でも時間考えると、ホテルを借り上げて改修なんだろうな

>>946
それ、お前じゃん

973:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:04 1vOXkUu/0.net
「バード マーク7」でも使っとけ

974:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:15 HUZtlT5g0.net
>>931
次スレでまだやるなら、>>931テンプレに入れて

1 酸素マスク
2 人工呼吸器
3 えこもん
の区別して語らんとカオス過ぎる

975:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:36 reMJvcbf0.net
>>965
ひではらは看護士でも特定スキルならトレーニングで身につくしうまいって言ってたな

976:みつを ★
20/03/21 22:25:38 BN7+Ccf79.net
次スレ立てました

【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★3
スレリンク(newsplus板)

977:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:38 FaQ9/CRT0.net
更に驚くべきことに

イタリアの死亡者は60歳以上の高齢者が殆ど


40代以下は殆ど死んでいない


20代以下は1人も死んでいない


イタリアはちゃんと救うべき命と見捨てるべき命の選択をはっきりつけていることが分かる


これこそ真に日本が学ぶべきことだ

978:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:41 wbcCzweI0.net
>>949
都内の病院
かなり遅いけど先週から急ピッチで準備してる
連休に合わせて工事までしてるぞ

979:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:44 wg/RQ/1L0.net
10年ぐらい続きそうだから元取れるだろ
各社参入しろよ。

980:名無しさん@1周年
20/03/21 22:25:54 RSLKhi8x0.net
>>959
イタリアは病床数と看護師数が違う

981:名無しさん@1周年
20/03/21 22:26:00 c/JUcz120.net
いやもう本当にスレ立てるな>>1

982:名無しさん@1周年
20/03/21 22:26:21 QcNBX4pn0.net
エコモという人工呼吸器は素人でも扱えるんですかねぇ

983:名無しさん@1周年
20/03/21 22:26:33 reMJvcbf0.net
>>979
10年経ったらまた新しいのくるかもしらんしな

984:名無しさん@1周年
20/03/21 22:26:54 Q8MQ7P2B0.net
安倍がやらねーってw
クラスター爆弾なら欲しがるだろうが国民の為になんてやらねーよ グダグダして自己責任で終わりそうだし
いつものお友達に勲章上げるぐらいだろうよ

自民党が被害日本震災時与党でなかったのが日本人にとってせめてもの救いだ

985:名無しさん@1周年
20/03/21 22:26:56 8sILjROp0.net
作るのいいけどお前ら使えないだろ
俺は挿管もレスピレーター管理も出来るけどね
まあ残念ながら自分には無理だ

986:名無しさん@1周年
20/03/21 22:27:04 reMJvcbf0.net
>>981
泣くなよ
知ったかぶりオジサン

987:名無しさん@1周年
20/03/21 22:27:27 qbdrTwVq0.net
「では、消費税を20%にします」

988:名無しさん@1周年
20/03/21 22:27:27 58fMG+2b0.net
ハミルトン導入してるうちですら、定期的に勉強会やってる

989:名無しさん@1周年
20/03/21 22:27:37 3zF84d+p0.net
>>965
そういう意見が出ないと駄目だよな、それに向かって明日から少しでも進めればいいのになあ
過多になるならその分の業務は徐々に下に降ろしていけば良い

990:名無しさん@1周年
20/03/21 22:27:55 MZZJGSKd0.net
つか、疑問なんだが....
適応外の薬が効いた効かないの前に、エラスポールが話題になって良いと思うんだが

そろそろ仕事戻るか

991:名無しさん@1周年
20/03/21 22:28:17 reMJvcbf0.net
人工呼吸器手前の酸素吸入器でもだいぶ役に立つんじゃね
重症化させなけりゃマシだろ

992:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:05 wSvWwpTr0.net
アメリカは朝鮮戦争時に制定された国防生産法を発動したから、企業に生産を命令できるようにした

日本は対応が遅い

993:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:11 reMJvcbf0.net
スキルほぼ要らない酸素吸入器増やせばいいのになあ
と俺は思う

994:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:19 HUZtlT5g0.net
>>965
機械管理は工学の人に任せて

人体管理はどうしたらいいかな
看護助手的な人に体位替えるのむりか?
一人の人に全部やってもらうのでなくて
分担すると
感染機会増えるか

995:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:20 Fk82dMqS0.net
重い肺炎患者が必要なのってリュックサックや手押し車にボンベ乗せてるのじゃないからな
日本に作れる技術がある企業はいくらでもあるだろうが生命維持レベルの装置で認可が下りるまで大変だから参入しない

996:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:23 m8ZY4Gey0.net
中国工場で作ってるトイレの部品が足りなくて、
住宅が作れないんだってさw

997:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:26 58fMG+2b0.net
>>991
酸素で重症化が防げてる訳じゃないでしょう

998:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:42 DLo24W2h0.net
補助調節換気で酸素100%で流してたら別に看護師とかいらないだろ

999:名無しさん@1周年
20/03/21 22:30:07 mANSU2Kk0.net
>>955
ん?何?

1000:名無しさん@1周年
20/03/21 22:30:11 oegTzMW00.net
>>989
システム系技術者がAI管理でも設計してるんじゃないかね・ブラック化は懸念だったし
企業なら売れ筋に飛びつくでしょうな。マンパワー信仰は爺医の十八番だよ。

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 14秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch