【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2at NEWSPLUS
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:20.63 7p2tYS/f0.net
>>481
酸素だけで済むのは軽症の肺炎、ARDSになったらCPAPは必要
それで回復しなかったら、トリアージに賭けてくれ

504:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:39.16 jnP/rIV+0.net
>>457
逆に考えるんだ、エアロゾル上等、看護師と医師だけレベル4で隔離して
建物全部終わったら後で消毒するぐらいの考えじゃないといけない

505:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:51.78 qpeOX6v90.net
>>56
先手先手でそう言う事やろうとすると、やれ前例が無いだの、強権を振りかざしてるだの、文句しか言わない輩がいるからだろ。

506:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:56.65 WM2DNIE90.net
厚生労働省「いえ、人工呼吸器がどうとかでなくオリンピック強行の為に感染者数を少なく見せたいのです」
とは言えないからな。後はパニック起こしたくないからか

507:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:59.94 vy88cwjj0.net
どこかの国では軍の飛行機作ってる工場で作りはじめたとか

508:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:00.71 4HGjSWEz0.net
厚労省が破綻してるからな
国に頼ってちゃダメだ!!

509:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:00.89 28rNcU/T0.net
いまの所日本で人工呼吸器を増産する優先度は高くない
マスクや消毒液の増産の方が遥かに効果的

510:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:03.13 8uASf/ze0.net
人工呼吸器だけ増やしたって
ICU病床で、ICU看護師と医師がセットでいるんだけど
ばかじゃねーの?

511:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:14.29 oADobbi8O.net
自治体単位だと医療崩壊に達する限度の低さは恐ろしく低いと言う現実

512:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:21.15 W41Z58IE0.net
>>451
インフレ誘導でいいじゃないか
現役世代、なんの得もしてないやん

513:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:33.14 iE6VsipW0.net
3Dプリンタ何してんの?

514:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:40.91 A5rkjSsX0.net
タバコ吸う人は重篤化するそうですね

515:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:42.66 4HT9Nj9E0.net
>>478
窓開けとけば?

516:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:44.12 HofeDt520.net
独裁政権でもないのに無理やり増産なんか出来ないし、何言ってんだ?
マスクと同じようにお願いするしかない。そのマスクですら数が足りないのにどう行き渡るようにするっていうんだ?
頭弱すぎだろ

517:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:47.53 O/A5geP30.net
だいたい自動車工場ですら止まっているのに、
医学器機メーカーがちゃんと稼働できるとは思えないんだけどな。

518:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:53.45 Z0ivLauA0.net
>>432
もちろん政府が購入して各医療機関に貸与するんだよ

519:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:03.63 FzXLrUcA0.net
人が足りないと聞いたので子作りはじめます

520:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:13.92 MZZJGSKd0.net
Draegerの本社工場見学しに行ったなあ
留学中に
>>472
お前の言ってるの、nasal / facial CPAPだろ
デヴ用のw

521:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:19.86 v86a7RDi0.net
しょうがないから人工呼吸機増産しつつ准々看護師免許を作るしかない

522:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:24.73 nV6wdRKb0.net
年寄りはやりたい放題だな

523:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:27.08 7p2tYS/f0.net
>>494
ちったあググれよ、アホ
諸外国もそんな大層なことやってねーよ、スタッフの数が足りないのはどこも同じだし、ほとんど
の重篤者はCPAPで間に合うんだから

524:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:28.98 5et6HXVL0.net
>>498
ダイプリは酷かったね
問題ないとして下船させたアメリカ人300人のうち13人が陽性だったしな
同じ比率で日本に感染者がばら撒かれたと思うと、政府が医療崩壊を狙っているのかとすら思ってしまうよ

525:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:39.91 3YT4LZUn0.net
増産しろだなんて簡単に言うが材料とか設備とか人員とかどうすんのさ
外部委託とかして技術盗まれたら誰か責任取ってくれんのかな

526:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:48.54 RSLKhi8x0.net
>>478
現実的に厳しいと思う
今は陰圧室で足りたとしても埋まったらどこで診るの?

527:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:56.78 HofeDt520.net
>>518
お願いしたからってそんな降って湧くもんじゃないんだぞ?
頭大丈夫か?

528:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:59.10 byehmBDo0.net
コロナのせいでnppvつけなきゃならんような奴らはこの機会に死んでほしい
それで生き残ったとて若者の税金を吸い上げるだけの吸血生物
人工呼吸器増産には絶対反対

529:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:04.45 Z0ivLauA0.net
>>517
自動車工場が止まってるのは需要がないからであって工場自体が動かせないわけじゃない

530:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:18.32 dIdP6gE80.net
必要があれば先手先手で躊躇なく増産します。

531:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:28.53 RtAgDPLl0.net
さっさと金出して作ってもらえ、厚労省
はい論破w

532:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:40.93 5DtNUf4j0.net
アメリカ製です

533:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:44.02 lMC9mp260.net
>>443
そんな覚悟をしてくれる国民なら、行動制限させる方が効果的だよ。

534:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:48.74 OVloe1o/0.net
>>484
何が出来ないことなのか良くわからんな。
非常事態にほんの少しクオリティー落とせば今の数倍の人工呼吸管理なんか大して難しくない。
数倍の人工呼吸に必要なのはまず機械だ。 何もおかしくない。
呼吸器の管理なんて数字でやるものだからそんなスーパーエキスパートでなくてもいいんだ。

535:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:53.47 w3UJqoL20.net
>>472
蛇管の水滴落としと口腔鼻腔気管の吸引、カフ圧チェックに気管下の吸引が一時間おき
体位変換はさぼっても一時間半おき(二人がかり)
便尿管理も随時
インアウトチェックするし、バイタルサインもPCに飛ばない部屋なら手動でそ?
ものすごく時間と人間かかるよ
付録で点滴管理も有るし、指示も変わるし
指示や設定変えたこと言わない医師も居て、こっちはインシデントスレスレで生きてる

536:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:53.59 em4GDkex0.net
酸素吸入器と人工呼吸器間違えてないから?
人工呼吸器は専門家が必要だぞ

537:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:56.51 LZMdP6fg0.net
>>1
米英は普通に量産するそうだけどな
なぜか日本の猿どもはいろいろと理由をつけて量産を拒否している
馬鹿だー

538:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:02.59 L2S4C2rE0.net
いや増産もいいけど誰がそれ買うの?
政府が金出して病院に無料設置してやるのか?

539:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:05.80 sebEexFN0.net
終わってるな日本!

540:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:11.82 A5rkjSsX0.net
幾度も検査してすべて陰性でもその次には陽性

541:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:14.49 iE6VsipW0.net
海外では自動車メーカーがもう動いてんのな

542:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:29.07 UQ7gNFvm0.net
>>26
>人工呼吸器を持ってる
保有台数の半数近くは稼働してるから
空き(待機)台数は更に少ないのだがw

543:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:42.73 Xd/euzg20.net
ECMOなんて操作できる医師とか少ないんでしょ?
機械だけ作っても人材いないと
またベテランの人に扱ってもらっても、その人が感染してしまったらシャレにならない

544:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:56.63 c/JUcz120.net
>>523
ここのスレタイ読め
文盲

545:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:00.62 5et6HXVL0.net
>>525
イギリスは自国のメーカーや日産に要請をかけ
アメリカはテスラと増産で動き始めた

546:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:07.53 QN73/5UU0.net
>>464
1ヶ月くらいは単純ミスの連続で毎日三人ずつ死なせてもドンマイで、遺族の訴訟も裁判所が門前払いしてくれますかwwwww

547:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:15.16 XB+5+g9k0.net
コロナウィルスは毒性が低いからこそヤバイと言う話はあるね
無自覚のままウィルスを広めて結果的に大量の重症患者を出し、医療が崩壊する
欧州はこのパターンで、今は軽傷の国もどうなるかわからん

548:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:25.35 4N91Yr6Z0.net
とりあえず1万人くらいベッドを収容できるスペースを自治体ごとに確保するための交渉をしておく。
複数の学校の体育館でもいいし、インバウンド失敗でガラガラのホテル使ってもいい。
いざとなったらこれが効いてくる。

549:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:26.37 4HT9Nj9E0.net
>>500
感染してんじゃない?肺だけじゃなく腹も痛くなるし。

550:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:34.66 vy88cwjj0.net
ネトウヨ?か分からないけど必死で何もするな!!という人達は一体何なんだろう

551:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:37.85 g43qGCoO0.net
人工呼吸器がガスマスク程度の設備だとでも思ってんのかね?
安定した酸素供給の為に、病院自体に改築が必要になるぞ

552:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:39.11 R//qTYZ50.net
昨日BBCだかで世界に12社しかないって言ってたが治療に使える人工呼吸器作ってるメーカーどんなもんかね
まぁあったとして商売だしやれる分はやってるだろうな世界中で特需なんだから

553:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:53.11 mK4VCWxJ0.net
できないことリストアップしてなんでできないのか制限見つけて政治的に緩和して危機的状態に対応するって
多分流石に現状でも官僚がやってると思うんだけど話に上がってこないから不安なんだよね
ちょっと市民がパニックになるの恐れすぎてるというか

554:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:53.52 8G6BsZmr0.net
>>471
で、愚民が医療利権をなくせなくせって暴れた結果、新しい職種からは
めでたく「利権」がなくなった
それが介護士なんだよな……
その介護士が今どんな暮らしをしているか、どんな扱いを受けているかそれが答え
有能な人間を集めて信頼度の高いシステムを組むには
「利権」が必要なのよね……

555:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:55.98 HUZtlT5g0.net
>>497
唯、おそらく新型に使うと
すぐ再利用できないだろうから
タイムラグを考えても現場に予備がほしい
ちゃんと管理できなくても
多少ちゃんとした管理でなくても繋いでおくだけと仮定して
時間稼ぎに使える台数がほしい

556:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:58.88 MZZJGSKd0.net
Ventilator無ければ、研修医にでも延々とバッグ揉ませときゃ良いんじゃね?w

557:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:02.01 AlqwvLui0.net
敗戦国の日本がつくれるわけないだろ
そんなシステマチックに有機的に国家総力戦できたり
敵の戦力分析をちゃんとできてりゃ全土が焼け野原になるわけないだろ

558:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:04.19 PVCQUr9S0.net
部外者に言われなくてもやってるやろ。

559:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:06.15 Z0ivLauA0.net
>>527
誰が今すぐと言った?コロナはすぐに終息なんてしないぞ
これから10年単位で戦っていかないといけない可能性があるんだから
必要な機材をそろえないでどうやって戦う気だ?
新型コロナのワクチンなんて何年かかってもできんぞ
これまでのコロナのワクチンですら成功した例がないんだからな

560:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:09.10 c/JUcz120.net
>>526
一般病棟解放して衝立対応しかないだろう
さっきニュースで見たイタリアはそれだったな
だから医者と看護師の感染が増えていく

561:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:11.83 jnP/rIV+0.net
>>463
マジレスすると、工業用の酸素生産機(空気中から抽出するやつ)の容量だと、
市販品を二台程度並列接続してやれば十分な酸素量確保できるっぽいんだよね
オイルポンプ式が多いので若干オイルが混ざってるのは、車用オイルフィルタ
挿んで取り除けば少し臭い程度で実用上は問題ないレベルになる

562:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:15.05 LZMdP6fg0.net
>>551
さっさと改装しろよ!!!
馬鹿なのか??????

563:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:17.03 7SA+6rGu0.net
>>504
逆に考える必要がない。
順当に考えて機械だけ作っても医療資源と増加とならない。
ボトルネックは各要素にあるから、すべてを増やす必要がある。

564:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:17.38 o4QEBD3KO.net
厚労省「ヨサンガー」

565:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:23.86 tGm50Jqg0.net
そうか、CPAPかw
うちの営業に売らせてみるかw
どこも買わないと思うけどw

566:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:24.14 g43qGCoO0.net
>>534
お前、呼吸器に使う酸素何処から供給してると思ってんの?

567:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:25.50 RtAgDPLl0.net
>>528
若者貧乏で大した税金払えないじゃん
老人いなくなったら介護する必要はないけど
目一杯働かなきゃいけなくなる

568:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:29.55 x7ZOVVZO0.net
一家に一台、人工呼吸!

569:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:42.63 1HT86xPN0.net
気管支切開されても生きよう

570:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:52.42 +m9OXVmL0.net
>>425
俺はもしかして文系だったのだろうか?

571:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:53.37 3CyIPKGc0.net
>>12
だれも食いつかないなぞの釣り針

572:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:16.19 L2S4C2rE0.net
>>534
それ誰が買うの?

573:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:30.12 5DtNUf4j0.net
人口呼吸器の増産なんてするとオリンピックが開催できなくなるので断固させません

574:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:01.66 SDf0379M0.net
100人で1個買えるのか

575:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:04.26 OVloe1o/0.net
>>566
酸素供給もボトルネックになりうるんだよな。
ボンベを大車輪で回すしかないかな。配管工事は時間かかるしな。
酸素は作るだけならいくらでも作れるだろう。

576:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:22.03 g43qGCoO0.net
>>562
面白いと思ってるのが悲しいな

577:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:23.69 c/JUcz120.net
>>569
まず気管支切開なんてしないから安心して自粛しとけ

578:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:24.23 +0wXUr8p0.net
>>501
そんな余裕がどこにあんだよタコ

579:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:30.78 7p2tYS/f0.net
>>544
>ここのスレタイ読め
お前がなー
ってか、まさかこんな基本も知らないのか?
人工呼吸器のwikiより
>現在では呼吸の状態を様々な形で持続的に測定する機能のついたもの、呼吸器の離脱を
>自動的に進めて行くもの、在宅人工呼吸に使用する小型で医療従事者以外でも操作できる
>もの、マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで実に様々な種類が
>使われている。
>マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで

580:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:37.54 F7Uhnjvr0.net
>>501
マッサージ機や自動販売機の設置とは訳が違うんやで

581:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:44.57 AlqwvLui0.net
オキシメーターで警報を管理して
しきい値超えたら人工呼吸器つけるだけ
そんで人工呼吸器を1人で10台管理するだけの仕事です。
まともな国家なら、どのみちいるものを今大量増産開始するわな
そんで日本はマスクすらできてないw

582:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:52.34 1/sff/tl0.net
患者を見殺しの厚労省
安倍自民

583:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:00.08 7NZyBvxr0.net
精神科とかても扱えるならそうすればいいよ
増産したって管理が大変なんだよ

584:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:04.15 +wHDNlkf0.net
まずわ盛大に人工呼吸器とエクモを大増産してもらって
国で買い取って各病院に無償配布。維持費も国家もち
医者と看護師も大量増加させるべく補助金を出しまくり
育成には時間が掛かるからリタイヤ看護師を復職させるのに大量補助金
で、コロナショックが収まって余剰になった機器の維持費や人員の人件費も
国が責任取って面倒みる。
結果、消費税20%でも足りない、となるな

585:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:15.53 /lNYWy+B0.net
マスクも足りない国では、夢のまた夢。

586:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:18.45 uaZ6iWOl0.net
人工呼吸器だけじゃ駄目だろ
ベッドも診る医者も必要だろうよ

587:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:36.64 +m9OXVmL0.net
検索したら広告に出てきたのが5万の人工呼吸器なのだが
これでいいのだろうか?

588:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:37.17 vy88cwjj0.net
>>581
へーそんな簡単なんだ

589:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:45.19 HUZtlT5g0.net
>>536
区別ついてない人多いと思う
酸素吸入だけなら素人でもできないことはない
それでも、用意する水とか大変すぎるけど
>>534
数字の管理だけだと大量に人が死ぬことになるよ
>>535を読んでみ?

590:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:48.82 5et6HXVL0.net
>>551
改築がなんで必要なの?
LANケーブルみたいに天井を吊り下げでいいじゃない

591:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:57.14 7NZyBvxr0.net
>>586
医者まあ置いといてベッドな

592:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:05.32 W41Z58IE0.net
>>563
機械はなけりゃ使えないよ
たぶん、人の技術も100%じゃなくても、そこそこで投入になるのでは?
実際学生動員してるし
生きるか死ぬかなったら、リードタイムがかかる部品はもう準備しないと。

593:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:18.46 yf1m191g0.net
感染爆発して局地的に医療がパンクするのは十分あり得るから
東京が人口比でミラノみたいになってって場合、居ぬきでできる専用仮病棟の確保や
自衛隊なんかとも連携した患者の手空きの医療施設への救急搬送とかっすかね
国内で待機の呼吸器が1万台以上あったからその辺

594:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:26.64 AlqwvLui0.net
だからそういうことができないから
日本は敗戦したんだよ。
当たり前のことができてなかったから
アメリカに戦争ふっかけて収拾つかなくなりボロ負けした。

595:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:28.90 gnVqfGf50.net
単純に増やしても24時間体制で管理しないといけない
経験の豊富な医師と看護師が必要
病院の経営の観点からコストの問題が生じる
コロナ患者以外にも人工呼吸器が必要な患者は一杯いる
WHOが各国に人工呼吸器の数をもっと増やせって言ってた時に、こういう事をテレビで医師の人が解説してたぞ。

596:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:30.14 U51+YSGl0.net
メーカーで違って使い方覚えるだけで大変そう

597:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:33.49 byehmBDo0.net
>>567
若者は大した税金払えないほど貧乏なのに金食い虫の高齢者にこれ以上金突っ込んでどうすんだって話
だったらいい機会だから今死んでよって話

598:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:46.84 v86a7RDi0.net
>>584
それで国と企業守れるなら安いもんよ

599:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:51.41 c/JUcz120.net
>>579
お前もうレスつけんな
気持ち悪い
NGぶち込むからもう絡むな
あと精神科行っとけ
患者でも医者でもお前程度で重宝されるから

600:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:54.30 F7Uhnjvr0.net
>>536
点滴程度に考えてる人がいるよね

601:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:15.13 yrp0QOdz0.net
もっとシンプルに改造しないとね

602:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:18.18 lMC9mp260.net
>>534
ほんの少しクオリティーを下げる、の程度が見解のずれの原因だと分かりました。適当でもいいから呼吸器付けとけば無いよりよい、と。ないよりよいだろうけど、今の問題に対して効果大きいかなあ。

603:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:19.38 vy88cwjj0.net
>>584
無理矢理オリンピックやるよりこっち頑張った方が日本の技術力や医療リソースのアピールになりそうなのにな

604:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:33.60 7p2tYS/f0.net
>>551
>人工呼吸器がガスマスク程度の設備だとでも思ってんのかね?
>>579
>人工呼吸器のwikiより
>マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで
ここにも池沼が一匹
簡単に救える人命を難しく考えて見殺しにする池沼だらけのスレだな

605:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:36.93 k5zXutQ60.net
>>176
肺癌は直ちに影響はないけど、肺炎は直ちに影響があるだろ。傷口に赤血球の活動を抑えるニコチン塗って治りが早くなるなんてあるわけないし。

606:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:39.36 /3ACJgDF0.net
なんだか国は国民より現実的じゃなく真逆に向かってる気がする
日本人消滅させてアベはあの国に日本を差し出す気なんじゃないかと
思ってしまうよ

607:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:43.12 Giy4GlH10.net
フランス企業の日産はEUで作り始めるらしいが
日本企業は今のとこ着手する会社ゼロだよな
売れない車グダグダ作ってないで全世界で売れるんだから作ればいいのに
その程度の技術すらないんか

608:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:56.89 Rjl8iHey0.net
トリアージするような事態になったら、安楽死も検討するべきかもね。

609:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:26.99 c/JUcz120.net
>>581
呼吸状態の全体を知りたければ毎回毎回股か腕の動脈から血液ガス採血だよ
酸素状態だけ解りゃいいって話じゃない

610:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:27.05 7SA+6rGu0.net
>>579

CPAPは患者側への接続含めたモードの話でしょ?
デバイスはディスポだからこっちの数はあると思う。
問題としてるのは接続本体の人工呼吸回路の話じゃないの?

611:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:48.07 tadKwkQi0.net
まだ市販の酸素濃縮器は買い占められてないんだな
医療破綻して在宅で放置される人間だらけになれば息苦しさを緩和するために需要激増しそうだが
マスクに比べて当たり前だが高いからな

612:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:51.38 UQ7gNFvm0.net
>>1
日本の大本営には物量作戦や兵站線の概念は昔からなかったなw
チマチマ資源逐次投入で失敗する予感

613:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:52.02 QN73/5UU0.net
>>330
最短で2年かかりますね。
それじゃあ何の間にも合わないよ。

614:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:01.64 WWYJDawp0.net
>>176
武漢のだけど
URLリンク(journals.lww.com)

615:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:02.10 3CyIPKGc0.net
>>554
優秀な人が高度な仕事をしたら相応の報酬が必要なんだが、無能な奴にはそれが「不当に得ている利権」に見える
そして困ったことに、世の中の大部分は無能な貧乏人で、彼らにも等しく1票の選挙権が与えられている
特権層への利権集約を国是として庶民弾圧しまくりの自民党だが、
その自民党の熱狂的な信者は口々に、医者や弁護士の高給は利権だからもっと待遇を悪くしろ
大量に資格持ちを量産して、自分たちと同じレベルの時給でブラック労働に従事させろ
それが平等だ! ってさけぶんだよね。 マジ理解できない
で、資格持ちが量産されて、無能どもの生活は豊かになったか?
平等になったか?
優秀な人がその職に就かずに、仕事しないで楽してカネを稼げる特権層職に行ってしまった
そしてもっとバカな奴がその職業をやるようになった

616:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:02.40 WAlYhZnV0.net
トラックの運転手を航空機の操縦士に、学校の先生を医者にできないように、無理だってことがわかってないガイジが多すぎ。
目先の対策だけ打てば解決するとかねえから。

617:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:03.65 AlqwvLui0.net
>>595
イタリアでは人工呼吸器の数だけ今やってる
最終的に人間は突貫訓練と現場対応でなんとかなる
機械が足らないのだけはなんともならないから
「今から全力でつくらないと絶対に間に合わない」っていう話

618:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:19.58 Upf1FJEY0.net
WHOに金やるなら、人工呼吸器増産してイタリアにやれよくそ安倍

619:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:31.19 MZZJGSKd0.net
>>607
EC mark取るのは簡単だけどねぇ....

620:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:34.80 HUZtlT5g0.net
>>561
管理の話だけどさ
感染症防御教えて普段機械管理してる人達に来て貰うのはどうかな
設備管理してる人とか
年齢層高いかな?

621:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:46.78 7SA+6rGu0.net
>>592
学生動員ってどこの話?

622:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:51.27 jnP/rIV+0.net
>>575
医療用も工業用も元のタンクは同じだから、
最悪近所の溶接する事業者から買い付けでも数は調達できる
タンク管理の人員考えると自動化か酸素生産装置直結が電気ある限り有利

623:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:59.74 7NZyBvxr0.net
>>581
酸塩基平衡って知ってるか?
酸素だけ投与したってナルコーシスになるぞw

624:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:05 MZZJGSKd0.net
>>609
A lineぐらい取れよw

625:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:12 i22YuDm40.net
>>526
簡易陰圧設備で、ホテルの客室を陰圧化したらいい
もうアメリカがやってる
イタリアも韓国も、陰圧設備の無い病床に患者を入れてクラスター化したのを知らないの?

626:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:18 4HT9Nj9E0.net
>>509
実際、重症患者のうち人工呼吸器必要な割合が全然見えてきてないけど。

627:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:19 oW/GmZ7M0.net
安月給で呼吸器管理して、見事感染して、その上ご近所から差別されネットでたたかれ…

なーんて誰がやるんだよ、って話。

628:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:24 tGm50Jqg0.net
>>604
えらそうに書いてるが、おまえの仕事は何だ?

629:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:31 I8Tnxiob0.net
人工呼吸器はたくさんあるから安心しろよ

630:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:34 H3/ka/310.net
1カ月に人口の1%100万人を感染させて10万人入院させるとすると
人口の60%が免疫持つのに5年かかる
10万台ぐらいは作っていいんじゃないの

631:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:42 N7hNjK3c0.net
もう重症化させない為に
各自ステロイド系吸入薬通販で買えば
重症化させずに身体の免疫力が
コロナを乗り越えるまで
耐えれば良いんだろ
吸入するタイミングが難しそうだが

632:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:51 /PGXFzlu0.net
慌てて生産したとたんに収束するのは目に見えてるからな
高いのは1億近くするのもある
税金の無駄遣いだわなあ

633:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:58 vy88cwjj0.net
出来る方法を考えるんじゃなく
出来ない理由を語りたがる人ばっかりなのは何でなの

634:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:07 4e2QNIR40.net
>>594
日本は議論ばっかやってて、行動にはなかなか移れないからねぇ…

635:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:06 FpqCScj30.net
一家に一台だろうな

636:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:16 7p2tYS/f0.net
>>589
ARDSまで重篤化すると肺に陽圧かけないと呼吸できないから、CPAPは必要になんだよ

>>599
>NGぶち込むからもう絡むな

CPAPのような非侵襲的人工呼吸器が人工呼吸器だと知らなかった池沼の捨て台詞なのは、わかったwwwwwwww

637:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:19 k5zXutQ60.net
運用含めての人工呼吸器だろ?
しかも二次感染を抑えるノウハウがないとすぐに大分の病院みたいになる。
慣れない病院でコロナ患者扱ったら逆に感染者が爆増して瞬時に医療崩壊するって。

638:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:27 yf1m191g0.net
東京が武漢やロンバルディアみたいになった場合って考えとけばいいんだろうな

639:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:33 hc9sNJg40.net
海外のように自動車メーカーに作らせろよ
ホテルを改装して病室増やせよ
他国の後追いぐらいはして欲しいわ

640:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:37 7NZyBvxr0.net
>>624
だな。
そしてすぐに解析できないと意味ないしな

641:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:43 CPr+puOt0.net
人口呼吸器に貼り付く人員が居ない

642:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:43 AlqwvLui0.net
おっさんより若手ゲーマーとかの方が上手そうだな。
大量の複雑なことをかなりすぐに習得するし。

訓練をゲームソフトにして点数いいやつを採用すればいい

643:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:51 QN73/5UU0.net
>>488
よう、無知なクズwww

644:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:53 Cs+bOIPa0.net
厚生労働省の官僚主義には強い憤りを感じるな
今は平時じゃ無い、ウイルスに対する準戦時体制だから
他社の製品を別の会社で量産する事も戦時には行えるんだよ
例えば零戦は三菱の製品だけど、戦時に中島飛行機でも
生産していたんだよ、三菱の図面で三菱の飛行機を中島も生産するように
帝国海軍は命令していたと言うこと。
同じ事を現代でも行えばいいんだよ、ライバル社とか関係なく人工呼吸器の
良い製品を図面を供出させて、他社に生産させればいいんだよ、そうすることで
単一機種を複数の拠点で量産できる、今戦っているのは、ウイルスとの戦いなんだよ
戦時には戦時に必要な政策がある、厚生労働省は平和惚けしすぎだな

645:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:54 k5zXutQ60.net
>>631
ウィルスにステロイドは御法度じゃないの?

646:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:56 4HT9Nj9E0.net
つまり、検査して陽性反応出たら喉切開しますって脅しの為にスイッチ一つで済む人の喉を切開してるってこと?

647:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:07 VMailMUi0.net
>>282
米国もやるってさ。
ホテルも病院に改装するってさ。

648:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:08 +wHDNlkf0.net
気管挿管は重態患者には普通に行われるけど
実は高度なテクが必要だっておまいら皆知ってんの?

649:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:14 HUZtlT5g0.net
>>586
この際、医者よりベッド数かも
キャンプ用とかも使うか?

650:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:26 r7UtRCxZ0.net
>>1この音楽が今回の騒ぎを暗示してる
URLリンク(youtu.be)

651:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:39 3CyIPKGc0.net
アベサポいわく、パンデミックで1000万頭の家畜を即刻処分しないといけない時に備えて、家計学園を使って獣医を10万人ぐらい常時この国に待機させておく必要があるらしいぞ
今回の人工呼吸器もそうだが、そんなにたくさん作って、維持するコストってのをちっとは考えろと

それが必要にならないようにするための、先手必勝鎖国と人間をさせないで感染機会を減らす遅延戦術だろうに、
そういうのを一切やらないで人為的に早期パンデミックを招いておいて、
そんであれが足りない、これが足りない、作れ!作れ!なんで今までもっと作ってなかった! とか騒いでんの

652:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:40 4HGjSWEz0.net
武漢の20日で病院建てたのはヤバかった

やっぱ違うわ

653:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:52 c/JUcz120.net
>>624
挿管だけで揉めてるのに全ての患者Aライン管理出来るかね
イタリア状態で
まあでもそれはやるしかないか

654:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:06 7NZyBvxr0.net
>>648
知らないヤツがテキトーな事言ってる

655:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:09 L2S4C2rE0.net
>>636
それが足らないと言ってるのか?これは。

656:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:24 4HT9Nj9E0.net
>>645
武漢では感染した医者自身がステロイド使ってたよ。

657:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:28 4N91Yr6Z0.net
>>630
俺の試算では100万台くらい必要なんだけど、その前にアビガンぶっ込んどけばそんなに要らないと思うの。

658:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:35 C2G10Kct0.net
コロナ患者だけに使えないでしょ、ってか増産する場合は費用は患者もちですよね?

659:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:45 AlqwvLui0.net
>>641
「専門的なこと」を素人がすぐに習得するとプライド高い医者は発狂するから
そういうこともさっぴいて考えるべき。

「すべての判断」を個々の担当でする必要は全然ないんだよな。
医者1人で操作員が5人いれば10台20台は余裕だろ。

660:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:50 eCkYxd9L0.net
ベッドやら看護師やら足りなくなるだろ
アホすぎる

661:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:51 7SA+6rGu0.net
>>636
しっかり陽圧かけるなら挿管で管理だろ・・・

662:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:11 4e2QNIR40.net
>>647
やっぱアメリカ相手に戦争はすべきじゃなかったな。物量のパワーが違う
今だと中国の方がスケールでかいかな

663:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:30 k5zXutQ60.net
>>656
マジで?一歩間違うとウィルスが活性化して死にそうな気もするが。

664:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:40 2UPigQtr0.net
国が強制的に命令しようとすると
マスコミが騒ぐからダメ

665:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:47 MZZJGSKd0.net
>>661
多分、CPAPの意味を勘違いしてると思われ

666:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:52 iFsN3S8x0.net
呼吸器の数を数えてしくしく泣くだけのユウレイ省庁

667:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:00 4HT9Nj9E0.net
>>657
そのアビガンの日本での回復例はどこ?

668:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:01 ggGPNlg20.net
>>1
医者とか自衛隊とか
人とも思わずに働けって論調になるのは
怖いわなあ

何様なの?

669:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:02 HUZtlT5g0.net
>>608
それは1月から話してる気が
武漢ではおそらく外して次の患者さん達に使ってたと思う

>>600
多分、自宅で酸素必要な患者さん達が使える
簡単なレンタル品が出来たろう?
あれと誤解してるんだと思う
あれも確かに昔なら助からなかった人を救える人工呼吸器には違いない

昔はあれもなくて末期の人は入院したまま亡くなってた

670:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:07 2hQ1x8f40.net
うちの病院も看護師が足りねー
再就職先はいくらでもあるから、コロナ担当になったら辞める人いっぱいいるだろうしな

671:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:16 RSLKhi8x0.net
>>625
クラスター化したのは知ってるけどそこら辺の管理状況は知らないなー
陰圧ない部屋に入れたとの事だけど個室に入れたりせず?トイレは共用?
それとも個室に入れて専用フロアや専用病棟にしても他のフロアや他の病棟の患者やスタッフに拡がったとか?

672:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:17 7p2tYS/f0.net
>>610
>CPAPは患者側への接続含めたモードの話でしょ?

マスクだけで使えるCPAP専門のやっすい機械があって、睡眠時無呼吸症候群とかでは
使ってるんだが、それと酸素でARDSにも対応できんだよ

BiPAPのほうが呼吸は楽だろうけど、とにかく大至急台数そろえようと各国頑張ってるのさ

673:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:21 byehmBDo0.net
換気モードとしてのCPAPと、比較的簡便に扱える持続陽圧換気装置のCPAPを混同してる奴がいる
あとそもそも違いが分かってない奴がいる
臨床に出てないとそうなるんだろーけど

674:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:24 TREBZr4/0.net
日本では増えてから注文を出すことになってますので

675:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:29 4N91Yr6Z0.net
>>658
自分が使い終われば1日1万円くらいで貸し出せばそんなに損はしないんとちゃうかな。

676:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:32 4HT9Nj9E0.net
>>663
マジ。日経。

677:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:51 N7hNjK3c0.net
>>645
重症化患者の中に
それで改善した人がいたんだってさ
何も治療受けられずに重症化して
呼吸困難で自宅でそのまま死ぬよりは
一か八か試してみる価値はあるんじゃないか
あくまで医療崩壊後の最後の手段としてね

678:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:53 I8Tnxiob0.net
とりあえずベットは大丈夫
普通の人工呼吸器も大丈夫
おまえらさえ落ち着いていられれば

679:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:53 AlqwvLui0.net
>>657
電力ピークと同じ
ピークのときの山を削って平坦にする作業。

「瞬発的に一気に増加する」のが一番やばい。
それ以外はなんとかこなせる。
最終的には「国民の7割が感染」だから、どんだけピークを操作できるかが鍵
それでもやはり人工呼吸器はいくらあっても困らない状態。

680:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:02 YUAFufre0.net
>>4
ただし、感染しにくいというデータも出ている
つまり、喫煙者は感染しにくいけど、
感染したら重篤化しやすい

681:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:12 VMailMUi0.net
>>510
そーだね。
医学生や看護学生徴用するとか、
ホテルを病院に改装するとか、
やってる国あるけどねー。

できまちぇーんしか言えない、言い訳マン死ね。
ばかじゃねーの?

682:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:14 O/A5geP30.net
>>518
政府が優先的に調達して、貸与先の選別している時間に、
自前で揃えられる医療機関の調達が遅れた!って批判するやつが
ワイドショーに続出するに10000ドン。

683:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:16 H3/ka/310.net
↑軽症
経鼻酸素投与
酸素マスク
マスク陽圧呼吸
気管挿管
ECMO
↓重症

経鼻酸素投与だけでも死なずに済む人がいるかもしれないじゃん?

684:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:36 +tlisehs0.net
下に見ていた中国にできて、日本は出来ない!
政治が三流なら経済も三流か?

685:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:38 mK4VCWxJ0.net
世界的にもう平時じゃないからな
できないできないで見殺しにするより出来ることをやっていくしかない
日本は漠然と死者数が少ないから危機感薄いけど世界はそうじゃない上にウイルスの持ち込みも制限されてない
取りあえずこの連休でどの程度広がるかは1つ重要だね

686:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:42 A3k+2OYT0.net
>>4
SERS同様に喫煙者は感染しにくいと言う話も

687:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:55 3CyIPKGc0.net
>>677
抗炎症量なら仕方なく使うことは多いでしょ

688:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:05 H3/ka/310.net
>>657
アビガン有効とはいうけどどのぐらい効くんだろうね

689:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:05 tGm50Jqg0.net
>>682
それなんだよな

690:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:09 O/A5geP30.net
>>529
違うよ。中国からの部品が入ってこないから瞬間的に止まったのだよ。

691:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:20 k5zXutQ60.net
>>676
相当限定された症状もしくは投与だと思うんだけどなー。普通に考えたら細胞リセットされたらウィルスモリモリ増えそうなんだけど。

692:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:47 xZ4VJNlA0.net
テスラが作れるのにトヨタ、デンソーは作れないのかな

693:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:48 7NZyBvxr0.net
>>665
CPAPをPEEPと勘違いしてる?

694:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:03.54 1TMWFkxd0.net
機械だけ増やしても無理なんじゃない?

695:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:11.72 edXbBBTG0.net
>>688
初期の患者なら6割くらい効果あるってTVで言ってたが

696:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:22.06 4N91Yr6Z0.net
>>667
今から出てくるのを期待するしかない。
今のままでは機材も含めて確実に医療崩壊する。
うまく薬を使いながら、医療の負担を減らしていくしか道はない。

697:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:26.25 chU6AtIH0.net
>>283
できないよ?
人工呼吸器だけ増産すればいいものじゃないだろ?
って嫌味。

698:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:29.70 H3/ka/310.net
>>677
普通のステロイドは効果ないらしい
残念ながら

699:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:31.09 mJmzFXkS0.net
呼吸でアコーデオンのじゃばらみたいなのが上がったり下がったりする装置
あれはYAMAHAが作ればええ

700:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:35.77 BXgdg8yx0.net
主要呼吸器メーカー
フィリップス(オランダ)
ドレーゲル(ドイツ)
ゲティンゲ(スウェーデン)
ハミルトン(スイス)
国産と思われてるのはほとんどが販売代理店か海外製OEM。
なので増産なんて不可能。

701:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:35.94 8d+Bxxvg0.net
東京でも明らかに街中で咳き込んでる奴を見掛けるようになってきた
これは油断してた時のイタリアなんじゃないか?

702:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:37.94 AlqwvLui0.net
日本には糖尿病患者が328万人いる
これらが全員感染して半分重症化すると思ったほうがいい。
1/4は死ぬだろうな
そんで既往症の人間が感染して、次に一般人の高齢者や中年が感染する。
重症化してもギリ人工呼吸器いらないで終わるのもいる。
現場は命のトリアージだらけになるな。そのストレスもでかいのでは?
「誰を殺すか」を現場で決めまくるわけで

703:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:49.49 MZZJGSKd0.net
>>693
そうっぽい
たまに居る

704:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:52.03 w3UJqoL20.net
一般の人って陽圧人工呼吸器(見た目がマスク式)で治療出来ると思ってるんだね
肺炎起こした重症さんに、あれの適応あるのかな、普通は炎症進行形は陰圧管理だよね
ニュースでイタリアが起座の患者に陽圧着けてる画像あったけど、物がないから無いよりよりましなレベルで着けたように見えた

705:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:55.16 O/A5geP30.net
>>575
つか、酸素って、超危険だぞ。
火気厳禁だ。

706:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:55.31 OVloe1o/0.net
>>609
炭酸ガス濃度とPHその他チェックだけなら静脈採血とSaO2モニタだけで十分だ。大して狂わない。
皆動脈採血したがるが。

707:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:58.11 4e2QNIR40.net
中国と戦争したら絶対に勝てないというのは良く分かった
あちらさんは2日ほどで病棟建てちゃうくらいだからな

708:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:59.85 x3jZI1I20.net
>>112
多分想像しているものと違うと思う。
あなたが想像しているのは救急者とかで
口にマスクをつけるやつでしょう?
人工呼吸器も色々あって重篤患者は
気道に挿管するやつ。
痰吸引の必要があるし、人工呼吸器も万能でないので
色々障害が発生するリスクがある。
訓練された人の付き添いがいる。

709:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:05.54 3CyIPKGc0.net
>>662
今回の我々に絶望的に足りてないのは物量ではなくて
先手を打つ素早さと、初手から全力で行く覚悟

710:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:24.61 TBFITP+/0.net
量産すればいいと思うなら自宅に用意すればいいんじゃない?
使い物になるかはわからんけど

711:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:38.08 ElyyVHKs0.net
>>50
これです
ヤバくなっても何もしない
出来ないっつーか

712:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:49.33 F7Uhnjvr0.net
>>669
copdの患者が使ってるようなやつね

713:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:49.41 VS6I601s0.net
多分だが夏になったら収束する可能性が結構高いから増産しても無駄になる可能性が高いだろ
まあそれならそれで冬が来て大パニックになるだろう南半球に高値で売りつけるという考えもあるが

714:名無しさん@1周年
20/03/21 21:48:50.85 4e2QNIR40.net
>>707だけど、間違えた
2日じゃなくて10日の間違い

715:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:03 dU3BDNgI0.net
中国の部品が入ってこないんじゃ

716:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:06 ggGPNlg20.net
>>681
じゃあ、直接的に徴用を求める運動をすれば良いんじゃないの?
どうせ、政府がそういう強制措置を採ったら反対するクセに
議論にもならない 馬鹿馬鹿しい

717:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:13 HUZtlT5g0.net
>>622
地震来ないこと祈るしかないな
通常なら耐震化しないといけないけど
非常時として設置許可されるかね?

>>623
それ処か単に繋いでおいたら栄養が無くなって亡くなられてしまう

別に書いてる人もいるけど「人工呼吸器」の種類を混同してると思う

718:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:40 aq1HjlOx0.net
馬鹿は物申すなシネ

719:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:48 YeH1dxHN0.net
え?製造ラインはフル稼働してないの??マジで???

720:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:48 JUsqeXNX0.net
誰が管理すると思ってんだか
医者も看護師も増産すればいいんじゃないですか?てか

721:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:51 3RVoBrOM0.net
>>1
ツイッターでスレ立てするな

722:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:51 8d+Bxxvg0.net
結局、年齢に関係なく人工呼吸器1つが1人に2週間必要だから、日本は感染爆発したらイタリアみたいになる

723:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:53 QMK17BT30.net
>1
ポエムかよ

724:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:06 c/JUcz120.net
>>706
Vから採るにしても
やっぱりPPE足りねー

725:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:30 58fMG+2b0.net
>>231
エラー音なる度に微調整しますが、人の手で

726:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:33 Tel17ZSk0.net
まあ、金になるんだからやればいいと思うし、
需要が伸びれば簡易呼吸マスクのようなものが発明されたり実用化されたりするのではないの?

727:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:37 i22YuDm40.net
>>671
陰圧になってない部屋だと、ドアを開けた時点でウイルスが外に出る
つまり個室だろうと、通路や手すりにウイルスが蔓延する

728:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:42 EQIFQxlM0.net
人工呼吸器の数がたくさんあれば
医師がワンオペ状態になってミス増えるか潰れるかだけやな
ブラック企業を批判して医師の異常な勤務時間を糾弾しておった連中とは、思えない
言い草だな

729:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:50 MZZJGSKd0.net
>>692
作ったとしてもアメリカで使うならFDA、日本で使うならPMDAの承認が要る
その点、EUのCE MARKはすぐに通る

だから、今でも日本のTerumoや米国のベンチャーなんかも、本国では使えないデバイスを欧州では売ってたりする

730:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:53 Fk82dMqS0.net
重い肺炎になると痰が絡んで自発呼吸が難しくなる
そこで鼻から気管を通し肺までチューブを届けて呼吸を助ける
スレ主はTVドラマで見る鼻に引っ掛けるのや無呼吸症候群が使うヤツと混同してるだろ

731:名無しさん@1周年
20/03/21 21:50:54 QMK17BT30.net
つくってなんぼ
うってなんぼ

732:名無しさん@1周年
20/03/21 21:51:11 7p2tYS/f0.net
>>655
>それが足らないと言ってるのか?これは。

ググってみろよ、各国増産してるのはCPAPかそれに毛が生えたような装置だよ

10万台とか必要だから、じゃないと医療スタッフ足りるわけないし、ARDSにはとりあえず
間に合うんだから、まずそこを大増産するっての

>>661
「ARDS CPAP」で、ggrks

>>665
お前がなー、NIVで済む話なのがわかってない

733:名無しさん@1周年
20/03/21 21:51:14 4N91Yr6Z0.net
>>679
新規患者を一定にするには実効再生産数を1にするしかないんだが、
最近頭が悪い専門家が規制を緩めて1以上にしようとしてる。
1超の場合は患者は指数的に増加することになる。

734:名無しさん@1周年
20/03/21 21:51:22 6NWNzhdo0.net
>>68
12月から国が金出して育成してたら今頃1万人でも10万人でも扱える人材スタンバイできた

735:名無しさん@1周年
20/03/21 21:51:30 tGm50Jqg0.net
なんか、うちの会社らしき奴が数人居るとみた。
来月から紙タバコ禁止の会社か?

736:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:11 f7vXq7080.net
政権と厚労省はまた別やぞ。

737:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:19 cGidS1+i0.net
この状況なら、余裕を持った数は必要だ

738:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:25 H3/ka/310.net
>>704
URLリンク(www.jsicm.org)
によると

NPPV・HFNCは原則として使用しない(飛沫がエアゾル化するリスク)
NPPV・HFNCは長期間使用せず,人工呼吸へ移行するタイミングを逸しない(緊急気管挿管にならないように一歩先の管理を行う

それでもないよりは大分ましだろうね

739:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:30 k5zXutQ60.net
>>722
重症者数と回復者・死者数と呼吸器リソースの進捗は知りたいよね。
感染者数は二の次でいい。

740:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:32 QMK17BT30.net
>>727
医療崩壊だけをふせぐなら
看護師だけを弱い正圧にすればよいよ

741:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:35 1lcpIRs20.net
何もしないのが日本で出世するコツ

742:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:38 VV2UPqXS0.net
>>722
パヨクさんはイタリアみたいになって欲しいって希望に縋って生きているんですね

743:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:40 RhQc7zSz0.net
この手の製品って完全受注生産で値段も1000万円とかするから、気楽に増産しろっていっても、ガンダムの連邦軍みたいにぽんぽん量産出来るワケじゃなかろう。

744:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:43 eZ0QhHf/0.net
SBGの孫さんも検査キットじゃなくて人工呼吸器100万台プレゼントするって言ってたら評価も高かっただろうに

745:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:44 +ExRmKil0.net
糞公務員なんて、自分の生活>仕事の立場>>>>公務員としての責務>>>>>>>>>>国民
基本は上の命令のイエスマン

746:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:47 XYZVNfMA0.net
オリンピックに何兆円も出せて
毎日高級料理食う金があるなら増産できるよな

747:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:52 BaqN/OVH0.net
>>467
それは医師と看護師が十分に確保できない非常時でも可能か?

そしてc/JUcz120が思うベストは増産??

748:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:07 Cs+bOIPa0.net
>>692
既存の製品の図面をもらえば量産は出来るんじゃ無いかと思うよ
例えば航空機エンジンの例で言うと戦時中は愛知航空機と川崎重工で
ダイムラーベンツのエンジンの国産化した物を量産をしていたよ、
またゼロ戦も三菱の製品だけど中島飛行機でも生産していた
そのように戦時には同じ図面で複数の企業が製造することがあるけど
今回もウイルスとの戦いは準戦時だから、複数企業で量産するのは
必要だと思うな

749:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:09 VMailMUi0.net
安倍が学校休校にした時、きちんとやるとおもったけどね。
もう駄目だな。思った以上に、団塊バブル無能だわ。
せめて氷河期以下が舵取りしてたらマシだったと思うわ。

750:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:12 3RVoBrOM0.net
>>732
CPAPじゃ救命無理だよ

751:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:16 Fk82dMqS0.net
>>611
介護保険や障害者手帳持ってりゃ安くリースできるよ

752:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:26 F7Uhnjvr0.net
>>722
だから今は感染しないよう気をつける
同時に誰かに感染させないようにも気をつける
ただこの連休は明らかに気が緩んでるね
イタリアの二の舞はあり得るやろね

753:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:38 7NZyBvxr0.net
>>728
最終的に操作したり、看護してる看護師の責任になるよ

754:sage
20/03/21 21:53:41 jnP/rIV+0.net
>>669
最悪のケースに備えるのはわかるけど、実際統計見るとメンデルのベルカーブのように、
簡易の呼吸器で十分対応可能なケース(今のとこ9割)と、多いのは軽傷者なので
各国ともに、専門の機材は重傷者に、と使い分けしてるっぽい
軽い症状の場合なんちゃって(笑い)酸素呼吸器でも十分として損切りしてるなら、
今回の各国での他業種による呼吸器生産も意味があるよね

755:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:46 yf1m191g0.net
>>700
医療機器はやっぱヨーロッパ強いんだね

756:名無しさん@1周年
20/03/21 21:53:59 MZZJGSKd0.net
>>732
へー、さぞかしexpertise豊富なんだw
センセは何人診たの?

今現在、俺、二人診てるんだけどw
一人は抜管寸前
尚、もう一人は

757:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:05 AlqwvLui0.net
オキシメーターの量産だけは必要
簡易な呼吸器でもいくらあってもいいだろ。

幸いCTだけは日本が世界有数の保有国。
これの量産がやっかいだったが、すでに大量に持っている。
あとそもそもベッドの量産しとけよ。廊下に雑魚寝になるぞ。

758:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:06 Q8MQ7P2B0.net
国内で増産は無理無理
ほとんど中国

日本にはもうそのような能力ありません

759:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:09 LuAjypAU0.net
日本の政治、行政は無能。
昔からずーっと無能。

760:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:10 7p2tYS/f0.net
>>673
>換気モードとしてのCPAPと、比較的簡便に扱える持続陽圧換気装置のCPAPを混同してる奴がいる

お前がなー

>>693
池沼だらけだな

761:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:15 RSLKhi8x0.net
>>727
それは分かってるよー
だから専用フロアとか専用病棟って言ってるんだけども
まるごと専用にするんだよ
廊下もぜーんぶ汚染ゾーン
フロアは上下空けた方がいいと思うけど
あと廊下の窓は全開で

最終的に陰圧埋まったらそうするしか無いよ
人工呼吸器が足りるか足りないかとかレベルの状況なら先に陰圧室が埋まるってばさ

762:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:19 tGm50Jqg0.net
まだCPAPとか言ってんのか
これだけ、みんなに突っ込まれてんのに

763:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:26 PEgVE4+O0.net
>>700
書類上国営会社作る
海外メーカーのどっかとライセンス契約する
3万台作る
国に納品
会社精算解散

医療戦時ならこれくらいやってもいいんじゃね

764:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:29 YeH1dxHN0.net
とにかく製造ラインをフル稼働させて、コロナが日本で落ち着いたら過剰分はアフリカに送ればいい。患者もされるし無駄にもならないし。

ガンガン作れよ

765:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:38 QMK17BT30.net
よわい正圧のマスクと防護服があれば医療崩壊はふせげる

ボンベを背負えばよろしい

766:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:55 nyfMOT7L0.net
ボタンひとつで全自動ってシロモノじゃねーんだぞ…

767:名無しさん@1周年
20/03/21 21:54:56 7S5FcfXA0.net
PSAで酸素製造機を家庭に!

768:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:08 RCDMPBtR0.net
CPAP使ってるけど、重症化してしまい、その時に医療崩壊起きたら、コイツでなんとか凌ぐしか無いと思ってる
人工呼吸器に比べたら、そりゃ効果無いだろうけど、なんも無いよりましだろうな。。。

出来るとしたら、CPAPの吸入口の所に酸素缶でも接続して、多少でも酸素取り込めるようにする事かな。。。

769:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:13 c/JUcz120.net
>>747
IDチェックでここまでの俺の発言読めば?

770:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:25 0zhcqjTi0.net
何言ってんだ
日本人の命に人工呼吸器程の価値があると思ってるのか

771:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:30 byehmBDo0.net
>>732
一連の言ってる内容はよく理解できるけど、前提としてあなたは全ての患者を助けたいと思ってるの?

772:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:37 NQhjImkQ0.net
急に増産できるわけないだろう!

773:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:42 l1bIkHas0.net
たかがマスクすら思い通りに増産できないってのに、人工呼吸器なんて簡単に増産できる気がせんのだが?

774:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:49 AlqwvLui0.net
>>761
エアフローを考慮してないって病院って意外とザコだよな
データセンターは集中冷却システムにするために
最初から全フロア全階層すべての陰圧設計だよ。

775:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:50 HUZtlT5g0.net
>>679
余ったらどうするって話があるけどさ
もし、日本で生産出来るなら
使わなければ大好きな支援に回せばいいんだよ
世界中で必要になる

海外輸入は絶対にもう出来ないと思った方がいい

>>712
簡単にいうとそう
昔は本当にいまなら助かる人が沢山死んだから
高齢者でも自宅で酸素使ってる人沢山いるんだよ
あの人達は皆、昔なら死んでいた

現代でそうなる前に増産はしてほしいね

776:名無しさん@1周年
20/03/21 21:55:59 8M6gpWVf0.net
風邪インフルコロナ肺炎の類いは受け付けません
みたいな究極の医療保護で勝利宣言しそう。
薬マスク防護服ベッド
なーんも用意してないじゃん

777:名無しさん@1周年
20/03/21 21:56:12 tadKwkQi0.net
>>726
実用化というか装置的には数万で市販しているが
空気の通し方が気管挿入やらになると結局医療資格者が管理しないといけないので簡易もへちまもない

778:名無しさん@1周年
20/03/21 21:56:19 4e2QNIR40.net
人工呼吸器は臨床工学技士の管轄だと思ってた
介護士も訓練して痰吸引できるようになったみたいだし、
看護師や介護士を徴用するのはどうかな

おっと、白いサンダルの軍靴の足音が聞こえてた…

779:名無しさん@1周年
20/03/21 21:56:42.00 7S5FcfXA0.net
コンプレッサーなんて、そこらの水中ポンプでも使えばええんや。
ダイアフラムポンプなんて腐るほどあるやんか。
強引に詰め込むんや。

780:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:07.55 BaqN/OVH0.net
>>769
難しいから聞いてんじゃん
ごめんよ

781:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:08.13 RCDMPBtR0.net
デブで無呼吸になってもーたし
タバコも辞めれんし、
こえぇんだよマジで

782:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:12.46 8cWdG71q0.net
>>10
厚生労働省だからだろ
無●、●能ってずっと言われてきたとこだし

783:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:12.63 A1gmVA5g0.net
どーせ液晶パネルの工場余ってるんだから、借り上げてマスク作らせれば良いのに
どれくらい資金を突っ込んだったけ

784:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:22.87 x3jZI1I20.net
>>748
首無し飛燕さんが沢山いまして・・・
彗星も飛燕も最終的には空冷エンジンになったとさ。

785:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:27.57 k5zXutQ60.net
>>778
たん吸引は元々家族でもできたしな。

786:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:28.43 N7hNjK3c0.net
>>698
効果があれば儲け物って感じで
重症化した時に医療崩壊してたら
どちらにせよ治療受けられずに死ぬし

787:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:33.25 TFfMTCvK0.net
ばら撒きやめて政府で買い取れよ。

788:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:42.66 5mqeSm6n0.net
ベッドなんかはもうホテルとか使えばいいしな
人工呼吸器作ってるメーカーの株でも買うかな

789:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:44.08 4e2QNIR40.net
>>709
行動力と決断力が無いのはいつもの事だな…

790:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:50.39 yfLcVO6J0.net
>>71
3月頭の時点で、次に必要なのはパルスオキシメーター
って話があって、+のスレに書かれたら
数時間で尼の在庫が売り切れてたぞ
遅いwww

791:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:56.55 AlqwvLui0.net
>>777
大丈夫
全部3Dプリンターでできるらしい。欧米ではすでに現場で量産してるw
特許がどうのとかいう問題だけ。
現場レベルで部品を改良しまくってるとのこと。
やべー進度だわ。

792:名無しさん@1周年
20/03/21 21:58:06.98 mr2QcQHf0.net
とりあえず増産しておくことにして、要らんかったら海外に送れば良い。
とりあえず無駄にはならん。
医者看護師が足りないから機械だけあっても仕方ないという意見もあるが、機械がなければ話にならん。

793:名無しさん@1周年
20/03/21 21:58:18.01 EQIFQxlM0.net
>>752
気が緩んでいるというか
あほが暖かくなって活動的になっただけかと・・・

794:名無しさん@1周年
20/03/21 21:58:24.70 x8s5Tzx40.net
>>22
ECMOって300台くらいじゃなかったの?

795:名無しさん@1周年
20/03/21 21:58:24.73 KXQVVtVx0.net
>>204
作ってるよ?日本ならもっとできるはず

796:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:10.73 TFfMTCvK0.net
孫さん買い取ってレンタルで貸し出したらええんや。

797:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:34.55 WAlYhZnV0.net
>>783
足りなくなったら工場を転用しろとか。そんなに簡単にいくかよ。

798:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:45.57 xs0Bkvm40.net
仕事無くなった
町工場で作れば?

799:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:47.18 QMK17BT30.net
なんか、老人ホームに10万台ぐらいありそうな予感

800:名無しさん@1周年
20/03/21 22:00:16.07 NxP1eQvT0.net
>>14
悲しいことだけど後進国の場合は人工呼吸器の方が人間の命より高いので買ってくれないだろう。

801:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:00.73 4N91Yr6Z0.net
>>794
ECMOは1200台くらいあるみたいだけど、最終手段だからな。

802:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:01.38 AZH1LiBv0.net
現実的には医療機器メーカーが作って市中の病院が自腹切って買うわけだろ
ブームが去ったら置物になるでかい買い物をしたくはないわな

803:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:02.12 Z0ivLauA0.net
>>690
中国の工場はとっくに動いてるよ

804:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:02.68 twY5poxT0.net
オリンピックの開会式ででアベちゃんがアンコン宣言するのに
そんなもん必要か

805:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:06.57 vx6ur0bm0.net
増産してると時間かかるから
輸入した方が早い

806:名無しさん@1周年
20/03/21 22:01:44 H3/ka/310.net
権限がある人には能力がなく
能力がある人には権限がない

30年ゼロ成長の国をなめたらいかん

807:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:01 Rm42Q3Gx0.net
>>802
安くないしね

808:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:14 c/JUcz120.net
>>780
前にも何処かで書いた
愛知の藤田並の病棟規模に個室陰圧室設計
患者数に対して医者5:1ナースは部屋の数の3倍以上
膨大な数のマスク防護服手袋
人工呼吸器オプション
挿管チューブサイズ万全
ME中材必要
それがあっての呼吸器増設とエクモの増設

…これを政府が対策して来なかった以上医療崩壊した時俺達は、ひのきのぼう
で戦うしかあるまいよ

809:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:19 SJVN0uIn0.net
安倍チョン「フフフ、増産したら検査禁止の言い訳が出来なくなります」

810:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:24 VMailMUi0.net
>>716
勝手に反対するって決めつけて、議論にもならないだってw
あたち賢い、口ばっかりの馬鹿女の典型。
蓮舫かよ。

811:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:31 jCkqV4gG0.net
たとえ機械があっても人員不足なるってアメリカのニュースで見た
どんな機械かわからないが、人工呼吸一台に15人必要らしい・・・

812:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:35 r/JBQhkw0.net
ECMOはシェア上位に日系企業あるし先進国がそういうの輸出制限してても問題なく増産できるな

813:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:59 3RVoBrOM0.net
>>803
中国の工場が動いてなくて部品や製品が日本に入ってこなくて困ってる日本企業たくさんあるって知らないの?

814:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:03 7p2tYS/f0.net
>>704
>肺炎起こした重症さんに、あれの適応あるのかな、普通は炎症進行形は陰圧管理だよね

ARDSで、陰圧?何いってんだ、こいつ?

>>750
ggrks

>>754
>最悪のケースに備えるのはわかるけど、実際統計見るとメンデルのベルカーブのように、
>簡易の呼吸器で十分対応可能なケース(今のとこ9割)と、多いのは軽傷者なので

そいつらも酸素だけだと死ぬんだから、まずそいつらの救命が最優先なのがわからん池沼
だらけなんだよな

>>756
>尚、もう一人は

藪にあたって可哀想にな

815:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:04 mr2QcQHf0.net
>>799
大病院にしかないよ。

個人でレンタルしてる障害者とかはいるけど。

816:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:19 pcEE7NjG0.net
ベッド数増やすのも日本医師会が反対してる
自民の支持母体だから逆らえない

817:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:30 UP36F8iS0.net
医者も増やせば良いと

818:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:31 +m9OXVmL0.net
>>608
腹上死がいいかも

819:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:42 Yn9cnU4L0.net
マスク作らせることはできて人工呼吸器ができないことはないやろ
イギリスだってダイソンに掃除機の代わりに人工呼吸器作らせてるぞ

820:名無しさん@1周年
20/03/21 22:03:58 OVloe1o/0.net
一台300万として300億あれば1万台増備できるかな。 国民1名あたり250円。
一人2500円払えば10万台置いておける。

821:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:21 HUZtlT5g0.net
>>739
軽症も中等症もマスクは当然いるレベルだものな

>>754
それの量産も当然必要でするということかと思ってた
日本みたいに重症者管理に傾注するなら
本式が必要な気が

822:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:26 MZZJGSKd0.net
>>814
あっははw
なーんだw

ど素人は引っ込んでろよw

823:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:53 pbv62FLQ0.net
>>819
日本人のために?そんな金あったら 株を買ってるだろ。
この前も増やしたばっかりだぞ。

824:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:02 RSLKhi8x0.net
>>774
最近の新しい病院はそれがスタンダードなの?
自分が勤務してた病院は古かったんでそんな設備ないと思うわ
知人の病院は新病棟建てる時に隠れコマンド仕込んでもらった、って嬉しそうに話してたわ
有事の時はワンフロアまるごと陰圧かけて全床感染症病床にできるって
本人はスゲーだろ!みたいなテンションだったけど新しい病院じゃ普通だったんだねー
勉強になった

825:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:05 nEsQMiNz0.net
日本を滅ぼしたくて仕方ない勢がすごいな
バカ丸出しでも発信してくるな

826:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:06 FX2vTtwn0.net
陰謀だの何だのって馬鹿丸出しだろ
バカッターってなんなん

827:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:14 v9hN/fpl0.net
>>813
グローバル化のゴミさがこれでもかと出てるよなあ

828:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:24 twY5poxT0.net
聖火リレーなんかやってる時にその問題は避けるだろw

829:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:39 y94ARKPO0.net
医師も看護師も人工呼吸器しっかり管理・看護できる人少ないから、機器だけ増やしても無理

830:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:43 MK68n86r0.net
戦争状態と同じみたいなもんだし、機器も増産し、扱える人も講習して扱えるように早急にすることは出来ないのだろうか イタリアは医学生も投入している

831:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:56 mq6kwRHw0.net
アメリカなんてGMとかに人工呼吸器の生産を命令して、野戦病院の建設も
始まってる。今は戦時体制だよ。何を考えてるんだか日本の政治家、官僚は。

832:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:15 wzx+MQLq0.net
ようやく「何もしない安倍」の正体に気付いたか。
王様は裸。

GIZMODO
コロナウイルスで医療器具のパーツが不足したイタリアの病院、3D印刷で急場をしのぐ

833:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:16 7p2tYS/f0.net
>>768
>出来るとしたら、CPAPの吸入口の所に酸素缶でも接続して、多少でも酸素取り込めるようにする事かな。。。

普通に酸素は入れられるし入れるっての

酸素濃縮器のほうがCPAPより値は張るし、増産も大変かもな、工場で大量生産したほうが
いいにしても、工場増設しないといけないし

834:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:31 ik1u6Ulf0.net
元記事読んだけどちゃんと説明してるやん。

>人工呼吸器やエクモといった重症患者に有効な医療機器も使用するためには
>高度に訓練された医師、臨床工学技士、看護師等が多数必要であり、
>既存の医療従事者で対応可能な数しか増加させることはできません。


記事や発言切り抜いて都合の良いように捏造するのはパヨクの得意技だな

835:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:37 pbv62FLQ0.net
>>831
そこで第2の大和民族ですよ フフフッ

836:433
20/03/21 22:06:43 jnP/rIV+0.net
>>779
必要な風量確保するのが難しい、ファンの選定は風量確認してくれ
病院のアレ、結構な風量 (5cmH2O)が必要(風量が多すぎても肺にダメージを与えるので注意)
具体的な対コロナ用機材の必要基準は
//www.rwhs.org/sites/default/files/airlink-factsheet-ventsettings.pdf
なので並列接続か工業用の強力な奴でいける
風量バルブの接続を忘れるな

837:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:47 4e2QNIR40.net
>>808
そうび「はくい」
うで「てぶくろ」
かぶと「さーじかるますく」

コロナウイルスのこうげき!

かんじゃは、しんでしまった!
いしゃは、しんでしまった!
かんごしは、しんでしまった!

838:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:50 ydJw9KKP0.net
欧米では自動車メーカーがノウハウ活かして製造しているとかいう
GMやVWやマクラーレンも
日産も取り組んでいるってさ
自動車生産を後回しにしてね。
スズキやマツダやトヨタや日産が日本でも取り組めば量産可能だろう
できたのは公費で全部買い上げて、配備すれば良い。

今回使わずに終わっても、新型インフルエンザの蔓延時などに使えるだろう

839:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:55 ZrU3MPV70.net
マイ呼吸器が必要な時代になりそう

840:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:20 y94ARKPO0.net
>>704
痰多い人は痰押し込んじゃうからバイパップだめです

841:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:23 QX7OwDQ60.net
人工呼吸器が1千万円だとして、国民に配る金を1人2万だとしたら20万台は買えるな
国民に金なんか配んないで、医療体制充実させて「安心して自粛しないで感染してください」って国民に訴えたほうがいいんじゃない

842:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:25 x55qXWOh0.net
>>681
できるよ
本人や所有者の意思に反して強制するなら法改正が必要だが

843:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:43 pbv62FLQ0.net
>>834
対応の数と書いているだろ。
どうしてそこまで馬鹿なんだ?

844:名無しさん@1周年
20/03/21 22:07:44 vx6ur0bm0.net
>>820
>一台300万として

さすがに医療機器はそんなに安くないでしょ
桁が違うでしょ

845:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:01 bQhe/FsY0.net
設置場所と使える人が足りないからそんな簡単な問題じゃない

846:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:02 RSLKhi8x0.net
>>795
もしかして国内唯一のあの呼吸器のこと?

847:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:20 7p2tYS/f0.net
>>822
と、ARDSにCPAPが使えることすら知らなかった藪に言われてもwwwww

848:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:32 yQAgmT8D0.net
防疫を国民に丸投げする政府だぞ。人工呼吸器増産も民間に丸投げだよ(笑)

849:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:33 xWMS8kvi0.net
ジジババのは自転車の空気ポンプ代用したら良いな家族に空気入れてもらえ

850:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:37 mCcxx2Xw0.net
そもそも人工呼吸器と酸素マスクの区別付いてない人多すぎな
あと人工呼吸器は挿管して肺炎治す魔法の機械じゃないから

851:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:37 1bjjpUMn0.net
すぐ出来るような物なの?

852:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:40 1seJGTV70.net
つかECMOは扱いに熟練した人材がいないとなぁ

装置だけじゃなぁ

853:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:46 twY5poxT0.net
そんなもん特別会員が使う分だけ用意してあるからいいんだよ
みんなは夏祭りの準備の事だけ考えようなw

854:名無しさん@1周年
20/03/21 22:08:51 Q8MQ7P2B0.net
安倍自民党が国民のためになんてやらねーよw
災害多いのに災害用のレッドサラマンダー(日本に1台のみ1台1億)でさえ増やさず欠陥オスプレイやF35買うがな

855:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:00 xk0eyjkW0.net
つかw
扱えてもw
肺機能が回復させれないからw
治療薬まちなだけだろw

856:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:05 K1YWeaan0.net
人工呼吸器増産も良いけど
都市圏に居る透析患者とか移動できそうな重症患者、感染者のいない(少ない)東北の病院に移動させれば良いのにな

857:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:08 3RVoBrOM0.net
高齢者が離脱できずに呼吸器を長期間独占してるんだろうな

858:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:48 Pq1/W6Xd0.net
>>844
実売は物によるけどそんなもんよ

859:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:49 vx6ur0bm0.net
軽症者に酸素ボンベだけでも繋いでおけば
重症化する人の比率が下がるんと違うの?

860:名無しさん@1周年
20/03/21 22:09:56 HUZtlT5g0.net
>>792
それこそお得意の海外貢献で人材育成すればいいんだよ
機械送って

その前にこちらが滅ぶかもしれないが

861:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:02 FX2vTtwn0.net
>>851
できるわけナイじゃん
だから数が足りなくて困ってる

862:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:07 Z6xGUGTx0.net
>>854
レッドサラマンダーwww あんな役立たず増やせってかw

863:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:33 EQIFQxlM0.net
>>845
マスコミ脳だとブラック労働すればどうにかなるらしい

864:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:38 c/JUcz120.net
>>837
それが武漢イタリア、各国もそうだろうね
日本も自粛ムードが緩んで海外からも続々入ってくる以上そうなるよ

865:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:40 p28Fux4q0.net
とにかく国内で全て製造メンテ管理監視できることを徹底して短期に目指していくこと。
重症患者に限っての隔離政策も含めて備えていくこと。

とりあえず明らかに大阪兵庫の知事たちが痛い腹をさぐられたくないだけの罵り合いをしても行政はなんら対策をしてなさそうな大阪兵庫はやばいな。
兵庫に関してはマスクが医療現場すら無いのに休憩もろくに取れないと医療危機危機を訴えてる個人がいたり、その医療機関も国内流通してない転売闇マスクを買い漁ってるってマ?

しかしこれまで通り中国と属国の網軍によるデマだとしても遂に舞台は本命の大阪に入ったわけだ。最終戦にはいったところかな?
大阪兵庫は電車から今すぐ緊急封鎖しろよ。

金なら国が日銀に出させろよ。ただしマスク不足が事実なら兵庫県知事は問題を引き起こした行政の責任者を逮捕しろ。

866:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:41 MZZJGSKd0.net
>>645
URLリンク(jamanetwork.com)

ステロイドはARSDのmortality下げる可能性だってさ

867:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:47 fieb0kN40.net
>>856
それするなら西日本だな。西日本のほうが医者や病院余裕あるし医療レベルも関東より高い。
東北は医師不足だから却って混乱するだけでは?

868:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:53 7p2tYS/f0.net
>>840
>>503
>酸素だけで済むのは軽症の肺炎、ARDSになったらCPAPは必要
>それで回復しなかったら、トリアージに賭けてくれ

まずは、簡単に助かる奴から助けないとな

869:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:08 /NErtJPe0.net
増産しろってマスクとかトレペみたいなレベルでものを考えてるんだろうな…

870:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:08 H3/ka/310.net
非常時に頭が切り替わらない人がいっぱいいるんだよなぁ
平時並みのクオリティを維持できないと何もしようとしないでなすがまま

871:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:18 vx6ur0bm0.net
>>858
>実売は物によるけどそんなもんよ

この時期に買うとなると定価でしか買えんでしょ

872:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:20 tadKwkQi0.net
資本のある奴なら呼吸器関連の装置買い占めてガッポリ儲けられそうだな
まあ指数的感染爆発がつづけば来月には今の比ではない状況になるから
その時になって色々後悔が出てくるのだろう

873:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:26 O0QAT6ZC0.net
>>819 マスクですら、十分に作れてないぞ。

874:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:32 1BPd/lAp0.net
>>1
おまえは子供か底辺労働者か低IQだな。
1セット数万円とかで買えるとでも思っているのか!?
自宅用の安価なものと違うぞ1セット3-5百万円だぞ。
稼働率100%でも購入金額回収に数年かかる
1年で終息したら購入金額回収不能だわ
あと医者なら誰でも適切に操作できる訳じゃないので人間も合わせて雇わなきゃならん

875:名無しさん@1周年
20/03/21 22:11:40 FX2vTtwn0.net
>>859
軽症者は放置
水飲んで飯食ってクソして寝る
それだけ

876:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:01 MZZJGSKd0.net
>>852
脱着、とくに抜くのがねえ....

877:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:02 1bjjpUMn0.net
>>861
だとすると量産掛けてもムダってことか?
受注から完成までどの程度かかるのか、一気に何台作れるのか知りたいな

878:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:20 Wa7iJOqd0.net
増産の現実
<引用>中核技術は航空機の酸素システムを手がける企業や医療部品メーカーが担当。
欧州エアバスは3Dプリンター技術で、F1カーで知られる英マクラーレンは設計で協力
し、日産は製造工程の調整役を担うという。

つまり,日本は増産の作業管理をしてくれってこと・・・・
日本に技術なんてない・・・・

879:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:24 Bt4nv5AQ0.net
誰でも扱えるわけじゃないしな

880:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:33 4HT9Nj9E0.net
>>802
ECMOは余裕で元取れそうなんだが。

881:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:34 4N91Yr6Z0.net
このスレ危機感高くてワロタwww
国もこれくらい考えてることを期待するんだが…

882:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:55 +3+jp63l0.net
>>4
男に多いのはそれが理由か?

883:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:15 yru2iMTa0.net
中国の終息宣言が本当なら、感染爆発を起こした国は収束に3か月
抑え込んだ国は+数か月で収束といった所だろ。
つまり、今から増産しても間に合わないし、収束後にだぶつくんでないかな?
むしろ感染爆発した国の機器を収束後回してもらった方が速いかもしれない。

884:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:16 bQhe/FsY0.net
マスクも配れない国に期待するな、マスク作るより100倍難しい

885:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:24 4HT9Nj9E0.net
>>879
家族がしたら?

886:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:26 VMailMUi0.net
人工呼吸器の管理って、どれぐらいの知識必要なんだ。
そこだけに特化する事できないかな。

887:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:33 58fMG+2b0.net
酸素だけ与えてもダメだと思うー

888:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:47 g43qGCoO0.net
>>791
作ったの弁でしょ?

889:名無しさん@1周年
20/03/21 22:13:57 fieb0kN40.net
作ってもそれ管理できる医療従事者は増えないぞ?
>>808
日本の医療の最後の砦は大阪、兵庫だぜ?
京都から大阪、兵庫、岡山までの瀬戸内海沿いの地域に日本の医療の主力が集中してるから
大阪兵庫がやられると日本の医療は崩壊する

890:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:03 ZAINcMw50.net
>>873
クリーンルーム無いと無理だからな。

891:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:03 HUZtlT5g0.net
>>838
もし日本が切り抜けられて必要なくなっても
他の大陸で沢山必要になるよ

892:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:24 4e2QNIR40.net
>>837の続き

ばしゃから、かいごしがとびだした!
ばしゃから、やくざいしがとびだした!
ばしゃから、けんさぎしがとびだした!

やくざいしば「アビガン」をつかった!
かんじゃのHPが30かいふくした!

かいごしは、じんこうこきゅうきをつかった!
しかしレベルがまだたらない!

けんさぎしは、パルスなんとかをつかおうとした!
パルスなんたらの、かずがたらない!

893:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:28 eZ0QhHf/0.net
アメリカみたいに自動車メーカーに作らせてみるか

894:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:44 KI82QdF80.net
3Dプリンターがあれば、増産可能ですよ。
ラインを作る必要もありません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch