【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2at NEWSPLUS
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:22 c/JUcz120.net
>>273
お前そこまで言い切るなら本当に医者なんだろうな
救命病棟のレスピレーター管理が医者1:10で本当に済むと思ってるなら医師免許返上しろ

301:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:22 5FkkePL00.net
ていうかようは爆発させなければいいんだから
コロナ検査を拡大して感染者をいぶりだすことだわ
そのいぶり出した後の対策を考えているのか居ないのか
外国は医療リソースが足りなくて死者が急増したけど
日本は余裕があったんだから、そろそろ対策をとるべき。
感染者野放しなんてあかんにきまってる。

302:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:31 lmqXSnov0.net
>>267
在庫0として2ヶ月。
在庫分の数百台は今月で無くなる位の受注があった。

303:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:46 4HT9Nj9E0.net
陰圧室無しでやるしかないって結論とっくに出てるだろ。

304:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:48 7p2tYS/f0.net
>>215
>肺炎じゃもたんでしょ。
>というか、軽症って言われてる人の何人かは
>これつかってると思うよ。

そのレベルだと酸素吸入だけだよ、アホ

ARDSまでいっても陽圧かければいいだけなんで、CPAPで十分

>人工呼吸器ってそういうんじゃないから。

ARDSを知らん馬鹿だと、そう考えるんだろうな

>>222
と、素人に言われてもwwwww

安い機械で大勢救えるんだから、それをまず大量にそろえるのが先だっての

305:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:57 8ygwmoZA0.net
様々なアダプターとか部品を中国で製造しているんだろう。
エコノミックアニマル日本企業が犯した大失態なのさ。
医薬品の原料も中国やインドで製造したものを輸入している。
つまり、サプライチェーンは自動車などの機械類に限らないのだ。
この状態を根本的に是正しない限り、日本は滅亡への道を歩む。

306:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:03 lMC9mp260.net
>>234
レンタル会社が在庫眠らせてるとでも思っているのか?しっかり考えて物言え。

307:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:05 UlDg4oPA0.net
人工呼吸器さえあれば助かるw
人工なんだからスイッチを入れだけだろ。

308:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:07 F3PSy88C0.net
まあインフルでも毎年ろくな治療してませんと言ってるようなもの

309:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:09 Edpv8ltL0.net
戦争になったら軍医が足りないから一般人を訓練して衛生兵にするし
医者のいない社会で子供を生んだ時代は産婆が活躍していた
そのレベルの人間でも扱えて、なにがしの効果のある機械が必要ってことだ
完璧なものである必要は全然ない

310:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:27 ktmM6XZz0.net
機械だけあってもダメだから
一般人が自分で使えるようなもんじゃないから

311:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:34 FdKb+jIf0.net
呼吸器の数を増やしても、接続できる病室が必要じゃないのかなあ
医療関係者じゃないからわからないけど、詳しい人教えて

312:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:43 OmuLpYYr0.net
>>31
元々居る使える医師がやればいいじゃないか
次々と患者に取り付けていけばいいだろ

付けたらその患者に付きっきりなの?

313:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:46 nV6wdRKb0.net
このレベルがケンサーズの限界

314:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:49 yP788NCW0.net
>>16
後期研修医の時、PCPS(もちろんIABPも)つけた患者の担当に。
2週間、病院で寝泊りしたな。

315:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:58 D1+Cctg30.net
無能はすぐ無理だのできんだの言うからな

316:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:01 K+ZlYO050.net
>>1
呼吸器を増産すると、老人が死んでくれなくなるからじゃね?
呼吸器は増産はしないほうが将来の年金の負担が減っていいからだよ。
コロナウイルスは老人キラーウイルスだから。

317:名無し
20/03/21 21:02:02 q43ohhSg0.net
>>1
かねだせよ

318:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:10 4HT9Nj9E0.net
>>299
15分あれば誰でも覚えれるだろ。

319:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:16 5et6HXVL0.net
>>275
市民(奴隷)が入ってないです

320:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:17 7p2tYS/f0.net
>>266
>陰圧室がないと院内感染の危険性があって人工呼吸器だけじゃ話にならないのに

新型コロナ専用病院に陰圧室なんかいらねーよ、アホ

医療スタッフも、感染から回復済みの連中は防護服いらんし

321:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:26 lmqXSnov0.net
>>283
COPDと勘違いして書いてる奴だから相手にしない様に

322:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:30 1B1B0Vmg0.net
足りないなら作ればいいって天才の発想だろ

323:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:38 ce793DlS0.net
技師は足りてるのかい?

324:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:41 xSbal7Tn0.net
これからコロナで「命の選別」をするので悪しからず。

優先順位
1.上級民・・・税金で国に寄生してる階級
2.高齢者・・・年金で現役世代に寄生してる階級、旅行にジムにエンジョイw
以上

325:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:54 6Ck0LMxe0.net
>>187
よし!血管に直接空気刺そう

326:名無しさん@1周年
20/03/21 21:03:10.15 J2T1mie+0.net
こんな感じ?
URLリンク(i.imgur.com)

327:名無しさん@1周年
20/03/21 21:03:22.02 Lcmmvonk0.net
人工呼吸器もひっきりなしに痰吸引する必要あると聞いたが

328:名無しさん@1周年
20/03/21 21:03:29.70 qkZA0nKb0.net
1 北海道・・・・157人
2 愛知県・・・・138人
3 大阪府・・・・129人
4 東京都・・・・128人
5 兵庫県・・・・106人
6 神奈川県・・・・74人

兵庫とかに マスクを送る、売る。集中。

329:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:06.07 UlDg4oPA0.net
人工呼吸器とただの酸素マスクをずっと同じと思っていましたw

330:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:09.98 vFourHLS0.net
人工呼吸器だけ有っても仕方ないやろ
まず病院を建てないと
次に医師と看護士を雇って
緊急時以外でも採算取れるようにして…

331:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:13.45 7hYVolne0.net
>>318
汚染されてる服を脱ぐ時に患者の体液などが体に着いたら感染者。
それを患者が変わる毎に繰り返す事になる。
伊達に武漢やイタリアで医療従事者が何千人も感染してる訳じゃない。

332:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:16.86 4HT9Nj9E0.net
>>316
人工肺にしたって死ぬんだから、呼吸器とか小手先の延命じゃダメなもんはダメでしょ。人の回復機能の方がよっぽど大事じゃないの?

333:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:26.38 /pqoAy8V0.net
>>1
十分な数の人工呼吸器とそれを取り扱える人員の確保はもちろん大切だけど、提言にもあるように結局感染しないに尽きるんじゃないかな
人工呼吸器あるから行動の自粛しなくていいやろ、ってなったらそれはそれで違うと思う

334:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:26.72 mK4VCWxJ0.net
運用する人員が足りないって話してる人いるけど
じゃあそういう医療関係者の頭数をせめて減らさないように対策を取ってるのかって
元々の制度で物やら何やら足りないのは仕方ないとしても
政府としても流行始めたこの数ヶ月で何か対策を取って先の数ヶ月を少しでもマシになるように準備してるのかって話

335:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:41.32 mJmzFXkS0.net
手作りフェラーリをアルト並に安く量産せえ言うとるような難題では‥
出来るんかのう、みんなの手に届くようなそんな凄い物が
まあ、キャパが決まってた今までの医療器機と違って
今回はテレビゲーム機並に世界で消費されることがことが見込まれる
コンパクトで高性能、高信頼性を確保した安い呼吸器が出来ても不思議ではない

336:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:50.46 JfXxBO4W0.net
>>328
大阪兵庫は絶滅して良いと思うけど?
特に大阪。検査するとか格好良いこと言ってて
ぜんぜん検査してなかった。

337:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:52.65 qkZA0nKb0.net
香港がうまくいってるので、香港のようにみたところ全員マスクしてるーってのを
感染者が増えてる地域ではやるようにって首相がいうべき。

338:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:58.17 lmqXSnov0.net
3マンのシーパップを薦めるとかの基地外には言われたくねーなw

339:名無しさん@1周年
20/03/21 21:05:03.68 4HGjSWEz0.net
>>277
国民がバカだから味締めたのよ

340:名無しさん@1周年
20/03/21 21:05:12.10 7p2tYS/f0.net
>>273
>多少過換気になっても死にはしないが呼吸補助ができなければ死ぬ。
だからまずCPAPの台数揃えるところから始めなきゃだろ

341:名無しさん@1周年
20/03/21 21:05:18.40 oW/GmZ7M0.net
>>268
コロナ発症の病院職員とその家族が、住んでるマンション立入禁止にされたっていうし
差別されて再就職できなさそうで怖い

342:名無しさん@1周年
20/03/21 21:05:35.89 xW5HZDCJ0.net
知ってる
泥縄って言うんでしょ

343:名無しさん@1周年
20/03/21 21:05:38.50 jJY/WrPw0.net
>>312
慣れてない奴がヘマすると患者が死ぬけどな

344:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:12.00 +MsW0ceR0.net
>>37
国立病院は国立とは名乗ってるけど非特定独法だから職員は非公務員で
今は中央医科グループや徳洲会のようなただの大きな病院グループみたいなもん
だから必ずしも専門設備が整ってる訳でもない
国立高度専門医療研究センターの方は研究施設色も強いから
それぞれ守備範囲があるし病床数もそんなに無いかも
受け入れられるのは国立国際医療研究センターくらいかも
んで結局のとこ感染症指定医療機関って大学病院ばっかりよ

345:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:14.70 xSbal7Tn0.net
外国の命の優先順位
1.現役世代
2.高齢者
日本の命の優先順位
1.高齢者
2.現役世代

346:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:38.07 o5kCuK4b0.net
>>1
まあ、オリンピックなんて
世界中から非難されている
壮大な無駄を止めれば、
できることは色々ある。

347:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:51.18 E+r1Sf1N0.net
機械作ればどうにかなる問題でもないし
そんなの言われなくてもわかってるだろ

348:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:21.59 NZ7m81790.net
>>189
一方で煙草ネトサポが必死になって煙草はコロナ対策だ!と連呼してるから差し引きでゼロ位になってるw

349:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:31.05 g5QceP1y0.net
>>337
そういやあいつら暑くてもマスクしてたなw

350:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:38.79 j344pIgp0.net
>>311
ARDSなどで使用する人工呼吸器には高圧の酸素と空気(窒素)の供給が必要
普段人工呼吸器を使用するベッドには配管が来ているけど、普通の病室には酸素と吸引用の配管までだね
配管工事する、大きなボンベで調達する、酸素配管が来ているとこにコンプレッサー持ってくるなどの対応かな

351:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:54.72 OVloe1o/0.net
>>300
済むとか済まないとかじゃないんだよ。 済ませるの。 医者の数と人工呼吸器の数とどちらが増やしやすいか。
呼吸器無けりゃ死んでもらうのか、レベルの低い医療でもとりあえず呼吸して生きてもらうのか、どっちを選ぶのか。
呼吸器がなけきゃ家族に 手を離したら死ぬぞ のドクターKをやらせるのかどうか。
大体過換気状態のまま放っておかれる人工換気患者なんかよく居るがそう死んだりしないだろ。

352:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:03.69 xZJUleWe0.net
安もんじゃないし誰が維持管理するんだ

353:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:09.79 jJY/WrPw0.net
>>327
そう言えば俺が入院してた時に痰吸引の音がひっきりなしに聞こえてたなw
あれやんないと多分窒息死するんだろうな

354:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:15.48 vVDZgTRo0.net
>>31
三ヶ月あれば育てて、資格の緩和もできるだろ

355:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:17.52 5jeuvgTm0.net
呼吸器もマスクも他国はとっくに増産してる!
遅い遅い

356:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:33.55 j9ypApaI0.net
コイツ、金とか全部出せるなら言いたい放題も構わんけどさ
ド乞食のくせに意味わかんねーんだが

357:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:45.17 7p2tYS/f0.net
>>347
>機械作ればどうにかなる問題でもないし
ほっとけば死ぬがやっすい機械1台あればどうにかなるレベルの患者が一番多いんだから、
そこをまず救うんだよ

358:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:50.65 5et6HXVL0.net
アメリカもイギリスも企業と組んで人工呼吸器の増産に取り掛かった。
日本は?
限られたリソースを奪うのは日本政府の得意とするところだろ。
震災復興で建設業従事者がフル稼働、職人の奪い合いが起きていたのに、五輪を招致して金で復興工事の職人を奪い取ったからな。
「復興五輪」とか笑わせる

359:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:53.33 nV6wdRKb0.net
>>351
死んでもらっていいんじゃないかな

360:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:06.39 Pq1/W6Xd0.net
>>350
今どきの人工呼吸器はタービン内蔵してるから酸素だけでいい

361:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:12.59 rxUS0lx40.net
機械だけあっても
人工呼吸器を使える医者はどっから持ってくるんだよ

362:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:33.35 Z79LdWoj0.net
>>361
たとえば歯医者

363:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:39.49 fawhKqXg0.net
>>204
だから早く取りかかれって話だろ
メーカーはさっさと国が要請出してくれってヤキモキしてると思うぞ

364:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:40.70 UlDg4oPA0.net
>>351
ドラマのドクターKと現実は区別しないとw

365:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:56.29 e2CCAhkz0.net
まあチャリかなんかのように買えばいいじゃんって。
飛行機だと思ったほうがいいんじゃね?
金は?
申請は?
パイロットは?
置く場所は?

366:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:07.86 ++YWC6lr0.net
そもそもこいつ、誰?

367:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:22.13 aO0kdm8l0.net
>>345
それどっちも死者を減らすのが目的
機械が足りなければ外国式
機械が足りてれば日本式、ていうか足りてれば優先順位とかの設定が無意味

368:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:26.51 RSLKhi8x0.net
国内流通の9割が輸入品
国内で増産しても雀の涙

369:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:29.62 rdK68a7M0.net
>>326
もっとたいへん
血液を外に出してまた体内に戻す

370:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:35.38 w3UJqoL20.net
エビタ(ドレーゲル社 ドイツ )
バード( バードプロダクツ アメリカ )
ニューポート(メトドロニック社 アイルランドとアメリカ)
サーボ(フクダ電子)
しか使い方も管理も知らないっす
企画統一してほしい…どれも個性強すぎ
国産のサーボが今でも苦手

371:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:40.23 YgBDnv2m0.net
屁のつっぱりにもならない厚労省。

372:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:44.96 RVCut21C0.net
誰が費用を負担して、誰の資産にするの?

373:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:45.24 lMC9mp260.net
国としても、今回は死者数を増やす訳にはいかない目標がある。裏金作りのゴニョゴニョと違って国民の命を最低限守ろうとするので、たまたま国民の意図とマッチする。
今までの生活ができないと文句言う他力本願の人はいるけど、気持ちはわかるが仕方ない。根本はみんな同じ条件だと理解できないんだろうね。
無知な素人がゴタゴタ心配する必要はナシ。どうせ説明しても理解力もないし納得しない根拠がない理由を述べるだけなのだから。
最先端で対応している人たちの邪魔はしないようにしような。

374:名無しさん@1周年
20/03/21 21:10:57.42 +DrHFFl00.net
>>320
あたらしく病院作るんかい!どんだけ金かかんだよ
現状では通常の病人も並行して診る病院しかないでしょうが
アホ呼ばわりする前に自分のレスをしっかり見直せよ
掲示板初めてなら肩の力抜けよw

375:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:01.23 4N91Yr6Z0.net
ちなみに3000とか5000とか言ってるのって、マスク式のやつだと思ったんだが、
挿管するやつって、別に1万以上あるんじゃないかな?コロナ用ではないですが。

376:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:06.73 JfXxBO4W0.net
>>358
アメリカ・イギリスの現状を人工呼吸器で
抜けようと思うと、600万台200万台必要だぞ。
しかも一人の医師が10台見ても60万人20万人の医師が
人工呼吸器管理だけで必要。
算数の問題。

377:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:08.53 +m9OXVmL0.net
ぞうさん、ぞうさん、・・・長いのね

378:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:14.08 3y9pYVlY0.net
海外は増産してるよな

379:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:15.60 W41Z58IE0.net
>>148
まぁ、原価レベルで言うと1/10位っしょ
この際国が保証して作ればいいやん

380:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:26.99 ZLMZdJMc0.net
これが先手先手

381:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:33.24 T43OTaVQ0.net
>>10
アメリカ製が殆どとゆう書き込み見たけど
国産で作ってるメーカーあるのでしょうか?

382:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:48.57 s849CxFe0.net
誰が扱うんだよ

383:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:48.67 Fn31Nq9l0.net
WHOに寄付した200億で何台買えたのか…

384:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:49.14 dTdd73sZ0.net
人工呼吸器増やしたってベッドなけりゃ意味ないじゃん

385:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:49.49 q96kEaOG0.net
何で奴隷のために税金を使わなければならないの?
税金は私たち上級の小遣いとして存在するわけですよ?
下級の奴隷どもが舐めた事言っていると滅ぼしますよ?

386:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:52.87 4HGjSWEz0.net
孫さん出番やで

387:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:52.95 xrG+cMPg0.net
地獄行き

388:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:13.26 ZLMZdJMc0.net
たけー保険料抜いといて見殺しかよ。

389:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:18.12 7p2tYS/f0.net
>>350
>ARDSなどで使用する人工呼吸器には高圧の酸素と空気(窒素)の供給が必要
常圧でそこそこ高濃度の酸素だけあれば足りるのに、お前馬鹿だな
酸素濃縮器も、一人用でよければベッドサイドにおけるレベルだし

390:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:32.26 BiGRLJnc0.net
官僚はなんにもしないことが仕事

391:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:38.87 s849CxFe0.net
素人がスイッチひとつで扱えるものではありません

392:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:39.55 x8tTB/5N0.net
医療のキャパシティーは医者・看護師から建物まで総合的に決まるんだから
人工呼吸器だけ増えても持て余す可能性もあるわな。
んでwikiみたら使いこなすのは大変そうだったぞ。

393:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:39.60 1hEe+5Up0.net
収束した後、使い道ないからなぁ

394:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:45.58 5et6HXVL0.net
>>376
それで?
全部は不可能でも、可能な範囲で備えるのは当たり前のことでは?

395:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:47.46 nV6wdRKb0.net
>>388
高齢者のせいで更に高くする気かよ

396:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:53.72 c/JUcz120.net
>>312
防護服も替えさせて貰えないとは
ピンポン感染重症変異化待ったなしだなw

397:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:55.72 oW/GmZ7M0.net
まずは感染して重症化したら、呼吸器をつけてほしいか
元気なうちに考えといて家族につたえておくか、一筆書いてかばんにいれておくこと。
特に身近な年寄りには聞いておけ

398:名無しさん@1周年
20/03/21 21:12:56.37 +wHDNlkf0.net
簡単に増産しろとかさ、こういう医療危機がない平時でお荷物になるだけじゃん?
買う病院に補助金出すの?
コロナショックが過ぎ去ったら維持費どーすんの?
小学生じゃないんだから直情過ぎだろ

399:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:07.65 xUIz6VBF0.net
数週間前に6000台発注したと言う話があったがまだ追加しても良いと思う

400:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:08.15 W41Z58IE0.net
>>155
ハンデは解消されたん?

401:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:12.76 z3njgHEs0.net
>>309
アメリカではトランプ大統領が、何だか生産法だかに署名して呼吸器やらの増産に
入っている
トラのプ大統領は答えている。最悪の事態に備えるためだよ。但し、その備えを
使わなくて済むことを望むと答えている
日本は、ガダルカナルで戦車や重機関銃陣地に突撃して無様に負けた時から何も
変化していないよ。そんな無謀な作戦でも突撃した兵士は勇敢がが指揮官は馬鹿
や無能が多かった
今も同じ。国民が自ら自粛して、衛生に気をつけて、健康管理もしているから
今の状態だが、上は医療放棄と数の隠蔽に全力を出している。普段と変わらない
やり方で、重症者だけは見られているけど、今後維持できるか不明や
アメリカみたいに最悪に備えて準備するのが上の役割なのに、安倍なんて春節歓迎
とか最悪を近くしているしなwww

402:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:19.63 34fPFQ/g0.net
マスク増産早よ

403:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:21.82 XRDItwSo0.net
実はスプレッダー等を鎮圧した結果、物流の硬直性が極限までうpして
増産できなくなったかもしれない

404:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:33.63 QN73/5UU0.net
>>40
コロナウイルスが浮遊する危険な環境で
防護服着て24時間365日奴隷のように働いてくれる臨床工学技師と看護師は
どこに行ったら買えますか?

405:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:35.34 lMC9mp260.net
>>277
そう思うバカな国民が増えたからじゃないかな。実際しているとしたら無駄な金だよね。

406:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:36.44 JfXxBO4W0.net
>>388
文系を放置して来たお前が悪い。
俺が懸命に文系死ねって書いてるの見て
笑ってただろ。そいうところだぞ。

407:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:42.20 s849CxFe0.net
コロナが全てに置ける優先順位No.1なのか?
馬鹿女の感情論はいい加減にしろ

408:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:43.84 aO0kdm8l0.net
>>361
かんたんだよ
自衛隊員に講習受けさせればいい
仮に失敗しても全く医療放棄で死ぬよりは良い
当面自衛隊員その後はなんらかの医療系資格持ってる人

409:名無しさん@1周年
20/03/21 21:13:51.00 rxUS0lx40.net
>>362
じゃ今後病気したら歯医者に見てもらえ

410:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:05.46 mCG/tNLw0.net
>>376
なんで0か100かみたいな話になってるの?
50万人死ぬところが45万人で済めば素晴らしいことだと思わないのか?

411:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:13.85 O/A5geP30.net
>>37
国営は非効率だ!と批判していた人がたくさんいたので、
今時国営の組織はほとんど残っていません。
独立行政法人が関の山です。
ちなみに、造幣局ですら、独立行政法人なんですよ。
それぞれの予算の範囲内でやってもらうしかないんです。
国は、赤字になったら行政指導する立場なのです。

412:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:17.45 lI60UaRa0.net
検査なんかどうでもいいから
さっさと人工呼吸器と陰圧装置と防護服とマスクと手袋とゴーグル
人工呼吸器を使い慣れていない医療従事者に動画研修

413:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:37.14 /YbXmW040.net
マスクも増産できないのに無理ゲーでしょう。

414:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:42.60 1HT86xPN0.net
呼吸中枢も障害されるのか

415:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:44.33 nV6wdRKb0.net
マスクとトイペさえまだないのにアホかよ

416:名無しさん@1周年
20/03/21 21:14:58.01 5lM9xt110.net
厚労省的にはジジババには保健料が無駄に掛かるだけで
さっさと逝ってほしいから、生産する気はないだろうね

417:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:07.41 4HT9Nj9E0.net
>>359
あなた隔離されてないじゃん。

418:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:17.01 3FkS6JkP0.net
>>4
なんと!
それではタバコを吸っている人は重症化しやすいから優先的に人工呼吸器をつけないと!

419:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:32.96 hc9sNJg40.net
冬に向けて準備して欲しい
先のことをあまり報道しないけどさ

420:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:33.35 aO0kdm8l0.net
>>393
あるよ
アフリカとかにやればいい

421:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:34.03 mK4VCWxJ0.net
>>398
その分の赤字で安心変えるならいくらでも認められると思うよ
いっても数千億円クラスだろ、普段のこと考えれば全然安いわ
そしてこの1年は世界的にみて平時じゃなくなる可能性が高いし

422:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:34.51 ZLMZdJMc0.net
>>406
すまん。

423:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:38.27 gEjCOjKF0.net
役所内の許認可だけで3年はかかるだろ
やろうと思ったらこの程度の事でもアベ独裁強行が必要
またそれネタにカスゴミパヨクが騒ぐ

424:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:40.84 RSLKhi8x0.net
>>370
サーボはスウェーデンじゃないかね

425:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:43.57 1hEe+5Up0.net
>>406
文系はアホのくせに、世の中支えてる理系を邪険にするからな

426:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:04.82 7p2tYS/f0.net
>>376
>アメリカ・イギリスの現状を人工呼吸器で
>抜けようと思うと、600万台200万台必要だぞ。
なんだその出鱈目
1年くらいでゆっくり集団免疫つけるなら、イギリスでCPAPが10万台程度で足りるぞ

427:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:08.20 rsWNz6EI0.net
とりあえず重篤者はステロイドを飲ませて炎症を抑えろ

428:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:44.41 c/JUcz120.net
>>351
知識のない素人が馬鹿発言するより
生半可な知識持ったお前の方が余程屑だな
今日一番の屑物知らず大賞やるから
お前は一生そう名乗って生きていけ

429:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:02.11 RxfIXE820.net
>>1
ならお前金だせや。

430:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:21.01 nV6wdRKb0.net
>>420
人工呼吸器なんか次に肺炎の心配あるからめっちゃクリーンじゃなきゃダメだぞ
建物まで作ってやらないと使えない

431:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:27.26 zDT4fO8Z0.net
>>309
じゃあその家族は何かあっても文句言うなよ?
ミスって死んでも頑張ったんだったから仕方ないよな

432:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:32.30 O/A5geP30.net
>>154
予算って、各会社の予算を政府が出すの?

433:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:41.00 jnP/rIV+0.net
イタリアじゃ呼吸器の部品が不足してるから民間で自作始めてる
三次元プリンタでの呼吸器の配管の自作
//hackaday.com/2020/03/16/3d-printed-parts-keep-respirators-operational-during-covid-19-epidemic/
空気を送り込む装置は複数人でも肺の容積が類似していれば問題なく共用可能
最大四人まで一台の呼吸器での生命維持が可能であるとの研究
//hackaday.com/2020/03/19/saving-4-patients-with-just-1-ventilator/
あり合わせの電子部品や送風機の組み合わせで自作の呼吸器の作成
//hackaday.com/2020/03/18/can-a-cpap-fan-become-a-ventilator/
原理的に、エアフィルタ(掃除機のフィルタでN90程度、代用可能)
可変モーターコントローラー(マイコンとHブリッジMOSFETで制御可能、アキバか八潮にGO!)、
ファン(ステッパーでもACでも風量さえ確保できればOK、音を気にしないなら送風機や工業ファンでもいい)
風量調節バルブ(水道管バルブで代用)
加湿装置(石油ポリタンクに水とアルコール、ふたに穴でシリコン管を通して、先にスポンジ装着で空気泡の拡散)
マスク(塗装や解体用フィルタ取り付け式の作業用防塵マスクを流用、穴の軽はOリングとシリコンシーラントで調整)
これで完成する
三万もあれば立派な呼吸器を自作できる

434:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:46.53 Us05Sa720.net
何で結婚しないんですか?
彼女作って結婚すればいいじゃないですか?

みたいな

435:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:47.98 RVCut21C0.net
医師免許持ってれば、80や90の老人も動員させるんだろうな

436:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:52.07 4N91Yr6Z0.net
武漢見てたら分かると思うけど、コロナなんて広い建物に大量に詰め込んで、バイタルの数値で自動的に対応決めりゃ良いんで、あんまり人ではかからんよ。
下手に数人とかだけ見るのなら手間かかるかも知れんけど。

437:名無しさん@1周年
20/03/21 21:17:56.48 O/A5geP30.net
>>255
余ったら、非効率だ!って話になるよ。

438:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:12.04 i22YuDm40.net
政府は言わないけど、人工呼吸器より、本当は陰圧設備が入ってこないんだよ

439:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:13.11 fyvNobhH0.net
後先考えずに。こんな事を言える人間の根っこは
『他の人間は俺様の為に奴隷になって仕事しろ。』

440:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:21.02 BaqN/OVH0.net
>>408
専門の知識がなければ対応できないんだよ
ただの医者には無理

441:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:37.51 yf1m191g0.net
これからはポータブル酸素と気道バッグとマウスピースを自宅に常備して
マスクとゴーグルと使い捨て手袋をしてライブやジムに行く日常が始まるわけっすね

442:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:41.22 U8FmHIT/0.net
素人は簡単にできると思ってるんだな

443:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:43.03 Edpv8ltL0.net
>>431
当然そうよ

444:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:44.63 /3ACJgDF0.net
アベの事だからトリアージは喜んですすめるだろ
まぁ検査と同じで庶民は切り捨てるんだろ

445:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:47.69 GYIPlqC10.net
>>164
歯科医はともかく、1ヶ月間ぐらいの研修で扱えると思う。
暇そうな研究医を相場の2倍の給料で雇うとか方法はありそうですね

446:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:50.59 TY6Ut7H10.net
>>383
いつのまに200億w
46億プラス10億しか知らなかった

447:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:56.57 xUIz6VBF0.net
新型コロナウイルス対策で「人工呼吸器をオープンソースで開発するプロジェクト」が登場
URLリンク(gigazine.net)

人工呼吸器不足を受けて、オープンソースで設計・開発された人工呼吸器が公開されています。
GitHubで公開された以下のオープンソース人工呼吸器は、睡眠時無呼吸症候群の治療で使われるCPAP装置を改造し、マイコンボードのArduino Nanoで制御するというもの。
使用時に口にはめるピースは3Dプリンターで出力可能で、医療用マスクフィルターを流用した換気装置も搭載しているとのこと。

448:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:57.83 c/JUcz120.net
>>412
これはあり

449:名無しさん@1周年
20/03/21 21:18:58.17 w3UJqoL20.net
>>389
1台付けたら現実は2人看護師必要ですよ
実働してて実感したのは、夜間でも8時間3人で8台管理が限界だった

450:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:05.60 O/A5geP30.net
>>56
誰かさんたちが先手を打って、国立組織を全部なくしてしまいましたからね。

451:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:08.17 +wHDNlkf0.net
>>421
いや、だから誰がその購入代金払うの?
病院でしょ。病院に国が補助金出すならいいと思うよ
維持費もね。
で、国が出すなら結局それ財源は税金だけどね。
俺は喜んでコロナ危機増税に従うけど。

452:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:21.78 62P3mKl+0.net
どうせ最後はアフリカで使うんだから素人が使えるように適当につくりゃいいんだよ

453:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:25.90 QN73/5UU0.net
>>112
馬鹿はものを知らないから気楽でいいなあwww
毎日文句言うだけだもんなw

454:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:27.09 RSLKhi8x0.net
>>438
フロアまるごととか建物まるごとコロナ専用にすりゃ陰圧無くてもいい
国も認めてるし

455:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:39.19 tGm50Jqg0.net
CPAPがsasじゃなく新型コロナに効くとか本気で考えてるアホが居ることに驚いた

456:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:39.86 lI60UaRa0.net
>>99
1月24日にはプロジェクトチーム立ち上げて準備する話だったろ

457:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:40.65 7SA+6rGu0.net
人工呼吸管理するとしても、病室とか高濃度酸素とか圧縮空気とかの配管が必要。
もちろんメンテのための技師も必要だし、ケアの看護師も必要。
そういったものも含めて医療資源なの。機械だけを作れば良いわけではない。
で、もちろんコロナ以外の患者の治療を制限するわけにもいかない。
陰圧室必要ない論の人もいるが、閉鎖された条件ではアエロゾル発生が言われているので、
病院としては出来れば陰圧室で対応したい。
通常の病室で院内感染起こしても、無責任に陰圧室必要ないって言ってる人が責任取るわけでもないしな。
機械だけ作れば良いと思ってる奴は馬鹿

458:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:48.29 4HT9Nj9E0.net
>>407
スイッチ一つで済むものも切開してんだろ?

459:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:53.56 XlVqODYa0.net
人工呼吸器って医師の指示ないと扱えないんだから増えてもキャパオーバー

460:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:27.01 nV6wdRKb0.net
>>449
コロナは感染も注意しなきゃいけないから更に負担かかるよ

461:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:31.39 zDT4fO8Z0.net
>>362
あのなあ
じゃあ今度から病気でも歯医者にみてもらいな?

462:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:31.99 oW/GmZ7M0.net
人材がいないなら誰々にやらせる、ってアイデアだけは豊富だけは豊富だけど
自分が今から勉強して最前線で身体はる!って奴がいなくて笑える。

463:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:33.11 H3/ka/310.net
>>433
すばらしい
でも酸素はどうするの?

464:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:39.32 siVhFMwI0.net
>>73
誰でも最初は初心者 じゃないん?(´・ω・`)

465:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:48.62 n2aTXcHg0.net
増産ってメーカーは今フル稼働だよ
注文も積み上がり
世界中が買いに来てるのに
ちょっと違うけどマスクと一緒だよ

466:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:52.37 RvBHB5q50.net
普通の人工呼吸器じゃぁ肺に負担かかるから
強烈な肺炎だと肺が持たないだろ?ECMO必須

467:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:59.02 c/JUcz120.net
>>440
何度も言ってるが一度挿管してしまえばそこまでハードルは高くはない

468:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:59.83 YZv2VcIO0.net
この2ヶ月で政府主導で医療体制整えるのかと思ってたけど全然進んで無いみたいだね
現場の人がレベル高いからなんとか持ち堪えてる印象だわ

469:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:03.06 wivFqecR0.net
厚労省は一枚数円のマスクすら用意出来ない駄目省庁だからなぁ・・
人手も金もかかる呼吸器なんて全然無理

470:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:24.96 w3UJqoL20.net
>>424
フクダ電子って輸入先なんかな、今ググってびっくり
うちのサーボちゃんの指導はフクダ電子が来てたw

471:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:54.44 CMJOCOih0.net
レスピレータだけ増やして何がしたい?
増えたレスピレータ分を扱う医者、ナース等医療従事者の頭数が足りなくてどうやる?
医者は多すぎ、病院は儲けすぎ、とおまえらが二十年間全力攻撃し続けたお陰で厚労省公務員が心置きなく医療リソースを削りまくった結果、医療現場はカツカツだクソども

472:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:58.14 7p2tYS/f0.net
>>449
>1台付けたら現実は2人看護師必要ですよ
>実働してて実感したのは、夜間でも8時間3人で8台管理が限界だった
え?
CPAPつけたら、後はマスクのずれなどをSPO2モニターで監視してりゃいいだけだぞ

473:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:01.24 4HT9Nj9E0.net
海外帰りと極小のクラスターから抽出された患者で切開必要な患者がそんなにいると思えないが。

474:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:01.41 RSLKhi8x0.net
>>462
そりゃみんな安全な所から色々言いたいから…

475:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:01.81 zDT4fO8Z0.net
>>443
じゃあそう提言しておいで

476:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:02.76 i7L5bFQk0.net
>>1
設置場所とか人手とか、その他維持管理とかどうするの?
「今はそれどころじゃない、とりあえずやるんだ!」
みたいに柔禿みたいに後先考えずに、その後の責任も関係無しなら楽でいいだろうけどね。

477:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:16.17 /Lll33Ax0.net
ステーキを作れるんなら人工呼吸器も3Dプリンターで作れるんじゃないの?

478:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:17.04 c/JUcz120.net
>>454
ウイルス培養器
死亡率イタリア化への地獄ルート

479:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:17.16 1HT86xPN0.net
マウストウマウスホウで

480:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:23.48 ypc1FSm20.net
>>1
バカなの?
コストを考えられない人はバカ

481:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:25.15 X8fOdyAr0.net
いっそのこと酸素濃度高めた部屋に患者まとめて放りこんだら?
意外とそれが功を奏してウイルスが死滅したりして
そんな映画があった

482:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:31.49 zOlKLro70.net
肺炎が悪化したら機械に頼るな自宅で死ねよ

483:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:32.71 3pIALz1b0.net
マスクも消毒液も工場ぶっ建てて原料かき集めて増産すればいいだけ。国がその姿勢を示すだけでも買い占め転売の動きは鈍る。外国に何十億と血税をばらまくくせに国民には今必要な物資を供給する動きすら見せない。

484:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:44.69 lMC9mp260.net
>>351
気を悪くしてほしくないんだけど、できることと出来ないことを切り分けないと。願望だけで語るお医者さんは、感情で動く人には効果的だろうけど少し考える人にとっては不安を与えるのと、足りない人だと思われるよ。
ここでは後者も考慮した方がいいんじゃないかな。

485:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:00.80 yqvZJQUD0.net
ここは5ちゃんねる。

486:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:01.93 nV6wdRKb0.net
先にトイペ頼むわ

487:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:14.49 WM2DNIE90.net
検査すると人工呼吸器とか病床数が足りなくなって医療崩壊ガーとか言ってる奴が居るが…
「オリンピック対策でパンデミックがバレくないからに決まってるだろ!」
まあもうとっくにバレバレだけどな

488:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:16.77 7p2tYS/f0.net
>>455
馬鹿は黙ってろ

489:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:19.11 mK4VCWxJ0.net
>>451
そこまで言われたらこっちが言うことなくなるわ
国がそういう対策取れと当然のように思ってるから
日本で思ったより落ち着いたのなら世界的に収まるかもわからんのだし寄付すれば良い

490:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:22.29 zDT4fO8Z0.net
>>464
何のために研修やらしてるんだよw
ミスりました。ごめんねですまないだろ?

491:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:29.36 QN73/5UU0.net
>>119
へー。誰が挿管して誰が患者の管理して誰が機器の管理するの?
できるもんなら国の費用で1ヶ月くらいで養成して機器と同時に各病院に5人ずつ配置してくれwwwww

492:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:36.67 me1qXIKy0.net
機械が足りても医療関係者が足りねえだろクソ野郎

493:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:58.22 RSLKhi8x0.net
>>470
代理店だと思うよ
純国産はおそらく1機種しかない

494:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:06.95 c/JUcz120.net
>>472
CPAP厨はもう黙れ
今は「人工呼吸器」の話をしてるんだよ

495:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:14.84 R2MxQK4u0.net
増産するにもスピードに限界があるからな
部品も必要だし
足し算式に少しずつしか増やせない
一方ウイルスは、掛け算式に増えていく
ヨーグルトの中の乳酸菌のように何百億とか何兆とかまで楽々増える
感染者数も同じ
増産は必要だが、
増産しても追いつくわけないってこと

496:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:19.69 /3ACJgDF0.net
>>466
ECMOを使うのもリスクあるよね
凄く限られた施設しかないよね

497:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:26.09 foHoMxHB0.net
人工呼吸器だけあっても仕方がないわな。

498:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:39.77 8G6BsZmr0.net
>>277
例えばダイプリや検査数うんぬんの時に国民感情通りに動いてたら
今日本はイタリアになってるよね?
でもだからといって無視して今の方針を取っていたらただの独裁者と言われてしまう
ある程度ポピュリズムを動かすための金というのは必要になってくる

499:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:44.00 tGm50Jqg0.net
>>488
お前がなw

500:名無しさん@1周年
20/03/21 21:24:48.86 6UVdEnzr0.net
CPAPwwww
アマゾンで人工呼吸器買ったとか訳のわからないレスも何処かでみたし腹痛いわ。

501:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:07.40 OCV0tcwi0.net
>>24
訓練もセットでやれよ
しかも現場の人じゃなく、今現在の看護学生に専用で訓練させたら?
必要な法改正もセットで

502:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:19.18 H3/ka/310.net
今から増産しておいて余ったらあまったでいいんだから政府が発注すればいいのに
オリンピックに使う金があればどんどん作れ

503:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:20.63 7p2tYS/f0.net
>>481
酸素だけで済むのは軽症の肺炎、ARDSになったらCPAPは必要
それで回復しなかったら、トリアージに賭けてくれ

504:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:39.16 jnP/rIV+0.net
>>457
逆に考えるんだ、エアロゾル上等、看護師と医師だけレベル4で隔離して
建物全部終わったら後で消毒するぐらいの考えじゃないといけない

505:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:51.78 qpeOX6v90.net
>>56
先手先手でそう言う事やろうとすると、やれ前例が無いだの、強権を振りかざしてるだの、文句しか言わない輩がいるからだろ。

506:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:56.65 WM2DNIE90.net
厚生労働省「いえ、人工呼吸器がどうとかでなくオリンピック強行の為に感染者数を少なく見せたいのです」
とは言えないからな。後はパニック起こしたくないからか

507:名無しさん@1周年
20/03/21 21:25:59.94 vy88cwjj0.net
どこかの国では軍の飛行機作ってる工場で作りはじめたとか

508:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:00.71 4HGjSWEz0.net
厚労省が破綻してるからな
国に頼ってちゃダメだ!!

509:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:00.89 28rNcU/T0.net
いまの所日本で人工呼吸器を増産する優先度は高くない
マスクや消毒液の増産の方が遥かに効果的

510:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:03.13 8uASf/ze0.net
人工呼吸器だけ増やしたって
ICU病床で、ICU看護師と医師がセットでいるんだけど
ばかじゃねーの?

511:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:14.29 oADobbi8O.net
自治体単位だと医療崩壊に達する限度の低さは恐ろしく低いと言う現実

512:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:21.15 W41Z58IE0.net
>>451
インフレ誘導でいいじゃないか
現役世代、なんの得もしてないやん

513:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:33.14 iE6VsipW0.net
3Dプリンタ何してんの?

514:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:40.91 A5rkjSsX0.net
タバコ吸う人は重篤化するそうですね

515:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:42.66 4HT9Nj9E0.net
>>478
窓開けとけば?

516:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:44.12 HofeDt520.net
独裁政権でもないのに無理やり増産なんか出来ないし、何言ってんだ?
マスクと同じようにお願いするしかない。そのマスクですら数が足りないのにどう行き渡るようにするっていうんだ?
頭弱すぎだろ

517:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:47.53 O/A5geP30.net
だいたい自動車工場ですら止まっているのに、
医学器機メーカーがちゃんと稼働できるとは思えないんだけどな。

518:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:53.45 Z0ivLauA0.net
>>432
もちろん政府が購入して各医療機関に貸与するんだよ

519:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:03.63 FzXLrUcA0.net
人が足りないと聞いたので子作りはじめます

520:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:13.92 MZZJGSKd0.net
Draegerの本社工場見学しに行ったなあ
留学中に
>>472
お前の言ってるの、nasal / facial CPAPだろ
デヴ用のw

521:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:19.86 v86a7RDi0.net
しょうがないから人工呼吸機増産しつつ准々看護師免許を作るしかない

522:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:24.73 nV6wdRKb0.net
年寄りはやりたい放題だな

523:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:27.08 7p2tYS/f0.net
>>494
ちったあググれよ、アホ
諸外国もそんな大層なことやってねーよ、スタッフの数が足りないのはどこも同じだし、ほとんど
の重篤者はCPAPで間に合うんだから

524:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:28.98 5et6HXVL0.net
>>498
ダイプリは酷かったね
問題ないとして下船させたアメリカ人300人のうち13人が陽性だったしな
同じ比率で日本に感染者がばら撒かれたと思うと、政府が医療崩壊を狙っているのかとすら思ってしまうよ

525:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:39.91 3YT4LZUn0.net
増産しろだなんて簡単に言うが材料とか設備とか人員とかどうすんのさ
外部委託とかして技術盗まれたら誰か責任取ってくれんのかな

526:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:48.54 RSLKhi8x0.net
>>478
現実的に厳しいと思う
今は陰圧室で足りたとしても埋まったらどこで診るの?

527:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:56.78 HofeDt520.net
>>518
お願いしたからってそんな降って湧くもんじゃないんだぞ?
頭大丈夫か?

528:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:59.10 byehmBDo0.net
コロナのせいでnppvつけなきゃならんような奴らはこの機会に死んでほしい
それで生き残ったとて若者の税金を吸い上げるだけの吸血生物
人工呼吸器増産には絶対反対

529:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:04.45 Z0ivLauA0.net
>>517
自動車工場が止まってるのは需要がないからであって工場自体が動かせないわけじゃない

530:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:18.32 dIdP6gE80.net
必要があれば先手先手で躊躇なく増産します。

531:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:28.53 RtAgDPLl0.net
さっさと金出して作ってもらえ、厚労省
はい論破w

532:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:40.93 5DtNUf4j0.net
アメリカ製です

533:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:44.02 lMC9mp260.net
>>443
そんな覚悟をしてくれる国民なら、行動制限させる方が効果的だよ。

534:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:48.74 OVloe1o/0.net
>>484
何が出来ないことなのか良くわからんな。
非常事態にほんの少しクオリティー落とせば今の数倍の人工呼吸管理なんか大して難しくない。
数倍の人工呼吸に必要なのはまず機械だ。 何もおかしくない。
呼吸器の管理なんて数字でやるものだからそんなスーパーエキスパートでなくてもいいんだ。

535:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:53.47 w3UJqoL20.net
>>472
蛇管の水滴落としと口腔鼻腔気管の吸引、カフ圧チェックに気管下の吸引が一時間おき
体位変換はさぼっても一時間半おき(二人がかり)
便尿管理も随時
インアウトチェックするし、バイタルサインもPCに飛ばない部屋なら手動でそ?
ものすごく時間と人間かかるよ
付録で点滴管理も有るし、指示も変わるし
指示や設定変えたこと言わない医師も居て、こっちはインシデントスレスレで生きてる

536:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:53.59 em4GDkex0.net
酸素吸入器と人工呼吸器間違えてないから?
人工呼吸器は専門家が必要だぞ

537:名無しさん@1周年
20/03/21 21:28:56.51 LZMdP6fg0.net
>>1
米英は普通に量産するそうだけどな
なぜか日本の猿どもはいろいろと理由をつけて量産を拒否している
馬鹿だー

538:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:02.59 L2S4C2rE0.net
いや増産もいいけど誰がそれ買うの?
政府が金出して病院に無料設置してやるのか?

539:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:05.80 sebEexFN0.net
終わってるな日本!

540:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:11.82 A5rkjSsX0.net
幾度も検査してすべて陰性でもその次には陽性

541:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:14.49 iE6VsipW0.net
海外では自動車メーカーがもう動いてんのな

542:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:29.07 UQ7gNFvm0.net
>>26
>人工呼吸器を持ってる
保有台数の半数近くは稼働してるから
空き(待機)台数は更に少ないのだがw

543:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:42.73 Xd/euzg20.net
ECMOなんて操作できる医師とか少ないんでしょ?
機械だけ作っても人材いないと
またベテランの人に扱ってもらっても、その人が感染してしまったらシャレにならない

544:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:56.63 c/JUcz120.net
>>523
ここのスレタイ読め
文盲

545:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:00.62 5et6HXVL0.net
>>525
イギリスは自国のメーカーや日産に要請をかけ
アメリカはテスラと増産で動き始めた

546:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:07.53 QN73/5UU0.net
>>464
1ヶ月くらいは単純ミスの連続で毎日三人ずつ死なせてもドンマイで、遺族の訴訟も裁判所が門前払いしてくれますかwwwww

547:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:15.16 XB+5+g9k0.net
コロナウィルスは毒性が低いからこそヤバイと言う話はあるね
無自覚のままウィルスを広めて結果的に大量の重症患者を出し、医療が崩壊する
欧州はこのパターンで、今は軽傷の国もどうなるかわからん

548:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:25.35 4N91Yr6Z0.net
とりあえず1万人くらいベッドを収容できるスペースを自治体ごとに確保するための交渉をしておく。
複数の学校の体育館でもいいし、インバウンド失敗でガラガラのホテル使ってもいい。
いざとなったらこれが効いてくる。

549:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:26.37 4HT9Nj9E0.net
>>500
感染してんじゃない?肺だけじゃなく腹も痛くなるし。

550:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:34.66 vy88cwjj0.net
ネトウヨ?か分からないけど必死で何もするな!!という人達は一体何なんだろう

551:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:37.85 g43qGCoO0.net
人工呼吸器がガスマスク程度の設備だとでも思ってんのかね?
安定した酸素供給の為に、病院自体に改築が必要になるぞ

552:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:39.11 R//qTYZ50.net
昨日BBCだかで世界に12社しかないって言ってたが治療に使える人工呼吸器作ってるメーカーどんなもんかね
まぁあったとして商売だしやれる分はやってるだろうな世界中で特需なんだから

553:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:53.11 mK4VCWxJ0.net
できないことリストアップしてなんでできないのか制限見つけて政治的に緩和して危機的状態に対応するって
多分流石に現状でも官僚がやってると思うんだけど話に上がってこないから不安なんだよね
ちょっと市民がパニックになるの恐れすぎてるというか

554:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:53.52 8G6BsZmr0.net
>>471
で、愚民が医療利権をなくせなくせって暴れた結果、新しい職種からは
めでたく「利権」がなくなった
それが介護士なんだよな……
その介護士が今どんな暮らしをしているか、どんな扱いを受けているかそれが答え
有能な人間を集めて信頼度の高いシステムを組むには
「利権」が必要なのよね……

555:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:55.98 HUZtlT5g0.net
>>497
唯、おそらく新型に使うと
すぐ再利用できないだろうから
タイムラグを考えても現場に予備がほしい
ちゃんと管理できなくても
多少ちゃんとした管理でなくても繋いでおくだけと仮定して
時間稼ぎに使える台数がほしい

556:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:58.88 MZZJGSKd0.net
Ventilator無ければ、研修医にでも延々とバッグ揉ませときゃ良いんじゃね?w

557:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:02.01 AlqwvLui0.net
敗戦国の日本がつくれるわけないだろ
そんなシステマチックに有機的に国家総力戦できたり
敵の戦力分析をちゃんとできてりゃ全土が焼け野原になるわけないだろ

558:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:04.19 PVCQUr9S0.net
部外者に言われなくてもやってるやろ。

559:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:06.15 Z0ivLauA0.net
>>527
誰が今すぐと言った?コロナはすぐに終息なんてしないぞ
これから10年単位で戦っていかないといけない可能性があるんだから
必要な機材をそろえないでどうやって戦う気だ?
新型コロナのワクチンなんて何年かかってもできんぞ
これまでのコロナのワクチンですら成功した例がないんだからな

560:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:09.10 c/JUcz120.net
>>526
一般病棟解放して衝立対応しかないだろう
さっきニュースで見たイタリアはそれだったな
だから医者と看護師の感染が増えていく

561:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:11.83 jnP/rIV+0.net
>>463
マジレスすると、工業用の酸素生産機(空気中から抽出するやつ)の容量だと、
市販品を二台程度並列接続してやれば十分な酸素量確保できるっぽいんだよね
オイルポンプ式が多いので若干オイルが混ざってるのは、車用オイルフィルタ
挿んで取り除けば少し臭い程度で実用上は問題ないレベルになる

562:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:15.05 LZMdP6fg0.net
>>551
さっさと改装しろよ!!!
馬鹿なのか??????

563:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:17.03 7SA+6rGu0.net
>>504
逆に考える必要がない。
順当に考えて機械だけ作っても医療資源と増加とならない。
ボトルネックは各要素にあるから、すべてを増やす必要がある。

564:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:17.38 o4QEBD3KO.net
厚労省「ヨサンガー」

565:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:23.86 tGm50Jqg0.net
そうか、CPAPかw
うちの営業に売らせてみるかw
どこも買わないと思うけどw

566:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:24.14 g43qGCoO0.net
>>534
お前、呼吸器に使う酸素何処から供給してると思ってんの?

567:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:25.50 RtAgDPLl0.net
>>528
若者貧乏で大した税金払えないじゃん
老人いなくなったら介護する必要はないけど
目一杯働かなきゃいけなくなる

568:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:29.55 x7ZOVVZO0.net
一家に一台、人工呼吸!

569:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:42.63 1HT86xPN0.net
気管支切開されても生きよう

570:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:52.42 +m9OXVmL0.net
>>425
俺はもしかして文系だったのだろうか?

571:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:53.37 3CyIPKGc0.net
>>12
だれも食いつかないなぞの釣り針

572:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:16.19 L2S4C2rE0.net
>>534
それ誰が買うの?

573:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:30.12 5DtNUf4j0.net
人口呼吸器の増産なんてするとオリンピックが開催できなくなるので断固させません

574:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:01.66 SDf0379M0.net
100人で1個買えるのか

575:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:04.26 OVloe1o/0.net
>>566
酸素供給もボトルネックになりうるんだよな。
ボンベを大車輪で回すしかないかな。配管工事は時間かかるしな。
酸素は作るだけならいくらでも作れるだろう。

576:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:22.03 g43qGCoO0.net
>>562
面白いと思ってるのが悲しいな

577:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:23.69 c/JUcz120.net
>>569
まず気管支切開なんてしないから安心して自粛しとけ

578:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:24.23 +0wXUr8p0.net
>>501
そんな余裕がどこにあんだよタコ

579:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:30.78 7p2tYS/f0.net
>>544
>ここのスレタイ読め
お前がなー
ってか、まさかこんな基本も知らないのか?
人工呼吸器のwikiより
>現在では呼吸の状態を様々な形で持続的に測定する機能のついたもの、呼吸器の離脱を
>自動的に進めて行くもの、在宅人工呼吸に使用する小型で医療従事者以外でも操作できる
>もの、マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで実に様々な種類が
>使われている。
>マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで

580:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:37.54 F7Uhnjvr0.net
>>501
マッサージ機や自動販売機の設置とは訳が違うんやで

581:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:44.57 AlqwvLui0.net
オキシメーターで警報を管理して
しきい値超えたら人工呼吸器つけるだけ
そんで人工呼吸器を1人で10台管理するだけの仕事です。
まともな国家なら、どのみちいるものを今大量増産開始するわな
そんで日本はマスクすらできてないw

582:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:52.34 1/sff/tl0.net
患者を見殺しの厚労省
安倍自民

583:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:00.08 7NZyBvxr0.net
精神科とかても扱えるならそうすればいいよ
増産したって管理が大変なんだよ

584:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:04.15 +wHDNlkf0.net
まずわ盛大に人工呼吸器とエクモを大増産してもらって
国で買い取って各病院に無償配布。維持費も国家もち
医者と看護師も大量増加させるべく補助金を出しまくり
育成には時間が掛かるからリタイヤ看護師を復職させるのに大量補助金
で、コロナショックが収まって余剰になった機器の維持費や人員の人件費も
国が責任取って面倒みる。
結果、消費税20%でも足りない、となるな

585:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:15.53 /lNYWy+B0.net
マスクも足りない国では、夢のまた夢。

586:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:18.45 uaZ6iWOl0.net
人工呼吸器だけじゃ駄目だろ
ベッドも診る医者も必要だろうよ

587:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:36.64 +m9OXVmL0.net
検索したら広告に出てきたのが5万の人工呼吸器なのだが
これでいいのだろうか?

588:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:37.17 vy88cwjj0.net
>>581
へーそんな簡単なんだ

589:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:45.19 HUZtlT5g0.net
>>536
区別ついてない人多いと思う
酸素吸入だけなら素人でもできないことはない
それでも、用意する水とか大変すぎるけど
>>534
数字の管理だけだと大量に人が死ぬことになるよ
>>535を読んでみ?

590:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:48.82 5et6HXVL0.net
>>551
改築がなんで必要なの?
LANケーブルみたいに天井を吊り下げでいいじゃない

591:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:57.14 7NZyBvxr0.net
>>586
医者まあ置いといてベッドな

592:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:05.32 W41Z58IE0.net
>>563
機械はなけりゃ使えないよ
たぶん、人の技術も100%じゃなくても、そこそこで投入になるのでは?
実際学生動員してるし
生きるか死ぬかなったら、リードタイムがかかる部品はもう準備しないと。

593:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:18.46 yf1m191g0.net
感染爆発して局地的に医療がパンクするのは十分あり得るから
東京が人口比でミラノみたいになってって場合、居ぬきでできる専用仮病棟の確保や
自衛隊なんかとも連携した患者の手空きの医療施設への救急搬送とかっすかね
国内で待機の呼吸器が1万台以上あったからその辺

594:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:26.64 AlqwvLui0.net
だからそういうことができないから
日本は敗戦したんだよ。
当たり前のことができてなかったから
アメリカに戦争ふっかけて収拾つかなくなりボロ負けした。

595:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:28.90 gnVqfGf50.net
単純に増やしても24時間体制で管理しないといけない
経験の豊富な医師と看護師が必要
病院の経営の観点からコストの問題が生じる
コロナ患者以外にも人工呼吸器が必要な患者は一杯いる
WHOが各国に人工呼吸器の数をもっと増やせって言ってた時に、こういう事をテレビで医師の人が解説してたぞ。

596:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:30.14 U51+YSGl0.net
メーカーで違って使い方覚えるだけで大変そう

597:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:33.49 byehmBDo0.net
>>567
若者は大した税金払えないほど貧乏なのに金食い虫の高齢者にこれ以上金突っ込んでどうすんだって話
だったらいい機会だから今死んでよって話

598:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:46.84 v86a7RDi0.net
>>584
それで国と企業守れるなら安いもんよ

599:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:51.41 c/JUcz120.net
>>579
お前もうレスつけんな
気持ち悪い
NGぶち込むからもう絡むな
あと精神科行っとけ
患者でも医者でもお前程度で重宝されるから

600:名無しさん@1周年
20/03/21 21:35:54.30 F7Uhnjvr0.net
>>536
点滴程度に考えてる人がいるよね

601:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:15.13 yrp0QOdz0.net
もっとシンプルに改造しないとね

602:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:18.18 lMC9mp260.net
>>534
ほんの少しクオリティーを下げる、の程度が見解のずれの原因だと分かりました。適当でもいいから呼吸器付けとけば無いよりよい、と。ないよりよいだろうけど、今の問題に対して効果大きいかなあ。

603:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:19.38 vy88cwjj0.net
>>584
無理矢理オリンピックやるよりこっち頑張った方が日本の技術力や医療リソースのアピールになりそうなのにな

604:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:33.60 7p2tYS/f0.net
>>551
>人工呼吸器がガスマスク程度の設備だとでも思ってんのかね?
>>579
>人工呼吸器のwikiより
>マスクを使用し気管挿管の必要ないもの(非侵襲的人工呼吸)まで
ここにも池沼が一匹
簡単に救える人命を難しく考えて見殺しにする池沼だらけのスレだな

605:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:36.93 k5zXutQ60.net
>>176
肺癌は直ちに影響はないけど、肺炎は直ちに影響があるだろ。傷口に赤血球の活動を抑えるニコチン塗って治りが早くなるなんてあるわけないし。

606:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:39.36 /3ACJgDF0.net
なんだか国は国民より現実的じゃなく真逆に向かってる気がする
日本人消滅させてアベはあの国に日本を差し出す気なんじゃないかと
思ってしまうよ

607:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:43.12 Giy4GlH10.net
フランス企業の日産はEUで作り始めるらしいが
日本企業は今のとこ着手する会社ゼロだよな
売れない車グダグダ作ってないで全世界で売れるんだから作ればいいのに
その程度の技術すらないんか

608:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:56.89 Rjl8iHey0.net
トリアージするような事態になったら、安楽死も検討するべきかもね。

609:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:26.99 c/JUcz120.net
>>581
呼吸状態の全体を知りたければ毎回毎回股か腕の動脈から血液ガス採血だよ
酸素状態だけ解りゃいいって話じゃない

610:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:27.05 7SA+6rGu0.net
>>579

CPAPは患者側への接続含めたモードの話でしょ?
デバイスはディスポだからこっちの数はあると思う。
問題としてるのは接続本体の人工呼吸回路の話じゃないの?

611:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:48.07 tadKwkQi0.net
まだ市販の酸素濃縮器は買い占められてないんだな
医療破綻して在宅で放置される人間だらけになれば息苦しさを緩和するために需要激増しそうだが
マスクに比べて当たり前だが高いからな

612:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:51.38 UQ7gNFvm0.net
>>1
日本の大本営には物量作戦や兵站線の概念は昔からなかったなw
チマチマ資源逐次投入で失敗する予感

613:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:52.02 QN73/5UU0.net
>>330
最短で2年かかりますね。
それじゃあ何の間にも合わないよ。

614:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:01.64 WWYJDawp0.net
>>176
武漢のだけど
URLリンク(journals.lww.com)

615:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:02.10 3CyIPKGc0.net
>>554
優秀な人が高度な仕事をしたら相応の報酬が必要なんだが、無能な奴にはそれが「不当に得ている利権」に見える
そして困ったことに、世の中の大部分は無能な貧乏人で、彼らにも等しく1票の選挙権が与えられている
特権層への利権集約を国是として庶民弾圧しまくりの自民党だが、
その自民党の熱狂的な信者は口々に、医者や弁護士の高給は利権だからもっと待遇を悪くしろ
大量に資格持ちを量産して、自分たちと同じレベルの時給でブラック労働に従事させろ
それが平等だ! ってさけぶんだよね。 マジ理解できない
で、資格持ちが量産されて、無能どもの生活は豊かになったか?
平等になったか?
優秀な人がその職に就かずに、仕事しないで楽してカネを稼げる特権層職に行ってしまった
そしてもっとバカな奴がその職業をやるようになった

616:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:02.40 WAlYhZnV0.net
トラックの運転手を航空機の操縦士に、学校の先生を医者にできないように、無理だってことがわかってないガイジが多すぎ。
目先の対策だけ打てば解決するとかねえから。

617:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:03.65 AlqwvLui0.net
>>595
イタリアでは人工呼吸器の数だけ今やってる
最終的に人間は突貫訓練と現場対応でなんとかなる
機械が足らないのだけはなんともならないから
「今から全力でつくらないと絶対に間に合わない」っていう話

618:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:19.58 Upf1FJEY0.net
WHOに金やるなら、人工呼吸器増産してイタリアにやれよくそ安倍

619:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:31.19 MZZJGSKd0.net
>>607
EC mark取るのは簡単だけどねぇ....

620:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:34.80 HUZtlT5g0.net
>>561
管理の話だけどさ
感染症防御教えて普段機械管理してる人達に来て貰うのはどうかな
設備管理してる人とか
年齢層高いかな?

621:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:46.78 7SA+6rGu0.net
>>592
学生動員ってどこの話?

622:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:51.27 jnP/rIV+0.net
>>575
医療用も工業用も元のタンクは同じだから、
最悪近所の溶接する事業者から買い付けでも数は調達できる
タンク管理の人員考えると自動化か酸素生産装置直結が電気ある限り有利

623:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:59.74 7NZyBvxr0.net
>>581
酸塩基平衡って知ってるか?
酸素だけ投与したってナルコーシスになるぞw

624:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:05 MZZJGSKd0.net
>>609
A lineぐらい取れよw

625:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:12 i22YuDm40.net
>>526
簡易陰圧設備で、ホテルの客室を陰圧化したらいい
もうアメリカがやってる
イタリアも韓国も、陰圧設備の無い病床に患者を入れてクラスター化したのを知らないの?

626:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:18 4HT9Nj9E0.net
>>509
実際、重症患者のうち人工呼吸器必要な割合が全然見えてきてないけど。

627:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:19 oW/GmZ7M0.net
安月給で呼吸器管理して、見事感染して、その上ご近所から差別されネットでたたかれ…

なーんて誰がやるんだよ、って話。

628:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:24 tGm50Jqg0.net
>>604
えらそうに書いてるが、おまえの仕事は何だ?

629:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:31 I8Tnxiob0.net
人工呼吸器はたくさんあるから安心しろよ

630:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:34 H3/ka/310.net
1カ月に人口の1%100万人を感染させて10万人入院させるとすると
人口の60%が免疫持つのに5年かかる
10万台ぐらいは作っていいんじゃないの

631:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:42 N7hNjK3c0.net
もう重症化させない為に
各自ステロイド系吸入薬通販で買えば
重症化させずに身体の免疫力が
コロナを乗り越えるまで
耐えれば良いんだろ
吸入するタイミングが難しそうだが

632:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:51 /PGXFzlu0.net
慌てて生産したとたんに収束するのは目に見えてるからな
高いのは1億近くするのもある
税金の無駄遣いだわなあ

633:名無しさん@1周年
20/03/21 21:39:58 vy88cwjj0.net
出来る方法を考えるんじゃなく
出来ない理由を語りたがる人ばっかりなのは何でなの

634:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:07 4e2QNIR40.net
>>594
日本は議論ばっかやってて、行動にはなかなか移れないからねぇ…

635:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:06 FpqCScj30.net
一家に一台だろうな

636:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:16 7p2tYS/f0.net
>>589
ARDSまで重篤化すると肺に陽圧かけないと呼吸できないから、CPAPは必要になんだよ

>>599
>NGぶち込むからもう絡むな

CPAPのような非侵襲的人工呼吸器が人工呼吸器だと知らなかった池沼の捨て台詞なのは、わかったwwwwwwww

637:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:19 k5zXutQ60.net
運用含めての人工呼吸器だろ?
しかも二次感染を抑えるノウハウがないとすぐに大分の病院みたいになる。
慣れない病院でコロナ患者扱ったら逆に感染者が爆増して瞬時に医療崩壊するって。

638:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:27 yf1m191g0.net
東京が武漢やロンバルディアみたいになった場合って考えとけばいいんだろうな

639:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:33 hc9sNJg40.net
海外のように自動車メーカーに作らせろよ
ホテルを改装して病室増やせよ
他国の後追いぐらいはして欲しいわ

640:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:37 7NZyBvxr0.net
>>624
だな。
そしてすぐに解析できないと意味ないしな

641:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:43 CPr+puOt0.net
人口呼吸器に貼り付く人員が居ない

642:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:43 AlqwvLui0.net
おっさんより若手ゲーマーとかの方が上手そうだな。
大量の複雑なことをかなりすぐに習得するし。

訓練をゲームソフトにして点数いいやつを採用すればいい

643:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:51 QN73/5UU0.net
>>488
よう、無知なクズwww

644:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:53 Cs+bOIPa0.net
厚生労働省の官僚主義には強い憤りを感じるな
今は平時じゃ無い、ウイルスに対する準戦時体制だから
他社の製品を別の会社で量産する事も戦時には行えるんだよ
例えば零戦は三菱の製品だけど、戦時に中島飛行機でも
生産していたんだよ、三菱の図面で三菱の飛行機を中島も生産するように
帝国海軍は命令していたと言うこと。
同じ事を現代でも行えばいいんだよ、ライバル社とか関係なく人工呼吸器の
良い製品を図面を供出させて、他社に生産させればいいんだよ、そうすることで
単一機種を複数の拠点で量産できる、今戦っているのは、ウイルスとの戦いなんだよ
戦時には戦時に必要な政策がある、厚生労働省は平和惚けしすぎだな

645:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:54 k5zXutQ60.net
>>631
ウィルスにステロイドは御法度じゃないの?

646:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:56 4HT9Nj9E0.net
つまり、検査して陽性反応出たら喉切開しますって脅しの為にスイッチ一つで済む人の喉を切開してるってこと?

647:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:07 VMailMUi0.net
>>282
米国もやるってさ。
ホテルも病院に改装するってさ。

648:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:08 +wHDNlkf0.net
気管挿管は重態患者には普通に行われるけど
実は高度なテクが必要だっておまいら皆知ってんの?

649:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:14 HUZtlT5g0.net
>>586
この際、医者よりベッド数かも
キャンプ用とかも使うか?

650:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:26 r7UtRCxZ0.net
>>1この音楽が今回の騒ぎを暗示してる
URLリンク(youtu.be)

651:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:39 3CyIPKGc0.net
アベサポいわく、パンデミックで1000万頭の家畜を即刻処分しないといけない時に備えて、家計学園を使って獣医を10万人ぐらい常時この国に待機させておく必要があるらしいぞ
今回の人工呼吸器もそうだが、そんなにたくさん作って、維持するコストってのをちっとは考えろと

それが必要にならないようにするための、先手必勝鎖国と人間をさせないで感染機会を減らす遅延戦術だろうに、
そういうのを一切やらないで人為的に早期パンデミックを招いておいて、
そんであれが足りない、これが足りない、作れ!作れ!なんで今までもっと作ってなかった! とか騒いでんの

652:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:40 4HGjSWEz0.net
武漢の20日で病院建てたのはヤバかった

やっぱ違うわ

653:名無しさん@1周年
20/03/21 21:41:52 c/JUcz120.net
>>624
挿管だけで揉めてるのに全ての患者Aライン管理出来るかね
イタリア状態で
まあでもそれはやるしかないか

654:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:06 7NZyBvxr0.net
>>648
知らないヤツがテキトーな事言ってる

655:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:09 L2S4C2rE0.net
>>636
それが足らないと言ってるのか?これは。

656:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:24 4HT9Nj9E0.net
>>645
武漢では感染した医者自身がステロイド使ってたよ。

657:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:28 4N91Yr6Z0.net
>>630
俺の試算では100万台くらい必要なんだけど、その前にアビガンぶっ込んどけばそんなに要らないと思うの。

658:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:35 C2G10Kct0.net
コロナ患者だけに使えないでしょ、ってか増産する場合は費用は患者もちですよね?

659:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:45 AlqwvLui0.net
>>641
「専門的なこと」を素人がすぐに習得するとプライド高い医者は発狂するから
そういうこともさっぴいて考えるべき。

「すべての判断」を個々の担当でする必要は全然ないんだよな。
医者1人で操作員が5人いれば10台20台は余裕だろ。

660:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:50 eCkYxd9L0.net
ベッドやら看護師やら足りなくなるだろ
アホすぎる

661:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:51 7SA+6rGu0.net
>>636
しっかり陽圧かけるなら挿管で管理だろ・・・

662:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:11 4e2QNIR40.net
>>647
やっぱアメリカ相手に戦争はすべきじゃなかったな。物量のパワーが違う
今だと中国の方がスケールでかいかな

663:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:30 k5zXutQ60.net
>>656
マジで?一歩間違うとウィルスが活性化して死にそうな気もするが。

664:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:40 2UPigQtr0.net
国が強制的に命令しようとすると
マスコミが騒ぐからダメ

665:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:47 MZZJGSKd0.net
>>661
多分、CPAPの意味を勘違いしてると思われ

666:名無しさん@1周年
20/03/21 21:43:52 iFsN3S8x0.net
呼吸器の数を数えてしくしく泣くだけのユウレイ省庁

667:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:00 4HT9Nj9E0.net
>>657
そのアビガンの日本での回復例はどこ?

668:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:01 ggGPNlg20.net
>>1
医者とか自衛隊とか
人とも思わずに働けって論調になるのは
怖いわなあ

何様なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch