【武漢肺炎】呼吸器、N95マスクがボトルネック NY市長がテスラCEOに人工呼吸器の製造を依頼 GMやFordや建設会社も動員 米国at NEWSPLUS
【武漢肺炎】呼吸器、N95マスクがボトルネック NY市長がテスラCEOに人工呼吸器の製造を依頼 GMやFordや建設会社も動員 米国 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/21 20:03:46 3LjumJ2h0.net
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,008人 ・死 3,255
1 イタリア・・・・・47,021人 ・死 4,032
2 スペイン・・・・・24,946人 ・死 1,326
3 イラン・・・・・・20,610人 ・死 1,556
4 ドイツ・・・・・・20,142人 ・死 70
5 アメリカ・・・・・19,774人 ・死 275
6 フランス・・・・・12,612人 ・死 450
7 韓国・・・・・・・・8,799人 ・死 102
8 スイス・・・・・・・5,711人 ・死 57
9 イギリス・・・・・・3,983人 ・死 177
10 オランダ・・・・・・2,994人 ・死 106

20 日本・・・・・・・・1,025人・ 死 35
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8

 
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数18,844】

1 北海道・・・・157人
2 愛知県・・・・138人
3 東京都・・・・128人
4 大阪府・・・・127人
5 兵庫県・・・・100人
6 神奈川県・・・・74人
7 埼玉県・・・・・45人
8 千葉県・・・・・36人
9 新潟県・・・・・25人
10 京都府・・・・・19人

※和歌山県・・・・・17人
※群馬県・・・・・・11人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
   

3:名無しさん@1周年
20/03/21 20:04:13 55RTuR0i0.net
アメリカは大変だなあ
日本人でよかった

4:名無しさん@1周年
20/03/21 20:04:57 JbFM7S320.net
人口呼吸器作ったことあんの?

5:名無しさん@1周年
20/03/21 20:05:01 MtobYVv70.net
加湿器にパイプ繋いで肺に流し込んだんじゃあかんのか?

6:名無しさん@1周年
20/03/21 20:05:10 lP1NOYsl0.net
医者も養成せんと医者なら使えるってもんでもないらしいよ

7:名無しさん@1周年
20/03/21 20:05:29 GUocsGWq0.net
さすが~需要が出来たら生産する!
一方、日本では増産せずに転売ヤーが奪い合い高値で売りつけていたのでありましたw

8:名無しさん@1周年
20/03/21 20:06:19 Twd2cegF0.net
安倍ちゃんは人工肺を作らせてんだろ当然?

9:名無しさん@1周年
20/03/21 20:06:22 zox9FQpA0.net
一方日本はほったらかしで無視を決め込むのであった

10:名無しさん@1周年
20/03/21 20:06:52 1fj0Fa6+0.net
ついでにグリースガンも再生産してヒャッハーに配ったらオモロー

11:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:01 FU+9mTQz0.net
すぐ作れるものじゃねえだろw

空気送るだけならテスラでなくとテトラに頼めよ
数千円で作ってくれるから

12:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:03 xIEw4b000.net
アメリカは政府命令
日本はただの要請

13:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:06 T6zahJkp0.net
USA!USA!
やっちゃってるね

14:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:09 mvXL7QQg0.net
イーロンマスクは凄いなあ

それに引き換え孫さんは・・・ w

15:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:34 u1WuSbDO0.net
社会還元のまたとないチャンスなのに
日本の大企業と来たら

16:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:35 E3cM1l9G0.net
いいなーアメリカは

17:名無しさん@1周年
20/03/21 20:07:56 DcdbN/Jf0.net
呼吸器って作れるもんなんだな。汎用的な製造機械もってるってことなん?

18:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:06 Vmr0v0O00.net
 
 
 シナチョンへの人類の怒りはスゴいね。 
 
 

19:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:08 Sb78AOn30.net
日本はどっかの町工場がフル稼働だっけ?
オンライン服屋の金持ちは今なにしてんの?

20:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:17 8Uprnqzj0.net
マスクだけにマスク

21:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:18 xIEw4b000.net
イーロン・マスクだけに
いろんなマスクが作れます

22:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:19 l0xpQ2Rd0.net
政府と安倍と鳩山と孫とアリババがマスク買占めまくってるからマスクが手に入らない

23:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:35 NYxCcNJG0.net
>>11
テトラポットで有名な不動テトラ?

24:名無しさん@1周年
20/03/21 20:08:45 bQYXUzq50.net
その前に
掃除
手洗い
うがい

25:名無しさん@1周年
20/03/21 20:09:46 bQYXUzq50.net
イーロンマスク「そこはマスクとちゃうんか」

26:名無しさん@1周年
20/03/21 20:09:47 4maKI88F0.net
イーロンマスクなら斜め上の高額な呼吸器を作って市に買わせ株価アップを狙うだろう
宇宙でも一時間は呼吸できます、みたいなやつ

27:名無しさん@1周年
20/03/21 20:11:04 XwT+kcDb0.net
日産も三菱も暇してるなら人工呼吸器作ろうぜ

28:名無しさん@1周年
20/03/21 20:11:12 FU+9mTQz0.net
>>23
熱帯魚メーカー

老人は気道確保するために薬を吸引させて
あとはこのレベルで死んだら仕方ないねでいいと思うわ


置く場所を選ばない静かなエアーポンプ「テトラ コンフォートエアー」が登場!
テトラ コンフォートエアー30 30cm以下・1.0/0.8/min・1
テトラ コンフォートエアー45 45cm以下・1.5/1.6/min・1
テトラ コンフォートエアー60 60cm以下・2.1/1.8/min・2
テトラ コンフォートエアー90 90cm以下・3.0/2.5/min・2

29:名無しさん@1周年
20/03/21 20:11:36 8fbA5sNu0.net
日本は何もしてないけど
後で問題になりそうだね

30:名無しさん@1周年
20/03/21 20:11:53 /aTe7U2K0.net
日本企業も作れよ、日本の救世主企業に昇格するぞ。

31:名無しさん@1周年
20/03/21 20:12:13 2tW+M5wZ0.net
昔から機械だし、最新の機能搭載!、とかでなければ作れる製造業の会社は結構あるだろ。
日本もやればいいのに。

32:名無しさん@1周年
20/03/21 20:12:37 CMDbX7an0.net
ホントにバカだな。
カネでマスクは作れない。
機械がマスクを作る。

米の拝金主義の敗北だよ。

33:名無しさん@1周年
20/03/21 20:12:42 l7EfzvXw0.net
>>7
だって日本って国内で生産やめてる国だよ
いきなり作れるわけないじゃん
業種もサービス業ばっかりになった

34:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:26 RsAjDOOz0.net
韓国: 40,800人(102人、市中感染)
日本: 14,000人(35人、市中感染)

市中感染の致死率0.5%、検察精度50%での推計

日本は終息期0.5週、3週末まで感染者数を加算
韓国は拡大期で残3.5週、遂にソウルも涙の陥落へ

35:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:29 KDfL223Z0.net
★急げ!!日本は3月末に医療崩壊する可能性が高い★

オーバーシュートは既に起きているだろう。

日本は、現状を把握せず怠けただけ。防疫放棄し、医療放棄し、さらに医療崩壊に備えなかった。

この数ヶ月は本来は、検査しようが、検査しまいが、マスクやガウンや人工呼吸器や病床やトリアージの体制など準備すべきだった。

リンク先の表にあるように感染者は各国毎日33%増えてる。
シンガポールと香港は抑止できてる。

3月20日で100人超えてから26日目だから、約1660倍(1.33の26乗)で16.6万人。
URLリンク(m.imgur.com)

この感染者数を母集団とする死亡者は死亡率3%としたら約5000人だろう。

日本の感染者向け病床数5000を超える。

ここから、発病から重態までうまく管理しても遅くとも今月末は医療崩壊する可能性がある。 

今すぐ病床数増・人工呼吸器増産・発熱外来設置・安倍友ア○ホテル借り上げ・トリアージフロー準備しろ!

36:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:37 KYxMPEk/0.net
アメリカが本気出すとスゲー余りそう

37:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:42 187ZZsb20.net
事ある毎に日本に突っ掛かって小バカにしていた市長の癖して
無様だな
この二ヶ月間、何も対策を打ってなかったのか?
大都市の長の癖して

38:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:45 HUZtlT5g0.net
よかった
これで、日本が滅んでもアメリカとヨーロッパが蘇るだろ
うん

39:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:50 oLyPnAIZ0.net
アメリカって大袈裟だな、いつも
この様な要請は「しくしく」とやるもんだ

余計な不安を国民に与える

40:名無しさん@1周年
20/03/21 20:13:52 4o9V0DWX0.net
400万円あれば人工呼吸器で老人でも助かる可能性あるからな

41:名無しさん@1周年
20/03/21 20:14:42 vAnDEGte0.net
>>28
テトラってドイツの会社じゃないっけ

42:名無しさん@1周年
20/03/21 20:14:43 /X2+iCqa0.net
>>21
【審議中】 AA略

43:名無しさん@1周年
20/03/21 20:14:56 mD48Egoy0.net
日本はドクター中松の発明したsuperMENを増産中

44:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:00 7WOYmAny0.net
だがしかし足りないと予想

45:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:03 dn8fZ2Fo0.net
アメリカも中国頼み?

46:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:07 S58Z6OyT0.net
マスクが不足していると聞いて転売ヤーがアップを始めました。時間との勝負だー(規制の)

47:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:28 WlWGEVbR0.net
>>1
マスク氏はマスク製造が得意w

48:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:52 30KdlTfH0.net
今から作るのかよ 泥縄かよ
ちゃんと使える人いるの

49:名無しさん@1周年
20/03/21 20:15:55 0LC5jS5X0.net
なぜかイーロンマスクが股間にN95マスクをつけて全裸でプレゼンしてるイメージが浮かんだ。

50:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:03 19MPNBaC0.net
しかし

日本ってなんにもしないよなあ

馬鹿じゃね?

51:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:05 ivsnf4Rm0.net
昔の貴族みたいなエリザベスカラー作れ、顔に触らないように

52:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:11 /vwSRudW0.net
>>1

自動車会社が他業種の製品を大量生産

第二次世界大戦を思い出す…そうだ、今はコロナとの戦いだ

こういう発想が戦に勝利する、日本も学べ
.

53:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:21 NqhafLPK0.net
この国の政府は国民のためには何もしません。
もちろんカネも出しません。
財務省は財政均衡がすべてに優先するからです。 財務省のトップも厄病神なので尚更です。

54:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:32 /rK6MHEb0.net
日本は国内でなんも作れなくなって
コミュ能力笑の社員しか社会にいない
こういう時滅びるだけ

55:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:35 TneQwQY/0.net
日本政府本腰いれて
マスクを量産しろよ
いい加減にしてほしいわ
長期戦になるの確実
みんなストックのマスクがなくなる

56:名無しさん@1周年
20/03/21 20:16:59 19MPNBaC0.net
マスク一つ作れないだろ

クソジャップ

57:名無しさん@1周年
20/03/21 20:17:09 zms5cVeL0.net
イーロンマスクは試作品が出来たら興味無くなっちゃう系だからなぁw

58:名無しさん@1周年
20/03/21 20:17:12 PM3GO97F0.net
いやあ、
さすがに虚言連発して適当なごまかし経済政策のみ
オリンピックのために日本人を緩慢に殺戮しようとしている
どこぞの、自民公明と言う看板の、
反日の卓月魚羊カルト連合政権
とは違うなあ

自国民が政権握ってるとちゃんと仕事するわ

59:名無しさん@1周年
20/03/21 20:17:35 QhW+cxpq0.net
マスク氏なんだから、人工呼吸器じゃなくマスク製造を依頼しろよ

60:名無しさん@1周年
20/03/21 20:18:12 gP6bQ+qf0.net
人工呼吸器だけが問題じゃないけどな
寝たきりの人間を2週間以上世話をしないといけない
人手ばかりかかる

61:名無しさん@1周年
20/03/21 20:18:12 pZ3HbfPK0.net
日本政府は上級の世襲ばかりで、国民は見捨てられてるよな。

62:名無しさん@1周年
20/03/21 20:18:31 vSCABIql0.net
コロナのせいで日本が後進国だとよくわかる

63:名無しさん@1周年
20/03/21 20:19:55 aFywRrOx0.net
経団連とかほんと何もしないのな

64:名無しさん@1周年
20/03/21 20:20:02 UYPDj0qn0.net
>>1
愛国心溢れる国は動き出すと早い。
日本は馬鹿左翼のせいで民間企業の動きが鈍い。

65:名無しさん@1周年
20/03/21 20:20:24 nTjMOGnq0.net
>>39
しくしくかぁ。。
粛々ではなく

66:チンしたモヤシ ★
20/03/21 20:20:31 +kGtHcu59.net
>>1
関連
【アメリカ国防総省】NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ
スレリンク(newsplus板)

67:名無しさん@1周年
20/03/21 20:21:01 DdKaz6zd0.net
人工呼吸器の図面もらったからって出来るわけないだろwww

68:名無しさん@1周年
20/03/21 20:21:20 LvhKn9/u0.net
>>63
こう言うときに指揮とって企業間で何か出来ないか、ってやらないと存在の意味ないよね

69:名無しさん@1周年
20/03/21 20:21:24 QhW+cxpq0.net
なぜか、日本関係ないスレで、日本批判して発狂してるバカチョン
気に入らないなら、韓国に帰れよ

70:名無しさん@1周年
20/03/21 20:21:49 /Fk4WVWy0.net
日本企業って絶対にこういうのがない

71:名無しさん@1周年
20/03/21 20:22:29 FU+9mTQz0.net
日本はもともとマスクを年間55億枚作っている
一般用が42億枚
産業医療用が13億枚
さらに増産中

マスク生産量は右肩上がりに伸びており、2018年度は55億3800万枚。このうち家庭用は42億8400万枚だった。

72:名無しさん@1周年
20/03/21 20:22:32 Li0MxohU0.net
頼んですぐ製造してくれるならいいけど、まず作り方を学ぶところから始めなきゃいけないんじゃないのか
それじゃ遅すぎるだろ

73:名無しさん@1周年
20/03/21 20:22:51 ql6c1Jf70.net
抗ウイルス素材ならBOSCHが開発してるけどバイオテロはドイツ抜きでの稼ぎ場なのか?

74:名無しさん@1周年
20/03/21 20:22:54 KUabdX+H0.net
政府も官僚も役に立ってないよな

75:名無しさん@1周年
20/03/21 20:23:05 woRvBNDB0.net
傘張り浪人をマスク作り浪人に転職させればいい

76:名無しさん@1周年
20/03/21 20:23:13 6Ck0LMxe0.net
>>5
排気は?

77:名無しさん@1周年
20/03/21 20:23:26 TJkDlYW90.net
これ半分公共事業

78:名無しさん@1周年
20/03/21 20:23:28 Di/CF6O30.net
>>15
私立文系の経営者なんかには無理

79:名無しさん@1周年
20/03/21 20:23:38 Mrp/ZkPg0.net
自転車の空気入れじゃあかんの?

80:名無しさん@1周年
20/03/21 20:24:25 /Fk4WVWy0.net
>>72
日本は製造ロボット作ってるから、そもそも誰も教えなくても自動でできる

技術特許とかを解決すれば

81:名無しさん@1周年
20/03/21 20:25:32 7tMLEIV50.net
数年後USA!USA!なハリウッド映画作るだろな

82:名無しさん@1周年
20/03/21 20:25:58 mvXL7QQg0.net
未だにどこのドラッグストアストアに行ってもマスクは売っていない

今の日本はやっぱりおかしいわ

83:名無しさん@1周年
20/03/21 20:26:19 KMNDYzqe0.net
ボーイングに作らせろよ

84:名無しさん@1周年
20/03/21 20:26:26 h0J/mDv30.net
アメカスの得意の舐めプの後の本気モード発動か
週刊護衛空母
月刊正規空母
生産体制くるか

85:名無しさん@1周年
20/03/21 20:27:46 ldrQpb7o0.net
>>36
アメリカ大統領と安倍力の無さの差だな。
ただのパシリで財布が安倍晋三

86:名無しさん@1周年
20/03/21 20:28:32 xSEC+uAx0.net
排気も必要

87:名無しさん@1周年
20/03/21 20:28:53 7tMLEIV50.net
そこまでせざるを得ないくらい感染拡大してて危機的状況なのは伝わってくる

88:名無しさん@1周年
20/03/21 20:29:21 VARLO+sF0.net
日本は全然作らせねー。今が商機でもあるだろうに。
サービス業のやつらは暇なんだからかき集めろ。

89:名無しさん@1周年
20/03/21 20:29:34 25YQGBnk0.net
米は民間企業が一致団結して総力戦体制、日本は精神論と楽観論でこれと言った対策取らず。どこかで見た景色だな。

90:名無しさん@1周年
20/03/21 20:29:35 Pu9xEAm00.net
戦時中は自動車メーカーがサブマシンガンを作ってたことを考えれば
そんなにむつかしくもないのか?

91:名無しさん@1周年
20/03/21 20:30:04 tmI6+guv0.net
車部品工場とかでマスクや呼吸器作るって、工場、工員さんの基礎的な衛生観念はどうなんだろう。出来上がりがグリース臭かったり、油汚れがついてたり、金属削り滓とかだいじょうぶなのか。

92:名無しさん@1周年
20/03/21 20:30:17 uAkmsk4k0.net
酸素発生装置が足りないんじゃないかな。

93:名無しさん@1周年
20/03/21 20:30:18 gMldB1Mv0.net
日本のおえらいさんは買い占めてどっか送って
アメリカのえらいさんは自国のために全力尽くす

なにこれ

94:名無しさん@1周年
20/03/21 20:30:19 2ndaV5aw0.net
海外はダイソンやテスラが
頑張ってるのに
日本のトヨタやPanasonicは
こういう時にどうして頑張らないの?

95:名無しさん@1周年
20/03/21 20:30:43 xrWj0hcp0.net
支那は日本から、マスクどころか空気清浄機もパクってんだよな
漢方薬は本場だけど

それを考えたら欧米は支那の死亡率の倍なのは妥当な線かもしれん

風下の日本は、pm2.5、花粉、放射性物質でマスクと空気清浄機か普及したからな~

まあ換気が有効なのはあるけど

96:名無しさん@1周年
20/03/21 20:31:29 Ph6/Jgzo0.net
一年前に某ホームセンターでN95マスクの3枚入が100円で大量に処分セールされてたから全部買っといて良かったわ

97:名無しさん@1周年
20/03/21 20:32:07 LobTVhcD0.net
日本企業はなぜ動かん、シャープがマスクを製造するように、なぜ柔軟に迅速に動かんのだ

とろくさくて鈍重で、休業補償ガーとか馬鹿丸出しな寝言をホザク前にさっさと動けボケが!!

98:名無しさん@1周年
20/03/21 20:32:14 2FMhNDtg0.net
アメリカは普段マスクする習慣ないからマスク不足やべーだろうなと思ってたが
そういえばデュポンも3Mもアメリカ企業だったか

国内生産出来るならチート生産力で日本より作れるかも知れない

99:名無しさん@1周年
20/03/21 20:32:16 Lgq13Hw/0.net
日本政府はパナソニックにジアイーノ増産を命じろよ。

100:名無しさん@1周年
20/03/21 20:32:24 2J24lXC20.net
トヨタもやれ

101:名無しさん@1周年
20/03/21 20:32:25 3l/995ql0.net
>>49
セクシー

102:名無しさん@1周年
20/03/21 20:33:41 tpuBAlR90.net
孫もマスク工場や人工呼吸器工場作ればいいのにな
医療分野にも進出するいい機会だろうに、なんでしないか不思議む

103:名無しさん@1周年
20/03/21 20:34:16.77 3YT4LZUn0.net
OEMで情報漏洩とか特許侵害とか起きたらちゃんと責任取ってもらえんのかねえ

104:名無しさん@1周年
20/03/21 20:34:20.68 EjEwG1U70.net
白人は大袈裟だな
うがいと手洗いすれば
日本並みに抑えられるのに
そんなにうがいが嫌なのか

105:名無しさん@1周年
20/03/21 20:34:30.99 BhUzZq8l0.net
そんな簡単に人工呼吸器の生産ラインて作れるもんなのか?

106:名無しさん@1周年
20/03/21 20:34:33.03 3NXyqPwh0.net
ドイツの様子が全く入ってこないけど医療崩壊の可能性はないのか?

107:名無しさん@1周年
20/03/21 20:35:18.82 HRqRkUrG0.net
>>17
クルマの部品からだと燃料ポンプとかを流用するのかね?
まぁ嘘かホントか空母を毎月1隻造った
と言われた国だから何でも出来そう
京浜工業地帯が壊滅した日本には無理だろうな
金型屋も成型屋も激減したし
オバちゃんが沢山居た工場も無くなり
内職屋も殆ど無くなった
支那から部品が来なけりゃ
何も量産出来ない国になってしまったよ
経産省の無能共は何を考えてるのだか

108:名無しさん@1周年
20/03/21 20:35:52.01 MbzuKma60.net
>>105
マスクってやるって言ってからやり方考えるような詐欺師でしょ

109:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:15.71 3YT4LZUn0.net
技能とか設備とかの準備は誰も何も考慮しないのな

110:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:16.29 xrG+cMPg0.net
ランサーズにかね配るくらいなら、
人工呼吸器のひとつもつくれや

111:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:16.34 Ij4U+L+i0.net
イーロン・マスク(Elon Musk)が、N95マスク(mask)を作るとな???

112:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:16.55 LxEgM8ws0.net
三菱とか自社グループ縦断すればあらゆる資材やパーツやら工場やら人員なら確保できそうだけど

113:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:17.53 EjEwG1U70.net
あとね
人工呼吸器のメーカーを買収しても
生産量は変わらんからね
自社で作れよマスク氏

114:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:38.58 2FMhNDtg0.net
>>104
うがいはエビデンスがないってことで
もはやインフル対策でも「うがい」は削除されている

115:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:45.06 mvXL7QQg0.net
こういう時こそ経団連が音頭とって、なんか役に立つもの作って欲しいわ
日本企業の英知を集めれば可能だと思うが・・・

116:名無しさん@1周年
20/03/21 20:36:55.19 3XXXS0Vt0.net
>>82
マスクないの日本だけじゃないから

117:名無しさん@1周年
20/03/21 20:37:22.24 72akkMGH0.net
>>115
医療機器認定に1年かかります

118:名無しさん@1周年
20/03/21 20:37:51.95 25YQGBnk0.net
日本のメーカーはみんなテレワークでもしてんのか。

119:名無しさん@1周年
20/03/21 20:38:07.14 SgVvfo2h0.net
>>19
ユニクソかゾゾクソのどっちかな
あべクソでもいいか

120:名無しさん@1周年
20/03/21 20:38:15.84 SxYM0uom0.net
イーロンなら何でも夢を叶えてくれるみたいな?

121:名無しさん@1周年
20/03/21 20:39:06.67 LobTVhcD0.net
日本企業は行動が遅い、海外から笑われるわけだわ
新しい技術やサービスが生まれない、イノベーションが生まれないのも無理ないわ
さっさと動けや、クソぼけ。コロナの時代、変化に適応できない企業はさっさと潰れろや、クソボケが

122:名無しさん@1周年
20/03/21 20:39:15.60 vH3k1Ihg0.net
>>27
日産は緊急の人工呼吸器製造チームに参加してるぞイギリスの

123:名無しさん@1周年
20/03/21 20:39:16.37 fPnMqvXv0.net
国家総動員

124:名無しさん@1周年
20/03/21 20:40:12 3YT4LZUn0.net
孫がどうのとかユニクロがどうのとか言ってる馬鹿本人は一体いくらの私財を投じてどれだけの社会貢献したんだろうね

125:名無しさん@1周年
20/03/21 20:41:17 HRqRkUrG0.net
>>55
自分達が使う分の備蓄は有るから
一般国民はどうでも良いのだろ

戦時中だって一般国民を戦地に送っても
自分達は利権漁りをしてた連中だぞ

126:名無しさん@1周年
20/03/21 20:41:54 SgVvfo2h0.net
>>88
あべも経団連も無脳だから

127:名無しさん@1周年
20/03/21 20:42:07 MbzuKma60.net
>>124
noblesse obligeって言葉があるんだけど、読める?

128:名無しさん@1周年
20/03/21 20:42:17 Zc20uWYd0.net
>>1
マスク意味ないんじゃねーのかよ
ほんとダブスタだな

129:名無しさん@1周年
20/03/21 20:42:50 Q3DldKm00.net
トランプ大統領は昨日、GMは以前作ったことがある、と言ってたが

130:名無しさん@1周年
20/03/21 20:43:04 /13zTF+V0.net
人工呼吸器じゃなくマスク作らせたらいいのに
イーロンマスクだけに

131:名無しさん@1周年
20/03/21 20:43:08 xw+t/4jq0.net
戦争か
もう始まってるんだな

132:名無しさん@1周年
20/03/21 20:43:14 +KmpPLFe0.net
>>105
作り方がわかってる分、ワクチン作るよりは全然早いと思うで

133:名無しさん@1周年
20/03/21 20:44:02 WiGnVX8H0.net
>>7
製紙連合の会長が、そんな簡単に設備投資できねーよって
逆ギレしてたくらいだからな

134:名無しさん@1周年
20/03/21 20:44:07 SgVvfo2h0.net
>>93
日本人のために保管しといた器具なんかを
送ったクソ二階

135:名無しさん@1周年
20/03/21 20:44:52 ZQlv9iNx0.net
もう顔全部覆うガスマスクみたいなの作ればいいのに
そしたらイベントもやれるんじゃない?

136:名無しさん@1周年
20/03/21 20:45:19 ZkedFavA0.net
バカどもは作る気になったらすぐ出来ると思ってる。
まず設計するのに最低でもひと月はかかるだろうし、試作と信頼性試験だって何度もやらなきゃならないし、外装ひとつ作るにも金型が居るし、まともに安心して使えるレベルのものならどんなに最低でも1年はかかるぞ。
人の命がかかってるものをそんな中華コピーの乾電池みたいにホイホイ簡単に作れると思うなよ。

137:名無しさん@1周年
20/03/21 20:45:22 qh1p9QZE0.net
>>36
余ったら日本に買わせるから問題無い

138:名無しさん@1周年
20/03/21 20:45:40 WiGnVX8H0.net
一方日本は
新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し
マスクの品薄状態について「(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになるだろう」と述べ、
当面はマスクが手に入りにくい状況が続くとの見通しを示した
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

139:名無しさん@1周年
20/03/21 20:46:09 SgVvfo2h0.net
>>102
孫が日本のためになる事をした事があったっけな

140:名無しさん@1周年
20/03/21 20:46:15 A1gmVA5g0.net
イーロンマスク・マスクか
一枚1000円でも100万枚くらいなら市川市が買ってくれそう

141:名無しさん@1周年
20/03/21 20:46:40 +T+OULBT0.net
SpaceXはクリーンルームで宇宙船製造しているし、ある程度のノウハウはあるだろう。
テスラとSpaceXは技術者同士の交流も行われているようだし。

142:名無しさん@1周年
20/03/21 20:46:47 +KmpPLFe0.net
>>136
そんなんライセンス生産するにきまってんやろ…

143:名無しさん@1周年
20/03/21 20:47:00 FE3zEJ770.net
人工呼吸器って肺まで管を直接2本入れるのか?
どういう仕組みなのかさっぱりわかんね

144:名無しさん@1周年
20/03/21 20:47:03 1mM1Qp9F0.net
戦時体制のアメリカすげええええええええええ

145:名無しさん@1周年
20/03/21 20:47:12 5/kQP6f60.net
一億総活躍社会とはいったい何だったのか
口だけか

146:名無しさん@1周年
20/03/21 20:47:58 3YT4LZUn0.net
>>127
能動的にやるもんで求めるもんじゃねえよ乞食

147:名無しさん@1周年
20/03/21 20:48:09 HxlOR0ok0.net
国防生産法だっけ。すげーな。

148:名無しさん@1周年
20/03/21 20:48:57 1mM1Qp9F0.net
今から日本も人工呼吸器の生産に取り掛かるべきなんだけど、
日本政府は後手後手だからやらないだろうな

149:名無しさん@1周年
20/03/21 20:49:05 Ru9aCPGB0.net
日本マスクが足りないって言ってんじゃん
トヨタに作ってもらえばいいんじゃねーの
日本の自動車の生産ライン今止まってるだろ

150:名無しさん@1周年
20/03/21 20:49:22 HRqRkUrG0.net
>>94
トヨタは部品を買うだけ
パナは支那に200近く工場が有るが
国内には殆ど無い

若い連中が3Kだのブラックだのと
敬遠してきたツケなんだよ

151:名無しさん@1周年
20/03/21 20:49:38 BPmn37Av0.net
中国もアメリカもやるとなった時の物量作戦ハンパねーよなあ。
それとくらべ、日本は今も昔も庶民的対応でw

152:名無しさん@1周年
20/03/21 20:50:26 W0yT4B+90.net
日本はアネスト岩田にお願いしよう

153:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:09 55jvF1D70.net
N95はわたさんw

154:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:11 tpuBAlR90.net
>>139
iPhoneをどのキャリアよりダントツにはやく日本で使えるようにしてくれて助かったよ

155:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:34 BPmn37Av0.net
>>150
ジジイどもが社員切り、派遣切りして中国に媚び売ってきた結果だろ。
ジジイはさっさとコロナでリムーブされとけよ。

156:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:44 1mM1Qp9F0.net
>>151
週刊空母で日本軍を絶望させた生産力は未だに健在だな

157:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:56 f/NWunD70.net
>>105 作る気になれば作れるだろう。
問題はコロナが収束したら需要が無くなるので
設備投資した元は取れないという事。
だから日本の企業はフル稼働させる事はあってもライン増設はしない。

158:名無しさん@1周年
20/03/21 20:52:51 yf1m191g0.net
最近エアロゾル感染についてはN95じゃなくても
サージカルマスクと手洗い徹底で大丈夫っぽいよって
記事か論文か出てたけどどうなってんだろ

159:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:11 wyUS62fU0.net
>>124
エラそーに政府に提言してんだから実行すりゃいい。

ユニクロ、布屋だろ?

マスクなんで作らんの?

160:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:12 3YT4LZUn0.net
>>149
油ギッシュな車の組み立てラインにへたりこんで期間工がキッチンペーパーとホッチキスと輪ゴムでマスク手作りすんの?

一般用は家で自分で作れよ

161:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:15 2FMhNDtg0.net
>>139
はあ?
3.11忘れたのか?

162:名無しさん@1周年
20/03/21 20:56:46 wyUS62fU0.net
>>136
ライセンスによる設計図流用と3dプリンタで簡易金型でとりあえずは作れるで。

戦車のエンジンもそうやって自動車工場で作らせてきた。

3dプリンタはないが

163:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:02 r1kHekLC0.net
>>148
人工呼吸器より、医療用酸素が枯渇しないようにしないと駄目だと。

164:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:25 wyUS62fU0.net
>>161
自分の財団に寄付しただけ

165:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:26 HRqRkUrG0.net
>>118
俺の周りはのホワイトカラーは
テレワークだらけ
>>143
極端に言えば溺れた時のマウストゥマウスを
2週間続ける機械だよ
口と鼻を閉じなくても済む様に
肺に直接、吸気と排気の管を入れる

166:名無しさん@1周年
20/03/21 20:58:40 2FMhNDtg0.net
>>164
それでも寄付額は莫大な額ですよね

167:名無しさん@1周年
20/03/21 20:58:54 +1S04/ZW0.net
ユニクロはマスクとか作れんのか?

168:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:09.11 BPmn37Av0.net
>>156
ほんと、週刊空母とか日刊リバティ船とかの頃のまんま。

169:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:12.26 HRqRkUrG0.net
>>155
ん?俺は町工場のオヤジだが
二十代前半に3Kと言われてたぞ?
今でも少し前迄、
工場の単純労働の求人なんて
ゴロゴロ有ったが
若い連中なんて見向きもしなかったが?

170:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:11.21 TR/+5puN0.net
>>167
普通の布マスク程度なら作れるだろうが、流石にN95を作るノウハウも、その性能試験設備も無いだろ。

171:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:55.25 /UKmkPkc0.net
部品を中国に発注とかしちゃいそう

172:名無しさん@1周年
20/03/21 21:03:53.56 HRqRkUrG0.net
>>152
デカ過ぎるだろw
まぁうちのコンプレッサーが流用出来る様な
アタッチメントを作って貰えれば
安心だがw
>>167
ユニクロは輸入商社みたいなもん
国内に生産拠点は無いだろ
海外で日本のメーカーが作っても
支那のマスクみたいに摂取されて終わりだよ

173:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:38.63 hSYLn/L70.net
トヨタはそれでなくともアメリカに目をつけられてるんだから、
損得なしにこの危機に立ち向かうべき。

174:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:37.32 sNRhpFKm0.net
人命がかかってるものを、そんなとりあえずでホイホイ作れるのか?そんな難しい構造のものでもないだろうけど、万が一止まったら人が死ぬんだぞ?
アメリカならいくら非常時とはいえ、懲罰的賠償金数千億とかかんたんに行っちゃうんじゃねーの?みんなそこで尻込みして、結局誰も作りませんでしたってなりそう。

175:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:38.42 JVpvbI320.net
戦時産業なみになってきたな

176:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:40.78 W41Z58IE0.net
>>169
まぁ、役所からして机の座ってるやつの方が偉いから、意味不明だわこの国
すげぇデスクワークできるやつならええけど、そんなやつほどんどいない
やはり手を使って、工夫して、何かを創造しないとな
自分でできなけりゃ、鴻海のようにやがて全部とって変わられる

177:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:04.28 vC86C7Xo0.net
日本も戦時中は楽器メーカーのヤマハがピアノを作れるんだったらプロペラも作れるだろうと言われて戦闘機のプロペラやエンジン作っていたんだよな。

178:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:22.93 Ol5hK5Zh0.net
ホンダならVTECの付いた人工呼吸器作れるはず

179:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:23.47 s0ZoA6pG0.net
どうでも良いがNY市長って出前でも取る様に人工呼吸器依頼してんな。
つーかテスラのCEOはキテレツみたく何でも作っちゃうのか?

180:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:23.75 JVpvbI320.net
>>174
一般企業レベルの話だと訴訟が煩いけど、
国家(大統領)の権限で為されるなら一切無視される。
それぐらい中央集権な国なんです。

181:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:28.11 +T+OULBT0.net
イギリスでは各社協力して3万台の生産を目指すようだ
URLリンク(www.asahi.com)
>中核技術は航空機の酸素システムを手がける企業や医療部品メーカーが担当。
>欧州エアバスは3Dプリンター技術で、F1カーで知られる英マクラーレンは設計で協力し、
>日産は製造工程の調整役
SpaceX+Tesla+医療部品メーカーで作れそう

182:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:01.05 irFFVLoa0.net
すげえな、準戦時体制じゃないか。
アメリカはしょっちゅう戦争やってるから、お得意だわw
翻って日本は有事には…
できるっかなっ?

183:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:02.47 xZ4VJNlA0.net
やるとなったら本気やな、アメリカは

184:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:54.05 JVpvbI320.net
非常時の国の権限がかなり強大なので、平常時の個人の権利についてはとにかく煩いことで
バランスを取っているのね。

185:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:13.07 DY4V48o20.net
自動車メーカーって細かい部品は下請けからの仕入れで済ませているから医療用機器とか大したものは作れないイメージが有るな
折りたたみ式パイプベッドを生産して空き倉庫に並べて軽症者の隔離に協力するくらいならできるか?

186:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:45.02 JMeq1Swu0.net
日本はもう終息してるからな
高みの見物

187:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:08.63 DY4V48o20.net
>>186
花見に観光、遊園地とすっかり気が緩んでいるなw

188:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:01.32 ZLMZdJMc0.net
オラ安倍!持ってかれちまうだろ!
先手先手ってどういう意味だよ。

189:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:58.02 ZLMZdJMc0.net
>>186
何故か収束してきていると勘違いしている日本人

190:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:13.04 JVpvbI320.net
>>136
簡単には出来ないのはその通りだが、日本の物差しで測るのは間違っている。
世界経済一位は伊達じゃない。

191:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:31.63 QpSoyICw0.net
アメリカにメーカーあんのかね?
肺に負担かけずに酸素送る訳だから、エアーコンプレッサー作るより難易度高そうだが・・

192:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:45.36 ZLMZdJMc0.net
>>136
日本は何故太平洋戦争に敗れたのか?
今や日本は科学的根拠も無く精神力でコロナを打破しようとしている。

193:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:45.74 FwkdCJbI0.net
無駄にAI仕込んだ人工呼吸器とか?

194:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:38.55 Cs+bOIPa0.net
アメリカの戦時体制は半端じゃないからな、かつての大戦でも自動車メーカーの
パッカードが英ロールスロイスマーリンエンジンのライセンス生産をしていたのは
有名だし、アメリカ製のマーリンがあったからP51は製造できたのだから
戦時体制に変更できる基礎工業力はアメリカはあるよ

195:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:08.31 dzRcxo4X0.net
あんたら マスクあってもしないでしょ
で アジア人がマスクしてないと ぶち切れる
馬鹿だよね

196:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:19.67 dzRcxo4X0.net
>>192
マスクと手洗いと うがいですが なにか?

197:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:06.09 JVpvbI320.net
マスクをしないで頑張る、とかいうオリンピック組織委のボスが居るからなw

198:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:32.00 FgM7I3od0.net
>>133
収束したら需要なくなるの分かってるから
設備投資なんて出来るはずがない
何年も続くならともかく

199:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:52.26 W41Z58IE0.net
>>198
生きるか死ぬかやで
それに数年はかかるっしょ、終息に

200:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:58.64 RXijdWs70.net
マスクにマスクかww
なんかザイバツだかの隠し子かなんかなんだろ

201:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:39.63 ZLMZdJMc0.net
>>196
お前はそれで乗り切れ

202:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:47.46 WBtwAcW90.net
世界がこんな状況なのに
カーメーカー向けで納期遅延すると1時間おきに電話で詰められる。
日本はほんとおかしい。

203:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:44.78 JVpvbI320.net
>>198
親方日の丸、いや星条旗の公共事業なんだから、日本企業と同じに考えてはいけない。

204:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:06.77 Ol5hK5Zh0.net
>>191
GEは医療機器作ってるよ

205:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:28.41 hWWxgOJv0.net
見せてもらおうか 週間空母の国の生産力を

206:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:30.78 ZnUMNwy+0.net
マスクと言いトイレットペーパーといい日本の後追いで恥ずかしいわ駄メリカ

207:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:06.47 PEgVE4+O0.net
当たり前のように会社を徴用する米国
さすが戦争が公共事業
こいつらとは戦争したくない

208:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:07.53 uMS2xal10.net
太平洋戦争みたいにアメリカを本気にさせたら怖いな

209:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:50.65 nyfMOT7L0.net
機械は量産できても操作する人はすぐ増やせないのよ

210:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:44 OmuLpYYr0.net
>>8
今はT2000の製造中ですよ

211:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:44 fNAWWJ2S0.net
日本から部品や素材を輸入しなきゃ作れないけどなw
アメリカは工具すら作れない衰退国

212:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:03 fNAWWJ2S0.net
安川電気とファナック無ければアメリカはなにも作れないw
衰退国だぜ

213:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:39 BWifH3ad0.net
N95マスクは大げさに見えて嫌なのでわりと普通に見えるN99を使ってる

214:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:16 s9Qw75wN0.net
日本企業も作ればいいのにな

215:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:13 fNAWWJ2S0.net
赤字だから作らないw
民主党地獄

216:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:54 Jy5LfH1i0.net
猿でも素人でも使えるようにするのが工業力。
日本企業がいないとまともに製造できない国が、
世界一の技術国家・軍事国家でいられると思う方がどうかしている。

217:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:12 ipK0pw0L0.net
日本も人工呼吸器を生産しろよ

218:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:01 ifTLGh3D0.net
本田宗一郎が現在のホンダの社長だったら国の要請など待たずにマスクと人工呼吸器を作っていただろうな。

219:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:30.06 m4Q3GHxl0.net
あまり作りすぎないでください。
日本はトウモロコシでおなかいっぱいです。

220:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:26 OMEJjrH80.net
先手ってこういうこて

221:名無しさん@1周年
20/03/21 22:00:45 Nop5Q4RA0.net
名目じゃん
社会貢献してるって
作らないって言ったら批判もの

222:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:19 fNAWWJ2S0.net
ミシンすら作れない衰退国アメリカw
どうせ日本に頼むさ

223:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:49.31 Ls8ugNo60.net
まさに戦時体制

224:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:21.94 tcGE5Dmt0.net
日本政府も見習って、電通にマスク製造を命じろ

225:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:06.76 Jy5LfH1i0.net
それ言ったら増産できない日本は衰退以下じゃないですかー。
日本は滅亡してるって言いたいのかな。

226:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:25 Jy5LfH1i0.net
>>221
やらないから批判は日本的だな。
むしろやったらヒーローだから、そっちのほうが動機だろう。
ウィルスに立ち向かう俺たちカッケー。
USA!USA!だよ。

227:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:30 lI60UaRa0.net
>>68
経団連ってなんのために存在してるんだろうな

228:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:55 pC/XvNla0.net
マスクすら見ないんだけどまだ年寄りが並んで買い占めてんの?

229:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:24.27 fNAWWJ2S0.net
日本は増産する必要無いからさw
医療保険すらない衰退国アメリカとはちがってね

230:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:45.86 5GM/w/5Q0.net
>>214
主戦場が海外マーケットだから無理

231:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:05.00 iRL99xMX0.net
日本はノーガードな上に、こういう部分も無策
無能政府だから仕方ないけどさ
金ばら撒くしかできないんだよねw
楽な仕事だなwww

232:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:43.14 5GM/w/5Q0.net
>>228
爺婆が朝早くから並んでるよ
買えなかったら文句言って帰る

233:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:52.78 iAi8oZJH0.net
>>228
マスクスレでは、行列している高齢者から買い上げるシステムが出来ているとの話が出てた

234:名無しさん@1周年
20/03/21 22:16:16.20 fNAWWJ2S0.net
アメリカ 2万人
日本  1000人
衰退国アメリカ 惨めw

235:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:58.42 XXIl9k700.net
GMが作ると肺に4.7L毎秒の空気を送り込みそうで

236:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:39.65 Z3oJxEsq0.net
ばーかばーかばーか

237:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:40.87 Jy5LfH1i0.net
>>234
お前、衰退の理由をすり替えてんじゃねーゾ。
日本スゴイも度を越すと不快だ。

238:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:19.35 obOrd8fL0.net
イーロンポンプってこと?

239:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:59.05 SSTXrunL0.net
クソメリケンw

240:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:40 jxSpPxOr0.net
>>231

金ばら撒いてるのはお仲間と害国にだけ

消費税増税と春節ウェルカムのせいで死にかけの中小企業に
雇用を守れと 要請 (予算はつけず、責任も取らない)

最早悪意しか感じないよね

241:名無しさん@1周年
20/03/21 22:41:28 FE3zEJ770.net
水槽のププププって空気送るポンプじゃ駄目なん?

242:名無しさん@1周年
20/03/21 22:48:18 2pt7DQNt0.net
> アメリカが本気出すとスゲー余りそう
週間空母の製造能力はやばそう

243:名無しさん@1周年
20/03/21 22:50:09 1/sff/tl0.net
危機に米国が本気だすと強いね

日本は竹 槍
先の戦争と同じ

244:名無しさん@1周年
20/03/21 23:02:48 l6BVDfls0.net
そのうち作った分だけ米国政府が買ってくれるようになるだろ
トランプがパンデミック委員会を解散したから、それを復活させて備蓄すると思う

245:名無しさん@1周年
20/03/21 23:06:29 fNAWWJ2S0.net
>衰退の理由をすり替えてんじゃねーゾ。

アメリカは衰退して医療が崩壊してるんだよ?
盲腸で100万円の国が呼吸器作ろうにも日本から部品買わなきゃどうしようもない

そもそもアメリカには今や乗用車工場すらないww
トラック工場だけ

246:名無しさん@1周年
20/03/21 23:10:43 Rtny4FcX0.net
日本はマスク不足解消されてきたっぽいな
今日3箱買って来たわ

247:名無しさん@1周年
20/03/21 23:13:02 lslzqpGJ0.net
>>1
日本も車メーカーやパナソニックとかに人工呼吸器作るように命じればいいのに
日産なんて赤字なんだからさ
こういう明らかに売れる人工呼吸器とかうれしいんでないの?

248:名無しさん@1周年
20/03/21 23:13:54 F5kNHHxk0.net
今から依頼するのは一ヶ月遅い
中国の惨状みてれば人工呼吸器が足りなくなることは予想できていただろうに

249:名無しさん@1周年
20/03/21 23:14:28 s1X74UYQ0.net
エアコンのフィルター部門でなんとか

250:名無しさん@1周年
20/03/21 23:15:50 fNAWWJ2S0.net
アメリカは訴訟社会w
人口呼吸器作った会社は軒並み訴訟で大損するよ?

衰退国アメリカをなめすぎ

251:名無しさん@1周年
20/03/21 23:19:02 p17zAM900.net
アメリカ製は怖いな

252:名無しさん@1周年
20/03/21 23:20:41 +g5SvWLI0.net
手洗い→うがい→にんにく卵黄
URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@1周年
20/03/21 23:26:29.75 xwM2u0zZ0.net
製品名は、リベレーター

254:名無しさん@1周年
20/03/21 23:44:47 ZncLyQI90.net
日本のマスク不足は
転売防止より、消毒再利用のやり方を広めた方がいい
使い捨てなんて馬鹿げてる

255:名無しさん@1周年
20/03/21 23:46:45 IzB+OHgL0.net
GMは戦時中に政府からマシンガンが足りないと要請されて
グリースガンを作っているしな

256:名無しさん@1周年
20/03/21 23:49:40 WGkjlwue0.net
>>15
社会の逼迫状況が違うしなぁ
マスクは異業種メーカーでも作ってくれてるみたいだけど

257:名無しさん@1周年
20/03/21 23:53:38 3ti+H2mg0.net
3Dプリンターや汎用工作機械で部品や筐体は作れるかもしれんけど、
制御に電子基板とか必要じゃないの?

258:名無しさん@1周年
20/03/21 23:53:49 WGkjlwue0.net
日本の場合は製薬会社と医者が頑張ってあれこれ応急対応策次々に考えてくれてるから異業種メーカーへの協力依頼はそこまで必要とはされてない感じ

259:名無しさん@1周年
20/03/21 23:54:30 TL/EnODf0.net
一方、我が国は竹槍にネット工作を依頼した

260:名無しさん@1周年
20/03/21 23:55:20 4eTNI8xH0.net
ダイプリ前の次元w

261:名無しさん@1周年
20/03/22 00:01:39 XkKFG+LF0.net
マスクは中国に依存しすぎていた
せめて5割は日本で作らないと…

262:名無しさん@1周年
20/03/22 00:28:10 +a7n3RhE0.net
GMは働くなあ

263:名無しさん@1周年
20/03/22 00:55:07 NxLXgwVM0.net
>>11
エニネムさんのやつ?

264:名無しさん@1周年
20/03/22 00:57:56 /Nr5Ce150.net
3Mマスクの輸出を抑えられたら、全世界の塗装業が影響を受けるね
あと除染作業員も

265:名無しさん@1周年
20/03/22 00:59:52 PXwlOkxm0.net
マスクの増産ってどうやるのかってのを 

世界に伝えるというのが大事かもね。

そしたら、世界で生産、価格はこれまでの2倍とかでもいいのかも

266:名無しさん@1周年
20/03/22 01:00:11 WheEOStt0.net
無理無理。大規模なオーバーシュートが発生した場合日本でも100万人以上の重篤患者が発生すると専門家会議で予想されている。現状の10万台から何台上乗せ出来るか知らんけど、もし人工呼吸器数ヶ月で10倍に出来たとしてもそれに必要な人もベッドも足りない
こんなのは平常時から金払って準備しておくしか無いんだよ
お前らが医者は給料高すぎるとか無駄な病院多すぎるとか言ってた結果がこれだ

267:名無しさん@1周年
20/03/22 01:03:06 zYLc1I8h0.net
3Mがマスク生産量を1月から月3500万枚に増やしている。
Honeywellもまたマスク生産を年間1億2000万枚へと増やしている。

月3500万枚と月1000万枚…
日本だとしても全然足りない量やん。
アメリカって日本の人口何倍よ

268:名無しさん@1周年
20/03/22 01:05:14.77 PTJIoW5n0.net
>>1
マスクじゃ防げねーよw
手洗いを教育しろよ雨公www

269:名無しさん@1周年
20/03/22 01:06:16 3KOA/yAS0.net
マスクは必要ないってWHOが言ってたけど

270:名無しさん@1周年
20/03/22 01:06:35 2NF2DisC0.net
>>8
そう言えば、ECMOって、人工呼吸器というより、人工心肺っていうほうが正しいのか

あれは、肺の変わりする機械だし

271:名無しさん@1周年
20/03/22 01:08:42 jhmcSZc60.net
マスクが作るのは名前からして人工呼吸器じゃなくてマスクだろ
ぴったりすぎるわ
それともマスクって海外じゃマスクと呼ばないの?

272:名無しさん@1周年
20/03/22 01:16:19 uHLQn8Xq0.net
イモータン・ジョーは、アメリカに現れるのか!!

273:名無しさん@1周年
20/03/22 01:17:26 nsxRpKj80.net
すげー

274:名無しさん@1周年
20/03/22 01:19:51 3flgTLV00.net
>>267
N95マスクだから民間人関係ないよ

275:名無しさん@1周年
20/03/22 01:20:52 Vuc97TGj0.net
>>1
テスラは発注屋だろw
もしくは投資サークルw
技術あんの?w

276:名無しさん@1周年
20/03/22 01:21:31 X/xsU2At0.net
N95とか国家検定合格云々のマスクでも普通に鼻あたりの隙間から入ってくる。
ピッタリ付けようと金具を調整すると鼻骨が変形する。w
そもそもN95つけて街歩いてたら大げさで恥ずかしいだろ。

277:名無しさん@1周年
20/03/22 01:21:52 3mhuqbc00.net
えらいことになってるな

278:名無しさん@1周年
20/03/22 01:23:33.75 0+ZLYmMq0.net
で、またインチ規格で作るんだろ
いいかげんにしろ

279:名無しさん@1周年
20/03/22 01:25:13.51 y2n/ZyP30.net
>>274
うち、1月末に武漢が閉鎖した時、N95とりあえす120枚備蓄した(80枚は嫁と娘様に小顔のやつ)。
普通のマスクも、一人1か月20枚として、4か月分は備蓄した。

280:名無しさん@1周年
20/03/22 01:27:29 oOFRIKxI0.net
>>154
iPhoneの日本普及は孫が儲かっただけだろw

281:名無しさん@1周年
20/03/22 01:29:08 0+ZLYmMq0.net
>>276
そんなこといったらスケキヨみたいなマスクにしないとムリじゃん

282:名無しさん@1周年
20/03/22 01:32:09.75 KBdz5H1F0.net
緊急車両や加圧器とか室内に使用するもんだろ?
ノウハウも機械もないのに困るしテストもないのは危険過ぎる

283:名無しさん@1周年
20/03/22 01:33:50 kWEkG69i0.net
アメリカはWW2のときに、すごい能力発揮して生産したけども、
いまは工場海外だからな。
どうなんでしょ。

284:名無しさん@1周年
20/03/22 01:34:56 kWEkG69i0.net
しかし、マスクの生産立ち上がらんね。
まだ、みせにない。

285:名無しさん@1周年
20/03/22 01:59:43 MHcRi/Ah0.net
菅がー

おまえ、マスク生産確認口頭で済ませたやろ
紙文書が必要ってまだわからんのか

286:名無しさん@1周年
20/03/22 02:08:50 Py1qssZA0.net
アメリカのマジモードの
「国内総力を挙げた圧倒的物量!」

を生で見れるのか

287:名無しさん@1周年
20/03/22 02:10:57 xNCDOpJN0.net
リメンバーパールハーバー

288:名無しさん@1周年
20/03/22 02:19:03 kWEkG69i0.net
>>286
日本も戦車は無理にしても一月あればマスクくらい10円で買えるようにしてほしいわ。

中国製だとそのくらいだったし。

289:名無しさん@1周年
20/03/22 02:22:53 kWEkG69i0.net
>>266
残念なお知らせ。

日本の人口あたりべっど数はぶっちぎりの世界一

人工呼吸器は同意だが。
医者の数はイタリアの方が多いんやで。

290:名無しさん@1周年
20/03/22 02:23:20 ju95SIqV0.net
>>199
こなれた値段の海外メーカーも同様に増産し、価格競争で負けるのは明白
不織布マスクが市場に行き渡ってくれば
いまマスク縫製がんばってる国内の縫製工場は悲鳴をあげるだろう

291:名無しさん@1周年
20/03/22 02:25:09 kWEkG69i0.net
>>290
海外の需要の方が圧倒的で
全然余る状況にない。

292:名無しさん@1周年
20/03/22 02:26:52 ju95SIqV0.net
>>52
GM「こんなん作らされてん」

URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@1周年
20/03/22 02:26:58 QXs61Ha/0.net
>>290
世界からは回ってこないって

294:名無しさん@1周年
20/03/22 02:30:34 K19y+BBX0.net
世界の最先端のニューヨークシチーもこの程度か。
笑わせよる

295:名無しさん@1周年
20/03/22 02:33:16 FbpqCOmG0.net
>>290
外国はマスクとか輸出規制かけてるが

296:名無しさん@1周年
20/03/22 02:35:09 ju95SIqV0.net
>>293
もともと中国生産多かったでしょ

>>291
世界中のメーカーが拱手傍観して、果断な日本メーカーだけが増産、ならわからんけど
結局順次増産、後発参入も出てくれば
結局一番ローコストな製造者が食っていくのでは?
目先半年、一年ならしらんけど
設備投資の回収スパンまでカバーできるほど特需があるかは分からない

いっそ、官営会社やるか自治体が買い入れ枠をむちゃくちゃ上積みすればいいんだろうけどねw

297:名無しさん@1周年
20/03/22 02:42:59 qm/L1t5y0.net
EVにロケットまで手掛けるぐらいだから、
人工呼吸器もオートパイロット仕様でお願いするわ

298:名無しさん@1周年
20/03/22 02:54:48 loeHwBQE0.net
一方日本は派遣切りに精を出すのであった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch