【武漢肺炎】呼吸器、N95マスクがボトルネック NY市長がテスラCEOに人工呼吸器の製造を依頼 GMやFordや建設会社も動員 米国at NEWSPLUS
【武漢肺炎】呼吸器、N95マスクがボトルネック NY市長がテスラCEOに人工呼吸器の製造を依頼 GMやFordや建設会社も動員 米国 - 暇つぶし2ch154:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:11 tpuBAlR90.net
>>139
iPhoneをどのキャリアよりダントツにはやく日本で使えるようにしてくれて助かったよ

155:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:34 BPmn37Av0.net
>>150
ジジイどもが社員切り、派遣切りして中国に媚び売ってきた結果だろ。
ジジイはさっさとコロナでリムーブされとけよ。

156:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:44 1mM1Qp9F0.net
>>151
週刊空母で日本軍を絶望させた生産力は未だに健在だな

157:名無しさん@1周年
20/03/21 20:51:56 f/NWunD70.net
>>105 作る気になれば作れるだろう。
問題はコロナが収束したら需要が無くなるので
設備投資した元は取れないという事。
だから日本の企業はフル稼働させる事はあってもライン増設はしない。

158:名無しさん@1周年
20/03/21 20:52:51 yf1m191g0.net
最近エアロゾル感染についてはN95じゃなくても
サージカルマスクと手洗い徹底で大丈夫っぽいよって
記事か論文か出てたけどどうなってんだろ

159:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:11 wyUS62fU0.net
>>124
エラそーに政府に提言してんだから実行すりゃいい。

ユニクロ、布屋だろ?

マスクなんで作らんの?

160:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:12 3YT4LZUn0.net
>>149
油ギッシュな車の組み立てラインにへたりこんで期間工がキッチンペーパーとホッチキスと輪ゴムでマスク手作りすんの?

一般用は家で自分で作れよ

161:名無しさん@1周年
20/03/21 20:54:15 2FMhNDtg0.net
>>139
はあ?
3.11忘れたのか?

162:名無しさん@1周年
20/03/21 20:56:46 wyUS62fU0.net
>>136
ライセンスによる設計図流用と3dプリンタで簡易金型でとりあえずは作れるで。

戦車のエンジンもそうやって自動車工場で作らせてきた。

3dプリンタはないが

163:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:02 r1kHekLC0.net
>>148
人工呼吸器より、医療用酸素が枯渇しないようにしないと駄目だと。

164:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:25 wyUS62fU0.net
>>161
自分の財団に寄付しただけ

165:名無しさん@1周年
20/03/21 20:57:26 HRqRkUrG0.net
>>118
俺の周りはのホワイトカラーは
テレワークだらけ
>>143
極端に言えば溺れた時のマウストゥマウスを
2週間続ける機械だよ
口と鼻を閉じなくても済む様に
肺に直接、吸気と排気の管を入れる

166:名無しさん@1周年
20/03/21 20:58:40 2FMhNDtg0.net
>>164
それでも寄付額は莫大な額ですよね

167:名無しさん@1周年
20/03/21 20:58:54 +1S04/ZW0.net
ユニクロはマスクとか作れんのか?

168:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:09.11 BPmn37Av0.net
>>156
ほんと、週刊空母とか日刊リバティ船とかの頃のまんま。

169:名無しさん@1周年
20/03/21 21:00:12.26 HRqRkUrG0.net
>>155
ん?俺は町工場のオヤジだが
二十代前半に3Kと言われてたぞ?
今でも少し前迄、
工場の単純労働の求人なんて
ゴロゴロ有ったが
若い連中なんて見向きもしなかったが?

170:名無しさん@1周年
20/03/21 21:01:11.21 TR/+5puN0.net
>>167
普通の布マスク程度なら作れるだろうが、流石にN95を作るノウハウも、その性能試験設備も無いだろ。

171:名無しさん@1周年
20/03/21 21:02:55.25 /UKmkPkc0.net
部品を中国に発注とかしちゃいそう

172:名無しさん@1周年
20/03/21 21:03:53.56 HRqRkUrG0.net
>>152
デカ過ぎるだろw
まぁうちのコンプレッサーが流用出来る様な
アタッチメントを作って貰えれば
安心だがw
>>167
ユニクロは輸入商社みたいなもん
国内に生産拠点は無いだろ
海外で日本のメーカーが作っても
支那のマスクみたいに摂取されて終わりだよ

173:名無しさん@1周年
20/03/21 21:04:38.63 hSYLn/L70.net
トヨタはそれでなくともアメリカに目をつけられてるんだから、
損得なしにこの危機に立ち向かうべき。

174:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:37.32 sNRhpFKm0.net
人命がかかってるものを、そんなとりあえずでホイホイ作れるのか?そんな難しい構造のものでもないだろうけど、万が一止まったら人が死ぬんだぞ?
アメリカならいくら非常時とはいえ、懲罰的賠償金数千億とかかんたんに行っちゃうんじゃねーの?みんなそこで尻込みして、結局誰も作りませんでしたってなりそう。

175:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:38.42 JVpvbI320.net
戦時産業なみになってきたな

176:名無しさん@1周年
20/03/21 21:06:40.78 W41Z58IE0.net
>>169
まぁ、役所からして机の座ってるやつの方が偉いから、意味不明だわこの国
すげぇデスクワークできるやつならええけど、そんなやつほどんどいない
やはり手を使って、工夫して、何かを創造しないとな
自分でできなけりゃ、鴻海のようにやがて全部とって変わられる

177:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:04.28 vC86C7Xo0.net
日本も戦時中は楽器メーカーのヤマハがピアノを作れるんだったらプロペラも作れるだろうと言われて戦闘機のプロペラやエンジン作っていたんだよな。

178:名無しさん@1周年
20/03/21 21:07:22.93 Ol5hK5Zh0.net
ホンダならVTECの付いた人工呼吸器作れるはず

179:名無しさん@1周年
20/03/21 21:08:23.47 s0ZoA6pG0.net
どうでも良いがNY市長って出前でも取る様に人工呼吸器依頼してんな。
つーかテスラのCEOはキテレツみたく何でも作っちゃうのか?

180:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:23.75 JVpvbI320.net
>>174
一般企業レベルの話だと訴訟が煩いけど、
国家(大統領)の権限で為されるなら一切無視される。
それぐらい中央集権な国なんです。

181:名無しさん@1周年
20/03/21 21:09:28.11 +T+OULBT0.net
イギリスでは各社協力して3万台の生産を目指すようだ
URLリンク(www.asahi.com)
>中核技術は航空機の酸素システムを手がける企業や医療部品メーカーが担当。
>欧州エアバスは3Dプリンター技術で、F1カーで知られる英マクラーレンは設計で協力し、
>日産は製造工程の調整役
SpaceX+Tesla+医療部品メーカーで作れそう

182:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:01.05 irFFVLoa0.net
すげえな、準戦時体制じゃないか。
アメリカはしょっちゅう戦争やってるから、お得意だわw
翻って日本は有事には…
できるっかなっ?

183:名無しさん@1周年
20/03/21 21:11:02.47 xZ4VJNlA0.net
やるとなったら本気やな、アメリカは

184:名無しさん@1周年
20/03/21 21:15:54.05 JVpvbI320.net
非常時の国の権限がかなり強大なので、平常時の個人の権利についてはとにかく煩いことで
バランスを取っているのね。

185:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:13.07 DY4V48o20.net
自動車メーカーって細かい部品は下請けからの仕入れで済ませているから医療用機器とか大したものは作れないイメージが有るな
折りたたみ式パイプベッドを生産して空き倉庫に並べて軽症者の隔離に協力するくらいならできるか?

186:名無しさん@1周年
20/03/21 21:16:45.02 JMeq1Swu0.net
日本はもう終息してるからな
高みの見物

187:名無しさん@1周年
20/03/21 21:19:08.63 DY4V48o20.net
>>186
花見に観光、遊園地とすっかり気が緩んでいるなw

188:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:01.32 ZLMZdJMc0.net
オラ安倍!持ってかれちまうだろ!
先手先手ってどういう意味だよ。

189:名無しさん@1周年
20/03/21 21:20:58.02 ZLMZdJMc0.net
>>186
何故か収束してきていると勘違いしている日本人

190:名無しさん@1周年
20/03/21 21:21:13.04 JVpvbI320.net
>>136
簡単には出来ないのはその通りだが、日本の物差しで測るのは間違っている。
世界経済一位は伊達じゃない。

191:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:31.63 QpSoyICw0.net
アメリカにメーカーあんのかね?
肺に負担かけずに酸素送る訳だから、エアーコンプレッサー作るより難易度高そうだが・・

192:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:45.36 ZLMZdJMc0.net
>>136
日本は何故太平洋戦争に敗れたのか?
今や日本は科学的根拠も無く精神力でコロナを打破しようとしている。

193:名無しさん@1周年
20/03/21 21:22:45.74 FwkdCJbI0.net
無駄にAI仕込んだ人工呼吸器とか?

194:名無しさん@1周年
20/03/21 21:23:38.55 Cs+bOIPa0.net
アメリカの戦時体制は半端じゃないからな、かつての大戦でも自動車メーカーの
パッカードが英ロールスロイスマーリンエンジンのライセンス生産をしていたのは
有名だし、アメリカ製のマーリンがあったからP51は製造できたのだから
戦時体制に変更できる基礎工業力はアメリカはあるよ

195:名無しさん@1周年
20/03/21 21:26:08.31 dzRcxo4X0.net
あんたら マスクあってもしないでしょ
で アジア人がマスクしてないと ぶち切れる
馬鹿だよね

196:名無しさん@1周年
20/03/21 21:27:19.67 dzRcxo4X0.net
>>192
マスクと手洗いと うがいですが なにか?

197:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:06.09 JVpvbI320.net
マスクをしないで頑張る、とかいうオリンピック組織委のボスが居るからなw

198:名無しさん@1周年
20/03/21 21:29:32.00 FgM7I3od0.net
>>133
収束したら需要なくなるの分かってるから
設備投資なんて出来るはずがない
何年も続くならともかく

199:名無しさん@1周年
20/03/21 21:30:52.26 W41Z58IE0.net
>>198
生きるか死ぬかやで
それに数年はかかるっしょ、終息に

200:名無しさん@1周年
20/03/21 21:31:58.64 RXijdWs70.net
マスクにマスクかww
なんかザイバツだかの隠し子かなんかなんだろ

201:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:39.63 ZLMZdJMc0.net
>>196
お前はそれで乗り切れ

202:名無しさん@1周年
20/03/21 21:32:47.46 WBtwAcW90.net
世界がこんな状況なのに
カーメーカー向けで納期遅延すると1時間おきに電話で詰められる。
日本はほんとおかしい。

203:名無しさん@1周年
20/03/21 21:33:44.78 JVpvbI320.net
>>198
親方日の丸、いや星条旗の公共事業なんだから、日本企業と同じに考えてはいけない。

204:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:06.77 Ol5hK5Zh0.net
>>191
GEは医療機器作ってるよ

205:名無しさん@1周年
20/03/21 21:34:28.41 hWWxgOJv0.net
見せてもらおうか 週間空母の国の生産力を

206:名無しさん@1周年
20/03/21 21:36:30.78 ZnUMNwy+0.net
マスクと言いトイレットペーパーといい日本の後追いで恥ずかしいわ駄メリカ

207:名無しさん@1周年
20/03/21 21:37:06.47 PEgVE4+O0.net
当たり前のように会社を徴用する米国
さすが戦争が公共事業
こいつらとは戦争したくない

208:名無しさん@1周年
20/03/21 21:38:07.53 uMS2xal10.net
太平洋戦争みたいにアメリカを本気にさせたら怖いな

209:名無しさん@1周年
20/03/21 21:40:50.65 nyfMOT7L0.net
機械は量産できても操作する人はすぐ増やせないのよ

210:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:44 OmuLpYYr0.net
>>8
今はT2000の製造中ですよ

211:名無しさん@1周年
20/03/21 21:42:44 fNAWWJ2S0.net
日本から部品や素材を輸入しなきゃ作れないけどなw
アメリカは工具すら作れない衰退国

212:名無しさん@1周年
20/03/21 21:44:03 fNAWWJ2S0.net
安川電気とファナック無ければアメリカはなにも作れないw
衰退国だぜ

213:名無しさん@1周年
20/03/21 21:45:39 BWifH3ad0.net
N95マスクは大げさに見えて嫌なのでわりと普通に見えるN99を使ってる

214:名無しさん@1周年
20/03/21 21:46:16 s9Qw75wN0.net
日本企業も作ればいいのにな

215:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:13 fNAWWJ2S0.net
赤字だから作らないw
民主党地獄

216:名無しさん@1周年
20/03/21 21:47:54 Jy5LfH1i0.net
猿でも素人でも使えるようにするのが工業力。
日本企業がいないとまともに製造できない国が、
世界一の技術国家・軍事国家でいられると思う方がどうかしている。

217:名無しさん@1周年
20/03/21 21:49:12 ipK0pw0L0.net
日本も人工呼吸器を生産しろよ

218:名無しさん@1周年
20/03/21 21:52:01 ifTLGh3D0.net
本田宗一郎が現在のホンダの社長だったら国の要請など待たずにマスクと人工呼吸器を作っていただろうな。

219:名無しさん@1周年
20/03/21 21:57:30.06 m4Q3GHxl0.net
あまり作りすぎないでください。
日本はトウモロコシでおなかいっぱいです。

220:名無しさん@1周年
20/03/21 21:59:26 OMEJjrH80.net
先手ってこういうこて

221:名無しさん@1周年
20/03/21 22:00:45 Nop5Q4RA0.net
名目じゃん
社会貢献してるって
作らないって言ったら批判もの

222:名無しさん@1周年
20/03/21 22:02:19 fNAWWJ2S0.net
ミシンすら作れない衰退国アメリカw
どうせ日本に頼むさ

223:名無しさん@1周年
20/03/21 22:04:49.31 Ls8ugNo60.net
まさに戦時体制

224:名無しさん@1周年
20/03/21 22:05:21.94 tcGE5Dmt0.net
日本政府も見習って、電通にマスク製造を命じろ

225:名無しさん@1周年
20/03/21 22:06:06.76 Jy5LfH1i0.net
それ言ったら増産できない日本は衰退以下じゃないですかー。
日本は滅亡してるって言いたいのかな。

226:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:25 Jy5LfH1i0.net
>>221
やらないから批判は日本的だな。
むしろやったらヒーローだから、そっちのほうが動機だろう。
ウィルスに立ち向かう俺たちカッケー。
USA!USA!だよ。

227:名無しさん@1周年
20/03/21 22:10:30 lI60UaRa0.net
>>68
経団連ってなんのために存在してるんだろうな

228:名無しさん@1周年
20/03/21 22:12:55 pC/XvNla0.net
マスクすら見ないんだけどまだ年寄りが並んで買い占めてんの?

229:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:24.27 fNAWWJ2S0.net
日本は増産する必要無いからさw
医療保険すらない衰退国アメリカとはちがってね

230:名無しさん@1周年
20/03/21 22:14:45.86 5GM/w/5Q0.net
>>214
主戦場が海外マーケットだから無理

231:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:05.00 iRL99xMX0.net
日本はノーガードな上に、こういう部分も無策
無能政府だから仕方ないけどさ
金ばら撒くしかできないんだよねw
楽な仕事だなwww

232:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:43.14 5GM/w/5Q0.net
>>228
爺婆が朝早くから並んでるよ
買えなかったら文句言って帰る

233:名無しさん@1周年
20/03/21 22:15:52.78 iAi8oZJH0.net
>>228
マスクスレでは、行列している高齢者から買い上げるシステムが出来ているとの話が出てた

234:名無しさん@1周年
20/03/21 22:16:16.20 fNAWWJ2S0.net
アメリカ 2万人
日本  1000人
衰退国アメリカ 惨めw

235:名無しさん@1周年
20/03/21 22:17:58.42 XXIl9k700.net
GMが作ると肺に4.7L毎秒の空気を送り込みそうで

236:名無しさん@1周年
20/03/21 22:19:39.65 Z3oJxEsq0.net
ばーかばーかばーか

237:名無しさん@1周年
20/03/21 22:20:40.87 Jy5LfH1i0.net
>>234
お前、衰退の理由をすり替えてんじゃねーゾ。
日本スゴイも度を越すと不快だ。

238:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:19.35 obOrd8fL0.net
イーロンポンプってこと?

239:名無しさん@1周年
20/03/21 22:21:59.05 SSTXrunL0.net
クソメリケンw

240:名無しさん@1周年
20/03/21 22:29:40 jxSpPxOr0.net
>>231

金ばら撒いてるのはお仲間と害国にだけ

消費税増税と春節ウェルカムのせいで死にかけの中小企業に
雇用を守れと 要請 (予算はつけず、責任も取らない)

最早悪意しか感じないよね

241:名無しさん@1周年
20/03/21 22:41:28 FE3zEJ770.net
水槽のププププって空気送るポンプじゃ駄目なん?

242:名無しさん@1周年
20/03/21 22:48:18 2pt7DQNt0.net
> アメリカが本気出すとスゲー余りそう
週間空母の製造能力はやばそう

243:名無しさん@1周年
20/03/21 22:50:09 1/sff/tl0.net
危機に米国が本気だすと強いね

日本は竹 槍
先の戦争と同じ

244:名無しさん@1周年
20/03/21 23:02:48 l6BVDfls0.net
そのうち作った分だけ米国政府が買ってくれるようになるだろ
トランプがパンデミック委員会を解散したから、それを復活させて備蓄すると思う

245:名無しさん@1周年
20/03/21 23:06:29 fNAWWJ2S0.net
>衰退の理由をすり替えてんじゃねーゾ。

アメリカは衰退して医療が崩壊してるんだよ?
盲腸で100万円の国が呼吸器作ろうにも日本から部品買わなきゃどうしようもない

そもそもアメリカには今や乗用車工場すらないww
トラック工場だけ

246:名無しさん@1周年
20/03/21 23:10:43 Rtny4FcX0.net
日本はマスク不足解消されてきたっぽいな
今日3箱買って来たわ

247:名無しさん@1周年
20/03/21 23:13:02 lslzqpGJ0.net
>>1
日本も車メーカーやパナソニックとかに人工呼吸器作るように命じればいいのに
日産なんて赤字なんだからさ
こういう明らかに売れる人工呼吸器とかうれしいんでないの?

248:名無しさん@1周年
20/03/21 23:13:54 F5kNHHxk0.net
今から依頼するのは一ヶ月遅い
中国の惨状みてれば人工呼吸器が足りなくなることは予想できていただろうに

249:名無しさん@1周年
20/03/21 23:14:28 s1X74UYQ0.net
エアコンのフィルター部門でなんとか

250:名無しさん@1周年
20/03/21 23:15:50 fNAWWJ2S0.net
アメリカは訴訟社会w
人口呼吸器作った会社は軒並み訴訟で大損するよ?

衰退国アメリカをなめすぎ

251:名無しさん@1周年
20/03/21 23:19:02 p17zAM900.net
アメリカ製は怖いな

252:名無しさん@1周年
20/03/21 23:20:41 +g5SvWLI0.net
手洗い→うがい→にんにく卵黄
URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@1周年
20/03/21 23:26:29.75 xwM2u0zZ0.net
製品名は、リベレーター

254:名無しさん@1周年
20/03/21 23:44:47 ZncLyQI90.net
日本のマスク不足は
転売防止より、消毒再利用のやり方を広めた方がいい
使い捨てなんて馬鹿げてる

255:名無しさん@1周年
20/03/21 23:46:45 IzB+OHgL0.net
GMは戦時中に政府からマシンガンが足りないと要請されて
グリースガンを作っているしな

256:名無しさん@1周年
20/03/21 23:49:40 WGkjlwue0.net
>>15
社会の逼迫状況が違うしなぁ
マスクは異業種メーカーでも作ってくれてるみたいだけど

257:名無しさん@1周年
20/03/21 23:53:38 3ti+H2mg0.net
3Dプリンターや汎用工作機械で部品や筐体は作れるかもしれんけど、
制御に電子基板とか必要じゃないの?

258:名無しさん@1周年
20/03/21 23:53:49 WGkjlwue0.net
日本の場合は製薬会社と医者が頑張ってあれこれ応急対応策次々に考えてくれてるから異業種メーカーへの協力依頼はそこまで必要とはされてない感じ

259:名無しさん@1周年
20/03/21 23:54:30 TL/EnODf0.net
一方、我が国は竹槍にネット工作を依頼した

260:名無しさん@1周年
20/03/21 23:55:20 4eTNI8xH0.net
ダイプリ前の次元w

261:名無しさん@1周年
20/03/22 00:01:39 XkKFG+LF0.net
マスクは中国に依存しすぎていた
せめて5割は日本で作らないと…

262:名無しさん@1周年
20/03/22 00:28:10 +a7n3RhE0.net
GMは働くなあ

263:名無しさん@1周年
20/03/22 00:55:07 NxLXgwVM0.net
>>11
エニネムさんのやつ?

264:名無しさん@1周年
20/03/22 00:57:56 /Nr5Ce150.net
3Mマスクの輸出を抑えられたら、全世界の塗装業が影響を受けるね
あと除染作業員も

265:名無しさん@1周年
20/03/22 00:59:52 PXwlOkxm0.net
マスクの増産ってどうやるのかってのを 

世界に伝えるというのが大事かもね。

そしたら、世界で生産、価格はこれまでの2倍とかでもいいのかも

266:名無しさん@1周年
20/03/22 01:00:11 WheEOStt0.net
無理無理。大規模なオーバーシュートが発生した場合日本でも100万人以上の重篤患者が発生すると専門家会議で予想されている。現状の10万台から何台上乗せ出来るか知らんけど、もし人工呼吸器数ヶ月で10倍に出来たとしてもそれに必要な人もベッドも足りない
こんなのは平常時から金払って準備しておくしか無いんだよ
お前らが医者は給料高すぎるとか無駄な病院多すぎるとか言ってた結果がこれだ

267:名無しさん@1周年
20/03/22 01:03:06 zYLc1I8h0.net
3Mがマスク生産量を1月から月3500万枚に増やしている。
Honeywellもまたマスク生産を年間1億2000万枚へと増やしている。

月3500万枚と月1000万枚…
日本だとしても全然足りない量やん。
アメリカって日本の人口何倍よ

268:名無しさん@1周年
20/03/22 01:05:14.77 PTJIoW5n0.net
>>1
マスクじゃ防げねーよw
手洗いを教育しろよ雨公www

269:名無しさん@1周年
20/03/22 01:06:16 3KOA/yAS0.net
マスクは必要ないってWHOが言ってたけど

270:名無しさん@1周年
20/03/22 01:06:35 2NF2DisC0.net
>>8
そう言えば、ECMOって、人工呼吸器というより、人工心肺っていうほうが正しいのか

あれは、肺の変わりする機械だし

271:名無しさん@1周年
20/03/22 01:08:42 jhmcSZc60.net
マスクが作るのは名前からして人工呼吸器じゃなくてマスクだろ
ぴったりすぎるわ
それともマスクって海外じゃマスクと呼ばないの?

272:名無しさん@1周年
20/03/22 01:16:19 uHLQn8Xq0.net
イモータン・ジョーは、アメリカに現れるのか!!

273:名無しさん@1周年
20/03/22 01:17:26 nsxRpKj80.net
すげー

274:名無しさん@1周年
20/03/22 01:19:51 3flgTLV00.net
>>267
N95マスクだから民間人関係ないよ

275:名無しさん@1周年
20/03/22 01:20:52 Vuc97TGj0.net
>>1
テスラは発注屋だろw
もしくは投資サークルw
技術あんの?w

276:名無しさん@1周年
20/03/22 01:21:31 X/xsU2At0.net
N95とか国家検定合格云々のマスクでも普通に鼻あたりの隙間から入ってくる。
ピッタリ付けようと金具を調整すると鼻骨が変形する。w
そもそもN95つけて街歩いてたら大げさで恥ずかしいだろ。

277:名無しさん@1周年
20/03/22 01:21:52 3mhuqbc00.net
えらいことになってるな

278:名無しさん@1周年
20/03/22 01:23:33.75 0+ZLYmMq0.net
で、またインチ規格で作るんだろ
いいかげんにしろ

279:名無しさん@1周年
20/03/22 01:25:13.51 y2n/ZyP30.net
>>274
うち、1月末に武漢が閉鎖した時、N95とりあえす120枚備蓄した(80枚は嫁と娘様に小顔のやつ)。
普通のマスクも、一人1か月20枚として、4か月分は備蓄した。

280:名無しさん@1周年
20/03/22 01:27:29 oOFRIKxI0.net
>>154
iPhoneの日本普及は孫が儲かっただけだろw

281:名無しさん@1周年
20/03/22 01:29:08 0+ZLYmMq0.net
>>276
そんなこといったらスケキヨみたいなマスクにしないとムリじゃん

282:名無しさん@1周年
20/03/22 01:32:09.75 KBdz5H1F0.net
緊急車両や加圧器とか室内に使用するもんだろ?
ノウハウも機械もないのに困るしテストもないのは危険過ぎる

283:名無しさん@1周年
20/03/22 01:33:50 kWEkG69i0.net
アメリカはWW2のときに、すごい能力発揮して生産したけども、
いまは工場海外だからな。
どうなんでしょ。

284:名無しさん@1周年
20/03/22 01:34:56 kWEkG69i0.net
しかし、マスクの生産立ち上がらんね。
まだ、みせにない。

285:名無しさん@1周年
20/03/22 01:59:43 MHcRi/Ah0.net
菅がー

おまえ、マスク生産確認口頭で済ませたやろ
紙文書が必要ってまだわからんのか

286:名無しさん@1周年
20/03/22 02:08:50 Py1qssZA0.net
アメリカのマジモードの
「国内総力を挙げた圧倒的物量!」

を生で見れるのか

287:名無しさん@1周年
20/03/22 02:10:57 xNCDOpJN0.net
リメンバーパールハーバー

288:名無しさん@1周年
20/03/22 02:19:03 kWEkG69i0.net
>>286
日本も戦車は無理にしても一月あればマスクくらい10円で買えるようにしてほしいわ。

中国製だとそのくらいだったし。

289:名無しさん@1周年
20/03/22 02:22:53 kWEkG69i0.net
>>266
残念なお知らせ。

日本の人口あたりべっど数はぶっちぎりの世界一

人工呼吸器は同意だが。
医者の数はイタリアの方が多いんやで。

290:名無しさん@1周年
20/03/22 02:23:20 ju95SIqV0.net
>>199
こなれた値段の海外メーカーも同様に増産し、価格競争で負けるのは明白
不織布マスクが市場に行き渡ってくれば
いまマスク縫製がんばってる国内の縫製工場は悲鳴をあげるだろう

291:名無しさん@1周年
20/03/22 02:25:09 kWEkG69i0.net
>>290
海外の需要の方が圧倒的で
全然余る状況にない。

292:名無しさん@1周年
20/03/22 02:26:52 ju95SIqV0.net
>>52
GM「こんなん作らされてん」

URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@1周年
20/03/22 02:26:58 QXs61Ha/0.net
>>290
世界からは回ってこないって

294:名無しさん@1周年
20/03/22 02:30:34 K19y+BBX0.net
世界の最先端のニューヨークシチーもこの程度か。
笑わせよる

295:名無しさん@1周年
20/03/22 02:33:16 FbpqCOmG0.net
>>290
外国はマスクとか輸出規制かけてるが

296:名無しさん@1周年
20/03/22 02:35:09 ju95SIqV0.net
>>293
もともと中国生産多かったでしょ

>>291
世界中のメーカーが拱手傍観して、果断な日本メーカーだけが増産、ならわからんけど
結局順次増産、後発参入も出てくれば
結局一番ローコストな製造者が食っていくのでは?
目先半年、一年ならしらんけど
設備投資の回収スパンまでカバーできるほど特需があるかは分からない

いっそ、官営会社やるか自治体が買い入れ枠をむちゃくちゃ上積みすればいいんだろうけどねw

297:名無しさん@1周年
20/03/22 02:42:59 qm/L1t5y0.net
EVにロケットまで手掛けるぐらいだから、
人工呼吸器もオートパイロット仕様でお願いするわ

298:名無しさん@1周年
20/03/22 02:54:48 loeHwBQE0.net
一方日本は派遣切りに精を出すのであった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch