20/03/17 22:57:23 lbhMv4o40.net
AMDの性能
3:名無しさん@1周年
20/03/17 22:57:35 GeUjES/w0.net
>>1
▼コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・16,169人 ・死 988
4 スペイン・・・・・11,279人 ・死 497
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,974人 ・・死 20
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,744人 ・・死 93
9 スイス・・・・・・2,672人 ・・死 21
10 オランダ・・・・・1,705人 ・・死 43
17 日本・・・・・・・876人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7
▼国内コロナ 居住地トップ10
gis.jag-japan.com/covid19jp/
1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・121人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・102人
5 兵庫県・・・・84人
6 神奈川県・・・62人
7 埼玉県・・・・33人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・16人
※中国人・・・・・18人
4:名無しさん@1周年
20/03/17 22:58:44 YKA34A+w0.net
雷電
5:名無しさん@1周年
20/03/17 22:59:03 WBkqw6pM0.net
とっくにインテルを抜いてるだろ。
6:名無しさん@1周年
20/03/17 23:01:36.73 JkA2e6Yx0.net
吉田製作所
7:名無しさん@1周年
20/03/17 23:01:52.75 eBcoVT7M0.net
4000番台キタ─ヽ('∀')ノ─!!
8:名無しさん@1周年
20/03/17 23:02:34.10 GA8YQvaX0.net
アムドか・・・
9:名無しさん@1周年
20/03/17 23:03:57.84 SuaxCJBk0.net
35w待ってました
10:名無しさん@1周年
20/03/17 23:04:22.62 ITcbytZF0.net
>>1
ライバル?
開発、販売へのインセンティブ無けりゃ、放っておくだけで滅びるやろ。
11:名無しさん@1周年
20/03/17 23:04:48.48 ADo2NadD0.net
4004
12:名無しさん@1周年
20/03/17 23:05:48.78 TpoFasAz0.net
グラフィックボードには勝てないんだろ?
13:名無しさん@1周年
20/03/17 23:05:57.54 9pW4nVQS0.net
最近はAMDも有名になってきたけどライゼンってネーミングがかっけーよな
なんでriseと禅をくっつけたのか正直意味わかんねーけど
14:名無しさん@1周年
20/03/17 23:06:30.19 yiiKPJyz0.net
Athlonまでの知識でおわってるわ
コア数増やししかできないんだね
15:名無しさん@1周年
20/03/17 23:07:16.25 PsDqCzRv0.net
雷禅入りノート買いたい。
会社が今年入れたパソコンが今更第7世代のCore i5・・・
自宅・・・
前レノボ製intel core i5の第6世代CPU HDD DDR3メモリ 2017年製造
今・・・
自作 AMD RYZEN5 3600の自作PCに置き換え。
16:名無しさん@1周年
20/03/17 23:07:32.91 OtBNvLZS0.net
>>13
魚でも雷魚ってかっこいいからな。
和名は雷禅でいいだろ。
17:名無しさん@1周年
20/03/17 23:07:58.77 UzTfa4sm0.net
K6-3で知識が止まってる
18:名無しさん@1周年
20/03/17 23:08:14.58 FUpeOF6m0.net
>今春リリース予定、正確なリリース日はまだ発表されていません。
7月とかにずれ込まないでくださいよ・・・
19:名無しさん@1周年
20/03/17 23:08:27.54 lNE4/5YY0.net
インテルの真のライバル?ミランじゃないの?えっユベントスだっけ
20:名無しさん@1周年
20/03/17 23:09:49.01 TJfr3/ZA0.net
ちょっと売れただけでライバルとか失笑もんだなwww
21:名無しさん@1周年
20/03/17 23:11:15.21 PsDqCzRv0.net
>>12
RYZEN5-2400G~3400G だとグラボ入りマシンより少し弱い。
ゲームでなければ RYZEN5-2400G で安くできると思ってる。
後はRYZEN5- 4400Gの発売待つか、3600の値崩れ待つか。
22:名無しさん@1周年
20/03/17 23:11:33.87 B3RiEY2e0.net
は?先週ryzen5買ったばかりだぞ
23:名無しさん@1周年
20/03/17 23:11:48.65 nFDaqLUI0.net
itハンドブックさんどうすんだよ
24:名無しさん@1周年
20/03/17 23:12:57.87 wHAY9hPV0.net
>>20
intelのCPUより売れてるらしいよ?
日本市場はintel大好きだからあんまり見ないけどさ
25:名無しさん@1周年
20/03/17 23:12:59.70 B3RiEY2e0.net
>>15
俺も先週ryzen5 3600
gtx1650にした
消費電力低いのがいい
26:名無しさん@1周年
20/03/17 23:14:39.00 mMVIw54A0.net
スペックより安定頼むわ
「基本どっちでも大丈夫だけど安定って事になるとややインテル」みたいなのを
どっちの信者でもなく両方数を作ってる奴が口を揃えて言う辺りが気になるわ
27:名無しさん@1周年
20/03/17 23:14:41.93 mMvH/P2d0.net
>>5
過去何度も製品性能では上回ってるけど、企業規模が違い過ぎるので
28:名無しさん@1周年
20/03/17 23:16:06.96 ejbxmqLI0.net
解らんからガンダムで例えてくれ
29:名無しさん@1周年
20/03/17 23:16:08.86 mMvH/P2d0.net
>>26
その辺はMSやソフトベンダーの仕事だし
30:名無しさん@1周年
20/03/17 23:16:43.95 k7SucwZ+0.net
>>15
日産かよ
31:名無しさん@1周年
20/03/17 23:17:22.28 4mBc54xL0.net
うちは未だに7年前のi7-4770
後10年は使えそうな気がす
32:名無しさん@1周年
20/03/17 23:18:30.33 PsDqCzRv0.net
会社のパソコンにRYZEN5のシール貼りたい衝動にかられる
33:名無しさん@1周年
20/03/17 23:18:31.88 DcHcjwmj0.net
>>22
> は?先週ryzen5買ったばかりだぞ
PCなんてそんなもんでしょ
次から次へとグレードアップしていく。
34:名無しさん@1周年
20/03/17 23:18:57.74 9pW4nVQS0.net
俺はRyzen5 3600U買ったばかり
モバイルだけど軽いゲームなら問題なくできる
まあゲームそんなにやらんけど
35:名無しさん@1周年
20/03/17 23:20:16.47 BJVMTVjl0.net
Radeonと共同開発した凄いオンボとやらは結局どうなんだ?
36:名無しさん@1周年
20/03/17 23:21:01.81 eP3/aq7T0.net
>>28
ビームライフル開発に成功した
ジオン製量産型モビルスーツ
て位置あたりでは?
37:名無しさん@1周年
20/03/17 23:21:46.32 DuXnZtf50.net
>>31
うちのi7-950もバリバリの現役です
38:名無しさん@1周年
20/03/17 23:23:27 wCDqr5Sj0.net
ps5?
39:名無しさん@1周年
20/03/17 23:23:46 0KgG/t6w0.net
>>31
うちは蓮i5だわ
ゲームしないけどたまにグラフィック系と動画編集があるから4400g待とうかと
40:名無しさん@1周年
20/03/17 23:25:12 wupk3p7H0.net
これを搭載したsurface laptopが欲しい
41:名無しさん@1周年
20/03/17 23:25:18 rdS9sdNz0.net
CPUの性能に付いて行ってない人たちも。
大方の人は必要以上のスペックを入れてる。
42:名無しさん@1周年
20/03/17 23:26:17 sEUP+Z1C0.net
Intel以外は相性問題がつきまとう
43:名無しさん@1周年
20/03/17 23:35:19.91 ZRCZM1wz0.net
未だにメイン機がAthlonII X4 640
44:名無しさん@1周年
20/03/17 23:41:24.27 u7/ggR0p0.net
>>28
カイのせいでミハルが死んだ
45:名無しさん@1周年
20/03/17 23:42:32.13 mMe39YZU0.net
本当にすまないが、もはやウイルスの名称にしか見えない。
46:名無しさん@1周年
20/03/17 23:46:36 LfdWxof60.net
>>45
頭悪いんだな
47:名無しさん@1周年
20/03/17 23:50:07 X3r4m/z20.net
ミランはもうライバルじゃないのか
48:名無しさん@1周年
20/03/17 23:53:13 C9Kn4/Qb0.net
台湾から別の製造ラインへ切り替えるように
もう直、台湾系企業は連鎖倒産へ追い込まれる
49:名無しさん@1周年
20/03/18 00:01:02 9DC93a8N0.net
>>42
化石知識すぎる
50:名無しさん@1周年
20/03/18 00:04:08 5+2v8Vty0.net
ryzenの設計者ってインテルから引き抜かれたCore-iシリーズの設計者なんだろ。だからryzenの方が正統なCore-iシリーズの後継なんだよ。
51:名無しさん@1周年
20/03/18 00:05:53.45 Ee26bZ8+0.net
>>50
うわぁ、、、
52:名無しさん@1周年
20/03/18 00:13:06 7qGSvd0r0.net
ゴミはいらない
53:名無しさん@1周年
20/03/18 00:28:05 5eCgxOER0.net
アスロックの小さいやつに入るの?
中華の良質液タブと合わせればどこでも作業できるね
54:名無しさん@1周年
20/03/18 00:29:20 5eCgxOER0.net
>>50
違うよ、アーキテクチャが違うし
Intelは誰も設計なんかしてないよ
55:名無しさん@1周年
20/03/18 00:29:23 RPVCI3/d0.net
寧ろモバイル用途のが得意だろ
56:名無しさん@1周年
20/03/18 00:30:46 5eCgxOER0.net
>>42
マイクロソフト純正は今やAMD
マックOSの純正がIntel
57:名無しさん@1周年
20/03/18 00:33:52 DQVWqxHl0.net
intelは性能コスパではライバルにもなれんぞ?
zen3ではさらに引き離されるし。
58:名無しさん@1周年
20/03/18 00:42:05.89 Bce+Mdjw0.net
そろそろ、俺の1600X買い換えて良い?
59:名無しさん@1周年
20/03/18 00:48:24 l/O6vSZB0.net
期待!
60:名無しさん@1周年
20/03/18 00:52:15 HfWsHGlm0.net
>>13
最初は禅→Zenだったのが
Horizonとかけたらしい
61:名無しさん@1周年
20/03/18 01:05:58 C5t8NrM60.net
>>35
RadeonはNVidiaみたいな謎のメーカじゃないんだけど..
62:名無しさん@1周年
20/03/18 02:01:48.31 NC/oC8yO0.net
ライバル?
とっくにインテルは落ち目だし
AMDが抜いてる
モバイルに至っては、ライバルどころか
インテルが勝てない分野になりさがってるし
63:名無しさん@1周年
20/03/18 02:07:31 iqhWjJ/F0.net
>>35
お前が言ってることintelで表現すると
↓
Pentiumと共同開発した凄いオンボとやらは結局どうなんだ?
64:名無しさん@1周年
20/03/18 02:26:25 v8KIE/2j0.net
ライゼンパッドでたら買うわ
65:名無しさん@1周年
20/03/18 02:27:35 qkVlCzqM0.net
吉田のXeonノートPCには敵わないだろ
グラボがゲーム用途には糞だから吉田は外付けグラボにしたけど
URLリンク(m.youtube.com)
66:名無しさん@1周年
20/03/18 02:29:56 ZcAd6mD+0.net
>>1
Intelに光学プロセスで2世代リードして、やっと並べたのか
2世代もリードしないと並べない時点でお察しなのだが
それよりもIntelマジで何やってんだ…
67:名無しさん@1周年
20/03/18 02:48:11 nzr9SPI90.net
>>16
幽遊白書最強の男やん
68:名無しさん@1周年
20/03/18 02:49:49 LGvAP4HL0.net
20年前から
athlon使ってたぜ!
69:名無しさん@1周年
20/03/18 02:51:04 9AhO+gmL0.net
>>13
最初はzenにしたかったがASUSが先にzen phone出してたからryzenになった
70:名無しさん@1周年
20/03/18 06:45:55 LYhmpPf30.net
intelパッチで性能ダウンしたところにダウンパッチなしのAMDが殴り込み