【コロナ】ついに証明された、新型コロナは空気感染する ★2at NEWSPLUS
【コロナ】ついに証明された、新型コロナは空気感染する ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:08 LW4wR/pZ0.net
>>1  
 
▼コロナ汚染国世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,824人 ・死 3,177
2 イタリア・・・・・17,660人 ・死 1,266
3 イラン・・・・・・11,346人 ・死 514
4 韓国・・・・・・・8,086人 ・・死 72
5 スペイン・・・・・5,232人 ・・死 133
6 ドイツ・・・・・・3,675人 ・・死 8
7 フランス・・・・・3,661人 ・・死 79
8 アメリカ・・・・・2,285人 ・・死 48
9 スイス・・・・・・1,139人 ・・死 11
10 ノルウェー・・・・996人・・・・死 1

15 日本・・・・・・・734人・・・・死 21
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ居住地トップ10

1 北海道・・・・134人
2 愛知県・・・・104人
3 大阪府・・・・92人
4 東京都・・・・77人
5 兵庫県・・・・52人
6 神奈川県・・・51人
7 千葉県・・・・27人
8 埼玉県・・・・24人
9 京都府・・・・16人
10 和歌山県・・・14人

※中国人・・・・・18人
 

3:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:11 N1ECdJe80.net
ほほう大変なことやん

4:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:14 EWjVb5Ss0.net
 何を今さら

5:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:21 EtUx47qG0.net
換気厨は何か企んでるのか。
拡散狙いか。。。

6:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:24 Ccr9OsZM0.net
え?いまさら

7:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:25 0Yr2ZqJ80.net
うそだああああああ

8:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:53 GVjUF9z50.net
電車で換気って言ってたやん

9:名無しさん@1周年
20/03/14 11:19:57 rfm7mzN10.net
ゴホッゴホッ(;´Д`)

10:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:13 3XCZkX1+0.net
>>1
い・ま・さ・らw

11:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:37 AlWPQUcD0.net
知ってた。
でもやっぱこれ生物兵器由来だと思うわ。

12:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:39 9SxlA8Ds0.net
ジムとかライブハウスとかやばいじゃん
閉鎖空間にはいかない方がいいな

13:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:45 ulLSwKAv0.net
知ってなかった

14:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:47 zHroSEtI0.net
うちの家族4人構成全員咳、微熱あり
やばめ?

15:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:49 9e6Ib9u60.net
会話・接触はなくても同じ部屋にいるだけで感染してるもんな。
そういうことだろう

16:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:51 uWdRifFg0.net
話は全部聞かせてもらった!
コロナは空気感染する!!

17:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:57 OcKBaeis0.net
空気感染としても閾値は結構高くて換気してたら大丈夫って感じかね
実は数分ごとにドアが開く満員電車より長時間ドアが開かない新幹線の方が危ないとか

18:名無しさん@1周年
20/03/14 11:20:59 QNv6gN+70.net
知ってた   

19:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:01 xKNWYGvK0.net
エアロゾルの定義を曖昧にして

飛沫感染と飛沫核感染のどちらでもないw

みたいな解釈が腹立つw

20:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:03 oxsdIxkT0.net
なんだよ結局エアロゾルかよ
タイトル詐欺やめろ

21:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:07 ca9FWZ+60.net
電車も当然危険
ただ、感染しても症状が軽い人も多いから、みんな気にせず普段通り
コロナと言われなければ、ちょっと調子悪いかなぐらいで済ませてしまう人が多いと思う

22:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:09 b+WxPYtp0.net
だろうね!

23:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:11 y4+N9NVI0.net
>>5
そうか
空気感染するとなると換気すると拡散する罠

24:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:13 jw/TvYb10.net
飛沫だけならライブであんだけ感染しないからな
タバコみたい一回噴いただけで全体に回るんだよ
だから換気が一番重要になってくるんだよ

公務員は厚着して窓あけて仕事しろや低脳猿
ガチで頭空っぽだろお前ら

25:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:14 9e6Ib9u60.net
>>14
全滅です

26:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:19 f4EK7jya0.net
エアロゾル感染はするってもう散々言われてたろ。ライブハウス見れば明らか。

27:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:26 iPfyO5wY0.net
>>1
要はエアロゾル感染ってことやろ
今まで言ってた事とどこが違うんだ?????

28:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:31 q9t9g2Qz0.net
だからなんなんだよ

29:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:36 3OcuwbcR0.net
>>1
中国の感染者数は嘘で
おそらくもう1億人の中国人は死んでるな

30:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:40 fsTV+Wh70.net
(∩´∀`)∩やっときたかー

よしココからコロナちゃんの反撃や!
震えて眠れ!加藤!
オリンピックはさせない!

31:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:43 r12STq/i0.net
 
企業のオフィスもヤバいってことだな

32:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:45 Rgny7oln0.net
電車でしゃべってる奴、結構いる!
早く黙らせるアナウンスするべき!
電車降りたらいくらでもしゃべれば良い
乗っている間は赤ちゃん以外は無言推奨!

33:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:45 Zsemkumf0.net
いい加減、言葉遊びやめたら?
ようは飛沫に含まれていなくても空気中を漂って感染することもあるってことだろ。
そんなもん誰だって最初からイメージ出来てるだろ。

34:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:45 HCUVc0DR0.net
前スレ >>710

知りもしない、調べてもいない、いいかげんな空想を、
昔取った医師免許をかかげてメディアでまき散らすクズ医者があちこちにいるんだよ。

35:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:47 EtUx47qG0.net
地下鉄の窓開けないでくれ、
ネズミとかゴキブリとか沢山いて。他の病気になるわ。

36:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:49 83mJtUEB0.net
咳が止まらない。終わったかな。

37:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:50 orGM7/090.net
何も解明されてないのにマスコミは不確かな情報を拡散し過ぎ
マスクは効かないとか、手洗いうがいで十分とか、濃厚接触でなければ大丈夫とか嘘八百
蒲郡のジジイから感染した女性なんて接触してない

38:名無しさん@1周年
20/03/14 11:21:51 kLMARCsp0.net
映画アウトブレイクの世界だな
換気扇を伝って隣の部屋にも感染する

39:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:00 mP2at5nc0.net
3時間か
そりゃあライブハウスは危険だな

40:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:01 ZDzfqKF50.net
「屁」はエアロゾルじゃないだろ

臭いの粒子はウイルスより小さいしそれが臭うと言う事は
「屁」と一緒に拡散したウイルスも吸い込んでると言う事

屁が臭う場所は空気感染の危険がある
エアロゾルと違い空気感染にはマスクは無力となる

41:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:03 RQ7sog/40.net
証拠がない証拠がないと言ってたのは
WHOと
最近よくテレビに出てる、つんつんした若い女の専門家だけだろ

42:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:04 7V0v1aRI0.net
増え方が目から感染の勢いだもんな

43:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:06 l4UxePRd0.net
ということは、花粉や黄砂にくっついて浮遊する訳ですね。

世界\(^o^)/オワタ

44:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:07 YwT1/w4F0.net
>>14
ちょっとコテハンつけて今後も実況カキコしてくれない?
それダメならツィッター教えてくれればフォローする

45:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:08 +6+6WDrT0.net
換気の意味なかったってこと?

46:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:08 y4+N9NVI0.net
コロコロ怖い

47:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:10 4gip/eez0.net
空気感染するかしないかはともかく
未だにマスクしないバカは何考えてんだ?

48:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:10 NssQL9xg0.net
ネトウヨ「ウソだー」
ネトサポ「ウソだー」
アベサポ「ウソだー」
自民党員「ウソだー」

売国奴連中のファンタジー火消しに胸アツwww

49:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:11 SNIEyUhw0.net
ノロウイルスは4個吸い込んだら発症すると言われて怖かった覚えがあるんだが
コロナは何個で感染するんだろう

50:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:11 Gv33+lXD0.net
NEJMに乗ったは、デマな。

URLリンク(doi.org)

これから査読され、認めれればどっかの雑誌に掲載

51:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:15 aPwmOQI40.net
日本も全て終わってから
あれは空気感染でしたねとか言いそうwww

52:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:22 6Dg44yqC0.net
また論文ネタか
これで3度目だよ

53:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:25 uboknniD0.net
オフィスに感染者が1人でもいると、どんどんウィルスが蓄積されるんだろうな

54:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:27 b7tadW6V0.net
前スレ
>>873
それ俺だよ
もともとインフルエンザの感染経路も、

インフルエンザの感染経路
接触感染(Contact transmission)
飛沫感染(Droplet transmission)
飛沫核感染(Aerosol transmission)
《• 短距離(Short-range airborne route) • 長距離(Long-range airborne route)》
(厚労省主催のセミナー)

だから、エアロゾル感染という経路はインフルエンザも持ってる

でも、メイン感染経路は接触と飛沫だから、マスク手洗いうがい、換気が大事

55:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:29 hyE7CdmL0.net
感染拡大受けトランプ大統領「国家非常事態を宣言」(20/03/14)
URLリンク(youtu.be)

56:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:33 ujfEEntm0.net
村中璃子は大嘘つきだよな。
あの女だけは信じてはいけない。

57:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:34 HsYLkqPq0.net
「証明」はされてないじゃん
「起こりうる」ってだけの話

58:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:46 83yhloIN0.net
咳やくしゃみで舞うやつ吸ったら終わりかな

59:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:53 Yn/pc5eq0.net
みんなコロッとナ

60:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:54 SYIThag10.net
論文が1つ出てきただけやん

61:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:54 TL7/obme0.net
そらそうだろう だからこそ密閉空間の集会を自粛させてるわけで

62:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:55 FAdPv5wr0.net
>>41
エアロゾルと空気感染とは違う
タイトルからして間違い

63:名無しさん@1周年
20/03/14 11:22:55 bc9f+Vfv0.net
この世界市場の混乱を見れば分かるよ
もう空気感染すること知ってんだよ上層部は
バカな市民だけが知らされてないだけ

64:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:00 a9eGGazJ0.net
そんなの武漢先輩が証明してくれてたじゃん

65:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:05 EfQ0qyJX0.net
>>37
子供は悪化しないとかな

66:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:10 6bO0vH3c0.net
つまり満員電車

67:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:14 Tgch/LSW0.net
それにしては感染あまり広まってないような
さすがに3月は道端でバタバタ倒れる状況だと思ってたわ

68:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:15 r12STq/i0.net
>>33
 
マスメディアは必死こいて否定してるがな

69:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:16 jw/TvYb10.net
>>5

コロナ=タバコのにおい
って考えろ
換気しないといつまでも匂うだろ?

喚起は必須だぞアホ

70:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:17 +NFSAjuQ0.net
日本はまったく大したことないんだが
騒ぎすぎでは?

71:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:22 ivN6jWOK0.net
今さら何言ってんのって感じだよな・・・
もう専門家とかWHOとからいらんから、
統計だけどんどん流してくれればあとは各自が判断するよ。

72:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:24 gALzSqpa0.net
生存って何だよ馬鹿www
まともな翻訳できんのか???

73:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:25 8D/SD/lG0.net
そうでもないと説明つかない感染出てたからな

74:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:30 +Gw6aVVr0.net
村中終了

75:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:34 m/9+ji++0.net
エアロゾル感染を空気感染と言うと誤解が生まれるぞ

76:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:35 vD260x9v0.net
空気感染:5マイクロm以下
飛沫感染:5マイクロm以上
エアロゾル:0.01マイクロm~1mm
このニュースではエアロゾル化後~としか書いてないんだよね

選択肢1.書いたやつが底抜けのアホ
選択肢2.悪意もって煽りたい
選択肢3.元の論文には大きさも書いてある

さあどれだ

77:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:43 7c6FXltT0.net
日本はエアロゾル感染を全く想定してない対策だったから
ダイプリで防疫職員が感染とかいうアホやらかした

78:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:43 IJr3w7fu0.net
一つ言えることはエアロゾル感染なんて言葉はなくただの言葉遊びの戯れ言ということ

79:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:45 WZbsfsoh0.net
コロナは空気に弱いから単独で空気に振れると壊れるんだよ、あのエンベロープ。
ところが飛沫の中に入ってると飛沫に保護されて壊れずにウヨウヨ漂っていられる。
飛沫も結構ちっちゃくて軽いから。

80:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:45 ERAIts8V0.net
黄色人はウイルスに強いってハッキリしたな

81:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:50 sd6YAjz/0.net
経営者に聞きたいけど今の景気はどうなの?俺FXで生活してるから分かんない

82:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:52 aNMhv7t50.net
N95マスクでないと意味ない

83:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:54 rqs373KP0.net
ちなみにインフルエンザは何感染なのよ

84:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:55 mLXoLggi0.net
むしろ空気感染しないウィルスの方が少ないのでは?

85:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:55 aLZmqCEE0.net
俺的には
花粉が怪しいと思う
花粉表面に付着したコロナが
数日とか、かなり生存するんじゃないか
花粉は地上に落ちても、また簡単に舞い上がる
花粉を媒介にほぼ空気感染できると思う。

だからマスクは有効だろ。
花粉も吸わないほうがいい。
オープンフィールドでもマスクしたほうがいい。

86:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:59 NssQL9xg0.net
>>70 火消し要員キターーーー

ネトウヨ「ウソだー」
ネトサポ「ウソだー」
アベサポ「ウソだー」
自民党員「ウソだー」

87:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:59 15dllIqS0.net
コロナトレイン地獄

88:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:59 Aj9uLbAC0.net
空気感染してたらもう俺も病院行ってるわと思うわ
過度に恐れるのもあほらしい

89:名無しさん@1周年
20/03/14 11:23:59 MoWPSLLz0.net
>>1
>ただ同時に「空気感染もありうる」との思いを、多くの方は心の片隅に抱いてきたかと思う。そのためのマスク着用だったはずだ。
マスク着用は飛沫感染対策だろ

90:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:03 T8oHMfN60.net
>>1
厚労省、ヒトヒト感染はないって言ってなかった?

91:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:05 vworxXvC0.net
4日うんこ出ないのはそういう事か

92:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:11 sIDEboQF0.net
換気してウイルスを日光の下に晒す
そうすると奴らは滅殺されるという論理

今一つ紫外線の力を信じれない奴らが多いけど
日に焼けて肌がボロボロにされるアレを考えろ
おまえらウイルスの肌が焼かれてるだろうが!
「太陽なんていらねぇ」って叫んでたグループが居たよな?不謹慎だわ!
そんな不謹慎なこと叫ぶメンバーだから絶対不謹慎なことしてそう

宣言します
太陽は要ります

93:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:13 xOUQGT170.net
今更認めたの間違いでは?

94:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:13 K/SwQPuC0.net
空気感染は市内と言った無責任者は、
何とか言え。
普通の人は、最長9日生きる時点で
空気感染すると思うわ。

95:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:17 CtL7UX400.net
>>45
そう思うんならお前は換気せず部屋閉め切ってたらいい
俺は換気効果あると思うからガンガン換気するわ

96:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:18 DH1SVU1t0.net
コロナちゃん「空気中ふわふわして楽しいなり」

97:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:20 gbiv2a7u0.net
言葉の付け替えしても意味ないやん

エアロゾル感染が空気感染か否かの定義を変えると感染力変わるのか?
エアロゾル感染なんて1か月前から確定してる情報やんけ

98:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:27 kYR3n/dR0.net
>>54
だからインフルと同じ対策がベストなんだよね
一斉休校も電車を止めないのも新型インフル流行時の知見に基づいてる

99:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:31 jw/TvYb10.net
>>75
3時間程度の空気感染

これでいいだろ別に

100:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:36 gGl7ydAA0.net
ランサーズ必死w

101:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:36 pac2cSzW0.net
>>5
アホなん?
うんこ水は臭いけど、大量の水で流せば匂いが減るでしょ

102:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:38 btoKZksh0.net
名古屋のフィリピンパブは2分半の接触無しで感染だからな
ダイプリの感染状況を考えても空気感染は当然だろうな

103:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:39 +ToLNnOG0.net
『空気感染はありうる』って可能性の話をしているのに,
『ついに証明された、新型コロナは空気感染する』って何だよ。

話盛りすぎ。っていうか,嘘つき。

どうしてこう嘘ばかりつくのか。

104:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:42 IKlSrQZD0.net
前スレ>>397

細胞壁ペプチドグリカン層において
Cu-TG/TP 酵素の結合,糖鎖間とペプチド鎖に銅錯体の形成による
新ペプチドグリカン生合成阻害および活性酸素 O2-, H2O2の産生,
一方,細胞壁外膜において外膜の一部破壊,タンパク質欠損
および O2-,H2O2 の活性酸素の産生,
細胞質膜においては Haber-Weiss・Fenton 反応によって生成する
Cu+, ・OH, OH-による障害,そして Cu2+, H2O2 による
DNA 鎖切断,DNA 塩基間の銅錯体形成による
DNA, RNA 合成阻害によって起こる.


だそうな。

105:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:42 XvARqKfs0.net
知らなかった奴は学者くらいだろうな

106:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:44 gOviDqH80.net
服に触れただけで感染する

<<12日にはこの店の女性従業員(30歳代)の感染が判明。店によると、女性は男性の接客はしなかったが、男性が座った後のソファを使用したという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

107:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:47 mP2at5nc0.net
>>70
営業停止という厳しい処分があるからな

108:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:49 HI+bM4N90.net
生きることと感染可能ということは別
エアロゾル感染≠空気感染

109:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:52 EtUx47qG0.net
>>69
匂いとウイルスを同等に考えるなんて信じられない。

110:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:55 bc9f+Vfv0.net
メリケルがドイツ国民の7割感染する恐れとか言ってる時点で空気感染認めてんだよ
飛沫でそこまで感染するワケねーだろ

111:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:56 uboknniD0.net
電車よりオフィスの方やばい気がする

112:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:57 eI2GTCrz0.net
人類終わったか、、、

113:名無しさん@1周年
20/03/14 11:24:58 AULnRWXr0.net
>>1
要は空気感染は、なんかこの辺臭いなwって事で、
エアロゾルは、お前今オナラしたろ!臭い!
って事?

114:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:00 +1DlaOd/0.net
これは緊急事態宣言出さないと

115:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:05 4l8xeO3I0.net
大元の論文読んでみたけれど、査読されてないじゃん。
なんだよ飛ばし記事かよ。

ただ、可能性としては十分あり得ると思う

116:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:10 bsM+CAy20.net
一般人のイメージする空気感染と医学用語の空気感染がかけ離れてるからこの水掛け論は永遠に終わらない

117:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:17 oxsdIxkT0.net
>>77
いやあいつらはそもそも軽装で出入りはげしく中で飯食ったりしてたから
岩田が言ってたでしょ

118:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:20 r12STq/i0.net
>>78
 
空気感染でいいよ
その方が分かりやすい

119:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:25 FDYrs/rL0.net
電車ってヤバイのね!

120:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:26 kBZdctzf0.net
>>24
路上ライブなら大丈夫?

121:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:26 vHXjFTh00.net
もう諦めようw感染しなかったらラッキーぐらいに思って過ごすしかないなw

122:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:27 mYWIRqTx0.net
空気感染を認めると今の対策が全て無になるじゃないか

123:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:31 Aj9uLbAC0.net
>>92
まあね
だから自分は乾燥機だけで洗濯物乾かすなんて気持ち悪くて仕方がない

124:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:32 uWdRifFg0.net
エアロゾル化後3時間まで生存するなら、公園で呑気にノーマスクで野球してるガキ共ヤバイぞw
>>1

125:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:33 MznWWLXs0.net
三日も残るのかよ…
街でその辺触れないな

126:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:34 hPjIUb4W0.net
率直に言って、マスク厨オワタ
満員電車オワタ

127:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:35 rLhfD4j60.net
え?みんな知ってたよ

128:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:37 QExV4YLk0.net
村中どうすんの?

129:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:37 78B9YKZq0.net
油断させることに関しては一生懸命だわねw

マスクは必要ない。
日本ではヒトヒト感染はまだ確認されていない
日本で発覚した感染者は中国の病院で濃厚接触か。
空気感染は確認されてはいない。 でも、換気悪いところは気をつけて。

感染者が近くにいたらさくっとうつる。超感染しやすい。多分これが新型コロナウィルスの正体。

130:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:37 uf23h8iw0.net
オレ治った♪ お前ら遅れてる

131:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:38 zVAaE6Ln0.net
パチ屋が一番アウトってことだよね?
3~4年前は狂ったように毎日行ってたけど、依存性から脱出できて良かったわ

132:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:41 ZDzfqKF50.net
マスクしてない奴は存在自体がバイ菌だよ
手洗いもしてないだろうから近づいたら終わり

133:下級国民は人ではない!!!!
20/03/14 11:25:46 y65/ESgO0.net
空気感染しないと思ってる
ザコたちへ

ご冥福を
お祈りします

134:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:46 b7tadW6V0.net
>>66
人混みで換気が悪くても、ライブハウスや屋形船のように飲食を共にしたり、口を開けてお喋りしたりしないから、案外大丈夫
マスクしたまま、じっと黙って乗ってる分にはそこまでリスクは高くない

135:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:47 T18wNP6F0.net
社会的な距離(室内、列車内)では空気感染しますよ。そもそも環境中で数日感染性を維持し続けるのだから
当たり前なんです。これを否定してきた厚生省が頭おかしいんです。
ダイプリで感染した検疫官は酷く非難されました、感染防御もできないのかと。

お前ら5ちゃんねらーは彼に謝らないといけませんよね?

136:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:51 ca9FWZ+60.net
接触する範囲や飛沫が飛ぶ範囲だけのはずがないわな
じゃなきゃ屋形船やライブハウスであれだけ拡散しないし
息やツバに含まれるウイルスが閉鎖空間内に広がってどんどん濃度が上がって、空気感染に近い状態になってると考えるほうが筋が通る

137:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:53 UDYelQ7k0.net
唾や鼻水が会話やくしゃみ、咳で飛沫になり拡散されて空中に漂い空気感染するのでは?
もちろん直接触れる直接感染もあるけど

日本語はあまり口を開けずに話す言語だしスキンシップの習慣も無い
バスやタクシー内では会話したり咳やくしゃみもわりかし自由にするけど、満員電車ではほとんど黙ってるし咳やくしゃみも我慢するから罹患者少ないとか?
ライブハウスやジムは唾液や汗の飛沫が飛んでそう
このへんになにか罹患しないヒントが有るのでは

138:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:54 jw/TvYb10.net
>>109
大体同じなんだからイメージしやすいからたとえただけ

だったらお前がもっとうまく伝えてみろよ

139:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:55 7xgXSU1Y0.net
>>1
この感染力見たら空気感染だよな

最悪だわ、武漢ウイルス世界にばら撒いた中国滅びろ!

140:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:56 btoKZksh0.net
>>98
でもフリピンパブの非接触感染はどう考えるのよ?

141:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:57 AXlrl1Av0.net
>>1
タイトル詐欺
エアロゾルじゃねえか。

142:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:59 SYIThag10.net
JBpressネタだし、著者調べたら日刊ゲンダイにコラム連載
全て察した

143:名無しさん@1周年
20/03/14 11:25:59 yMuc2kAj0.net
>>12
通勤電車やろ
車通勤のワイ高みの見物

144:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:01 fvWl6tU50.net
>>1
これ、明確にデマじゃん
本文読んだらエアゾル感染のことを言ってる
これYahoo記事にしたヤツ
取り消した方がいいよ

145:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:03 7c6FXltT0.net
>>76
一般人にその区分けは意味ない
ようはその辺をふわふわ飛ぶ事があるのかないのか
が知りたいだけなのに

146:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:05 /fbThdGB0.net
>>1
英語は苦手なんでよくわからんが>>1 の抜粋を読む限り
感染者からエアロゾル発生→空間を浮遊→色々な物に付着生存→それを触るか直接吸い込むかで感染
ってことかな?

147:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:06 mP2at5nc0.net
>>108
生きているけど取り込んでも全く感染しないとかあるの?

148:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:15 QExV4YLk0.net
ネトサポ早くアクロバット擁護してくれよ!

149:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:17 hA3zzqS00.net
武漢肺炎は「SARS+エイズのようなものだ」遺体解剖した中国の医師が見解

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

コロナウイルスは空気感染するAIDSなのか?

150:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:16 C4ibmKJm0.net
本当に感染力が強いのか疑心暗鬼なところもある。
国が検査数を絞っているとしても、市中感染が広まっている雰囲気は感じられない。
本当に伝播しているならSNSで騒ぎになっているはず。
理由は分からないがこのまま収束する可能性もあるんじゃないかと思う。
正常性バイアスで本質が見えてないだけかもしれないけど。

151:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:18 D5j3J1of0.net
えっ、エアロゾル感染するって前から言ってたじゃん
そうじゃないとライブの感染爆発が説明できん

152:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:20 7+rMTtM40.net
これだけ長寿命なウイルスが空気感染しない訳が無い訳でw
だからな、もう安心しろ
お前らは既に感染して抗体出来てる
感染しても無症状の陰性者が多んだよw
抗体検査出来るようにならなきゃ解らんだろうがw

153:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:20 pac2cSzW0.net
>>77
エアロゾル感染ってのは人工呼吸器で一気に吸い上げたときに感染するくらいの話らしいけど
職員は普通に飛沫感染

154:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:22 uf23h8iw0.net
オレ抗体 持ってるよ。お前ら遅れてるぅ

155:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:26 BLqwjBsD0.net
とにかく
空気が滞留しないように
風通しをよくしよう

窓開けて換気だ!

156:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:29 sd6YAjz/0.net
>>112
でもインフルエンザの10倍程度の致死率で人類が終わるとは思えないんだけど?

157:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:30 tJn7ybFq0.net
air感染ということは話をしてはいけないということか

これからは筆談中心の社会になるのか
コロナウイルスは社会の中で生き続けるからコリャ仕方ないのかな

158:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:33 ILLsGqe50.net
>>73
感染状況並べてくとほとんどそうじゃん。
証明されてないからそうじゃないって行為はより感染を広めるし危険。

159:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:33 rFbh2bzn0.net
>>1
支那、菌兵は知ってて情報隠蔽と虚偽報道

そんなの分かりきっていたこと

160:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:36 uboknniD0.net
>>131
一番では無いだろ
狭い飲食店とかの方がよっぽど

161:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:39 KXZwd/0y0.net
>>1
窓を開けたら風下で感染する

162:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:44 fzR+IZQc0.net
空気を読めば空中に漂うコロナの息吹を感じる筈だ

163:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:47 sDufkZbm0.net
予測できただろ

164:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:48 NssQL9xg0.net
村中璃子

矮小化女、どうするよ。

165:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:50 mLqfsrfN0.net
>>103
本当だとしても飛沫とかに比べたら微々たる確率なんだろうな
そうじゃなきゃ満員電車とかとっくに地獄絵図だろうし

166:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:50 F38n/iih0.net
>>9お大事に
風邪薬飲め🌬💊💊

167:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:51 c8pPUeJD0.net
イマサーラ

愛知のテロ親父で尻じゃなくて陽性が座った所に座ると感染するのはわかった

168:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:52 jw/TvYb10.net
>>120
大丈夫やろね
直接ふりかけなければ
屋外で4m間隔とかでやればいいんじゃね

169:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:52 7V0v1aRI0.net
>>121
ゾンビから逃げ回るよりゾンビになった方が楽
みたいな

170:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:53 6c96wWS60.net
日本だとマスクをしてないと睨まれる
欧米だとマスクをしてると睨まれる

マスクをして安心してると目からも感染
支那の若い眼科医が二人死んでる

171:名無しさん@1周年
20/03/14 11:26:55 r/EStiYh0.net
>>83
コロナと同じ
接触感染、飛沫感染(一定条件下でエアロゾル感染)

172:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:02 WT0wdl7q0.net
「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突きとめた。銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間、プラスチックやステンレス・スチールの上では2、3日の間、同ウイルスは生存していた」

こういう事実に基づく情報はありがたいわ

173:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:06 kS1mDUWd0.net
本当ならやっぱりマスクしても無駄じゃん

174:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:12 oxsdIxkT0.net
>>135
ダイプリはゴミ防疫だったせいで感染しただけって岩田に暴露されてましたが?

175:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:13 prqAVRTM0.net
人類滅亡やん

176:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:15 2LuczRX20.net
マスク売ってないんだが・・・
ちな東京

177:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:18 4CtChq6G0.net
>>113
エアロゾルって言葉を使って誤魔化してるだけ

178:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:24 btoKZksh0.net
>>106
それ
もう逃げ場は無い

179:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:25 QxwYdx670.net
ちなみに飛沫感染は英語でspray infectionな

180:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:27 465LdUzf0.net
次亜塩素酸水を霧状にして街中に撒け

181:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:29 riJrvTw20.net
電車に乗らないのが一番

182:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:32 z74wpylN0.net
>>1
1月の時点で確信してましたが何か?w

183:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:32 SeRlOEU40.net
感染拡大してる証拠。
一方感染しててもほとんど無症状な証拠。
具合悪いやつだけ寝てろってだけの話。

184:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:32 axeXzy8I0.net
 
エアロゾル感染(塵埃感染)と空気感染とは同じ

空気感染=飛沫核感染=塵埃感染(エアロゾル感染)
URLリンク(www.med.osaka-u.ac.jp)

※因みに紛らわしいが飛沫感染と飛沫「核」感染は違う
飛沫感染は普通は空気感染とはしない


※飛沫感染と飛沫核感染の違い
URLリンク(www.showa-u.ac.jp)




 

185:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:37 4suRyDYL0.net
>>1
安心した(*´∀`*)

186:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:39 SFGjh6fH0.net
アビガン、カレトラ、レムデシビルの臨床試験の結果が4月に出ると言われてるがどうなるか
検査キットと併せて有効活用できればいいが

187:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:42 IJuGVjgC0.net
巨乳晴恵を信じて換気してたのにダメなのか?(>_<)

エアルゾル感染→換気有効
空気感染→換気ダメ

188:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:43 DNHblVdL0.net
上念司さんは無いって言ってたからそんなはずない

189:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:48 Ld8d3ior0.net
一つ疑問があるんだが空気感染でもマスクの効果ってあるのか?
マスク自体手に入りにくかったし空気感染だと大して予防できないと思って
マスクより換気だとレスしてたんだが間違いだっただろうか

190:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:48 49M8c+jp0.net
5ちゃんねらは1月中頃の時点で確信してたよなこれ・・・

191:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:49 FAdPv5wr0.net
>>79
飛沫とエアロゾルは違うぞ
>>76参照
んでエアロゾルは市中で発生はたぶんしない
満員電車でも発生しない

192:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:51 Q5X8ApI00.net
エアゾルと空気感染は全くイコールでない。
つまりエアゾル≒空気感染

だからエアゾルを空気感染ととらえれば空気感染だし(空気感染に入れてる論文もある)
空気感染ととらえなければ空気感染でない(通常病院とかのマニュアルでは空気感染とは別扱い)

「エアゾルは通常人為的にはできない単位(小ささ)で漂うもので
人口呼吸器、吸引機などの機械によって引き起こされるもの
だから医療・病院関係者は注意しなさいということ(くしゃみや咳では起きない)」

とBSフジに出ていた専門家が
以前エアゾルが騒がれたときに司会者に問われて
言っていたな

193:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:52 LVHj7c8l0.net
マスク買い占めてた奴のバカさ加減w

194:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:52 r12STq/i0.net
>>122

事実は事実 
想定しない方が悪い

まあ、そのまま間違いを認めず突っ走り破滅するのが安倍政権の特徴だけどね

195:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:53 QExV4YLk0.net
>>177
それ
クラスターも濃厚接触も
詐欺師のやり方

196:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:54 Zsemkumf0.net
>>146
花粉や黄砂とかね

197:名無しさん@1周年
20/03/14 11:27:54 mf3K9HQP0.net
知ってた
証明されてなくても疑わしい事案が多数あった
→ 空気感染するなら大変だから、それを想定した対策が必要だった

満員電車で花粉用マスクとかwww

198:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:03 7c6FXltT0.net
>>117
流石に皆マスクしてるし誰か咳してるとか
飛沫が弁当にかかるような環境なら分かるやろ

199:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:04 9jWEFzLm0.net
マスクだけじゃなくゴーグルもいるのかよ

200:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:11 SrtMHi1a0.net
>「(中略)我々の研究結果によって、コロナウイルスはエアロゾルと媒介物によって感染しうるということが判明した」
>研究論文らしい言葉と表現なので分かりづらいが、主旨は「空気感染はありうる」ということである。

空気感染とエアゾル感染は違います。
エアゾル感染は、空気中の「チリ」にウィルスが付着して、そのチリが空中を浮遊して、感染することです。

素人相手に、デタラメ書いてるんじゃねぇよ。禿げ。

201:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:12 FOulFwEe0.net
>>5
頭悪すぎる
換気することでウイスル密度を下げられるんだつの

202:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:13 yMuc2kAj0.net
>>14
俺は過去に嫁さん子供が数回インフルとノロで全滅したけどノーガードで手洗いもろくにしないで看病したが感染しなかった
望みはまだあるー!!

203:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:16 F38n/iih0.net
豚骨くさ

204:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:16 fwuyXYSl0.net
空飛ぶコロナ!
ダイエットに成功して飛べるようになっちゃった!
これからは満員電車で呼吸をするだけで感染爆発しちゃうぞ~!

205:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:18 r/EStiYh0.net
>>140
汚染された調度品に触れた手で自分の粘膜を触ったことによる接触感染
被害者の女性は汚染された席で化粧してた

206:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:19 0CwmZ0gP0.net
麻生「ただの風邪だぞ」

207:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:22 rRCFKu6J0.net
今更っすわ

208:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:23 NQAl1nBy0.net
名古屋のキャバクラの映像が科学的証拠(笑

209:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:25 sDufkZbm0.net
>>156
ワクチンが無いじゃん

210:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:30 uf23h8iw0.net
お前ら流行に鈍感だな、オレ アッサリ 治った♪

211:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:33 jXrPKgYf0.net
カラオケとかもマジアカンやん

212:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:33 Nj9x27qb0.net
エアロゾル感染で感染力はインフルクラスと予想
つまりインフルの中にヤバいのが混じっている

213:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:34 MjvNIbrZ0.net
まあ空気感染の可能性はあるって話で
蒲郡フィリピンパブの件みたら、空気感染なら最大濃厚接触者が感染してるはずだからね
参考程度で

214:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:39 ZSVHs/hv0.net
一億総感染
発症したら負け

215:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:40 7c6FXltT0.net
>>153
だからその思い込みがあかんのやって

216:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:41 Zw/dUAhm0.net
どうせ検査しないんだから感染しなくね?

217:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:45 US33oZtq0.net
ばばあの感染はほぼこれ
べちゃくちゃしゃべりまくるからな。

おしゃべりばばあがいたらちゅうちょうなくブン殴っていいよ。

218:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:46 VfjaHf+r0.net
>>67
周りに体調悪いやつさえいないよ
とっくに潜伏期間は過ぎてるはずなのに

219:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:46 KMkdvMEf0.net
>>15
こわい

220:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:49 N0vk/bAq0.net
>>23
コロナウイルスのトゲトゲは
風とかで簡単に壊れるんだよ
トゲトゲがないと感染力が落ちるので換気は大事

221:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:49 FSG4pDeF0.net
>>12
何を今更言ってんのw

222:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:51 JCGtvxJw0.net
まだ武漢コロナの本質を理解していない

武漢コロナは空気感染するエイズだ

223:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:58 yMuc2kAj0.net
>>156
もれなく経済も終わります

224:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:58 BLqwjBsD0.net
窓開けたら

感染者するのではない

窓を閉めてると滞留してしまう

窓を開けて換気だ

勘違いするな

225:名無しさん@1周年
20/03/14 11:28:58 T18wNP6F0.net
>>174
岩田も空気感染の可能性は失念していたんでしょうね。
中国で完全防護の医療従事者がバタバタ感染してるの見れば
サージカルマスクでは防げないのではないか?と考えるのが自然なんです。

226:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:01 IMUiwVDA0.net
厚生労働省が空気感染しないってデマ流してたな

227:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:05 H1ZGWDOj0.net
東京メディアはマジでゴミ

URLリンク(twitter.com)
論文内容をねじ曲げて報道されては困りますね。特定の状況でしか発生しないエアロゾル感染です。
一般的に言われる結核などと同様の空気感染なら感染者数はこんなものではすみません。
(deleted an unsolicited ad)

228:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:05 b7tadW6V0.net
>>131
息を多く吸わないから、案外大丈夫
触れる部分の消毒が不十分な換気の悪いパチ屋で、マスクもせずに手洗いもしないような無防備なやつが、コーヒー飲みながらタバコ吸いながら隣のやつとベチャクチャ喋りながら、
だとハイリスク

衛生的で換気のよいパチ屋で、自分の触る部分を消毒し、マスクして黙々と打ち続けても感染リスクは高くない

229:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:06 IKlSrQZD0.net
>>98
インフルより致死率高いし、湿度や気温にも耐性が高そうなので、
普段通りに社会が動いたら、たぶんスペイン風邪みたいな事になる。

230:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:06 fzqqVeup0.net
>>1
デマ記事拡散すんなよ


ついに証明された、新型コロナは空気感染する

論文内容をねじ曲げて報道されては困りますね。特定の状況でしか発生しないエアロゾル感染です。一般的に言われる結核などと同様の空気感染なら感染者数はこんなものではすみません。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:09 OpAy2jjY0.net
空気感染って空気核感染・エアロゾル感染・塵埃感染
の3つがあるんだよ
何故か日本の一部の医者は空気核感染だけを空気感染といってる
ノロウイルスだって空気感染(塵埃感染)するんだよ

232:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:09 C4ibmKJm0.net
>>186
いい結果を期待するけど、軽症の間に投与する必要があるとすれば
今の検査体制ではあまり役に立たない。重症者に有効であることが示せればなあ。

233:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:10 AULnRWXr0.net
つかエアロゾル確定ならウンコ拭いた紙流さない国はかなりヤバイだろ。

234:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:12 QExV4YLk0.net
>>214
先に感染してベットを占拠

235:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:21 Xs2QU1Dx0.net
「エアロゾル化したら」でしょ?
前から言われていたじゃない

236:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:25 LmdtUkyg0.net
飛沫感染するタイプは空気感染するの当たり前だよな
咳すると物理的に飛沫がミストとなって空気中を漂ってるんだから

陽性が咳しまくった空間に3時間以内に入ったらアウトって事だから、もう換気システムがボロくなってて空気が澱んでる昭和に建てられた店なんて怖すぎだわ

237:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:26 ILLsGqe50.net
>>157
空気感染はガスマスク着けるぐらいせんと感染する。
中国の医師のレポートでは目から感染したってのが有った。

238:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:30 tBlzySlp0.net
だいぶ前からエアロゾル感染するって言われてたよな

239:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:34 49M8c+jp0.net
>176
マスク意味無いって。目に浴びると、涙腺通して鼻ー喉ー肺と落ちていき感染する
ヘルメットで過ごせ

240:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:35 NssQL9xg0.net
>>192
>BSフジに出ていた専門家が

東スポレベルのTVメディアが言ってたことを信じるとは。。。

241:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:36 seQPWmD30.net
はやめに感染して抗体作っちゃた方がいいわ

242:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:39 EtUx47qG0.net
>>201
だがしかし範囲が一気に広まる。
散弾銃の原理と一緒、逃げられなくなる。

243:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:39 wxBhYXFO0.net
WHOは当初何を根拠に空気感染しないと言い張っていたのだろうか??

WHOのみならず、厚生労働省や国内医師の各種発言もそうだったが
初動から、空気感染のリスクを想定しておけば、ここまでの感染拡大は
概ね抑えられたはずだ。

244:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:40 cyV/iAHg0.net
>>54
そりゃそうだ
長距離のほうも漂う粒子はエアロゾルなんだから

245:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:45 QXmXib1e0.net
論文など度々覆される

246:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:52 dtymKwEV0.net
伝説の裸婦が一言↓

247:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:53 7c6FXltT0.net
>>99
そうなんだよね
一般人にはこの方がイメージしやすいし
適切な防御考えれる

248:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:55 y85V9CXN0.net
結局インフルと同じやないか

249:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:56 LRDTE+DX0.net
ウィルスの大きさ、重さ、形態から
空気中に浮遊しやすいのは誰でもわかる

ただ、
機能が維持されるかどうか?
何個が基本感染個数か?だけ

250:名無しさん@1周年
20/03/14 11:29:58 r12STq/i0.net
>>199
 
中国人に倣ってペットボトルで作る

251:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:05 FAdPv5wr0.net
>>187
この記事自体がタイトル詐欺だよw
エアロゾル感染の可能性があると言ってる論文なのに、
それを空気感染と呼んでるわけでね

252:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:05 y4+N9NVI0.net
>>220
そんなの初耳だがw

253:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:06 UBXb/2TT0.net
うつるのは交わせない。

移ってから生き延びるか死ぬかだ

254:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:13 1IK4Bun10.net
これ、結核に似ているような気がするんだよな
結核対処の歴史を読み返すと、かなりの長期戦になると思うよ

255:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:14 jLuiVEQ/0.net
自宅待機って言ってるバカはこれどうすんの
感染力ハンパないから 自宅待機したらこうなる
軽症者施設を準備するべきなんだよ

256:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:18 sd6YAjz/0.net
致死率50%のエボラ出血熱は怖かったけど致死率2%程度ののコロナウイルスは全然怖くないね?しかも弱い子供がかかったとしても死なないらしい?

子供よりも風邪に弱いお年寄り達は可愛そう

257:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:19 kJA3izDO0.net
ますますマスクが無くなる
今もうすでに開店直前で売り切れてる状態なのに

258:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:24 LPLeIBpH0.net
>>2
ぼちぼちクルーズの数も日本としてカウントしてくれに逆に変わるな
日本だけ少なくて恥ずかしくなってきた

259:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:24 i/ZZYEfI0.net
しってた

260:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:26 0CmnQ/O80.net
もう外でランニングもできへんやないけ

261:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:26 WwMkq9XI0.net
 
 
 
 >>1何をいまさら
 
 専門家と政治家以外全員知っとるわボケ
 
 専門家と政治家は腹切って詫びるべき
 
 
 

262:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:26 r2bc91sb0.net
>>23
仮にウイルスがいたら換気することによりどんどん薄まる

263:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:29 axeXzy8I0.net
 

空気感染=塵埃感染=エアロゾル感染=飛沫核感染


飛沫核感染≠飛沫感染 ←ここ紛らわしいので注意

 

264:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:30 QExV4YLk0.net
>>240
nhkと日本テレビとフジは信用してはいけない

265:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:31 UDYelQ7k0.net
人混みの多い密閉場所に行かない、
喚起して空気中のウイルスの濃度を薄め、直接鼻や口から体内に入れないようマスクをして顔を触らない
目にも飛沫が入らないようメガネやゴーグルをする、スキンシップは避ける、手洗いうがい、必要に応じてアルコール除菌などでだいぶリスクは減らせるのでは?

266:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:31 ZDzfqKF50.net
欧州がパンデミック起こしてるのはマスクしないからな

アイツらはマスクはブサイクを隠す恥と考えてるからDQNそのもので
オレはしないぞ、とイキって感染してバタバタ死んでるんだよ

267:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:32 pac2cSzW0.net
>>205
どう考えても飛沫感染だろ

268:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:35 5LRqaRgh0.net
>>14
普通の風邪

269:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:35 9e6Ib9u60.net
同じ部屋にいるならマスクをしても意味がない。
同じ空気を吸えば感染する

270:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:36 fzqqVeup0.net
>>1
>>230

あと、世界で最も権威のあるNEJMに掲載って書いてありますが大嘘です。そんな論文NEJMにpublishされてません。査読されてないプレプリント論文です
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

271:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:42 78B9YKZq0.net
 集団感染おこした連中を抗体検査したらいいとおもう。クルーズ船の下船客、屋形船。ジムなど。
たいした人数じゃないだろう。

ウィルス検査ではひっかからないだけで、濃厚接触者は、あらかた抗体もっている可能性高いとおもう。
こういうのをやらない、出さないのが答えだとおもってるけどな。
超感染しやすいってのを隠したいのだと思う。 誰がシナリオかいてるのか知らんが。
 下民たちは、数字だされるまでびびるしかないからな。ニヤニヤしてそう。

272:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:49 l9aIQPQy0.net
嘘こくなや
空気感染してるならもっと感染者おるわ
結核ほど感染率は高くないだろ

273:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:53 mP2at5nc0.net
>>220
そうなのか
では換気しなくても扇風機やサーキュレーターを回したら少しは違う?

274:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:58 EWjVb5Ss0.net
なあにむしろ抵抗力が憑く

275:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:58 RhxcOp/w0.net
あきらめてください まで読んだ

276:名無しさん@1周年
20/03/14 11:30:59 oxsdIxkT0.net
>>225
いや関係ないです
まず防疫自体が専門家から一目見ただけでゴミだったのですから
空気感染があろうがなかろうがゴミ防疫で感染が広がったのは間違いないのです

277:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:00 GVjUF9z50.net
日本はずっとマスクしてたのにな

278:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:01 TQC41Jan0.net
休校再開だな
安心して休校再開
wwww

279:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:02 k4+tWkmQ0.net
飛沫と空気感染は違うんやろ?

280:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:02 xtP+MwfY0.net
おせえなー
今更過ぎる
どう見ても異常な感染力で空気感染してんのに、みんな否定してたよなぁ

281:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:04 UBXb/2TT0.net
>>272
確かに

282:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:05 3aVqTaaq0.net
ついに証明された、ぬるぽは生存する

283:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:06 wtQqwDjP0.net
誰もが知ってる話を今さら

284:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:07 gPWzW1KQ0.net
>>1
従来のコロナウィルスを使った実験をする

米国の医学雑誌に載る

それをソース元のjbpressの記者が読む

「新型コロナの空気感染はありうる」
と主観的な記事を書く

5ch記者「ついに証明された!新型コロナは空気感染するっ!」
と言い切ってスレを立ててしまう

ねらー「うおおおおお!知ってた!空気感染!アベがー!」

当初可能性に言及してるソースが伝言ゲームを経ていつの間にか確定事項になってる

285:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:10 pac2cSzW0.net
>>215
事実に基づかない話をしてたらパニック起こすだけだぞ
物事は冷静に見よう

286:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:11 BS5UCtHX0.net
>>1
満員電車ェ…

287:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:11 yMuc2kAj0.net
>>225
ゴーグル、防護服、N95でも防げないしね
取り外しとか行ってるけど感染症先進国の中国が消毒しないで取り外すとかありえねーもん

288:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:16 7V0v1aRI0.net
来年は風邪に降格

289:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:18 IJr3w7fu0.net
>>124

空気感染なら屋外もヤバイだろっていう人いるけど
屋外は風吹いてるから

290:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:18 7JLlJ82J0.net
いやいや論文では空気感染はありうるなんて書いてねーよ
素人の記者が勝手に曲解してるだけじゃねーか

291:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:19 wMqOssPQ0.net
クルーズ船とかライブ会場であれだけ感染するなら濃厚接触以上でしょ

292:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:20 B8h/At7n0.net
マンションの目の前が病院の裏側で排気口がモロにベランダ側についてるから
もうベランダで洗濯もの干せないわ
引っ越そうかマジで考えてる

293:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:21 l7cnUIlc0.net
専門家と厚労省は「空気感染は絶対にしない(キリッ」とかずっと言ってたが・・・

294:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:22 cdDyR0nu0.net
人には感染しないよ

飛沫感染だから!

エアゾル感染は空気感染とは違うから!

空気感染でした

295:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:25 CtL7UX400.net
マジかよ空気感染するのかこえーな
それなら春になっても閉じこもってた方がいいわな
自分は換気して気にせずガンガン出歩くけどな
どっちが正しいか勝負しようぜ

296:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:25 /fbThdGB0.net
>>189
空気感染にはほとんどのマスクは効果無いんじゃないかな ただ空気感染がメインじゃなければ顔を直接触らないなどの効果は期待できる

297:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:25 9e6Ib9u60.net
んじゃ、五輪中止で

298:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:27 T18wNP6F0.net
>>200
クリーンルームでもない限り、そこらじゅうに小さなチリが舞ってるんだから
同じことです。

299:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:40 lQ/tU/uD0.net
逆に考えるんだ
空気感染でこれなら、感染力は低いと考えるんだ

300:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:40 r12STq/i0.net
>>235
 
口や鼻から出る水蒸気でも感染するらしい

301:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:41 jw/TvYb10.net
>>273
マスクに扇風機つけたらいいかもな

302:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:42 QExV4YLk0.net
>>272
検査しないからわからなーい

303:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:42 VpW/YPb30.net
ここスレ 必死な輩がいるな

304:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:46 N0vk/bAq0.net
>>205
化粧は清潔な手でしないと危険
電車内の化粧はさらに危険

305:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:46 4VeWFvzV0.net
感染者がマスクしてれば意味があるだろうが

306:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:46 CdH8w/cv0.net
都会やばいな
たぶん今日発表されるのは東京封鎖

307:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:48 sM32GS5iO.net
インドとインド人に少ないのはカレーによる

308:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:54 UTvfxoyx0.net
>>236
馬鹿?

通常ウイルスは宿主を離れたら単なるタンパク質だからすぐ変性してウイルスとしての能力を失う。

だから、そういうウイルスが付着した飛沫がそこらに飛び散ったところで、その飛沫がエアゾルとして舞い上がる頃にはウイルスは活性を失っていて空気感染をしない。

新型コロナみたいに外部に出て一週間以上活性を失わないというのは例外だ。

309:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:54 Ld8d3ior0.net
>>241
コツコツと抗体を作っていこう、予防しながら、
でないと体が対応できないから

310:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:55 y3Yry/Av0.net
風邪っぽいなーと思ってるそこのあなた!
それ、コロナですw

311:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:56 lH/hJNGZ0.net
あるとしても空気感染力は劇弱だろ
あの感染男の隣に座ったホステス感染してないし
ソファーに座って化粧で顔触ったホステスは感染

312:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:57 aDMWNca80.net
ウィルスの型が一つじゃないんだろうな

313:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:58 +JJEeaDl0.net
もういいだろ
人口削減には役に立つよコロナは
おそらく数十億人感染するだろうから
10数年かけて世界人口を半減ま減らしてくれるよ
死ぬのは高齢者や糖尿とかの人がほとんど

314:名無しさん@1周年
20/03/14 11:31:59 WZbsfsoh0.net
>>81
足洗った方がいいと思うよ。この簡単な相場が読めないのはギャンブル。

315:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:00 3D8HpenM0.net
おしり

316:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:02 tBlzySlp0.net
>>237
とあるガスマスクyoutuberがガスマスクは効果無いとか言ってたぞ
N95みたいな防塵マスクのほうが効果あるとか言ってた

317:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:02 HI+bM4N90.net
>>147
細胞の受容体に取り付くウイルスのスパイクタンパク質が壊れてしまえば生きていても感染できない

318:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:07 JG3GhkwI0.net
前から出てる話と一緒だな、時間が解っただけいいけど、アマゾンで買えないじゃん。w

319:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:11 AULnRWXr0.net
調べたら、イタリアも紙流せないトイレ多いのか…しかも便座が無い事が多いってのは何なんだw

320:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:11 CIW7uGk+0.net
やはり、細菌兵器だったって事?

321:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:12 gNTh22hr0.net
そもそもインフルでさえ条件揃えばエアロゾル感染あるって言われてるしな

322:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:12 csVRHULt0.net
>>229
致死率は感染者分母に左右される
コロナもインフルほど簡単に確定できるようになれば致死率が激減するだろうし
軽症率がインフルより高そうまである

323:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:16 0sDuwO6p0.net
多分普通のコロナもそうなんじゃないかな

324:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:16 aPwmOQI40.net
世界中がこれほど恐れてんだからなぁ
空気感染もありえるわな

325:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:16 tN0lSb0p0.net
梅雨は窓開けられないから不味い
特に満員電車

326:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:20 UDYelQ7k0.net
>>266
これだけ欧米で増えてるのに、若い白人女性が「マスクするのはおかしな人か病人だけ、マスクするなんて信じられない」みたいなこと笑いながら言ってて、その認識の違いに驚いた

327:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:21 axeXzy8I0.net
 

空気感染=塵埃感染=エアロゾル感染=飛沫核感染


飛沫核感染≠飛沫感染 ←ここ紛らわしいので注意


空気感染はウイルスが長時間空気中を漂う

飛沫感染は水分が多くて空気中を漂う時間が短い


 

328:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:21 8Mm8EkAd0.net
人体実験したのか

329:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:24 pac2cSzW0.net
空気感染ならもっと感染者爆発してるよ

330:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:24 18qSUCuZ0.net
空気中を長時間漂いながら宿主を探し感染させるのが空気感染やし
こんなもん湿度や換気状況によって全然違ってくるよな

331:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:25 gLcvcQk90.net
>>277
もう一ヶ月以上マスクが店頭から消えてるのに
街行く人みんなマスクしてる不思議
一体どこで手に入れてるの?

332:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:27 zQkx4r3W0.net
完全に殺人目的の人工的に作られたウィルスだな
今まで自然界に存在しない
中国と日本政府と中国人工作員は惨殺しても気がおさまらない

333:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:27 at7FHnwV0.net
>>5
>「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突きとめた。
>銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間
>プラスチックやステンレス・スチールの上では2、3日の間、同ウイルスは生存していた」

言い換えれば空気感染する可能性もあるけど
換気しないと余計に悲惨な事になるぜと言及しているわけで

334:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:27 mNBvv8k90.net
クルーズ船は客室でも一部循環型のエアコン使ってたから蔓延速度早かったんじゃねーの?

335:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:29 OzReccWJ0.net
マスク着用である程度は助かる

336:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:31 BFgg0SCE0.net
>>257
使い捨てる時代から作る時代へ

337:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:32 tP0aNHYg0.net
マスクしてる人間が感染するから、俺もおかしいと思っていた。

338:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:33 9+l0MSs70.net
>>313
おまえがしね
減ればいいと言うなら率先して減ってくれ

339:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:34 unjda7ry0.net
>厚生労働省のホームページでも、「国内の感染状況を見ても、空気感染は起きていないと考えられる」と記されている。
厚労省のダメダメさ加減ばかりが目立つな!
当初は、人から人への感染も心配要らないといってたし。
奴らの辞書には、用心という言葉がないのか。

ライブハウスがクラスタをうむはずだわ。

340:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:39 NssQL9xg0.net
>>227 EARLの医学ツイート

火消しが根拠の無いのデマツイートと云う

341:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:40 Xs2QU1Dx0.net
最近の電車は窓開け推奨です
わざわざ車内放送してます

342:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:40 UTvfxoyx0.net
>>306
五輪が中止にならない限り、東京は検査を二桁にすることはないし、陽性が3桁になることもない。

343:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:42 y4+N9NVI0.net
>>262
薄まるって幾つで感染するか誰も知らないよね?
4つで感染するなら広がる

344:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:42 7c6FXltT0.net
>>285
ごく限られた状況しか想像できないのもアホに近いぞ

345:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:43 b7tadW6V0.net
>>255
軽症者施設なんて全く必要ないよ
自宅待機で十分

346:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:47 YAvtEnHL0.net
この記事タイトルはマズいな。
事が事なのでデマをまき散らしかねない。

347:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:47 0ewo2iva0.net
満員電車でも窓開けてれば平気なんだろ?

348:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:48 V4APdhEF0.net
エアロゾルと空気感染の違いを曖昧にして煽ってるだけの記事じゃん
この程度の話ならみんな知ってるだろ

349:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:52 IOkUH0KZ0.net
へ~
で?

350:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:52 Aum6hgyn0.net
それを空気感染だというならインフルエンザも空気感染だわw

351:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:56 y3Yry/Av0.net
で、いつ電車止めるの?

352:名無しさん@1周年
20/03/14 11:32:58 fcC6/J1w0.net
知ってた。
というか、そうでもなけりゃ、梅田のライブハウスでのクラスターは説明がつかない。

353:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:02 eDg07gzs0.net
「空気感染」は、文字通り空気が媒体であり、ウイルスは自由に動き回る。
→人に向かってウイルスが近寄って来てしまう!

「エアロゾル感染」は、微粒子に付着していないと生存できないので、ただただ浮遊してる。
→人がエアロゾルに近寄らなければ感染リスクはない。

(。・_・。)ノ もし空気感染できる能力を持ったウイルスが登場したら人類の繁栄も危うい。

354:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:03 qmi4Cp3w0.net
広範囲に移動しまくってるやつのほうが感染しやすい。
だいたい判ってた

355:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:03 RIzdSnyU0.net
>>50
これはデマすぎ

356:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:06 zfAoU7Qh0.net
www今更

357:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:06 sMyPpsnT0.net
相模原病院の医師による治療報告書がツイでバズってたから読んだけど
医師や救うために奮闘してる姿が想像できて朝から泣いたわ
医療関係者凄い頑張ってる
こういうのを報道してほしい

358:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:06 pac2cSzW0.net
>>302
いやいや、検査しなくても爆発的に死者出るわ

359:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:11 axeXzy8I0.net
 

電通おじさん「でも本当は検査しないほうがええんやで」


 

360:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:11 B8h/At7n0.net
糞からも感染するから下水や排水溝蓋しとかないと危険だな

361:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:13 QiUYQLjE0.net
だからパチスロみたいな惰性のシステムが上部構造ある説だよな

特定までできる程機関ではないけどそれなりにオリエンタルになるってのはオリラジ
だよなわかりやすよね

362:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:13 ujfEEntm0.net
村中璃子は切腹しろや

363:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:14 hPjIUb4W0.net
次は、密閉空間だけでなく屋外でも確認されたとかになりそうで怖い

364:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:15 Qs9sXGFW0.net
>>229
スペイン風邪の正体って、新型インフルエンザだぞ
2009年の新型インフルエンザみたいに、免疫が付いたら2度目は普通のインフルエンザ

365:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:18 +tBFm6Sn0.net
小出しにどんどん明らかになるな
隠ぺいされていたというべきか
いずれ空気感染+24時間は死滅しないなんて論文が出るよ

366:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:18 GnaHxI3X0.net
>>270
そこもデマかよ
この記者どこから情報拾ってきたんだ

367:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:19 CdH8w/cv0.net
これがドルインフルか

368:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:20 cX5jVehu0.net
空調を伝わって感染するのか
まあクルーズ船見てれば察しはつく

369:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:22 LPLeIBpH0.net
空気感染か飛沫感染かなんて
言葉遊びみたいなもので
広義では変わらんだろ

370:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:24 lQ/tU/uD0.net
>>331
手作りの人とか結構いる

371:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:32 Q5X8ApI00.net
>>240

伝えたメディアが問題なら
5Chのこの記事(元日テレ文系記者の書いた記事)
で騒いで信じてるあんたこそ・・・
という話になるわな


372:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:34 KFcasZqp0.net
コロナにはエイズ治療薬が有効の噂聞くが一度かかると完治難しいのかな?再発繰り返しとか?

373:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:35 QExV4YLk0.net
>>340
こいついったい何者なん?
ネトサポ?

374:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:36 ETD9TtOK0.net
>>1
WHO以外は皆知ってたはず。

375:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:44 cIWU0V4M0.net
知ってたw マスクは空気感染には無力です
ただ、1個でもウィルスがあれば、感染し、死に至るじゃない
ちなみに少ない数で感染するから怖いのがノロウィルスです

376:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:47 r2bc91sb0.net
>>200
>>1によるとエアロゾルは広義の空気感染らしいけど

377:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:48 88lIntuI0.net
エアロゾルじゃねーか

378:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:49 M3MBZ4nI0.net
空気感染するエイズだってみんな言ってただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

379:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:49 YkB/l4l00.net
中国が研究に研究を重ねたウイルス兵器だもの

380:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:51 LRDTE+DX0.net
ウィルスの浮遊性は医学分野ではない

物理力学とか航空分野

医学生物分野は、
どの状態で機能維持でき、感染個体数を求めること

381:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:57 m/9+ji++0.net
>>99
エアロゾルってどういうのかわかるか?

382:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:57 ZLnVAz5i0.net
おかしいよな
これが本当ならなぜ今になって爆発的に感染してるんだ?
昔から動物が宿主だとしてコウモリも呼吸するし糞尿もする

383:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:57 T/W9qErm0.net
空気感染するなら、これまで満員電車で爆発的な集団感染が起きないのはなぜ?
検査の対象から外している論があるが、満員電車なんて全国で毎日高頻度で発生してるのに、無理があるだろ。

384:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:57 UBXb/2TT0.net
肺炎も僕はかんがえていた。
肺炎も少し前までは不治の病だった。
1960年代にやっと人間が克服した。

今はネットあるし全世界で調べて研究している。コロナを倒す薬剤は何か

385:名無しさん@1周年
20/03/14 11:33:57 8f0+sxDJ0.net
>>190
>ただ同時に「空気感染もありうる」との思いを、多くの方は心の片隅に抱いてきた

これじゃないの。WHOの見解はなんやったけ

386:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:00 g4efxkoT0.net
>>69
窓開けると車内の離れたとこまで臭ってくるだろ。つまり拡散。

387:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:02 8lGQJRDn0.net
。。。そう

388:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:06 sM32GS5iO.net
昔の診療所は黒ずんだ真鍮製の蛇口を使ってたのは殺菌効果高いからなんだよね 今はメッキされてる

389:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:07 pac2cSzW0.net
>>343
バカなんだから深く考えずに換気しとけ

390:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:09 ZKMr7O350.net
>執筆者は他の研究者によるさらなる検証を促す

追試の結果次第だろ

391:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:12 jpDK4SIt0.net
空気感染があるないとかは政治が言う話で、医者は元々飛沫感染感染は当然あり、
ウイルスの寿命次第では飛沫核感染ある前提で考えていたしな

392:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:13 sMyPpsnT0.net
>>357
相模原中央病院でした

393:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:14 zVAaE6Ln0.net
>>228

>息を多く吸わないから、案外大丈夫
触れる部分の消毒が不十分な換気の悪いパチ屋で、マスクもせずに手洗いもしないような無防備なやつが、コーヒー飲みながらタバコ吸いながら隣のやつとベチャクチャ喋りながら、
だとハイリスク

こんなやつばっかじゃんw
かつての俺も正にこれだった

394:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:19 jBw8FR3D0.net
今更過ぎて草

395:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:20 axeXzy8I0.net
>>353
デタラメくっちゃべるなバカの猿
結核やハシカは空気感染だバカのウソつき猿




 

396:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:22 sDufkZbm0.net
>>345
大家族は危険だろ

397:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:24 UTvfxoyx0.net
>>311
劇弱と考える根拠はない。

新型コロナは個体表面で一週間から10日活性を失わないということが確認されているから、唾などで出たウイルスはほとんど活性を失わず空気感染していると思うべきだ。

398:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:29 fcC6/J1w0.net
つまり、首都圏の満員電車で、とてつもない数の感染者が日々増産されているわけですね。
そりゃ、意地でも検査しませんわ。

399:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:35 l9aIQPQy0.net
空気感染するなら愛知のフィリピンパブのねーちゃんが感染してないのおかしいだろ

感染者の隣に座って感染してなくて他の店員が感染したんだぞ?

400:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:37 xT15243C0.net
そろそろガチでJBはデマ拡散で逮捕しろよ

401:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:39 CtL7UX400.net
>>368
空調はそらダメだよ
窓締め切ってたら建物中にウイルス循環させてしまう
窓全開が正解

402:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:39 7c6FXltT0.net
加湿エアコンって湿度かなり高く設定できるからね

403:楽観厨
20/03/14 11:34:40 PLZybxcn0.net
大丈夫!大丈夫!
手洗いうがいしてれば大丈夫!
8割の感染者は他人にうつしてないから大丈夫!
インフルと変わらないから慌てなくて大丈夫!

404:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:44 88lIntuI0.net
>>376
広義ではそうだけど感染力が桁違いだわ

405:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:49 9+l0MSs70.net
>>353
ホコリが舞うようなとこだとリスク上がるってことかね
となると、やはりマスクとゴーグルは必須になるけどなあ

406:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:52 WaWdgOIw0.net
置配でも段ボール全体にアルコールスプレーするか何日か屋外に放置しとかないといけないな

407:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:53 UDYelQ7k0.net
>>331
洗って使ってるのでは?
ウイルス避ける自己防衛もあるけど、マスクしてないと白い目で見られそうなので多少機能が落ちても自分を守るためと白い目で見られないために

408:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:54 0CmnQ/O80.net
>>365
隠蔽というかいきなり超危険!とか言い出したら今以上のパニックになるからな

409:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:54 Lehg9zJH0.net
あーこれマスクの感染拡大防止効果もほ無いの確定だね
感染予防効果だけじゃなく

410:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:54 asHzefoX0.net
airborne High Consequence Infectious Diseases (HCIDs),
空中浮遊性高感染症(HCID)

前スレで教えてもらったけど
イギリスはマジでこの扱いなんだな

411:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:55 +o/91keW0.net
これも原発と同じで
そのうち誰も何も言わなくなるでしょww

412:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:56 ujfEEntm0.net
>>372
完治せず、再燃を繰り返す

413:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:58 T18wNP6F0.net
>>276
岩田はテレビで「私は(自分の身を守るという意味での)マスク着用はせずに電車乗ります」と言ってるんですよね。
マスク意味ないと知ってたんじゃないですかね?

414:名無しさん@1周年
20/03/14 11:34:59 Qs9sXGFW0.net
これサーズに4つのウイルスの悪いところをかけあわせた人工的なキメラウイルスだろ

415:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:02 ZDzfqKF50.net
>>326
発生源の中国でマスクやぺっとぼとる被ってるのにな

マスクしないで感染は自業自得なんだから全滅すりゃいいんだよ

416:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:02 yMuc2kAj0.net
>>257
これよく見るけど対策スレあったし
普通に+民なら1月頭にはストックすんだろ
惰弱な俺でも嫁さん子供俺用にそれぞれ1年分以上ストックあるわ
もちろんアルコールもゴーグルもトイレットペーパーも

417:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:06 Kv9LFE0k0.net
>>2
日本も大概致死率高いな。

418:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:07 2LuczRX20.net
花粉の季節
融合したコロナちゃんが猛威を振るう季節

419:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:07 QExV4YLk0.net
もう宇宙行こ!

420:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:08 AULnRWXr0.net
要はあのオジさん臭い~ってのとここオヤジ臭いwwの差か。

421:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:08 UTvfxoyx0.net
>>309
今回のウイルスはまともな抗体ができないのが特徴。

何度でも感染す?、

422:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:11 Ac63NaBI0.net
これって新型のみ?それともコロナウイルス系統全部?

423:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:12 JG3GhkwI0.net
空気感染=エアロゾル感染
梅雨辺りまでは注意するしかないな。
たたある程度密閉されて無風の空間じゃないと飛ばされて乾燥しちゃうし
湿気がある程度あれば地面に落ちるし。

424:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:14 fzqqVeup0.net
デマ記事拡散したら罰金取れよ

425:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:14 j/gUMz/00.net
スレタイ詐欺。エアロゾル感染の言葉あそび。

426:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:17 0l6VIkxk0.net
感染しても殆ど発症しないから
空気感染に近いことが起きていても
現状の感染者数とそんなに矛盾しないな。

散歩で観戦するほどでは無いだろうが、
学校行って向かい合って話したりしてたら
小学生とかは感染するんしゃね?

彼らの距離は近いからな。

427:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:21 r12STq/i0.net
>>348
 
安全をとって”空気感染”と認識すれば問題ないな

428:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:22 7nlqv4Z/0.net
麻生太郎「せやからただの風邪やゆうたやん」

429:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:25 q14l4u2x0.net
とういうことは
クルーズ船のダクトに
紫外線ライト置けばどうになったもしれんね

たぶん違うだろう

430:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:26 NssQL9xg0.net
>>346 火消しの方が何も論拠を示していないので、逆にデマの可能性が高い罠。

431:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:28 MjvNIbrZ0.net
>>252
マジ?扇風機なんかの風力で壊れるらしいよ

432:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:29 8LNOL9Rh0.net
pubmedに乗っただけの論文なら査読無いわけだから、記事の内容は間違ってるし
仮に乗れば記事通りになるがどっちなのかそれらへんが謎だな
やっぱり原論文のURLを乗せて記事書いてほしい

433:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:35 pac2cSzW0.net
>>386
アホなん?

434:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:35 Nj9x27qb0.net
>>192
184読むと同じっぽいし、用語の整理が必要だな

435:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:36 xuzjnPAn0.net
来週はフルフェイスヘルメットとマスクで満員電車乗るわ

436:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:38 bUOQABiE0.net
ライブハウスとスポーツジムとカラオケパブに行かなければ空気感染は無いだろ

437:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:38 iapB6QGA0.net
眼からの感染って報道しなくなった理由は何でしょうか?

438:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:41 aLZmqCEE0.net
大谷先生が感染したら
空気感染だろ

439:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:43 0iPLoJld0.net
特に、あらたな事実!というほどの感じでもないなw

要は、飛沫が乾燥してからも、ウイルス単体で空気中を浮遊していることがあるって話だろ?

長いもので、3時間くらい生きていたと・・・

まあ、変わるとしたら、安物のガーゼマスクでは防げないので、ちゃんとした規格のものを
使うことだな・・・

440:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:47 lH7Lvymz0.net
エアロゾルならマスク有効だろ

441:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:48 UDI/Pxb70.net
出合って15秒で感染した話とかいろいろあったな
あと1ヶ月くらい前に中国の衛生当局の報道官が「予想以上の感染力だ」と泣きそうな顔しながら会見してたからな

442:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:48 QExV4YLk0.net
>>425
エアロゾル自体がごまかしなんだが

443:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:50 X68Eo7Ye0.net
空気感染とエアロゾル感染って違うんだろ?
空気感染ですよね?>いいえ、エアロゾル感染です っていうやり取りを見たが

444:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:51 bFqjHeZd0.net
マスメディアは揃って報道被害を起こしたな
農薬からサリン並みじゃないか

445:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:51 of5zC1c70.net
むしろケツ感染

446:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:53 ibAs0CPm0.net
なお、宝塚ヲタたちは「腐れデマ論文w」とスルー

447:名無しさん@1周年
20/03/14 11:35:57 H7IX8IxB0.net
空気感染するとなると、検査はとんでもないリスクだね
その場にいるだけで感染のリスクになるから

検査厨は土下座して詫びろよW

448:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:08 4CtChq6G0.net
>>399
100%の感染力があるわけじゃない
経路としてありえるって話

449:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:12 y4+N9NVI0.net
>>410
これエアロゾル感染とはイギリスは認識違うってこと?

450:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:12 UDYelQ7k0.net
>>260
外で人の少ないところなら大丈夫じゃない?

451:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:12 8MWnYkA30.net
もう会社辞めるわ

452:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:16 T7rrQssi0.net
私のような素人にとっては咳やくしゃみで感染する時点で既に空気感染だと思うのだが。

453:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:19 tptz8ToP0.net
>>1
人間が吐いた唾の粒子が、空気中を舞えるほど小さい訳ないだろが

454:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:20 Zwb1F7NA0.net
>>17
新幹線も座席に座るよりも出入口でたってる人が多いみたいだよ

455:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:20 prFkAqqL0.net
お前ら>>1ちゃんと読んだか?
ひでえぞ

456:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:21 9+l0MSs70.net
ゴーグルって水中メガネみたいなゴーグルな
スキー用でもいい

457:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:22 LoM9F+V10.net
空気感染が本当なら、空調メーカーの株上がる?

458:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:25 ujfEEntm0.net
>>309
抗体はできないよ。
そもそも免疫にとりつくタイプだし。

459:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:25 +JJEeaDl0.net
世界中が高齢者問題で未来が暗い中でのこのコロナ騒ぎ
そして死ぬのは高齢者ばかり
やっぱ作ったんだね高齢者を削減する為のウイルスを
誰かがやらなきゃならない事だから仕方ないけどさ
ほっとけば高齢者問題で世界滅亡だったからな

460:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:25 urb61XO50.net
ウイルスは、生きているということと、高い感染力があるという状態は違う
○○の表面で何時間生きているといっても、感染力は失ってることもあるわけで

461:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:29 Qs9sXGFW0.net
ウイルスが37日生存して周囲にまき散らすとか、分析が進むたびにどんどんスペックが上がっているじゃんw

462:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:31 W8DLB8qk0.net
>>317
浮遊しているウィルスを不活性化する対策のが意外に早くできるのかな

463:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:32 QatczKCJ0.net
>>1
>執筆者は、米 NIH やプリンストン大学、米 CDC などに所属する計13人

日本の医学関係者「( ゚д゚)ポカーン ・・・」

464:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:34 XEPosuJd0.net
こういうバカが書いた記事は無視できるくらいのリテラシー持てよお前ら

465:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:35 JfttRSJc0.net
>>431

あんな小さいものがぶつかるのかな。風圧で飛ばされそうだけど。どうなんだろ

466:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:37 3RVpae9F0.net
まあ感染したところで8割は無症状か軽症、子供若者は重症化しないという
政府見解に従えば恐れることは何もないけれどね

467:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:38 aPwmOQI40.net
空気感染するかもくらいの注意は必要ってこった
我々にやれることは限られてるけどな

468:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:39 0l6VIkxk0.net
>>447
ドライブスルー罹患www

469:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:39 057AahEs0.net
★感染者数500人超えの国々

中国・・・・・・・・・・・・・・・・・80,824
イタリア・・・・・・・・・・・・・・・17,660
イラン・・・・・・・・・・・・・・・・・11,364
韓国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8,086
スペイン・・・・・・・・・・・・・・・・5,232
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,675
フランス・・・・・・・・・・・・・・・・3,661
米国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,287
スイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,139
ノルウェー・・・・・・・・・・・・・・・・996
スウェーデン・・・・・・・・・・・・・・814
オランダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・804
デンマーク・・・・・・・・・・・・・・・・804
英国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・798
日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・734
ダイヤモンドP・・・・・・・・・・・・・・696
ベルギー・・・・・・・・・・・・・・・・・・559
オーストリア・・・・・・・・・・・・・・・504

470:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:39 Vt6bfZQV0.net
ある じゃなくて ありうる
だろ

俺でも言えるわ

471:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:40 2Otg0/U00.net
結局何の問題も無かった
経済活動が止まっただけで

472:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:41 DJd/sngz0.net
空気感染するエイズ?

473:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:41 X68Eo7Ye0.net
メルトダウンですよね?>いいえ、メルトスルーです っていうの思い出したわ

474:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:42 ENxViZ5r0.net
>>384
肺結核と勘違いしてるのかな?

475:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:43 KFcasZqp0.net
インフルと変わらないと言われてもエイズ治療薬が有効言われたらインフルとは別物だよね

476:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:43 cqQksXJ20.net
>>435
フルフェイスヘルメットの上にマスクしている姿を想像したわw

477:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:43 gAmG+vgo0.net
>>374
どこの国か知らんけど
ヒトヒト感染しないだの、ごめん、やっぱり2割の人は誰かにうつしていたから8割はヒトヒト感染しないだの
話が二転三転してた政府があるみたいよ
そいつらも空気感染の可能性を知らなかったんじゃね?

478:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:53 FpDLKADa0.net
>>360

屁によるエアロゾルだと
感染者の屁を吸い込んだ多数の人が同時に感染する

479:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:53 PA/XJXwb0.net
ラピタの飛行船の電話やばくね。

480:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:54 UBXb/2TT0.net
しかし
全世界にこれだけ医者がいて未だに対処法が見つからないとは。

今の一日が昔の一ヶ月位進歩してるだろ。
どうした医療界
頑張ってください

481:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:54 H5sCYQ2C0.net
>>447
そういう馬鹿でも分かるような事を書くと
ランサーズ必死、工作とか全てに噛みつきたいパヨクが湧いて出てくるぞw

482:名無しさん@1周年
20/03/14 11:36:56 GZ8wvw3r0.net
真空なら大丈夫だね

483:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:02 xE2Vrzcg0.net
>>20
詳しく情報把握してない人には空気感染言うておいた方が分かりやすいかもよ
大体そんなもんだし

484:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:06 49M8c+jp0.net
>325
梅雨で怖いのはソコジャナイ

既にコロナ感染して克服した俺の意見だけど、コロナは肺の機能がとてつもなく落ちる。マラソン直後のような窒息状態が長時間続く
ぶっちゃけ、湿度が高いと息がしずらくなる事が危険
俺はシャワーの湯気でも気を失いそうになった

485:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:06 yMuc2kAj0.net
>>399
なんで極論なんだよw
感染経路の一つが増えただけやろ

486:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:07 HyumhNdG0.net
>>102
それにしては隣で付きっきりで接客してた女の子は感染してないんだよな

487:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:08 teGMhk1R0.net
近所のカーブスまだやってんだけど💢

488:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:10 OicXzqAy0.net
こんなん屋形船で分かってた

489:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:12 tLrAYiV10.net
だとしたら多少は換気されてるとはいえ満員電車で感染者は数百万すぐに数千万ざますな

490:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:13 AULnRWXr0.net
要はあの人キムチ臭い!ってのと、空港なのにキムチ臭いんですけどwwの差だな。

491:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:14 vI9SCTNR0.net
マスクは飛沫感染対策じゃないの?

492:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:16 hPjIUb4W0.net
濃厚接触者の追跡・隔離は無意味とは言わないが
氷山の一角だったってことか

493:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:17 jj8Z2mbd0.net
空気感染に限りなく近いと思ってた方が、身を守れる確率が上がるだろうに。

494:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:22 yuKXME6N0.net
>>311
あれはほんとに男から移ったのかは確実じゃないけど
あるとしたら呼気や咳から出るエアロゾルが空間に濃密に残っていてそれを吸うと感染しやすいとかなのかな
ある程度薄ければ感染低くなるとすれば換気が決定的に有効なんだが

495:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:23 CFMa2pJn0.net
>>452
どう見ても飛沫感染

496:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:24 y4+N9NVI0.net
>>457
てかジアイーノは売れまくり

497:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:26 sDufkZbm0.net
>>411
でも東北産の野菜はいつも売れ残ってるよ

498:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:32 UBXb/2TT0.net
>>474


そそ。
結核

499:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:34 JSU3XGeb0.net
春一番が外のコロナ壊してくれてるんだろうな
日本の気候に感謝

500:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:35 jpDK4SIt0.net
>>416
買い遅れた近所の子どもがいる世帯に無償で配ったから、もう一ヶ月分しか無いわ
まあ3月から手縫いのマスク使っているから無くなっても困らんけど

501:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:40 bUOQABiE0.net
食べ物も飲み物も口の中でよく噛んで唾液を充分混ぜてから呑み込めよ

502:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:41 O5AVKAN00.net
インフルとかもそうだろ。前々からわかってたことだろ。

503:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:41 54MTaNGt0.net
映画館行っちゃダメなのか?

504:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:42 tJn7ybFq0.net
空気感染なら 確かにあの何とかクルーズ舟の乗員は全員感染してる筈だから
空気感染はしないという噺は納得出来なくもない

505:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:44 qMMot9bA0.net
素人でもなんとなく気付いてた
だから厚労省のあの発言が危機管理無さすぎで腹立つ

506:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:45 dDOAgJan0.net
エアロゾルか
中国、韓国、イタリアなどトイレが汚いもんな

507:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:49 GnaHxI3X0.net
削除された
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

508:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:54 7c6FXltT0.net
>>410
科学的な事を正確に伝えてくれる国はいいよなあ

509:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:55 yMuc2kAj0.net
>>458
一応できてたぞ
治験すくねーから全員が全員できるとは限らないけど

510:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:57 dJnUFrpX0.net
ライブ会場って凄いよね

511:名無しさん@1周年
20/03/14 11:37:58 BP+h+5oZ0.net
最初っからそうだと思ってたが
大阪のライブハウスの件が決定的だったな

512:名無しさん@1周年
20/03/14 11:38:00 a7kFb+zt0.net
もしそうならこの程度の感染者数じゃすまんだろ

513:名無しさん@1周年
20/03/14 11:38:03 UDYelQ7k0.net
>>489
マスクしてる人ほとんど、会話なしほとんど、咳やくしゃみ我慢する人ほとんど

514:名無しさん@1周年
20/03/14 11:38:04 ba7ULFN50.net
>>296
空中のウイルスは、所定時間経過後に
死活するのが判明している。
新型コロナがどの程度の時間で死活するのか
不明ながら、気温や湿度およびサイズの大きさによって変化し
ものの表面よりは遥かに短い時間で死活するのが確定している。

インフルエンザウイルスや他の新型でないコロナウイル
であれば、気温たかければ数秒で死活する。

空中に飛び出たウイルスは、ウイルス単体の場合は100nm
この場合は、マスクを通り抜けるが、同時に即座に水分が蒸発してしまうので
数秒以下で死活すると推定されている。

ウイルスが唾液等の液体でコーティングされている場合は
水分が増えれば増えるほどに、ウイルスの寿命は伸びるが
反面、重くなれば重くなるほど、重力に引かれて地面に落ちるから
飛翔距離が稼げず、地面をペロペロなめるなどしないかぎりは感染せずに
ウイルスは死ぬ。

通常、感染力をもったまま飛散するのは
閉鎖空間で100メートルぐらい。
ものすごく気温や湿度が恵まれていて200m
なにかの奇跡の上に奇跡が課されば、何十万分の1の確率でそれ以上の
距離を飛翔すると推測されている。

これは、閉鎖空間、例えば建物内のダクトを伝わった場合であって
オープンな野外の場合は、ウイルスが四散するので
通常であれば、感染拡大する可能性は万分の1ぐらい以下と推測されている。

まぁ、重症患者からはかなりの濃度のウイルスを吐き出す可能性があるので
街中重症患者だらけになれば、隣近所感染の可能性は少しだけ出てくるが
確率的には低いよ。

つまり、外に飛散したウイルスは時間経過で死活するんだよ。
だから、ある一定以上性能のマスク付けてれば
長時間生き残れるサイズの唾液に包まれたものは排除できるから
少しは確率さげれる。

515:名無しさん@1周年
20/03/14 11:38:05 8F6UJnLF0.net
>>176
気道粘膜の防御機構は乾燥した空気でも損なわれるので保護する意味でも外出時のマスクはマストアイテム
呼吸系の疾患が有る人は死んじゃうので外出そのものを控えましょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch