【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★2at NEWSPLUS
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:16 cw7s9fD+0.net
NHK「やれ」

総務省「はい」

251:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:17 OO6rwdUF0.net
安くなる?

252:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:17 8bJBNj2S0.net
もう税金じゃん・・

253:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:19 RBTs5k5f0.net
それ税金でいいんじゃ

254:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:21 jJgQTcAz0.net
だいたい一週間分の食費くらいあるのを、いきなり来てもぎ取って行くのはひどい話
俺大学生の時にNHKのせいで体脂肪率6%くらいまで落ちたもん
学食でお茶飲んでひたすら空腹誤魔化した(弁当すら作れないの)

255:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:22 W8mDv4Nj0.net
契約の概念なんて一つもないな

256:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:23 8PUup5hg0.net
職員は受信料払ってるのかね、怪しいよな

257:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:23 AHjSyhJJ0.net
>>220
テンプレの台詞ありがとうございます

258:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:27 dCMtIu310.net
じゃ税金にして用途明瞭化しろ
給料も公務員レベルまで落とせ

259:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:29 L+qnSPLT0.net
あと総務省も解体しろ
この実態の曖昧な化け物組織が悪の根源

260:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:29 UL87xMc70.net
テレビが時代遅れのメディアになってるわけよ

261:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:30 UitJKgw00.net
スマホでリアルタイムでまだ見れないじゃん

262:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:30 xUv1j2S+0.net
国営でいいわ
ほとんど見ないから

263:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:31 AEOQtlCt0.net
N国党リターンズ

264:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:35 Eex8DiN10.net
>>163
なんでクビ??税金じゃないから集金はいるんじゃ??

265:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:38 DONHMfJH0.net
お前らって1ヶ月数百円ですらケチるタイプやろ
どんな生活普段してんの?

266:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:38 WINEXzp90.net
もう廃止したら?

267:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:39 KZbNKB9W0.net
傲慢通り越して札意感じるくらいだわ

268:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:40 tlKJBU+c0.net
>>225
内閣や国民が弱ってる隙にね

269:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:40 yeYsoKlt0.net
というかドコモ、NTT、au、kddi、Softbank、iij他にも基幹関連企業は全部NHKに参加だろ

270:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:41 SRZBIs510.net
バカじゃないの

271:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:42 MSgoq/Xc0.net
>>220
年間2万5千円くらいだな

272:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:45 bqqOY5pW0.net
>>246
法で完全に守られてる分ヤクザより悪い

273:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:45 ZSP50Wyt0.net
全世帯にするなら
受信料1コイン、500円(税込み)にしろ

274:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:46 XEda9l3u0.net
有識者とはどういう人選か?
お抱え連中が集まって議論しても意味はない。
国民から@ランダムに選出してやれー。

275:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:47 Ywi3cBtK0.net
戦後番組とかでNHKに関わった老人とかは
NHKの無礼とけち臭さに呆れて
あんな横柄な連中はいなくていいと言ってたの思い出した。

まあ、官民の美味しいところ取りのNHKとか
無くていいよね、政府広報機関と民放だけでいい
その方が立ち位置分かりやすくて判断しやすい。

276:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:47 mbtlgzJ10.net
>>218
スマホ持ってるだろ
動画で見れるだろって理由だろ
その為の同時配信

277:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:49 Z+5fLBF+0.net
>>220
地上波だけでもその倍は取られるんですけど

278:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:50 qybDP1890.net
桜井誠





立花孝


受からせよう(´・_・`)

279:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:52 M1LMDI6z0.net
TVはもう必須じゃ無いんだよ。
消えろ。

280:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:52 sB5ZYfTA0.net
全世帯なんて無理だろ?
ワンルームマンションも増えて、短期滞在の外国人も増えてる。

281:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:53 u4EbuwVR0.net
>>1
つまりは人頭強制徴収か?
とうとう狂ったかNHK!

282:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:55 NnC0onhT0.net
NHK税ですか?
そんなもん払いませんから

283:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:56 VUkrJcBY0.net
NHKのキャスティング権を握ってる上級プロデューサーが、モーニング娘。らから性接待を受けてたと報じた文春の記事を読めや。

284:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:56 Y4XjYmQy0.net
NHK解体しろ

285:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:57 JLOhBgch0.net
放送局いらんのにな
そういう議論を始めるかと思いきや

286:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:57 3AKDUwhE0.net
強制的に契約するの?
契約の自由は?

287:名無しさん@1周年
20/03/05 13:19:59 g8uHvMh60.net
N国党がんばれよ

288:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:01 k+a83hen0.net
全世帯が負担ww

289:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:03 CiICEBC/0.net
>>220
年間数千円…?

290:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:05 0kPJvUfw0.net
>>1
全世帯から取るなら国営テレビになれよ!w

291:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:06 KMPaObhE0.net
これもう税金でいいんじゃねw

292:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:08 tbDk4ETq0.net
月額300円くらいなら

国民も納得するかも

293:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:08 PInk7Exk0.net
国営じゃなくて公共ですなんていう寝言が言えなくなるがいいのか?

294:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:08 9L/nd9uC0.net




見本にしろよ守銭奴が!

国営放送の元祖だろBBCは!あ?

295:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:09 sGI4AX/A0.net
最近の紅白歌合戦も酷い内容だもんな
年寄りでさえ口に出すほどの酷さ

296:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:10 Kq0PxHEV0.net
そもそも受信料あるのがおかしい日本だけ

297:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:10 7G2RZci20.net
高齢者施設に入居してテレビ無い部屋にいる人からも徴収するのかな

298:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:11 /io5pQra0.net
「コロナで騒いでいる今がチャンス!
受信料を全世帯対象にするよう総務省のアホどもを囲え!
念願の空気税w くたばれ日本人w」

299:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:13 +laO3J490.net
政府の犬の放送しかやってないなら広報だろ。
広報になんで金払うんだよ。

300:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:14 bfiT81Tj0.net
スマホももってませんが

301:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:15 +BxTYR5V0.net
テレビやネットが無い世帯に無料で配備してくれる前提だよね?

302:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:18 8bJBNj2S0.net
でもそれだとホテルの部屋毎に徴収してると
辻褄あわなくならね?

303:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:19 tN/5EUhc0.net
>>1
今までNHKは英国のBBCをモデルにして来たが
イギリス政府がBBCを観たい人が観た分だけだけ払う方式(スクランブル方式)に変更しようとしているから
今度はみんなから徴収するドイツ式に変更しようと言い出したんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍自民党とNHK総務省は人間のクズの集まりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍自民党とNHK総務省は日本人の敵でしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何時までもスクランブル化しない安倍自民党政府と総務省とNHKの間にはどんな既得利権が有るんでしょうかね

304:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:20 Dfbm40bg0.net
全世帯なら税方式国有化に移行してくれ
職員は当然公務員相当の給与にするべきだし
子会社作って天下りのやりたい放題も廃止だ

305:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:21 jxa5CuFw0.net
ならさっさと国有化して税金でやれ
独自徴収という無駄がなくなるだけで2割くらいコスト減らせるだろ

306:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:22 AHjSyhJJ0.net
>>216
支持者が望むならもちろん地上波もやるって言ってるから

307:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:22 oYu/a+L/0.net
これはN国党しかないな

308:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:23 iDArclip0.net
>>1
単に案の一つとして検討するって話しやないかい

309:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:25 vwDUY4Jn0.net
NHKと取引したくないので住民税に上乗せしてくれれば文句ありません。

310:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:28 FLkSnp/b0.net
もしそうなったら、放送内容を毎日チェックして、気になることは電話で問い合わせするわ(´・ω・`)

311:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:31 ZxKIzvNk0.net
むちゃくちゃだな。
酷いにも程がある。

312:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:32 Jcy94Y2r0.net
>>156
街中でスマホ使ってたらチンピラみたいなのが寄ってきて
「あなたNHKの受信料払ってますか?」とか詰め寄られるかもなw

313:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:33 TKyr1crX0.net
全体主義だな全体主義

314:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:34 wb68fmmg0.net
辞職前に通したい法案をいくつも通す気だな

315:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:34 khchO0Ni0.net
もう運営費はすべて税金で賄えよ
そんでNHK職員の給料も地方公務員扱いな

316:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:37 QiAKcXyB0.net
日本人なら払うのが当然でしょ
恥ずかしくないの?

317:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:39 NcYFGJUR0.net
それもう税金じゃん…

318:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:43 hs+WVw8d0.net
国営にしたらいいじゃん。

べらぼうに高い給料貰ってるくせに、今のまま全世帯とか無理でしょ。

319:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:43 n/f2Hkaz0.net
正直いらねっす、見たい人が金払ってみてください

320:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:43 ummjyZQu0.net
>>33
総務省とツーカーの仲だし

321:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:43 fnCb4ngR0.net
ニュースと天気と教育だけ流すなら構わない
そのうえで掛かる費用を全世帯で割った金額の徴収ならね

322:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:45 X9D4hI310.net
>>173
ほんとこれ
NHK頭おかしいんと違うか・・・

323:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:46 UNwa1Ba90.net
立花はNHKだけやってりゃ票が入るのに自分の人気と勘違いした
でもN国に入れるしか仕方ないか

324:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:46 7S4fmqKi0.net
ドンブリすぎるだろ。

325:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:46 AxN/Jbxc0.net
>>1
話題反らしにいいスレたてな

おまえら伸ばせよ

326:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:48 yeYsoKlt0.net
>>225
ネットは明らかに横領だな
インフラ整備も維持費も出してない

327:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:50 73Xdcqmr0.net
は?ふざけてんのか?

328:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:51 40bJB/tO0.net
>>192
現状の法制度ではテレビがないと取れないから
テレビがなくても取れるようにしたいのがNHK

329:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:51 iYcF1oOQ0.net
>>246
ヤクザのほうがマシ
国民全員からカツアゲなんてヤクザでもしないから

330:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:52 ynp/5Za+0.net
月1万くらいとられんだろ?
70年生きたら840万もとられんだぞおまいら

331:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:52 FMf7t5Qr0.net
>>2
現状ガチで選択肢がそれしか無い

332:名無しさん@1周年
20/03/05 13:20:53 P01AkD9a0.net
>>254
実家が払ってるなら数百円の筈

333:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:01 KZbNKB9W0.net
放送法を改定してからこういう議論しろよ
なんでもかんでも庶民のほうから手を付けやがって

334:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:02 jg9oTHhI0.net
>>220
BSあると2ヶ月で4600円くらいだよ。
年間28000位取られる。
マンソンにBSの設備あると有無を言わさずに取られる。

335:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:05 kMUFm2+P0.net
N国出番だぞ

336:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:06 oKXJ5QCW0.net
こうなったら開き直って、受信料も大幅に上げようぜ(財務省お墨付きで)

337:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:12 uMoDMmz/0.net
ネットに乗せてとかいうなら全世界から徴収しろよな。

338:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:13 mPlDSxTh0.net
テレビ無くても、見なくても払えって横暴じゃないか
こんなの許していいんですか?
なぜこんなにも優遇されるの?

339:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:14 XEda9l3u0.net
>>276
スマホ持っていない俺からも徴収とは許せんよ。

340:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:15 xHKr6m680.net
とりあえず、NHK関係が来たらマスクせず出て、ゲホゲホしてやればいいんじゃね?www

341:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:15 ZHNfVfYI0.net
逆に一般家庭にテレビ設置手当てを払え!ボケ

342:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:17 db4rPey80.net
コロナのどさくさに訳わからん検討すな

343:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:18 m/3b9Kcj0.net
>>265
いらない電波には一円すら支払いたくないぞ

344:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:22 mbtlgzJ10.net
>>292
強制なら100円だな
NHKに月300円の価値ないよ

345:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:23 rqQ0fZcU0.net
実質増税だなしかもどうでもいいNHKの為に

346:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:24 hs+WVw8d0.net
NHKを国営化して職員を全て地方公務員にしたらいい。それなら納得。

347:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:24 U8TIAb5Z0.net
さすがw
法相と総理大臣が国会で虚偽答弁を繰り返す、この4月から国民負担率45%のクズ国家は違う。

348:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:24 tmWQgoLL0.net
フランスならライダーキックくらいじゃ済まないぞこれは。

349:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:25 IFlWj+St0.net
それなら税金でいいでしょ
そしてNHK職員を公務員にしろ

350:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:26 oH8ZKVRN0.net
>>203
BBCが従量課金にしますって言った途端に参考から外したよw

351:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:26 rUvDwfUB0.net
マジレスして欲しいんだけど、自民に入れた人は後悔してないの?(´・ω・`)

352:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:28 F9Y8YWxn0.net
いつもNHKは反日チョンシナ民主パヨクとか言ってる奴説明してくれや
なんでそんなNHKを自公政権は優遇しようとしてるの?w
高市早苗って民主系議員だっけ?www

353:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:30 4jRoZEDb0.net
二世帯で一緒に払ってた家庭も両方から徴収しまーすwww

354:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:30 ENmuhBCL0.net
>>1
まあ確かにドイツはそうなんだけどね。有無を言わさず全員から徴収。
まあ子供番組とかはめちゃくちゃ役に立ってるし、全員から徴収にすれば一人頭の金額は結果的には今よりは
減るだろうからそれならそれでもいいけどさ。
だけどさ。

NHKは中立謳っていながら偏向が酷すぎね?

具体的にはあまりにも韓国寄り過ぎ。会社のロゴ隠すとかよりもそっちの方が大問題だと思うんだけど、そこのところは完全に無視かよ

355:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:31 wu3ML9c90.net
テレビ見なくても払えってよwwww

356:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:36 s1MKrUYg0.net
あんな偏向テレビに金は払いたくないわ
なんで日本で強制徴収してんのに反日的な報道すんの?理解できんわ

357:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:37 Eex8DiN10.net
これなんかの目眩まし?

358:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:37 wb68fmmg0.net
パチンコは無税w

359:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:37 9Hd/mRzY0.net
見直しってそういう見直しかw

360:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:39 E96dmfL50.net
NHKは残業なし 毎日定時で帰っても年収1700万だっけ?

361:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:40 WNE3jw940.net
税金でもなけりゃ契約した覚えも無いのに
スクランブルかけりゃいいだけの話だろ

362:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:40 2Lc9dfMp0.net
>>1
もう、お前らがクラウドファンディングでNHKを武ッコロす党作った方が早いわ
N国じゃ抑えきれない

363:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:43 PfzB8tFq0.net
年収2千万円弱の公務員もどきが誕生するのか

364:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:44 MSgoq/Xc0.net
>>334
年払いなら2万5千円くらいになる

365:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:44 sg4slJS80.net
全世帯って税金の発想だろ
国に身売りして国営放送にしろよ

366:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:48 bCaSaUSB0.net
秋田の人がほぼ全員払ってるのに沖縄は二人に一人が払ってないからな
払わざるを得ないやつらからすれば不公平是正でいい取り組みだわ

367:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:49 GoRjJ3k40.net
1すらまともに読んでない人がカンカン

368:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:49 JX0aZwum0.net
出たwwテレビを所有してるなら払えwww

369:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:49 39Kp8MPl0.net
税金にしていいから災害選挙教育以外の
娯楽やスポーツや海外ドラマとかはNHKから切り離して
民放扱いにしろよ
今の予算の100分の1くらで済むやろ
文句言うの高給職員と集金人だけやん

370:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:50 Z3b9dPqH0.net
公共放送税を導入しなければムリです
テレビを所有するか否かの選択肢があるから契約の自由が担保されていて合憲というのが最高裁の判断
テレビの有無に関わらずというのはその目を潰している
まぁ殆どの国民はテレビもネットもあるんだけどな

371:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:50 WINEXzp90.net
あ~、それか、海外でも見られてるんだろうから、世界の人から料金を集める?
テレビの有無にかかわらず

372:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:50 iBlYo3xr0.net
>>310
自民党や民主系に投票しなけりゃいいだけ

373:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:50 AkVfiIeb0.net
NHK職員にコロナ陽性でないかなー

374:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:51 NcYFGJUR0.net
>>322
いやまだNHKが言う分にはおかしくないよ。問題は総務省

375:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:53 sGI4AX/A0.net
口座引き落としだと死んだ後も
空になるまで持っていかれる

376:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:53 lZhZHcIK0.net
>>1
税金やん!国営放送なのか?

377:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:55 mALBZ4rp0.net
>>1
ずーっとその検討しては却下の繰り返しなのだが

378:名無しさん@1周年
20/03/05 13:21:55 Dfbm40bg0.net
未だにクルーズ船の感染者を日本国の数に含めてるメディアなど全く信用できない
海外では分離して集計されてるのに

379:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:00 48av9zu40.net
>>1
ウヨ、アベの指令だ従えよ

380:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:00 WrTZowWm0.net
>>276
ワンセグ非対応かつアプリ非インストールの人からどういう理屈で受信料取れるわけ?

381:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:00 7d/TbkH/0.net
頼んでもいないかにが勝手に届いて、代金請求してるのと変わらない。
ヤクザのシノギみたい。
完全国営で公務員化、番組はニュースと天気と教育番組だけにすればいい。
なんで、歌謡番組とか不倫ドラマなんか放送してんの?
公共性あるのか?立花には番組内容について裁判おこすべき

382:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:00 tlKJBU+c0.net
>>342
弱ってる隙を狙うやり方が怖いよね

383:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:01 DONHMfJH0.net
>>271
そうなの?
気にしたことすらなかったから数千円でも数万円でもどっちでもいいわ
ってか年間20000円って月1000円ちょっとってことだろ?
そんなものにギャーギャーいってる神経が俺にはわからんのよ

384:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:03 RHBnJ3fb0.net
ネットで勝手に放送流して有無を言わせず受信料を奪いとるヤクザ組織

385:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:04 we5VPlYH0.net
誰が何と言おうが、
国営放送なんだから、
税金でやれ。
もちろん、職員は全員公務員だよ。
給与も公務員並みにしろ。

386:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:04 kMvQ9h2l0.net
良かったなお前ら
自民党を支持した甲斐があったじゃないかw

387:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:04 sL2Ox3c+0.net
■今日の内閣支持率VOTE 日本アンケート協会 

あなたは現内閣を支持しますか? 
あなたは現内閣総理大臣を支持しますか?
URLリンク(www.jra.net)

一般国民vsアベノデマランサーズ
デマノランサーズ大量動員で爆上げ中!   

388:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:04 El+gYqX90.net
もう税金にして国営化しろよ!
星の数ほどあるNHK○○とかの子会社で受信料を吸い尽くすスタイルは諦めろ!!

389:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:06 jydfKrg90.net
どさくさまぎれにまた
払ってるから別にいいけど、いますることじゃねえだろうが

390:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:06 HeRsUxlw0.net
>>317
税金も何かに対してかけるもんだから、税金より酷いぞw

391:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:08 v3kTG7uW0.net
時代は変わってるし存在意義や存在の仕方から法改正も含め議論した方がいい
施設人員などスリム化できるはず

392:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:09 dVkSIGYt0.net
>>166
バッカじゃねーの。どんだけ頭わるいんだお前。

393:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:12 OwI8kHHJ0.net
N国叩いた奴の勝利だな
なんか受信料が公平になるのはうれしい

394:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:13 9y7feUBJ0.net
>>45
ほんこれ
なんで安定高収入にしてんだ

395:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:14 kBt9vNso0.net
世帯という定義はない

396:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:14 Dr1BiMbk0.net
おい、頭おかしくなったのか?

397:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:15 ZxKIzvNk0.net
NHKに視聴料を払いますか?
それとも人間辞めますか?

てかw

398:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:18 0bChYDru0.net
公務員の完全上位互換

399:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:18 bfiT81Tj0.net
まじでつぶしたほうがいいわ
こんなとこ

400:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:18 vwDUY4Jn0.net
>>220
受信料払ったことないからそんな認識なんだろ?
年間数千円じゃなくて数万円だぞ?

401:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:20 mIW3wakL0.net
 


中央政府や一般政府以外が徴税権を持つ国www

どういう独裁国家?


 

402:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:20 /3mWslHN0.net
それなら、紅白や大河を含めた全てのコンテンツをダウンロードフリーにしてもらいたいね

403:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:21 Jcy94Y2r0.net
>>302
もともとこいつらの言ってることは屁理屈だけで辻褄なんて関係ない

404:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:22 bSKkplaS0.net
電電公社や郵便局は民営化して普通にやってるのにいつもここだけイミフな主張してるよね

405:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:23 09C9nQbO0.net
>>219
あいつらテレビ持ってて隠れて見てると思ってるんだわ
NHKなんかタダでも見ねえっての

406:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:24 AsG+bZBo0.net
むちゃくちゃやな

日本脱出するかな

407:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:27 mbtlgzJ10.net
>>339
PCあるじゃんで終わりだな

408:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:29 yeYsoKlt0.net
>>354
税金だな
少なくともNHKは誰でも参入できるようにしないと

409:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:35 BaEp/w1d0.net
>>1
解決法は簡単だよ

ネット配信をやめばいいだけ

410:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:35 8BlEI/v40.net
完全に税金化

411:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:37 wC9apJjh0.net
じゃあ税金で国営にしろよw
なんで民間企業に金払うのを強要できるんだよw

412:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:37 40bJB/tO0.net
>>243
受信可能な装置が対象ってのは日本と同じだな
PCのチューナー、スマホのワンセグ

413:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:39 Fjx82w7Z0.net
だったらもう税金にしろや
その方がスッキリするわ

414:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:40 2IMGS+TD0.net
誰かデモ呼びかけてくれ
主催してくれ。
この国は終わっている

415:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:40 VPpaC0Qv0.net
今年の紅白はさらに視聴率落ちそう

416:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:40 Thio3o7k0.net
金払ってんだから見れるようにTVを請求したらいいのか

417:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:41 AHjSyhJJ0.net
>>117
今回の緊急措置法を一番最初に国会で質問したのはN国の浜田議員だけど
これをゴミ政治家って言うなら他の国会議員は産廃だな

418:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:41 VyyX5tJh0.net
>>159
それはないだろ。
逆にネット配信費用を上乗せされるだろうな。
しかも法で全国民徴収の後ろ盾がつけば、値上げは当然。
月1万円もあり得る。
目指せ職員年収5000万円ってなるだろうな。

419:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:43 PRxdobEJ0.net
また増税かよ・・・無能政府は疫病地獄なのに不必要な事をするのが好きだな
だから無能って云われるんだよ。
 
NHKは国営放送と民間放送に分離しろ。
放送技術研究所は重要部署だから国営部分に残すように。
受信料は直ちに廃止。

マジで日本政府はゴミ以下だわ。
大政奉還しろw

420:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:46 UitJKgw00.net
>>220
毎月1300円ドブに捨てるのか

421:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:50 QCYutllY0.net
これ、NHKはやらないほうがいいのに
今、NHKに不満ある人は払ってねぇのよ

ところが強制徴収という事になればクレーム入れまくる人になるよ
今は受信料払ってないから「勝手にやってろ」って層が
一気に物言う視聴者になる。
クレーム担当を増やせばいいってレベルじゃないよ。
組織的にNHKを潰しにかかる
法的なしばり
各種情報公開
制度的な改変を求める声が上がる。

NHKの独占すら危うくなる
ネット放送を根拠に徴収ってことは公共放送はネットでいいってことになる。
従来なら電波割当受けて全国に送信設備を整えて、最低限それだけの投資をしなければ
公共放送としては認められない、だから新規参入を拒むことができた

ネットでええんやろ?
ってなら第二NHKも出てくる、月々数百円とかで、どちらかに加入してりゃいいじゃん
って議論になるよ。

強制徴収は短期的にはNHKの増収になるだろうけど
マジで止めといたほうがいい

422:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:51 +Qt+UhRT0.net
たかしがコロナで苦しむ国民に向けて↓

423:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:54 FC11Ulaz0.net
ほんと守銭奴ヤクザ
スクランブル化という発想が何故出て来ないw

424:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:54 fC/hLRMh0.net
>>322
BBCを例に正当化出来なくなったからってねぇ…
気持ち悪いわ、こいつら
本当に吐き気する

425:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:59 QTy17M+90.net
NHK好みの一方的番組を強制有料で押し付けられてる国民の方こそ大迷惑だわ。
何処に「公共放送」の資格がNHKにあるのか?総務省は国民に丁寧な説明が必要だ。
イギリスのBBCを見倣え!国税で運営するべし、NHK!

426:名無しさん@1周年
20/03/05 13:22:59 oKXJ5QCW0.net
>>258
絶対に税金にはしません(財務省も承諾済です)
ついでに受信料は月1万(世帯の人数に応じてしっかり取る、
未納の場合には公民権剥奪も)って感じで

427:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:02 zLj1tqTD0.net
だったら国営に変えろ
そして共産主義でも唱えてろよ

428:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:05 CMGz7ZTP0.net
これは当然か

429:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:06 IMdnsz8C0.net
>>383
民間のサービス考えたら高いだろ

430:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:07 /siUsAP+0.net
テレビとスマホの製造販売は中国と韓国で
受信料はNHK、完全にグルだな

431:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:07 ehOZayil0.net
5分の1に規模縮小しろ
ニュース以外は過去番組流しときゃいいねん
視聴率とろうとすんな

432:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:09 YDEi8egg0.net
NHKは民間会社

433:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:11 oH8ZKVRN0.net
そのうちガサ入れする権利も付与しそうだな
警察だって令状がいるのに

434:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:13 wOcVITkM0.net
>>328
テレビ無い人がなんでNHK払わにゃならんのかわからん。

435:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:15 HAt23u480.net
カラーテレビ登場→NHK「カラー料金要りません!」→カラー契約設置
衛星放送登場→NHK「衛星料金要りません!」→衛星契約設置
ネット同時配信→NHK「ネットから料金取りません!」→全世帯契約へ

全世帯契約ってw 事実上の棟別銭とか人頭税じゃんw

436:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:15 jJgQTcAz0.net
>>406
今脱出してもコロナキャリアとしてホロコーストに遭うだけやで

437:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:15 siL2OlUA0.net
立花を指示しないからNHK やりたい放題じゃないか!

438:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:16 MSgoq/Xc0.net
NHKの受信料は俺の20ヘクタールの山林の固定資産税より高い

439:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:19 CeXZ2IeJ0.net
中国の犬どころか最近は完全に政府の犬でもあるし
完全にメリットがないどころか害ばかりなのに

440:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:21 X9D4hI310.net
これ全世帯になったら、TV台数からの徴収は無くなるんかね?
ホテルとか台数に応じて金むしり取れる判決でてたろ
全世帯徴収でかつTV台数に応じた金額でもあるとかになったら
メチャクチャになりそうだなw

441:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:21 ywEujiyK0.net
年間1200円で充分じゃね

442:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:22 kJVHd0Ui0.net
総務省やnhkではなく
なぜか叩かれる立花孝志であった……

443:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:23 mwp/sip60.net
もう、それ、税金でしよ
民間企業が税金取れるとか、おかしくね?

444:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:26 RBTs5k5f0.net
絶対払いたくないマンから撤収したら大騒ぎになりそうだな

445:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:26 EHnIJHQW0.net
もう放送税でいいだろ

446:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:27 fwsW3Hd50.net
人頭税ww

447:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:27 zHzmquea0.net
NHKが光回線やプロバイダ料金やスマホ代を負担してくれるならともかく
いまの言い分だと完全ただ乗りやん

448:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:27 8AVDCQix0.net
NHK全員コロナに感染して危篤にならねえかな
くだらない番組見るわけないし、そんなに金ほしいなら番組内容を見る価値あるものにしろよ

449:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:28 kkkCBS+A0.net
ドイツは留学生も負担しなきゃいけないの?国籍ある人だけ?

450:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:30 e4VCKqyr0.net
総務省はNHKの太鼓持ちかよ

451:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:33 Htn/iWlo0.net
年収1300万とか、狂ってるし!!!
低級で世界には到底通用しない歌手集めの低級歌合戦のために
一年チマチマ準備するだけで、年の大半は遊んで暮らすだけで
年収1300万って!!バカめ!辞めろ!払わない!!!

452:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:33 iBlYo3xr0.net
>>363
自分の個人会社に番組制作発注
そこから番組作れる制作会社に発注
政治家の子息がいる
公務員かしたらできなくなる

453:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:35 6W6kZpPB0.net
NHKでまともな番組教えて

454:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:37 Gm4WK3H80.net
二世帯・三世帯住宅で対抗

455:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:37 H4INvnfM0.net
全世帯なら税金にして職員も公務員にしろ
民間とのいいとこ取りはズルい

456:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:38 6zGtENai0.net
ヤクザのみかじめ料と同レベル

457:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:39 +1XLNwgJ0.net
急にドイツを手本にしだしたよ

458:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:40 5gdTfI6e0.net
NHKのニュースなんて他局は無料で流してるからねNHKはいらない

459:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:42 jg9oTHhI0.net
見てるものに払うならいいが、報道くらいしか見てない。
大河とか朝ドラとか金のかかってるものはホント見ない。
払いたくないわー。

460:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:43 eafpzijD0.net
これは無いわ

461:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:45 481Ec3LG0.net
ほんと反社会的企業だなー

462:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:46 vDwqq2cz0.net
じゃ税金でやれば?
給料も下げろよ

463:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:47 JJWJy17v0.net
NHK税ってこと?

464:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:49 UitJKgw00.net
>>383
見てないからそれに払う意味がわからん
お前は毎月1300円ドブに捨てられるの?

465:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:50 sWgO8UBM0.net
NHK「NHKは英国BBCをモデルに受信料を頂いて~」
BBC「国民から頂いた受信料で制作した番組は国民のもの。国内限定でネット経由でアーカイブ無料開放!」
※「NHKアーカイブス」が有料な点を指摘されたくないので、「NHKは英国BBCをモデルに受信料を頂いて~」をやめる

NHK「NHKは伊国IRAをモデルに受信料を頂いて~」
IRA「今後は広告入れて、運営費の半分を広告料で賄いまっせ~。」
※受信料で焼け太りを追求されたくないので、「NHKは伊国IRAをモデルに受信料を頂いて~」をやめる

総務省「受信環境の有無に関係なく、全世帯から受信料を分捕る!!」←今、ココ。

466:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:50 nFZ5K37g0.net
国営ならいいけどこんなのダメだろ

467:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:50 ErE3Ysei0.net
総務大臣がガス抜きでNHKに苦言いうたびに
「さすがや!総務省はおれたちの味方や!」って騙されてきた人たち
苦言以外実際に何か行動しましたか

468:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:53 sdbSkvC10.net
国民から取り上げたお金でNHKの人は、豪遊するんでしょ。

469:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:53 t9IR7TYR0.net
まずは

BS 全部停波して

話はそれからだ

470:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:53 RUcBsHX00.net
何で受信設備無くてサービス受けてないのに払う必要があるんだよ
税金か?w

471:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:54 q9U32J2+0.net
災害時は皆見るんだし、未払いで見ている奴も実際は多い。
受信料は「税金化」すればいいんだよ。

徴収員要らなくなるし、収入増える分、料金2/3に値下げすればいいだけ。

472:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:56 ziEPOXvu0.net
田仁智

473:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:58 NH5+bHu50.net
アホか 死ね

474:名無しさん@1周年
20/03/05 13:23:58 N/BGK3h70.net
ふざけるな

475:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:02 0bChYDru0.net
何故か野党はダンマリ

476:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:03 CgsCz72C0.net
スマホ持ってるだけで
NHKに金を強制的に払わなければならないとか
無茶苦茶すぎんよ

477:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:04 W8mDv4Nj0.net
NHKの予算も人事権も
握っているのは政府与党自民党なんだ

478:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:04 Jcy94Y2r0.net
>>402
受信料で番組作って二次創作物まで高値で売りつけるって極悪だよな

479:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:06 9Onx5jwV0.net
朝鮮放送局なんかいらんわ。ふざけんな。

480:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:07 dkIXDkkF0.net
全世帯なら自治体から税扱いで強制徴収しろよな。

481:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:07 7LDA6xcq0.net
全世帯なら税金だよね

482:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:09 wb68fmmg0.net
内閣総辞職が近いから通したい法案は通す
何言われても解散でバイバイ

483:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:08 L2J4Ucp20.net
死ねよマジで

484:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:09 Y27Byg8I0.net
NHKが安倍政権ベッタリな報道増えてるのはその為か
BBCみたく二十四時間ニュース流してくれるならともかく、ほとんどバラエティーだし存在意義皆無なんですが

485:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:09 TmtCJE3z0.net
>>1
無能安倍withランサーズの話題逸らし大成功ジューシー!

486:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:12 ps74e8qC0.net
コロナで大変な隙にこれか
本気で潰しにかからないとダメだな、このクズども

487:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:13 +Y3ikzYL0.net
これは賛成だな
ただし取りはぐれてる3割の世帯を組み入れて
かつ徴収人コストを削って今の予算規模に収めること

これなら一世帯月700円くらいに収まる。

これなら賛成してもいい

488:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:15 dYBTy+W60.net
どこまで国民を馬鹿にしてるんや

489:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:17 N6feEAqn0.net
国営で税金にして天下りと身内の下請け禁止にしたら考える

490:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:20 3icXaqso0.net
NHKは死ね 

491:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:20 FBUS7zHX0.net
こいつらほんまコロナとか大事で国民があたふたしてる時に隙を見てこういうせこい法案通すよなww
消費税10%とかで騒いでた時にもカジノ法案強引に通したりしてなかったけか

492:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:20 oKXJ5QCW0.net
>>286
そのあたりもしっかり法改正しますんでw
絶対「税」とはしないだろうけどw

493:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:22 Eex8DiN10.net
金額をさげないとだめだと思うわ。一月500円とかにするとか、高いんだわ。
年金生活してるとそれすら払えないよ?

494:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:25 //Y9pjl50.net
>>418
支払い義務化の議論でも値下げを前提にしてたからそれはない

495:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:29 rg7qPmXv0.net
時代遅れも甚だしい

496:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:31 WrTZowWm0.net
有識者会議なんて結果ありきの会議だからな
全世帯の負担も視野に入れてる総務省はNHKともども解体すべきだわ

497:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:32 Gm4WK3H80.net
アパートのシェアハウス化

498:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:32 f3gmB8yC0.net
スクランブルでいいから。

499:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:34 XUOLmMRm0.net
>>1
>全世帯が負担する

税金でいいよ。 国営にしな。

500:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:34 AYDFowux0.net
ネトウヨ「安倍ちゃんはスクランブル化したいのに総務省がNHKの味方するよ!酷いね!」

↑これ見て総務省に激怒しつつ安倍ちゃん全力応援中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

501:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:35 mbtlgzJ10.net
>>465

ボリスジョンソンは何気に有能だな

502:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:39 9VAu9PD80.net
ゆずって、NHK教養1チャンネルのみなら、払ってもよい。
その他は、別会社にして、スクランブル。

まずは、NHK解体が必要。

503:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:41 e1HPlTcm0.net
だから、一部を国営化して税金でやれよ

腐った特殊法人にシャブられる国民と、
それを野放しにする自民党議員はもういらない。

504:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:47 iYcF1oOQ0.net
立花は何もしなくていい
「NHKをぶっ壊す」だけ連呼してもらってていい
要はそのスローガンが欲しいだけなんで
高卒だの元犯罪者だの元自己破産者だの元地下アイドルだの元在特だのの
クソみたいな議員に投票して当選させて議会に送り込み
国民の怒りを伝えるのだ

505:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:47 7G2RZci20.net
>>368
え?
テレビ持ってない人も払うという話だよ

506:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:48 SZ/tBQs60.net
無理

507:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:50 7utjF1Sg0.net
N国 立花「俺はNHKの会長になりたいんだー!!!(酔いながら)」

508:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:51 zdEq3asQ0.net
ふざけんなよ
どんだけ国民に強いるんだよ
NHKの番組なんか見てねーのに
今も受信料はらってるけど

509:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:51 6t9bC+t20.net
参加した有識者の名前全部出せよ

510:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:53 i2R0R8Fq0.net
コロナ利用してどさくさ紛れで成立させるつもりだな

511:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:53 wFoPg8wu0.net
電波ヤクザは滅びろ

512:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:58 6DFkdYl50.net
BBCの真似しました
BBCはスクランブルします
NHKは税金になります

513:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:59 tbDk4ETq0.net
税金と同じ

年収2000万円の
公務員って
最高ですねNHKさんw

514:名無しさん@1周年
20/03/05 13:24:59 MaArWn3o0.net
>>432
しかもこいつら何も開発してねえ
業務4Kとか下請けに使ってたとこだった

515:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:02 bkxwwBrFO.net
税金じゃないか
狂ってるわ
いくら税金取ったら気が済むんだ

516:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:02 oH8ZKVRN0.net
>>452
官と民の美味しいとこ取りだもんな
そりゃ死んでも手放すわけねえw

517:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:02 iBlYo3xr0.net
>>471
災害時は見てる暇ない
災害時見てるやつは被災してない説

518:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:03 YCKP92ZO0.net
もうここまでやるなら国営にして税金として徴収すればいいのに…。

519:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:04 2BDpbXbt0.net
だったら徴収するな税金の一部にして
徴収費用がバカみたい高いから
あと公務員だな

520:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:05 3icXaqso0.net
即刻NHKを解体しろ 

521:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:05 EsEO+i7k0.net
>>364
全ての番組の映画、アニメ全て見放題にしても高すぎるよなぁ

522:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:06 Gkon8sDE0.net
現時点で感染者1000人とか嘘を付く報道機関に金は払いたくない。

523:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:08 KZbNKB9W0.net
プレステのPS+で毎日遊びまくって年額5千円なのに
NHKってなんなん?

524:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:08 Zh5+JpVM0.net
コロナかかったらNHK行くわ

525:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:10 eCOYF48O0.net
ここまでの流れ露骨過ぎてワロタ

526:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:10 aL+1j7ep0.net
倒閣せよ
立ち上がれ諸君

527:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:13 4ysyo9iJ0.net
ついに受益者負担の原則すら無視かよw

528:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:14 B1F5Xebh0.net
完全国営化で自衛隊みたいに24時間固定給にして号俸低めなら払ってやってもええぞ

529:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:15 JIi7V7m10.net
スクランブルかけて見たい人だけでいいだろ。
有料チャンネルはみんなやってるんだし。

530:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:16 eUw1IKA10.net
たかが一企業にここまで好き放題されて黙ってる必要あるのかな?

531:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:16 L2J4Ucp20.net
デジタル時代に合わせてじゃねぇよ
一番逆行してんじゃねぇか屑共が

532:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:16 Cck7pHca0.net
自民公明
許さん

533:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:18 KKvrFY9X0.net
やりたきゃやれよ
税金じゃなければ
未契約でバックレて何の問題もない

534:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:19 Z+5fLBF+0.net
公共放送も競争原理導入して、新NHK設立しろ。

535:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:20 bApAN7wt0.net
自民に投票した結果だろ

536:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:21 58opEU5e0.net
放送法を廃止するということで良いか

537:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:21 oKXJ5QCW0.net
>>338
閣議決定で堂々と対応だなw

538:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:28 /ot2Pc3k0.net
官僚と自民、お前ら増税しか脳がないのか。死ねよ。

539:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:33 5TEQdsCz0.net
でも愚民なので与党に入れまぁす

540:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:33 ummjyZQu0.net
>>109
イギリスを参考にしてたけど無償化するからドイツに移った

541:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:33 Z3b9dPqH0.net
これで受信料が下がるなら全然構わないな
俺には何のデメリットもない
スクランブル化なんてやる方が管理が大変

542:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:34 zE8vROvg0.net
著作権物で儲けたお金は子会社利益にしちゃうんでしょ?

543:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:35 nqF5ZBmC0.net
テレビないやつからもとるのかよ

544:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:35 RfmT85xd0.net
NHK税

どうすればいいのだろう、この横暴w

545:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:38 5EmynAch0.net
払ってもいいけど、予算を縮小しろよ
nhk不要論がこれだけ多いんだから、国会中継とニュースだけ放送してりゃいいんだよ

546:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:39 jJgQTcAz0.net
>>332
うちらの頃(90年代中後半)は夏休みとか長期休業時に払わなくてもいい的な制度しか無かった
よしんばそういう制度が当時あったとしても、訪問員はこっちがわざわざ訊かなきゃ答えないだろうと思う

547:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:39 SHKxWWOh0.net









548:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:41 K2eSwfWX0.net
>安倍政権、やってる事が無茶苦茶

・消費税増税で経済失速
・アイヌ新法でアイヌ利権をつくる。
・中国人いらっしゃい、支那コロナ、国内感染拡大
・NHK放送料金、全世帯負担 ←※ 現在検討

549:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:44 dYBTy+W60.net
これ取り上げたら野党は有利になるのに、ダンマリなのは、
野党がインチキであることを示している

550:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:44 7utjF1Sg0.net
反日売国奴の自民党と公明党を支持するゴミゴキブリが死なない限り

NHKの天下は続く

551:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:45 DOJYOZr50.net
必要ありません
お金は他に使う必要があるのでお断りします

552:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:46 4jRoZEDb0.net
お前らいつも反対するけどネット配信も許して全く止められてないぞ。全世帯も時間の問題だ諦めろ

553:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:46 SrkXeiGZ0.net
案の定こうくるわな
ネット配信なんてこの布石なんだし
スクランブルなんてしたら潰れるの目に見えてるから断固拒否だしな

554:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:47 f3gmB8yC0.net
ならDVDの売り上げ入れて価格の低減を。

555:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:51 ZWHWgbor0.net
そのうち焼き討ちに遭うんじゃないか?
マジで調子に乗り過ぎ

556:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:53 3X6GfBTZ0.net
ってか受信料取るTV局とか
ケーブルテレビと扱い一緒にしろや
なんで強引に払わせようとするんだよ馬鹿政府

557:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:55 CiICEBC/0.net
>>383
俺に毎月2000円くれよ

558:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:57 wFoPg8wu0.net
コロナについても全くやる気無しでまるで役に立たないくせに

559:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:58 58opEU5e0.net
契約しないです
脅してきたら叩き殺します

560:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:59 2AOXaWcw0.net
税金にするならニュースと天気予報だけでいい
民間のマネして吉本バラエティ垂れ流して公共放送とか誰も望んでない

561:名無しさん@1周年
20/03/05 13:25:59 Xi1pRBqI0.net
高市早苗がずっと言ってた奴だな

562:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:02 LvuozDSq0.net
税金ってのは国のためひいては国民のために使われる建前だがこれは完全無欠にNHKのためだけじゃん

563:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:02 utGh9vwj0.net
アメリカを参考にしろ

なんでドイツを参考にする根拠あるのか

564:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:04 Sw8ZvSG70.net
公共放送は一つの団体で運営するのではなく
電子立国日本じゃないけど複数の局が運営したほうが
自浄作用が働いていいかもしれないな

565:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:06 OjvVwRLS0.net
実際問題払ってる人の方が多いんだし、徴収の無駄金が無くなって値下げされれば大万歳

566:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:07 a2xMS7Te0.net
ガイジすぎる

567:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:09 gLq1Y5kh0.net
受信料を年1000円(値上げ無し)にするならそれでも構わん

568:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:11 bkxwwBrFO.net
税金上げるしか能がないならもう政治家なんていらないわ

569:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:12 jjYAaWZi0.net
とんでもない考えだな。

公平なスクランブル方式一択だろうに。

地獄に堕ちるよ。

570:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:13 qybDP1890.net
日本って



こんなおかしな国だったとは…(´・_・`)

571:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:14 fYm6t9SM0.net
>>368
年収2000万維持したいからテレビなくても払え!!ってことだけど?

572:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:16 FWvt1MtV0.net
もう税金からの経営でいいよ
その方が不公平感は無い

573:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:16 18afYNJI0.net
むしろ解体してしまえ

574:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:17 JIi7V7m10.net
全世帯にするなら、完全国有化して税金でやればいいこと。
チャンネルもバラエティは必要ない。
ニュースと教育だけでいい。

575:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:17 lb4uHMoE0.net
スクランブルかければすべて解決なのにね

576:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:18 T/5UikwA0.net
え、もう国営でいいじゃん

577:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:19 8PUup5hg0.net
全世帯五千万から契約できれば、地上波契約だけで年間7000億

578:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:19 2BDpbXbt0.net
これも自民党政治が容認していること
選挙で報復するしかない
nhkに厳しい保守にっするわ

579:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:21 WmM7+6/s0.net
ドサクサに紛れてやってやろうという腐った考え

580:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:22 oVCM8GH40.net
それならば国営税金化すれば良い
当然職員は公務員給与に準ずることになるが
給与は現在の3分の1位に圧縮されるんじゃないかな

581:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:22 oKXJ5QCW0.net
>>363
みなし公務員としますんで(都合の良いところだけは公務員扱い)

582:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:23 WYOnYVJo0.net
見てる奴だけが払えばいい

583:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:25 tX/BEF1P0.net
国営にしてスマホやタブレットで勉強できるようにしよう
NHKエデュケーショナルのコンテンツにちょい足しで行けるやろ
ドラマとバラエティーはもうやめろ

URLリンク(www.nhk-ed.co.jp)

584:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:26 Gm4WK3H80.net
N国にとてつもない援護射撃

585:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:26 UL87xMc70.net
青葉2号3号出る日も来るな

586:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:28 2U0oIx730.net
NHK縮小して国営化、税金で運営してください

587:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:30 H4INvnfM0.net
待てよ?これって国民を怒らせる為に総務省がわざとやらせてるのでは?

なんてこたぁない

588:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:31 1olQ9Tc40.net
何でもありなんだな。そのうち1人1人契約させられそう

589:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:32 QCR6h9Gf0.net
>>9
そのうちテレビを持たない世帯が多数になるから、だろうな。
そうなったらNHKは持たないから。

590:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:33 oYMiN+AB0.net
NHKの受信料総額に上限規制しよう。民放局の平均収入の2倍まで。今のように1兆円近いのは、ひどすぎる

591:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:33 4UOFOMNo0.net
公共放送を名乗るなら
お寒い紅白も大河もいらない スポーツ中継もいらない
淡々と天候・災害・世界情勢・選挙などに絞って放送しろ
大本営用テレビとして役割を果たせば十分

592:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:34 QwplDLSQ0.net
それ税金じゃねえか

593:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:37 oH8ZKVRN0.net
>>530
正論を説いても無駄
法律も憲法ですらもあっちの味方
残された手段は・・・ってなっちゃうわな

594:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:37 fBhSe52W0.net
税金やないか!
増税ばかりの日本!

595:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:37 uMGp8IFO0.net
ほらほら、どんどん調子に乗ってきたぞ。

596:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:37 t9IR7TYR0.net
>>499
どっちみち
偏向報道は無くならねえし
政治家に忖度してる
税金つかって
国営でいいです

597:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:38 ENmuhBCL0.net
N国は全くもって期待外れだった。国会議員に数人通った段階でNHKとは全く関係ない暴走
し始めて、 単なる耳目を集めるためだけにNHKを引き合いに出しただけだった事が分かった。
単に目立ちたいだけの奴だったんだろ?あのバカはさ。
地道にNHK廃止運動を続けてくれてれば良かったのにな

598:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:41 8bJBNj2S0.net
そういや、昨日、訪問してきたな
インターホン越しに「NHKの・・」って聞こえた瞬間に
「いらないです」で切ったから何しに来たのか知らないけど

599:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:42 QTy17M+90.net
>>387
あなたは、NHKの法外受信料の有料放送を支持しますか?
の国民アンケートとれや!

600:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:43 wOcVITkM0.net
税にするなら本当に必要な物だけをまとめた1チャンネルのみ残りはスクランブルにして月300円でええやろ。

601:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:43 40bJB/tO0.net
大政翼賛するから受信料はなにとぞ的な方針だなNHKは

602:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:44 piiDfN9n0.net
BBC見習えよ

つーかさ、
嘘っぱちで反日やる公共放送なんざいらねーよ

603:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:44 wOsc+UAi0.net
しかしお前ら受信料の事となると必死だな

高市早苗総務相

受信料は受益の対価ではない。
NHKの業務を維持していくための特別な
負担金なので全世帯が払うのは当然。

604:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:47 SaiZqtv10.net
>>522
ダイプリ数に入れちゃ駄目なのに何で頑なに入れるんだろうな

605:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:50 mCI7rLcE0.net
>>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯が負担する
>ドイツのような仕組みも含め幅広く検討する

大賛成 つまりは税金でやるんだよ
公務員でかまわない そのかわり、
給与は大幅減だ

飲めるか?NHK?

606:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:51 tlKJBU+c0.net
>>437
NHKの内部情報を公にしてくれるのは、立花さんだけ
立花さんもいつまで元気に活動できるか分からないから怖い
NHKの横暴を抑えるのは、このタイミングで最後だと思う
負けずに頑張ろう

607:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:52 bPXWAqPg0.net
市民税みたいだな
それなら公務員と一緒の給料にしろよ

608:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:52 RUcBsHX00.net
サービス受けてる人間から頑張って徴収しろよ
めんどくさいからって手抜きすんな
TVも無けりゃスマホもワンセグフルセグなしを選んでんだよ

609:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:53 Htn/iWlo0.net
遊んで、さぼって、仕事しなくても年収、1300万が保証され、
都内豪華社宅もただ同然で住めちゃうし!
まるで犬HK貴族やってんだよね!!!
何もしなくても高給保証だから、危機感ゼロ!のらりくらり怠慢だから
番組もどんどん、低級なものになって逝く!

>くだらない番組見るわけないし、
>そんなに金ほしいなら番組内容を見る価値あるものにしろよ

610:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:55 qjg8OKdR0.net
潰せ

611:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:55 vcwcDNdy0.net
アベノちゃんねる大勝利

612:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:56 YDEi8egg0.net
N国復活あるかもな

613:名無しさん@1周年
20/03/05 13:26:57 wqLLMO+q0.net
高苗大臣が国民からの意見募集した結果がこれなのか?

614:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:01 Z0zWD9hc0.net
スマホ契約で従量制で払ってるのにそこに重ねるのけ?
バカじゃねーの

615:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:03 C0AMWJZf0.net
全国民一律強制徴収とか税金じゃん
最悪それやっても良いけどならやりたい放題散財している現NHKのクソカス共もきっちり処分しろよな
待遇も当然公務員レベルに落としてな

616:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:05 sIISL2wy0.net
ふざっけんなボケ。 死ね

617:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:05 13owGXoU0.net
もはやヤクザのみかじめ料と一緒。いや、それ以上に悪どいわ。

618:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:05 zwfBev9a0.net
>>489
NHKは子会社が幾つももある恐ろしい組織。
それがガン細胞のように増えたり変異したり転移する。

総務省はもう骨抜きなんだろ。

619:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:06 KZbNKB9W0.net
これでまた立花が調子に乗るからムカつく

620:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:06 5g3ymhaZ0.net
>>100
NHKはどうせ忖度して政治的中立なんて守らない。っていう疑念を持たれた時点で、税金入れない意味はなくなってるとも言えるぞ。
それなら国営化して、給与や番組コストに人事院や会計検査院がメスを入れて、かかる税金を削減したほうがマシ。

621:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:08 B1F5Xebh0.net
>>591
これ
特に世界情勢に振ってくれるなら払ってもいい

622:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:08 p2WIHNOo0.net
ちょっと何を言っているのか意味がわからない…(呆れ)

623:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:09 JX0aZwum0.net
全員解約してやれwwww
たしか解約すれば払わなくていいんだろ?
それとも今は強制になったんか

624:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:09 xo+/x9RQ0.net
年寄りとバカのためにさらに税金つぎ込むようなもんだ

625:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:09 wu3ML9c90.net
一度叩かれたから強気にきたな。徴収できなかったぶんを取り返しにきた

626:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:10 5EmynAch0.net
この時期にそういう発言をしてしまう無能w
消費税up、コロナでズタボロの景気は未来永劫、回復できないでしょうね!

627:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:12 JYNyLySU0.net
こんなもん税金やないけ

628:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:14 6DFkdYl50.net
自民党利権関係には迅速に動くね

629:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:22 fC/hLRMh0.net
>>465
じゃあ国営化かな

ドラマとかバラエティとか一切許さないからな
ニュースも国営らしく政府広報レベルで

630:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:25 Jcy94Y2r0.net
>>383
別に金余ってんだったらお前だけ勝手に払っとけよw
ただお前がその話を周りの人たちにしたら頭悪いとしか思われないから気を付けな

631:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:25 cdc+UdpH0.net
木っ端役人メ 病院に逝け

632:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:26 PYvfCBpK0.net
何このジムに通ってないけど会員費は払ってるみたいな感じ

633:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:27 i4boOheT0.net
>>375
亡くなって支払いも無くなったら家まで押しかけてくるからなぁ金!金!金よこせぇぇ!!

634:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:34 7d/TbkH/0.net
>>421
情報公開つかえるかもね

NGTが新潟県に虚偽の説明してたのばれたしw

関係者の氏名もわかる。あとはネット探偵がほりまくればいい

635:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:36 ZRiQA4ax0.net
>>1
徴税では?

636:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:37 MNCNepw20.net
もはやただの税金

637:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:37 lb4uHMoE0.net
上級国民が勝手にルール決めて



庶民に無理やり押し付けてくる

638:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:40 wSwG37/T0.net
BBCを都合の良いところだけ真似るのではなく、最後まで見習え

639:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:40 N2Ra96ra0.net
ネット配信なら世界中で見れるよな
まさか世界全世帯から徴収すんの?

640:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:43 FBUS7zHX0.net
別に払うのはいいが適正価格にしてくれりゃあいいけどよ
現に俺んとこのアパートも居留守つかってもストーカーみたいに徴収屋くるから精神病みかけて仕方なく払ってるけど
流石に年間2万くらいとられるのは高すぎねえか?
あの内容で2万て、アベマですら無料だぞ。全世帯なんだから高くても3000円くらいでいいだろ

641:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:43 MSgoq/Xc0.net
NHKが県ごとに支局があるのはおかしい

NHK北海道,NHK東北,NHK関東,NHK北陸,NHK東海,NHK近畿,NHK中国,NHK四国,NHK九州 で十分

642:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:43 oVCM8GH40.net
おい、自民、これだけは許さんぞ

643:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:43 GeFXjqWX0.net
もう国営の税金と同じやん

644:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:44 5rq10ZXN0.net
野党が反対しない不思議
パヨクがデモしない不思議

645:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:45 f3gmB8yC0.net
金かけずにスクランブルで。

646:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:45 oKXJ5QCW0.net
>>421
いや、重い罰則を法律上で上乗せることで
モノ言う方々を完全に黙らせた方がいい

647:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:46 q5+5sXM20.net
>>340
先週来た奴はマスクなしでピンポンしやがったから
ガン無視したった

648:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:48 39Kp8MPl0.net
N国はまだ国会議員3人くらいか
10人くらい送りこまなほんまにこのまま
全世帯強制徴収されるぞ
ホリエモンまじで出てくれんかな?

649:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:48 AHjSyhJJ0.net
どうせ有権者はクズ自民かバカ野党に投票すると確信してるからここまでできる
N国以外の政党は全てNHKの犬なのは伊達じゃないわ

650:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:49 rYyA+lMW0.net
公営にするってことだよね。


えっ、違うの?

651:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:49 iYcF1oOQ0.net
国民の意識がコロナに向いてる間にこんな不謹慎なこと考えていたなんて
おそろしすぎるわ

652:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:50 jZOXYClv0.net
ふざけんな 詐欺集団が

653:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:54 3ilAYRB30.net
まとなさいたま地裁を牽制した高市が国民に寄り添うわけない

654:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:55 NVa2wRMF0.net
国民投票でnhk解体を賛成か反対か決めよう

655:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:55 XCx3uYPv0.net
受信してないのに金とるのか。

656:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:56 zdEq3asQ0.net
というか職員の年収が1700万?
そんな組織は望んでないんだよ
ニュースを淡々と一日中流してくれるとか、もっとちまっとした組織でいいの

657:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:58 El+gYqX90.net
>>489
身内下請けと天下りスタイルは
年金と社会保障でも同じで
年金と社会保障は税金より高いけど税金ではないことになっててやりたい放題

658:名無しさん@1周年
20/03/05 13:27:59 1du4pt910.net
立花「NHKは飯の種だから潰さない」

659:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:00 Z+5fLBF+0.net
大豪邸の人間も、ボロアパート住まいの人間も同じ料金っておかしいぞ

660:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:01 +Qt+UhRT0.net
たかしが鼻くそほじりながら↓

661:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:01 lQvQLiM+0.net
NHKが作る番組って面白いよね
そう考えてるから月2500円までなら妥当かなと思う
日本は餓死するような人がいないし問題ないっしょ

662:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:04 5XoXf5CL0.net
>>1
国営にしろよ

くだらねえ吉本やらジャニのバラエティみたいなの完全になくして
完全に報道だけにするなら払ってもいいよ

663:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:04 5EmynAch0.net
こう考えると株式会社が如何にフェアな仕組みかわかるな

664:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:04 8AVDCQix0.net
なんで見もしないつまらん番組を流す反日放送局に金払わないといけないんだ

665:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:05 hTw7AWcR0.net
N 日本
H 反社
K 組

666:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:05 Z3b9dPqH0.net
ドイツが普通にやっていることをさもキチガイの所業のように言うのは止めろ

667:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:07 RfmT85xd0.net
税総額、一人当たり44%だったのが
NHKのお陰で一気に50%になるのか?闇が来たなw

668:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:07 cO7axHUQ0.net
お前らのせいで悪化してんじゃん
どうすんだこれ?

669:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:14 Ne2viTQR0.net
>>305
韓国の公共放送なんて、電気料金の世帯毎に徴収(税方式)なのです。

受信料徴収コストも安くて、一か月300円弱と日本から見ても激安なのです。
電気契約があればテレビを見れるので実態に沿っているし実に合理的でしょう?

670:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:15 zGl1IQgF0.net
国営放送の職員の女知ってるけどツリ目でエラ張ってて
どんなにお洒落しても見た目は家でキムチ漬けてるオモニって感じ

671:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:16 upFJI5XB0.net
これまでは、
イギリスでは、イギリスでは、と言ってきた

672:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:23 JX0aZwum0.net
N国は自滅したしもう終わりだな

673:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:24 Kru4Ag0T0.net
寝ぼけた番組と寝ぼけたMCと

再放送ばっかじゃねえか

番組削って職員の給料民間並みに

減らすのが先決

674:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:26 ybMYX1c50.net
今や民放と変わらんことやってるくせにCM入れずに国民から強制徴収か
それも必要としていない人を無視して
時代遅れのテレビなんかに金払いたくないね

675:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:29 sjZocNxJ0.net
俺国民やめるわ。

676:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:32 dsEvQFrM0.net
強制徴収するというのであれば、当然の事、民意が反映するよう理事等の任命権や会計監査権、
その他厳しい制約を課すべき。金は出せ、口は出すなは通用しない。

677:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:32 YDEi8egg0.net
>>639
勿論
北朝鮮の正恩からも徴収

678:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:32 z0Elj9qB0.net
>>623
ネット配信してるからスマホ持ってるだけで徴収

679:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:33 552MFUwq0.net
NHKの韓国のドラマの放映権20億円をなんで国民が払う必要があるのか?

要はNHKの通名使用在日鮮人職員が日本の国富を祖国にタレ流す為の行為。それらや、年収2000万円の自らの生活を維持する
負担金を受信料という名前で年収300万円の家庭から強制的にむしりとっている現状。
URLリンク(i.imgur.com)

NHKをさっさとスクランブル化!!
そして特亜の間接侵略防止の為に、職員の国籍条項を法制化!

680:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:34 bApAN7wt0.net
それなら税金でやれよ
いちいち徴収するのが無駄だろ?

681:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:34 8jPJHKE60.net
>>1
急にBBCを見習わなくなったNHK
全世帯とか言うなら衛星放送ボッタクリをやめるんだろ?
都合の良い所だけつまみ食いは、許さん!

682:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:35 RYO57bnW0.net
立花とかいう無能

683:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:35 B1F5Xebh0.net
>>666
あっちは完全に情報開示してるからいいじゃん

684:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:36 zwfBev9a0.net
>>621
NHKは中国との報道協定があるからw

685:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:37 vmY3rNk00.net
さっすが自民党

686:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:37 EHaVSX2J0.net
事実上の空気税じゃん

687:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:41 oH8ZKVRN0.net
>>651
重要な案件ほどどさくさ紛れに通すんだよ

688:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:44 iPgFww3+0.net
>>1
ふざけんのもいい加減にしとけよ
日本人は誰しも大人しく涙をのんで従うと思ったら大間違いだぞ

689:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:45 R+FFs2uj0.net
高市信者はとんでもない事したものだ
あんなオバハンを担ぎ上げた結果がこれ

690:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:45 CiICEBC/0.net
>>661
huluやネトフリのほうが安くて面白い

691:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:47 f3gmB8yC0.net
楽天みたいにずっと無料でもいいよ。

692:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:47 i2R0R8Fq0.net
職員の年収2000万円
義務ならいっそ税金にしろよ

693:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:51 NH5+bHu50.net
ヤクザ以下

694:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:51 zE8vROvg0.net
毎月指定日に集金員がやってきて
面白い芸をして500円微収しに来るんなら

払ってやっても良いかな、アマプラ並みだし

695:名無しさん@1周年
20/03/05 13:28:53 BTQphWI30.net
>>392
おまえが白痴低脳なんだよクズ野郎

696:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:03 GeFXjqWX0.net
真の敵は総務省だな

697:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:04 OjvVwRLS0.net
>>675
どうぞどうぞ

698:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:04 0dovELDA0.net
>>1

ほらな。

国営テレビを作らないからこういう事になる。


国営テレビみたいな物が必要だけど、
それが出来ないからNHKなんて半端な物があって、

国民から受信料を取るかそういう事になってる訳で。

国営テレビを作らないといけない。
公共放送は税金で作れ。

国民から直接徴収するな。

'

699:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:05 HRaXA65l0.net
利権害虫移民党の議席は0にしないといけない

700:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:07 tmWQgoLL0.net
これても赤字とかぬかすんだろ。
卍固めくらいじゃ済まないよな。

701:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:08 UflrIz1v0.net
強制的に徴収できる権力を持ちながら、放送内容には誰にも口出しさせないってか?
税金を使って国営放送にしろよ。
放送内容について国に口出しされたくないなら民営化しろ。

702:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:09 J+AEAlkf0.net
NHKの社員を今の10分の一に減らし
平均給与も年収300万に減らせば受け入れられるかもな

703:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:11 Y27Byg8I0.net
コスパ最強のBBC下さい
八割バラエティーのウンコNHKいらんわ

704:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:12 gLq1Y5kh0.net
現状は、NHKという巨額の利権に群がる金の亡者という構図だから
それも見直しな

705:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:13 O+FbTi7O0.net
CCTVがあって武漢情報来ないなんてwww

NHKに存在意義はないwww

706:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:14 1RaOKMt30.net
次はこうだな
「視聴環境が個人化している。公平な負担のため、世帯ではなく個々人からの徴収が望ましい」

707:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:15 T0dUVLX10.net
BBCの受信料がゆるく改正されつつあるので、「ドイツのような」に方針変更したんだな

708:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:15 fC/hLRMh0.net
>>641
確かに要らないな

国営ならニュースとか一切やめて政府広報やってりゃいい
そういう意味で言ってるんだよな?>>1

709:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:16 oKXJ5QCW0.net
>>615
で、警察・国税の協力の下、個人情報は使い放題なんでしょ
何でもやり放題だよね

710:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:18 u1APmz6f0.net
いよいよ意味がわからなくなってきたなw
なんで公務員でもない連中が税金みたいに全国民から金を強要できるの
なのそのシステムw
法律ってなんでもありかよw
山田太郎君に全国民が1億円あげなさいって法律できたら、みんな1億なくすのかw

711:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:19 t0Y84jpZ0.net
ふざけるのも大概にしろよ

712:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:23 SV77Xhnb0.net
これはふざけるなと言いたい

スクランブル化という見てる世帯は100%徴収可能な方法があるのに
全世帯徴収とか総務省と政権がNHKの電波の押し売りに加担してるとしか思えん

713:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:26 Jcy94Y2r0.net
>>619
NHKがまともにやってりゃ立花みたいな基地外なんて出てこないんだから
文句はNHKに言えよ

714:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:26 UKTwRCCA0.net
見てない人多いのに受信料取るの?

715:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:28 CT0IpzWS0.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

:

716:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:31 wqLLMO+q0.net
>>644
NHKには左翼や在日がいるからね
お仲間をたたかないでしょ

717:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:31 6xIhTYpZ0.net
それはそれでいいと思うよ。
そこまで行けば税金だよね。
国営放送にして職員は全て公務員にすればいいと思う。アナウンサーも。
そして偏向報道はやめるべき。
それなら受信料喜んで払います。

718:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:32 sWgO8UBM0.net
>>501
BBCのアーカイブ開放は15年以上前に開始してるぜ。
…で、それ以降、NHKは「BBC云々」言わなくなったw

BBC、テレビ番組のアーカイブをネットで公開へ--クリエイティブ・コモンズを採用
URLリンク(japan.cnet.com)  Graeme Wearden(ZDNet UK)2004年05月28日 10時43分

719:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:39 40bJB/tO0.net
しかしNHKはヘイト貯めてるよな
政府と国民の要望にかなりずれがあるのは確実な案件だな

720:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:42 552MFUwq0.net
▼NHK BSプレミアム 毎週日曜 午後9時00分
韓国ドラマ 『100日の郎君様 』全16回
▼NHK総合 毎週日曜 午後11時00分
韓国ドラマ 『不滅の恋人』全20回

日曜の夜にタレ流される半島ドラマ
つまり、日本国民の受信料で潤うのはサウストンスリアのTV局と制作会社。
そして、半島に資金提供できたことを満足するのはNHK内の通名使用の在日鮮人スタッフのみ。

純日本人は今や誰もこんな南鮮ドラマを見たくはない!

速やかに放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正しスクランブル化せよ!
また、BBCなど外国の放送局同様に職員の国籍条項を設定し除鮮を図れ!!!
さすれば湯水の様に半島にたれ流される資金は枯渇し南鮮ドラマなぞ買えなくなるだろう。

721:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:42 JFPBK9jm0.net
つまりは見えない税金じゃないか

722:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:43 J5dIRYH80.net
崩壊寸前の日本経済にトドメの一撃を

723:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:44 DZcdtaPZ0.net
こんな事なら公共放送やめて国営放送にしちゃえ!
受信料も受信税として一世帯辺り、月500円 (前払い 1年 5,000円)
もちろん税金なので消費税はかかりません。

724:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:47 deQW0smI0.net
先ずはそこから。反社集金人マジでヤバい。全世帯になれば最低2割金額下がるし

725:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:48 Z3b9dPqH0.net
>>683
何の情報だよ

726:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:51 vqFeEz+90.net
番組編成を見直したほうがいい

727:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:54 nxEGRTqs0.net
>>1
節子、それ受信料やない
税金や

728:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:54 nyZpPMIo0.net
NHK民営化して潰せや

729:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:55 hqVwPQfo0.net
血税で死ぬまで介護されている無能公務員(政治家も公務員) 
海外が普通に行ってる入国禁止を初期段階で
実行しなかった日本の政治家達。 

日本の政治家が中国企業から仮想通貨を利用した
違法な政治献金受け取ってないか調べる必要がある。
アメリカの公務員は仮想通貨の保有数
家族が保有してる仮想通貨の保有数も国に届ける必要があるが、日本は義務化されていない

海外には、メールアドレスだけで利用できる業者が健在
日本の取引所からも制限なく仮想通貨を送ることができる
ブロックチェーン技術と、悪質なマネロン、テロ資金供与に汚染れた暗号資産(仮想通貨)を混同してはいけない
仮想通貨市場では違法な価格操作が
取り締まりされていない不透明な市場
マネロンとテロ資金供与対策も不透明、
この様なビットコインを安全資産と過剰表現。
仮想通貨市場では相場操縦的行為の監視取り締まりなし
見逃した取引所への罰則もない。

政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象」=政府答弁書
「金銭等」でなくとも「財産上の利益」の寄付に該当するため
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

730:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:55 cQ4KLne/0.net
世界最大の官民格差を誇る日本の公務員の更に倍くらい盗ってるNHK職員

だが公務員共々NHK異常給与改革は急務だろうが、おまいらTV持ってません
NHK見ませんとか言っても、ちゃっかりPCモニタースマフォ等でNHKは観てるものな
料金は下げるべきだが全収は正しいと思う。その代わり受信料やNHK職員給与は
適正化し、日本国民全員が在日まで払うようにしておかしな偏向反日番組など
造ったらすぐ電話で抗議だ。それでいい

731:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:58 O+FbTi7O0.net
NHKは国賊であるwww

お金を払うこと自体が犯罪であるwww

732:名無しさん@1周年
20/03/05 13:29:59 HZO4A4zr0.net
ほぼ毎晩ご飯と具なし味噌汁だけで生活してる人も居るというのに…

733:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:02 iBj8mwOj0.net
そら税金やないか?

734:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:03 P89u+v/w0.net
>>1
気違い沙汰だな…。
この国難の時期にやるか???

735:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:03 tuLLlEBL0.net
税金のように取るなら給料も公務員並まで減額
数年毎に全世帯対象に存続の有無のアンケートを実施
最低条件

736:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:03 L9qKMydY0.net
立花早くきてくれー

737:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:04 wOcVITkM0.net
>>667
もうすでに49%

738:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:04 uMGp8IFO0.net
>>598
うちも昨日21過ぎにピンポンがなったけど心当たりがないから居留守した。おそらくNHKだと思うけど非常識すぎ。

739:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:04 700hiL0A0.net
>>1
コロナのどさくさに紛れて!

740:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:08 UvOBeaDW0.net
税金から引けよ
馬鹿なのか

741:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:08 YGSQj2TA0.net
月300円としても税金だからなぁ

742:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:11 O7Dycm+t0.net
これでN国が訴えてたNHK集金人からの被害がなくなるな
スクランブル化しなくてもよくなった

743:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:12 fCy1V16p0.net
その時歴史が動いた
全世帯から徴収

744:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:13 p2WIHNOo0.net
>>383
TVを持っていて視聴しているんだったら問題ないけど、TVを持っていないやつからも徴収は頭がおかしい。

745:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:13 nl0JMd1z0.net
何で見ないのに金払うんだよwww

746:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:15 DOJYOZr50.net
まあ年300円とかなら許してやるw
それ以上なら許さんw

747:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:17 x2ybUvUI0.net
>>1
反日利権団体に払いたくない見ないし
なんで反日してる奴等に強制的に払わなきゃならないんだ?

748:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:17 9erNceT50.net
見たい番組になら払ってもいい
無いけど

749:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:18 XQuEAQ9o0.net
BBCがスクランブル化するので、御旗をドイツに変えたんだな

750:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:23 o2HVann30.net
まーた大正義NHKが勝ってしまうのか
お前ら雑魚すぎじゃね?

751:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:23 sZbwtcx30.net
緊急速報を流すだけの価値しか無い犬HKを養う費用
1兆円/年を地下シェルターの建設費に当てたら
どれだけ国民にとって有意義なものになろうか

752:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:26 kBt9vNso0.net
ホテルや飲食店はいらなくなるの?

753:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:27 IY6HlXa40.net
NHKのトップを選挙で選ぶならそれでも良いぞ

754:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:28 09C9nQbO0.net
需要がないんだから無理に存続させようと思うな
必要なのはNHKの職員くらいだろ
大半の人間はNHKなど無くても困らない

755:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:29 69nUHjxu0.net
安倍ちゃんねるの成果が出たな

756:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:30 hTw7AWcR0.net
特別番組やれとまでは言わないから
せめてL字放送くらいしろよ
みぞうゆうの世界的な災害時なんだぞ

757:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:30 DTmz9aB30.net
玄関先にコロナウイルス感染の恐れありとの貼紙しとけばいいかね

758:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:34 4jRoZEDb0.net
テレビやスマホもってない言い訳はもう通じない全世帯徴収だw

759:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:35 eUw1IKA10.net
>>593
海外だったら建物解体や社員が片っ端からぶちのめされてるww日本はほんまお人好し

760:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:35 aIPHG2ow0.net
渋谷に随分立派なビル建てるみたいだな

761:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:39 nwelzbA00.net
昔話に出てくる
悪いお代官様と悪い商人の絵しか思い浮かばない

762:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:40 13owGXoU0.net
NHKの電波なんか浴びたくないのに強制的に浴びさせる気?

763:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:40 olByOQTV0.net
もう一度GHQの占領下に戻ろう

764:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:41 B1F5Xebh0.net
>>684
んーやっぱくそやなあ
>>746
ユニバーサルみたいに数円でええやろ

765:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:41 hqVwPQfo0.net
>>729
ブロックチェーン技術と仮想通貨を混同してはいけない。
他の市場では違法な価格操作が放置されている
ビットコインを含む仮想通貨市場

ブロックチェーン技術が採用されたとしても
仮想通貨の価格操作が容認されたわけではない。

米SEC、これまですべてのビットコインETFに対して
指摘していた価格操作を理由に非承認
URLリンク(www.sec.gov)

非承認と判断した理由はこれまですべてのビットコインETFに対して指摘した点と同様に、

「相場操縦のリスクなどの不法行為を防止する面で、
法的水準を満たしていない」

点にあるという。以前BitwiseやVanEckの申請した
ETFに対しても同様な理由を述べていた。

766:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:50 El+gYqX90.net
>>639
NHKは在日米軍とその関係者から徴収しようとしたら断られて諦めた歴史があるww

767:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:52 KZbNKB9W0.net
日本の企業もほとんど税金で生かされてるだけだし
日本マジ終わってんな

768:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:52 f3gmB8yC0.net
集金にんリストラか胸暑。

769:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:52 Ej3Rwt0z0.net
マジでテレビないって何回も言ってるのに、昨日21時手前に訪問してきてピンポン5回くらい押した後静かになったと思ったらノックの嵐されて怖かった
つーか前までモニターに下請けの社員証?みたいなの見えるように提示していたのにそれすらしなくなったのね
宅配だったらみんな○○でーすって言うのに無言で怪しいおじさん立ってたら通報したくなる…

770:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:53 NBNqPvBO0.net
テレビが年金徴収超えるのか・・・・?いよいよ不要になるな・・・・?

受益者以外からとったらもう税金じゃない?w

771:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:54 HKbg9M5c0.net
>>668
潰すに決まってんだろ
ナメてんのかゴミが

772:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:56 552MFUwq0.net
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも
掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」を一部の宣伝になるからと「真っ赤な
クルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公平で結構ストイックでまともな時代だった。
それが、アサヒやTBSなど他のマスゴミへの浸透で味をしめた在日鮮人らが間接侵略の
手段として他のTV局同様に、思いっきり恫喝されて侵食されだした。そうなったら
お公家さんの如き事なかれ主義の職員どもは脆い。そして在チョン比が増えるのと比例
して給与も高騰。今や民放を遥かに凌駕する時代になった。
そうなったら、向上した自らの生活レベル維持の為に日本人職員でさえ韓黒面に堕ちて、
昔の義理堅さなど放り捨てて親韓親朝鮮親中国の売国やりたい放題orz

もう既にここまで汚鮮が進むと、組織の改変程度では済まない。NHKの完全解体しか道は無い!!
まずはその手始めとして放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正してのNHK
スクランブル化を行い、その資金源を適正な値に是正すべし!

773:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:56 oKXJ5QCW0.net
>>710
NHKと政府はズブズブなんですよ
庶民は諦めましょうw

774:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:57 zesuc03w0.net
これやるなら一種の住民税となるので、受信料は1/4程度まで下げられるよね。そうでなきゃウソだ。

775:名無しさん@1周年
20/03/05 13:30:58 CCOOfKOE0.net
韓国は電気料金に受信料を上乗せだから
100%近く徴収できてるって池上さんが言ってたな
いずれ国営にして韓国みたいに強制的に取るんじゃないのか

776:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:02 FnivjqzT0.net
そういや妻が勝手に契約したらしいが
金払ってないや

そろそろ督促状くるかな?
払わなくて裁判の通知が来たら払えばいい?

777:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:03 021EHEEG0.net
国営放送じゃん、完全に
既に払ってる世帯は安くして貰わないとね

778:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:03 fSekhI/u0.net
そんなんだならNHKは嫌われるんだよ
ふざけんな、解体されちまえ

779:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:04 O+FbTi7O0.net
スクランブルも要らねーわwww

あんなもの見る価値そのものがねーんだwww

780:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:03 7d/TbkH/0.net
>>648
あれは体制側だぞ

781:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:05 +/vaFm7b0.net
テレビ2波
ラジオ1波でいいだろ

782:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:05 HT0qSGmy0.net
それやるなら国営に戻せ

783:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:07 WD/AjQnD0.net
人頭税やな
いっそ対災害組織として縮小再編して月300円くらいの負担に減らすべきやな

784:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:10 D/WK4Rc20.net
コロナ、オリンピックでわちゃわちゃしてる隙に
しれっと通すんじゃねえの?
ゆるーく組んだ叩き台をさ
それを後付けで使い易いように
勝手に改変していく

785:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:11 X9p8shRE0.net
国営になるって話じゃん

786:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:12 MS0hf8gg0.net
それなら公務員にしろよ。放送法ももう時代に則してないから廃止せいや。

787:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:12 hqVwPQfo0.net
>>729

>>1
血税で無能な公務員を死ぬまで介護する日本

トイレットペーパーやマスクやアルコールを
転売の為に買い占め、価格を釣り上げるのは
国を上げた【感染防止】を妨げる行為

海外では新型コロナはトイレでの感染も確認されている

マスクは感染した人がマスクをすることによりウィルス拡散を減らす効果があると言われている

転売目的の買い占めがなければウィルス拡散が多少は抑えられたかもしれない。

食料を含む日用品、感染防止に使う品限定で
価格操作のレート釣り上げを1月ぐらいまで
遡って厳しく取り締まれよ。

マスクとアルコールの転売目的の買い占めは感染拡大を助長している

788:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:15 tX/BEF1P0.net
NHK叩くだけで票を取れると分かってるよね

789:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:15 Z+5fLBF+0.net
民放の猿真似番組ばかりになってるだろが。
ニュースも民放の方が詳しいし、ためになることも
言ってる。NHKのニュース解説はいかがわしさプンプン。

790:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:19 u4EbuwVR0.net
>>305
NHK「国営化はしないでお金だけ欲しい」

791:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:20 Ph6xyCrv0.net
>>14
ええところにお勤めしてはるんやねぇ

792:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:21 wOcVITkM0.net
これだから自民党は信用できないんだ。
他にもとんでも法案色々あるやろ。

793:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:22 JJWJy17v0.net
チリの炭鉱の落盤事故の時、全世界のテレビクルーが取材に来たらしいけど、大体どこも数人ずつ、NHKだけは大人数でゾロゾロやってきたらしいもんな
放漫経営にもほどがあるわ

794:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:23 mbtlgzJ10.net
>>597
選挙で選ばれたのは1人だけだろ
あと立花から引き継いだ奴は好印象(個人的)

795:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:24 bqqOY5pW0.net
放送法では「視聴目的に設置した受信設備があれば契約義務が在る」となっているので明らかに放送法違反

796:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:25 e4969mh20.net
知らんがな さっさとスクランブルかけろよw

797:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:25 5dWzhzTK0.net
全世帯から取るなら大幅に安くなるはずだけど

798:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:29 wu3ML9c90.net
皆様のNHKでございます

799:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:39 oUX9rOCE0.net
N国党が出てくれは入れる
その他の党しかないなら自民に入れて受信料取られたほうがまだマシ

800:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:40 cexvYu5X0.net
つまり放送法を改定するってことか

801:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:42 tlKJBU+c0.net
NHKはバラエティ芸能人起用し放題
見てられない

802:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:42 hqVwPQfo0.net
>>729
>>1

素晴らしいブロックチェーン技術と仮想通貨を混同してはいけない 

ウォーレン・バフェット氏が、CNBCのインタビューにて
「私は仮想通貨を決して所有しない」
トロン創業者の言葉を否定
URLリンク(www.cnbc.com)

不透明な仮想通貨市場
バフェット氏はBitcoinのことを、「主に違法なマネーロンダリングに使われてきた」と指摘。

「犯罪者が多額の現金をダッフルバッグに入れる代わりに、
オンラインでBitcoinに換えてマネーロンダリングするようになったため、
スーツケースの需要を減らすかもしれない」と述べた。

803:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:43 RYO57bnW0.net
家主は留守とか言っときゃまだいけるでしょ

804:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:45 QiAKcXyB0.net
普通の日本人でNHK見ない人なんていないでしょ

805:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:46 ExRbrh6+0.net
犬HKはニュースだけやってればいい
クソつまらんドラマとか、歌番組とかいらねーんだよ
カス芸能人共に金払ってるみたいでムカつく

806:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:48 tmWQgoLL0.net
ほとんど国費に充てられるのは明白だけど、やり方がエゲツない。

807:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:48 bV3QYVR30.net
値段を下げないでそのまま全世帯って事は無いだろうし、
改革議論も盛り上がるだろうからこれは良いんじゃね
検討すら駄目とかは流石にアホ

808:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:49 gwvdlN0x0.net
税金じゃないのに契約なしで強制徴収できる企業が存在して良いわけがない。

809:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:51 zwfBev9a0.net
>>694
集金員に玄関の前で念仏を小一時間となえられたり
おっさん声チコちゃんの説教ずっと聞いたりしたいんやな?

810:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:52 RUcBsHX00.net
NHKの言う不公平を無くすというのは何だったのか
受信設備持ってなくて払わされるのは不公平の極みじゃないのか

811:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:53 c3LVfdSw0.net
じゃあテレビ捨てる度に新品のテレビ支給しろ

812:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:53 XVY3DfAo0.net
まあ、NHKも昔に比べたらドラマとかバラエティや
歌番組でも面白い番組を作っているけどな
職員の犯罪がらみの不祥事や番組経費の不正支出、
ドキュメンタリー番組の事実歪曲など不祥事が相次いたときは
大事な大事な受信料を納めているスポンサー様たる
国民のなかにもスクランブル放送化するべきという声が
強まったこともあったが、昨今NHKもただ垂れ流す番組から
視聴してもらえる番組作りにシフトしてきたからな

813:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:54 QDJUttDy0.net
沖縄も同額にしろ
アメリカ軍施設からも徴収しろ

814:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:56 UpNojwuK0.net
こんなのがまかり通る国・・・
ほんま終わってる

815:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:58 DmMNuMxs0.net
急にドイツを持ち出してくるのがイヤらしいね
前はBBCを錦の御旗にしてたのに
イギリスが法改正しようとした途端にコレだもん

816:名無しさん@1周年
20/03/05 13:31:58 9FBDKMKQ0.net
>>7
国営にしたら給料が公務員並みになる
現在の実質年収1800万を維持するのは不可能

817:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:00 QTy17M+90.net
高市早苗さんよ、なんでNHKの経営委員長(及び会長)の報酬が
内閣総理大臣より高額で、NHK職員の平均年収が1780万円とは
どういうことか?国家公務員の2倍以上を国民に答えてくれ!

で、どこがNHK改革なんだ?NHK解体再編の方が先決だろう?

818:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:02 wWIaEsu20.net
みんなイラついてるから集金の連中から殴られだすな

819:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:05 cAv3TUdo0.net
月300円なら賛成

820:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:05 8bJBNj2S0.net
子供向けの金の掛かってなさそうにみえる番組でさえ
民間のゴールデン番組ぐらい金掛かってるからな

821:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:10 kDwtQrJoO.net
>>668
たかっしーが中途半端に裁判してぐだぐだにした上ホモから反感買って投げ出してるし
どうすんだこれ

822:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:11 KKtpl9SC0.net
国営じゃないんだろ?はっきりさせろや。

823:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:12 fCy1V16p0.net
ガセネタばっかりの情報番組なんとかしろ

824:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:12 gGS+r7oc0.net
やるとしたら、今の集金人システムは存続無理になるね。当然

825:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:14 2C8wBr6e0.net
ワロタ
流石としか言いようがない

826:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:14 7V7gFk450.net
国会中継、災害情報、天気予報、その他ニュースだけで月200円なら払う
バラエティや歌番組はオプションにしろ

827:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:15 5dWzhzTK0.net
消費税から毎年予算を決めて運用すればいいだけ

828:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:16 95sjgldO0.net
自民党支持者は喜んで払うんだろうな
自民党が決めた事だから
ほんとこいつら腐りきってる

829:名無しさん@1周年
20/03/05 13:32:17 LqC8ZARP0.net
NHKやったじゃん!
安倍晋三陛下のアナル舐めまくった甲斐があったな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch