【アベノヤリカタ】ママさんナースが休校になった子ども達の世話で出勤できず 病院も規模を縮小へ 北海道 ★3at NEWSPLUS
【アベノヤリカタ】ママさんナースが休校になった子ども達の世話で出勤できず 病院も規模を縮小へ 北海道 ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/29 10:57:58 mJXPt+zj0.net
普段のはるやすみはどうしてたんだよ

3:名無しさん@1周年
20/02/29 10:58:12 VhYha/FI0.net
は?子供いるからって世間に迷惑かけるなよそれでも社会人か

4:名無しさん@1周年
20/02/29 10:58:13 2JRRoJA70.net
医者筆頭に散々税金で高給貰って非常事態に出ませんなんて通じるかアホ
根っこの部分でナイチンゲール舐めてんだろこいつら

5:名無しさん@1周年
20/02/29 10:58:30 qVpNlax+0.net
だから女は働かなくていいんだよな
パート採用だけでいい

6:名無しさん@1周年
20/02/29 10:58:41 3fZXi002O.net
北海道は強制休校したんじゃなかったっけ?

7:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:07 TBAvo0td0.net
>>5
全くだよな
都合の良い時だけ正社員がいいとか舐めてる

8:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:08 yhP9dFrf0.net
別に休めばいいじゃん

9:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:27 L2+6gHak0.net
夏休みとかはどうしてるの?←新しいテンプレ。

10:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:46 gFvlwQcM0.net
全国どこでも看護師が圧倒的に不足してる現状を理解してないアホが多いな。看護師サイドにしたら、仕事休めないなら辞めるだけよ。そして超売り手市場だから再就職も楽勝。マスクみてーな存在だぜ?
働かせて頂いてんじゃねーよ。働いてやってんだよ。嫌なら患者見捨てて辞めるだけやし。

11:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:48 p5f3HM9r0.net
>>9
学童やってるんじゃね

12:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:48 YiTD/fRu0.net
そもそも看護師の記事だと内容に吟味が必要なのかも。
普通の企業のように9-5時の勤務形態なら、出勤できないは成立する。
会社が閉まるから入れない。

でも看護師の場合は夕方から勤務も夜勤、早朝勤務もある。
他の職業より、勤務時間の変更ができるから自由に休む?だろうから
つまり昼間に出勤できなくなれば、夕方以降の勤務に回るだけじゃないの?

13:名無しさん@1周年
20/02/29 10:59:50 n1Wig/3i0.net
学校閉鎖でも医療崩壊か
日本の医療脆弱過ぎ

14:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:01 JkDWfFXV0.net
>>5
パートだから休みやすいと思う
現に男性看護師少ない

15:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:05 l/n5lZ7A0.net
看護師歓喜してるよ
移されなくて済む

16:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:12 SysPd8ki0.net
余分に人を雇えるようにしとかないとなぁ

17:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:13 jmzINMIg0.net
夏休みとかどないするんねん
季節パートかよ

18:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:14 eJvoMjprO.net
>>1
こりゃ子供関係無いな。
コロナ忌避だろう。

19:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:25 RN1qnK9X0.net
国民保護法発動して医療の継続を指示したほうがいい

20:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:27 Fjqy2TXI0.net
>>4
ナイチンさんは頑張り過ぎて早々に引退したのは有名な話、これ今の世の中に必要な労働の視点、30台で引退させろよアベ

21:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:39 UmG/AmZ20.net
また鍵っ子自慢が始まるのか

22:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:41 jmzINMIg0.net
関係あんのか

23:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:44 mOc1cEkI0.net
>>10
すぐ辞めるを繰り返すような奴は良い条件では雇われないだろ

24:名無しさん@1周年
20/02/29 11:00:53 jmzINMIg0.net
無理矢理こじつけてる感が半端ない

25:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:03 UAjbc2Ic0.net
ナマポをころせばいいんじゃない?
浮いたお金でベビーシッター費用を出す

26:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:06 p5f3HM9r0.net
>>17
長期休みは学童やってるんじゃね
今は休業してるんだろう
保育園は悲鳴かもな

27:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:08 Fx8uSInI0.net
オレが面倒見てあげてもいいけど

28:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:08 Lul67T/i0.net
●コロナ感染者爆発中の韓国、韓国人入国制限62ヵ国に増加 

やはり韓国はMARSと同じくパンデミックになりました。
在日韓国人の多いマスコミは報道しないが韓国人の入国を制限する国・地域が増え続け、韓国外交部によると、28日午後6時50分現在、62カ国・地域が韓国人の入国を制限している。
報道すれば日本も韓国人制限すべきとの批判が出るからだろう。
韓国に厳しい安倍政権には後手後手と批判し、学校休学と先手打っても批判し安倍政権潰しには必死だ、

あまり風呂に入らない国は感染者が多い。今でも韓国はシャワーコーナーしかない家が多い

中国   78,832
韓国    2,931
イタリア   889
ダイプリ   705
イラン    388
日本     226

シンガポール 96
香港     93
アメリカ   62
ドイツ    60
フランス   57
クウェート  45
タイ     41
バーレーン  38
台湾     34
スペイン   33
[以下略]
URLリンク(www.worldometers.info)

29:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:08 YiTD/fRu0.net
出勤時間を変えて出勤しました・・・
という人が一人もいないってこと?朝日新聞さん。

30:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:17 VK1ly5HX0.net
>>4
じゃあ、子供の面倒を見るシッターの金を出せば?
そうすれば仕事を休む言い訳ができなくなるから。
本当に社会にとって重要なら、それくらいやるべきでしょ。

31:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:18 mOc1cEkI0.net
たとえ看護師だとしてもな
職業倫理的に問題有りだからなw

32:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:20 E+Eg4JdM0.net
どうせいざというときはいなくなる奴だろ

先にわかったんだからよかったやん

33:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:28 ZS9ePmmv0.net
普通の長期休みと比較する奴って学童の存在知らないのかな

34:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:36 UmG/AmZ20.net
>>9
これ書き込んでる奴の偏差値は30ぐらいだろうな

35:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:37 ZQvfbZtD0.net
意味のない休校だよ
全道でやる必要ないだろ

安倍の全国一斉休校要請はもっと意味ない

36:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:40 jDKt8+0Z0.net
パチ屋自粛する?早く

37:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:48 JkDWfFXV0.net
>>12
どうしても休みたい日は、夜勤明けの休みを上手く使ってる
だぶんそれができないのは、パートの看護師を多く雇ってるやと思う

38:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:49 MBQ+iE760.net
兼業でないと生活が成立しない自民政治を支持してたんだからこれは仕方ない

39:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:49 xikU/Tyc0.net
>>12
育児中の看護師 : 外来勤務
育児卒業or未婚 : 病棟勤務

40:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:51 PzTnKvSA0.net
>>4ワロタw
戦場駆け回ったナイチンゲールさん根っこの部分でナメてないと出来ないよな非常事態にこんなこと

41:名無しさん@1周年
20/02/29 11:01:57 0Ph3CH9F0.net
今日も日本は平和です

42:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:01 Fjqy2TXI0.net
>>13
それなwwwwwwww、洗脳、奴隷制、同士討ち、局wwwwwwww脆いに決まっとるわwwwwwwww

43:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:16 u1yCWMTM0.net
>>26
その保育園児が地域で1人ぽつんと発症してるのが十勝

44:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:28 ZLwH7HuM0.net
これこそわがままな甘え
ほっとけ

45:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:37 +V9khT4J0.net
パチンコ店には要請しないスタイルのアベ自民w

46:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:42 mG1S+/1j0.net
毎年の
インフルエンザ学校閉鎖では
どうしていたの?

47:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:49 Fjqy2TXI0.net
>>38
それなwwwwwwww国民の自己責任wwwwwwww

48:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:49 wkt/tWxL0.net
>>9
時期が決まってるから対応できるとか意味不明な返しで論破した気になってるが
どうしてるのか具体的な内容は一切無いんだよなあ

49:名無しさん@1周年
20/02/29 11:02:57 dqwoBm4G0.net
>>25
そもそもそれだと学校を休校する意味とあってない

50:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:00 ZLDxRKei0.net
>>23
そんなでも来たら雇わざるを得ないほど人手不足
小さなとこほどそう

51:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:00 4JD1GcUF0.net
なんでこうなるのかには隠れた問題がある
病院が看護師を安く使うために非常勤でやとってるのが多いからだよ
常勤じゃないから遠慮なくさっさと休めるわな

52:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:01 MWb75R5g0.net
検査は医療崩壊言ったやろ

53:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:01 8rjvTRgE0.net
>>4
ナースの数を三倍にしてくれたら君の言うとおりになりよ。

54:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:07 YMLYtq5s0.net
>>1
今日からタイミングよく続々とマイナー地方で感染者発表(宮城、高知、新潟)って
全国一斉休校の安倍が正しかったことの証左じゃんw
安倍批判してたお前らまた負けるw

     

55:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:11 pxtHjssp0.net
>>1
ほら見たことか
何が女性の活躍だ

56:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:14 Lul67T/i0.net
●コロナ感染者爆発中の韓国、韓国人入国制限62ヵ国に増加 

やはり韓国はMARSと同じくパンデミックになりました。
在日韓国人の多いマスコミは報道しないが韓国人の入国を制限する国・地域が増え続け、韓国外交部によると、28日午後6時50分現在、62カ国・地域が韓国人の入国を制限している。
報道すれば日本も韓国人制限すべきとの批判が出るからだろう。
韓国に厳しい安倍政権には後手後手と批判し、学校休学と先手打っても子供の面倒見るために親は会社辞めないといけないなどと批判し安倍政権潰しには必死だ。
夏休みは毎年会社辞めているのか?

あまり風呂に入らない国は感染者が多い。今でも韓国はシャワーコーナーしかない家が多い。

中国   78,832
韓国    2,931
イタリア   889
ダイプリ   705
イラン    388
日本     226

シンガポール 96
香港     93
アメリカ   62
ドイツ    60
フランス   57
クウェート  45
タイ     41
バーレーン  38
台湾     34
スペイン   33
[以下略]
URLリンク(www.worldometers.info)

57:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:15 DW2BE9cD0.net
>>4
「犠牲なき献身こそ真の奉仕」 ―フローレンス・ナイチンゲール―

舐めてんのはお前

58:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:24 E6zuwkdI0.net
春休みはどうしてるの?
急にこどもがわいてきたわけでもあるまいし

59:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:40 ZS9ePmmv0.net
専業主婦最高ってこと
共働きさせてる男は猛省しろ

60:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:41 qnD9hwlj0.net
小学生にもなって子供が留守番もできないような育て方にいつからなった?
やっぱこの国終わってるわw
まぁ考えたら入学卒業式に母親父親爺様婆様とかでいくような馬鹿な状況だから仕方なしか

61:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:41 UmG/AmZ20.net
>>58
はい、バカ

62:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:55 09/zVdyw0.net
夏休み冬休み春休みも休んでるんですか?

63:名無しさん@1周年
20/02/29 11:03:57 z6zl2pWZ0.net
>>58
だから学童だって何度も言われてるだろ

64:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:01 UmG/AmZ20.net
>>60
はい、鍵っ子自慢

65:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:02 3FZF6PDc0.net
看護師をここぞとばかりに叩いてるのは大体平均年収以下の底辺層。
医師会のプロパガンダに踊らされ、ただの中間層でしかない看護師を高給と思い込み目の敵にする。

その構造を作っているのは上級国民であり どちらも同じ搾取される側という事には一生気付かない

66:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:05 S7zIE5Hb0.net
看護師なんで普段から土日が休みって訳でもないし、夜勤もあるし幾らなんでも話盛りすぎ。

67:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:08 mOc1cEkI0.net
>>50
小さなとこはそうかもしれないが
経歴悪い奴は免許があっても良い条件は無理だよ
我慢出来ない奴と思われるからね

68:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:09 Lul67T/i0.net
●マスコミの安倍政権批判は異常すぎると世論。選挙権のない10代の安倍政権支持率73%に!

観光業やイベント業界などへの経済的影響考えて慎重に対処すると後手後手だと批判し、学校休学要請で先手打つとやりすぎだと反日メディアのテレビ朝日とTBSは連日安倍政権批判だ。
外国人観光客は皆無となり観光地では倒産も出ている。中国部品に頼っていた日産は工場生産ストップした。
立憲民主党とマスコミはいつも批判しかせず建設的な意見はなくコロナは怖いと国民の不安を煽るだけでマスクやトイレットペーパーまで売り切れだ。

マスコミはあまり報道しないが感染者2000人を越えて世界第2位の感染者数に浮上した韓国は医療崩壊が始まり一般救急患者の受け入れできず死亡者が出るなど武漢市状態になっている。

コロナウィルスの治療薬もないのに韓国民間業者は利益のため大量に検査して入院させたため病床がなくなった。
軽症者は治療もなくただ病院に居るだけですから医療資源を占有しもったいない限りで肺炎など重傷者に空けておくべきでしょう。
検査やりすぎて症状ない人まで入院させると医療崩壊すると指摘していた日本政府の読み通りになりました。医療崩壊すると重症者の治療ができず死者が増えます。武漢市は医療崩壊が原因で死亡率4%になった。
減圧病床がない病院に患者を送れば院内感染し一般患者まで感染して武漢や韓国みたいにパンデミックになります。
発病した患者のみ入院させる日本方式が正解でしょう。ただ、自治体や保健所が医療崩壊を恐れて検査許可を自粛し過ぎているのは秩序を大切にする日本人らしい国民性だ。
政権批判しかしないアホのマスコミや立憲民主党のいう通りに単なる風邪でも何でも検査していたら、コロナと診断されたら恐怖から無症状患者でも病院に駆け込み医療崩壊の韓国状態になるわけです。

安倍総理は、医療崩壊しないよう感染爆発に先手を打つ形で学校休学要請を出したが、子供にも感染者が出始めており、もし学校で一旦広がるとインフルエンザのようにブレイクアウトし子供は軽症でも父母や祖父母など家族にも広がりますから今の時期には妥当な判断でしょう。

テレビ朝日報道ステーションは学校休学の批判的意見ばかり報道し安倍政権批判していました。子供が登校できないと会社辞めないといけないとか話していたが、毎年夏休みは会社辞めているのかと疑問が生じる報道だった。
西日本新聞緊急アンケートでは2251人が回答、方針への「賛成」が約65%を占めています。
 年代別では、60代の賛成の割合が最も高い75・1%、次いで10代(73・6%)、70歳代以上(70・1%)の順だった。
このくらいのことをしないと感染は広がるばかりだとし、誰も困らないパチンコ屋の休店を望む声はたいへん多いがマスコミは一切報道しない。

テレビ朝日は日本のコロナ対策予算は153億円で外国とくらべて異常に少ない。シンガポールでも5000億円だと安倍政権批判した。しかしこれは国家予算予備費の数字であり他に資金繰り融資枠だけで5000億円はあります。
さらに、予算は現在審議中で野党が桜の会ばかりで遅れていますが、野党は政権の邪魔ばかりせず来年度予算早期成立させて頂かないと次に行けません。
また日本は検査費用が安く保険適用も始まり自己負担5000円程度のようだが、米国では36万円もかかり保険に入っていても15万円ほどかかるらしい。
風邪やインフルエンザくらいで医者に行くのは日本人くらいという理由が分かる。国民皆保険と言う半ば社会主義的な制度、公営住宅と言う制度などが日本の貧困層が普通に暮らせる仕組みで、米国や韓国、フィリピンなどにあるスラム街は日本にはない。

批判だけなら誰でもできるわけで、実際に政権執行したら何もできず倒産リストラの大不況を生んだ民主党政権思い出します。
さらに、福島原発は菅直人のせいで現地は排気ベントが遅れて水素爆発しました。
民主党政権だったらまたまごまごして官僚怒鳴るだけで何も決められず、3月は感染爆発になったでしょう。

韓国に不利だからマスコミはあまり報道しませんが、韓国は過去にもMARS、鳥インフルエンザ、口蹄疫などが大量流行した国です。
自宅に風呂のない家が多く新しい家でもシャワーしかない韓国人や中国人はあまり入浴しないからウィルスや細菌が蔓延し不衛生になるのでしょう。あかすりは風呂のない韓国の文化だ。

それにしても立憲民主党は国会で毎日捏造した情報により桜の会や定年検察官ばかりでコロナ問題は興味はないのか数分しか質疑しない。
日本国民の命より、韓国に手厳しい安倍政権潰しが最優先のようだ。

69:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:10 JkDWfFXV0.net
>>51
これが原因やと思う

70:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:12 MWb75R5g0.net
検査・検査で医療崩壊


北海道です!

71:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:14 8rjvTRgE0.net
>>48
学童って何回も言われてるだろ。

72:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:14 4SVfjR9c0.net
うちの市は預け先のない家庭は学校で預かることになった。急すぎて学童もすぐには対応できないらしいから助かる。いろいろ意見はあるだろが全国的にそんな感じになっていくんじゃないのかね

73:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:18 uB8OmayD0.net
>>63
学童知らないらしい

74:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:19 XSxHuTUr0.net
やっぱ朝日新聞って糞だな
坂張りして叩くことしか考えてない

で、この看護婦自身は学校を休校にしたことについてはどう思ってんの?

75:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:24 4JD1GcUF0.net
>>53
普段から待遇を良くしてりゃさっさと休むことなんてされねえよ
馬鹿w

76:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:26 Fjqy2TXI0.net
>>53
数はあるけど局が独占してるんだって、自民公明と同じや

77:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:38 mG1S+/1j0.net
政局にしたいなら
看護師増やさないといけなくなるから
看護師利権政治
出来なくなるよ

78:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:39 YiTD/fRu0.net
>>48
記事に書かれてないことを書けますか?
その方が適当でしょ。
人手不足なら、普通、ほかの勤務時間に回される。

79:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:40 LPLBSGAT0.net
子育てはわかるけど
通常の春休みや夏休みはどうしてるの?
一切出勤せず?

80:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:44 09/zVdyw0.net
専業主婦が文句言ってるだけ

81:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:44 UmG/AmZ20.net
>>60
お前ら変態が一人でいる小学生狙うからだろ。

82:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:45 VK1ly5HX0.net
>>58
学童

感染対策を考えると学童に預けるのはあまり望ましくはないし、
そもそも学童も1日保育のシフトをいきなりは組めない。

83:名無しさん@1周年
20/02/29 11:04:49 kscuaJhD0.net
ケチ付けサヨクアカヒ新聞は
感染拡大で子供が死んだほうがうれしいんだろうしな

革命テロリズムからの政府転覆が本望だからチャンスさ

84:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:05 p5f3HM9r0.net
>>40
看護師はいろんなワクチンを無料で打てるらしいんだけど、
今回のは存在自体ないからやりたがらないんじゃないかな
家族に移ったら地獄だろうし

85:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:08 UAjbc2Ic0.net
>>80
専業主婦なら自分で看病するから関係ない

86:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:10 xikU/Tyc0.net
>>66
それは病棟看護師。
この記事は外来看護師の話だよ

87:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:17 7ZnAPBrS0.net
感染していない子供は疎開させるべきかな

88:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:22 3FgyTEcn0.net
子供の世話にかこつけてるが
どう考えても院内感染を恐れてるだけだろ

89:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:21 I3u6UW9K0.net
>>23
国家資格だからそこらへんの無職引っ張ってくるわけにはいかない。
だから引く手数多。

90:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:24 oY8dMsPJ0.net
重要インフラに従事する人>>>>その他の人
っていう差別化が必要なのでは?
医療やインフラに従事するお宅の子供だけは特別扱いして、どこかで預かれるようにするしかない。

91:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:45 dljeJAlS0.net
やらない→対応が遅い悪い
する→いきなり言うな無理
お前らは、馬鹿か野党かと。( ´・ω・`)

92:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:51 mOc1cEkI0.net
>>81
異性を求めるのは磁石のNSのようなもので自然現象だろ

93:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:51 MWb75R5g0.net
>>73
しかも学童の金は出す言ってるしなw

94:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:55 p5f3HM9r0.net
>>79
学童でぐぐれ

95:名無しさん@1周年
20/02/29 11:05:58 JkDWfFXV0.net
パートはボーナス貰えないし、その代わり休みたい日は休むよ

96:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:01 /iygnsRO0.net
>>60
時代が変わってるんだよ、昔なら近所の目が結構あったけど
今は無関心だから人の家の子供が何してようが注意もしないだろ
昔は良かったみたいな話だされても意味ないんだよ

97:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:07 q+d2/Nlu0.net
うちも看護師で子ども小1、2人目妊娠中だけど有給まとめて消化してで休むよ
学校は自主登校で預かってくれるから登校させたら休校の意味ないし、子どもに移したくない
もうすぐ産休だし育休明けで退職しようかなと思ってたのでいい機会
政府は休業保証するべき

98:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:10 eMPOJh2J0.net
だからといって、学校を休ませないで子供に死人が出て文句言う人が一言


99:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:10 V42Zo40O0.net
国民総活躍!女性が輝く!
全部安倍ちゃんのやってきたことが跳ね返ってんな

100:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:18 1fvrx1gI0.net
>>65
底辺層だが叩いてはいない

101:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:19 YiTD/fRu0.net
ここに書かれてる看護師は本当に毎日ずっとお休みしてるの?

102:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:29 mOc1cEkI0.net
>>89
国家資格だから、じゃないよ
売り手市場だからだよ

103:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:31 mG1S+/1j0.net
>>79
学童や児童館やろ

104:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:38 HNKKNenf0.net
お留守番もできない幼児がいるナースなんてごく一部だろ
パートの准看なんて休む口実しか考えてないからなw

105:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:41 09/zVdyw0.net
>>90留守番が出来る小学生からですよ
保育園は開いている

106:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:44 Ax7rOWGn0.net
朝日新聞はこういうケースの人を必死になって探したんですねw

107:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:50 MWb75R5g0.net
>>91
レッテルは「野党」よりも「馬鹿」が良いわw

108:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:52 jvPby6ri0.net
政権批判してるとこの長って結局野党寄りの長なんだろどうせ

109:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:54 ZLDxRKei0.net
>>51
フルタイムで派遣看護師雇うとひとりあたり派遣会社に50~70万紹介料取られる
年収3割以上
本人給与とは別
大手派遣会社でまともな人雇おうとするほどそう
半年勤務続いたら返金一切なし

パートに頼る理由わかるよね?

110:名無しさん@1周年
20/02/29 11:06:57 /zwMgjX50.net
>>58
もうこれテンプレにしろよ。バカが何度も書き込むから、細かく説明文付けて。

111:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:03 qnD9hwlj0.net
>>96
昔はよかったとか思わないけど
終わってるわ色んな意味でこの国

112:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:05 TBD2QsRC0.net
看護師さんだって家庭が大事さ。離婚してるしてる人多いから休まざるを得ないだろう

113:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:09 z6zl2pWZ0.net
>>82
そもそも北海道は学童も閉鎖してるやろ。
感染症対策としては、それが真っ当だが、経済的損失も出る。

首相の一斉休校は、学童は空けて、狭い空間に児童を閉じ込めるから、意図もわからない。

114:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:20 tulw9l+F0.net
>>4
ワロタwww

115:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:22 dEalkoSo0.net
独身やベテランをもっと雇用しろや
人件費削減したツケだわ この算術医師会

116:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:23 kvPyBPiI0.net
春休み期間になっても手配できずに縮小したままだとしたら
やはり感染を恐れた職員が子供いることを口実に出勤拒否してるとみていいだろう

中国も医療スタッフが逃げ出すので警官が四六時中監視してるとか報道されてるし
治療薬ないので逃げ出すのは当然の選択肢だわなあ

117:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:31 mOc1cEkI0.net
独占業務で、売り手市場

看護師免許取得者はかなり多いが、大半が免許持ちの別職種か無職

118:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:35 CyUyB3RD0.net
いいんじゃない?


医療従事者がいなけりゃ
なんもできないって
認識されるから
(*´・ω・`)b


感染したもん負け

発症したもん負け
(*´・ω・`)b

119:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:35 aEx5VL+E0.net
はあ、休校は1日や2日ではないんだぞ。
家からでない引きこもりのネトウヨとはこうも考え方が違うもんだな。

120:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:52 YPXVLoxI0.net
だから普段の夏休みや春休みはどうしてんだよw

121:名無しさん@1周年
20/02/29 11:07:57 /zwMgjX50.net
>>111
無職独身だらけだしな。

122:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:01 ZS9ePmmv0.net
こどおじ多過ぎ

123:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:02 ZLDxRKei0.net
>>67
それはそう
准看はうちは雇わない
正看のみ
採血とかあるし

124:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:02 mG1S+/1j0.net
病院に来るのはほとんど老人

老人捨てればよくね

子持ちナースの命>老人

125:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:08 4zrm83uZ0.net
事前にスケジュールが決まっている
土日祝や夏季休暇ではこういう問題が起きないんだから
急な休校が予定を狂わせてるって
育児放棄されてニートになった中年には分からないんだろうあ

126:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:31 p5f3HM9r0.net
>>117
看護師なんて二度とやりたくない、って人もいるしな

127:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:31 tOsCxeeL0.net
つーか小学生なら留守番ぐらい普通にできるやろ

128:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:38 oY8dMsPJ0.net
重要インフラ従事者でないお宅の子供まで、国や自治体が面倒見なくていいのでは?
「重要な子供」だけに数を絞れば、コロナに限らず何らかの休校の時に対応できるでしょ

129:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:39 MWb75R5g0.net
>>110
しかも学童普通にやみただし
金は政府が出す言ってるし
てか月7000円程度なんだよなw

130:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:42 Wsw9ICOP0.net
留守番すら出来ないとか何らかの疾患のある子供だろ
なら個別に自治体が対応を練ればいいんじゃないですかね

131:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:43 0M9KKtFh0.net
どう考えても子供理由にして
自分がコロナから避難したいだけだろ

132:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:48 6avB7MiX0.net
>>122
鍵っ子はこどおじになるという良い見本

133:名無しさん@1周年
20/02/29 11:08:57 o+gRz/wc0.net
錦の御旗を掲げて調整できるように首相自ら要請を出した。
これにしたがって強制力はないものの粛々と調整。

喫緊の課題が顧客から降りかかれば
予定されていた海外旅行も吹き飛ぶのは先行企業の常識。

つーかさっさと三交代 連続直なしに移行すべき。

134:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:08 U+K10qpQ0.net
学級閉鎖とか突然起きるだろが そんときどうしてるんだアベガー喚いてるだけか、すこしは自分の頭で考えろ

135:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:11 3FZF6PDc0.net
本人達が望んだわけではなく病院の決定事項だろ

お前らまだかかってもいないのに、僕ちゃんの側にいるよう待機しててくれなきゃ嫌でちゅ~??

お前らこそ大人なんだから看護師頼らず一人で何とかしろ

136:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:14 HxKVz8iz0.net
>>42

平時でも職場崩壊しかかってるところだらけだもんな

137:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:16 YiTD/fRu0.net
やっぱり朝日新聞の記事はあてにならないよなあ
大事なことは他紙で読むほうがいい。

138:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:31 M7pXGUmm0.net
>>119
自分に関わりがない事柄に対してはそんなもん。無職の特徴。だから無職だとも言えるw

139:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:39 ZS9ePmmv0.net
>>132
学童も行かず留守番させられて愛情不足→こどおじ化なんだね

140:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:43 pulj+HnB0.net
俺がガキの頃は鍵っ子で小一から留守番してたぞ

JC JS JK ハアハア俺が預かってあげる

5ちゃんの基地外変態ニートどもは己の矛盾と
価値の違いが分からないガイジ

141:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:45 ZLDxRKei0.net
>>79
祖父母や子がいる兄妹に預けたりらしい
シンママなら実家同居も多いし

142:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:53 6HTbBWyv0.net
感染封鎖の口実じゃねーの?春休み延長は


237 名無しさん@1周年 [sage] 2020/02/28(金) 01:29:29.38 ID:W1TC3s8b0
755 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/27(木) 22:04:44.27 ID:wp/z1FwL0
これ病院を閉鎖させる口実ですよ

「小中高の子供を持つ医療人員を休ませなければならないので、
期間中、病院を閉鎖します」と感染症指定病院が言い出してる。

一斉休校は安倍サントリックだよ。正規の春休み目前でしょ?
高校は試験休みの所もある。つまり本来、休みですよ

で、子供が春休みだからって、医師看護師が休みを貰えた試しがあるか?
子供は薄汚い託児所に預けてでも、働きに来いという姿勢だったでしょ?
それがなぜ今回に限って「医療の親も休ませる」わけ?

病院崩壊の話ばかりしているが、厚労も安倍サンも、
終始一貫して「病院(資本)を護っている」の。病人ではなく医療資産を護っている

子供を休ませるのは賛成だが、なんで医療やってる親まで休むの?

これ騙しですよ

「医療崩壊」を国民側に丸投げしてきたの

少しは焦れ。期間中、ケガも出来なきゃ患う事も出来ない。
崩壊したのは「国民が医療を受けられる可能性」だよ。

143:名無しさん@1周年
20/02/29 11:09:54 uB8OmayD0.net
>>134
学級閉鎖は一斉じゃないから職場で融通できるんだよ
今回は一斉だから替えがいない

144:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:10 8rjvTRgE0.net
>>75
定数割れで回している病院が多いのにアホな書き込みすんな。

145:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:13 Lgrt/SBq0.net
無理やりこじつけたような記事じゃん

146:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:15 mG1S+/1j0.net
>>125
毎年のインフルエンザ学校閉鎖も
急だが

147:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:18 z1X3H2Yy0.net
Nsは普通に同僚の事考えずに休む。仕事は出勤している他の人がやればいい。子供の世話の必要無くても平気で嘘ついて休むでしょ。

148:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:30 xikU/Tyc0.net
>>134
学級閉鎖は一部で起こるので影響度は低いです。
一斉閉鎖は影響度大です。

理解できませんか?

149:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:40 /geMvw+K0.net
コロナ流行
 ↓
学校休校
 ↓
ママさんナース仕事に行けず
 ↓
病院縮小
 ↓
ウィルス自粛
 ↓
コロナ終息

150:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:42 ixd91TCL0.net
これだけ社会に影響した上で
なんの意味もないというのがマジでやってられんな
休校したからなんだっつーんだよ
会社も無理やり休みにさせるってか?

151:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:49 zPfG12rq0.net
完全に人災
安倍の愚策

152:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:51 Mko95WOo0.net
>>51
それに田舎だと夜勤アリの常勤茄子が集まらんからだろ
日勤(それも外来とか検査部だけ)の片手間パート茄子なら集まる

ウチは地底大病院だが、それでも外来辺りはパート茄子ばっかだわ

その辺りのパート茄子にはこの際、お休み頂いて、病棟に集中するんだろうね

153:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:52 o+gRz/wc0.net
>>33 学童の存在は知っているが
一人や兄弟で切り抜けて
世話になった奴はほとんどいない証左だよ。

あきらめろ。

154:名無しさん@1周年
20/02/29 11:10:56 SMQaa62e0.net
【韓国】 新型コロナ感染者数が594人増、計2931人
休校にしたらしたで休校するな厨が現れるのに
こうなったらなったでどうして休校にしなかったの厨が現れるw
バカな国民が増えたのは確かだなw

155:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:00 z6zl2pWZ0.net
>>146
期間も規模も違う

156:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:02 c5Box/bX0.net
コゴロシ内閣wwwwwww

157:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:02 YiTD/fRu0.net
女が多いと怖いね~~~
大事な時に大量にいなくなるから。
男の看護師をもっと入れようという、朝日新聞の問題提起?
だって男の看護師は数に入ってないから。

158:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:05 LX3OBY4R0.net
>>128

「重要な子供」とか言い出したら保育園幼稚園さらに混乱必至だろ

159:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:07 ZLDxRKei0.net
>>84
役所が自家診療には厳しいから
無料ではない
福利厚生として病院が一定の物は負担したりはあるが基本自己負担

160:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:15 kscuaJhD0.net
>>67
全然関係ない
元々離職率が高いからね

看護師はどこでもやってけるんで
自営業の傭兵部隊みたいなもんだよ
いやならこっちから辞められる立場なんだよな
有給は権利だから当然に取れる
たぶん常勤の方が堂々と休めるよ

161:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:26 7qViUmHW0.net
医学部が女を意図的に落とそうとしてたのは正解だったの?

162:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:43 mOc1cEkI0.net
>>126
それだね
看護師免許は学校さえ行けばそれほど難易度は高くないんだろう
売り手市場なのに免許持ちの別職種が多いのはそうだろうと思う

163:名無しさん@1周年
20/02/29 11:11:56 c5Box/bX0.net
教育関連で仕事してる非正規、死亡

164:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:02 p5f3HM9r0.net
>>146
有給で休むんじゃね

165:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:03 kvPyBPiI0.net
新型肺炎「日本は感染症と公衆衛生のリテラシーを高めよう」免疫学の大家がPCR論争に苦言

「あとから考えてみたら濃厚感染が起こり得る密閉空間だった。中国から医療関係者の感染が物凄く多いというニュースが入ってきた。
なぜゴーグルや防護服、N95のマスクも着用している彼らが高頻度に感染したのかを考えると、飛沫感染以外の接触感染が起こっていたということだ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)



中国は医療関係者し死者まででてるし
日本は中国のように警察動員して逃げ出さないように監視すると不可能だから
コロナが蔓延したら日本の病院は機能しなくなるだろうね

166:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:09 ajBB4ogz0.net
春休みや夏休みはどうしてたんだ?
うまくシフト組んでるのか?
であれば今回もそうすれば?

167:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:11 6avB7MiX0.net
>>117
辞めてる人は多いね。かなり気が強くて肝が座ってないと厳しい。入院中にナースの働きっぷり見てたら、自分には無理だと思った。

168:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:11 PoMsMhIM0.net
小学生ってそんなに親が世話する必要あるか?
園児ならともかく。

169:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:15 mG1S+/1j0.net
>>148
同じ地域でインフルエンザは流行るから
学校閉鎖も
地域で同時に起こるよ

170:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:15 z6zl2pWZ0.net
>>153
学童 児童数

でいますぐぐぐれよ

171:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:25 Uah+5fth0.net
>>34
というか働いたことないやつだろ

172:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:39 gvYv4vjY0.net
>>148
多分こどおじには理解できないと思う。
その代わり家の外に出ないからコロナに影響もないw

173:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:47 b2ejl3w60.net
政府が費用を負担するんだから。つまらないこと言わないで

174:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:47 RpvO9nsv0.net
非常事態だからしゃーない
老若男女柔軟に対応しりゃいーじゃん。のほほーん

175:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:53 Mko95WOo0.net
>>10
職場はいくらでもあるからねえ....

日勤専門パート茄子に忠誠心や滅私奉公を求めてもムダ

176:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:56 ZS9ePmmv0.net
>>153
それでこどおじになっちゃったのか

177:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:57 XltCpTHk0.net
留守番はスイッチでも置いときゃ
喜んでするだろ

178:名無しさん@1周年
20/02/29 11:12:59 mOc1cEkI0.net
>>160
有給は労働者の一方的な申請で取れるものじゃない
たとえば繁忙期は取れない

179:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:07 mG1S+/1j0.net
>>155
インフルエンザ学校閉鎖の方が
二、三回ある冬もあるし
厄介では

180:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:09 YiTD/fRu0.net
>>161
医学部が女を意図的に落とそうとしてたのは正解だったの?

この記事によると大正解のようですね。
朝日新聞のこの記事を引用して反論すればよし。
だって職場に穴を開けてるのは全員女なんでしょう?

181:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:10 xEEJSEdE0.net
北海道は安部関係ねえ

182:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:13 3FZF6PDc0.net
女の仕事と見て給料安いままにしてたツケがきた
きちんと常勤で家族を養えるだけの保証があれば
男の看護師が増えて、こんな事にはならなかったのに

183:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:37 lCj0iRsi0.net
医療機関だろ
止まらないから機関を名乗ってるんでしょ
おかしいぞ

184:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:43 qiAyLq9E0.net
>>1
【パヨチンのスレ】

185:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:45 xikU/Tyc0.net
>>169
学級閉鎖が散発するくらいでしょ。
地域の全学校が閉鎖するとかきいたことがないですが?

186:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:57 YPXVLoxI0.net
子育ての経験はなくても1人で留守番の経験はあるんだぞ?
留守番が出来ないなんて小学校低学年ぐらいだろ?

187:名無しさん@1周年
20/02/29 11:13:58 jLMzIvty0.net
自由登校にして先生が学校開ければいいだけだ
授業しないで各教室に少人数で入れとけばいいんだから
単に帯広市政が対応できていないと言うだけ

188:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:02 9y0Vfzob0.net
ウイルスとの戦争なのに仕事がとかあほか。

日本の死者数
スペイン風邪 40万
第2次世界大戦 300万

人口の4割~7割が感染するとみるべきというハーバードの報告があるので、とりあえず日本人の6割が感染するとして、
その2割が重症化して、医療崩壊で、その8割が死ぬとすると・・・
新型コロナ 600万弱

国難だとどうしてわからないのか不思議。

189:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:04 z6zl2pWZ0.net
>>179
その地域の影響生徒数の割合考えればわかるやろ

190:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:05 CPDiRMVK0.net
うん?北海道って安倍が言う前に実行してた地域じゃないのか?

191:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:11 LPLBSGAT0.net
>>94
学童で集団感染?
それこそ意味ないでしょ

192:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:13 5sx2SqJG0.net
これ千葉市長が警告してたじゃん

193:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:17 YFJLCJr10.net
>>146
せいぜい数日間か一部の学校のみ

194:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:23 vXwdLT440.net
数字に出ないから調べようがないが、
その分感染者数が減るならありっちゃあり。

学校は保育園かって気もするけどね。

195:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:27 o+gRz/wc0.net
>>110 だから学童に世話になった子は
ここにはほとんどいない。

196:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:31 n1Wig/3i0.net
みんな正常かバイアスに浸ってるけどこれが医療崩壊だぞ

197:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:34 VK1ly5HX0.net
>>179
学校閉鎖は局所的だろ。

同じ病院に勤める人の子供の学校が全て閉鎖される事なんてないから、
シフトを少し工夫するだけでカバーしあえる。

198:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:39 oY8dMsPJ0.net
感染症に限らず、大きな災難の時に、突然休校になる事なんて当然考えられる事でしょ
そんな時でも重要インフラの人には出勤していただかないといけない
だからそういう人達だけには手厚くする仕組みを作るべき
それを妬んでギャアギャア騒ぐ、どうでもいい仕事の共働きやシンママの意見なか無視してでもやるべき

199:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:46 HubZpmg90.net
学童って休みの日一日中めんどうみてくれんの?

200:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:53 lfMouAwk0.net
安倍に入れ知恵した奴
今頃安倍に怒られてんのかなw
起死回生のやってる感演出大失敗で

201:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:57 kvPyBPiI0.net
「防護服を来たままトイレに行く、ご飯を食べる時にマスクを外す、いろいろな所に触る。
防護服を着用していても隙間があって中に入ってしまう。手袋をはめていてもカルテを書く時にカルテが汚れる、
ペンが汚れる。訓練を受けていた医療関係者でもあれだけの高率で感染したのはそういうことだ」



北海道は感染者激増してるので医療関係者は子供を理由にいっせいに出勤しなくなるだろうねw

202:名無しさん@1周年
20/02/29 11:14:59 U+K10qpQ0.net
>>143,148

学級閉鎖って事前に相談して融通しあえるほど余裕もって発生するんだ 予知能力持ちかよ

203:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:04 6avB7MiX0.net
>>176
そしてそのこどおじは、留守の小学生を狙う変態と化す。

204:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:15 Incw39ip0.net
蔓延している北海道で、
ママさんナースは、
仕事が忙しいから、
子供は学校へ行ってくれということか?
家で、じっとしていてくれならわかるけど

205:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:15 mG1S+/1j0.net
毎年のインフルエンザ学校閉鎖と
変わらない

つまりサボり

サボりでいいかも
そもそも日本は老人が病院行き過ぎだし
老人捨てれば

子持ちナースの命>老人

206:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:20 q+d2/Nlu0.net
クソ低賃金で働かされてるのに出勤したくないわ
一応呼吸器患者の多い病棟だけど時給1500円よ?1日7時間で資格手当て込みで手取りは月18万くらい 

>>67
転職歴って経験になるのよ
私は大学病院で働いてたけど、新卒で100人採用して3年以内に半分が退職。5年以内に8割辞める世界だから。

207:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:21 9Xd0HawG0.net
>>5
これな、今の女性も正社員で働けって流れの方をどうにかすべき

208:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:35 p5f3HM9r0.net
>>199
学童も閉所したんじゃないの

209:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:42 7UvtkIdv0.net
小中学生を世話するのに仕事休む必要あるか?
幼児なら分かるが、もう留守番できる歳だろ?
過保護じゃね?

210:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:43 +ACYr8uD0.net
>>2
政権のやることに文句言いたいだけなんだから良いんだよw春休みなんてどうでもw

211:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:45 6avB7MiX0.net
>>199
長期休み中はね。子供には弁当を持たせる。

212:名無しさん@1周年
20/02/29 11:15:53 o+gRz/wc0.net
>>148 学校閉鎖 市域一斉って知らないんだ、、、、

213:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:10 ACC2xNQz0.net
>>20
何でもアベだな

214:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:10 SHXgqCyD0.net
>>190
安倍関係ないな

215:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:11 VK1ly5HX0.net
>>199
もちろんそうだよ。

事前に準備して、そのためのシフトを組む。
いきなりだとシフト組むのに苦労する。

216:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:15 AcvAvYPY0.net
さっさと蝦夷の地は封鎖しろ
出てくるなよ

217:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:16 mG1S+/1j0.net
>>185
周辺地区の学校も
同時に学校閉鎖になるよ

同じ地域でインフルエンザ流行るから

218:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:17 SDn2Vj7N0.net
>>1
安倍のは3月2日から
だよ

219:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:22 x18wGyQy0.net
「シングルマザーがー!」「共働き世帯がー!」って散々言われててるけど
シングルファーザーは死ねって事ですかね(´・ω・`)

220:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:29 5sx2SqJG0.net
あー医療崩壊は北海道からか

221:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:30 Mko95WOo0.net
>>188
どうもまだ、緊迫感が足りないんだよねえ....

北海道は、現状をもっと報道したらどうかと

道内某医科大は、COVID-19患者受け入れたために、心臓外科手術などのメジャーオペなどがもう出来なくなってるんだけどねぇ

222:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:32 p5f3HM9r0.net
いいけど、なんで塾まで閉所すんだべ

223:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:35 PqMiNnh60.net
アホだなぁ
本音はコロナが蔓延してる場所の病院で働きたくない言ってことだよ
子供をダシにしてみんな休んでんだよ

224:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:46 eUQaYccA0.net
子どもの世話で休むのはプロ意識低すぎない?
せめて子連れデモで待遇改善を叫んで
世界を変えて欲しい

225:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:53 Dzu8u9pk0.net
新患とめても救外のウォークイン受け入れてたら同じやん

226:名無しさん@1周年
20/02/29 11:16:59 kscuaJhD0.net
だいたいさ
公営だろうし労働組合強そうだから
年休取らせないなんて事したら
ストライキになっちゃうよw

227:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:01 PnbGYxcN0.net
自分の子供も育てられないようなら子供を産まなきゃいいのに
小学校1年生にもなれば子供一人で留守番くらいできるでしょ
一人で留守番できない子供がいる間は働かず子供の面倒を見るべき
母親が無理なら父親に会社を辞めてもらうか休んで貰えばいいと思う

228:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:02 YFJLCJr10.net
>>175
確かに
対等か病院が選ばれる立場

229:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:08 TFvGHDhv0.net
待遇悪いのにやりがい搾取とかそんなん受けるほうがバカ
賢い人はそれに気づいてる
バカなやつは低賃金で無駄に仕事して搾取されてる
有給消化するだけで叩くやつはバカ

230:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:08 HeSUDFzz0.net
>>1
在日憤死

231:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:13 6AbFuB8/0.net
未だに検査する必要ないって言ってる医師が院内感染して
死ぬべきで、ナースさんが死ぬのは駄目だからざまざまな
理由付けて休め。

232:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:17 fNaAmMvq0.net
渋谷区の放課後クラブ(学校内に設置されている学童みたいなやつ)は休校中も利用できるみたい
自治体によって差がありすぎるな

233:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:21 YiTD/fRu0.net
>>165

免疫学の専門家は弱すぎ。
人間の健康を維持してるのは医療なんかでなはく、人間の体自身
でもそれを自覚してる人が少ないから混乱が起きてる。
これは、免疫学の知識が乏しいことが主因。

234:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:22 mOc1cEkI0.net
>>206
だから短期間に離職しまくる奴とかの話

235:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:31 ixd91TCL0.net
ニートの安倍信者に言っとくが
病院だけじゃなく昨日はどこの企業もてんやわんやだった
休む必要がある親は今日中に申請しろと通達して予定と照らし合わせて
返事がない者にはこちらから連絡して人員足りない部署には手配して
これだけ苦労させられてコロナ対策としてなんの意味もないとか
マジで今すぐ死ねとしか思えんわ

236:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:43 lkNm6cR70.net
さすが朝日!
嘘記事のクオリティが低いwww

小学生の子供がいたからといって母親が一日家にいる必要はない。
夏休みなどはどうしてんの?www

237:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:44 6avB7MiX0.net
>>219
シングルファザーはママに丸投げか放置。だから父子家庭は非行率が高い。

238:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:50 GfQKP+6M0.net
文句言いたいだけ。
やらなきゃやらないで文句言うに決まってる。

239:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:56 Mko95WOo0.net
>>223
正直、それはあるんだよなあ..

240:名無しさん@1周年
20/02/29 11:17:57 o+gRz/wc0.net
>>202 パヨクは夏休み問題を学童で解決しようとしていっぱいいっぱいだから頭が回ってないのだよ。

241:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:06 Tu/oMJxq0.net
そういう説明ならわかるんだよ
なんだこの間のスレタイは「休校になったから出勤できまーん」とか
一瞬意味が分からなかったよ馬鹿が書いた文章は忖度コストを要求される時間泥棒だ

242:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:20 JRG4avWk0.net
子供の世話って何してるの?
昼食用意するだけで良くね

243:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:23 JuUms2Ev0.net
>>227
冬の北海道はストーブが有り自分の目の届かないところで子供達になるべく触らせたくないって親は多いよ

244:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:28 dw8HLM370.net
「子供がいるから働きません!(キリッ」

245:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:28 Z+WJ05180.net
小学生は1年生は怪しいが、2年生にもなったら平気だろ(´・ω・`)
昭和でもアグレッシブな親は幼稚園の低学年から鍵渡して好きにさせてたよ

246:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:29 AIg38Ary0.net
ナースは有給あるけど非正規は仕事やすんだら無給だぜ
今ってあきれるほどシングルマザー多い
出会い系とかもシングルマザーは美人でも敬遠されてる
こぶ付き物件だからな
もう日本崩壊だよ
安倍がとどめを刺した

247:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:30 dAmRyWcS0.net
こう言う時のために比較的安定した待遇にしてんのに逃げんなよ

248:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:41 q+d2/Nlu0.net
>>5 >>207
そもそも正社員自体がなくす方針だから自民党や厚労省は
アメリカのようにフルタイムとパートタイムの二種類に分ければいいだけ
同一賃金同一労働はそのとっかかり
正社員なんていらないよね

249:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:45 uB8OmayD0.net
>>202
急な葬式だって融通して出るわ看護師でも

250:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:46 PqMiNnh60.net
>>236
だから理由つけてやすんでんだって
武漢の看護師が罰ゲーム状態になってるの見てるからね

251:名無しさん@1周年
20/02/29 11:18:48 nWbODfwh0.net
爺さん婆さんと同居するのが嫌!
あり得ない!!

と言ってた奴らの末路である

252:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:00 l6d+e1yB0.net
>>196
安倍の思いつきが原因の人為的医療崩壊だから普通に言う医療崩壊とは違うけど
結果的には同じかな

253:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:02 e+++Y7DI0.net
>>180
実際働いている女でも周囲が「子供が―」で休む女ばかりで固められたらどうなるか
バカでもなければ分かるはずだからな
試験で女に負けるようなポンコツ男が医者として必要かどうかはまた疑わしいんだけど

254:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:16 b5P8ONfS0.net
>>242
ママに聞けば?w

255:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:24 2ix459dP0.net
>>2
言われて見ればその通りだな、
なんだよ政権批判に利用したいだけじゃねぇか!

256:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:26 TFvGHDhv0.net
>>224
休まれて困るなら金やれよw
契約内容に休むななんて一言も書いてませんが?
ムカつくなら全員解雇にすりゃいいw

257:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:33 5dNEBfjt0.net
これだから安倍って言われんだよ
アホだから先が読めない

258:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:34 /83TB6Sc0.net
安倍総理のやり方は間違ってないさ

よくわからん病気が広がりつつあるんだから、
国がやるべきことは「広がる速度を落とす」
そのために人の動きを止めるが大事。
大人の動きを止めると国が死ぬから、影響の少ない子供の動きを止める。
悪くないと思うけどなー


ま、子供の面倒がどうこうというなら、自由登校にすればいいと思うよ

259:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:35 Tu/oMJxq0.net
ガキなんかほっといても育つだろ
おしん見ろおしんを

260:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:35 kscuaJhD0.net
男は任務のためなら死ぬけどさ
女は任務では絶対死ぬ気にはなるまいて
子供を守るためなら死ねるだろうけど

生物としての本能の違いだよ

261:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:37 YFJLCJr10.net
>>206
コンビニバイトは時給900円ザラ
スーパーレジ打ちも1000円ザラ

国家資格だからね

給与が仕事に見合わない責任の重さと激務なのは否定しない

262:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:39 JXA85dcQ0.net
ホントに何にも考えてなくてワロタ

263:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:41 ZgZzZ3cG0.net
>>1
看護師だってコロナが怖いんだよ
子供を理由にして逃げてるだけ

264:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:41 u2H9mazI0.net
>2割を超す約170人が小中学生の子を持つ。その多くが出勤できなくなる可能性
親が見となきゃならんのはせいぜい小学3年生ぐらいまでだろ
うちの近所の学童も4年生以上はそもそも対象外だぞ

265:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:48 YPXVLoxI0.net
学校が危なくないと思ってんなら自宅で留守番も危なくねーよw
学校なんかいい加減だぞ?w

266:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:56 6HTbBWyv0.net
>>241
>>142にもあるけど胡散臭いね
前から指摘(予想)してた人もいるけど

267:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:58 i0aAWbxc0.net
シンママは選挙に行かないから保護対象外

268:名無しさん@1周年
20/02/29 11:19:58 k3hNdFY+0.net
北海道はアベより前に始めたろ

269:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:02 b5P8ONfS0.net
>>253
医学部落ちた奴が女医と結婚して主夫になればいいのに。

270:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:05 PnbGYxcN0.net
>>232
何の為に休校してるのか理解してないのかねぇ・・・

271:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:17 o+gRz/wc0.net
大企業城下町>おとんがインフル<>無理して勤務<>こじらす<>子に感染>市内全域学校閉鎖

272:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:23 ry7SzksN0.net
>>227
君が子供を設けないのは正解だと思うよw

273:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:28 VK1ly5HX0.net
>>202
>>240
インフルだと同じ職場で働いている人の子供が一斉に学級閉鎖になるわけではない。
せいぜい1人か2人の親が影響を受けるだけ。

その程度なら、少しシフトを工夫するだけでカバーしあえる。
今回は子持ちの親全体への影響だから、カバーしあえる範囲を超えている。

274:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:30 q+d2/Nlu0.net
>>242
勉強を見る
外出させない
自宅で子どもの相手

275:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:40 CPDiRMVK0.net
>>220
北海道知事が持ち上げられてたように見えたがどうなるんだろうか?
なんかこの記事は安倍のせいになってるけどw

右も左もみんなが都合良いようにフェイク気味の情報たれ流すからマジわからんw

276:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:43 TFvGHDhv0.net
>>251
ジジイババアだって今働いてる時代だぞ

277:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:47 GAF+tehV0.net
看護師の女はヒモ旦那でもいない限り、裕福な層だからなあ

278:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:48 EmskQXRR0.net
>>237
意味が分からん
言葉は意味調べてから使えよ
ママがいない(どっかトンズラして消息不明など)からシングルファザーだろ

279:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:52 mwUicvkI0.net
>>1 看護師ら約700人の医療スタッフのうち、2割を超す約170人が小中学生の子を持つ。

単純に6才から15才までの子が均等にいるとして9で割ったら、小学校低学年の子供は38人
700人中38人ならそこまで大打撃でもないんじゃないか

280:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:55 dAmRyWcS0.net
>>246
そりゃそうよ。
他人のガキなんて神様みたいな奴じゃないなら自腹で育てないし。

281:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:57 mG1S+/1j0.net
サボりだし
サボりでいいよ

外来に暇潰しにくる
老人なんか相手にしないで

自分たちの命守れ

子持ちナースの命>老人の命

282:名無しさん@1周年
20/02/29 11:20:58 hXf4S0Bb0.net
>>1
>>約170人が小中学生の子を持つ。その多くが出勤できなくなる可能性がある

こいつら春休みや夏休みはどうしているん?
まさか仕事休んでいるわけではなかろうに・・・

283:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:00 b5P8ONfS0.net
>>227
無職こどおじ笑える。そろそろママがお昼ご飯作ってくれてるんじゃね?

284:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:01 FjK4UOJY0.net
介護福祉士がいて無資格の介護士もいるだろ看護師と同じ業務する准看より手っ取り早い講習終了の看護職増やせばいいやん

285:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:09 LbnvX/7w0.net
>>1
知事が先に出してたろ

マヌケ

286:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:30 k3hNdFY+0.net
>>142
薄汚い託児所も休みなんだろ

287:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:35 xikU/Tyc0.net
>>206
パートだからじゃね?

288:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:39 WsZkL56KO.net
>>206
時給1500円じゃ命はるのは無理だね
さっさと春休みに入るべきだね

289:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:40 1fvrx1gI0.net
>>269
相手にされない

290:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:44 SHXgqCyD0.net
>>4
ナイチンゲールを有名にしたのは献身さもそうだけども
医療環境の改善や情報を統計にまとめて視覚化した功績だろうな
円グラフを使って病床者の死亡原因をまとめたのも彼女が最初
戦傷した患者が傷が原因ではなく実は病院の衛生環境で死亡していたという

291:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:44 GAF+tehV0.net
やった逃げられたって気持ちなんじゃないかね
独身者にしわ寄せがいきそうだな

292:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:46 4ZoUdcho0.net
北海道は安倍の要請より先に休校を決めてただろ。

293:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:46 kUSBxp2q0.net
旦那が会社休めば病院に出てくるよ
旦那の会社が休ませないからこうなる

294:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:48 1bNg0Fq/0.net
>>219

シングルファザーだって声を上げるべきだろ
死別などで男手一つで賢明に育てている家庭は一定数いるはず

一番怖いのは親世代がバンバン入院する事態に進んだ時、家に残される子どもたちはどうなるんだってこと

今回の一斉休校によってその辺の脆弱性も見えたろ

295:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:50 eN3mQ1CC0.net
夏休みどうしてたんだよw
コロナ感染したくないから子供をダシにして逃げてるだけだろ

296:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:50 mydzQOtH0.net
だから医療行為以外は介護士にやらせればいいよ
人件費浮くし

297:名無しさん@1周年
20/02/29 11:21:51 Wsw9ICOP0.net
>>186
低学年でも余裕だろ
知能に遅れがあるとかなら別だが

298:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:01 ik0tiAvU0.net
北海道が典型例を先に示してるが、こういう本末転倒で防疫能力下げかねない事態は慎重に避けるべきなんで、地域の事情無視した一律の対応に正義はないんだよ。
分かってくれ貴様ら。
一律が効くのは水際作戦だ。
ところが政府はこれを意地でもやらない。
おかしいんだよ色々。
この国くるってんぞ。

299:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:05 5dNEBfjt0.net
今は医療キャパの確保が急務なのに、減らしてどうする

300:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:06 4U11xo9X0.net
俺でよかったら見ててやるんだけどなー
昼御飯とかはおにぎりくらいしか出してやれないけどさ
公園で遊ばせるくらいしかできんが

301:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:08 5Jtpaana0.net
>>236
学童自体は自治体案件なのに加え、
170人中で対象の学年の子供を持つ人は何人いるんだ?って話だからな

302:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:09 JuUms2Ev0.net
>>282
学童保育に預ける
今回はそこもお休みの対象

303:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:10 p5f3HM9r0.net
>>281たしかに
看護師が死んだら困るな

304:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:15 e+++Y7DI0.net
>>269
いいなそれ

305:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:22 b5P8ONfS0.net
>>206
時給1500って都会の事務派遣と同じやんけ

306:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:31 Mko95WOo0.net
>>246
外来パート茄子は非正規だよ

ただ、上でも散々書かれてるけど、売り手市場だからいくらでも職はあるわけで

307:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:35 mOc1cEkI0.net
>>246
それは別の国の話だな

308:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:38 6K86qR2Z0.net
政府の要請は3/2からだろ

309:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:41 mG1S+/1j0.net
>>284
看護師利権のため
看護師は数は増やしたがらない

医者も同じ

310:名無しさん@1周年
20/02/29 11:22:41 fHQj9WxV0.net
>>010
でも辞めて再就職してもどこに行っても
ブラックじゃんw
一緒じゃん。
ブラックだから辞めてやる。

辞める

再就職

ブラック

辞める

再就職

ブラック

辞める
の繰り返しじゃんw

311:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:00 eu99bcQT0.net
記事として北海道を出しちゃうところがパヨの頭の悪さよな

312:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:00 xt4eIQdy0.net
>>5
男のナースなんて嫌です

313:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:00 D14fF7WL0.net
このアホナースやメディアは医療破綻と規模縮小のどっちがいいのよ
学校で感染が始まったら、医療現場が回らなくなる上に看護師の感染リスクも上がるんだけど?
手ぬるい手ぬるい言っておきながら、いざとなると要請ですらこれだもんな どんだけ我儘なんだろう

314:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:01 xikU/Tyc0.net
>>279

その38人が外来に集中w
というか、マジで子供が中学生でも休むやつは休むw

315:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:01 o+gRz/wc0.net
夏休み>学童あるやろ>つかったことないわ、ひとりでできるもん 終了

今度は職場環境ですか、引き出しが多いですね。

316:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:04 Tu/oMJxq0.net
旦那が在宅になってるケースはないの?
国民に医療リスクを押し付けてるようにしか見えないね

317:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:07 LPLBSGAT0.net
そもそもそこまで手が回らないなら
実家のジジババに子育てをヘルプして貰えばいい
そこまでしたくないと言うなら
子育てする資格はないと思うわ

318:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:08 PnbGYxcN0.net
>>243
なら尚更、親が付いて見てなきゃだめじゃんw

関東住の俺の子供の頃もストーブくらいどこの家庭にもあったけどなぁ
むしろストーブが無かった家庭などなかったと思うけど?

319:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:10 +lDRkntY0.net
>>71
学童の定数知ってて言ってんのか?

320:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:10 dAmRyWcS0.net
>>294
孤児院がにぎわう

321:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:11 wlc8L9Ri0.net
>>1
これさ~、いきなりだとか準備だとかアベガーとか騒ぐけど
震災やテロとかでも同じ状況になるってことだよな

過去の震災があった地域はどーしてたの?

322:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:19 n1Wig/3i0.net
>>252
普通にいう医療崩壊はこの言葉が最初にできた2007年の医療現場のことだから
もっと深刻

323:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:25 ZQWGfFmI0.net
>>1


じゃあ毎年毎年毎年、
春休みと夏休みと冬休みはどーしてんの?

春休みが少し長くなったようなもんだろ。

全員が全員条件が合うなんて無理だし、

こじつけ感ハンパな。
案の定スレ伸びしないし、勢いすら無い。

.

324:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:31 SHXgqCyD0.net
>>227
子供を規格品だと思ってんの?

325:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:33 kvhO8tv+0.net
>>4
頭安倍晋三かよ

326:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:37 IIejx7uY0.net
>>2
祖父母に預けたりシフト組み直したりしていたのではと

327:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:41 WSEXze7G0.net
>>5
看護師界から女が居なくなったら医療崩壊だよ

328:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:43 YiTD/fRu0.net
院内感染してる可能性が高い職業の看護師
家庭内感染が高い感染症

休校になって子供が通学しないのはいい面もあるのかも・・・
誰も、決して、大っぴらには言えないだろうけど。

329:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:46 mydzQOtH0.net
>>300
自分もやりたい
10歳未満の可愛い子限定で、タダで見てあげてもいい
お昼ご飯も作ってあげるし、一緒に風呂に入って髪も体も洗ってあげる

330:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:46 TYrlv09k0.net
これが来月全国で起こるとか恐ろしい

331:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:48 oY8dMsPJ0.net
>>158
その判断は、保育園幼稚園に委ねないようにすべき。
それこそ「重要従事者保育許可証」みたいなのを持っているお宅だけが、子供を預けられるような仕組みが必要。
保育施設は、それを受け取って淡々と受け入れればいいだけにする。
特殊な事態で子供を受け入れた施設には、国が補償金を出す。
もちろん、どうでもいい仕事してる親は、その恩恵にあずかれない。
でもそれが当たり前、インフラは国の基幹という事を保護者にも理解させるべき。

332:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:50 Tu/oMJxq0.net
この理屈だと出勤できないのは看護師だけではないはずだが?

333:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:52 nWbODfwh0.net
>>276
家だってそうだったよ

だがジジババの仕事は嘱託だったりパートだったりで、午後には終わる
あくまで(家計の足しに)くらいなもんだしね

334:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:53 8rjvTRgE0.net
>>169
看護師が一部地域からだけ通勤していると思っているの?

335:名無しさん@1周年
20/02/29 11:23:55 b5P8ONfS0.net
>>289
医学部受験するということは、それなりに良い家庭育ちだし金持ちの家庭の可能性高いし、勉強もそれなりにできるからいいと思うけど。

336:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:02 TFvGHDhv0.net
>>260
男がバカなだけだよ
正確に言えば日本人男がバカなだけ
働く時間は長いのに生産性は低く賃金も低い
奴隷=優秀ではないよw

337:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:04 HxKVz8iz0.net
>>294

ほんこれ。
自分ら入院することになったら子どもどうしよう…(゚ω゚)

338:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:16 Wsw9ICOP0.net
>>227
これなんだよなあ

339:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:18 VAsczwsW0.net
学校が休み
親が仕事に行けない
行く場所が無く暇を持て余す
仕方なく出かける

これ意味ないやろ

340:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:18 tHDdnYRZ0.net
>>300
それを言えるのは普段から地域の親子達と交流があるやつだけだな。
じゃなきゃただの通報案件。

341:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:28 xikU/Tyc0.net
>>217
その規模ならニュースになるとおもうので、
いつくらいにどこで起きましたか?
ちょっとニュース探してみますので

342: 【15.3m】
20/02/29 11:24:29 wGTHclrg0.net
>>210
>>255
政権がクソなのはそのとおりだろ
ゴミウヨども

343:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:30 bdQpNpes0.net
>>245
今は昭和より2つも時代が進んでるでしょ、おじいちゃん

鍵っ子鍵っ子言ってた人間は、あくまで学校から帰って来て夜までの話
今の共働きは朝から晩まで子供を一人にしてしまうことになってしまう
それだと事故なり事件に巻き込まれる可能性出てくる

344:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:31 QnyTzf250.net
>>312
はい、性差別、男性蔑視。

345:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:33 oE90KfpZ0.net
政府は極端なことをしすぎ。
トイレットペーパーの騒動も、政府の出した休校要請で起きた。
とんでもないことが起きていると国民に不安を与えてパニックを引き起こしている。
今後は食料品やガソリンなどが流通バランスを崩して大変なことになる。

346:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:36 mG1S+/1j0.net
>>303
日本は
老人を優遇しすぎだから
こうなるんだよ

病院を老人社交場にしているから

347:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:36 PnbGYxcN0.net
>>272
残念だけど大学生の子供いますけど?

348:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:42 g/MMzOMF0.net
全校休校なんかしたら女性が多い仕事の医療、介護、保育が死ぬことなんかわかってることで
そこの対応を疎かにしてるからこういう話になるんだろうに。
留守番させとけとか無責任なこと好き勝手言ってるけど、下皿のサポートもせずに言いっぱなしだから問題なのでは。
夏休みは?とかのニートのバカな質問には答える必要もない

349:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:43 6K86qR2Z0.net
>>35
意味はあるだろ
生徒が感染の起爆剤になる

350:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:47 WM5gU2Mf0.net
>>269
女医は自分と同等以上を求めるから、医者か弁護士、会計士、経営者とかでないと相手にしないよ

351:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:53 YFJLCJr10.net
>>305
事務派遣はなんやかや引かれまくるから手取りもっと少ないし家賃や生活費相場が違うだろ

352:名無しさん@1周年
20/02/29 11:24:55 dAmRyWcS0.net
>>306
外来パートは田舎だと200万代の年収しかない
400万500万稼ぎたいなら正規夜勤フル稼働しないと

353:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:00 b5P8ONfS0.net
>>338
無職独身ってマウント取るだけで楽でいいよなあ

354:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:03 u2H9mazI0.net
>>314
同僚や上司から白い目で見られるだろ

355:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:05 ghI+LAfa0.net
>>337

中国では重心のお子さん家に残して一週間隔離入院させられた結果、お子さん自宅で亡くなってたもんな…

356: 【2.9m】
20/02/29 11:25:15 wGTHclrg0.net
>>312
玉取れ

357:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:17 6mDPEBkX0.net
北海道って高学年でも学童入れるの?

看護師嫁ほど病気の時にほんと冷たいよな
俺が死にそうな病気じゃないと興味なさそうだし、38度以下は発熱と認定されない

358:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:18 Mko95WOo0.net
>>322
黎明期からの医者板住民としては、胸アツだわ

「嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる!」w

359:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:26 dBfAXFLj0.net
便利になった世の中で今の人たちは
上手く行く時の事しか考えない

360:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:40 Ja2pVlt40.net
>>4
ナイチンゲールもさぞ憂いてることだろう

361:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:41 WSEXze7G0.net
>>206
夜勤やらないと事務職と変わらないよ

362:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:47 jLMzIvty0.net
>>321
帯広市政、教育現場が崩壊してるってことでしょ
休校するにしても学校を開けてる対応してる自治体はいくらでもある

363:名無しさん@1周年
20/02/29 11:25:59 D14fF7WL0.net
>>298
コロナでは他にも休校措置を取ってる国はざらにありますぞ?
そっちは要請どころか命令や決定だしね
おかしいのは野党やメディアのバランス感覚だよ

364:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:01 jDOAd7lh0.net
だいたい親が子供を構いすぎるんだよ
小学生なら、家に一人でいさせればいいだろ
子供は喜んでゲームやっているよ

365:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:04 SHXgqCyD0.net
>>327
実質的に医療は女の世界なんだよな
男はいらんって思う

366:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:06 Tu/oMJxq0.net
>>348
介護だと外来みたいに来ないでくださいとはならないからなww

367:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:10 pBVI5n0e0.net
嫌がらずに義父母と同居しろ

368:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:11 VK1ly5HX0.net
>>331
そういうのはいいね。

看護師、教師とか重要な仕事に就いている人は社会的に優遇したほうがいい。
これらは重要なのは仕事がブラックすぎて慢性的な人手不足だから、
もう少し優遇してあげて成り手を増やしたほうがいい。

369:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:15 IIejx7uY0.net
>>5
子育て中の女性だけね。
小学生は手が掛かる

370:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:16 mOc1cEkI0.net
>>336
それでも成長したからだよ昔は

371:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:16 YiTD/fRu0.net
小学生になると手がかからないからパートに出るんじゃなかったっけ?
自分も小学生の時は自宅で留守番してた。
風邪で熱が出た時でも。

372:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:29 i0aAWbxc0.net
枝野に変えてくれ
震災時の民主党の方がマシだった

373:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:32 Fn8rmviP0.net
>>353
ランサーズ^^;

374:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:32 PnbGYxcN0.net
>>324
そもそも育てる自信や経済力の無い人間は子供を作るべきじゃないと思う
金も無いのに車や家を買うのが無謀なことくらい理解できるだろ?
そんな計画性のない将来設計で他人を巻き込んだらダメだと思う

375: 【22.9m】
20/02/29 11:26:34 wGTHclrg0.net
>>10
でもお前看護師じゃねーじゃん
他人の褌で相撲取るなよ

376:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:37 oE90KfpZ0.net
ほんと政府はアホ
学校は親に代わって子供の世話をしてくれるところでもある
それを無くしたら経済への影響は計り知れない

377:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:40 pievSMRh0.net
小学校の3年生以上は、一人で留守番できる。
もともと下校時刻以降は、問題なかったはずだ。

小学校の1年生と2年生だけ、授業を行うこととし、ただし授業の進行ペースは半分程度とする。
余裕の時間はうがいと手洗いの徹底にあて、3年生以上の担任が衛生面のケアをする。
また、家庭訪問を頻繁に行うなどのケアも可能。
休校といっても教師が休みになるわけじゃない。

今どきは、リモートで家にいる子供の様子を見ることも難しくはない。
グダグダ言うのは時代遅れ。

収入が多い人はナニー(子守り)も頼める。
看護師など、いくつかの職種の親が優先的に予約できるようにする。

子供をケアする知恵など、本当に仕事と子育ての両立を考えてるなら、いくらでも絞れる。

看護師などの現場が混乱するのは、シフト調整などの期間だけ。
3月下旬になれば、もはや「休校」期間ではなくなるしな。
まさか、春休みに海外旅行する予定をキャンセルしたくないから、シフトの変更に反対してる―なんて看護師、おるまいな?

378:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:44 Ig4vJilJ0.net
じゃあ自分の子供がコロナどころか、インフルエンザになったときはどうするつもりだったんだ
仕事があるから学校に行ってねってことか

379:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:44 o+gRz/wc0.net
>>281 正論。 風邪薬・湿布コジキはくるな。 全額負担にしろ。
連中が数万人規模で自粛すれば先天性背筋萎縮症の高価な薬も保険適用できる。

380:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:50 mG1S+/1j0.net
>>348
インフルエンザ学校閉鎖は?

381:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:53 GAF+tehV0.net
>>327
性格のキッツい強いオバチャンがしっかり仕切ってるイメージだw

382:名無しさん@1周年
20/02/29 11:26:57 b5P8ONfS0.net
>>350
いや、医学部(特に私立)受けるような家庭は、それなりの育ちだからボンボンでしょ。

383:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:04 bdQpNpes0.net
>>338
低学年が朝から晩まで一人で毎日過ごさせるとかまず無理だろ
自分の小学生の頃を思い出せよ

384:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:05 AhXpoNuf0.net
医療関係者でも新型コロナは怖いだろうに。そんな人達の家族のことぐらい配慮しないなんてあり得ないでしょ。

385:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:06 8rjvTRgE0.net
>>228
看護学校の説明会で、病院の偉いさんが併設している関連病院に就職してくださいと頭下げてるしな。

386:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:09 lvzujW4i0.net
>>357
簡単に死なねーの知ってるという事かな

387:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:11 IO93Inlr0.net
看護婦の仕事に対する責任感なんてこんなもんやろ

388:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:26 TFvGHDhv0.net
>>350
当たり前の話だわな
高収入女にとって独身男以上に結婚はデメリットだから

389:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:31 fHQj9WxV0.net
>>206
お前が悪い

俺の嫁は32歳で大学病院の看護師だけど
残業なしで500超えてるぞw

看護師でもピンキリだよな。

一回辞めて再就職したら基本給下がるしなw

近大付属の大学病院の看護師のボーナス確認してみろw
びっくりするよw

390:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:46 PqMiNnh60.net
子供の面倒を見るために休みます!

なんでこれに対して、自分の子供の面倒もみられないなら~みたいなババアのやっかみがはいるわけw

391:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:53 b5P8ONfS0.net
>>351
ナースは引かれないの?

392:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:54 WM5gU2Mf0.net
>>312
最近はナースマン増えてるよ
介護士より給料いいしな

393:名無しさん@1周年
20/02/29 11:27:58 dT/GLNeI0.net
ここも高齢化が進んでるんだな
俺の時は~昔は~って令和になったのにいつまで昭和の話してんだか

394:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:00 Tu/oMJxq0.net
影響考えずに思い付きで在宅だ休校だってほざいてんだよ
クソ政府は
保育所が足りなくて社会問題になってる時点でこういう予想はできるはずなんだが本来

395:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:05 My/hkMpv0.net
元々看護師が減ってたのを隠して、休校の所為にしてるだけだろ
今病院は一番危険な場所だわ

396:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:06 IIejx7uY0.net
>>323
急にだから預け先が無いんだよ
普通は祖父母とか塾とか学校プールとか部活とかいろいろ有るからさ

397:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:07 ZQWGfFmI0.net
>>1

過保護なのは親の個人の問題だし、
一人で留守番できないような子に育てたのも親のセンス。


無理とかほざくなら、
もっと国家が子供の成長に干渉して良いんだよ?

.

398:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:14 SHXgqCyD0.net
>>350
知っている女医は若いイケメンと結婚して主夫やってもらっているよ
「家にいてくれるだけでいい」って言われて結婚

399:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:18 HxUVwJ400.net
>>278
子供から見て祖母ってことだろうな

400:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:22 mG1S+/1j0.net
>>383
午後から学童では

401:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:25 u9FMAQEw0.net
このママさんナースが勤めている病院の待合室にはサンデー毎日が置いてあるなきっと

402:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:34 n1Wig/3i0.net
>>358
当時はあくまで地方の診療所や病院が減るとかそんな話

地域の中核病院の医療崩壊は予言レベル
これが正にそれ

403:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:40 ChLN8rOi0.net
>>206
普通に看護師として働けばもっと貰える

404:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:42 HxKVz8iz0.net
>>348

一斉休校検討してたんだったらせめて週明け火曜日の段階で関係各所に打診すべきだったんだよな。当日突然首都直下地震が起きたわけでもあるまいに。

木曜夕方に「今年度の授業は明日まで、来週から一斉休校!」なんて発令して対応は各自現場でしてくれって凄い話だよ。

405:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:45 1o5i33Gz0.net
>>5
ただでさえ人手不足なのにバカだろ

406:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:53 o+gRz/wc0.net
>>227 支援できねぇ。W

407:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:55 g/MMzOMF0.net
>>380
違う学校の人が代わりに入ってなんとかやりくりするだろうよ
今回は全校だから

408:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:55 Wsw9ICOP0.net
>>353
文体から滲み出るモンペ臭w

409:名無しさん@1周年
20/02/29 11:28:57 of7uoDr80.net
日本の病院は軽症老人が暇づぶしで来てるだけの人だらけだし
救急以外は受け付けなくても全然大丈夫

410:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:06 mG1S+/1j0.net
>>396
毎年
インフルエンザ学校閉鎖も
急だけど

411:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:11 mydzQOtH0.net
>>392
産婦人科と小児科以外ならいいんじゃない

412:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:36 mOc1cEkI0.net
>>390
子供ってのは私事だからな
ボーリング、カラオケに忙しいから休むと同じ

413:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:36 dT/GLNeI0.net
>>390
結婚もできない子供もいないおっさんニートのやっかみだろ

414:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:41 b5P8ONfS0.net
>>278
自分の母親ってことだよ。子供から見たら祖母。

415:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:49 jEnoWIOL0.net
本当は出勤できるのに
子供使って休んでる気がするなぁ

416:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:50 Mko95WOo0.net
>>363
Nancyもやるって言ってるもんなぁ
都合のいい時しかCDCガーって言わんマスゴミw

As such, the agency is preparing for widespread transmission in the U.S. "Disruption to everyday life may be severe," warned Dr. Nancy Messonnier, the director of the CDC's National Center for Immunization and Respiratory Diseases.
She mentioned that depending on each situation, schools may need to close or implement virtual learning. Businesses should prepare with telework options. Mass gatherings may need to be canceled.

417:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:50 GumaoVdk0.net
現代社会の闇。
「留守番出来ない小学生」の登場。

418:名無しさん@1周年
20/02/29 11:29:54 lvzujW4i0.net
小学校高学年以降とかだとある程度
家で放置しても大丈夫そうだが
小さい子供となるとなあ…

419:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:00 V2ekDEXX0.net
うちも、小学生3人だから義母を毎日来てもらい、どうにか嫁が働ける。
世間には、こうした家庭も多いと思うよ。

420:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:02 GAF+tehV0.net
>>269
金も頭もある女医がボンクラ男と結婚なんてどんな罰ゲーム…
好みのイケメンなら、結婚するかもしれないどw

421:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:03 +DDHSeMq0.net
ママがナース!!!
ママがナース!!!

422:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:04 TFvGHDhv0.net
>>370
ここの一部ジジイは未だに責任搾取大好き人間いるけどな

423:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:10 H+nl6B8P0.net
>>383
海外では虐待・育児放棄に認定されることもあるな

424:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:10 u2H9mazI0.net
>>383
確かに低学年は難しいってか心配だと思うね
しかしそれだと数パーセントだろ
小中学生の親が2割でそのほとんどがーって記事は滅茶苦茶じゃねえか

425:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:11 Nc8rZzZS0.net
学校が感染源になるよりずーーーーっとマシだろ

426:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:21 mG1S+/1j0.net
>>407
インフルエンザは地域で流行るから
周辺の学校も
学校閉鎖になるよ

427:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:29 SHXgqCyD0.net
>>396
まあそれはあるわな
うちの小5も今、リビングでだらだらしているけど
1人で外に出てはだめって学校から言われている
やっと成長させたのに幼児がいるみたいだ

428:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:32 xEVEA6eR0.net
自宅が煙草臭そうだな
俺も吸うけどw

429:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:44 d7Uyek8b0.net
春休みってどうしてたの?

430:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:48 nWbODfwh0.net
子供らが集団で罹患して、親がまとめて看病のために休職したら、それこそ本当の社会崩壊、医療崩壊だろ

だからまず子供の集団感染を防いだ

431:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:53 YFJLCJr10.net
>>352
田舎のパートは近所で扶養103万以内か、130万以内で働きたい
早出や夕方は子どもの送迎あるから無理!時短!みたいな既婚者ばかりだよ

人によってはダブルワークとかシングルマザーとか事情は様々だけど

432:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:55 o+gRz/wc0.net
>>343 丑三つ時までも元気なお子さんでよろしゅうおすなぁ。

433:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:58 l/n5lZ7A0.net
>>227
自分の子供を育てようとしてるから仕事休むんだろ
本当にバカだな

434:名無しさん@1周年
20/02/29 11:30:58 6+CWOJJ+O.net
何もやらずに広がったら同じ状況になるだけそして批判するんだろうやろうがやるまいが同じ事になるだけ

435:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:07 9ObwTiH10.net
そらそういう人も中には居るでしょうよ
全員が納得できる仕組みなんてできるわけないのだから
大多数の人の感染リスクを抑えようとするこの休校措置は正しいと思うよ
現状の一部の不満を大きく取扱って政権批判に利用してるようで気持ち悪い

436:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:10 uPSxLJLS0.net
夏休みも冬休みも休んでるんだ、看護師って夜勤とかあって大変だって聞くけどそうでもないんだね

437:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:11 yDiCJn4G0.net
>>374
そうだな。人類は全員コロナを予見すべきだったなw

438:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:25 g/MMzOMF0.net
>>404
ほんとそのとおりだと思う。
休校は間違ってないと思うけど、いくらなんでも投げっぱなしすぎる
行政の役割果たしてないもんね

439:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:27 Wsw9ICOP0.net
騒いでるのは一部の過保護なモンペだけ

440:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:28 ROLSNLgk0.net
小学校低学年なんて余裕でひとりでお留守番できるんだが。

どんだけアホの子なのよ。

441:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:45 957ivN2F0.net
安倍の思いつきで医療崩壊w

442:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:48 C/vRaYrx0.net
この人たち、学校の夏休み、冬休みはどうしてんの?

443:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:52 qA8t5d/Y0.net
つーか、あらゆる業界が過当競争にさらされてギリギリで回してるから
産休も育休も夢のまた夢というところへこんな想定外のことが起きたら
もう全てが破綻するのは目に見えてる

444:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:52 Sflssb5g0.net
>>1
この件では、北海道知事じゃなく、安倍を叩く不思議さ

他の件なら北海道知事を持ち上げまくるのに

445:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:53 b5P8ONfS0.net
>>383
女児は高学年でも危ないね。変態さんがうじゃうじゃいるからね。一方で男児はバカ。つまんないから余計なイタズラばかりする。女児に比べて精神年齢が低い。

446:名無しさん@1周年
20/02/29 11:31:56 mOc1cEkI0.net
>>433
職務放棄だろそれ
子供産むのは自己都合だろ

447:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:01 Mko95WOo0.net
>>436
外来とかは日勤だけの契約でパートの茄子多いのよ

448:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:04 oY8dMsPJ0.net
アベの思いつきだろうが何だろうが、他にも休校の必要性が出てくる場面なんていくらでも考えられるでしょ
例えば、テロ対策をしなければならない事態になったらどうするの?
企業は突然休業できないし、インフラも止められないけど、とにかく学校だけは即座に休校にせざるを得ないよね?
だからそんな時、「国にとって特別大切なインフラ系の人とその子供」だけは対応する仕組みにしておく必要があるよ

449:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:05 rld6FhAm0.net
子供なんか産むからいけないんだよ
貧乏人は子供産まずに仕事だけしてろよ

450:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:10 jLMzIvty0.net
>>415
期末だし年休消化すればいいよ
まぁ病院としてはシフトしっかりしてって話だけどさ
子供については自治体の話だからな
特に北海道は全国に先駆けて休校決まってたわけだし

451:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:16 My/hkMpv0.net
>>429
その鋭い突っ込みいいな
今までだって長期休暇あっただろと
なんでもかんでも安倍の所為にしたいんだろうな

452:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:18 mG1S+/1j0.net
>>409
だね

日本は老人の医療やりすぎ

ナースはサボれ

453:名無しさん@1周年
20/02/29 11:32:19 TQcxswqS0.net
>>210
無能アベノ大炎上は止めれそうにないなw
馬鹿ネトウヨしっかりしろや笑


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch