【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診 ★2at NEWSPLUS
【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/27 23:32:39 hvre+a/70.net
ランサーズがんばえー

3:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:01 Mj/XeVx40.net
これ重要。
防疫と生活・インフラの妥協点は単純じゃない。

4:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:09 0pe8Gsz60.net
院内感染リスクゼロ

5:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:18 2NErRfjQ0.net
北海道は蝦夷に戻すことになりました。

6:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:26 yyylKlIW0.net
>>3
経済活動もな

7:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:38 kkHjMYU70.net
一つの病院で170人も出勤できなくなるのか・・

8:名無しさん@1周年
20/02/27 23:33:51 AKETNOxm0.net
晋災ってこういう事

9:名無しさん@1周年
20/02/27 23:34:00 pxMaiC8I0.net
>>3
中国参考にするしかないな

10:名無しさん@1周年
20/02/27 23:34:07 sK1vrUBg0.net
URLリンク(youtu.be)

11:名無しさん@1周年
20/02/27 23:34:35 vo9UUM1D0.net
あべどーすんのこれ

12:名無しさん@1周年
20/02/27 23:34:37 oD8MDulp0.net
でもそれって春休みとか長期の休みの時と同じやん
どうしてんの?

13:名無しさん@1周年
20/02/27 23:34:39 cZCJQufD0.net
安倍のせいで社会が崩壊過程をたどってるわこれ
責任取るって行ったよなぁ安倍

14:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:03 Gfg4R+Sp0.net
学校の休校にかこつけた、病院の外来拒否

15:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:21 NnWPArOf0.net
そりゃそうさスーパーでレジ打ってるおばちゃんたちも出勤出来なくなるんだぜ
今まで通りの生活をおくれるとおもったら大間違い

16:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:26 HTyhM94w0.net
最近のゆとりのガキは「お留守番」もできないのか

17:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:26 OljPMTr90.net
休診すれば検査もしなくて済む
アベの狙いどおり

18:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:32 60VeGm9V0.net
うちの会社も若いパートさんに頼ってる
みんなに休まれたらマジでヤバい

19:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:38 uw7wi1sZ0.net
子供の長期休みのたびに外来休診してたのこの病院

20:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:48 laOcFN1N0.net
毎度のレアケースでスタンダードを語るってやつだな
フルタイム勤務の看護師で学童、保育園利用してないとか無いだろ

それでなくても、昼飯用意するだけの話
共稼ぎ、シングルでも給食無い地域なら中学から弁当毎日だぞ
普通のこと

21:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:56 cZCJQufD0.net
>>12
共働き世帯は明後日から急に春休みといわれて対応できるほどの余力がない
政府擁護するにしても現実離れした擁護は逆に反感買うよ

22:名無しさん@1周年
20/02/27 23:35:59 eJI6kqfn0.net
経済活動が止まる恐怖

日本人なら大丈夫だと思うがパニックになったら生活物資が都市部から消えたら恐ろしいよ

23:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:17 Gfg4R+Sp0.net
新型コロナは数%の確率で自己免疫の放送で肺が崩壊するんだぜ、
子供の命を優先せよ!!

24:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:27 tlW5Z0rX0.net
専業主婦全盛の時代なら緊急全国休校は評価できた
しかし今や共働きが主流だからね

自分らで共働き増やしといて忘れてるのか?安倍は

25:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:37 x+Vrntqi0.net
やる気のない看護師だな
こんなのを税金使って育てたのかよ

26:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:47 XY6dPff30.net
検査したら医療崩壊とかランサーズが言っていたら

安倍の思いつき休校で医療崩壊してんじゃんwww

どうすんの?ランサーズ

27:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:49 Ftv2FJh60.net
看護士も家族いる。

28:名無しさん@1周年
20/02/27 23:36:50 sfkCj6Qs0.net
ニュースゼロ官邸キャップ

「安倍首相は北海道の全校休校が好評なのをみて味をしめたようだ」
「自民党公明党の反対を官邸が押しきった」


日テレも安倍叩き

29:名無しさん@1周年
20/02/27 23:37:03 oD8MDulp0.net
>>21
いやどうしてんのって聞いてるんだけど

30:名無しさん@1周年
20/02/27 23:37:15 5rglnIIp0.net
夏休み冬休みはどうしているんだよ

31:名無しさん@1周年
20/02/27 23:37:34 OTmDscb30.net
>>1
チャウシェスク安倍夫妻「外来診療が崩壊しても東京五輪さえ出来ればいいw」

32:名無しさん@1周年
20/02/27 23:37:35 mVAyVL9D0.net
これは重症者が死ぬのを待つしかない

33:名無しさん@1周年
20/02/27 23:37:36 mYTE4Lmg0.net
>>24
それな

34:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:13 QAvs5TCq0.net
ゲリゾーのおかげで日本が崩壊してユカイユカイwwww

35:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:18 XY6dPff30.net
>>19
前もってわかるのと

安倍の思いつきで週明けでどうにかしろとか
なめてるの?ランサーズさん

36:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:45 FlFihA9J0.net
「臨時休校の影響で子どものいる看護師が出勤できない」
イミフ。
まともな親の家庭なら、子供は家の中でも静かに勉強しているはず。
親が家の中にいて、子供の相手をしなければならない理由が分からない。

看護師って、案外DQNヤンキーが多いから、
ガキも手におえないのかな?

37:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:53 cZCJQufD0.net
>>28
すげー日テレがそんな報道したの
安倍完全に終わったな

38:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:53 CYxLZpdt0.net
ほらランサーズ頑張って擁護しろよ

39:名無しさん@1周年
20/02/27 23:38:57 tOoADJoj0.net
長い休み中はいつもどうやって切り盛りしてるの?

40:名無しさん@1周年
20/02/27 23:39:03 38I9ef+m0.net
中国みたいに国家に強力な権限も無いし
日本マジで終わったな

41:名無しさん@1周年
20/02/27 23:39:38 x+Vrntqi0.net
>>36
仕事に対する意識が低いんだよ
しょせん医者になれなかった奴らだ

42:名無しさん@1周年
20/02/27 23:39:40 P4fEBlFw0.net
>>34

なんだ国外の人か
大変なんでよそ行ってもらえます?

43:名無しさん@1周年
20/02/27 23:39:40 95ArVQ8z0.net
安倍策士

44:名無しさん@1周年
20/02/27 23:39:53 aUCNVNjE0.net
小学生なら低学年でも、家で1人で留守番したりコンビニ弁当ぐらい買いに行ったり出来るだろうに。
最近の親は甘やかしすぎだな。

45:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:04 XY6dPff30.net
>>36
アメリカなら逮捕だなwそれ児童虐待でw

ランサーズさんは医療崩壊がーと言ってたくせに
看護師たたきかw
わかりやすいな

46:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:12 V6cFamWs0.net
>>29
事前に学童保育に登録してあって、児童館とかで子供を見てもらえる
だから夏休みとかは弁当持たせて通わせるのさ

47:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:22 x+Vrntqi0.net
>>40
看護師が休むの禁止するべきだよな

48:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:22 HWDNsCeP0.net
十勝岳で火山性地震増加 気象台が臨時の解説情報 注意呼びかけ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

49:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:23 Gfg4R+Sp0.net
騒いでるやつはアホか?
ここはそもそも拠点病院で新規の外来は基本拒否してる、
それを確実に新規外来受付はしないって言ってるだけ、
普通に予約外来は受け付ける。
フェイクニュースに騙されんなよ

50:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:35 Pg0xly530.net
テレビ取材受けまくって文句言ってる院長
子供の命に関する言葉は一切ナシ

51:名無しさん@1周年
20/02/27 23:40:52 6XmRVCjN0.net
>>36
中高生なら放っておけばいいけど小学1年生それも男児だったりすると普通に危ない

52:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:12 eDnEKvVR0.net
病院と看護師らによる水際対策ってことだ。この人たちが日本の中枢に居たら、春節にシナ人を入国させなかったのに…

53:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:20 3trhgYHH0.net
昭和のころは園児のかぎっ子普通に居たのに令和の子は過保護だな

54:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:43 uw7wi1sZ0.net
>>35
いやいつもどうしてたのって話なんだけど

55:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:45 x+Vrntqi0.net
小学生にもなって勝手に外出するような子供は死んでもかまわないわ
どうせ将来は生活保護になってお荷物になるだけ

56:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:47 jlDoJPq10.net
もう病院も通常の受付は原則休止して救急外来だけ開けとけばいいよ

57:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:50 hn+8AnVy0.net
>>21
頭イカレすぎ

58:名無しさん@1周年
20/02/27 23:41:51 jfGO4Kci0.net
学校が休校でなぜ仕事に出れない???
子供がお留守番して仕事行けばいいのでは????

59:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:08 kkHjMYU70.net
>>29
横だけど
学童保育の多くが夏休みのみでも利用できる

60:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:11 8qqC2HBf0.net
>>53
さすがに幼稚園児で鍵っ子なんか見たことないわ
スラム街か何かに住んでたの?

61:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:17 A2yuKDtn0.net
大病院なのに院内保育施設がないところもあってびっくり
最後の砦になっていない

62:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:17 iyRHNzdM0.net
>>53
いねえよ馬鹿

63:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:24 Gfg4R+Sp0.net
>>52
ほんコレ
帯広は頭のいい人か多い
病院のこの対応は見事、新規の外来を受け付けていたら院内感染リスクが上がり過ぎる。

64:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:30 FeJjqEqf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

65:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:34 Jl0Tq5Ku0.net
逃げれた、やったぜ

66:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:39 6XmRVCjN0.net
>>44
北海道ならまだストーブを使っている季節だから火事とかいろいろ怖い

67:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:39 R/kVsbB20.net
グローバリスト(子供の権利)
 vs
グローバリスト(女性の権利)


二兎を追うものは一兎も得ず

もう本当にダメだね
この一連の流れは出来たシナリオだと思ってたんだろうね
AIにでも考えさせたんだろう
悲しいね
本当に考えるべきは"対人間"なのに

68:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:44 QAvs5TCq0.net
これでゲリゾーの支持がさらに暴落ですなあ

69:名無しさん@1周年
20/02/27 23:42:55 mYTE4Lmg0.net
>>47
閣議決定するんじゃね?

70:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:08 3trhgYHH0.net
>>49
問題はそこじゃなくて看護士が出勤できないってこと、冬休みはどうやって対応したんだ?

71:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:14 OEJgAnqV0.net
昼飯の弁当だけ作って家で勉強させとけよ

72:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:26 FlFihA9J0.net
「愛する我が子を守るんだ」みたいな、
アニメのセリフ的
メルヘンポエミー脳の親が増えたよね・・・

73:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:27 oD8MDulp0.net
普段どうしてんのか答えれねーんなら絡んでくんなボンクラ

74:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:35 IXs2JA7T0.net
これのミソは小中高のみって事
保育園預けてるフルタイムは全く影響ない
小学生も学童は3年までってとこも多いから、親が帰るまで留守番してる子も多い
170人のうち1割くらいの本当に1人にするのが不安で休んだ小学1年生の親くらいで、残りは留守番させられるけど大義名分得て意気揚々と休んだだけw

75:名無しさん@1周年
20/02/27 23:43:58 7NHx4cCJ0.net
自宅の立地次第というか隣家まで遠い家は
子供一人で長期間留守番は心配だろうね

76:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:01 Gfg4R+Sp0.net
ニュースも読まずに批判する愚人が多すぎて萎えるわ、
こういう人達が日本を駄目にする。

77:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:10 bNXXzefY0.net
上級「なんで地域同士で助け合わないの。核家族なんて自己責任」

78:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:18 jkcWL9OZ0.net
>>49
子供が学校で感染しまくるよりいいな
いま北海道はマジで集団感染の危険あるから
子供優先してやって欲しい

79:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:24 Ic0KTv800.net
北海道は地震被害をもう忘れたの?

80:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:40 wqG/nnEt0.net
>>35
バカだな
この地域は今日から休校だ
少しぐらい調べてから書いたらどうだ

81:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:41 QAvs5TCq0.net
ゲリゾーの大活躍でまさかの政権交代もあるなw

82:名無しさん@1周年
20/02/27 23:44:51 kkHjMYU70.net
【夏休みの学童保育のメリット・デメリット】

メリットその1.規則正しい生活が守れる
朝から活動のはじまる学童に通うことで,夏休みも生活リズムを崩すことなく過ごすことができます。

メリットその2.友達との時間が増える
学年が様々な友達をつくり遊ぶこで普段は接することのない,学齢の友達をつくることができます。

デメリットその1.ママパパのお弁当つくり
夏休みの学童は、朝から夕方まで預かってもらうのですから当然お昼が必要になります。しかしこのお昼、自治体の学童では用意されているところはまだまだ少なく、実際のところは「お弁当」を持参しなくてはなりません。

デメリットその2.習い事に通わせることができない
学童に通っている子供は基本夕方の6時頃まで学童にいます。その後帰宅してから習い事に行くのはとても疲れてしまうし,夕飯も大変遅い時間に食べることになります。
例えば「火曜日は習い事なので5時に帰らせてください」と言っても,安全上の観点から親が迎えに来ない限り一人で帰らせることはできないようです。
そのため学童に通う児童の習い事は,親が仕事を早く終わらせて迎えに行くか,学校のない土日に集中して習わせることになります。

かったなんていう話もあります。

学童保育は、共働き家庭の強い味方
働く親にとって夏休みの学童保育は強い味方ですね。お弁当を作ったり,家にいたいと渋る子供を学童に行かせたりと,その分の苦労もあるかと思いますが,
学童で預かってもらえる時間は安心して働くことができるのも嬉しいポイントではないでしょうか。
学童保育を活用しつつ,仕事のお休みは子供との時間を楽しみ,夏休みを乗り切ましょう!

83:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:19 HHeZUecY0.net
>>30
まったく知らんが大型の休みは、いろいろスケジュールやりくりしてるんじゃね。
突然、1週間の低学年のお留守番が発生したら、子供優先にするのは当然というか。

誰がみてもこの措置は乱暴だし。学校閉鎖は急を要するというのであればそれを説明すればいいとおもうが
そういう話もない。

84:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:19 JQxzxDDh0.net
>>68
既に歴代最低と言われつつある...

85:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:21 RN0CGJxN0.net
>>16
突然はむりだろ

86:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:32 2doHH6k20.net
武漢の医師や看護師が凄かった
死ぬまで働いた

87:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:34 Gfg4R+Sp0.net
>>70
この病院が経営する保育所は有るよ。
病院はコロナの患者受け入れリスクの為に、言ってるだけ

88:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:38 yg6cbLwn0.net
もはや人災
アベノパンデミックと言っていい

89:名無しさん@1周年
20/02/27 23:45:41 P4fEBlFw0.net
ブラックアウトで学校休みになった時でさえ休診なんてなかった気がするがなんで?
大変さで言えば停電の時の方が急で家電製品のきなみダメ
そんな状況よりはまだいい休校で病院お休みですか

90:名無しさん@1周年
20/02/27 23:46:04 LGBkkqmC0.net
市長の判断で休校でも学校で見てくれるようできるぞ。
市長次第だけど。柔軟に対応できる市長かどうか今問われている

91:名無しさん@1周年
20/02/27 23:46:09 bjN9goGB0.net
>>46
なんで家で留守番させとけないの?

92:名無しさん@1周年
20/02/27 23:46:13 ivEVvnn30.net
この時期ストーブの火事や中毒怖いし
勝手に外遊びで雪に埋まってしまうかもしれないし

子供から目を離せんよ

93:名無しさん@1周年
20/02/27 23:46:35 mYTE4Lmg0.net
>>63
確かに帯広の人って頭いいイメージあるわ

94:名無しさん@1周年
20/02/27 23:47:19 FI+Z9I5k0.net
使えない看護師

95:名無しさん@1周年
20/02/27 23:47:41 /E3PmLDu0.net
自分の事情でサボる役立たず

96:名無しさん@1周年
20/02/27 23:48:06 dQSdbKut0.net
外来休診は正しいな。
コロナ患者が大量に押し寄せる前に閉鎖した方が良い。
看護師云々は言い訳だろう。

97:名無しさん@1周年
20/02/27 23:48:07 eJI6kqfn0.net
>>37
日テレは元々アベガーだよ。

98:名無しさん@1周年
20/02/27 23:48:31 Gfg4R+Sp0.net
>>93
帯広は頭のいい人が多い、高校も偏差値高くて多様性も有る、
安住アナウンサーとか帯広だよ

99:名無しさん@1周年
20/02/27 23:49:37 GRp56w850.net
>>49
タイトル:外来休診
実際には:通常1600人の外来診察のうち、200人は本来受け付けていない飛び込み患者だった。これを止める

解釈とか紛らわしさでミスリード狙いってレベルじゃない
もはやフェイクというより単なる嘘だよねこれ

100:名無しさん@1周年
20/02/27 23:49:48 if7ZH+0g0.net
>>12
予定が前もって分かってれば調整付くだろ
急だからこうなる

101:名無しさん@1周年
20/02/27 23:50:25 3trhgYHH0.net
>>60
確かに秘境とか呼ばれるような僻地だから治安は良い方だが園児のかぎっ子普通は本当、
通学もばらばらに歩いて行ってた。熊が出た日は集団下校だったが、むしろ集団で襲われるだろうと子供心に思ってた

102:名無しさん@1周年
20/02/27 23:50:29 Gd5JOv9M0.net
医師でも感染してるから正直、休める事になってホットしてる人も多そう。

103:名無しさん@1周年
20/02/27 23:50:42 HHeZUecY0.net
安倍サポーターてまじでいるんだなとおもうスレ。
大阪みたいに学校で面倒みればこういう問題はおきにくいだろうしな。
行政のミスだろ。

104:名無しさん@1周年
20/02/27 23:51:04 KZ1IxSRX0.net
>>74
逆にこのクレームの為に病院側が休ませたんじゃないかと勘ぐる

105:名無しさん@1周年
20/02/27 23:52:26 UUGx4fzH0.net
>>91
高学年になると留守番させる家庭は多いだろうね

106:名無しさん@1周年
20/02/27 23:52:59 WGJi8+fU0.net
小学生なら留守番できるだろ

病院がさぼりたいだけ

107:名無しさん@1周年
20/02/27 23:53:23 if7ZH+0g0.net
>>103
あいつら誰彼構わず片っ端からパヨク認定して攻撃的だからすぐ分かるよw

108:名無しさん@1周年
20/02/27 23:54:38 +QxRsWFi0.net
月曜からこれが業種を問わず全国レベルで起きるんだよなあ安倍のせいでwww

109:名無しさん@1周年
20/02/27 23:54:44 dQSdbKut0.net
>>106
全滅のリスクを下げたいだけだよ。
正しい判断。

110:名無しさん@1周年
20/02/27 23:55:25 2f9KmVjE0.net
なにか動いてる感出したくて動いたら足引っ張って悪化させるだけ
あぁ震災の時に見た首相と同じレベルだな
首相ってのは馬鹿しか出来ないのか

111:名無しさん@1周年
20/02/27 23:57:01 gc4dcDIR0.net
>>101
凄い地域に住んでたんだね
それだけ平和な地区だったって事か

112:名無しさん@1周年
20/02/27 23:57:01 mYTE4Lmg0.net
>>98
実際会った帯広の人も賢者が多い印象

113:名無しさん@1周年
20/02/27 23:57:10 eDnEKvVR0.net
>>108
医療現場は感染リスクが高いうえに、この未知のウイルスに対して何らかの情報を握っている人も多いだろうからな。

114:名無しさん@1周年
20/02/27 23:57:18 MYUpoVLG0.net
常時850人の看護師って北大並みだな

115:名無しさん@1周年
20/02/27 23:58:03 HbLxaDIE0.net
仕事休む建前ができてラッキー

116:名無しさん@1周年
20/02/27 23:58:12 HHeZUecY0.net
>>107
今の北海道知事は公明党が全力プッシュさせて登場させた人間だから
余計ねちっこいのがおおいとおもう。 まあ業者さんかもしれんが。

看護師は子供のために休むな、とかちょっとやばいレベル。

117:名無しさん@1周年
20/02/27 23:58:33 /Xq7j+rE0.net
>>101
ワイも幼稚園一人で歩いて通ってたわ
バス通り横断歩道わたってな
今じゃ考えられないな

118:名無しさん@1周年
20/02/27 23:58:40 jBBxlyHk0.net
自分も看護師だけど休校だろうが何だろうが駆り出されるわ
もしうちの病院からコロナが出た時は辞めるけど

119:名無しさん@1周年
20/02/27 23:59:37.71 eDnEKvVR0.net
中共に媚び入るあまり、自国民を疫病の災禍に陥れた日本の中枢に心底憤っていそう。
子供をダシに使ったサボタージュつかボイコットだよね。

120:名無しさん@1周年
20/02/28 00:00:35.32 8QGUaf5h0.net
>>118
そこは行けよ

121:名無しさん@1周年
20/02/28 00:01:07 W1TC3s8b0.net
>>118
そんなにヤヴァイもんなんすか?実際。

122:名無しさん@1周年
20/02/28 00:01:18 qD+YVxKj0.net
>>117
ワイも一人で幼稚園行ったわ
途中で野グソもしたわ

123:名無しさん@1周年
20/02/28 00:02:43 ZAJBncHC0.net
小梨や独身看護師が休み返上でシフト入る事になるのにおまえら頭沸いてるな
免疫なくなって院内感染待った無しだわ

124:!id:ignore
20/02/28 00:04:56 jog/aq920.net
はぁこれだから子持ちのパートは雇いたくないんだよ
ただでさえ熱でただなんだのですぐ休むし早退するから

125:名無しさん@1周年
20/02/28 00:05:15 ZAJBncHC0.net
>>118
でかい大学病院以外に勤務してる看護師ならこれが普通の感覚
なぜなら簡単に再就職できるから

126:名無しさん@1周年
20/02/28 00:05:41 413DTc1T0.net
>>122
レベルたけーなw

127:名無しさん@1周年
20/02/28 00:05:44 SYooPw5R0.net
これは企業に責任があるだろう
子持ち主婦を雇うってことはそれだけリスクがあるってこと

128:名無しさん@1周年
20/02/28 00:06:17 mg7G2soY0.net
ワイも一人で幼稚園組。
てか昔は皆そうだった。
親が迎えにくるなんて、
「蛇の目でお迎え楽しいな」とかいう、
歌詞の中の世界だけのことだと当時から理解していた。
もちろん、サンタなど存在しないことも。
要は、昔は子供も親も皆オトナだった。
今は、「ガキがガキを産み落としている」時代。

129:名無しさん@1周年
20/02/28 00:06:42 413DTc1T0.net
中札内の保育園の子感染だってよ
この病院にかかってるのでは?

130:名無しさん@1周年
20/02/28 00:06:49 eQV8tHQ70.net
2割減で回せるだけ回すしかないだろ

ほっといたら、その2割は重症患者になるんだぞ??

131:名無しさん@1周年
20/02/28 00:07:39 Vn9VQnHS0.net
あーあ、、休校にするならきちんといろんな面を整備してからにして

132:名無しさん@1周年
20/02/28 00:07:49 lcFoeXhM0.net
こういう事態になるからダメなんだよ

133:名無しさん@1周年
20/02/28 00:08:31 jQw8EdOF0.net
ある意味ピタゴラ

134:名無しさん@1周年
20/02/28 00:09:24 qD+YVxKj0.net
>>128
でも今考えると結構危ないよな
宮崎勤だっていたのだし
よく一人で歩き回ってたなぁ、と恐ろしくなる

135:名無しさん@1周年
20/02/28 00:10:04 npFpKx/C0.net
>>121
中国で医療従事者が次々に院内感染して何人も死んでる

136:名無しさん@1周年
20/02/28 00:10:14 lX4vT79q0.net
>>124
70過ぎたジジババでも雇っとけよ

137:名無しさん@1周年
20/02/28 00:10:47 GVpkLE570.net
帯広と同じ十勝管内の中札内で保育園児が感染したみたいだけど
保育園は大丈夫なのかな。先生達大変だね。

138:名無しさん@1周年
20/02/28 00:11:44 OFM3uXG00.net
>>16
これだね 小2くらいからお留守番してたよ自分は
鍵っ子だったし

139:名無しさん@1周年
20/02/28 00:12:10 U2SwMm1V0.net
これって怖いから自分も休むとかだろw
昔鍵っ子って普通にいたろ

140:名無しさん@1周年
20/02/28 00:12:16 mg7G2soY0.net
>>137
「ガキを産み落とすガキ」的モンペが
怒鳴りこんでくるからな。

141:名無しさん@1周年
20/02/28 00:12:48 1GJDHiT50.net
昔は鍵っ子って言って、共働きの家で一人で家で過ごす子供多いかったけどね

142:名無しさん@1周年
20/02/28 00:13:17 npFpKx/C0.net
>>139
そりゃ怖いよ
小さな子供残して死にたくないだろ

143:名無しさん@1周年
20/02/28 00:13:40 WLbSYC5Z0.net
>>16
やらせると虐待っておまえら叩くじゃん

母親失格、父親はなにをしてるんだ!と

144:名無しさん@1周年
20/02/28 00:13:53 413DTc1T0.net
>>134
一人で公園に遊びに行くのも普通だったな

145:名無しさん@1周年
20/02/28 00:14:22 1GJDHiT50.net
火を使えないようにしたら後何か危険な事なんてあったっけ
電話出るな、誰か来ても開けるなで問題解決じゃんね

146:名無しさん@1周年
20/02/28 00:14:53 Q3w1+gKg0.net
>>141
それやらせると
かわいそう!虐待!親の責任!鍵っ子だなんて子供がかわいくないのか!!
とめたくそに叩かれまくってたよね

無かったことにするなよ

147:名無しさん@1周年
20/02/28 00:16:09 WLbSYC5Z0.net
>>145
子供がみんなそんなお利口さんだったら苦労しないわな…

ところでお前んとこの子供もお留守番させるのか?

148:名無しさん@1周年
20/02/28 00:16:50 OFM3uXG00.net
仕事休めないし、いきなり言われても困るしって奴はさ、ガキが学校行って万が一コロナにかかっても仕方ないよねって言えるんだよね?言える奴だけ文句言っていいと思うわ

149:名無しさん@1周年
20/02/28 00:17:09 1GJDHiT50.net
今は鍵っ子って責められる時代になったるのか、びっくり
どんだけ過保護な時代になってるんだ

150:名無しさん@1周年
20/02/28 00:17:33 413DTc1T0.net
>>147
火は簡単じゃないか?
コンセント抜いておけばいいし。

151:名無しさん@1周年
20/02/28 00:17:46 dqf9CgJU0.net
帯広には市立病院がない

152:名無しさん@1周年
20/02/28 00:17:50 ye0aQmem0.net
>>12
シフトって知らんのか無職は

153:名無しさん@1周年
20/02/28 00:17:59 mg7G2soY0.net
幼稚園の頃、
ガスコンロ捻って
よく火遊びしたなあ・・・

154:名無しさん@1周年
20/02/28 00:18:36 ZAJBncHC0.net
おまえら医療関係者に幻想持ち過ぎドラマの見すぎだわ
目の前の苦しんでる患者がいたら自分の家族を犠牲にしても働くとでも思ってるの?
まともに休めない中治療法が確立されてない未知の感染症に立ち向かうとでも?
救急がたらい回しになってるの見てわかる通り現実にシビアなんだわ

155:名無しさん@1周年
20/02/28 00:18:48 WLbSYC5Z0.net
>>150
わい鍵っ子で火を使うの禁じられてたけど
昼飯のためにつけて自宅火事にしたよ
全焼

10歳のときな

156:名無しさん@1周年
20/02/28 00:19:20 1GJDHiT50.net
>>155
闇過去

157:名無しさん@1周年
20/02/28 00:19:57 413DTc1T0.net
>>155
あらあら悪い子ね

158:名無しさん@1周年
20/02/28 00:20:04 ZZx7ls+H0.net
今って小中学生が家にいると大人が最低ひとり一緒にいなきゃならないのか
夏休み冬休み春休みなど学校休みの時これまでどうしてたんだろ

159:名無しさん@1周年
20/02/28 00:21:14 kCrZMiEb0.net
>>155
わろた
いや笑い事じゃなかった

160:名無しさん@1周年
20/02/28 00:21:23 U2SwMm1V0.net
医療潰しまくったツケだなw
どうにでもなーれw
やっぱ日本中が武漢化待ったなし。
日本人もモラル崩壊してるし、
向こうさんより酷い有様になりそうだなw

161:名無しさん@1周年
20/02/28 00:21:26 mX9iKQ7m0.net
スタッフ6人中3人が学齢児持ち共稼ぎ

いきなり休校で休まれるとか、仕事ができなくなる

URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@1周年
20/02/28 00:21:30 qD+YVxKj0.net
>>155
スゲーな…

163:名無しさん@1周年
20/02/28 00:22:28 mg7G2soY0.net
>>98
安住って、
メイジ大学じゃなかったっけ。
あのアホ私大ww

164:名無しさん@1周年
20/02/28 00:23:06 WLbSYC5Z0.net
>>156-157
これでもお利口さん、真面目な子、しっかりもので通ってたんだけどな
ちょっと昼飯のカップ麺のために火を使ってこれよ

165:名無しさん@1周年
20/02/28 00:23:15 ro9UGGhJ0.net
そういや兄弟で留守番してて兄弟喧嘩になって熱した油ぶっかけた事件あったな昔

166:名無しさん@1周年
20/02/28 00:25:04 G6ELZSQA0.net
幼児じゃなくて小学校以上の子供だろ
留守番できないのか
昼飯は冷凍チャーハンレンジで温めればいいだろ

167:名無しさん@1周年
20/02/28 00:25:06 413DTc1T0.net
>>164
そっか
生きてて良かったな

168:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:05 nCKthpBW0.net
夏休み・冬休み今まで休んでたのか?
何にせよこれでまたカウント減らせるのか…
クルーズ船放流したし、感染拡大してるし実はこの外来休止が狙いだったりして?

169:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:11 XmIGWQM90.net
留守番できるだろ?

170:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:17 xrWdINBF0.net
病院・老人ホームの看護士さん介護士さんが子供の世話のため出勤できなくなったら
大変なことになりそう

171:名無しさん@1周年
20/02/28 00:28:22 nCKthpBW0.net
>>14
ガスの元栓しめてガムテープで固定しておけばいい
火は使わないようにと言って聞かせてガムテープはがしてまでやるような子なら
もう頭の病気だから仕方ない

172:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:04.64 Qcf0NPOp0.net
>>168
夏休みとかは事前に分かっているから学童が使えるけど突然一斉休校と言われたら学童は対応できない

173:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:09.28 exphnZre0.net
外来休診は正解。飛び込みの軽症コロナ患者なんか来られても迷惑だし。

174:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:33.94 oMMKULX90.net
過保護すぎてバカな子供ばっか
留守番するくらい勉強させろよ

175:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:54 MCC+hR7v0.net
>>141
好きなテレビ見れるからかぎっ子でも問題なかった

176:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:26 WLbSYC5Z0.net
>>167
うむ…

留守番も長くなるとナメてしまって
あまり外に出るなとか火を使うなとか
親の言うこと聞かなくなるガキも出るだろうな

177:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:43 XPfJ/wbh0.net
ベッド数:看護師数=1:1
普通なの?

178:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:49 ASE6z6nO0.net
病院の一室で臨時託児所だめ?
役所や大手は託児所あっていいよね

179:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:03 G6ELZSQA0.net
「夏休みとかどうしてたんだ?」
「急に休みにしたらシフト組めない」

長期の休みの間ずっと子供についてられるシフトなんかないだろ
看護師も院内感染怖いから職場放棄の口実にしてるだけ

180:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:30.81 Qcf0NPOp0.net
>>171
つ【ストーブ】

181:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:11.29 CGzFbP8r0.net
このスレ留守番させりゃいーじゃん鍵っ子上等
みたいなレス多いけど
そもそも学校休ませろ派は子供を守りたいんだよね?
一人っ子が留守番しててさ、既にコロナっててさ、親が居ない間に痰が喉に詰まってさ、窒息死したらどうしようとか考えないのかね?
子供をコロナから守るんだよね?

182:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:02.70 CGzFbP8r0.net
つまり、学校休校で安堵してる層ってのは
"まだ自分と自分の家族だけは清潔ゾーンにいる!!"
と思ってるよね?w

183:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:12.49 413DTc1T0.net
>>176
ミスじゃなくナメ心理か…
一番怖いな

184:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:45.87 w0ubCAkD0.net
学級閉鎖って昔からよくあったと思うが一斉だと流石に影響でかいか。

185:名無しさん@1周年
20/02/28 00:52:04 xEX80CEn0.net
看護師さんが何百人いると2割で170人になるの? 800人くらい?
おっきな病院なんだねぇ
なのに院内保育ないのか…

186:名無しさん@1周年
20/02/28 00:53:20 Qcf0NPOp0.net
>>185
急にまとまった数の子供を受け入れるのは無理だろ

187:名無しさん@1周年
20/02/28 00:55:42 G6ELZSQA0.net
>>181
学校を介しての感染拡大を防げる

188:名無しさん@1周年
20/02/28 00:59:28 G6ELZSQA0.net
「小中学生が家族にいる看護師は出勤できない人が相当数いる」

幼稚園や小学校低学年ならまだわかるが中学生で?
日本人の劣化がここにも

189:名無しさん@1周年
20/02/28 01:01:00 PSV92fOq0.net
そら、自分んとこが最優先だろ
前もってならシフト組むだの誰かに頼むだの色々と調整可能だけど急ならこうなるわ

190:名無しさん@1周年
20/02/28 01:03:30 uqi2063d0.net
千葉市長は全国至るところでこういう事態が起きると言ってるんだろ。
安倍は生まれながらの上級国民だからそういう想像力皆無。

191:名無しさん@1周年
20/02/28 01:04:39 YzYvx6In0.net
>>181
コロナは基本進行遅いから
たまにあるらしい劇症化はどこいても死ぬ

192:名無しさん@1周年
20/02/28 01:15:43 G6ELZSQA0.net
>>190
平常通り授業してクラス全員が感染したら結局は誰かの責任論だろ

193:名無しさん@1周年
20/02/28 01:22:21 UP9qduMx0.net
学童クラブ使いたい・・休めない

194:名無しさん@1周年
20/02/28 01:26:19 TC9GZiJP0.net
>>181
子供を守るんじゃなくて単に感染拡大防止策だろ

195:名無しさん@1周年
20/02/28 01:36:56 7UGwDL9V0.net
休みにしないで集団感染あったらあったでそりゃ親だから文句は言うだろうな

196:名無しさん@1周年
20/02/28 01:40:00 W1TC3s8b0.net
755 名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/27(木) 22:04:44.27 ID:wp/z1FwL0
これ病院を閉鎖させる口実ですよ

「小中高の子供を持つ医療人員を休ませなければならないので、
期間中、病院を閉鎖します」と感染症指定病院が言い出してる

一斉休校は安倍サントリックだよ。正規の春休み目前でしょ?
高校は試験休みの所もある。つまり本来、休みですよ

で、子供が春休みだからって、医師看護師が休みを貰えた試しがあるか?
子供は薄汚い託児所に預けてでも、働きに来いという姿勢だったでしょ?
それがなぜ今回に限って「医療の親も休ませる」わけ?

病院崩壊の話ばかりしているが、厚労も安倍サンも、
終始一貫して「病院(資本)を護っている」の。病人ではなく医療資産を護っている

子供を休ませるのは賛成だが、なんで医療やってる親まで休むの?

これ騙しですよ

「医療崩壊」を国民側に丸投げしてきたの

少しは焦れ。期間中、ケガも出来なきゃ患う事も出来ない。
崩壊したのは「国民が医療を受けられる可能性」だよ

197:名無しさん@1周年
20/02/28 01:40:36 MP/Nxy820.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
URLリンク(twitter.com)




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


.52787987
(deleted an unsolicited ad)

198:名無しさん@1周年
20/02/28 01:40:45 MP/Nxy820.net
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
スレリンク(newsplus板)

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
スレリンク(newsplus板)



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

52897+987

199:名無しさん@1周年
20/02/28 01:40:57 MP/Nxy820.net
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
スレリンク(newsplus板)

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
URLリンク(twitter.com)

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.927897287
(deleted an unsolicited ad)

200:名無しさん@1周年
20/02/28 01:41:10 MP/Nxy820.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.28987918487゜

201:名無しさん@1周年
20/02/28 01:47:43 xTkNwdII0.net
>>117
自分も1人で通園してた
国道も普通に押しボタン信号押して横断してたわ

202:名無しさん@1周年
20/02/28 01:51:43 XBKRLn/w0.net
>>192
◯◯ちゃん家は何日に旅行に行った
△△くんの家はパパが感染者多いとこに出張に行った
とか、クラスで誰がウイルス持ち込んだか犯人探しが始まって
該当者だと思われた子がいじめに遭うことになったらたまらんしな

203:名無しさん@1周年
20/02/28 01:52:30 9YXpCqGL0.net
夏休みとかどうしてるの?
学校以外に預けてるの?
学童とか?

204:名無しさん@1周年
20/02/28 01:55:35 NDrIXSJg0.net
学校の普段の長期休みの時はどうしてたんだろう?

205:名無しさん@1周年
20/02/28 01:57:35 eiW24cZr0.net
小学生が1人で留守番出来ないとか終わってるな

206:名無しさん@1周年
20/02/28 02:00:00 ufOwk4ie0.net
>>205
北海道の冬はストーブが有るから危ないよ

207:名無しさん@1周年
20/02/28 02:03:59 mYTlCYAo0.net
古市憲寿
「検査受けようが、受けまいが対応が変わらないのならそんなにパニックにならないほうが、社会にとってはいいと思う」
「今一番大事なのは、医療崩壊を起こさないこと」



医療崩壊を起こしたのはコロナウイルスではなく安倍晋三でしたw

208:名無しさん@1周年
20/02/28 02:04:11 CIx6lbET0.net
シッター使えよ

209:名無しさん@1周年
20/02/28 02:05:24 sO63QbQh0.net
うちの会社もやベー
子持ちの人に休まれたら完全に仕事が止まる

210:名無しさん@1周年
20/02/28 02:06:32 L0KTuLKk0.net
看護師を女性ばかり雇っていくような状況だったのが悪い
男性看護師をたくさん育成していくような状況にしなかった国が悪い

211:名無しさん@1周年
20/02/28 02:08:00 qPxSwEIH0.net
>>12
マジでどうしてんだろ
まさか今時は中学生でも家で一人で留守番させないとか?
長期休暇なんて共働き家庭なら子どもが一人で留守番なんてあるだろうにね

212:名無しさん@1周年
20/02/28 02:08:03 uEgqOvxb0.net
先生が各病院か公民館にでも出勤したらどうだ?
どうせ休みなんだから。

213:名無しさん@1周年
20/02/28 02:09:07 8rPozdJ+0.net
>>14
ですな

214:名無しさん@1周年
20/02/28 02:10:05 NDrIXSJg0.net
>>210
つまり育児・子守りは女性がやれってこと?

215:名無しさん@1周年
20/02/28 02:12:36 nStpTnUR0.net
>>1
バカか。小学生低学年以外は親なんていなくて問題ないじゃん。
看護師は育ちが悪いの多いのに何か勘違いしてねえか?

216:名無しさん@1周年
20/02/28 02:14:24 bb2AWmjU0.net
男女平等で感染症でも経済壊滅
あほすぎw

217:名無しさん@1周年
20/02/28 02:14:46 O2e53T9E0.net
入学前ならわかるが低学年から鍵っ子はいっぱいいたろ

218:名無しさん@1周年
20/02/28 02:16:48 w0ubCAkD0.net
>>203
急だとシフト調整間に合わないって事だろ

219:名無しさん@1周年
20/02/28 02:16:56 AkMvttIk0.net
タブレットで遠隔授業できればいいのにな

220:名無しさん@1周年
20/02/28 02:22:27 G6ELZSQA0.net
バブル以降の凝り固まってた日本社会をリセットする機会だよ
高齢者問題は解決
東京集中の軽減
種の存続の危機に際して早婚・多子化になるかもしれない
焼野原からやり直そう

221:名無しさん@1周年
20/02/28 02:25:30 iRoxq9nt0.net
夏休みどうしてるかとか知らねー奴は世の中知らな過ぎだろ
朝から学童保育があるんだよ。長期休暇中は

明日しか準備期間ないのに月曜朝から学童保育を全国で開くなんて不可能

222:名無しさん@1周年
20/02/28 02:31:16 rixHV4xU0.net
>>155
うわぁ…

223:名無しさん@1周年
20/02/28 02:36:54 9LzMcxlq0.net
>>129
そだよ。コロナ患者受け入れ可能なのは帯広でここだけ。外来拒否は単に、コロナ蔓延を防ぐためじゃないかな

224:名無しさん@1周年
20/02/28 02:41:14 U8cDZA2u0.net
病院併設の託児所がないところもあるんだね

225:名無しさん@1周年
20/02/28 02:41:26.20 cp5LD2kf0.net
今の子供って小学生になっても一人でお留守番できないの??

226:名無しさん@1周年
20/02/28 02:44:13.94 ghQ22ADz0.net
>>224
この病院は院内保育園あるよ

227:名無しさん@1周年
20/02/28 02:45:20 N/CaEuSw0.net
学童と保育園はやれって言ってるから夏休みと変わらんのじゃね

228:名無しさん@1周年
20/02/28 02:47:30 ufOwk4ie0.net
>>227
それでも急過ぎて向こうだって大変でしょ
つか、学校は休みだけど学童保育はそのままならあんま変わらんような

229:名無しさん@1周年
20/02/28 02:48:18 +ktRqUAc0.net
>>139
だから鍵っこって
子供は日中学校行ってたんだろw

230:名無しさん@1周年
20/02/28 02:51:09 w/tdQdTv0.net
>>1
余計なことしてクズバカ安倍めが!!

231:名無しさん@1周年
20/02/28 02:52:21 pMjzYdeU0.net
夏休みとか冬休みと同じ対応できないという理由がわからん
休んでるのかいつも。


サボりだろ ようするに逃亡。

232:名無しさん@1周年
20/02/28 02:53:21 w/tdQdTv0.net
>>28
北海道はすでに蔓延地域だから仕方ないんであって全国一律でやるとか知能の低さ全開だわ安倍

233:名無しさん@1周年
20/02/28 02:54:17 G6ELZSQA0.net
昔は土曜日も午前中だけ学校あって
鍵っ子は帰宅したら用意してある昼飯を一人で食ってた

234:名無しさん@1周年
20/02/28 02:56:33 PSV92fOq0.net
今の基準と昔の基準を一緒にするなよ

235:名無しさん@1周年
20/02/28 03:08:21 DJzaPTca0.net
>>1
本気で不思議なんだけど、夏休みはどうしてたんだ?

236:名無しさん@1周年
20/02/28 03:09:45 DJzaPTca0.net
要するにコロナかもしれない患者には来てもらいたくない、めんどくさいし、って事だよね。

わかるわ

237:名無しさん@1周年
20/02/28 03:12:25 ufOwk4ie0.net
>>235
学童保育って一時的に預かるとこがある
で、これは北海道が出した要請だから学童保育も休みみたいだね

238:名無しさん@1周年
20/02/28 03:30:44 G6ELZSQA0.net
重症者は諦めてもらうしかないかもな
とくに高齢者が多いんだし天命だろう
子供のいる親は子供のためにもなりふりかまわず生き延びろ

239:名無しさん@1周年
20/02/28 03:35:35 DcouW8J50.net
やったー!外来閉めれる!あべちゃんありがと!

240:名無しさん@1周年
20/02/28 03:40:36 5OS5T8Wp0.net
>>99
わかりやすいな
あなたの言うとおりだ

241:名無しさん@1周年
20/02/28 04:09:19 g1mX170d0.net
お前らって、読解力ないよな。
あと、学校休みで看護婦足りないって、夫はなにしてんだって話。
家内看護師、オレ観光業だから、こう言うときはオレが休むで。

242:名無しさん@1周年
20/02/28 04:09:24 DGXEu6yH0.net
>>206
薪ストーブか?
安全装置も付いてないのかよ

243:名無しさん@1周年
20/02/28 04:33:26 CGRoYZIm0.net
帯広はまだ祖父母の家が近くにあったりするような土地だから
そっちに預かってもらうとか出来るけど
都市部の地方出身者同士が結婚したような核家族はやばいね

244:名無しさん@1周年
20/02/28 05:43:55 Ek9oGrq20.net
休校で病院の機能を縮小とか、神の一手だな

245:名無しさん@1周年
20/02/28 05:48:06 ki5E8pRe0.net
建て替えて移転したばっかだからコロナに汚染されたくないもんな

246:名無しさん@1周年
20/02/28 06:18:04 AuCHLDK10.net
根が深い問題だよな実際
貧困ジャパンがいかに行き詰まっていたかあっという間に捲れてしまった
税金と社会保障費の負担が大きすぎる
だから所得が低すぎる
企業の利益が薄すぎる
だから物や情報の価格が上がる
無駄な地方公務員事務職が多すぎる
税金に群がる無駄な天下りや詐欺的なNPOが多すぎる
そもそも就業人口が低すぎる
反日野郎じゃなくても自民の失政には選挙で応えるだろう
安倍晋三って日本語の発音もまともにできないしバカそう顔の通りにバカだろ
もはや死神にしか見えない
もちろん公務員労組や反日団体が基盤の民主党系の目も決定的に無くなった
日本亡国までの過程をできるだけ他国に迷惑がかからぬようやり遂げることがこれからの政治家の仕事だな
誰がやるのかね

247:名無しさん@1周年
20/02/28 06:34:08 DALT+2r10.net
【厚労省】保育所と学童の原則開所を都道府県に通知
URLリンク(asahi.2ch.net)

248:名無しさん@1周年
20/02/28 06:34:44 MPOXZiTy0.net
学童が危険なのは承知だけどもうそこまでいったら自己責任だろ

249:名無しさん@1周年
20/02/28 07:08:58.40 KzHGsaUb0.net
看護士不足が心配なら父親が休めよ

250:名無しさん@1周年
20/02/28 07:20:15.58 2VCseFpP0.net
医療関係者だけは優先的に預かるぐらいしないと本当に医療崩壊する
今まで耐えしのいできた意味がまったくなくなる

251:名無しさん@1周年
20/02/28 08:00:53 TWCTVF1W0.net
同僚に幼い子供を持つ親がいないのか?っていうレスが結構多いな

252:名無しさん@1周年
20/02/28 08:18:49.56 w0DcRr9+0.net
何年生ならいいとか悪いとかじゃなくて、在宅に飽きた子供が黙って遊びに行ってたり、逆によその子が上がり込んでたり
果てには溜まり場化されても困るしね、親の目の届かない時間は親子間の信用問題だとしても、長期化されると何が起きるかわからないから心配になると思う
低学年のうちはもちろん、火の元や生活面での不安もプラスされるし、そこら辺は子供本人の精神年齢、能力次第なところも大きいから所謂ゆっくりさんだと本当に大変

253:名無しさん@1周年
20/02/28 12:03:35 2+n++gI20.net
一人で留守番もできない能力しか持ち合わせていない子供

254:名無しさん@1周年
20/02/28 12:05:44 2+n++gI20.net
>>181
個別の案件じゃなくて全体のため

255:名無しさん@1周年
20/02/28 12:06:27 O99VvCXn0.net
>>252
ファミコン与えとけよ

256:名無しさん@1周年
20/02/28 12:07:32 gc4B5vN00.net
鍵っ子って、もう死語なの?

257:名無しさん@1周年
20/02/28 12:08:34 hlJHTAKx0.net
純と蛍は大人しく留守番してたよ

258:名無しさん@1周年
20/02/28 12:09:33 gc4B5vN00.net
子供抱えてる親同士、同じ仕事場で都合つけて面倒見たらいいだろ?当番とか持ち回りで。

259:名無しさん@1周年
20/02/28 12:10:39 6jncjqQ00.net
まあこの状況なんだからよほどのブラックでもない限り出勤できないことに対する文句なんか出ないだろ

260:名無しさん@1周年
20/02/28 12:10:44 lOFPoygQ0.net
看護師と医者はパンデミックで
逃げる体制に入ったな。
安倍が医療者を甘やかし続けたツケが回ってきた。

261:名無しさん@1周年
20/02/28 12:11:34 n5dO1CX00.net
だから看護師なんかはやくAIに置き換えろよ

262:名無しさん@1周年
20/02/28 12:12:18 lOFPoygQ0.net
もうパンデミック起きた後に
封じ込めゴッコしても無駄なんやで。
こんな政策やったら経済と社会が壊れちゃうよ。

263:名無しさん@1周年
20/02/28 12:13:51 Dvm275ax0.net
小中学生なら親いなくても問題ないだろw
どういうことだよw

264:名無しさん@1周年
20/02/28 12:18:14 n5dO1CX00.net
中国の看護師みたいに頭丸めて働けや

265:名無しさん@1周年
20/02/28 12:18:32 oY6DgMNj0.net
>>1
どうせクスリがねえんだから
外来行っても無駄じゃ

266:名無しさん@1周年
20/02/28 12:19:46 6hvqSASQ0.net
夏休みも休診してんのか?

267:名無しさん@1周年
20/02/28 12:21:18 IeT7S1+P0.net
ランサーズのマニュアルレスが、あまりに現実からかけ離れていて、クオリティが低すぎる・・・

268:名無しさん@1周年
20/02/28 12:21:37 At7mvh0N0.net
子供を口実にした看護師のボイコット
看護し欠員を口実にした医療現場の便乗ボイコット
そりゃコロナリスクのある時期にはなるべく休みたいでしょうとも ゆっくりおやすみください(^^

269:名無しさん@1周年
20/02/28 12:22:20 yl2ZjPjr0.net
>>266
夏休みは突然始まらないんだよこどおじ

270:名無しさん@1周年
20/02/28 12:25:51 06wuZnpG0.net
医療関係者も感染してるし
子供を理由に休んだろって人も多いんだろうね
それ以外の人も便乗して休みたくなるだろうし

271:名無しさん@1周年
20/02/28 12:36:08 6hvqSASQ0.net
>>269
そんな煽りで誤魔化せるとでも?
急な休みだろうが何だろうが親の仕事が出来ないなんて言い訳にもならんわ
ちなみにうちはもう大学生になったけどね

272:名無しさん@1周年
20/02/28 12:38:12 wamoNGUR0.net
立憲民主党か日本共産党の指示で出勤拒否かよwww
さすが赤い大地

273:名無しさん@1周年
20/02/28 12:40:13 53kW2OHQ0.net
北海道厚生連は労働組合が強いんだよ
患者より自分たちの労働環境のほうが優先度高いの
他の病院でもたぶん同じ事になってると思うけど、看護師休んだの厚生だけだろ?
そういうところあるんだよな厚生連は


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch