【コロナウイルス】「共働きの家庭、子供の世話巡り大混乱だろう」…一斉休校に英紙at NEWSPLUS
【コロナウイルス】「共働きの家庭、子供の世話巡り大混乱だろう」…一斉休校に英紙 - 暇つぶし2ch843:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:02 fecLbKPc0.net
>>770
明日と明後日で指導員集められる? 
半日のバイトなんだから殆どダブルワークやってる人かおばあちゃん達だよ
そんな急に時間の都合つくわけない

844:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:09 zd86QMGy0.net
何の準備もなくいきなり全教育現場を停止することに費やす池沼安倍政権w

コロナテロリストの面目躍如だなクソ安倍w

845:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:10 Xb3RcGzu0.net
精神不安定になってきたわ

846:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:12 VEmYmg9A0.net
きよきいっぴょー
おとーさん、おかーさん、、それからね


ですね

847:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:13 lQeci+mt0.net
>>823
うーんそう言われるとなあ。ただそれならなんで小中学校だけ?

848:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:24 vAYLEyiq0.net
イタリアは封鎖までしてるんだが

849:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:51 i/Ckms6o0.net
ブリカスやチャイカスに小馬鹿にされるようになった屈辱
この責任は国賊内閣にキッチリ取ってもらわなければならない

850:名無しさん@1周年
20/02/28 00:26:55 H60nLD+00.net
>>811
親世代も働いてやっと生活しているって現実見ろよ

851:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:04 lqZojduP0.net
>>818
北海道は対岸の火事やと言う思考やからね
いつでも自分に降り掛かり得る厄いだと気付かない平常性バイアス効きまくり思考

852:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:11 utr4zcnP0.net
>>832
出席停止日数は解熱から3日
あとたぶん分母が違う

853:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:35 wtB3pXqs0.net
>>807
発生してからじゃ遅い
潜伏期間27日もあるんですよ

854:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:36 njuz24z50.net
なるほど、養護学校へ通わせてる親は大変だ
そこだな

855:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:44 xieVGtYD0.net
きにするなよ感染するよりはいい

856:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:47 +IVm9kOt0.net
>>835
金貯めるだけ貯めとかないと子供に迷惑かかるからな

857:名無しさん@1周年
20/02/28 00:27:57 f/MuwiMt0.net
>>17
それな

子ども放っておいて仕事
生活苦しい?嘘つくなよ贅沢三昧外食や旅行

858:名無しさん@1周年
20/02/28 00:28:08 lQeci+mt0.net
>>848
国境封鎖してないよね

859:名無しさん@1周年
20/02/28 00:28:15 VEmYmg9A0.net
分母w杯

860:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:23 vvAvhOfF0.net
シッターさん雇えばいいじゃん
1ヶ月ちょっとくらいでしょ

861:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:28 utr4zcnP0.net
>>858
一昨日フィリピンから帰国した知り合いが「ザルだった」って言ってた

862:名無しさん@1周年
20/02/28 00:29:54 2xCFZlaU0.net
子供はどうせ自宅待機ってわけでもないから外出して感染するんでしょ

863:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:05 OWbM7uwF0.net
>>860
有料?ふざけんな、だそうだよ

864:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:12 wKsUOZ2o0.net
>>7
小学校は託児所じゃねえぞ
>昔から託児所ですが、何か。

865:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:14 dTg+ecO00.net
イギリスは余裕をぶっこいてるが、3月後半見てみろよ、世界パンデミックだから。
これは中国とWHOが戦犯の戦争だよ。人類に対する挑戦だ。

866:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:20 II5BKWgv0.net
>神戸市内で中学3年を担任する40代の男性教諭は
>「卒業式はどうなるのか。明日(28日)で
>生徒と会うのは最後になってしまうのだろうか。
>代わりの授業をいつ行い、通知表はどう渡すのか。
>どの学校もひどく混乱するのは間違いない」と動揺していた。

先生「今日で皆さんとも最後になります。みなさん忘れ物をしないで帰ってください」

生徒「( ゚Д゚)・・・・。」

867:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:23 FLBn3LQb0.net
春節前に中国人の入国を禁止にしておけば、ここまで拗れなかったし、感染者数も抑えられた

868:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:29 +IVm9kOt0.net
贅沢三昧できるような身分なら、わざわざ介護や工場のパートなんかやらんだろw 共働きってのは一部のエリート夫婦除けば、金の心配があるから共働きなのさ

869:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:37 yPuSKVxJ0.net
小学生で留守番できないとかやばないか?

870:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:50 gebPxLcG0.net
がいがぁかうんたー

871:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:54 lQeci+mt0.net
>>860
シッターさんも家庭持ちが多いけどね

872:名無しさん@1周年
20/02/28 00:30:57 RxFfXZzC0.net
こんな時くらい田舎から爺婆呼び寄せて面倒みてもらえばいいじゃないか。喜んできてくれるよ

873:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:10 lwx4Zc+v0.net
自分ちは主婦だから良い
自分には子供がいないから関係ない
共働きは休めって人は
職場の共働き社員の分も働いて下さい
旦那さんにもよろしくお伝え下さい

まさかテレワークの設備もなくただ休ませるのに、仕事の穴埋めはしないとか無しですよ

874:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:11 AwyuAVgY0.net
Microsoft Windows ちゃんに泣きつくしかないんじゃねw
組み立てとか製造ならたぶん海外は安くやれば
ひょっとしたら海外から仕事を回してくれるかもしれないよw

・・・・・・時給四十円行けばいいかもしれないけどw

875:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:22 BUs6SFn50.net
学級閉鎖の時はどうしてたの?

876:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:29 cIIW8N0y0.net
家族かその同僚あたりが感染者なら
子供だけ家にいても意味ないし
子供が感染者の場合も同じ
穴だらけの対策するなら検査体制を整えよ

877:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:32 H60nLD+00.net
>>819
ベビーシッターへの支払いは都会だと時給3000円くらいだもんな
一日来てもらうと随分な金額だよ

878:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:34 wKsUOZ2o0.net
>>867
それは言えるね。

879:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:35 utr4zcnP0.net
>>872
途中で感染してきたら笑えないな

880:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:39 wAuC6HMp0.net
>>847
休校は「最低限」の保障だろうな
やはり交通インフラや医療関係など、どうしても休めない機関もあるので一律にはできないし
その時間もなかったのだろう
大人は自分で判断しろって事だ

電通は全社員休ませたぞ
この意味を考えとけ

881:名無しさん@1周年
20/02/28 00:31:55 Coed1VZX0.net
安定のブリカス

882:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:12 II5BKWgv0.net
安倍政権は何も考えてなくてワロタ

883:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:15 BUs6SFn50.net
>>872
今回はじじばばが危ない

884:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:23 YvW3junH0.net
>>823
バカの安倍は、周囲の反対を押し切り、北海道知事の猿まねしたらしいよ。
なんら後先考えていないバカだから、大混乱必至。

885:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:29 gPbuRCaI0.net
今の子育て世代なんて恵まれて過ぎてる
大して子育てしてねー
保育園、幼稚園の延長保育
学童と充実しまくり
実家の両親も近隣で健康

それなのに大変んだー大変だーって甘えてんじゃねーと
正月におばが切れてたな
旦那エリートで仕事忙しく
実家は兄弟姉妹多くて頼れず
子供2人完全にワンオペで育てたおば

886:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:42 P7Y57mNm0.net
細かい事だが、給食なくなるのが悩ましいだろうな

887:名無しさん@1周年
20/02/28 00:32:48 wKsUOZ2o0.net
>>872
日本の夫婦や家族の関係は世界で一番ぐらい悪いらしいよ。

だから、裕福な親がいても頼れない人も多いだろうな。

888:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:04 H60nLD+00.net
>>833
そうそう
結構無理してローン組んでる夫婦がいっぱいおるわ

889:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:05 lQeci+mt0.net
>>869
時代が違う。低学年で放置してると虐待って言われるんだぞ。

890:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:08 vvAvhOfF0.net
てか小中学生なら別に子供だけでも家でいいね
小学校低学年なら父母どっちかの実家に1ヶ月くらい預ければ

891:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:15 fUDyE32v0.net
イギリスは黙れよ

892:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:30 wO6MFerW0.net
危機感がない!決断力がない!

急すぎる!準備してからやれ!

893:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:32 lqZojduP0.net
>>853
中国では潜伏期間が40日と言うケースも報告されてる

894:名無しさん@1周年
20/02/28 00:33:57 VEmYmg9A0.net
学食でミンチ肉ってのもなかったよな
経験上

895:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:15 MONc4I1e0.net
てめーの船、クルーごと引き取れよカス

896:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:17 oCNkdM0Q0.net
>>14
短絡的思考過ぎてかわいそう

897:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:21 BUs6SFn50.net
>>860
シッターさんもワーキングマザーなんだが

898:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:28 +IVm9kOt0.net
>>885
ジジイババアの時代は放置育児だったから楽だったろうな

899:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:38 DVzFPoiV0.net
>>873
多くの人は休めだのなんだのそこに言及してないぞ
うちの子の世話は誰がすんの?!?にたいして、知らねーよ、家庭で決めろといってる
休めばいいじゃん、としか言いようがないからそうなるだけでw

900:名無しさん@1周年
20/02/28 00:34:51 K5jZBVNY0.net
自分が小4くらいの時はお家で1人で留守番ってテンション上がるボーナスステージだったけどな!
低学年は親いないと心配か

901:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:00 KaELdfZM0.net
>>5
ネトウヨ「一日中韓国のことで頭がいっぱい」

もはや恋だな

902:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:03 SVz2bw0h0.net
今日中に、卒業式と入試をやれってことだろw

まあ、卒業式は、来賓と保護者の参列抜きなら やれないことではない。

入試は、今日の金曜日には無理だろなw 明日、明後日の土曜日、日曜ににやるかw

903:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:06 vvAvhOfF0.net
>>885
うちも共働きだったし母親の方が稼いでたけど家事も全部母親がやってたな
保育園や学童のお迎え~夕ごはんまではシッターさんだった

904:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:07 wKsUOZ2o0.net
>>886
それね。昔土曜日は午前中まで授業があって給食はでなかったから、
「土曜日は子供のお昼を作るのが面倒くさいなぁ」という親がたくさんいたね。

905:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:29 VEmYmg9A0.net
よこはま疲れた

じじばば思うだろうね

906:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:50 lQeci+mt0.net
>>885
だから同じ苦労をしろと?なんか嫁いびりしそうなおばさんだけど大丈夫か?

907:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:50 fUDyE32v0.net
最近のイギリス、韓国みたいだな
いちいち日本のニュースを追って、叩く

908:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:51 NNRPZ2UY0.net
炊飯器、洗濯機、掃除機、食器洗い機が普及し、子供の数も少なくなってるのに、
大変だ大変だと言う日本人。何がそんなに大変なんだろうね。
大した仕事もしてないのに。

昔の人が聞いたら笑うだろうね

909:名無しさん@1周年
20/02/28 00:35:57 2lgvNdK50.net
共働き優遇しすぎて年金以外の理由で国がなくなりそう

910:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:00 vvAvhOfF0.net
>>897
私が預けられてたシッターさんはもう子供が独立してる人が多かったよ

911:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:03 r7sgZG+a0.net
>>752
帰省ラッシュとかUターンラッシュとかあるだろーが
どこまで想像力のないバカなんだ

912:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:21 r2t+uKmq0.net
イギリス土人は黙ってて

913:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:33 I14kBtza0.net
>>875
閉鎖なんてせいぜい数日だろ

914:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:34 NNRPZ2UY0.net
>>902
卒業式は6月ぐらいにやればいいさ。

915:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:45 sghj20Jy0.net
昼食とお菓子とスイッチとipad置いておけば1か月くらい余裕だよ

916:名無しさん@1周年
20/02/28 00:36:56 lqZojduP0.net
>>889
安心しろ今回の様な非常事態には誰もそんな批判はしない
下手をしたら近所付き会いもしてない近所のおばちゃんが預かってくれるレベルや

917:名無しさん@1周年
20/02/28 00:37:17 NNRPZ2UY0.net
>>913
数日耐えられるなら10営業日ぐらい耐えろよw

918:名無しさん@1周年
20/02/28 00:37:26 I14kBtza0.net
>>885
自分も苦労したから他人も苦労しろってやつとは関わりたくない

919:名無しさん@1周年
20/02/28 00:37:56 2lgvNdK50.net
>>903
本来共働きってそういう優秀な女性だけがやるべきだな
家事を放棄してでもやる価値あるの?って女が急増してるわ

920:名無しさん@1周年
20/02/28 00:38:23 I14kBtza0.net
>>917
ぼっちは何も考えなくていいからエエな

921:名無しさん@1周年
20/02/28 00:38:27 6fto/l3b0.net
子供が罹患したらもっと悩むことになると思うが。
先月の支那人観光客受け入れの時と同じ命題だぞこれ。

922:名無しさん@1周年
20/02/28 00:38:35 DosbfrJb0.net
>>915
学校始まっても行かなくなるぞw

923:名無しさん@1周年
20/02/28 00:38:37 utr4zcnP0.net
>>908何言ってる。ここに入り浸れなくなるだろ。

924:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:00 2lgvNdK50.net
>>918
人間の当たり前の姿だね
他人に異様に高いモラルを求めてる連中が他人に自分以上の幸せを求めてるようには到底見えないわ

925:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:07 gPbuRCaI0.net
>>885
仕事忙しいエリート旦那なんて滅多にいねーしな
みんなイクメンみたいな紐か暇で年収低めの自営業か
暇な公務員

夫にも頼れるんだし
どんだけ恵まれてんだと切れてたなおば

926:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:33 KqJL/Rfx0.net
自分の子供位自分で面倒見ろよ

927:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:34 NNRPZ2UY0.net
>>919
ベビーシッターやら家事代行を頼める余裕がある人だけ共働きすればいいのにね。
ベビーシッター頼んだら自分の稼ぎ吹っ飛んでしまうような低収入の仕事だったら、
家事や子育てしたほうが有意義だと思うんだけど。

928:名無しさん@1周年
20/02/28 00:39:54 1YLuhuIz0.net
>>919
大半の共働き家庭が女が大半の家事、育児やって
男が少し手伝うくらいだと思う
まあ子供がいる家庭の母親は結局フルタイムよりパートが多いし

929:名無しさん@1周年
20/02/28 00:40:33 JRlfxMm80.net
小学低学年のとき、
親が帰る前に家に帰ってmacのはいぱあレモンをやるのが楽しみだったな

930:名無しさん@1周年
20/02/28 00:40:39 09Pvae7h0.net
>>885
叔母さんが専業主婦だったなら別にワンオペでも大丈夫でしょ
共働きで旦那激務でほぼ家にいないし実家は高齢だし遠い
子供3人いてワンオペだけど、ルーティンが出来れば慣れる
あなたみたいに、実家近い人に対してあなたは楽ね!!なんて思わないけどね
人は人、うちはうち

931:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:01 +IVm9kOt0.net
>>927
低収入でも月10万近く稼げれば家計の足しにはなるだろ 

932:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:18 lQeci+mt0.net
>>916
時代が違うんだよ。よく知らない人になんか預けたらそれこそ責任問題になるんだよ。昔は子供は放置が基本だったから子育ての大変さの質が違うんだよ

933:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:21 H60nLD+00.net
>>843
しかし
自宅待機と言われてるやん

934:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:27 2lgvNdK50.net
>>927
そらそうだ
誰でもできる仕事で納税額も低いのに、育児や介護で公的支援ばかり求めてるから子供増えたところでマイナスなんだよな

935:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:40 dVRss8x80.net
安倍はあまりにも酷すぎるわな

感染拡大防止もあまり意味はないわ
遊ぶやろし、中学高校生は出かけるわ

小学生は昼間の過ごし方、場所や飯はどうするか、
世界の常識やわ

936:名無しさん@1周年
20/02/28 00:41:46 +IVm9kOt0.net
>>930
その人は知恵遅れのババアみたいだから相手にしても損だ

937:名無しさん@1周年
20/02/28 00:42:16 wKsUOZ2o0.net
>>908
今の日本社会は、『女性が働いている世帯中心の社会』ですよ。

戦後の高度経済成長期のみ成り立つ『専業主婦中心の社会』は、
1973年の第4次中東戦争勃発によりOPECなど産油国に価格決定権が移り、
オイルの価格が上昇してきて高度経済成長期が終わってしまったので(いわゆるオイルショック)、
それに伴い終焉してしまいました。

938:名無しさん@1周年
20/02/28 00:42:41 NNRPZ2UY0.net
>>931
分かるけど、それで貧しい人はますます貧しくなっていくんだよね

939:名無しさん@1周年
20/02/28 00:42:43 utr4zcnP0.net
>>932
ご近所ガチャに恵まれたら勝ちってことか

940:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:26 1YLuhuIz0.net
専業主婦でワンオペで威張る叔母()とか意味わからんな
今の人はフルタイムで働きながら家事育児やってる人は
ほんとに偉いと思うよ

941:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:32 wAuC6HMp0.net
>>924
子供が高熱で白目剥いて痙攣してもいいなら
お好きにとしか

942:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:43 H60nLD+00.net
>>908
すみません、おいくつですか?

943:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:47 4egXmRgD0.net
>>643
準備させる時間は十分あったろう
ニタニタ顔で中国人カモンしてる場合じゃねーんだよ
安倍か?ランサーズか?

944:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:50 2lgvNdK50.net
>>928
それは偉いと思うけどみんながそうじゃないからなぁ

945:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:52 WlbCJmgF0.net
小学生は飯さえ用意されてれば自分の世話は自分で出来る歳だろうに

946:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:55 NNRPZ2UY0.net
>>937
私の>908の書き込みには女性という言葉は一切出てこないよ。
家事は女性がやるものだという先入観がないかい?

947:名無しさん@1周年
20/02/28 00:43:56 C0jLpsGx0.net
>>785
論点はどこ

948:名無しさん@1周年
20/02/28 00:44:19 +IVm9kOt0.net
>>938
仕方ないだろ、日本は落ち目なんだから高い給料払えない
これからも貧しい家庭だらけになる

949:名無しさん@1周年
20/02/28 00:44:39 C0jLpsGx0.net
>>581
うちは200kmさき

950:名無しさん@1周年
20/02/28 00:44:41 gPbuRCaI0.net
>>940
いや旦那エリートで専業主婦で完全ワンオペの方が偉いよ
仕事いっちゃって保育園預けた方が楽

951:名無しさん@1周年
20/02/28 00:45:01 WlbCJmgF0.net
最悪、大人が死んでも子供が助かれば良い
社蓄は自分の身は自分で守れよ

952:名無しさん@1周年
20/02/28 00:45:02 ytEpPty90.net
>>2
さすがに君は駄目人間だわ

953:名無しさん@1周年
20/02/28 00:45:47 H60nLD+00.net
>>945
小1の、とくに男子は危なっかしいと思う

954:名無しさん@1周年
20/02/28 00:45:48 NNRPZ2UY0.net
これだけ家電が充実しまくっても、家事子育てが忙しい忙しいつってるのを見れば、
AIが普及しても人の仕事は無くならないって分かるだろw

人間は機械で楽になった分、必ずそれ以上の仕事を作り出す。無駄な仕事も含めて。
それは歴史が教えてくれてる。

955:名無しさん@1周年
20/02/28 00:45:57 uEzNbGwA0.net
ランサーズ増員

956:名無しさん@1周年
20/02/28 00:46:30 +IVm9kOt0.net
普通の庶民が専業主婦出来た時代は幸せだろ
何いばってんだ

957:名無しさん@1周年
20/02/28 00:46:54 ytEpPty90.net
政府は観光依存度を高める政策は今後一切するな

国が脆くなる、本当に脆くなった

958:名無しさん@1周年
20/02/28 00:47:37 DZ/3N1T80.net
そういう普通の家庭感覚もってない悠長脳だから

糞安倍は

959:名無しさん@1周年
20/02/28 00:47:56 0ZUsn2fh0.net
安倍サポネトウヨ「インフルエンザと大差ない!騒いでるやつアホ!!」

共働き世帯「急に言われても休校は困るなぁ・・・・」

安倍サポネトウヨ「何いってんの!緊急事態だ!!」

960:名無しさん@1周年
20/02/28 00:48:19 09Pvae7h0.net
>>936
かなり偏屈な人だね
かといって子持ちでもなさそう

961:名無しさん@1周年
20/02/28 00:49:00 pqIq1Hye0.net
中国も一斉休校してたけど共働き率は日本の比じゃなかったはず
子供の世話どうしてんだろう

962:名無しさん@1周年
20/02/28 00:49:16 A1jWwonM0.net
休みにするならずっと家にいさせて騒ぎが収まるかワクチンが開発されるまで休みにしなきゃ意味ないだろ

963:名無しさん@1周年
20/02/28 00:49:27 ytEpPty90.net
政府は観光依存度を高めたから、即座に中国人の入国禁止しなかったんだろう

結果、もっと高いおつりが来たけどな。中国からの病原菌と観光に依存した経済の打撃

964:名無しさん@1周年
20/02/28 00:49:34 NNRPZ2UY0.net
>>961
中国は基本祖父母が子育てするみたいね。

965:名無しさん@1周年
20/02/28 00:49:59 ytEpPty90.net
病原体

966:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:01 wKsUOZ2o0.net
>>946
戦後の高度経済成長期でのみ成り立つ専業主婦中心の社会は1973年のオイルショック、
つまり今から40年以上も前に終わってしまった。

そして、今は女性が働いている世帯中心の社会に変わって来た。

女性が働いているので、男女共に仕事や家事や子育てとやることがたくさんあるから、
今の子育て現役世代はとても忙しいんだよね。
下手すると、そこに親の介護も入ってくるからね。

なので、日本の女性は世界で一番動いているそうだよ。
まあ、そうなるのは当然だわな。日本は旦那は長時間労働している人が多いからね。

967:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:08 Y9ce8sT50.net
鍵っ子は変質者に狙われやすいからな

968:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:17 VEmYmg9A0.net
しくしく

969:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:29 gPbuRCaI0.net
>>960
何が偏屈だよ
都合悪くなったらそれ
発達障害の症状

970:名無しさん@1周年
20/02/28 00:50:53 wAuC6HMp0.net
一応警告したからな?
知らんぞ
どうなっても

文句言うなよ?w 

971:名無しさん@1周年
20/02/28 00:51:25 BAFHp0qw0.net
安倍不況が来るな
不況で税収減るから補う為に増税しますぞー

972:名無しさん@1周年
20/02/28 00:51:32 DZ/3N1T80.net
理想妄想で生きてる男ってのは現生では政治に不向き
男は防衛以外、役に立たないからひっこめ
こういう現実感がない上、むだにマウント競うばかりで調整ができない、現実に沿った対応や細かいところに気が付かない。
ほんと男はダメ 今の政治に向いてない

973:名無しさん@1周年
20/02/28 00:51:40 +IVm9kOt0.net
>>961
ジジイババアがいる
子世帯に生活の面倒みてもらってる代わりに子供の世話する

974:名無しさん@1周年
20/02/28 00:51:42 RhfciFeo0.net
パートのおばちゃん100人以上いる職場なんだけど
月曜から死ねるわ
何人休むんだよこれ

975:名無しさん@1周年
20/02/28 00:51:46 09Pvae7h0.net
>>969
えっ、どのへんにこちらの都合悪くなるやりとりがあったかな?

976:名無しさん@1周年
20/02/28 00:52:19 gPbuRCaI0.net
>>975
大して子育てしてないのは確かでしょ
共稼ぎ世帯

977:名無しさん@1周年
20/02/28 00:52:46 VhqsQ2AL0.net
なあ、例の子供たちのネット使用規制、事実上撤廃しなきゃいけなくなるんじゃないか?
一か月近くも子供を盛り場に出すこともなくジッとさせておくなど、ネット使い放題にでもしとかなきゃムリだろ。

978:名無しさん@1周年
20/02/28 00:52:57 NNRPZ2UY0.net
>>966
女性が働いてるつっても、パートタイムとフルタイムじゃ全然違うよね。
パートタイムでも共働きになるし、それぐらいなら昔からいたけど。

子供の数が減った分と家電で家事が楽になった分、その作業量のマイナス分より、
女性が社会に進出して忙しくなった作業量のプラスのほうが上回ってるとは思えないけどね。

979:名無しさん@1周年
20/02/28 00:53:06 UjZLKEix0.net
>>1
有事の際の子供の面倒くらい自分で見ろや
文句言ってんのどうせクソみたいなレジ打ちパートだろ

980:名無しさん@1周年
20/02/28 00:53:14 YXRDLf6u0.net
集団感染以上の大混乱などない

981:名無しさん@1周年
20/02/28 00:53:16 VEmYmg9A0.net
うーろんちゃ
くすくす
わらわら

982:名無しさん@1周年
20/02/28 00:53:43 5xtGyr+r0.net
弁当作って家に置いていって
午前だけとか午後だけ勤務
これしかないと思う

983:名無しさん@1周年
20/02/28 00:54:18 +IVm9kOt0.net
>>974
今はどこの会社もパートやバイト、非正規ばっかだからなw

984:名無しさん@1周年
20/02/28 00:54:41 09Pvae7h0.net
>>976
なんでたいして子育てしてないと思うの?
どちらも経験したことある人?
専業主婦でも3歳になったら幼稚園行かすでしょ
それも育児放棄なのかね

985:名無しさん@1周年
20/02/28 00:55:13 gPbuRCaI0.net
みんなめんどくさから
口では仕事も子育てもしてすごーいとか言ってるけど
内心馬鹿にしてるよ
子育てしてねーもんろくに

986:名無しさん@1周年
20/02/28 00:55:29 VEmYmg9A0.net
元暴走族系の女性って人脈を押し付けるよな
共働き?

苦痛

987:名無しさん@1周年
20/02/28 00:55:31 wKsUOZ2o0.net
>>885
そのおばさんの頭の中は、
未だに専業主婦中心の社会だった戦後の高度経済成長期で止まったままなんだろうな。

しかし、そのような今の日本社会の現実を知らない国民はとても多いようだから、
そのおばさんだけが悪い訳では無いけどね。

ただ非現実的なので、傍迷惑ではあるな。

988:名無しさん@1周年
20/02/28 00:56:10 +IVm9kOt0.net
>>985
あんたの方が馬鹿にされてると思うが、、、
というか近寄っちゃいけない人扱いだろw

989:名無しさん@1周年
20/02/28 00:56:13 gPbuRCaI0.net
>>987
低収入の旦那と結婚して子供まで作ったくせに被害者面
これだから発達は

990:名無しさん@1周年
20/02/28 00:56:34 hxXFBLGF0.net
小1や2なんて平時でも2時くらいに帰ってくるでしょ

991:名無しさん@1周年
20/02/28 00:56:54 gPbuRCaI0.net
パヨクの男女はほんとクズ

992:名無しさん@1周年
20/02/28 00:57:18 VEmYmg9A0.net
しゃぶぎれ

993:名無しさん@1周年
20/02/28 00:57:18 GAlKZOMX0.net
>>125
自分の反論できない意見はすべてこどおじ。
おまえは幼稚だな。

994:名無しさん@1周年
20/02/28 00:58:03 gPbuRCaI0.net
>>987
ハイハイ無駄無駄
子育てろくにしてねーのは確かなんだから
一生背負わないとそこは

995:名無しさん@1周年
20/02/28 00:58:14 hxXFBLGF0.net
とりあえず専業主婦の子は休ませたい親が多いんだから巻き込まないでよ

996:名無しさん@1周年
20/02/28 00:58:42 wKsUOZ2o0.net
>>989
面倒くせえ奴だな。40年以上も時代遅れの非現実的な認識しか無いくせに。

あなたみたいなのがたくさん日本の国民にいるから、今の子育て現役世代の人たちは生きにくいんだよ。

997:名無しさん@1周年
20/02/28 01:00:05 09Pvae7h0.net
>>994
あんたみたいな人は親ではないことを祈る
独身ならば救いようがある

998:名無しさん@1周年
20/02/28 01:00:26 gPbuRCaI0.net
>>996
低収入やそれと結婚して子供まで作ったのは自己責任だよ
結婚しない人だっているし
激務で高収入もいっぱいいる

999:名無しさん@1周年
20/02/28 01:00:57 gPbuRCaI0.net
>>997
子育てろくにしてないお前が親やれてるのは国のおかげ

1000:名無しさん@1周年
20/02/28 01:02:19 09Pvae7h0.net
>>999
もちろん日本で良かったと思うよ
子供の医療費補助も充実してる

1001:名無しさん@1周年
20/02/28 01:07:13.08 gPbuRCaI0.net
パヨク男女は発達障害

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 20秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch