【サイエンス誌】日本のダイプリ対応は「大失敗」、感染者を増やす ★3at NEWSPLUS
【サイエンス誌】日本のダイプリ対応は「大失敗」、感染者を増やす ★3 - 暇つぶし2ch347:名無しさん@1周年
20/02/27 17:03:09 pF/YTmbj0.net
二分探索木はアルゴリズム学習の初等の基礎
例えば犯人が一人だったら数回の検査で絞り込める
全員の検体をまじぇまぜした2グループに分ける
4000人なら2000に二分してまじぇまじぇで検査して黒の方をさらに二分
これを繰り返す
1000、500、250、125,62、31、15,7,3,1
11回の検査で見つかる。4000人個別と比べれば低コストで高速

最初の段階でこれをやるべきだった。
客室の位置や濃厚接触の確度でグルーピング二分してまじぇまじぇ。
1深度5時間だとしても3深度までは翌日完了、4深度目8分岐も2,3日で終わる。
全てアウトだったらその時点で絶望的状況と判断できたわけだ。
もはや船内全域で蔓延しているのが見えてくる。
PCR機材が1台ってことはないだろうから実際はもっと早い
現実には二分ではなく100人単位くらいのグルーピングから始めても良い

ところが検査は症状が出てから選択的個別検査
その間は推定無罪で感染が広がる。時間も手間もかかる
初期段階の状況把握でしくじった。

運良く二分法どこかのグループに無罪判決が出れば数百人単位で釈放できた
仮に4深度1グループでも無反応が出れば一気に500人が白となる。
船内にスペースを作るには白をどんどん外に出すべきで
スペースができれば緻密な隔離もしやすくなる。

着岸当初は感染者がいても数人想定で処置していた。
実際には船内すでに真っ黒黒助でそれがわかるのに10日ほどかかった
二分探索でやってりゃ2,3日で絶望船だと判断できたのに


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch