所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2at NEWSPLUS
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2 - 暇つぶし2ch389:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:13 Yhj8x1qJ0.net
保険料は株価市場に
有効利用します。

390:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:17 PHa9Wrzi0.net
>>379
せやな全額会社負担になればいいなw

391:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:17 FSHCpnaX0.net
>>324
安易に増税、倍増させる=安倍政権

392:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:28 jbq4hcK20.net
さっさと、財政破綻すればいいのに。
破綻を後回しにした時の方がダメージでかい。
今のジジババ&バブルどもにもつけを払わせた方がいい。

393:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:30 7P9U2Hkl0.net
ひどすぎるなこれ
これで裕福そうな老人が、今の若者や現役世代はなってないって言うんだぜw

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

394:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:37 GNAKLl/E0.net
インフラ企業が自由化で金を使わなくなったことや公共事業は悪だって

国民自体が経済縮小を希望しているかぎり、もう上がる一方・・・・


金は天下のまわりものってことを理解していない。
使わなきゃ還って来ないよ。

395:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:45 5BdrOziA0.net
>>384
ばーかw
おい、お前ら低脳低所得のネトウヨども?

知ってるか?

日本は税収の50%以上を、
人口の数%しかいない、
年収一千万円以上の人間が納めてることを?

これ、国の出してるデータだからなー

396:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:49 aM6QT/Mg0.net
俺みたいな雑魚から年30万もぶっこ抜きやがって
その上国民年金保険料20万
両方で1年に50万も取られてるじゃねえか
それで老後に2000万貯めろだと
できるかヴォケ

397:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:49 staFsCvN0.net
>>8
まじで笑い話じゃないけど今も五公五民は税金の基礎
それが証拠に泥棒の雑所得は50%だろw
社畜や公僕、政府の管理下にある企業や自由業なら、つまり社会のために真面目に働いたら税率低くしますよっていう運用

398:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:58 3KywdS5O0.net
>>274
世間が間違えたら政策交代起きるから極力持ちこたえろよ

399:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:14 V2q4XwP90.net
>>382
老人が異常に多いから
老人からも取れる消費税しかないからな

400:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:20 Q+k//QS40.net
>>389
今、株価が22000割ったあと跳ね上がったしね

401:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:21 u2iVTPCu0.net
余計な箱物作りまくって浪費しまくった上にがっぽり退職金取って引退したゴミがデカイ面して生きてるのを許す国
全財産没収しろよマジで。社保庁の奴等を生かしておく意味が分からん

402:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:25 i/kAd0pN0.net
国会議員700人近くと
省庁職員数万人は税金の無駄です

国政は地方知事47人で行い
それプラス長1人を国民が選出しましょう

403:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:25 nSdcsRka0.net
>>342
おいおいそれオリンピックを控えた国でないよな。

404:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:29 tvRUTS0i0.net
こんなに重税でコロナ対策やらねえとか安倍死ねよ本当に

405:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:31 k7wV4rBo0.net
そんで給与水準は30年間変わらないんだから負担感半端じゃないわ
年収の半分持っていかれる重税国家で大人しい愚民たちだよな

406:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:45 7havljar0.net
それでもお前らミンスよりマシという思考停止で自民党に入れ続けるんだろ?
自業自得だよ。

407:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:58 epX5BqSe0.net
>>1
地獄の安倍政権の実害が笑えないレベルまできとるな・・
少子化も取り返しつかないとこまで悪化したし
本気で移住考えないといかんな

408:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:04 iWrEdCei0.net
昔ならとうに死んでた
ジジババがいつまで経っても
逝かねぇから
どんどん下にシワ寄せがくる 

だろ?( ͡° ͜ʖ ͡°)

409:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:07 V+I1UJVv0.net
>>349
今、厚生年金の保険料率18%ぐらいだったと思うが
あんたが働いてたころは何%だった?

410:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:11 zdfpbr6h0.net
>>1
なんで自宅治療で病院にも行けず

値上げすんだよ

411:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:20 zRCV0f+d0.net
外国人が三か月滞在するだけで国民健康保険が使えるんだから
しかも不正使用使いまわし、偽造、踏み倒しされて
海外にいる外国人家族も今までは国保使えたし出産一時金ももらえた
(法改正後は使用できなくなった)
外国人の医療費の負担が全部国民が背負うんだから負担は大きくなるよね

412:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:21 Up6lcBL80.net
そりゃ消費減るわな。賃金は上がっている!とか言うくせに
強制的に持っていかれる金はそれ以上増えてる事は絶対に言わない

413:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:34 PHa9Wrzi0.net
>>393
まさにアベ友だろwもしくはインタビュー用に用意したサクラ

仮に本物なら官製相場で作った偽の株高で儲けた自民支持の上級国民なんだろ

414:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:37 2H7kGj330.net
アスペルガーの官僚が国のかじ取りしてるから反乱起きるまで
わからんだろうね
数字見てまだ取れるねってウキウイキしてそう

415:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:41 nSdcsRka0.net
>>399
それなら

416:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:45 VGTTbGqr0.net
>>402
コロナ対策を見ていると、都道府県知事が一番無能なんだけどね

417:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:56 4IAf9fbQ0.net
ジジババの医療費の自己負担を増やせよ。

418:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:06 3KywdS5O0.net
>>396
文句言ったところで国民の過半数が是としてるからしゃーないな

419:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:09 i/kAd0pN0.net
>>416
は?一番無能は政府だろ

420:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:23 2H7kGj330.net
>>395
たかが一千万レベルで払えるわけねェだろwwwwwwwwwwww

421:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:26 aUCNVNjE0.net
>>338
逆進性の悪平等ですな
工作員

422:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:39 gk+0qLUz0.net
>>404
だって新規国債減らしましたって自慢するアホだもの
コロナ対策するわけねーべよ

423:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:43 Q+k//QS40.net
>>388
昨日の玉木も枝野もコロナ聞いて安倍ちゃん全力で答えなかったけどね

答え出てるのにはぐらかしてるのはサクラガーも同じか?
予算缶コーヒーでどうすんの?

424:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:51 GA9jRW8w0.net
公務員と政治家のために、給料の半分近く搾取されてんのか。
よく飼いならされてるな。

425:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:05 6L7YzzQj0.net
>>375
そうだよ
消費税は自民が積み重ねた借金返済に使われてる

426:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:09 o6hlnkEz0.net
6割徴収されてるよね

427:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:37 CjNdz3G10.net
国民皆保険制度って美しい制度かもしれないが、いい加減に昨年度の医療費の負担によって
徴収額を変動させるべきだね
これで暇つぶしで病院に行っている老人共を駆除できるでしょ

428:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:38 Q+k//QS40.net
株価の操作したいならコロナ対策しろよ
それが一番株価上げるわ

429:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:41 7a9krZG70.net
>>402
国会議員はいらんだろうが省庁公務員がいなくなったら街中でウンコするにも困ることになるぞ

430:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:43 nSdcsRka0.net
>>415
途中で送らさった。
それなら富裕層のジジイに資産税でもかけたほうがまだええやろ。
消費税は貧乏人が更に貧乏になり消費が冷え込み国内にお金が回らなくなるクソみたいな税金なんだよ。

431:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:47 3KywdS5O0.net
>>402
それて、どうしゅうんの?

432:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:50 L9UYym2d0.net
ネトウヨは喜んでるようなので9割負担にしてあげよう

433:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:02 nqnbQXE90.net
半分いってるかと思ってたけどそこまでじゃないのな。
ところでその辺年収や物価でひきなおして比べてみたらどうなるのか。

434:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:05 uzwMHuqa0.net
>>422

長期的には毎年30兆円超の新規国債発行=巨額の財政出動が
30年間続いている。

435:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:08 riLcbNjV0.net
団塊ボケ老人どもへの怒り骨髄

436:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:15 upmFfbb90.net
そりゃ福祉にたかる奴らがいるから取れるところから取るしかないからな

437:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:17 tQr1FEJD0.net
これは働いたら負けだな

438:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:18 oYNHeluV0.net
ほとんど病院なんか行かないのに年間50万くらい健康保険に払ってた時期があったわ
そのくせたまに重症で病院行ったらジジババの寄合い所になってて2、3時間待たされるからな
保険料払うのがアホらしくなるわ

439:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:22 nSdcsRka0.net
>>396
2000万じゃどうやら足りないらしいわ。

440:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:24 I5bmEC+k0.net
そんな大金がどこに消えてんだよ

441:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:30 FLVO/O580.net
>>405
考えてみたらすごい話だよなw
給与変わらず、負担ばかりあほみたいに上がっている図式でよく黙っていられるなと。
悲しいのが与野党問わず、この問題の抜本改革に誰一人やろうとしない事。
国民は一体どうしたらよいのか。。

442:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:33 yYSyR/af0.net
そもそも借金返済など現状日本は行える状態ではなく、借金どんどん増やしてる状態。

借金を増やすペースを抑えるのに消費税は使われているが(国債財源でやっていた社会保障の財源を、消費税に切り替える形で)、
借金自体を返済できる状況ではないし、事実上それが可能になる目算すらついていない。

443:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:33 Zjq0GTSN0.net
>>402
戦国時代やんw

444:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:45 BU2BZLFn0.net
だから疾患持ちの高齢者を狙い撃ちするコロナは国益だって言ってるだろ!ドンッ

445:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:49 1bbhr6wU0.net
コロナで日本崩壊
一揆に暴動多発で面白い世の中になるぞ

446:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:09 uzwMHuqa0.net
>>432
社会保障費が高騰しているのに何を言っているのかな。
お前は社会保障に反対する悪魔だ。

447:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:11 tp0W4v6Q0.net
>>3
ワイは一人暮らしやから関係ないな!(´・ω・)

448:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:32 p2I+uLAU0.net
安い食材を選んで買うより
節税を考えた方が家計には良いって事だ
消費を抑えて消費税も抑制しよう
自給自足を心掛け、物を持たず。

449:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:37 7havljar0.net
>>425
今あるクソみたいな制度ってほとんど自民党が作ってきたんだよね。
確信できないからほとんどと書いたけど、実際は全部なんじゃないかな。

450:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:49 1ZAl0CT+0.net
これに加えて車持ちの人は世界一高い日本の
車維持費で税金に5割以上とられとるよ

451:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:56 PHa9Wrzi0.net
>>405
しかも政府支出(国民への公的負担)は最下位でーす

452:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:58 C31rW5oe0.net
普通の人にとって一番負担は健康保険なんだよ
それなのにコロナになっても家で治せ
こんな医療制度を絶賛してる奴はバカ

453:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:59 Q+k//QS40.net
>>416
自民党の質疑全部削れ
政府がよくやってるしか言わねー
無駄だ

454:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:00 sUCaKA2M0.net
>>395
年収一千万は中間層だけど金持ちが税金払わない社会にした方がいいね
彼らが借金して使いまくればその金は中間層である労働者の賃金に回る
彼らの消費性向は100%に近いから全部使ってくれる、すると内需が拡大する

455:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:02 nSdcsRka0.net
>>402
もう知事もペッパー君でええわ。

456:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:08 jvmMKCZp0.net
>>405
負担率44% で、老後2000万貯めるのは自己責任

と来たものだ

457:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:27 uzwMHuqa0.net
>>441
高齢者が増えているんだよ。
それを支える社会保障費の高騰分
現役世代の負担が増え続けている。

458:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:29 jp0iH1tV0.net
>>243
考え方が古すぎる

459:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:44 n9+l08js0.net
>>405
小泉改革の成功率高えよなあ

460:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:53 Ae3sjXd50.net
よし、コロナ蔓延させて年寄り殺そう!

461:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:00 jvmMKCZp0.net
>>454
金持ちが外車買って、欧米で買い物するから

内需には金は回らん

462:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:02 GNAKLl/E0.net
>>401
あれで地方経済が回っていたの。
維持費で地方の建設会社・イベント会社が潤って
巡り巡って国民に還元されて来た。
ホントに叩くべきは、農家への補助金と男女共同参画事業費

463:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:08 JtaGsHUB0.net
そりゃあ大企業に支持された政党が50年以上与党にいるから
本当にどうにかしたいなら共産党に入れるしかない

464:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:12 1gUmCNGA0.net
そんなに高いのか
総支給36万所得税1万住民税1.7万健康保険1.2万厚生年金2.5万くらいその他で手取約29万だが

465:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:13 i/kAd0pN0.net
>>425
自公議員に国債を払ってもらう
国民は納税の義務果たしてるから使う側の責任
これで解決

466:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:16 y3UCw5lg0.net
年貢より酷い取り立てで借金大国なのに
公務員の無駄遣いは放置

3人で1人分の仕事しか出来ない無能な公務員を
税金で食べさせる必要は無い減らせ

467:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:37 uzwMHuqa0.net
>>456
欧州はもっと高いんだよ。

どこの国も高齢者増加で現役世代の負担が増え続けている。

国名 租税負担率(国税+地方税) 社会保険料負担率 国民負担率
フランス 40.5% 26.6% 67.1%
デンマーク 64.5% 1.4% 65.8%
ベルギー 43.1% 23.4% 66.5%
スウェーデン 51.8% 5.1% 56.9%
フィンランド 45.1% 18.6% 63.7%
米国 25.0% 8.3% 33.3%
日本 25.4% 17.2% 42.6%

468:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:37 IbdsJ5gh0.net
昭和バブルのバカどもがやらかしたツケを払ってるのが今の若い世代…

469:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:02 6L7YzzQj0.net
>>427
国民皆保険制度は美しい制度じゃない
下級を殺す下級国民皆殺制度
保険料を取られて病院に行く金がない人結構多いぞ

470:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:19 3KywdS5O0.net
>>402
まず無能国会議員を簡単にリコールできる制度にしないと

471:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:20 7havljar0.net
>>446
自民党は社会保障費は5,000億円削減して防衛費を1兆円増やしましたが、何が?

472:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:31 cm7efCyV0.net
>>464
社会保険料がおかしい

473:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:46 PHa9Wrzi0.net
>>459
本当に小泉竹中は罪深い
両者ともぬくぬくと余生を過ごしてて胸糞

竹中なんか派遣会社パソナの会長だぞ

474:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:46 47o22sM70.net
企業が給料上げられん理由の半分くらいがコレだからな

475:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:50 jvmMKCZp0.net
>>467
でもフランスは終身雇用
北欧は教育費、医療費無用

日本は欧州並みの税金で、米国以下の福祉

476:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:52 107YLf/X0.net
税務署と無縁なサラリーマンは実感できないだろうな

477:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:57 uzwMHuqa0.net
>>464
国民負担率の税金はすべての国税+地方税
法人税、消費税、固定資産税等すべてを含む+社会保険料

478:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:03 7KiwdMVb0.net
コロナを高齢者にばら撒けよ

479:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:04 sUCaKA2M0.net
>>461
回るよ

480:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:07 kTgLtXfW0.net
若者が逃げ出した北欧みたい

481:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:24 3KywdS5O0.net
>>448
それて、近道はナマポだがや

482:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:45 jOrLQELU0.net
国家の財政と家計を比べるから、おかしくなる
今の日本って

収入 60万円
支出 100万円

借金 40万円(赤字国債)

普通に考えて一般家庭なら破綻間違いないけど
日本って自国通貨建てで国債発行できるからな
いくらでもインフレ率許す限りお金を発行できる
それこそ無税でも可能
単に財務省のプライマリーバランス黒字化(歳出と歳入を均衡化させる)のためにアホみたいな経済政策やってるんだわ

483:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:51 2v2Gzb4E0.net
>>1
政治家の私腹肥やしてるだけで何にもならん

484:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:56 wj5H/HOC0.net
>>1
これ会社が支払う分はぬいてだろ?
もう6割越えてるだろ

485:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:59 p6SBJbbF0.net
>>1
五公五民

戦国時代にバック・トゥー

486:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:01 H7ICC6cZ0.net
高齢者
呑気に今日も街をウロウロー
幸せそうだよ

487:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:01 Er/X0luS0.net
自己責任なのに税だけはガッツリ取る

488:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:09 nSdcsRka0.net
>>456
負担率って実は財務省が出してるもう1つの国の負債の負担を加えた49.9%ってのもあるし民間のだと更に3%上だとさ。

489:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:10 IjlSDBB50.net
>>1
そして世界一、庶民への還元率が低い国、日本
この金は米ドル支えと上級国民にほとんど流れている
ギリシャの奴隷より搾取されている
リアル年貢45%

490:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:13 FwDczjwp0.net
要はこういう事。。
URLリンク(review-otchan.blog.jp)

491:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:16 eSz324fu0.net
日本の不幸は9割が厚生労働省によるもの
「天誅」事件はいよいよ来たか、と思ったが飼い犬の仇討としってガッカリ

492:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:23 PHa9Wrzi0.net
>>475
これな

5ちゃんのランサーズ日本青年会議所統一協会信者は都合のいいデータをつまむだけの
チェリーピッキングで誤魔化してるだけ

493:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:24 V2q4XwP90.net
>>440
病院が朝一から
老人で溢れているだろ

若者から奪ったカネで
老人の娯楽

494:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:45 hE86nIrb0.net
消費税以外にも山盛り税金保険料とられてるのにね
ナマポと非課税は半分に減らせ

495:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:52 1bbhr6wU0.net
>>460
コロナという外圧で日本を変えよう
みな死ぬかもしらんけどw

496:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:53 Po9xgj6/0.net
>>1

これな

【経済】GDP 年率-6.3% 5期ぶりのマイナス ★12
スレリンク(newsplus板)

【報道】米紙WSJ、安倍政権の消費増税「大失敗」と酷評 他国政府に反面教師にするよう呼び掛け ★2
スレリンク(newsplus板)

497:名無しさん@1周年
20/02/27 11:22:53 yBOCoUE50.net
来年度の一般会計予算案
URLリンク(www.mof.go.jp)

税収が63.5兆と過去最高になったけど、社会保障費も35.8兆で過去最高
税収の半分以上が社会保障費に吹き飛ぶって知ってる日本人はけっこう少ない


ジジババのジジババによるジジババのための政治なんだね……

498:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:02 sUCaKA2M0.net
金持ちが税金払わずに節税する社会、つまり累進課税強化、法人増税、所得税総合課税化

499:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:06 IjlSDBB50.net
7年連続上昇
まさに安倍の任期

500:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:13 Mzk68XSX0.net
このスレで文句言ってるうち、どの程度3人以上子供いる又は将来的に子供作るんだろうね
お前が原因なんだよ気づけ

501:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:21 XRax7ziT0.net
>>1
やっぱなんか給与明細みたら保険料とか厚生年金とか上がっててびっくりりたわ
しかも何千円も
消費税どこいったんだアホ政府

502:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:22 DuvIgFYY0.net
働いたら半分もってかれるの?
それやったら働かんわ

503:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:22 V2q4XwP90.net
>>475
老人チューブ延命なんて
欧州福祉国家すらやらないよ
日本はめちゃくちゃ福祉いいよ

504:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:22 n9+l08js0.net
>>473
竹中は今は維新のブレーンで
大阪は竹中の考えに沿って改革をすすめている

505:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:26 6p5cBkfR0.net
そりゃどんどんモノ買わなくなるわ
自分も最低限の生活費以外は旅行とネット関連しか使ってない

506:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:29 hkZLsyGQ0.net
哲夫:反ファシズム
‏


@bbtetsuo
6時間
6時間前


その他
哲夫:反ファシズムさんが哲夫:反ファシズムをリツイートしました
うんざりするほど聞かされたあの言葉
「安倍さんしかいない。」
には続きがあった。
「金をくれるのは。」

507:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:31 lK/ilNkN0.net
氷河期世代を作った時点でこの流れは必然
厳しい時代だわ

508:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:35 jOrLQELU0.net
>>467
そもそも北欧と比べて消費税率がとか言うのが間違い

・大前提にそれらの国は毎年、ちゃんと経済成長してる。(名目GDP伸びてる)20年以上も名目GDP伸ばせない異常な国が日本
・人口が少なく日本ほど内需の市場規模ない
・したがって輸出型経済。日本は実は輸出型経済でなく内需のパイがでかくて内需国
・日本の輸出対GDP比率は14%程度。日本はアメリカ、ブラジルに次ぐ、輸出依存度が小さい国
・日本の場合、消費税率だけ見ても意味ない。だって社会保障費別途取られてるじゃんってことで
・健康保険や年金、介護保険とか取られた上で消費税。北欧の25%の消費税と比べることがナンセンス。それらの国はそんなのありませんよw

509:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:36 Po9xgj6/0.net
>>1

ここからの、今回のデータだからな

【財務省】「国民負担率」新年度42.8%。6年連続40%超で高水準続く
スレリンク(newsplus板)

510:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:37 k+Yqs9GE0.net
結構ひどいよな
20年前から給料変わってないのに、引かれる分はどんどん上がっていく
物価もどんどん上がっていく

511:名無しさん@1周年
20/02/27 11:23:48 fdjW/+pG0.net
消費税率じゃなくて国民負担率で各国と比較しろよん
あほくさ

512:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:07 IUoYFZls0.net
65歳以上
3800万人に迫る勢い
ほぼ無職w バカンスw

凄いよこの国w

513:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:08 3KywdS5O0.net
>>473
政治家がいいとこ取りしただけ
例えばベーシックインカムとかのフェイルセーフしなかったのが不幸

514:名無しさん@1周年(神奈川県)
20/02/27 11:24:14 dcICLNJW0.net
>>14
国(政府)は誰からお金借りてるの?

515:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:14 yYSyR/af0.net
小泉竹中は、それ以前の政権が先送りにして来た様々な問題を、
完全とは言わないまでも片づけた政権であり、むしろあの政権がなければ、
日本は2000年代初頭に本当に終わっている。

国民年金も何とか生き残らせたのが小泉竹中だし。
あれは2000年代に終わってもおかしくない程度に追い込まれていたので。

516:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:21 MXNdY7xN0.net
これ財産権の侵害になるレベルだと思うんだが。
今の高齢者は現役時代の負担額少ないのに手厚い社会保障受けすぎ。

517:憂国の記者
20/02/27 11:24:32 co/SGM4S0.net
もう限界でしょう 金持ちからちゃんと取れよ

518:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:33 XRax7ziT0.net
>>510
これな

519:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:35 CaLGFJ/b0.net
>>482
緊縮財政って、既得権益が得するからな。
デフレだと、金持ちが得する。
つまりは、雑魚は貧乏になれってこと。
これを理解出来ない国民は、野タレろ、と。
選挙いかないとな。

520:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:56 uzwMHuqa0.net
>>474
欧州の医療費無料は歯科や調剤を含んでいないんだよ。
健康保険で医療と歯科や調剤が一体なのは日本ぐらい。

さらに、日本のように好きな病院にいきなり行けるわけではなく
掛かり付け医が必要性を認めないと病院を受診できないし
受診する場合も予約が必須で長期間待たされることが多い。

所詮、財源とのバランスなので、医療費無料が最高というわけではない。

521:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:56 wknrI4I50.net
氷河期世代のトップはなぜ社員の給料を上げてやらないのか不思議だわ
ひとり占めされるてるのにおとなしいな

522:名無しさん@1周年
20/02/27 11:24:58 bFNLAxNvO.net
働いたら負けをげんじつにするスタイル

523:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:16 C7+68hv80.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
URLリンク(twitter.com)




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


.62953+2571
(deleted an unsolicited ad)

524:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:17 FGdzk1vn0.net
>>12
今そんななってんの?始まった当初って4000円くらいじゃなかったっけ・・・

525:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:19 FLVO/O580.net
>>491
役人の一人や二人やった所で全く状況変わらんだろ。
政治家達や経団連などのそういった輩が原因だよ。

今こそこの状況を打開できる救世主はでてこんかねぇ。
日本を抜本的に見直しして立て直して欲しいよ。
見せかけじゃなくて。

526:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:30 47o22sM70.net
>>510
20年前から給料変わってないってことは
そのぶん企業の負担も増えてるってことやからな
下がってないだけよしかもしれない

527:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:32 V2q4XwP90.net
>>497
ジジババは
豪華クルーズ船で貴族生活だな

528:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:33 MXNdY7xN0.net
>>517
なんでそうなるんだよ。金持ちは真っ先に海外出て行ってますます税収減るだけだぞ。

529:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:37 34r48m+Z0.net
こりゃ内需衰退するわけだ

530:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:42 VGTTbGqr0.net
>>419
>>453
厚生労働省の指針では医者の診断で検査が受けられるようになっているのに、検査拒否があるのは保健所(都道府県)のせいだし、
検査も厚生労働省の直接検査と、都道府県知事が行う検査があって、都道府県知事の検査は独自に委託すればいいのにそれをしていない。
言われたことすらしていない都道府県知事が無能といわれるのは当然だよ。

531:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:45 Q+k//QS40.net
今、株価見てみろ
熱い戦いしてる

明日には割るのに意味のないことで年金溶けてる
社会保障が?株に突っ込まれてるわ

532:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:47 IjlSDBB50.net
>>512
街や観光地が老人だらけなのも当然だわな

533:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:47 aUCNVNjE0.net
>>452
家賃やローン、固定資産税だと思う

534:名無しさん@1周年
20/02/27 11:25:53 107YLf/X.net
年収
2018(平30) 4,410,000円
1970 (昭45) 871,900円

新築マンション
平30 5000万
昭45 1000万

物価5倍と考えると、大体合致する
ということは、
440x45%=税金200万
87x24%x5=税金100万(現在の価値)

つまり、昭和45年と比べると倍も税金を払っている事となる

ひでぇ話

535:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:01 L9UYym2d0.net
>>446
ネトウヨさん負担してくれるんですね

536:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:08 yYSyR/af0.net
財源にするために通貨増刷なんてやらかせば、過度なインフレ引き起こし、
政府が財政破綻どころか国家破綻に至るまで問題を拡大してしまう。

今時そんなバカな真似は先進国はやらないので、普通に財政健全に保っている国だらけ。

たまに途上国がやらかしては、当たり前のように破綻するけど。

537:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:08 C7+68hv80.net
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
スレリンク(newsplus板)

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
スレリンク(newsplus板)



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

2789537

538:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:10 jhVgVNE+0.net
そういや安倍になってから国民が税金の無駄遣いやめろって言わなくなったよな

539:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:21 PDsXJM060.net
まず老人の保険料も3割負担に
もう死んでいくだけの人を優遇してる場合じゃない

540:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:22 uzwMHuqa0.net
>>519
税収の倍の歳出
毎年30兆円超の新規国債発行=30兆円の財政出動

現状は緊縮財政ではなく巨額の財政出動が30年間続いている。

541:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:23 3KywdS5O0.net
>>511
いや、すべて諸外国と比較なんてしちゃダメ
都合のいい項目しか出てこないから
携帯代の比較どうだった?
アメリカと変わらないとかの結論だったな

542:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:25 UXGQjAjx0.net
バブルと比較w

543:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:27 n9+l08js0.net
>>528
金持ち残して国滅ぶ

544:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:30 Q+k//QS40.net
>>530
厚生労働省指導でね

はい、一行で論破

545:名無しさん@1周年
20/02/27 11:26:37 YiNj7L2K0.net
ホームページみたら催事で稼いでる様だね
催事中止に成れば持たない
祭りの露天商みたいな物かな

546:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:04 C7+68hv80.net
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
スレリンク(newsplus板)

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
URLリンク(twitter.com)

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.636257892+79
(deleted an unsolicited ad)

547:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:05 jOrLQELU0.net
>>514
実は誰からも借りてないが正解じゃないか
形式的に負債に計上されてるけど、返済不要だからな

借金じゃなく通貨発行残高と言ったほうが正しい
結局、通貨の発行なんで

548:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:07 V2q4XwP90.net
>>512
今の老人、
五十代から年金もらって
遊び暮らしているしな

549:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:11 IUoYFZls0.net
稼いでもー稼いでもー
政治家と高齢者にお金取られるぅううー
ルールー

550:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:11 z7m6RyQo0.net
そりゃ少子かになるわ
どこに使ってんだよ

551:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:14 6pkRAc7R0.net
>>1
いろんな名目で取りすぎ

552:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:40 uzwMHuqa0.net
>>539
米国だって、公的医療保険としての
高齢者医療のメディケアがあるんだよ。
1965年開始

2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円

553:名無しさん@1周年
20/02/27 11:27:58 yYSyR/af0.net
1970年代って、高齢化率が10%以下で、
社会保障費とかが殆ど問題になっていなかった時期なので、
負担が軽くてもやっていけたのは当たり前だ。

554:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:11 Q+k//QS40.net
>>530
ふと思ったが社会に寄与度がマイナスの殺せ派なランサーズは逆に死んだほうが日本のためかもしれない

死んでみてくれ

555:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:12 w4CvbQfl0.net
>>1
所得に占める?
「収入に占める」の間違いじゃないの?

556:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:15 Fc2uNDkV0.net
>>1
日本国民からむしり取った金を他国にバラ撒き、日本の領土を献上し、日本の文化や生活を破壊するのが安倍さんのお仕事だから

対アメリカ→日米FTA
対ロシア→大金添えて北方領土献上
対中国→ビザ緩和、尖閣放置、習近平国賓、春節歓迎コロナ
対韓国→竹島放置、慰安婦問題で大金添えて再度謝罪
その他→移民政策推進、水道民営化、種子法廃止、種苗法改悪、バラ撒き120兆円

557:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:17 GgK8pBAh0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.6529387+92793271+89987

558:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:19 YN6X591w0.net
>>393
これインタビューしてんの銀座だからなw

559:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:23 XuQiHobE0.net
五公五民目前

560:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:26 OgP4HOdx0.net
安楽死したい

病院生活なんて苦痛の連続だよ

医療も助かるし、自分も助かる

561:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:31 itO1qqoQ0.net
景気が悪化したら計算式を変えて良い数字に直す対応をするのが日本

562:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:39 uzwMHuqa0.net
>>551
それでも欧州よりははるかに低いんだよ。

国名 租税負担率(国税+地方税) 社会保険料負担率 国民負担率
フランス 40.5% 26.6% 67.1%
デンマーク 64.5% 1.4% 65.8%
ベルギー 43.1% 23.4% 66.5%
スウェーデン 51.8% 5.1% 56.9%
フィンランド 45.1% 18.6% 63.7%
米国 25.0% 8.3% 33.3%
日本 25.4% 17.2% 42.6%

563:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:50 WrUlVemt0.net
>>5
グループホームに入所してるジーチャン
年金月35万円
グループホームで働いてる職員
給料18万円
日本\(^o^)/オワタ

564:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:57 lxwPKTTO0.net
安倍ともに必要だからな

565:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:59 V+I1UJVv0.net
60歳から65歳まで勝手に引き上げたんだから
老人から5年分の年金を取り上げるべき

払えないなら年金から生活保護に切り替えさせて社会のお荷物ってことを自覚させろ

566:名無しさん@1周年
20/02/27 11:28:59 3KywdS5O0.net
>>520
見てくれだけじゃなく、すべて比較してほしいな
主治医の誤診による損害賠償とか、待ち時間は解決できるのにしないのかできないのか等

567:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:02 IJZiw6lt0.net
住民税 ?

568:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
20/02/27 11:29:04 VMhL95MW0.net
>>434
むしろ30年据え置きか。
拡大し続けるバランスシートに対してそれはデフレの原因になってしまうな。
年々増せ。30年あったら倍にしろ。

569:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:15 QRd+5eud0.net
働いても5割取られて

政治家の懐に入る


やってられるかこんなん

570:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:18 HmLkEmu90.net
アホ政府と糞官僚のせい

571:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:24 cm7efCyV0.net
けど、正社員の皆さんは、7年連続ベースアップしてますよね?

572:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:25 OgP4HOdx0.net
安楽死認めたら、負担へるよ 

国も本人もね

573:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:46 cr0pS4qg0.net
民間企業は、公務員の為に労働する!

574:名無しさん@1周年
20/02/27 11:29:48 I7XVEQNT0.net
>>1
コロナでここまで迷惑なことしでかして税金だけあげるってふざけてる
議員も減らしていい

575:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:01 QRd+5eud0.net
>>562
欧州のゆりかごから墓場までサポートしてくれる手厚い環境と比べるな

576:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:11 iwjxJTlT0.net
欧米と違って大衆にはあんまり返ってこないからな。

577:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:11 6pkRAc7R0.net
>>562
欧州は日本じゃないからなぁ

578:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:30 wj5H/HOC0.net
うちの市で市議選がこの前あったが見事にほぼ年齢準に当選してった
平均年齢60越えぐらいのジジババばっか
唯一落選したのが30代と20代の候補者だけ
この国はもうダメだろ

579:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:34 /rEzi6df0.net
>>572
それいいよなー
ボケる前に死にたい

580:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:47 V2q4XwP90.net
日本の老人
異常に長生きしたがるしな

581:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:49 aUCNVNjE0.net
>>521
氷河期の勝ち組は「自分は苦しんだから他人も苦しめ」
当然同世代にも冷たい

582:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:53 QxmL6i8Y0.net
自民党と公明党は死ね

583:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:53 eSz324fu0.net
>>464
雇用主負担ってのがあって実は倍以上負担がある
しかも無駄を見直すことはなく厚労省の天下りがしゃぶり尽くす
雇用能力開発機構とか社会保険料診療報酬支払基金とか前を通るたびに腹が立つ

584:名無しさん@1周年
20/02/27 11:30:54 i/kAd0pN0.net
>>530
厚労省無能なんて周知です
理由にならない

585:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:00 Vv5sduNH0.net
お前らの働いた金の半分は国にブン盗られるってこと
で、国はいざというときに国民放置して安倍はフグに舌鼓。

586:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:01 jOrLQELU0.net
>>434

国債の償還(新規借り換え)は国債でやってる
一般会計で国債の処理費を組み込んでいるのは日本くらい
(日本は国債償還費が13兆円、国債利払いが10兆円、合わせて23兆円)
こんな処理費用を一般会計でやってたら、そりゃ他の重要予算圧迫するにきまってるw
米国の歳出予算には国債利子分しか計上されていない

そもそも国債償還費って借り換えだから
予算に計上する必要はない
日本だけの独自ルールでこんな頭悪いことしてるの日本だけ

587:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:01 w4CvbQfl0.net
>>563
グループホームって給料安いんだね
俺20代後半の頃でも月収30万近くあったけどな

588:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:03 2H7kGj330.net
給料は変わらずに
税だけ倍あがってんだよな
そりゃ不景気になるよ

589:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:07 1DhJRZLc0.net
各種税金入れると6公4民どころじゃないよね

590:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:20 GkahzRXy0.net
今の高齢者は保険料を積み立てみたいに支払っていたからうらやましい
自分らの世代は掛け捨てで保険料支払っている感覚だな

591:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:25 uzwMHuqa0.net
>>555
国民負担率で言う国民所得は経済用語で
=GDP

592:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:32 Tulr6D7D0.net
小泉ケケ中で中流層潰しちゃったからな

593:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:39 V2q4XwP90.net
>>576
日本の老人たちほど
病院通い趣味の人

世界中にもいないよ

594:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:41 Q+k//QS40.net
>>565
これ、不利益は老人だよな?
老人殺せとしか言わないがはじめはアベノミクスで全部解決だったんだぜ

今はアベノミクスのために年金積立飛ばしてるけど

595:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:52 r1xfYaQg0.net
介護保険料とか消費税も平成の始め頃まで無かったしな
税金保険料値上げと合わせるとひどいぼったくりだわ

596:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:53 itO1qqoQ0.net
>>562
欧州の景気が良ければその理屈は当てはまるが、そうじゃないだろ
どこも没落していってるし、仏なんか暴動発生してる

597:名無しさん@1周年
20/02/27 11:31:56 PDsXJM060.net
3割が不満と言い出したら5割でも10割にでもしてやったらいい
結局老人にナメられてんだよ

598:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:05 XfkpI3i+0.net
労働分配率も、年貢だからな。

599:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:06 H7ICC6cZ0.net
高齢者の寿命がどんどん伸びてるからね
もうとてつもない事が起きてると思う

600:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:13 11dF0Bu40.net
>>17
で、公務員と議員の給料は引き上げる
美しい

601:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:15 3nvubN4q0.net
高負担自己責任とかふざけるな!

602:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:21 w4CvbQfl0.net
>>591
なるほど、そうだったのか
ありがとう

603:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:36 Vu5iIl5T0.net
メチャクチャだわ
外国人に垂れ流し
植物人間にも垂れ流し
じゃぶじゃぶ使いすぎ

604:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:37 uzwMHuqa0.net
>>590
いやいや、国民年金開始と同時に給付も始まっているので、
これはこれで積み立て方式ではなく賦課方式としての受給。

605:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:44 OgP4HOdx0.net
>>579
ボケるならまだマシだよ

意識あって苦痛の連続 まじで

若い自分でもキツいから、動かな老人なんかめちゃくちゃキツいぜ

606:名無しさん@1周年
20/02/27 11:32:44 QRd+5eud0.net
とんでもない国になったなほんとに

許せんわ

607:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:02 aUCNVNjE0.net
>>528
いや、出ていけば?
日本の金持ちなんて、世界の金持ち見たら肩身狭いからw

608:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:05 k+Yqs9GE0.net
パソコン、インターネットが出来て、一人当たりが一日で出来る仕事量は何倍にもなってるはずなのに
仕事時間は変わらない、昔と比べて仕事量増えてるのに給料も変わらない
いくら技術が進歩しても、人は豊かにならない

609:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:11 2NjHlALh0.net
翌年に請求される住民税なんてもんもあるぞ
日本は世界一の重税低福祉国家

610:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:17 w3sjmm/J0.net
>>80

だめだな。

子供がいることによる恩恵は、親ではなく子供が受けるべきだ。

例えば、親が支払った税額の何割かを、クーポン相当でプール出来、
子供世代が納税者になったときに、そのクーポンを消費して
税を控除出来る。という仕組みとかね。

子供を作るだけ作って、社会不適格者に育ててしまって
まともな納税者にならなかった場合や、むしろ子供が生活保護で
他の納税者の負担となったとしても、親は減税の恩恵を受けれる。

それはおかしいだろう?

社会のお荷物を作った子持ちより、厄介者を作らなかった
小梨のほうが社会貢献してるのに、減税を受けれるのは子持ちなのはおかしい。

だから、優秀な納税者としての子供を育てた世帯が、恩恵を得るよう
ルールを作るほうが道理にかなう。

違うか?

611:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:26 cm7efCyV0.net
>>595
平成1桁までは、ボーナスからの社会保険料控除も無かったような

612:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:33 V2q4XwP90.net
コロナで老人減れば

増税されないが

613:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:33 yYSyR/af0.net
受益に見合う負担をせず、借金頼りの状況を続ければ、そのつけを支払うのは、現役世代以下の人間だ。
高齢者はその段階に入る前に死んで逃げ切れてしまうだろう。

いくら高齢化率が高いと言っても30%くらい、現役世代以下の人間の方が数が多い。

消費税率引き上げなどで高齢者の負担を増やすのは、現役世代以下なら、
結果的には自分の負担を相対的に減らす事につながる事に気付いた方がいい。

直接税タイプ(所得税や法人所得税)は、事実上現役世代が殆ど負担するし、
国債にしても、新たに買い支える分を貯蓄しなければならないのは、現役世代以下の連中だ。

現役世代以下の負担を比較的軽く出来るのは、消費税率の引き上げ。
消費税率引き上げから逃げようとすればする程、現役世代は損をする羽目になる。

614:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:37 pFABLijm0.net
【コロナのせいで景気下降!!!】

【そうだ! 増税でカバーしてもらおう!!】

【消費税25パーだ!! 】

(日本政府)

615:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:45 t14ZNu5g0.net
安倍のミクスの結果

616:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:49 jOrLQELU0.net
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高


財務省自らが日本に財政問題無いって言ってるのに、何故か国の借金で破綻する~って増税&緊縮財政やって
20年間の経済成長率マイナスとかアホなことやってるのが日本なw

617:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:51 3KywdS5O0.net
>>594
なんでやねん、定型句まんま
老人には支給済だろ

618:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:51 w4CvbQfl0.net
>>569
キミも努力すればいいんじゃないの?

619:名無しさん@1周年
20/02/27 11:33:58 Q+k//QS40.net
>>597
年金積立ぶっ飛ばしてる現状、舐めてるであってなめられてはない

つーか、老人を保護したいのに今、年金砲しないから
日銀砲も論外

620:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:06 wknrI4I50.net
>>581
なるほとそうなのか
海外のお金持ちと違って施し寄付するとかないもんね

621:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:10 Obk7xFhU0.net
お金なにに使っちゃったの!?

622:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:13 CxLv5fZk0.net
安倍地獄 

623:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:22 OgP4HOdx0.net
病院に長くいるから分かるが

現時点で医療介護はパンク寸前

入院仲間の寝たきりのおじいちゃんは身体洗うのも月1レベル 日本最高峰のレベルの大学病院でもね

624:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:24 cm7efCyV0.net
>>610
オウム事件を知らない世代か…

625:名無しさん@1周年
20/02/27 11:34:55 iwjxJTlT0.net
>>593
別に病院が混雑して困るわけでもないから老人も好きに行けよ。医者の雇用を守って偉いな。

626:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:04 3KywdS5O0.net
>>597
老人と人命を傘にした高額医療受診者だろ

627:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:06 OgP4HOdx0.net
安楽死しかないと思うよ

闘病生活ないとこの苦しさ分からんからね

628:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:24 BPsgZnRk0.net
これだけ税金取っておいて
若者の車離れだなんだとよく言えるよな
単純に一般人に金がないだけだ

629:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:32 V2q4XwP90.net
>>609
日本の病院
朝一から老人で溢れているだろ

日本はめちゃくちゃ高福祉だよ
老人には

630:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:34 i/kAd0pN0.net
>>618
努力してるけど金をよこさない
そりゃそうだ
働き方改革と言って厳しくしたのは安倍だしね

631:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:39 uzwMHuqa0.net
>>595
高齢者が増えているんだよ。

高齢者(65歳以上)数

1950年 400万人
1970年 700万人
1991年 1500万人 --- バブル崩壊
2011年 3000万人 --- 団塊の世代はまだ高齢者になっていない。
今では 3500万人

現役世代20~59歳の6200万人が
高齢者3500万人を支える。
大変なのは当たり前。

632:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:44 itO1qqoQ0.net
減税を主張する政党が一つも無いとかおかしいだろ

633:名無しさん@1周年
20/02/27 11:35:46 e9q8dTHu0.net
折角集めた保険料の使い方が杜撰すぎて話にならい

634:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:10 DgOW+qWc0.net
>>610
子供を増やすことを目的としたものなのに生む側が受けれないんじゃ本末転倒バカの所業

635:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:11 NRfuRoHF0.net
厚生年金や社会保険は会社負担分もあるから実際は50%超えてんじゃないの?
会社負担分っていっても従業員が働いて稼いだ売り上げから払われてるわけだし

636:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:19 w3sjmm/J0.net
>>624

反論したいなら、論理的にどこがダメで、
どうするのが良いか、意見したほうが良い。

出来ないのら、口をつぐむべき。

そうは思わないかね?違うか?

637:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:36 w4CvbQfl0.net
>>630
どんな努力をしてるの?

638:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:48 uzwMHuqa0.net
>>628
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は
大半が高齢者向け

そしてバブル期には10兆円だったが
毎年1兆円レベルで増加して
安倍政権では過去最高の34兆円
令和2年度は35兆円を超える。

639:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:51 V2q4XwP90.net
>>621
見渡せば老人だらけだから
分かるだろ

640:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:53 00cYr/dk0.net
>>283
その通り、韓国を見習おうぜ
まずは生活保護を月5万程度まで引き下げ、国民年金は月に4万程度、
例え高齢者でも個人医院なら3割負担、病院や総合病院なら4~5割負担。
更に上級しか行けない100%自己負担の病院を作り、
介護保険の個人負担は現状の二倍にする
これで韓国並みの福祉になるから君も大歓迎だろう

641:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:54 eN63Gxjb0.net
政党助成金廃止だな

642:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:57 wj5H/HOC0.net
>>633
杜撰に使っておかないと
自分に旨みのある使い方ができないじゃないか

643:名無しさん@1周年
20/02/27 11:36:58 FLVO/O580.net
>>628
本当にそうだよなw
こんだけ搾りとられたら、余暇に使う金も車に使う金もないわなw

644:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:00 ublgTQ/c0.net
でも実際稼げば稼ぐほど納める税金が高くなるわけで
馬鹿馬鹿しいやってられんってことで海外に逃げたりせんのやろか?

645:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:04 OgP4HOdx0.net
今の病院は

なるべく来る人を少なくしてる状態だぞ

それくらいパンク寸前なの。

入院なんか最低限の期間ですぐ追い出されるぞ

646:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:21 TG0oSwPb0.net
オリパラ中止が本願だから、コロナにはこのまま頑張って欲しい!

コロナ、ガンバレ!ストーブもクルマもコロナだ!

647:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:23 iwjxJTlT0.net
インフレを抑制するために徴税してんのにデフレになるほどとっちまうバカ政府

648:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:34 cyZZX/R40.net
なんで国民に負担かけていく政策しかできないの?

649:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:36 7hFlXozw0.net
日本は先進国でもトップクラスに可処分所得の少ない国だが、1位狙いにいくのか?

日本は増税よりも、公務員のリストラしないともう絶対無理なところまで来ている
公費の使い道のかなりの部分が、いわゆる箱物じゃなくて人件費なんだから
リストラは首切りだけではなく、人員配置の根本的な見直しが必要
定時まで暇で遊んでいられる部署もあれば、ブラックも普通にあるしバランス悪い

ついでにその公益性について存在意義の分からん公益法人やその他天下り先も見直せ

650:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
20/02/27 11:37:40 VMhL95MW0.net
>>586
だいたい国債で調達した資金で作ったインフラ等って特別会計で決算してるよな。
一般会計でやる意味が本当に解らない。

651:名無しさん@1周年
20/02/27 11:37:59 FSA5req/0.net
NHKもね

652:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:06 OgP4HOdx0.net
医療費大幅にあげるより

安楽死だよ

闘病生活のお年寄りも 生きたくないんだよ

653:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:12 2H7kGj330.net
財務省は民間が好景気でうかれて儲かるのが許せないって
執念でやっているとしか思えないよね
上級国民のプライドで締め付けているとしか思えない
よほどバブル景気が許せなかったのか

654:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:13 V2q4XwP90.net
>>631
しかも日本の老人
病院通いが趣味だしな

655:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:16 HJIlWOT30.net
信長の野望なら民忠がヤバくなるな

656:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:18 19jpSsSs0.net
1年の半分は税金のために働いてる
政治家の人数わ増やして
さらに公務員の給料は上げるわ
バカバカしいわ

657:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:19 mL/htby+0.net
4公6民を超えたら悪政

658:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:32 FLVO/O580.net
>>648
政府が無能だからだよ。
この一言に尽きる。

659:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:34 uzwMHuqa0.net
>>635
国民負担率は
すべての税金+すべての社会保険料が対象

GDPに対して、個人法人から吸い上げる公租公課の総額

660:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:36 ZCNwKAnB0.net
許せない

661:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:42 eN63Gxjb0.net
>>644
国籍をはく奪して入国禁止でいいわ

662:名無しさん@1周年
20/02/27 11:38:57 Q+k//QS40.net
>>617
60支給からずらしてる時点でマイナス
これ、後ろにマイナスにするほど不利益被ってるでしょ
だいたい老人世代がずらされたのは十年単位で前

制度の不備を国民に押し付けるのも意味不明だし、制度崩壊してるなら改正すればよかったのにしなかったのは自民党
最後には国民殺せっていうなら政府、国会はいらない

663:名無しさん@1周年
20/02/27 11:39:14 uUUuWLCu0.net
>>3
子供は義務教育終わったら成人にすればよい。
中学終わったら住民税、国民年金を巻き上げて、進学したら進学税をかけたらよい。

高学歴化と女性の社会進出が少子高齢化の本当の原因。

664:名無しさん@1周年
20/02/27 11:39:25 uzwMHuqa0.net
>>658
高齢者が増えて、社会保障費が高騰しているんだよ。

665:名無しさん@1周年
20/02/27 11:39:35 OgP4HOdx0.net
高須クリニックの高須先生すら

安楽死契約してる


唸るほど金あっても 終末医療はめちゃくちゃキツいんだよ

金のない俺らならもっともっとキツい

666:名無しさん@1周年
20/02/27 11:39:51 7havljar0.net
>>635
その通りだね。
社会保険料は労使節半というけど、
事業主負担分(法定福利費)は労働者に賃金として還元してもよい部分。

667:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:04 xUOYZKcu0.net
健康に過ごしてる人には
ある程度還付や公的スポーツ施設利用割引等の特典がほしい

668:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:12 aUCNVNjE0.net
>>610
それやって海外移住しちゃうエリートもいるからなぁ
(途上国の悩み)

669:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:14 i/kAd0pN0.net
>>637
安倍のおかげで頑張って働いても妻と共働き
子どもなんて作れるわけないね

じゃ金持ちが夫婦1組30人ほど作ってくれるんだ?
じゃないと少子化も年金問題も社会保障も解決しないね

670:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:27 zc91DfYO0.net
さあ消費税を廃止して全ての負担を現役世代に押しつけよう!
老人や無職者や生活保護者を消費税から解放しよう!

671:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:28 9uKWN3C40.net
もう生きていかれんわ

672:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:28 nq6tHF4T0.net
貧乏人に優しい国だからもっと貧乏人から搾り取ってほしい

673:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:32 w6B5sRBt0.net
文句があるなら日本から出て行け
2ch時代から散々浴びせられ続けてきた言葉を
返す日が来るとはな

うん、文句があるなら日本から出て行け

674:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:45 sC7+R3bf0.net
こんなんで子供作れとか無理無理

675:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:51 Q+k//QS40.net
>>663
今の世界で低学歴化させようとか後進すらできねーだろ

676:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:52 w3sjmm/J0.net
>>634

今以上の子育て支援を、
子あり、小梨で課税で差をつけるとか言うから反論したまでだ。

今のままでも子育て支援はあるだろう?
今以上を望むなら、子供を納税者に育て上げたら恩恵はある、というアイデアだ。

反論があるのなら、どうすればいいのかアイデアを出すのが筋では無いか?
工作員ばかりかね?

正直、国の役にも立たない子孫・もしくは将来海外に逃亡するような子孫を
大量生産するために、税金を控除するのは意味がない。

育てるために減税したのなら、
子供は国に課税するよう国内で生活してもらわないと困る。

生活保護者や、海外逃亡されちゃ、減税しても将来国は損するだけだろう。

違うかね?

677:名無しさん@1周年
20/02/27 11:40:56 uzwMHuqa0.net
>>662
欧米各国も高齢化に伴い年金支給開始年齢を引き上げている。

生活力の衰える人生晩年を支える制度

678:名無しさん@1周年
20/02/27 11:41:04 P3T5JIce0.net
もう疲れたよ

679:名無しさん@1周年
20/02/27 11:41:13 OgP4HOdx0.net
長く病院いるが

もう75超えるときついね

活動的な老後は60代のうち
80超えて生きたくないよ

680:名無しさん@1周年
20/02/27 11:41:28 XhCyNobv0.net
これで公務員様の給料とボーナスだけガンガン上がるんだもの
公務員のために働いてるようなもん

681:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:01 aUCNVNjE0.net
>>613
でも一番消費するのは枯れた老人でなくて子育て世帯だよね・・・

682:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:02 4pt5xgEY0.net
>>8

「 五公五民って、実際は八公二民じゃないかー(涙 」

っていう歴史マンガの一コマがあったはず。 なんか覚えてる。

将来のジャップ・ランドだなw

683:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:11 sUCaKA2M0.net
政府が借金して金を流し、その流した金を蓄積する所から税金を取る、これが管理通貨制度だ

684:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:15 Q2qumnDz0.net
企業の内部留保に税金かければよろし

685:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:19 w4CvbQfl0.net
とりあえず65歳以上の保障をリセットしよう
この年代の年金は一律月5万円
そしてまだ現役の65歳未満の人たちを手厚く保護する
以上

686:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:45 w3sjmm/J0.net
>>668

俺のアイデアなら、親の税金のプールで課税控除は受けれる。

国内に残れば、親のおかげで課税控除はされるメリットを捨ててまで
海外に移住するのなら仕方ないだろう?

687:名無しさん@1周年
20/02/27 11:42:46 RnunLb9W0.net
>>10
民間保険会社の人ですか?

688:名無しさん@1周年
20/02/27 11:43:05 w6B5sRBt0.net
>>685
空想を語って虚しくない?

689:名無しさん@1周年
20/02/27 11:43:08 V2q4XwP90.net
>>681
消費する層を
日本人は潰してきたから
消費死んだね

690:名無しさん@1周年
20/02/27 11:43:26 OgP4HOdx0.net
マジで

老人も病院も自殺志願者も国も若者も救う

積極的安楽死こそ最良の選択肢

人生最後の苦しみの日々がなく最後を迎えられる幸せ

691:名無しさん@1周年
20/02/27 11:43:32 BPsgZnRk0.net
今の政治は一部の権力者や金持ちがその地位を維持できることだけに注力してるようにしか見えない

692:名無しさん@1周年
20/02/27 11:43:36 FLVO/O580.net
>>673
それを言うなら、そんな日本を改革しようになるだろw
なんで出ていかないといけないだよ。
それこそ無責任だわ

693:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:04 0Ijb92RN0.net
40年前と違ってアメリカ株を簡単に買えるんだから貯金してないで投資しろよ

694:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:05 uzwMHuqa0.net
>>666

まあ、そういう面もあるが、
保険料労使折半は欧米も同じ。
会社負担に意味がないわけではない。

労働市場は額面で判断
パートで社保加入条件により
社保に加入したり社保から抜けたりしても時給が変わるわけではない。

695:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:11 wj5H/HOC0.net
コロナの対応ひとつとっても
この国が高齢化社会を解決出来ないのはよく分かるわ

なーんも決断しない
「自然に良くなってくれればいいなあ」とことなかれ主義でどんどん悪化していく

696:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:20 eN63Gxjb0.net
少子化は1極集中が原因
首都圏は1人子供ができたらいいほうで未婚が多い
地方は普通に2・3人子供がいる
地方活性化して産業も地方に移りやすくしたらいい

697:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:27.32 OgP4HOdx0.net
安楽死は  
ベルギーや北欧など
人権意識が高い国ばかり
人権的にも高度なもんだ

698:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:38.41 wknrI4I50.net
>>662
昔は大学は狭き門で18歳からお仕事して納税する人が大多数だったけど
現在は100パー大学行くから4~5年ずらさないと不公平
更にその時のジジババは無年金多かったから相当家にお金入れてたわ

699:名無しさん@1周年
20/02/27 11:44:53.47 E0IToKhX0.net
それでも昔は年金も多かったし社会保険なんか2割負担だったような。
政治家と公務員の収入だけあげてるし馬鹿らしすぎるわな。
コロナパニックでも政治家や政府、公務員役に立たないし、革命起こすしかない。

700:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:15.06 uzwMHuqa0.net
>>691
ウソを書くなよ。
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は
バブル期には10兆円
毎年1兆円レベルで増加して
安倍政権では過去最高の34兆円
令和2年度は35兆円を超える。

701:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:24.37 5yKlVHPS0.net
これで安倍支持してるんだから国民がアホ

702:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:41 kAVZkAfj0.net
現役世代に負担させすぎ
年寄りの方が金あるんだからもっと負担させろよ

703:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:47 Q+k//QS40.net
>>677
それは国民に理解求めてだろ
支持率いじり政府責任さえ放棄したあとに完全に後退国だから急速に悪化させたいが通るかよ
はじめに事実開陳して情報公開して理解求めろよ

2000万必要からいくら積み上げちゃったんだよ
つーか、あのときも株やれって煽って今の世界でトップ(2位か?)走る暴落とか反社会的勢力かよ、国が

704:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:50 OgP4HOdx0.net
ここ40代50代くらいが多いだろう

現時点で医療介護はかなりヤバい状態

20年後とかもう想像できないぞ 
福祉医療は真剣に考える課題だよ

705:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:55 w6B5sRBt0.net
>>692
うんとね日本の選挙制度は一票の格差ってのあって
地方が3票持ってるの、そんで有権者の高齢者率と
投票率などなどを総合すると高齢者は10票くらい持ってるの
だから選挙に行かない20代30代がどんなにあがいても
そこは覆らないの

706:名無しさん@1周年
20/02/27 11:45:58 GCTUrar80.net
昔でいうと年貢が増えまくってるって事か?w

707:名無しさん@1周年
20/02/27 11:46:22 i/kAd0pN0.net
>>637
そもそも君がいう努力って何?
資格?企業?株?

全部お金が必要です

708:名無しさん@1周年
20/02/27 11:46:31 RDPHboLO0.net
安楽死合法化して助かる見込み無いやつはどんどん殺していけ

709:名無しさん@1周年
20/02/27 11:46:50 uzwMHuqa0.net
>>699
年金基準額は
バブル崩壊後も2000年までは増えているんだよ。
そして、今でも、バブル期よりは金額が多い。

710:名無しさん@1周年
20/02/27 11:46:57 DgOW+qWc0.net
>>676
だらだら意味のない書込みをw
生活保護受給者=悪と単純にみなしてるのもアホ過ぎ

「まっとうな納税者」?誰がどうやって判断するんだ?そのために新たな組織作るのか?

バカも極まれりだなw
アイディアだせ?工作員?
違うかね?(キリッ

腹痛いわw
「子育て支援」の目的をわかってない時点でお前と議論する価値は無いんだよ
引っ込んでろw

711:名無しさん@1周年
20/02/27 11:47:13 V2q4XwP90.net
>>702
一応、老人からも税金取れる
消費税は上げたな

712:名無しさん@1周年
20/02/27 11:47:26 w4CvbQfl0.net
>>701
それはまた別の話だな
ろくでもない野党よりは自民の方がマシ
それだけ
民主が天下取って国を動かしていた時の絶望感はもう味わいたくない

713:名無しさん@1周年
20/02/27 11:47:40 Er/X0luS0.net
>>528
その戯言もう聞き飽きたな
パナマ文書で金持ちは租税回避地で節税して税金払ってないって明らかになっただろ

714:名無しさん@1周年
20/02/27 11:47:58 DaGELk/K0.net
>>3
馬鹿か?
その独身税を働いてねぇヤツが払える訳ねぇだろ。

715:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:09 2NjHlALh0.net
もはや税金は徴収というより、毟り取るとか強奪とか搾取のレベル
上級国民による下級国民いじめ

716:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:14 uzwMHuqa0.net
>>706
昔は年寄りは誤差の内。
今では100歳以上でも数万人

現役世代20~59歳の6200万人が
高齢者(65歳以上)の3500万人を支えるわけで
大変なのは当たり前

717:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:16 OgP4HOdx0.net
老人も無駄に長生きしたくないんだってw

闘病生活ならなおさらだよ

北欧の国見習って安楽死制度導入こそ現役世代も救う

718:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:36 Q+k//QS40.net
>>698
昔に戻したいって?その時と世界情勢代わり低学歴の仕事は消えてくのに?
世界に逆行したいと?
最後は江戸は最高だった
日本には食べられるどんぐりがあるからとか言い出すんだろ

取り戻しすぎだろ。2位じゃだめなんですかどころじゃなく後ろに突っ走るのかよ

719:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:36 i/kAd0pN0.net
>>712
はっきりいうぞ
民主党政権は安倍政権ひど絶望感はない

720:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:43 9aqRjQ7c0.net
コロナ検査してくれないのに保険料払う意義あるん??

721:名無しさん@1周年
20/02/27 11:48:50 wj5H/HOC0.net
>>704
俺らはいまのジジババを支えさせられるが
俺らがジジイになった時に現役が支えてくれる訳がないのは分かってる

722:名無しさん@1周年
20/02/27 11:49:22 mwZX5+dS0.net
>>719
野党は社会保障費の抑制をできない

723:名無しさん@1周年
20/02/27 11:49:23 T9e+k8PH0.net
国民殺しに来てるなwww

724:名無しさん@1周年
20/02/27 11:49:40 w6B5sRBt0.net
一票の格差を是正しないと老人天国になってしまいますよ
15年以上前から2chに書き続けて来たけど、俺もそろそろ
老人側の受益者になりつつあるから、このままでいいや

725:名無しさん@1周年
20/02/27 11:49:44 IdwtiWbo0.net
なんのための消費税増税なのか?
意味がわからんよな。
ほとんどヤクザ。
公務員天国の腐敗国家日本では政治家サイコーなんだろうな。
政治家は文書交通費の形で
年間1200万円が還付されるんだよなあ。

726:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:08 w4CvbQfl0.net
>>719
それは無いw
民主の頃の閉塞感は凄まじかった

727:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:14 eN63Gxjb0.net
定年75歳にするか?
年金支給も75歳から

728:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:28 V2q4XwP90.net
>>721
年金や福祉カットは始まっているな

729:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:34 RDPHboLO0.net
米国みたいになってもいいなら負担は軽くなる

730:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:46 OgP4HOdx0.net
>>721
今でもヤバい状態

俺は金は困ってないので、日本最高峰の病院にいるが

それでも看護士不足してて、ナースコール押しても時間かかるようになってる

一般病院なら尚更酷いだろうね

将来なんか考えるのすら恐ろしい

731:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:54 Q+k//QS40.net
つーか、政府が金つっこんでる掲示板で政府のご意向が老人殺してもいいよね

年金溶かす気とコロナやる気なさしか伺えねえ
この国だめだわ

732:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:55 HJIlWOT30.net
そりゃまぁ民主党政権時の方が人口動態は多少マシだからな
今後しばらく人口動態は悪くなる一方だから良くなる可能性も少ない
少子高齢化対策と自由人権はどうやっても矛盾するし

733:名無しさん@1周年
20/02/27 11:50:57 UYMZISFc0.net
5公5民って江戸時代より酷くないか?

734:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:02 w6B5sRBt0.net
日本では何回選挙をやっても老人が勝つようになってる
だから諦めて必死に老人を支えなさいw

735:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:06 CP+aUHJl0.net
日本はもう終わったんですよ
いい加減に気づきましょう

736:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:12 6L7YzzQj0.net
>>667
高額療養費だけ国民の生活が破綻しないように健康保険から一定額出せばいいんだよ
低額療養費は10割自己負担にして保険が欲しい人は民間の保険会社に入ればいい
今の制度は保険じゃなくて税金

737:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:12 HvDEjsO20.net
>>2
安倍が減税派とか
冗談にも程度があるわ

738:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:12 Ix4ZiD3+0.net
企業の内部留保もだけど個人の内部留保もやばそう
みんな消費控えてかなり貯金してるわ
20代で1000万超とかも珍しくない

739:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:29 i/kAd0pN0.net
>>722
自公政権が国費予算内でやらず国債しまくった結果
消費税が国債の返済に使われるというアホ状況

740:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:37 0IASGiwW0.net
こんだけむしり取ってなお足りないってどんだけ無駄遣いしてんだよ
無能過ぎんだろ

741:名無しさん@1周年
20/02/27 11:51:47 LO0q2e7o0.net
夢の島ジャップランド開園

742:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:07 V2q4XwP90.net
>>725
教育支援や
貧乏老人給付金に使われている

消費税は
実質カネある老人への徴税

743:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:15 /R7dLwvE0.net
>>740
公務員の給料になっている

744:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:18 Lso6FZ+F0.net
>>3
こどおじと書くから語弊が出る
こどおじ&こどおばだ

745:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:29 w4CvbQfl0.net
>>730
病室がナースステーションから遠いだけじゃないの?

746:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:32 wj5H/HOC0.net
>>733
会社負担分を本来の給料からさっぴかれてるから
6公4民だな

747:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:41 IdwtiWbo0.net
消費税増税
はなんのため?

748:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:48 Oqosb2R60.net
団塊世代はあまり払ってないのだから支給減らせよ
不公平だろ

749:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:49 Er/X0luS0.net
>>726
滅亡一歩手前の今の方が酷いじゃん

750:名無しさん@1周年
20/02/27 11:52:56 UBH+FypF0.net
十分回るまで取り上げるべき

751:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:03 uzwMHuqa0.net
>>719
国民はそう思わなかったから
民主党は政権を失った。
鳩山も菅(かん)も政権発足時は内閣支持率が高かったが
あっという間に下落

鳩山だって、内閣支持率が下がったから
それを見た菅(かん)派が鳩山を引きずり下ろした。

私は鳩山で政権を取ったのだから3年間は任せて
成仏させてやればよかったのにと思う。

鳩山は納得できず、成仏できないままなので
おかしくなって暴走を続けている。

752:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:14 V2q4XwP90.net
薬剤師とかAIにしてクビにしろ

753:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:20 OgP4HOdx0.net
お友達の85歳の寝たきりじいちゃんが病院から追い出されそう

もちろん本人に非はなく、ベッドをあけないといけないという理由でね

80のお婆ちゃんが自宅で介護できるわけねぇだろとは思うが、、、

754:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:29 6L7YzzQj0.net
>>711
今は老人から税金を取っていない
老人から取るには医療費の自己負担を上げるしかない
消費税は老人じゃなくて現役から取ってる
老人は金を持っていても金を使わないからな

755:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:38 AU9u01Rd0.net
>>747
公務員と議員への上納金

756:名無しさん@1周年
20/02/27 11:53:49 sUCaKA2M0.net
管理通貨制度(かんりつうかせいど)とは、通貨の発行量を通貨当局が調節することで、
物価の安定、経済成長、雇用の改善、国際収支の安定などを図る制度。
本位制度(金本位制、銀本位制)に対していう。

経済を理解するには管理通貨制度を理解しないと混乱する
分かりやすく言うならまずは政府が金を流し流した金を使わない金持ちから税金で分捕って、
金を使う層に流すことで再分配し経済を回していくのが管理通貨制度だ

757:名無しさん@1周年
20/02/27 11:54:21 OgP4HOdx0.net
>>745
昔とは状況が違いすぎ

病院は患者減らすのに一生懸命なくらいパンク寸前なの。

758:名無しさん@1周年
20/02/27 11:54:39 w4CvbQfl0.net
>>744
確かに二通り必要かもね

?
こどおじから独身税搾り取れ!
いい歳こいて実家暮らしでママに飯作ってもらってやがって世の中ナメてんじゃねえ!

?
こどおばから独身税搾り取れ!
いい歳こいて実家暮らしで家事手伝いしやがって世の中ナメてんじゃねえ!

759:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:04 V2q4XwP90.net
>>754
現役は子育て支援で
実質減税

760:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:06 zJX54LEc0.net
これに光熱費、通信料、家賃、受信料 etc.
個人消費が増えるわけないよね

761:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:10 eN63Gxjb0.net
地方活性化して産業も地方に移していく
日本の領土を効率的に使えばいいんだよ
人口2億GDP1000兆目指さば借金もなくなる
インドで13憶いるんだから日本も2億くける

762:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:20 XhAHhNXw0.net
これでも、公務員の給料は上がり続けるんだろ

763:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:20 Lso6FZ+F0.net
>>748
無理
政治家は発言権(票数)の多い世代の言うことを聞く
若者はただでさえ人数で不利なのに投票率が低い、こんな奴らの言うことなんて政治家は無視する

政治家に言うことを聞かせたければ若者の得票率をあげるしかない

764:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:25 4L5lQwbc0.net
>>47
そりゃ戦争で山盛り死んだから。

765:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:36 uzwMHuqa0.net
>>753
病院ではなく、介護施設に入るか自宅介護
これは急性期患者のための施設の有効利用のためには
やむを得ないのでは。

ともかく、年寄りが増え過ぎた。
30年前は末期がんで1年間ぐらい入院できたが
今はそういうわけにはいかないんだよね。

766:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:37 OgP4HOdx0.net
大病院だと

紹介状ないと5500円は全額負担で取られるようになった

それでも患者へらないんだよw

マジでヤバすぎるぞ

767:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:39 vJeJwU7s0.net
ろうじんてんごく

768:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:40 jOrLQELU0.net
>>738
プライマリーバランス黒字化ってそういうことだよ

政府が黒字 = 民間は赤字

民間部門の企業に負担は自民党は求めないし優遇するので
庶民に負担だけ押し付ける
要は庶民はもっともっと貧乏になりなさい

これが骨太の方針で閣議決定されたプライマリーバランス黒字化
2025年に達成目標あるのでさらなる増税&社会保障削減が待ってるよw

769:名無しさん@1周年
20/02/27 11:55:53 lc56EEcQ0.net
企業が払う税金(法人税)を下げた分のしわ寄せを
国民に押しつけた結果

770:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:21 DgOW+qWc0.net
>>758
独身税という名目なら一人暮らしの独身勢も課税されるがな
働いてて実家に暮らしてるだけで余分に課税されるなんて税ができるわけない

771:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:35 V2q4XwP90.net
>>748
一応消費税で
団塊に課税した

772:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:39 E0IToKhX0.net
選挙制度を変えないとね。
中間の年代、例えば40代を一人1票にするなら人口比で半分しかいない年代は一人2票、倍の人口の年代は0.5票とかにすればいい。

773:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:43 D5/5fplw0.net
搾取しすぎいいいいいいいいいいいいい

774:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:54 IdwtiWbo0.net
税金は国民負担率に含まれるのか?
えー、知らなかった。
国民負担率=社会保険料だと思っていた。

775:名無しさん@1周年
20/02/27 11:56:58 IEGH3ecp0.net
2億の薬保険適用にしたりこの国はおかしいわ
外国人の高額医療踏み倒し放題だし
ろくに収めてないであろう野郎達が保険使い放題
制度が破綻してるわもう

776:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:32 wj5H/HOC0.net
>>757
なんでそんな一杯なの?
やっぱ老人?

777:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:34 tnVx6wRT0.net
>>320

おいおい、小泉年金改革後の社保料負担10年間逓増も勘定に入れるの忘れてねえか?

2007年以降の国民負担率上昇が著しい事は明白だが、結果として国に集めたカネを何処に廻したか?が「失われた平成」の核心じゃねえの?

現役世代の日本国民一般に強く「廻る」分野への支出ならまだ良かったのだろうが、国債費圧縮と爺婆医療に配分重視で現役世代には非正規雇用を提供しちまったからな。

高度経済成長期を支えたのは、現役世代の消費性向の高さを正規雇用に基づく金融信用創造がフォローする形態だと仮定するならば、結構理解しやすいかも。
高金利と物価上昇率というネガ要素が並行していても、団塊世代という人口ボーナスがオマケに付いてたからな。

所謂氷河期世代ってのは団塊世代の子供世代と被るから、結局はバブル崩壊後の経済財政運営が糞だったんじゃねえか?
金融縮小に消費税負担六割超増…政権も細川以降小渕迄は不安定だったしな。 今の与野党トップは当時初当選なのが多いのよね…玉木くらいか?若いのは。

778:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:42 V2q4XwP90.net
>>770
独身税は
高収入な人だけだね

779:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:57 +1jvdLkN0.net
これどんな計算なんだ?
年収700で税金、健保モロモロで25%くらい抜かれてる。
んで消費税で10%
全部つかっても35%なんだが

780:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:56 w4CvbQfl0.net
>>765
末期がんだと病院よりホスピスでしょ

781:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:57 uzwMHuqa0.net
>>766
どうしても、街医者不信はあるからね。

大病院だって、大量の患者をさばいていては
わずかな兆候から大病を疑って検査なんてしてくれないが
それでも、検査が必要ならば、すぐに検査が受けられるし
血液検査も必要ならば院内で迅速検査が可能。

782:名無しさん@1周年
20/02/27 11:57:58 eN63Gxjb0.net
>>768
もうプライマリーバランス回復したところで借金へらん
年1兆返したくらいじゃ借金へらん

783:名無しさん@1周年
20/02/27 11:58:09 1i7vXJCR0.net
どんどん大きな政府になっていくな
小さな政府だった昔は良かったんだな

784:名無しさん@1周年
20/02/27 11:58:25 IsfD75sZ0.net
支払った割合で支給額調整して欲しい。
氷河期全敗だよ、ほんと。

785:名無しさん@1周年
20/02/27 11:58:29 OgP4HOdx0.net
因みに なんか体が不調なら

いきなり大病院はやめとけよ
患者多過ぎで、紹介状もない患者なんか検査すらまともにやらないからな

かかりつけ医に相談しよう

786:名無しさん@1周年
20/02/27 11:58:30 Lso6FZ+F0.net
>>770
独身税の設定でええんとちゃう?
小梨税は自分ではどうしようもない理由もあるからかわいそうだが、独身税の大半はワガママやろ

売れ残り同士は売れ残り同士で組んどけ

787:名無しさん@1周年
20/02/27 11:59:03 cdlxeKya0.net
>>377
お前も輸出業やれば消費税でウハウハできるのになんでやらんの?

788:名無しさん@1周年
20/02/27 11:59:38 vXo+RlX70.net
去年104才で介護保険のサービスを使わず、自立して一人暮らししている
元気な婆さんを見たが、適度な運動と食事や生活に気を付けて
いれば、医療や介護の費用はほぼ掛からず、酒タバコ等の無駄な出費を
せず地道に働いて貯蓄していればナマポも不要なので、公的社会保障を
全て廃止し、受益者負担の原則に基づき全額自己負担にすべき。
少なくとも糖尿病(1型を除く)や高血圧、人工透析(1型DMが原因は除く)の
医療費は全額自己負担にすべきである。

789:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:09 OgP4HOdx0.net
>>776
めちゃくちゃパンク寸前

自分も闘病生活になる前(病院なんか殆ど行かない)時は知らなかったがな

とにかく入院日数を減らす努力が凄い
出ていけ出ていけばかり

790:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:12 Tulr6D7D0.net
給料明細見るとほんとガクッと来るよな

791:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:20 jOrLQELU0.net
>>782
いや、そもそも返す必要すらないw
通貨発行権あるのに、借金返済したらお金消すことと一緒だしw

792:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:43 uzwMHuqa0.net
>>779
分母の国民所得は経済用語で=GDP
分子は税金(すべての国税+地方税)+社会保険料(会社負担分も含む)
税金は所得税、消費税、法人税、住民税、固定資産税、・・・

GDPに対して個人法人から吸い上げるすべての公租公課の総額の割合

793:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:49 DgOW+qWc0.net
>>786
わがままだからなんて理由で課税される法律通す国ヤバすぎるわ

794:名無しさん@1周年
20/02/27 12:00:50 i/kAd0pN0.net
>>751
安倍さんは一度総理から逃げて返り咲き
じゃ民主党政権にも二度目のチャンス与えないとね

安倍政権なんか7年やって
民主党政権より緩和されたGDPリーマン以上の下落
物価指数も30ヶ月の上昇
賃金は最低賃金上げたと自慢して
スタグフレーション状態
そこでコロナだ

もう無理です

民主党政権は悪夢と言いますが悪夢は毎日見ません
安倍政権は悪魔ですから悪魔は神様なりません

795:名無しさん@1周年
20/02/27 12:01:07 HJIlWOT30.net
>>775
その2億の薬の保険適用は良いと思うけどなぁ
もちろん保険摘要全体の見直しは必要だと思うが

796:名無しさん@1周年
20/02/27 12:01:13 w6B5sRBt0.net
>>788
君の熱い気持ちは伝わるけど
シルバーデモクラシーはビクともしないから
諦めて税金負担してなさい

797:名無しさん@1周年
20/02/27 12:01:14 OgP4HOdx0.net
紹介状もない患者なんか大病院は

様子見ましょう

で終わるからなw
高度な検査なんかしてくれないぞ

798:名無しさん@1周年
20/02/27 12:01:46 pANi8KEt0.net
>>724
一票の格差を是正するために、安倍晋三は、国会議員定数を増加させたろ!
減少でなく増加!
で、国会議員定数増加(同時に公的秘書数も増加)による金を国民に負担。

799:名無しさん@1周年
20/02/27 12:02:22 qdiXXz6x0.net
パンデミックなったら医療制度崩壊するから現ナマとっとけよ

800:名無しさん@1周年
20/02/27 12:02:35 sUCaKA2M0.net
ミンスはジミンスよりマシ

801:名無しさん@1周年
20/02/27 12:02:53 jOrLQELU0.net
財政についての根本的な事実と方針のまとめ

・政府には通貨発行権がある
・だから政府は税収がなくても支出できるし政府債務がどれだけストックで積み上がろうと問題ない
・とはいえ無税国家は不可能
・なぜならインフレ率の調整や国民や企業間の格差是正や通貨の通用力確保のために徴税が必要だから
・税の役割は財源ではなく別の部分にあるわけだ
・つまり税は徴税が終わった段階で役割を終えている
・政府予算で使われている税は、本来の役割を終えた税を財源としてリサイクルしているだけにすぎない
・税は財源ではなく経済調整手段なので税収と政府支出を均衡させる事を目的化してはいけない
・大事なのは政府が税収にとらわれずインフレ率等の経済バランスを財政規律の基準とすること
・基本的に需要不足でデフレや超低インフレのときは歳出拡大と減税で需要を拡大する政策が必要(積極財政)
・逆に超過需要で高インフレのときは歳出抑制と増税で需要を抑える政策が必要(緊縮財政)
・これらを踏まえると今の政府はすべきことと真逆のことをしている事がわかる

802:名無しさん@1周年
20/02/27 12:03:02 lGYIxG1r0.net
>>787
そういう法の穴をついて儲ける不健全なシステムが乗っかるのはどうかね?
むしろそれを是正するのが政治家の仕事なんだけどね

803:名無しさん@1周年
20/02/27 12:03:04 PsXmJvlk0.net
教科書とかカバンも子供ができると毎年買わされてるしなんだかんだ税金以外に必ず取られるもんってあるよなぁ・・・

804:名無しさん@1周年
20/02/27 12:03:09 uzwMHuqa0.net
>>780
今だとね。
30年前は
胃がんから大腸がんに転移
点滴+チューブ状態で
病院で最期を迎えた。
それでも褥瘡(じょくそう)は避けられなかったが。

805:名無しさん@1周年
20/02/27 12:03:37 w6B5sRBt0.net
>>798
一票の格差の是正ってのは最低でも1.5倍にまで収めることな
それくらいしないと老人天国になっちゃうし

806:名無しさん@1周年
20/02/27 12:04:15 Lso6FZ+F0.net
>>793
ええけど子供が増えなければ我々の老後がヤバいぜ?
その入り口として独身税の設定やがな

所詮は我々の保身のため

807:名無しさん@1周年
20/02/27 12:04:42 V+I1UJVv0.net
>>779
社会保険料は会社と折半になっているので見かけ上は半分になる
実際にはこいつに払っていい金額はいくらと決めた後で逆算で給料が決まるのだが

808:名無しさん@1周年
20/02/27 12:04:52 V2q4XwP90.net
コロナで
少しは団塊減った方が良くね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch