所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2at NEWSPLUS
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/27 10:35:51.94 2GGyClzD0.net
減税派:安倍、竹中、国民民主、共産、れいわ
増税派:麻生、財務省、自民、公明、立民主

3:名無しさん@1周年
20/02/27 10:36:09.34 MIGAeOlQ0.net
こどおじから独身税搾り取れ!
いい歳こいて実家暮らしでママに飯作ってもらってやがって世の中ナメてんじゃねえ!

4:名無しさん@1周年
20/02/27 10:36:28.13 v02SSqv70.net
給与所得控除ほもう手を付けないでくれ

5:名無しさん@1周年
20/02/27 10:36:29.49 tC4I3fnD0.net
日本は超高齢化社会で世界一の長寿の3千万人の年金生活者の生活を支えなきゃいけないから仕方がない

6:名無しさん@1周年
20/02/27 10:36:53 Tj8u5/6s0.net
介護費用まで税金にすればこうなって当然だろ

7:名無しさん@1周年
20/02/27 10:36:58 27XF3P5Q0.net
これはもう破綻目前だな…

8:名無しさん@1周年
20/02/27 10:37:24 YkU3u4xz0.net
五公五民って江戸時代かよwwwwwwwwwww

9:名無しさん@1周年
20/02/27 10:37:26 /Yw10m/q0.net
いよいよ国家崩壊に近づきつつあります

10:名無しさん@1周年
20/02/27 10:37:38 S3Os4M4k0.net
アメリカみたいに国民皆保険を無くしちゃえば、
負担量は減るね
どのぐらい減るのだろう

11:名無しさん@1周年
20/02/27 10:37:40 357cG0bk0.net
これ以上増税されるようなら一揆だな

12:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:01 d4smUWNv0.net
介護保険料、毎月14,000円になったぜや

13:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:01 X82qwPqB0.net
ここから消費税を加えると5公5民以下です

14:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:02 RWQ9SFzU0.net
国の借金が多いから、負担の割合はまだまだ増えるよ。

15:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:02 aUCNVNjE0.net
>856
それ
年金は逆進性だろ
金持ちほどもらってる

16:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:28 kPVBIP5P0.net
>>11
日本国民がそんな事するかよw

17:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:39 vGWGy8I10.net
税負担はますけど還元はしません!
下の世代に行くごとに負担増えるけど年金支給開始年齢も引き上げちゃう!
消費税と他の国に比べたら安い(総合では見ない)から上げちゃう!
う、うつくしい国だなぁ…

18:名無しさん@1周年
20/02/27 10:38:56 5LoSNeX60.net
奥さん同居特別障碍者、両親専従者、青色65万円
これなきゃちょっと腹立ってたかも
あとは経費だわ経費。それと家事按分

19:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:14 xZOG/sZN0.net
年金タダ乗りして払わずに済んだBBAをなんとかせねば
そして詐欺で分かる通りなぜかあいつら金もたんまり持ってるからな
BBA生かすために奴隷になってる氷河期以下世代

20:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:16 4rYBAJi30.net
見返りはなにもないんだよね。取られるだけ。ほんとにバカバカしい

21:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:30 oQJK1hFo0.net
>>1
介護保険料10000円になりそうな勢いだし、
森林環境税やレジ袋有料なんかの環境税も今後目白押し

国民負担率50%は超えるだろうなぁw

22:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:42 monpUoyO0.net
国がタカリ根性丸出しの泥棒だからね

23:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:45 Z14Lsm7i0.net
江戸時代より酷くね?

24:名無しさん@1周年
20/02/27 10:39:46 YAtnYgTs0.net
だから早く小梨課税だな。
で、子供一人につき5%減税していけばいい。
3人目からは大幅減税で。

将来の納税者をマジで増やす方策取らないとダメだよ。
東京が本当に日本のガン。
独身者製造装置でしかない。

25:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:17 tC4I3fnD0.net
>>10
若いうちはいいけど高齢者になると老化で体中が劣化するから持病だらけになる
持病だらけで気軽に病院へ行けなくなるのは相当にキツい

26:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:26 sJqBH/+t0.net
ほんまに50代以上のやつらは日本の資産を食い潰したな。もう次は政治も氷河期、ゆとり世代にまかせよう。彼等はこれからも生きていかなあかんし、彼等に今後の日本を決めさせよう。

27:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:27 b9YUgNm80.net
それでもアメリカみたいな高額医療費払わずに済むんだぞ、しかも日本の医療レベルは韓国以下

28:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:28 FLVO/O580.net
>>10
健康保険にまで手を出してしまうと、
ちょっとした風邪や怪我でも相当の医療費とられてしまうぞ。
年金は改革すべきだけど、健康保険は躊躇してしまうわ。

次の選挙は減税と企業の内部留保にメスを入れる事を焦点にして欲しいわ。
もう本格的に抜本改革しないと日本はもたん。
老人より先に働き盛りと子供の未来が詰む。

29:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:30 aUCNVNjE0.net
>>10
あー
お前は工作員だな
アメリカの真似スンナ

30:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:36 vbsqolqp0.net
アベノミクスで儲かってるからむしろ減税されてる感覚

31:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:39 gyMefOgt0.net
>>2
それ、次スレの>>1にも貼ってほしいわ

32:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:44 dtQ1Ua0w0.net
>>24
それだと不妊から文句出るから
こどおじこどおばに限定すべし

33:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:46 fzim+sJI0.net
取り過ぎだろ!

34:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:46 tuXlDjqa0.net
給料の半分近く引かれたらそりゃ金無いよ

35:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:48 VGTTbGqr0.net
>>1
お年寄りが増えてんだからしょうがないよ。
お年寄りは社会保障費を食うだけで給料をもらっていないんだから。

36:名無しさん@1周年
20/02/27 10:40:55 DA2nlsdf0.net
>>5
年金生活者がかつて支払った分でまかなえているのなら比率を上げる必要はない。

37:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:06 i/kAd0pN0.net
重税国家のくせに保証は下がる

38:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:13 snZWhZlL0.net
税というのは民間のお金を官に移す作業なんだよね
安倍は何を得意げに景気対策語ってんのか本当に不思議だ
お前が使ってるのは、俺たちが稼いだ金だよ

39:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:22 monpUoyO0.net
後期高齢者は薬必要なくても貰いに行ったほうが得
で、ため込んで転売

40:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:26 hkZLsyGQ0.net
@naoyafujiwara




12月に武漢で感染したとすると韓国で一斉に発症するまで1カ月半。ダイヤモンド・プリンセスで厚労省に大量感染があったとすると一斉発症は3月後半から4月だね。

41:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:32 hjR6RzAF0.net
ホント引かれすぎ
給与明細見るたびにビックリするわ
賞与からも引かれるし
月に2回引かれるとか馬鹿馬鹿しい

42:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:39 pDrq+tEu0.net
江戸時代の「お代官さまぁ~御慈悲をぉ~」の頃は
徴税率40%ぐらいと聞いた

43:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:49 sfC3PraO0.net
>>35
しかもその大半は若い時に自分では何も納めてないババアばっかり

44:名無しさん@1周年
20/02/27 10:41:57 i/kAd0pN0.net
>>10
昔は保険があって24%だっtしょね?

45:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:14 8ut5RdxI0.net
アベノミクス
荒野の後に老人と公務員のみの国家が未来の日本

46:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:15 XlXJ8b6V0.net
IMFの中の人が、消費税を増税して公務員の賃金を引き上げろとか言ってたな

47:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:18 FH1xM6Z80.net
日本の「65歳」以上人口・・・・・
昭和45年(1970年)で「7%」程度だったが
平成30年(2018年)では「28%」を占めるまでになった。

48:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:23 nm5uw7mv0.net
キチガイ安倍一族に全部負担させればいいよ

49:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:27 DA2nlsdf0.net
>>35
>>36

50:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:28 6EPA5KVM0.net
>>1
北欧信仰?

51:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:30 monpUoyO0.net
>>38
安倍さんは自分を石油王だと思ってるから

52:名無しさん@1周年
20/02/27 10:42:48 d2qmCcAH0.net
これで笑顔でみんな支え合って仕事しようねって無理あるだろ

53:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:01 UBH+FypF0.net
最適な値をよく議論すべきです

54:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:03 Z14Lsm7i0.net
さらに消費税屋その他税でもってかれるんだぜ?

55:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:19 aUCNVNjE0.net
保健に関しては無駄な延命はしない
安楽死も考える

をやるべし

56:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:22.76 rfZXSGjY0.net
いびつな世代さえなくなれば
負担は減るんだよな
つまりは団塊ジュニアと氷河期世代
こいつらを消せばいいだけ

57:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:25.36 GqWt41ys0.net
>>10
皆保険てのは必要なんだよ
そうじゃなくて負担率が歪んでるから問題なんだよ

58:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:29.26 4P+cyR7a0.net
こんだけ負担増やして景気が良くなるわけないんだよなぁ

59:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:29.90 rZi/kzwM0.net
行動起こしてるわけじゃないから他人のこと言えるわけじゃないけどこれで暴動もデモも起きないって改めてダメな国だなって

60:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:36.38 QV4qZDij0.net
敵はババア、老人ではない
社会保障費=医者の給料、厚労省の役人の仕事の発注元
老人だって、自己負担してる人もたくさんいる
リタイアするまで高額の社会保障費をノーリターンで納めてた人もいる
ピラミッドの頂点で社会保障費をむさぼっているのは医者
雀の涙だけどね

61:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:41.80 CdE4ThnE0.net
>>41
かつては賞与から引かれる社会保険料がン百円~程度のハナクソだったんだが
いきなり給与から引かれる社会保険料と率が同じになったからな

62:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:43.61 UM+Yn/zI0.net
>>8
そもそも中世土人国家だろwwwwwwwwwwwwwww
推定有罪wwwwwwwwwwww

63:名無しさん@1周年
20/02/27 10:43:57.24 mrPZBEeG0.net
社会保障やらの事務を合理化して費用減らしたらいいんじゃないか?
人手不足も解決するぞ

64:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:19.10 TkmbmdLp0.net
手取りがどんどん減っていく。

65:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:20.64 ixmshZ510.net
政府「納税者を過労死させて堕落した1億廃人タカリ国家を目指します^^」

66:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:28.01 dZE4vgkW0.net
>>56
じゃあゆとり以下で今の老人支えてねー

67:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:33.46 V+I1UJVv0.net
今年金貰ってる世代は
専業主婦で一度も働いたことがないババアが大量にいるんだろうな

68:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:37.92 zpEnfVOY0.net
みんな個人事業主になればええやん。

69:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:46.70 b9YUgNm80.net
医療レベルは韓国以下だけど、アメリカみたいなクソ高い医療費払いたいんかお前ら

70:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:55.61 yhRfKOlI0.net
宗教法人から取り立てて

71:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:56.90 xfWDL68p0.net
労働人口が少ないからなあ
まだ間に合うお前らは子供を作っておけよ 

72:名無しさん@1周年
20/02/27 10:44:58.50 oC9nsSiA0.net
確定申告の季節ですねw

73:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:00.59 y7Sm4FCG0.net
ひたすら法人税下げて高額所得者への所得税も下げた結果
庶民からたくさん搾り取ることが必要になりました(終)。

74:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:04.83 ggApKXXn0.net
>>42
東北の藩では6公だったり天領では4公だったり

75:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:06.43 QV4qZDij0.net
>>27
そこがまやかし。
私はこの10年、年間140万天引きされてる。自腹切っても医療は受けられるよ
中国の富裕層というけど、社会保障費がなければ日本人も金持ち

76:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:10.62 UM+Yn/zI0.net
>>41
都合の悪い数字は見ない
景気は気からwwwwwwwwwwwwww
安倍さんの金言やwwwwwwwwwwwwwwwwww

77:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:14.56 VGTTbGqr0.net
>>49
年寄りがいままで納めた分で賄えていないから増税になるんだよ

78:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:16.56 hnVwxBRD0.net
>>10
いつでもこういうこと言うやつ出てくんな

79:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:22.82 DA2nlsdf0.net
だいたいGPIFのトップが誰か?を知っている国民がどれだけいるだろう?日銀総裁くらいは露出してくんないと、組織そのものを信用できんだろう。
なのに、みんなGPIFに年金預けているんだよね。ほんとこの国は不思議だらけだわ。

80:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:24.06 YAtnYgTs0.net
>>32
不妊も選択的小梨も一緒だよ。
あくまで将来の納税者を育成するための減税だから。
子供を持った人の特権的減税ではない。
子供から将来回収させてもらいます的減税だから。

81:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:29.41 BfgYML290.net
>>3
馬鹿は死ね

82:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:34.00 nm5uw7mv0.net
安倍一族に払ってもらおうぜ
とりあえず預金と家と土地差し押さえろ

83:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:39.21 i/kAd0pN0.net
>>47
そんなの2000年初頭の自公政権で言われてたよね?
20年も経過して少子化対策考えるとかアホですか???
しかも明らかに子作りしてもらえる環境酷くなってる

84:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:50.43 Z14Lsm7i0.net
江戸時代の年貢収取率を表現した言葉。
全収穫量の 50%を領主が取り,残り
50%が農民の手元に残される場合を
五公五民といい,領主の取り分が
40%で農民に 60%が残される場合を
四公六民という。豊臣秀吉は二公一民
を基準とし,江戸時代初期には
四公六民,享保年間 (1716~36) 以降
五公五民になったとされている。

江戸幕府かよwwww

85:名無しさん@1周年
20/02/27 10:45:54.83 UM+Yn/zI0.net
>>56
そのためのコロナですwwwwwwwwwwwww

86:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:00.61 QV4qZDij0.net
>>34
イエス。それ。
減税して、社会保障カット。これ望み

87:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:04.09 sJqBH/+t0.net
チップの文化を定着させよう。そしたらサービス、飲食とかの低賃金の所得は少し上がるよ

88:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:08.29 lTp9hWVS0.net
同じサービス受けるのに加入してる保険制度によって保険料が何倍も違うのは不公平すぎるだろ

89:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:11.42 DA2nlsdf0.net
>>77
だからまかなえるようなレベルまで給付を下げるのが筋なのさ。

90:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:19.39 UR+0TJht0.net
ってか在日パラサイトや対して納税もしてねーでアベガーアベガー金クレ金クレ騒いでるパヨク連中のせいやろ?

91:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:28.00 cQQNyY+N0.net
>>57
要らないよ。
金がなくければ生きれない世界のが健全。

92:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:38.62 XvwNR7FX0.net
>>28
そうだな。
あと移民に頼らない人口減少対策か。
やはり移民や観光に頼るのはいかん。

93:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:41.29 xfWDL68p0.net
>>59
暴動おこすのが素晴らしい国民ならお前が率先してやればいいのに

94:名無しさん@1周年
20/02/27 10:46:56 aUCNVNjE0.net
>>68
請負ですねわかります

95:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:07 OH8wqkUI0.net
正にこれだよな
政府が新型コロナに便乗して、老人と基礎疾患持ちを少しでも多く削減したい考え
国の医療費負担と年金を減らすにはこれしかなく積極的な政策は絶対に取らない

96:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:10 7Xl2A7n90.net
>>83
団塊ジュニアに子供産ませないように仕組んだかのような景気雇用情勢悪化ぶりだったしな

97:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:18 0bq8lq6P0.net
国民年金の高齢者だがそろそろ貯金が尽きるので生活保護の申請に行くよ
 まあパートするくらいの体力はあるが下手に働いても税金が増えるだけで馬鹿らしい
 納税者の皆様お世話になります (_ _)

98:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:20 Y1cPIjda0.net
>>85
初めから水際対策もヤル気なし
検査も行くな
口減らしにしか思えんなw

99:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:30 UM+Yn/zI0.net
>>91
じゃあアメリカに移住したら?wwwwwwwwwwwww
日本から出て行けってことだよバーカwwwwwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:30 RWQ9SFzU0.net
>>23
五公五民は収穫量に対する税率ではなく、石高に対する税率と理解しなければならない。
生産性の改善や、開拓による農地の拡大があれば、それは丸々すべて農民側の手元に残った。

検地のやり直しなどは農民側が簡単には認めなかったから、江戸時代の税率は低かったのではないか?

101:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:34 i/kAd0pN0.net
>>86
どう見ても物品税復活で金持ってるやつからとった方がいい
アホでもわかります

102:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:36 DU8UAUr70.net
>>90
スレタイだけ見ても世代間の不公平性を問題にしてるのだと思いますけど

103:名無しさん@1周年
20/02/27 10:47:49 n9+l08js0.net
社会保障が高いではなく
その他税金が日本は高過ぎる
還元するわけでもなく
一体どこに税金が消えているんだ

104:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:02 GqWt41ys0.net
>>91
じゃあアメリカ行けばいいんじゃね?

105:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:11 ruZ7rFSl0.net
国際比較の指標になるなら国際比較してよね

106:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:15 VpNVjaVW0.net
昔に比べて今の現役世代はおよそ倍の重税の中でしのぎを削っているわけか

おい老害ども
二度と「今どきの若いのは…」なんてナメた口きくんじゃねーぞ

107:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:20 x+viEgQl0.net
下級国民は生かさず殺さず、適度に搾り取らないとね

108:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:28 QV4qZDij0.net
年よりを敵にして思考停止するバカ。ランサーズか?!

高齢者の社会保障をやめたら、現役世代が自力で自分の親の面倒を見て、
親は自分の親の負担するだけ。

それは当たり前だけど、問題は非効率で中間搾取が多い、国民健康保険制度という
硬直した社会主義システム

109:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:30 1cwF6ysw0.net
雇用調整されてからは年38万に届かない収入しかない為
所得税なし住民税非課税、年金免除、国保最低で
年に税金は1万程度です

110:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:31 4999HBrO0.net
凄いことになってるな。老人ばっかで所得減ってるとかあるのかね
それはそれで終わってるんだけど

111:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:35 cQQNyY+N0.net
>>87

下がるよ。チップ見込み込みの給料に変わる。
経営者は給料下がるから大助かり。

客はチップは任意だから払わなくても良い。
win-winだよ。

112:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:36 n9+l08js0.net
>>91
俺もあんたは日本を出てアメリカに行くべきだわ

113:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:41 BfgYML290.net
コロナでアベとウヨは死ぬから減税派が次は就くだろうな

114:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:42 eW07iVCw0.net
今回のコロナショックでトドメだな

115:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:43 V2q4XwP90.net
日本の老人
病院通いが趣味だからな

若者への増税は止まらない

116:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:45 XlXJ8b6V0.net
とりあえず、年金はすぐに廃止してほしいわ。自分は将来もらえるのか不明だし、貰えるとしても支給年齢が確実に70歳超えそうな勢いだし

117:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:54 NeNu1C6t0.net
国民健康保険料なんてめちゃ高いよね 10割負担で受けた方が安い気がする

118:名無しさん@1周年
20/02/27 10:48:57 nm5uw7mv0.net
キチガイ安倍一族を逮捕したら大丈夫なんじゃね?
三等親以内は全逮捕で強制労働させよう

119:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:02 sJIOpgiU0.net
多くの人の生活が苦しくなってるのが実感として分かるもんな

120:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:05 uzwMHuqa0.net
>>49
国民年金開始の1961年
年金保険料は月額100円だったが今では1万6千円

国民年金保険料の変遷|日本年金機構
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

物価は10倍程度

121:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:16 o+SrlLXR0.net
圧政・重税・重労働
高負担・低福祉
 
誰だよ日本をこんなにしたバカは。
政治家・官僚・経団連はマジで無脳だな(笑)

122:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:27 n9+l08js0.net
>>108
世代間闘争を煽る奴は論点のボヤかしたいだけ

123:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:41 sUCaKA2M0.net
れいわに入れて政府の借金増やせばいいだけ
政府が借金を増やして財政出動するとその金は国内市場に流れる
つまり政府の借金=国民の資産になる
政府が借金して流した金を国民全体に行き渡るように消費税を廃止し、
法人増税、所得累進強化、所得税を総合課税にする
政府が流した金はどこかで蓄積される事無く国内を循環し税収として返ってくる事になる
インフレ率を実質賃金が常に上回るため政府はどこまでも財政出動できるようになる
仮にインフレ率が行き過ぎたとしても累進課税の効果で短期でインフレは終息する
累進課税の強化と積極財政を組み合わせる事で、資本の死荷重が無くなり、
資本は国内を高速で回転し、内需は大いに活性化するようになる
これが池田勇人の所得倍増計画である、池田はこのやり方で4年で国民所得を倍増した

124:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:44 FH1xM6Z80.net
>>83
ただ数字を出しただけなのに、なんだか責められいるし。(´;ω;`)

125:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:50 QYMdIws+0.net
でも公務員の給料はあげま~す!

126:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
20/02/27 10:49:52 VMhL95MW0.net
>>8
それ米だけな。野菜や絹木綿等は別。
収入全体にかかる税率としては今の方が高い。
あと、当時の農家は規模にもよるが意外と裕福だ。

127:名無しさん@1周年
20/02/27 10:49:56 mrPZBEeG0.net
>>108

これしかないよね
破綻してるのに損切できないからこんなことになった

128:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:00 BfgYML290.net
>>122
それな
ただの無知

129:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:15 ibUG24la0.net
日本国民の皆様には中国人の治療費を負担していただきます

130:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:25 k3dgTeWg0.net
貯金最強。

131:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:30 guUe9Oce0.net
>>121
無能なのはこんな自体になっても「チョンガーヤトウガーゲームアニメポルノ最高😁」言って放置してた馬鹿有権者

132:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:32 V2q4XwP90.net
>>114
コロナで老人減れば

減税されるよ

133:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:34 GUCqB0TF0.net
コロナで老人減らすしかないな

134:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:42 YAtnYgTs0.net
>>100
江戸時代は厳しかったのは東北だけだよ。
藩が適さない寒冷地にも稲作強要したから。

西日本の諸藩はしっかり豊か。
表面上は幕府に睨まれないよう貧乏を装ってたけどね。
当然農民も豊か。
江戸時代は身分の移動も金でできるし楽勝よ。

135:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:42 QDxD1HVc0.net
オレは消費税くらいしか払ってねーけどw

136:名無しさん@1周年
20/02/27 10:50:58 00cYr/dk0.net
これはお隣の韓国を見習うべき
まずは生活保護を月5万程度まで引き下げ、国民年金は月に4万程度、
例え高齢者でも個人医院なら3割負担、病院や総合病院なら4~5割負担。
更に上級しか行けない100%自己負担の病院を作り、
介護保険の個人負担は現状の二倍にする
韓国を見習ってこれらを即刻やろうぜ

137:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:01 i/kAd0pN0.net
国民皆保険をなくしたところで
10割負担の治療費を払えない人が増える

そんなことしてみ?
無党派50%が反自民に動いて民主党政権復活だね

138:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:01 cm7efCyV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
42歳独身製造派遣
去年1年間の年収211万円
社会保険料31万円
所得税1400円
住民税16000円

手取りは約178万円
年金受給者である77歳の母親を扶養に入れてるから、俺の税金は少ない

世帯年収としては450万円(俺の年収に、母親の老齢基礎年金と老齢厚生年金と遺族厚生年金を合わせた額)

139:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:05 nm5uw7mv0.net
安倍って性だったら90%税金にしたらよくね?
安倍一族が原因なんだし責任とってもらわないと

140:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:10 NxifDGom0.net
またナマポの勝ちか

141:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:16 /HTKHXbv0.net
社会保険 税金高すぎだよ
異常だって・・・

142:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:29 VFyCxMDl0.net
少子高齢化はこれからが本番だ

143:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:30 H/Gf5OKp0.net
2012年(平成24年)39.7%
2020年(令和2年)44.6%(+4.9)

同じ年収だと4.9%減か

国民負担率の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)

144:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:33 4EloW0Pa0.net
アホな政治家の浪費癖のツケやな…>>1

145:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:45 4xC5rHAa0.net
昨日世界一高い薬、保険適応承認されたんだろ?
2億くらいするやつ
マジで馬鹿馬鹿しい、また外国人に利用されるよ

146:名無しさん@1周年
20/02/27 10:51:54 V+I1UJVv0.net
孫から奪ったお金でお年玉あげてドヤ顔

147:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:00 xfWDL68p0.net
>>123
今は外国にどんどん金が流れていきますばい

148:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:02 uzwMHuqa0.net
>>112
米国も社会保険料に当たるものがあるんだよ。

年金保険料に当たる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税であるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%

これに会社契約の民間の医療保険の保険料
全額会社負担から労使折半までいろいろだが
平均すると社員3割、会社7割

149:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:04 ggApKXXn0.net
>>130
いつインフレがどーんときてもおかしくないんだけどね

150:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:06 i/kAd0pN0.net
>>124
叩いてるのは自公政権だから

151:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:12 BYBlyqEK0.net
クソ高いのに先進医療も受けられないクソ保険

152:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:16 NeNu1C6t0.net
>>91
金こそが全てであり正義だからな
競争社会が国を成長させる
ウォール街なんて金金金だ
金出せば出すほど良いサービスが受けられる
アメリカ人はその辺シビア
日本人は甘すぎる、だからお花畑で平和ボケ

153:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:18 V2q4XwP90.net
>>121
日本の老人ほど
病院通いが趣味の人たち
世界中にもいないし

日本めちゃくちゃ福祉いいよ

154:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:19 UuM6EwcO0.net
これが安倍政権の実態よ
所得が増えても増税と無駄使いの連鎖は止まらない

155:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:21 cQQNyY+N0.net
>>101

生活必需品にバカ高い消費税かけた方が良い。
貧乏だろうが金持ちだろうが平等に課税できる。

物品税はやったらダメだね。
贅沢品に課税しても微々たるものだし、金持ちにはバンバン車やら家電なり買ってもらって経済回してもらった方が良い。

156:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:28 vXo+RlX70.net
>>25
年をとっても持病だらけと云うのは間違い、食生活や生活習慣病次第で
全く持病の無い年よりもいて、104才で一人暮らしで毎日掃除洗濯炊事を
こなしているお婆さんを去年見ている。年よりの大抵の持病は自業自得。

157:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:36 FyB7uXjk0.net
マイナンバーカードでカルテ紐付けして無駄な検査や投薬減らせるだろ
やれよ

158:名無しさん@1周年
20/02/27 10:52:51 n9+l08js0.net
単純に金がある奴から税金を取れよな

小泉式ネオリベ主義の台頭で金持ちから税金を取る事自体
悪になっている印象

159:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:15 cJsA+abP0.net
国家は税金で運営されているわけではない。
この真実に気付かない内は、個人への増税と公務員の削減などの小さな政府と自己負担の
増加の新自由主義三点セットは続けられるだろう。
愚民は小さな政府にしたら税負担が減ると思い込んでいるから、思考を切り替えるのは
むずかしいだろうが。

160:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:19 guUe9Oce0.net
>>130
ドルに移しとけ

161:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:19 0Ai+sZfJ0.net
ランサーズって内閣府の税金予算をたんまり貰ってるんだよね?

162:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:46 yz8WKWaV0.net
少子高齢化だからどうにもならない
老人の医療費自己負担率上げるのと延命止めるのを徹底しないと詰むよ

163:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:51 XJA2UVvf0.net
世の中に寝るより楽はなかりけり 浮世の馬鹿が起きて働く
ウヨもサヨも馬鹿

164:名無しさん@1周年
20/02/27 10:53:53 CLj4FmFk0.net
>>156
あーくだらね

165:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:14 I2SsOmgr0.net
痴呆!痴呆!
介護!介護!
40歳超えたら介護保険料、超高齢化社会100万人時代や

166:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:16 nm5uw7mv0.net
近所や職場に安倍性がいたらいじめろよ?

167:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:21 i/kAd0pN0.net
そもそも桜を見る会とか問題以前に税金の無駄使い
こそこそこんなことにしてるから負担が増える

168:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:23 uzwMHuqa0.net
終戦直後は平均寿命60歳ぐらい
どんどん伸びて今では84歳

高齢者(65歳以上)数

1950年 400万人
1970年 700万人
1991年 1500万人 --- バブル崩壊
2011年 3000万人 --- 団塊の世代はまだ高齢者になっていない。
今では 3500万人

169:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:25 7sG/t8Ap0.net
資産は高齢者が持ってるんだから、相続税を増やすべき。相続税で年金、保険料に対応して、若者の負担を増やすな。

170:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:31 tUYKTThJ0.net
>>126
昔は余禄の部分は見逃されたのがあるから
今のように何でもかんでも課税に加えて公共料金も加えたら
民にはほとんど残らない

171:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:46 tY+sEP0n0.net
>>162
どうにもならないと思い込まされてるだけだと思うぜ?
ランサーズとかの安直な工作にあっさり引っかかりそう。

172:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:47 nhzjykWT0.net
>>138
週2勤務?

173:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:50 n9+l08js0.net
>>161
1レスうまい棒が買える程度の高収入だわ

というかランサーズはぼり過ぎだろ

174:名無しさん@1周年
20/02/27 10:54:58 MIGAeOlQ0.net
>>81
うるせえこどおじ!
それ子供部屋から書き込んでんの?

175:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:00 aUCNVNjE0.net
>>103
老人福祉に使われるというけれど、
つまり医療こそが、真の利権者だよ

Fラン大も老人ホームも、天下りこそが真の利権者

176:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:09 UZnC75bP0.net
政治家が連日連夜、会食している金は政治資金で賄われ、
政党助成金により税金が入っている。
税金で飲み食いしていて、政治には金がかかるとほざいている。
政党助成金は廃止にすべき。

177:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:13 yp2FOimC0.net
>>3
ワイドショーざんまいの暇主婦からも毟り取ったらいい

178:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:15 0Ai+sZfJ0.net
外国人労働者の年金や健保の保険料ってどうなってるの?
もし帰国したら全額返還?企業の負担分は企業に返すの?

179:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:22 i/kAd0pN0.net
>>155
金がない奴に金を取ってどうする

お前ら老人が金を溜め込んでるからとかいってたが、それ金持ちも同じなんだよ

180:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:26 FLVO/O580.net
>>117
毎月2万近く持ってかれて、去年俺は1度も通院してないからな。
健康保険はなくすべきではないと思うけど、なんか馬鹿らしくもなるわ。
ただ年金制度はまじで見直した方が良い。
そもそも現時点で70歳まで働け状態なのに、自分がその世代になったら一体幾つで需給できるのやら。
老後も結構だけど今生活するのにお金が必要だよ。

181:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:32 sUCaKA2M0.net
まあ消費税とコロナで内需死ぬしどうせ所得倍増計画やらなきゃならなくなる
やらなきゃ餓死者が爆増するんだからやるしかないだろうしな

182:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:33 monpUoyO0.net
>>130
持っていかれるから大金貯めても損
余ったら全部燃やしな

183:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:39 V2q4XwP90.net
大量の団塊が寝たきりになるから
日本瞑れるな

184:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:47 XJA2UVvf0.net
江戸時代は過労死もないしな
洗脳され過ぎだわ

185:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:50 xDig5IBW0.net
税金はたんまり取るけど、年金も医療も社会保障も激寒で
高等教育も無償にはならない不思議な国

186:名無しさん@1周年
20/02/27 10:55:51 yYSyR/af0.net
実際はOECD35か国ベースで軽い方から数えて9番目、大抵の先進国は日本より負担が重い。

逆に社会保障費の方は先進国平均を日本は2%上回っているので、
平均より軽い負担で平均以上の社会保障を行っているのが日本。

そんな無茶をしているので、莫大な借金を垂れ流す状態にあり、当然継続性の問題を抱えている。

187:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:02 O0AsQkSs0.net
もう自民ガイジのやらかしが多すぎてランサーズも大忙しだな

188:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:03 nm5uw7mv0.net
苗字が安倍だったら負担率10割で良くね
安倍に税金使われたくない

189:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:03 Yhj8x1qJ0.net
バカでもちょんでも
所帯持てて、子供も産み育て上げられる世の中の方が良いのにね!ww

190:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:24 gHmq1ez70.net
>>1
キングボンビー安倍 「おとなしい豚からはまだまだ搾り取ってやるからな、喜べよ」^^

191:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:28 aUCNVNjE0.net
>>110
法人税減税したのに企業が社員に払ってないんだよ、
内部留保にしてる

192:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:34 uzwMHuqa0.net
>>158
ウソを書くなよ。
安倍政権では金持ち増税

所得税の最高税率40%->45%
相続税の最高税率50%->55%
さらに高所得者は給与所得控除減額で
高所得者はさらに所得税、住民税が増税

193:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:43 5BdrOziA0.net
おい、お前ら低脳低所得のネトウヨども?

知ってるか?

日本は税収の50%以上を、
人口の数%しかいない、
年収一千万円以上の人間が納めてることを?

お前ら十分に感謝してるのか?

194:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:43 yz8WKWaV0.net
>>171
老人見捨てるなら
そりゃなんとでもなるよ
本気で今のままで何とかなると思ってる?
インフラすら維持困難っていう予測出てるのに

195:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:49 7JPEwDJB0.net
あべにころされる

196:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:53 cm7efCyV0.net
>>172
時給1100円で週5だよ

197:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:56 wknrI4I50.net
若者の精神障害年金と
若者の生活保護と
若者の病院の通い癖と若者への高額薬大量投与を見直したらよろし

198:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:56 yYSyR/af0.net
日本はどちらかといえば、税金の負担はアホみたいに軽い部類。

社会保険料はわりと高い部類なので、全体としては平均よりやや下くらいの負担になる。

199:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:58 nhzjykWT0.net
>>177
専業主婦って今やセレブなんじゃないの?
カネモの旦那がいないと無理じゃね?

200:名無しさん@1周年
20/02/27 10:56:58 TRCE+Llr0.net
これに消費税+10%なw

201:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:01 iQwBCUfd0.net
>>180
年金は老齢年金廃止して障害者年金のシステムだけにするしかないな
老若かかわらず働けなくなったら支給

202:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:10 V2q4XwP90.net
>>168
日本の老人って

やたら長生きしたがるし
病院通いが趣味

増税されないわけない

203:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:12 PDbsVFaD0.net
>>8
日本はずーっと中世レベルの社会と前から言われてるだろ

204:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:14 i/kAd0pN0.net
500万もする宝石を買うぐらいの財力なら25%取っても些細なことだろ
物品税の復活でいい

205:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:14 0SCxIwgx0.net
働けど働けど我が暮らし楽にならぬのう

206:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:34 F9G5I4yh0.net
個々に差がある間接税とかを含めると65%近いよ。
年収400万で実質140万の給料。

207:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:49 9RIBcOkc0.net
江戸時代かよっ

208:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:49 nhzjykWT0.net
>>196
マジか
結構悲惨だな

209:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:54 O0AsQkSs0.net
とりあえず自民ガイジに投票した低脳の資産は没収でいいだろ

210:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:55 5BdrOziA0.net
>>192
年収二千万と一千万じゃ、税金のせいで生活は大して変わらんからな

そりゃみんな移住するわ

211:名無しさん@1周年
20/02/27 10:57:55 koVZ2WeC0.net
>>181
日本に内需は不要
戦後の内需拡大は鬼畜米英が我が国弱体化のための内政干渉で増えてしまったに過ぎない
かっての美しかった日本では内需は無くすべて外需で経済回してたのに
鬼畜米英のブロック経済のせいで日本は戦争した日本は何も悪くない
だから日本に内需は全く不要なのである

212:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:10 uzwMHuqa0.net
>>184
江戸時代なんて高齢者はほとんどいないだろ。

今では現役世代20~59歳6200万人が
高齢者3500万人を支える。

213:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:14 TnbSlmst0.net
日本を完全にダメにしたミンス→アベ政権の地獄のバトンリレー
もうだめだ

214:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:17 aUCNVNjE0.net
>>126
苦しいのは水呑み百姓な
地主にも年貢を納める

「土」は明治の話だが酷いもんだ

215:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:19 XJA2UVvf0.net
天下無敵の無一文
ま、最低限の消費はいるけどな
持ち家があれば、年100万もイランだろう

216:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:29 9RIBcOkc0.net
>>196
お母さん大事にな

217:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:34 yYSyR/af0.net
もう高齢者数3600万人超えてるよ
ちなみに消費税導入直前で1300万くらいだった。

当時の社会保障費12兆円以下、今は34兆円以上。

218:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:40 vXo+RlX70.net
>>136
生活保護等の引き下げよりも、保険等の公的社会保障を全て廃止し
全て自己責任にするのが一番公平なサービスになる。
金が有れば良いサービスで無いゴミは死ねば良いだけ。

219:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:45 V+I1UJVv0.net
>>155
貧乏人はそもそも無貯蓄だから貰った金を100%使い切る
一方金持ちは溜め込むので、金持ち優遇すればするほど経済は回らなくなると思うがね

220:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:53 V2q4XwP90.net
>>185
いや、日本の老人ほど
病院通いが趣味の人たち
世界中にもいないし

221:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:55 3KywdS5O0.net
>>10
アメリカ人は大きな誤解してる、上級が利するからなくせない
これからは風邪とか一般的疾病は適用外にするだろな、医師会待ちだろうけど

222:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:55 cm7efCyV0.net
>>208
今のところ、生活自体は楽勝だけどな

223:名無しさん@1周年
20/02/27 10:58:58 yz8WKWaV0.net
>>211
鎖国…

224:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:05 hkZLsyGQ0.net
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara

24日に武漢市が4時間封鎖を解除した間に、数千人が武漢市を脱出した

225:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:06 uOfdHkSR0.net
江戸時代より安いね

226:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:09 n9+l08js0.net
老人が自民党与党の原動力なのに
その自民党の政策を擁護する為に
老人を叩くとか自民党支持者の民度って低いよな

227:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:19 i/kAd0pN0.net
消費税って子どもも払ってる
今じゃ園児すら10円のお菓子に1円払わされてる
100円なら10円が税金だ

そこんとこも分かってるか?

228:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:20 XJA2UVvf0.net
>>205
都市労働者が幸せになることはない

229:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:23 ohdNoiok0.net
寄生虫のような官僚やゴミ虫の政治屋らがかなりを掠め取るからな。

230:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:31 yYSyR/af0.net
そもそも江戸時代には公的な社会保障なんて殆ど無いに等しかった。
働けなくなる頃には、大抵死んでたし。

231:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:33 n9+l08js0.net
>>208
俺もそれくらいの給料だわ

232:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:39 y3AVhpJS0.net
>>155
金がないやつからむしり取る消費税が一番の愚策だぞ

233:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:39 aL3214x70.net
>>196
自分より収入多い人を扶養にできるの?

234:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:40 akwUuFT50.net
五公五民に近づいてきたな

235:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:44 cm7efCyV0.net
>>216
そりゃ、あと30年は健康で生きてもらうつもりだよ

236:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:47 DPrF8ino0.net
四公六民よりひどいとは、これいかに

237:名無しさん@1周年
20/02/27 10:59:53 yoIe4Zv90.net
更に高い生活インフラ費6公4民

238:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:00 Y46Wf15t0.net
広島市と神戸市が凄いんだっけ?

239:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:09 5BdrOziA0.net
>>220
老人が病院に行けなくなる社会がいいな
日本は異常よ

240:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:09 3KywdS5O0.net
>>23
だが、合法的一揆さえ起こさないから安泰

241:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:14 8NOcLDRe0.net
老人を殺さなかったツケだ
まず老人医療費全額負担させろ

242:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:15 dEt5zYB70.net
>>155
今がそれだろww

金持ち中国人でインバウンド狙った経団連と安倍政権

243:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
20/02/27 11:00:20 VMhL95MW0.net
>>155
生活必需品は大抵高度に大量生産化効率化されていてより小数の労働者で供給ができるように改革されてきた。
これによって生じた余剰労働力をどう消化するのかが、実は経済財政の課題なんだ。
ところが政治家や宗教家や法律家は贅沢を嫌い質素倹約を推奨し生活必需品中心の補助政策ばかり取りたがる。
この清貧思想が不景気の原因なんだ。

生活必需品に税金かけろというのはともかく、贅沢品がもっと消費されるよう制度設計するのは経済にとても有効だと思う。

244:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:21 uzwMHuqa0.net
>>200
いやいや、国民負担率の税金は
すべての国税+地方税
法人税、消費税、固定資産税等も含む
+社会保険料

「OECD 国民負担率」で検索

国名 租税負担率(国税+地方税) 社会保険料負担率 国民負担率
フランス 40.5% 26.6% 67.1%
デンマーク 64.5% 1.4% 65.8%
ベルギー 43.1% 23.4% 66.5%
スウェーデン 51.8% 5.1% 56.9%
フィンランド 45.1% 18.6% 63.7%
米国 25.0% 8.3% 33.3%
日本 25.4% 17.2% 42.6%

245:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:24 r7nf81YW0.net
ひでえ重税国家

246:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:32 jvmMKCZp0.net
>>138
母親が要介護になったら詰む

247:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:35 PDbsVFaD0.net
年金格差が是正されずにそのままだからな
今のジジババの放蕩生活の借金を孫が返すんだからな
キチガイかよ

248:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:37 YN6X591w0.net
税金は増えるが社会保障は減らしまーーすwwwwwww

249:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:42 o9Jifg4f0.net
>>8
一揆ってどのくらいの割合になったら起きてたんやろな?

250:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:51 yoIe4Zv90.net
>>237
間違えた7公3民

251:名無しさん@1周年
20/02/27 11:00:52 0/Nl9baC0.net
社会保険料の会社折半も姑息だよな
本来の給料からその2倍引くのが正しいのに
企業の負担のように見せかけて安く見せている

252:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:14 bn06PJO80.net
消費税よりダメージでかい

253:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:16 FLVO/O580.net
ただでさえ、景気悪いのに重税かましてくれるから
そりゃぁ子供なんて夢のまた夢になるわなw
一体政府はどうしたいんだ?
日本列島から日本人絶滅させて、他の人種で埋め尽くしたいのか?

254:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:20 TKWj8Dp90.net
法人税上げて所得税上げて消費税下げないと景気悪化が止まらんぞ。

255:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:22 cm7efCyV0.net
>>233
遺族厚生年金は全額所得に含まれないんだよ
ほぼ専業主婦だったので、他の年金は俺の扶養内に収まる額しか受給してない

256:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:23 zJQrUmmU0.net
介護医療施設の豪華な事
介護負担として払った国保で土建屋や建設屋が潤っている

そりゃ自民党人気あるよね

257:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:24 uzwMHuqa0.net
>>239
米国には公的医療保険としての
高齢者医療のメディケアがあるんだよ。

2017年度予算教書 | 外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円

258:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:25 3KywdS5O0.net
>>246
もっと働け、または私有財産放棄してナマポ

259:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:31 V2q4XwP90.net
>>239
日本の老人
やたら長生きしたがるしな
異常

260:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:36 koVZ2WeC0.net
>>245
日本人にとって苦痛こそ神聖
自分は幸せにならなくてもいいから周りの人間に不幸になって欲しいのが日本人です

261:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:36 xozxlzMk0.net
まだまだ増やすつもりだぞ

262:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:42 Yhj8x1qJ0.net
保険会社も外資系が幅を
利かしてるし、
マンション、不動産も...
日本は手遅れかな...

263:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:44 Zk+y4LOo0.net
>>239
あと5年くらいで医療サービス提供できなくなるから大丈夫

264:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:49 a3TF3hFu0.net
医療保険や介護保険が高い。
終末治療は即刻やめろ。
地方税も何気に高い。
無駄を削れ。

265:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:56.03 xDig5IBW0.net
保険適用外の病気になると、健康保険料が足かせにしか
ならない。

266:名無しさん@1周年
20/02/27 11:01:57.53 IAoOszB70.net
日本脱出しなくちゃ

267:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:04.40 bn06PJO80.net
>>251
それな

268:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:07.21 akwUuFT50.net
>>250
愛民を説いた光圀の水戸藩か

269:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:10.53 a0j9N+nn0.net
ダブルミーニング
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:12.53 cm7efCyV0.net
>>246
それな
ピンコロ望んでるけど

271:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:15.90 zZa7qA7u0.net
ひでえもんだ

272:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:22.50 yYSyR/af0.net
子育て世代に関しては、8%引き上げ後に物凄く給付が増えたので、
むしろ増税で増える税負担の10倍余裕で超える経済的メリットが得られる状況。

273:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:27.04 kVNkLSKq0.net
ほぼ半分やんけ

274:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:27.85 jvmMKCZp0.net
>>258
母親が要介護になったら
今の仕事すらできなくなるよ

275:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:28.38 1qtxlxbG0.net
>>209
これで自民ガーガー言ってるのはガイジだわ
こうなったのは老人と外国人優遇のせいなのに
自民も野党も一言もその優遇を減らそうなんて提案してないから政党が変わっても同じこと

276:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:29.24 DPrF8ino0.net
>>244
だって、日本は高負担の上に自助努力の自己責任だけど北欧は高負担のかわりにセーフティネットが日本よりは充実してんじゃん?

277:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:34.54 5BdrOziA0.net
>>259
俺もお前も親が70超えそうになったら、ケジメつけさせないとな

278:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:36.95 /pyCvzjj0.net
「アベノミクス」って増税の言い換えだった
ってまだわかってないバカがいるのか。

279:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:37.54 p8d7BrGX0.net
税金で飯食ってる連中を整理したらいい、ものすごい割合だろう

280:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:38.74 tY+sEP0n0.net
>>260
韓国のことわざにある「食えない飯なら砂でも入れてやれ」とかに通じるものがあるな。

281:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:40.97 jL4FLBqf0.net
>>3
あんだ?てめーらより税金納めてるんだが?
1000万年収超えてどんだけ取られてるのかと、お前らの手取りぶんだぞ

282:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:44.46 aUCNVNjE0.net
>>155
金の稼ぎ方が平等じゃないのに、税金だけ平等ってなんだよw

283:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:44.63 b9YUgNm80.net
コロナで判明、医療レベルは韓国未満
しかしアメリカみたいな馬鹿高い医療費払いたいんか

284:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:44.97 zSbIQS+z0.net
>>3
お前が自殺すれば解決するぞ。

285:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:52.03 /KJwFZqz0.net
いくら金を払っても、厚労省を解体しない限り問題は解決しない

286:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:57.65 VV6YtW9n0.net
これがサヨクで目指していた社会主義にまた近づいてたね!

287:名無しさん@1周年
20/02/27 11:02:59.90 vPuidaj80.net
2億円の薬承認とかアホだろ

288:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:10.19 a3TF3hFu0.net
税金が高いので愛人が一人しか囲えない。

289:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:13.96 i/kAd0pN0.net
米国からバカ高い兵器を買う余裕なんてないんだよ
安倍政権での金の使い方がおかしい

290:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:15.76 TUf6aRJ70.net
財源確保なんて簡単だ
日銀が刷ればいいんだよ
こんだけジャブジャブ金融緩和やってんだから余裕だろ

291:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:18.07 Mt/TiPA50.net
>>244
デマウヨ必死すぎでは?
前スレでソース付きで論破されてたろ

292:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:19.84 zSo4VT5P0.net
>>255
そうなのか

293:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:20.34 D5XvBO7j0.net
無能政府、無能官僚。ここに極まれり。

294:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:22.17 n9+l08js0.net
>>278
アベノミクスって結局消費増税する為の
見せかけの景気対策になったわな

295:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:27.89 DImsfTFR0.net
今のガキは少子化で競争が少ないから楽勝だがある時点から飛んでもない負担にさらされるの分かってない

296:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:28.04 jvmMKCZp0.net
>>270
母親が死んだら、世帯年収は200万以下で、やっぱり詰む

297:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:28.80 XJA2UVvf0.net
なるようにしかならん

298:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:29.69 357cG0bk0.net
企業内部留保資産500兆円、タックスヘイブン55兆円、公務員人件費毎年5兆円
もあるのに増税ばかりしていたら日本の経済が回らなくなるのは当たり前だろ

299:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:33.55 6xOtTrn40.net
結局いくら搾取しても自殺するだけで暴れる奴が少ないのが原因だと思うわ。海外の奴ら何かあるとすぐデモやったりするじゃん

300:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:35.24 y7Sm4FCG0.net
>>138
社会保険料が鬼のように高いな
収入の15%弱が社会保険料って

301:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:43.29 dTllVWQu0.net
終わりやね

302:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:43.29 yoIe4Zv90.net
>>287
これ。3600万の抗がん剤とか外資餌だよ

303:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:43.30 PHa9Wrzi0.net
>>192
税率が43%になるのは年収900万、こんだけ金あれば微々たる増税
どう考えても生活に困窮するほどじゃなかろう?
翻って貧乏なほどキツイ消費税はアップアップで10%、貧乏人の金を金持ちに移動する政権だよ

304:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:44.94 cm7efCyV0.net
将来的に親が要介護状態になるのは、どこの家も同じじゃないの?
子としては結局逃げようがない訳だし

305:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:48.06 DPrF8ino0.net
>>283
医療は維持したい
せめて病気のときには安心したいよ

306:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:49.26 DmDUJ+wl0.net
>>283
日本はもう駄目だな。早く韓国に逃げようぜ(爆笑)

307:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:51.66 3KPW/kDk0.net
旦那死んだ後のババア長生きし過ぎ
男はすぐにアトを追うのに

308:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:52.72 zSbIQS+z0.net
桜を見る会で金を使うからな

309:名無しさん@1周年
20/02/27 11:03:59.02 kVNkLSKq0.net
>>249
一応事前申請しないとダメで、農民の息抜き程度だった説ある
今でいうデモだな、デモも警察の許可なくできないし

310:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:06.35 Mv0/HL0O0.net
所得が増えずこれでは貧しくもなる

311:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:11.25 Whbua6Qe0.net
そりゃ経済回りませんわ

312:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:24 6YGI7pAu0.net
この国は無能政府と無能官僚に殺される

313:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:29 7a9krZG70.net
>>138
住民税やっす
おれなんか年30万越えなんだが

314:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:40 V2q4XwP90.net
>>276
日本ほど
老人が病院通いを
趣味にしている国ないから

日本の福祉は
めちゃくちゃいいよ

315:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:47 kVNkLSKq0.net
>>156
極めてレアなケースを出してくるのは無能の証

316:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:47 jrkEKyPX0.net
地方公務員のための国

317:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:53 nSdcsRka0.net
消費税は消費に対する罰金だ。
消費を低迷するのわかってて増税した安倍政権はイカれとる。
藤井聡先生は良いこと言うな。

318:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:57 GXgTVkba0.net
半分かよwww

319:名無しさん@1周年
20/02/27 11:04:58 yhRfKOlI0.net
>>174
死ねよ糞マンコ

320:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:01 yYSyR/af0.net
日本はずっと低負担、高負担とは程遠い状況でずっと来てる。

他の先進国は70年代に消費税導入し、
増える社会保障費負担に合わせて増税続けてきたから、給付に見合う負担増加を続けている。

日本は消費税導入自体が10年遅れて、更に引き上げペースが遅かった上、
大抵は大減税とセットになっていたから、全体的な負担は軽い状態が続いていた。

2010年代に入ってようやく負担の方をガチで増やすモードに入ったが、それでも平均以下だ。

321:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:04 4GmmtQaa0.net
5公5民、民を生かさず殺さずの観点からすると適度な比率なのかもな。
これからはわからんがなw

322:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:04 2H7kGj330.net
消費税は貧乏人ほど割を食うから

323:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:06 n9+l08js0.net
老人を叩いている奴ってただのランサーズだな

1番酷い政治家のバラマキや
官僚の天下りには一切公言しない

324:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:10 /KG7kGSy0.net
>>2
減税派の安倍政権で消費税が2回も上がって倍になった不思議

325:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:15 Yhj8x1qJ0.net
安楽死法制化で
景気回復...

326:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:18 cm7efCyV0.net
>>296
ローン無しで築30年の建売一戸建だけど、一回リフォームすれば、俺が生きてるうちは何とかなりそうだけどな

327:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:24 a3TF3hFu0.net
税金が高いので3000万のタンス預金を取り崩して生活してる。
毎日が辛い。

328:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:25 koVZ2WeC0.net
>>223
暗黒の地獄の江戸時代は徳川の洗脳だバカ

329:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:29 h7eSWpxo0.net
>>1
在日朝鮮人は元からそうだが中国人からバングラデシュまでヤバい外国人が国民健康保険にはいれて生活保護貰うようになって詐欺に使われるようになって終わったよな国民保険は

おかげで日本人が負担増えまくってるのが現実

自民党政権はコレを是正する気はない 立憲から協賛まで殆どの野党はもちろん推進派なので論外

330:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:46 i/kAd0pN0.net
国家公務員の賃上げとかあやってる余裕もない

331:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:46 1qtxlxbG0.net
>>283
早く韓国に帰りなよ
陽性者が自主的に隔離してくれたらお金払うって言ったせいで
人が殺到して感染拡大と病院がパンクした国にさ

332:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:53 nSdcsRka0.net
>>313
年収八百ってとこか。

333:名無しさん@1周年
20/02/27 11:05:56 5BdrOziA0.net
>>281
それな。
ここで騒いでる底辺なんてほとんど税金払ってないからな。

この国の税金の大半は俺ら年収一千万以上が払ってる。
人口の数%としかいない俺らが、糞どもを養ってるんだわ。

もう一息でこのジャップ脱出できる。
そしたら使える金二倍くらいに増えるわ。

334:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:08 gk+0qLUz0.net
これだけ税金取る割に、政府は全然仕事しないのよ

335:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:14 Q+k//QS40.net
ちなみにコロナ対策費120円

336:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:20 4jklVfE30.net
高齢者はコロナで処分しないと

337:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:31 DmDUJ+wl0.net
>>311
日本医師会と製薬会社と調剤薬局のオヤジ共はウッハウハ。
政治家と官僚もウッハウハの政官財癒着構造。

338:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:34 V2q4XwP90.net
>>324
消費税は
老人、ニート、自営業からも取れる
平等な税金だから

339:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:34 jvmMKCZp0.net
>>323
老人を叩いている人間本人が、あっという間に老人になるよ

30代が40代になるのは一瞬で
40代が60代になるのは、もっと早く感じる

気がついたら、おまいらも70代だよ

340:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:34 XJA2UVvf0.net
発展途上国でいいじゃん
フィリピンとか幸せそうだよ

341:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
20/02/27 11:06:42 VMhL95MW0.net
>>191
そりゃそうだ。社員の給料は経費なんだから節税になる。
税率下げられたら節税の必要もなくなるわな。
無理して給料上げなくても税額同じなら誰が給料上げるかよ。
法人税下げたら給料に回るなんて法人税所得税の仕組みをちょっと知ってたら逆だとすぐ解る。

342:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:48 mTU5YcG40.net
コロナの対策予算はシンガポールの1/50
国民あたり缶コーヒー1本分

343:名無しさん@1周年
20/02/27 11:06:51 b5UtEpay0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
来月から本当の地獄が始まるぞ
感染者が出て工場停止が当たり前
物流会社からも感染者が出て一時停止
値上げやパニック買占めでスーパー品切れ続出
満足に食えない日々がやってくる
まだまだ買い足すが俺はもうほぼ備えた
備えなかったキリギリスは飢えて死ね以上だ
分けてやらないからな社畜

344:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:01 jx0JMWWX0.net
役人がミスしたら切腹させるような時代に戻さないとどこまででも不正は続く
その穴埋めの為に増税が繰り返される

345:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:07 d6UU3lZY0.net
仲間と海外に回すので大変だからな

346:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:10 PHa9Wrzi0.net
>>320
消費税を法人税の穴埋めに使ってる酷い国は日本だけだが
他は本当に社会保障の為に使うための消費税になってんだが?

347:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:22 h7eSWpxo0.net
>>1 バングラ人のローラの親父みたいに日本の保険制度や保護制度を悪用しまくってるろくでもない外国人は民間制度を使うようにして区別しないともう日本の保険制度終わるぞ

348:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:24 Q+k//QS40.net
>>336
海外にバラマキやって意味もなく、最終手段は人殺し政府

349:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:36 wknrI4I50.net
>>202
老人は働いている時は好景気で
年金保険支払った総額はもらう額より少ないわ。
若者は元を取ろうとする者が多いからたちが悪い

350:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:37 yYSyR/af0.net
江戸時代はろくに社会保障など存在しないうえ、ちょっとした不作が起るだけで、
大量の餓死者が出たり、食い扶持減らす為に子供を売り飛ばす親だらけになったり、そんな時代だ。

当時としては世界的にはありがちな状態だが、今の人間の基準からすりゃ地獄だろ。

351:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:42 2H7kGj330.net
>>333
数の暴力をなめんなよ

352:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:47 3KywdS5O0.net
>>249
ナマポ支給額で飯食えなくなったくらいじゃないか

353:名無しさん@1周年
20/02/27 11:07:56 PGTcVZRy0.net
>>2
ダウト
安倍と竹中の言ってる事は嘘な

354:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:00 5BdrOziA0.net
>>339
それなw
っていうか国は氷河にが老人になったタイミングで年金さらに減らして生活保護厳しくするの目に見えてるのになw

355:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:11 a3TF3hFu0.net
年収600万だが地方税と国民保険で年80-100万取られてる。

356:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:14 OZ08AGYy0.net
ジャップがどんどん貧しくなってて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

357:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:24 AFmbGSvh0.net
>>46
IMFなんて財務省の天下り先
あとは分かるな?

358:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:27 YN6X591w0.net
>>2
増税してる安倍が何で冒頭にあるんだよギャグも大概にしろよ

359:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:40 PHa9Wrzi0.net
ランサーズのような書き込み業者や日本青年会議所がコロナ以外のスレにも湧いとる湧いとる

360:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:41 +kGOCmku0.net
>>339
で、年金もらえないだの医療費高いだのまた文句言うとw
老人負担増やせと言ってた過去を忘れてw

361:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:42 6L7YzzQj0.net
国保なんてすぐ月5万くらいいくからな
税引前年収の1~2割取られる
もしものときの保険のはずが手取り収入を一番圧迫するキチガイ沙汰

362:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:44 mTU5YcG40.net
>>206
収入高いほど消費税の負担率減るからね
日本政府は勾配に沿って徴収するのを死ぬほど嫌がる

363:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:44 yYSyR/af0.net
社会保障費34兆円レベル、消費税収国税分20兆円前後なのに、
法人税減税のコストを消費税から出せる訳がないじゃん。

364:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:48 Pos+RSdl0.net
年寄りコロしてぇな

365:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:50 XJA2UVvf0.net
日本は侘び寂び文化だからね
貧乏であることは悪いことではない

366:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:53 7a9krZG70.net
>>337
調剤薬局は女ばっかだけど

367:名無しさん@1周年
20/02/27 11:08:57 sUCaKA2M0.net
社会保険料も累進課税にした方がいいよな

368:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:15 7lhTVsqt0.net
諸外国の消費税と比較すべきなのは
この数字だよねーヤバいねー

369:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:16 5BdrOziA0.net
>>351
ばーかw

だからーお前ら全員の払う金額より年収一千万以上がより多く税金払ってるのは国のデータなんだよ

自分が糞虫なのを自覚しろ

370:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:20 Q+k//QS40.net
>>350
今の日本が国民に金使うなら老人殺せみたいな論理言う奴いねーと思うよ

上から下まで金しか見てないだろ

371:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:28 VGTTbGqr0.net
>>1>>103
社会保障費と国債で支出の58%を占めているんだよ?
お年寄りに支出するお金を抑制しないのなら、負担が増えるのは当然だよ。

372:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:29 3KywdS5O0.net
>>274
だったら選択肢なし、だな

373:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:34 V2q4XwP90.net
老人だらけの国造りをしてきた
失策だよ

374:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:36 3mHR42dw0.net
日本は、官僚の天下りのためなどで、外郭団体が非常に多い。ここへの支払いは入っていない。
わかりやすいのは、ETC、B-CAS、NHK、交通安全協会など。
だから実際にはもっと高い。

375:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:37 i/kAd0pN0.net
いつしか安倍が言ってた記憶あるど
消費税の8割が国債の借金返済で2割が社会保障費とか
つまり自公政権での国債積み重ねが社会保障費を下げたんじゃ

376:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:38 aUCNVNjE0.net
>>278
「アベノミクス」はお金餅のための政策で、
増税は財務省の悲願

377:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:43 AQNzVF6R0.net
>>338
大企業には逆にお布施をできる便利な税

トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

378:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:44 NW9hnNa70.net
公務員給与・福利厚生、お友達にばら蒔くためのかさ上げした予算、政権の世論操作に使われて、国民の医療、福祉政策にはつかわれません。
ここが我慢のしどころです。国民力を合わせて頑張りましょう(笑)

379:名無しさん@1周年
20/02/27 11:09:55 yBOCoUE50.net
社畜のおじさんたちは健康保険料と年金保険料の半分は会社負担であることに感謝してよね

380:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:01 PHa9Wrzi0.net
>>365
お前もしかして竹中平蔵?w

381:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:06 koVZ2WeC0.net
>>350
当時の女性にとって親や夫や子供のために体を売ることは最高の幸せだ
鬼畜米英が日本占領時に売春防止法でその幸せを奪い取ってしまったんだよ

382:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:06 nSdcsRka0.net
>>338
消費を低迷させる最悪の税金だな。

383:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:06 jOrLQELU0.net
日銀黒田 「日本人はなぜか食料品にしか、お金を使わなくなった」


バカだから庶民の実態分からんのだろうなw

384:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:08 n9+l08js0.net
>>362
本当日本って年収に合わせた税金の徴収や
控除をやろうとしないわな

385:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:28 monpUoyO0.net
歳取ったら死ぬのが自然の摂理なのに

386:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:28 qXYLNwGE0.net
おれが学校いってた頃は、五公五民でもひどくて苦しい生活って教えられたけどな
そのうち六公四民。七公三民になっていくんやろな

387:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:33 d6UU3lZY0.net
高額兵器、アメリカから何兆円で買ったので
コロナ撃退できないの

388:名無しさん@1周年
20/02/27 11:10:37 7a9krZG70.net
>>342
そんなことよりも桜を見る会の説明責任が先だろ

389:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:13 Yhj8x1qJ0.net
保険料は株価市場に
有効利用します。

390:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:17 PHa9Wrzi0.net
>>379
せやな全額会社負担になればいいなw

391:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:17 FSHCpnaX0.net
>>324
安易に増税、倍増させる=安倍政権

392:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:28 jbq4hcK20.net
さっさと、財政破綻すればいいのに。
破綻を後回しにした時の方がダメージでかい。
今のジジババ&バブルどもにもつけを払わせた方がいい。

393:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:30 7P9U2Hkl0.net
ひどすぎるなこれ
これで裕福そうな老人が、今の若者や現役世代はなってないって言うんだぜw

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

394:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:37 GNAKLl/E0.net
インフラ企業が自由化で金を使わなくなったことや公共事業は悪だって

国民自体が経済縮小を希望しているかぎり、もう上がる一方・・・・


金は天下のまわりものってことを理解していない。
使わなきゃ還って来ないよ。

395:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:45 5BdrOziA0.net
>>384
ばーかw
おい、お前ら低脳低所得のネトウヨども?

知ってるか?

日本は税収の50%以上を、
人口の数%しかいない、
年収一千万円以上の人間が納めてることを?

これ、国の出してるデータだからなー

396:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:49 aM6QT/Mg0.net
俺みたいな雑魚から年30万もぶっこ抜きやがって
その上国民年金保険料20万
両方で1年に50万も取られてるじゃねえか
それで老後に2000万貯めろだと
できるかヴォケ

397:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:49 staFsCvN0.net
>>8
まじで笑い話じゃないけど今も五公五民は税金の基礎
それが証拠に泥棒の雑所得は50%だろw
社畜や公僕、政府の管理下にある企業や自由業なら、つまり社会のために真面目に働いたら税率低くしますよっていう運用

398:名無しさん@1周年
20/02/27 11:11:58 3KywdS5O0.net
>>274
世間が間違えたら政策交代起きるから極力持ちこたえろよ

399:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:14 V2q4XwP90.net
>>382
老人が異常に多いから
老人からも取れる消費税しかないからな

400:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:20 Q+k//QS40.net
>>389
今、株価が22000割ったあと跳ね上がったしね

401:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:21 u2iVTPCu0.net
余計な箱物作りまくって浪費しまくった上にがっぽり退職金取って引退したゴミがデカイ面して生きてるのを許す国
全財産没収しろよマジで。社保庁の奴等を生かしておく意味が分からん

402:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:25 i/kAd0pN0.net
国会議員700人近くと
省庁職員数万人は税金の無駄です

国政は地方知事47人で行い
それプラス長1人を国民が選出しましょう

403:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:25 nSdcsRka0.net
>>342
おいおいそれオリンピックを控えた国でないよな。

404:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:29 tvRUTS0i0.net
こんなに重税でコロナ対策やらねえとか安倍死ねよ本当に

405:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:31 k7wV4rBo0.net
そんで給与水準は30年間変わらないんだから負担感半端じゃないわ
年収の半分持っていかれる重税国家で大人しい愚民たちだよな

406:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:45 7havljar0.net
それでもお前らミンスよりマシという思考停止で自民党に入れ続けるんだろ?
自業自得だよ。

407:名無しさん@1周年
20/02/27 11:12:58 epX5BqSe0.net
>>1
地獄の安倍政権の実害が笑えないレベルまできとるな・・
少子化も取り返しつかないとこまで悪化したし
本気で移住考えないといかんな

408:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:04 iWrEdCei0.net
昔ならとうに死んでた
ジジババがいつまで経っても
逝かねぇから
どんどん下にシワ寄せがくる 

だろ?( ͡° ͜ʖ ͡°)

409:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:07 V+I1UJVv0.net
>>349
今、厚生年金の保険料率18%ぐらいだったと思うが
あんたが働いてたころは何%だった?

410:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:11 zdfpbr6h0.net
>>1
なんで自宅治療で病院にも行けず

値上げすんだよ

411:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:20 zRCV0f+d0.net
外国人が三か月滞在するだけで国民健康保険が使えるんだから
しかも不正使用使いまわし、偽造、踏み倒しされて
海外にいる外国人家族も今までは国保使えたし出産一時金ももらえた
(法改正後は使用できなくなった)
外国人の医療費の負担が全部国民が背負うんだから負担は大きくなるよね

412:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:21 Up6lcBL80.net
そりゃ消費減るわな。賃金は上がっている!とか言うくせに
強制的に持っていかれる金はそれ以上増えてる事は絶対に言わない

413:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:34 PHa9Wrzi0.net
>>393
まさにアベ友だろwもしくはインタビュー用に用意したサクラ

仮に本物なら官製相場で作った偽の株高で儲けた自民支持の上級国民なんだろ

414:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:37 2H7kGj330.net
アスペルガーの官僚が国のかじ取りしてるから反乱起きるまで
わからんだろうね
数字見てまだ取れるねってウキウイキしてそう

415:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:41 nSdcsRka0.net
>>399
それなら

416:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:45 VGTTbGqr0.net
>>402
コロナ対策を見ていると、都道府県知事が一番無能なんだけどね

417:名無しさん@1周年
20/02/27 11:13:56 4IAf9fbQ0.net
ジジババの医療費の自己負担を増やせよ。

418:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:06 3KywdS5O0.net
>>396
文句言ったところで国民の過半数が是としてるからしゃーないな

419:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:09 i/kAd0pN0.net
>>416
は?一番無能は政府だろ

420:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:23 2H7kGj330.net
>>395
たかが一千万レベルで払えるわけねェだろwwwwwwwwwwww

421:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:26 aUCNVNjE0.net
>>338
逆進性の悪平等ですな
工作員

422:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:39 gk+0qLUz0.net
>>404
だって新規国債減らしましたって自慢するアホだもの
コロナ対策するわけねーべよ

423:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:43 Q+k//QS40.net
>>388
昨日の玉木も枝野もコロナ聞いて安倍ちゃん全力で答えなかったけどね

答え出てるのにはぐらかしてるのはサクラガーも同じか?
予算缶コーヒーでどうすんの?

424:名無しさん@1周年
20/02/27 11:14:51 GA9jRW8w0.net
公務員と政治家のために、給料の半分近く搾取されてんのか。
よく飼いならされてるな。

425:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:05 6L7YzzQj0.net
>>375
そうだよ
消費税は自民が積み重ねた借金返済に使われてる

426:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:09 o6hlnkEz0.net
6割徴収されてるよね

427:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:37 CjNdz3G10.net
国民皆保険制度って美しい制度かもしれないが、いい加減に昨年度の医療費の負担によって
徴収額を変動させるべきだね
これで暇つぶしで病院に行っている老人共を駆除できるでしょ

428:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:38 Q+k//QS40.net
株価の操作したいならコロナ対策しろよ
それが一番株価上げるわ

429:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:41 7a9krZG70.net
>>402
国会議員はいらんだろうが省庁公務員がいなくなったら街中でウンコするにも困ることになるぞ

430:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:43 nSdcsRka0.net
>>415
途中で送らさった。
それなら富裕層のジジイに資産税でもかけたほうがまだええやろ。
消費税は貧乏人が更に貧乏になり消費が冷え込み国内にお金が回らなくなるクソみたいな税金なんだよ。

431:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:47 3KywdS5O0.net
>>402
それて、どうしゅうんの?

432:名無しさん@1周年
20/02/27 11:15:50 L9UYym2d0.net
ネトウヨは喜んでるようなので9割負担にしてあげよう

433:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:02 nqnbQXE90.net
半分いってるかと思ってたけどそこまでじゃないのな。
ところでその辺年収や物価でひきなおして比べてみたらどうなるのか。

434:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:05 uzwMHuqa0.net
>>422

長期的には毎年30兆円超の新規国債発行=巨額の財政出動が
30年間続いている。

435:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:08 riLcbNjV0.net
団塊ボケ老人どもへの怒り骨髄

436:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:15 upmFfbb90.net
そりゃ福祉にたかる奴らがいるから取れるところから取るしかないからな

437:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:17 tQr1FEJD0.net
これは働いたら負けだな

438:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:18 oYNHeluV0.net
ほとんど病院なんか行かないのに年間50万くらい健康保険に払ってた時期があったわ
そのくせたまに重症で病院行ったらジジババの寄合い所になってて2、3時間待たされるからな
保険料払うのがアホらしくなるわ

439:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:22 nSdcsRka0.net
>>396
2000万じゃどうやら足りないらしいわ。

440:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:24 I5bmEC+k0.net
そんな大金がどこに消えてんだよ

441:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:30 FLVO/O580.net
>>405
考えてみたらすごい話だよなw
給与変わらず、負担ばかりあほみたいに上がっている図式でよく黙っていられるなと。
悲しいのが与野党問わず、この問題の抜本改革に誰一人やろうとしない事。
国民は一体どうしたらよいのか。。

442:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:33 yYSyR/af0.net
そもそも借金返済など現状日本は行える状態ではなく、借金どんどん増やしてる状態。

借金を増やすペースを抑えるのに消費税は使われているが(国債財源でやっていた社会保障の財源を、消費税に切り替える形で)、
借金自体を返済できる状況ではないし、事実上それが可能になる目算すらついていない。

443:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:33 Zjq0GTSN0.net
>>402
戦国時代やんw

444:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:45 BU2BZLFn0.net
だから疾患持ちの高齢者を狙い撃ちするコロナは国益だって言ってるだろ!ドンッ

445:名無しさん@1周年
20/02/27 11:16:49 1bbhr6wU0.net
コロナで日本崩壊
一揆に暴動多発で面白い世の中になるぞ

446:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:09 uzwMHuqa0.net
>>432
社会保障費が高騰しているのに何を言っているのかな。
お前は社会保障に反対する悪魔だ。

447:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:11 tp0W4v6Q0.net
>>3
ワイは一人暮らしやから関係ないな!(´・ω・)

448:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:32 p2I+uLAU0.net
安い食材を選んで買うより
節税を考えた方が家計には良いって事だ
消費を抑えて消費税も抑制しよう
自給自足を心掛け、物を持たず。

449:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:37 7havljar0.net
>>425
今あるクソみたいな制度ってほとんど自民党が作ってきたんだよね。
確信できないからほとんどと書いたけど、実際は全部なんじゃないかな。

450:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:49 1ZAl0CT+0.net
これに加えて車持ちの人は世界一高い日本の
車維持費で税金に5割以上とられとるよ

451:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:56 PHa9Wrzi0.net
>>405
しかも政府支出(国民への公的負担)は最下位でーす

452:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:58 C31rW5oe0.net
普通の人にとって一番負担は健康保険なんだよ
それなのにコロナになっても家で治せ
こんな医療制度を絶賛してる奴はバカ

453:名無しさん@1周年
20/02/27 11:17:59 Q+k//QS40.net
>>416
自民党の質疑全部削れ
政府がよくやってるしか言わねー
無駄だ

454:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:00 sUCaKA2M0.net
>>395
年収一千万は中間層だけど金持ちが税金払わない社会にした方がいいね
彼らが借金して使いまくればその金は中間層である労働者の賃金に回る
彼らの消費性向は100%に近いから全部使ってくれる、すると内需が拡大する

455:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:02 nSdcsRka0.net
>>402
もう知事もペッパー君でええわ。

456:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:08 jvmMKCZp0.net
>>405
負担率44% で、老後2000万貯めるのは自己責任

と来たものだ

457:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:27 uzwMHuqa0.net
>>441
高齢者が増えているんだよ。
それを支える社会保障費の高騰分
現役世代の負担が増え続けている。

458:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:29 jp0iH1tV0.net
>>243
考え方が古すぎる

459:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:44 n9+l08js0.net
>>405
小泉改革の成功率高えよなあ

460:名無しさん@1周年
20/02/27 11:18:53 Ae3sjXd50.net
よし、コロナ蔓延させて年寄り殺そう!

461:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:00 jvmMKCZp0.net
>>454
金持ちが外車買って、欧米で買い物するから

内需には金は回らん

462:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:02 GNAKLl/E0.net
>>401
あれで地方経済が回っていたの。
維持費で地方の建設会社・イベント会社が潤って
巡り巡って国民に還元されて来た。
ホントに叩くべきは、農家への補助金と男女共同参画事業費

463:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:08 JtaGsHUB0.net
そりゃあ大企業に支持された政党が50年以上与党にいるから
本当にどうにかしたいなら共産党に入れるしかない

464:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:12 1gUmCNGA0.net
そんなに高いのか
総支給36万所得税1万住民税1.7万健康保険1.2万厚生年金2.5万くらいその他で手取約29万だが

465:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:13 i/kAd0pN0.net
>>425
自公議員に国債を払ってもらう
国民は納税の義務果たしてるから使う側の責任
これで解決

466:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:16 y3UCw5lg0.net
年貢より酷い取り立てで借金大国なのに
公務員の無駄遣いは放置

3人で1人分の仕事しか出来ない無能な公務員を
税金で食べさせる必要は無い減らせ

467:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:37 uzwMHuqa0.net
>>456
欧州はもっと高いんだよ。

どこの国も高齢者増加で現役世代の負担が増え続けている。

国名 租税負担率(国税+地方税) 社会保険料負担率 国民負担率
フランス 40.5% 26.6% 67.1%
デンマーク 64.5% 1.4% 65.8%
ベルギー 43.1% 23.4% 66.5%
スウェーデン 51.8% 5.1% 56.9%
フィンランド 45.1% 18.6% 63.7%
米国 25.0% 8.3% 33.3%
日本 25.4% 17.2% 42.6%

468:名無しさん@1周年
20/02/27 11:19:37 IbdsJ5gh0.net
昭和バブルのバカどもがやらかしたツケを払ってるのが今の若い世代…

469:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:02 6L7YzzQj0.net
>>427
国民皆保険制度は美しい制度じゃない
下級を殺す下級国民皆殺制度
保険料を取られて病院に行く金がない人結構多いぞ

470:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:19 3KywdS5O0.net
>>402
まず無能国会議員を簡単にリコールできる制度にしないと

471:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:20 7havljar0.net
>>446
自民党は社会保障費は5,000億円削減して防衛費を1兆円増やしましたが、何が?

472:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:31 cm7efCyV0.net
>>464
社会保険料がおかしい

473:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:46 PHa9Wrzi0.net
>>459
本当に小泉竹中は罪深い
両者ともぬくぬくと余生を過ごしてて胸糞

竹中なんか派遣会社パソナの会長だぞ

474:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:46 47o22sM70.net
企業が給料上げられん理由の半分くらいがコレだからな

475:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:50 jvmMKCZp0.net
>>467
でもフランスは終身雇用
北欧は教育費、医療費無用

日本は欧州並みの税金で、米国以下の福祉

476:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:52 107YLf/X0.net
税務署と無縁なサラリーマンは実感できないだろうな

477:名無しさん@1周年
20/02/27 11:20:57 uzwMHuqa0.net
>>464
国民負担率の税金はすべての国税+地方税
法人税、消費税、固定資産税等すべてを含む+社会保険料

478:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:03 7KiwdMVb0.net
コロナを高齢者にばら撒けよ

479:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:04 sUCaKA2M0.net
>>461
回るよ

480:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:07 kTgLtXfW0.net
若者が逃げ出した北欧みたい

481:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:24 3KywdS5O0.net
>>448
それて、近道はナマポだがや

482:名無しさん@1周年
20/02/27 11:21:45 jOrLQELU0.net
国家の財政と家計を比べるから、おかしくなる
今の日本って

収入 60万円
支出 100万円

借金 40万円(赤字国債)

普通に考えて一般家庭なら破綻間違いないけど
日本って自国通貨建てで国債発行できるからな
いくらでもインフレ率許す限りお金を発行できる
それこそ無税でも可能
単に財務省のプライマリーバランス黒字化(歳出と歳入を均衡化させる)のためにアホみたいな経済政策やってるんだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch