【新型ウイルス】 アルジェリアで初の感染確認  イタリア人の男性at NEWSPLUS
【新型ウイルス】 アルジェリアで初の感染確認  イタリア人の男性 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/26 09:34:16 W4HrREvA0.net
ここは地の果て

3:名無しさん@1周年
20/02/26 09:34:18 8aJZvkQB0.net
イタリアやべ

4:名無しさん@1周年
20/02/26 09:34:59 JJ6LuHj+0.net
イタリアの疫病神参上!

5:名無しさん@1周年
20/02/26 09:35:33 4GR1CMwS0.net
イタリア人は陽気だからな
世界中でばらまく

6:名無しさん@1周年
20/02/26 09:35:42 Celo/I4l0.net
アフリカは広まるの早そう

7:名無しさん@1周年
20/02/26 09:35:42 cbt0MBgD0.net
そんなことナイジェリア

8:名無しさん@1周年
20/02/26 09:36:33 jo52M5GY0.net
アフリカ初?

9:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:04 SrPoDeKI0.net
エチオピアまで後少しだな
エチオピアまで広がったら非常事態宣言を出すんやろ?
それとも広がる直前か?

10:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:23 6UV18T+q0.net
コロナ「暑いのも寒いのも関係ない ガンガン行こうぜ」

11:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:37 irfUI2wr0.net
土人でも太刀打ちできないのか

12:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:39 qGtsP9u40.net
有るジェリアと無いジェリアってすごいよな

13:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:44 +8qSLd830.net
アフリカはもう既に新コロ大流行してるだろ
一切検査してないし普段から人が死にまくってるから分からないだけ
んでアフリカからまた世界に拡散されて日本にも来る
中から外から感染ルートが広がっててもう絶望しかない

14:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:48 zu8xbrEQ0.net
各国イタリアがらみは真面目に調べるようになったのね
エジプトはすでに感染者いた気がするが
北アフリカに本格進出か

15:名無しさん@1周年
20/02/26 09:37:53 RrSZJHnh0.net
中国由来のコロナがアフリカ行ったんだから
アフリカ由来のエボラもまたしかり

16:名無し募集中。。。
20/02/26 09:38:06 xj+mK9dn0.net
モンゴロイド向けじゃなかったのか
それとも休息に変異してんのか

17:名無しさん@1周年
20/02/26 09:38:08 bv8LhlVK0.net
アフリカ行かれたらヤバイって
この前TVで言ってたけど
陽気で呑気なイタリア人が火を点けたか

18:名無しさん@1周年
20/02/26 09:38:30 xm60FnWR0.net
アルジェリアとナイジェリアって偶然あの国名なのかな
スケベニンゲンとかもだが、結構凄いな日本語はかどるわ

19:名無しさん@1周年
20/02/26 09:38:38 Ml/UWUN80.net
中国人の前にイタリア人か・・・終わってるな

20:名無しさん@1周年
20/02/26 09:39:08 +JAlo9Pj0.net
イタリアさんクルーズ船の検査もせず7000人も降ろすから

21:名無しさん@1周年
20/02/26 09:39:12 SY3+YA2j0.net
欧州の中華
伊太利亜

22:名無しさん@1周年
20/02/26 09:39:24 MKblx6BM0.net
アフリカは広がるのが早そうだね。
エボラの時も、死体を素手で触る風習があったからだという話だし。

23:名無しさん@1周年
20/02/26 09:39:45 uKbP2O6A0.net
>>20
アホだよねぇ
寛容っていうのかもしれないけど

24:名無しさん@1周年
20/02/26 09:39:51 d46CDzOM0.net
世界を制覇しそうな勢い

25:名無しさん@1周年
20/02/26 09:40:06 CqP4VHyH0.net
ナイジェリアは今のところないじぇ?

26:名無しさん@1周年
20/02/26 09:40:41 XmvNNovj0.net
イタリア急激だったから油断してたな

27:名無しさん@1周年
20/02/26 09:40:46 E+tgVOry0.net
>>25
どういう意味?

28:名無しさん@1周年
20/02/26 09:41:11 qeidEGyG0.net
>>20
日本の上医師?がイタリアの対応絶賛して日本を叩いてたな

29:名無しさん@1周年
20/02/26 09:41:14 rVo+BlBz0.net
無くても有るじぇりあ

30:名無しさん@1周年
20/02/26 09:41:20 Qt7nV5700.net
アルジェかあ
フランスもやばいんじゃないのか

31:名無しさん@1周年
20/02/26 09:41:50 04kGeV+n0.net
各国とも1月の中国人観光客についてはスルーだな

32:名無しさん@1周年
20/02/26 09:42:05 Vt4OSoRr0.net
>>30
料理の美味しいとこがヤバいのかね?

33:名無しさん@1周年
20/02/26 09:42:11 uf4J92UC0.net
エスキモーはまだかいな

34:名無しさん@1周年
20/02/26 09:42:30 uKbP2O6A0.net
>>31
どこも現実直視したら死にたくなるからな

35:名無しさん@1周年
20/02/26 09:42:33 et8s4w+n0.net
>>1
ほほう
イタリア人が中国人に次ぐ媒介者になっとるな
くるかイタリア人差別

36:名無しさん@1周年
20/02/26 09:43:23 atNmWttV0.net
>>27
聞いちゃだめ

37:名無しさん@1周年
20/02/26 09:43:45 T1KzzQrK0.net
>>18
そのアルとナイも在ると無いって意味なのがすごいよな。
元はフランス語だが

38:名無しさん@1周年
20/02/26 09:43:52 q7NmS6Ye0.net
エチオピア出身のWHO総長は母国と中国の関係に忖度して
中国に厳しい措置を出さないでいたら
そのせいで母国に感染の波がひたひた迫ってると

39:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:00 F34OStUaO.net
アフリカなんてマスクすらないだろう

40:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:08 QajjuXio0.net
イタ公とばしてるなあ

41:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:27 WPuj32KT0.net
これ、中国で爆発したけど、意外とイタリア発祥だったりして。

42:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:37 04kGeV+n0.net
イタリアは最初はgdgdだったけど今の対応は良いからな、というか当たり前のことをやってるだけだけど
日本がひどすぎるだけ

43:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:39 Qt7nV5700.net
地中海あるのがアルジェ
無いのがナイジェ
こう覚えろと言われました

44:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:49 0EQ1wlI40.net
>>2
涙じゃないのよ♪

45:名無しさん@1周年
20/02/26 09:44:59 gOCNm0Eb0.net
イタリアはあれか?ナンパで中国人女引っ掛けまくったのか?

46:名無しさん@1周年
20/02/26 09:45:02 wgJdk5jy0.net
イタリア人→イタリア人→スペイン人orフランス人っていう感染が始まってるからな
もう中国人がいないから安心という段階は過ぎ去っているのだ

47:名無しさん@1周年
20/02/26 09:45:22 qNI2X+3a0.net
今アフリカでイタリア人見かけると
コロナコロナとバカにされるらしいな

48:名無しさん@1周年
20/02/26 09:45:27 EhIdGkKE0.net
>>37
そうなんだ
地球は狭いなあ

49:名無しさん@1周年
20/02/26 09:45:48 gbRqGZBZ0.net
イタリアはアジア人差別の救世主か

50:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:04.84 ouvhmwgh0.net
アルジェリアやって

51:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:05.50 YqtJ4+DT0.net
感染拡大早すぎる
流石フェラーリの国だな

52:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:15.85 04kGeV+n0.net
チン毛がないのがナイチンゲールって教わったよな

53:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:27.38 JwN6tAVU0.net
アフリカの気候VSコロナ
アフリカで拡散しない場合、患者はアフリカ送りだな

54:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:37.92 e99voZeX0.net
昨日までアフリカ大陸はエジプトだけだったのに

55:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:38.74 yfBj3iTw0.net
アルジェの戦いだな

56:名無しさん@1周年
20/02/26 09:46:48.19 7Sr19vK80.net
イタリアあちこちにばらまいてるな

57:名無しさん@1周年
20/02/26 09:47:23.79 g7jjkG2Y0.net
白人を見たらコロナと思え

58:名無しさん@1周年
20/02/26 09:47:34.02 RcpfTtr+0.net
アルジェリア組曲

59:名無しさん@1周年
20/02/26 09:47:55.62 eqJa/U2Y0.net
フランスじゃなくイタリアか
アルジェリアは日本人を殺したテロリストのイメージしかないわ

60:名無しさん@1周年
20/02/26 09:48:29.83 96aAEPzI0.net
>>8
エジプトはとっくに出てるよ

61:名無しさん@1周年
20/02/26 09:48:34.38 JDSG4QfU0.net
イタリア長介

62:名無しさん@1周年
20/02/26 09:48:41.86 yBaK05or0.net
>>42
なんで死者があんなに出るんだろうな?

63:名無しさん@1周年
20/02/26 09:48:57.48 eOPPBw0V0.net
WHOさぁ パンデミック宣言しないの?

64:名無しさん@1周年
20/02/26 09:49:25.67 tfISm8jn0.net
やっぱりパスタ野郎はダメだな
なお日本

65:名無しさん@1周年
20/02/26 09:49:46.19 HX6UwAdD0.net
検査機関あるじぇりあ

66:名無しさん@1周年
20/02/26 09:49:48.84 CENxw5IW0.net
きっとナイジェリアでもアルジェリア

67:名無しさん@1周年
20/02/26 09:49:55.21 JStviSIX0.net
飢餓で苦しんでるアフリカで免疫力は低いだろうし、徐々に広がって行く気がする
道路鉄道が遅れてる所為で感染のスピードも低いだろうが、じわじわ止めどない感じ

68:名無しさん@1周年
20/02/26 09:50:01.82 UEM0G0Up0.net
あーあーイタリア人もえんがちょか

69:昭和
20/02/26 09:50:03.33 j1+BW+tU0.net
コロ友のコロ友は皆コロ友だ。
世界に広げようコロ友の輪!

70:名無しさん@1周年
20/02/26 09:50:48.78 qeidEGyG0.net
コーカソイドが感染しにくいのはやはりガセか

71:名無しさん@1周年
20/02/26 09:50:53.19 tYxmLHHZ0.net
イタリアめちゃくちゃ感染してるやんけ

72:名無しさん@1周年
20/02/26 09:51:07.72 QajjuXio0.net
>>61
ひどいなあ

73:名無しさん@1周年
20/02/26 09:51:32 7J6AgjNj0.net
>>20
そういえば
カンボジアさんはどうなったのかな

74:名無しさん@1周年
20/02/26 09:52:02 tYxmLHHZ0.net
>>62
2%しか死なないよ
つまりそれだけ沢山感染してるということ・・・
80%は無自覚or軽症だからね

75:名無しさん@1周年
20/02/26 09:52:17 GfLGVKG+0.net
これは人類のまけだな

76:名無しさん@1周年
20/02/26 09:52:20 j1Rj669S0.net
アフリカで感染が野生のチンパンジーに広がって、新型コロナ制圧したどー!と勝利宣言した数年後、森の中でチンパンジーに感染を続けて変異したコロナが再び、人間界で猛威を振るいそう

77:名無しさん@1周年
20/02/26 09:52:26 mnl3nHv60.net
>>61
だめだこりゃ。

78:名無しさん@1周年
20/02/26 09:52:35 T1KzzQrK0.net
>>48
ゴメン、嘘をつきました

79:名無しさん@1周年
20/02/26 09:53:42 gYfh6M0m0.net
新型コロナ感染例が

ある→アルジェリア
ない→ナイジェリア


将来テストで
「アフリカでの感染国はどこですか?」
て問題に使えるから暗記必須な

80:名無しさん@1周年
20/02/26 09:54:05 fgOV14wl0.net
残る砦は南米のみか
まあ陥落するのも時間の問題か

81:名無しさん@1周年
20/02/26 09:54:35 M4iD/LPH0.net
最後の楽園、アフリカ
キタ━!、

82:名無しさん@1周年
20/02/26 09:54:52 yBaK05or0.net
>>74
じゃ 死者の50倍がおよその感染者ってことか

83:名無しさん@1周年
20/02/26 09:54:55 AZFCNDUx0.net
室井佑月「ヒーッヒッヒ、ヒーヒッヒ。」
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさん@1周年
20/02/26 09:55:00 UEM0G0Up0.net
>>80
ブラジルのカーニバルでもうすでにダメになるのがほぼ確定しているw

85:名無しさん@1周年
20/02/26 09:55:41 HX7bTDN60.net
人類に逃げ場なし (´・ω・`)

86:名無しさん@1周年
20/02/26 09:55:48 4GR1CMwS0.net
>>20
アメリカも検査せず5000人下ろした

アメリカではインフルが流行ってるようですね

87:名無しさん@1周年
20/02/26 09:55:51 +g252MKl0.net
今までアジア中心だったのが世界規模で広がってきた印象

88:名無しさん@1周年
20/02/26 09:57:00 IhmHkOy90.net
なんでイタリアがだと思ったら、超濃厚接触しまくってんのか!

89:名無しさん@1周年
20/02/26 09:57:09 XO3kL45g0.net
さっき誰かがアフリカで広まったら終わりって書いてたぞ

90:名無しさん@1周年
20/02/26 09:57:47 tYxmLHHZ0.net
>>82
計算上はそうなる

91:名無しさん@1周年
20/02/26 09:57:55 nqYHWsfj0.net
イタリア人がばらまくターンがはじまるとは

92:名無しさん@1周年
20/02/26 09:57:56 V/wMwI/L0.net
>>1
日本人は叩きまくるけど白人様は無罪放免だろうなマズゴミども。

93:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:08 uH/iDGj80.net
コロナもアルジェリア

94:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:10 gYfh6M0m0.net
>>85
人類最後の砦グンマーは感染者ゼロ

新型コロナ蔓延国の日本に
国土を囲まれててこの防疫力は人類の奇跡

95:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:11 m43to9+Z0.net
女見たら近寄って濃厚接触

96:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:37 vfu7pre20.net
イタリア人は天然の陽性だからなw

97:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:38 AQ9wqV3j0.net
コロナとエボラに同時に感染したら、
すごいことになるな。

98:名無しさん@1周年
20/02/26 09:58:58 n7LrjWdi0.net
ついにアフリカ到達してしまったか
壮大なコロナの旅ですね

99:名無しさん@1周年
20/02/26 09:59:14 MhaSY6oE0.net
この世界はもうだめかもわからんね

100:名無しさん@1周年
20/02/26 09:59:39 gYfh6M0m0.net
>>91
日本とイタリアが世界中に第二次大戦のリベンジしてるターン

101:名無しさん@1周年
20/02/26 09:59:43 nqYHWsfj0.net
南半球は夏に流行りそう

102:名無しさん@1周年
20/02/26 09:59:54 qRSUVr0p0.net
>>62
しっかり検査して公表してるからな
クソ政府で腐敗した国は検査せずに死因別にして隠蔽するから

103:名無しさん@1周年
20/02/26 09:59:56 n7LrjWdi0.net
アフリカ人って風呂はいらなさそうだし
一気に爆発するんじゃないかw

104:名無しさん@1周年
20/02/26 10:00:40.73 ya7w8FzD0.net
米CDC「米国での流行は不可避」
米厚生省「パニックが起きないよう準備中」
米国政府「対策に2500億円、内1000億円以上をワクチン開発に」
コレ全て昨日の話

105:名無しさん@1周年
20/02/26 10:00:51.03 tYxmLHHZ0.net
>>100
ドイツのナチ野郎はいつ参戦だ

106:名無しさん@1周年
20/02/26 10:00:58.74 AQ9wqV3j0.net
>>100
自国民が苦しんでるだけで、リベンジじゃないだろ。

107:名無しさん@1周年
20/02/26 10:01:51.32 wU1PwdZX0.net
イタリア人って体質が比較的アジア人に近いんやろうか?

108:名無しさん@1周年
20/02/26 10:01:56.14 dYyzcImk0.net
>>9
中国様次第だよ、あのWHOの阿呆は。

109:名無しさん@1周年
20/02/26 10:02:01.94 KxOER6f20.net
>>2
よーるに~咲く~

110:名無しさん@1周年
20/02/26 10:02:22 PHnfwGe90.net
北アフリカは観光地多いからね
まぁ、中国人多いほかの国では、もうすでに流行っていると思う

111:名無しさん@1周年
20/02/26 10:03:00 lm76FjgC0.net
エチオピアまだー?

112:名無しさん@1周年
20/02/26 10:03:00 D2Tp/jlg0.net
>>73
チャーター機でマレーシアに行った人達のその後は不明
素早い人達がバンコク乗り継ぎで本国に戻ったのがタイ政府に知られ
ウエステルダム号乗客はバンコク乗り継ぎも禁止になった(マレーシアとシンガポールも乗り継ぎもNG)
その後の人達はプノンペンから
ドバイ乗り継ぎ(おそらくヨーロッパ系でエミレーツ利用)
成田乗り継ぎ(北米系またはヨーロッパ主要都市 ANA利用)で帰国済み
プノンペンから直行があり便利に乗り継げ程々に綺麗で空いているのがドバイと成田だったらしい

…北京と仁川でも当然乗り継ぎは出来るけど

113:名無しさん@1周年
20/02/26 10:03:11 4GR1CMwS0.net
>>62
イタリアはイランと同じ

死者や重症者の周りを検査しているだけ
だから死亡率が高くなっている

これでいいんだけどね
全数検査なんてバカがすること

検査することが目的ではないから

114:名無しさん@1周年
20/02/26 10:03:32 V65on0R90.net
アフリカもインド人みたいに免疫強そうだから広がらんだろ

115:名無しさん@1周年
20/02/26 10:04:35 +9TlKOvr0.net
医療状況が良くない時代でもコレラやスペイン風邪だっておさまったんだから平気さ!

116:名無しさん@1周年
20/02/26 10:04:38 S0wMJ4f00.net
イタリアも10日以上前からすでに検査されないだけで蔓延してたってことだな
ノーガードの日本はあと2週間でそこらじゅう重症だらけになりそうだな

117:名無しさん@1周年
20/02/26 10:04:49 vzzAjQgC0.net
これ東京五輪無理だろ。日本が世界感染イベント作ってしてどうする

118:名無しさん@1周年
20/02/26 10:05:04 zqymSYAy0.net
>>2
街に潜む謎のオアシス~♪

119:名無しさん@1周年
20/02/26 10:05:13 FOv1LHLv0.net
ジダンも元はアルジェリア人

120:名無しさん@1周年
20/02/26 10:05:21 L3AUgl0j0.net
>>106
第二次でも国民が苦しんだし多少はね

121:名無しさん@1周年
20/02/26 10:05:41 nRXMtbLg0.net
>>1
この広がり方、
国際ハブ空港が拡散のお手伝いをしてるんだろうな。

122:名無しさん@1周年
20/02/26 10:05:57 uEPdcqRp0.net
アフリカは蔓延するのも半端無さそう
パンデミック開始だ

123:名無しさん@1周年
20/02/26 10:06:11 +WCStIQ+0.net
>>119
髪の毛はナイジェリアだな

を思い出した

124:名無しさん@1周年
20/02/26 10:07:13 y9C0b5CP0.net
湿度とか温度はあんま関係なく繁殖してるな
フィンランドとか北欧でも感染出てたよな

125:名無しさん@1周年
20/02/26 10:07:40 9d9G/OGz0.net
>>2
流されて 俺

126:名無しさん@1周年
20/02/26 10:07:45 gv4b2neN0.net
はっきり言って感染力が強すぎる。水際とか甘いこと言ってる場合では無かったな。

127:名無しさん@1周年
20/02/26 10:07:49 fIcBTDJk0.net
南米はまだ~

128:名無しさん@1周年
20/02/26 10:08:01 MhaSY6oE0.net
コロナと出血熱が交雑し最強のウイルスが生まれる

129:名無しさん@1周年
20/02/26 10:08:08 dZmvPFLV0.net
とうとうアフリカ大陸にまで浸食しはじめたか

130:名無しさん@1周年
20/02/26 10:08:38.66 9nV96AVd0.net
>>103
爆発したら
延々続く緊急援助に群れる利権構造とか
無節操な人口増加とか「難民」とか諸々の問題が一気に解決するかも

131:名無しさん@1周年
20/02/26 10:08:47.49 8OqzE8HS0.net
野性動物守るためや

132:名無しさん@1周年
20/02/26 10:09:02.14 63pD841E0.net
これわざとだろ テロやん

133:名無しさん@1周年
20/02/26 10:09:04.20 TmJYnnZB0.net
明らかにイタリア人戦犯じゃんwww

134:名無しさん@1周年
20/02/26 10:09:17.83 UPfS4GIH0.net
中国からすでに入ってるが金で黙らせてたと思う。

135:名無しさん@1周年
20/02/26 10:09:48.13 dZmvPFLV0.net
>>124
屋内にいたら関係ないし、
そもそも新型コロナウィルスが死ぬ気温って人間も生きてられない気温だお

136:名無しさん@1周年
20/02/26 10:09:55.21 /5KI1yER0.net
強靭な肉体を持つ黒人がコロナウイルスにかかったら耐性ついて
もっと凶悪なウイルスに進化しそうだよね
んで逆輸入するパターン

137:名無しさん@1周年
20/02/26 10:10:18.35 63pD841E0.net
イギリスに流行しないのは湿度が高いからちゃう

138:名無しさん@1周年
20/02/26 10:10:24.40 fNkfnWyf0.net
ゴッホハラムか

139:名無しさん@1周年
20/02/26 10:10:48 nqYHWsfj0.net
まぁでもイタリアで流行ってくれたのはよかったよな
欧米人にとっても対岸の火事じゃなくなったって意味では

140:名無しさん@1周年
20/02/26 10:12:25 TC1ObuAe0.net
またイタリアか

141:名無しさん@1周年
20/02/26 10:12:30 oi8az89K0.net
>>31
中国人観光客はもう1月から既に激減してたそうだよ

142:名無しさん@1周年
20/02/26 10:13:37 c+ooRGBG0.net
アメリカが発表した様に来年にはインフルエンザみたいな当たり前の病気になりそうだな
この騒ぎたかが、正しいのか間違ってるのかよくわからんな感染して治った人の話とかが1番知りたいんだよな軽症で治った人は沢山いるんだろ?

143:名無しさん@1周年
20/02/26 10:15:36 wNgN5gMP0.net
無限の可能性 アフリカ

144:名無しさん@1周年
20/02/26 10:16:40 UPfS4GIH0.net
イナゴが来たところに流行したら暴動になるんじゃないか?

145:名無しさん@1周年
20/02/26 10:16:45 rEP0mk0Y0.net
高温多湿も何のその

146:名無しさん@1周年
20/02/26 10:16:52 2bwPEXrv0.net
>>23
寛容?

面倒の間違いだろ(笑)

147:名無しさん@1周年
20/02/26 10:17:06 wNgN5gMP0.net
>>139
元イタリア代表ブッフォンが中国人サポを武漢出身か?みたいないじりしてて叩かれてたけど
まんまブーメランだよな

148:名無しさん@1周年
20/02/26 10:18:00 ftMj5PIy0.net
どうやら、スパゲティとピザ食うとコロナはパワーアップするようだな。

149:名無しさん@1周年
20/02/26 10:18:22 TC1ObuAe0.net
>>117
世界中から変異株が集まるなw

150:名無しさん@1周年
20/02/26 10:18:37 D2Tp/jlg0.net
アフリカは内戦をしていた国まで広がると凄い数の感染者と死者が出るかもしれない
南アフリカに感染が広がるとややこしい事になりそう

151:名無しさん@1周年
20/02/26 10:20:35 qISy9omJ0.net
アルジェのイタリア男

152:名無しさん@1周年
20/02/26 10:21:23 3iGglLeY0.net
>>137
武漢の方が湿度高いよ

153:名無しさん@1周年
20/02/26 10:21:26 0Jqurq0Q0.net
イタリアはヨーロッパの中国だな

154:名無しさん@1周年
20/02/26 10:21:30 16BKzxM40.net
イタリア人まきちらす

155:名無しさん@1周年
20/02/26 10:21:47 qslSIkSC0.net
コロナ「ついにエボラのところまでたどり着けたぜ」

156:名無しさん@1周年
20/02/26 10:21:50 9cR4sni80.net
イタリア人も普段の距離が近くてすぐ濃厚接触になりがちだからだろ

157:名無しさん@1周年
20/02/26 10:22:17 DlV2znYt0.net
>>150
(´・ω・`)何? ヨハネスブルクがまた凶悪化するの?

158:名無しさん@1周年
20/02/26 10:22:29 sN0zA4cs0.net
いたりあじんの感染率高すぎないか?

159:名無しさん@1周年
20/02/26 10:22:40 DlV2znYt0.net
>>155
やめて!

160:名無しさん@1周年
20/02/26 10:23:16 usCk6xU10.net
誰だよ白人には感染しないとか言ってたやつは無差別じゃねーかよおい

161:名無しさん@1周年
20/02/26 10:23:20 9cR4sni80.net
アジアでは中国、ヨーロッパではイタリアが頑張ってるのか

162:名無しさん@1周年
20/02/26 10:24:36 0i4JHl5A0.net
各国でイタリアからの渡航も禁止になるのかな
でもEUの別の国から行っちゃうよねぇEU全体封鎖しないとねぇ

163:名無しさん@1周年
20/02/26 10:24:54 QpZKL9QH0.net
ここは地の果てアルジェリア
じゃなかったのか

164:名無しさん@1周年
20/02/26 10:25:56 gYfh6M0m0.net
>>155
エボラ先輩リスペクトすんなよw

165:名無しさん@1周年
20/02/26 10:26:03 sPhhuKqb0.net
やっぱパスタ野郎はだめだったな

166:名無しさん@1周年
20/02/26 10:27:05 fXOCMwbG0.net
ナイジェリアはたぶん大丈夫だな

167:名無しさん@1周年
20/02/26 10:27:51 cj+0l2kW0.net
大体、蔓延してるのは北半球だから
こっちが夏になったら
逆に南で流行り出すんだろか

168:名無しさん@1周年
20/02/26 10:28:20 oD0AFdo90.net
感染者有るジェリア!

うまいこといったな

169:名無しさん@1周年
20/02/26 10:30:23 pnok4vrAO.net
地の果てに到達してしまったか

170:名無しさん@1周年
20/02/26 10:30:33 M4iD/LPH0.net
ああ終わったわ。

171:名無しさん@1周年
20/02/26 10:31:13 3giPh2Zc0.net
アジア人差別してたけど今度はイタリア人差別すんのかね?

172:名無しさん@1周年
20/02/26 10:33:50 Gc+pMRiY0.net
>>171
しないよ
悲劇のイタリア人すべては黄色人種が元凶
って具合に同情する

173:名無しさん@1周年
20/02/26 10:34:29 4B3daEO00.net
広がってほしいむかつく国

中国(こいつらのせいでこうなった、おまけに困ったときだけすり寄ってきて、用が済んだらポイ捨ての邪悪反日国家(韓国と同じ))
韓国(滅びてほしい)
北朝鮮(滅びてほしい)
イギリス(おまえのとこの船押し付けられて日本がパンデミックになって日本を叩きまくり、五輪だけいただこうとする卑しい国家)
エチオピア(WHOの卑しいニガーの出身国)
アメリカ(おまえとこの会社の船押し付けられて日本がパンデミック、てかこのウイルスばらまいたの作ったのは中国だろうけどおまえとこのユダヤだろ)
イスラエル(こいつらが絶対ウイルスばらまいた、アメリカユダヤと一緒に)

174:名無しさん@1周年
20/02/26 10:35:42 4B3daEO00.net
>>171
しないよ
タイなんか日本人入国禁止にしてるけどイタリアは不問
しょせん白人崇拝の土人国家
差別できるのはアジア人だけ

175:名無しさん@1周年
20/02/26 10:36:05 GIhaP9zx0.net
>>2
明け方聴いたばっかりだ

176:名無しさん@1周年
20/02/26 10:39:08 gYfh6M0m0.net
>>167
全世界の皆さん!北半球の先進国が大変です!ほら!日本でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全世界の皆さ~ん!みんなクルーズ船で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京横浜が今大変です!
ヨーロッパも大変ですよ~!!ついでに中国も大変です!感染力が強いです!イタリアが大変です!!
ナンパしてます!チャーター船のみなさんは旅館に泊まるそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!日経平均が1000円安になりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が通勤ラッシュです!
みなさんウイルスに気をつけてください!!
ああ~韓国のカルトが集団ハグで大変だ!みなさん!東京が屋形船で大変ですよ!ほら!!

今は南半球が大変です。がんばって

177:名無しさん@1周年
20/02/26 10:39:15 9NLBHwLl0.net
アフリカ上陸か。(´・ω・`)

あとは南米で世界制覇!

178:名無しさん@1周年
20/02/26 10:39:22 /1DimGgb0.net
>>14
中東やヨーロッパの感染者はイランかイタリアから

179:名無しさん@1周年
20/02/26 10:39:44 rm0KgOs00.net
国外に行かないようにしないと

180:名無しさん@1周年
20/02/26 10:41:09 a5bhF58S0.net
アフリカに到達wwwwwww

オリンピックオワタww

181:名無しさん@1周年
20/02/26 10:41:35 cA7JMv5r0.net
なんとなくアフリカはコロナ蔓延しても気にしなそう

182:名無しさん@1周年
20/02/26 10:41:59 pevoKFyi0.net
イメージ的に暑いところかと思ったけど日本と対して変わらんのか

183:名無しさん@1周年
20/02/26 10:42:03 JU2ayIkCO.net
>>155
エボラはもっと下

184:名無しさん@1周年
20/02/26 10:42:04 VPhmkILr0.net
アフリカはやばそうだ…

185:名無しさん@1周年
20/02/26 10:42:21 yTIIGIZ90.net
イタリアもやばいな

186:名無しさん@1周年
20/02/26 10:42:50 978uvCaW0.net
>>184
もうエジプトで出てるしな

187:名無しさん@1周年
20/02/26 10:44:36 7EKxBQN/0.net
>>113
お ランサーズか

188:名無しさん@1周年
20/02/26 10:45:23 Z4t5oZ3hO.net
全世界でイタリア人えんがちょ!されてみたらええねん(´・ω・`)

先日までアジア人蔑視丸出しだった奴等だ

189:名無しさん@1周年
20/02/26 10:47:25 VVAVMrak0.net
初期の頃遺伝子的に縄文系はかからないとか白人は感染しないとか言われてたな

190:名無しさん@1周年
20/02/26 10:47:57 4B3daEO00.net
>>188
イタリア人はされないよ
ヨーロッパ白人だから
タイは日本人に対して公共の場にいかないように指示したけど
イタリアには不問
あいつら白人崇拝すごいから
白人も黒人もアジア土人も明確に差別するのはアジア人にだけ

191:名無しさん@1周年
20/02/26 10:48:02 c/HHCk1y0.net
イタリア国内でもアジア人差別あるらしい
どこでも一緒なのな

192:名無しさん@1周年
20/02/26 10:49:12 SN0CNuV60.net
アルジェリア
ニダジェリア

193:名無しさん@1周年
20/02/26 10:49:28 oNyK3LrT0.net
イタリア「 おのれ!汚い醜いアジア人どもめ! アジア人の汚い ウイルスが我ら白人にうつすとか穢らわしい!」

194:名無しさん@1周年
20/02/26 10:50:05 gYfh6M0m0.net
>>190
日本中国イタリア韓国

タイ観光業に貢献して来た4カ国が揃って壊滅だな

195:名無しさん@1周年
20/02/26 10:50:10 aY0FCOiw0.net
そんなこと有るじぇりあ?

196:名無しさん@1周年
20/02/26 10:50:28 9Mi2pn2U0.net
もしかしてヘタリアさんだいぶ前から感染してた?
無症状が多いのか?なら少し安心なんだけど

197:名無しさん@1周年
20/02/26 10:50:43 BD+9zzWj0.net
本当に令和になってから暗いニュースばかりつづくな
全部、令和なんて元号を選らんだ安倍のせい

198:名無しさん@1周年
20/02/26 10:51:17 c6bVUKFn0.net
『平均気温は夏は20から25℃、冬は10から12℃』
びっくりするほど快適な気候なんだな

199:名無しさん@1周年
20/02/26 10:52:52 gKlZGZ/M0.net
世界に広まるウイルス

200:名無しさん@1周年
20/02/26 10:55:02 PMh23Ezg0.net
なんだろうこれ
ダメな国の国民がスプレッダーで大活躍だな

201:名無しさん@1周年
20/02/26 10:57:43 r5YupB4c0.net
もう既に何十万人も感染してるからアフリカは

202:名無しさん@1周年
20/02/26 10:57:47 091zHzsT0.net
アフリカはアカーン
奥地まで運ばれたらシャレにならんぞ

203:名無しさん@1周年
20/02/26 11:02:00 0AMqAVTJ0.net
と言うことは次はフランスあたりだな

204:名無しさん@1周年
20/02/26 11:03:07 0Jqurq0Q0.net
アフリカにはシャーマンがいるから

205:名無しさん@1周年
20/02/26 11:03:34 3CwLFLpb0.net
イタリアもわりとあれだね

206:名無しさん@1周年
20/02/26 11:10:33 PHnfwGe90.net
>>202
エジプトあたりに結構前に感染確認しておるし
中国人は、アフリカに多い

207:名無しさん@1周年
20/02/26 11:11:14.62 qRnekNJ40.net
>>78
はえーよ
もっと引っ張れ、正直モンが

208:名無しさん@1周年
20/02/26 11:17:44.96 tw/HgiK/0.net
アフリカ大陸の下の方は誰もいないのかね

209:名無しさん@1周年
20/02/26 11:22:14 tMtCDgll0.net
コロナとバッタが合体するぞ

210:名無しさん@1周年
20/02/26 11:29:51 UscxF1/d0.net
南米はまだ感染者出てないんだっけ?

211:名無しさん@1周年
20/02/26 11:32:13 7WR8gHJM0.net
>>1
旧ローマ帝国だからイタリア人がいるのは当然かと

212:名無しさん@1周年
20/02/26 11:32:50 ukYp2FjM0.net
イタリア人のパンデミック具合凄い
以前寄港したクルーズ船大問題になりそうだな

213:名無しさん@1周年
20/02/26 11:33:37 goIISPtN0.net
アフリカは人口多いから流行ったほうがいい

214:名無しさん@1周年
20/02/26 11:40:48 qcaw/SF50.net
もう世界は「イタリア人は入国禁止」にするしかないな

215:名無しさん@1周年
20/02/26 11:42:13 Ilk+Cau90.net
さすがイタリア人は行動派が多いな。
リア充が拡散するウイルスだや。

216:名無しさん@1周年
20/02/26 11:48:41 r1y02tbS0.net
イタリア人が中国人化し始めている

217:名無しさん@1周年
20/02/26 12:04:12 qKSf7hzw0.net
パンデミック始まってますやん!

218:名無しさん@1周年
20/02/26 12:12:00 znH0GZR50.net
>>1
イタリアが拡散

219:名無しさん@1周年
20/02/26 12:16:01 yNGcHMkT0.net
アルジェリアにもアルジェリア

220:名無しさん@1周年
20/02/26 12:16:47 XI0+T3BR0.net
マスクとかしないだろイタリア

221:名無しさん@1周年
20/02/26 12:18:01 uCCY2iBl0.net
アフリカやべぇな
ただでさえ医療機関お粗末だし、まじで1憶人くらい死にそう

222:名無しさん@1周年
20/02/26 12:18:27 ePfBYHhb0.net
さすがイタリア
欧州のシナだけあるな

223:名無しさん@1周年
20/02/26 12:19:34 1DY/7qgk0.net
>>1
ブラジルでも見つかったって話しだけど
カーニバル観客ならオワタな

224:名無しさん@1周年
20/02/26 12:20:14 uCCY2iBl0.net
>>222
それ言うなら欧州の朝鮮じゃね?
同じ半島だし気質も似てるし

225:名無しさん@1周年
20/02/26 12:23:22 RRwYi5YF0.net
イタリアでは年中、世界的な展示会が開かれているし
1月から蔓延していたはず
今になって二次感染が顕在化してきて
それまでにも検査していないから陽性じゃないパターンで感染者がいるはず

226:名無しさん@1周年
20/02/26 12:25:30 RRwYi5YF0.net
>>173
広がるときは世界中に広がる
そうなったら復活の日みたいになる
むかつくからとかもうそんなレベルじゃなくなる

227:名無しさん@1周年
20/02/26 12:25:45 EkWrVktR0.net
ジャップはすでにキャリアだらけニダ

228:名無しさん@1周年
20/02/26 12:25:49 EaKrP4Cl0.net
EU域内では国境なんてあってないようなものだから、ヨーロッパ全体に広がるのにはそう時間はかからんと思う。

229:名無しさん@1周年
20/02/26 12:31:24 jPZJXAle0.net
アフリカの界王に会って界王拳を使えるようになるんだな

230:名無しさん@1周年
20/02/26 12:52:14.94 g6PeYg7b0.net
ついにアフリカ到達か

231:名無しさん@1周年
20/02/26 12:59:44 mqXc3vFQ0.net
イタリアの種馬かよ

232:名無しさん@1周年
20/02/26 13:34:34 iFvnoRi90.net
イタリア人も無駄に出歩いて感染広めてるよな
過去の世界的疫病もこいつらが広げまくってただろ

233:名無しさん@1周年
20/02/26 14:11:50 0Kb+b39V0.net
気温や湿度関係なしか
夏になればとか言ってるのは気休めでしかなかったな

234:名無しさん@1周年
20/02/26 14:14:27 eZpD2pCY0.net
エチオピアまでまだ遠いな

235:名無しさん@1周年
20/02/26 14:25:04 Jnc1+K5c0.net
エチオピアまで頑張れ

236:名無しさん@1周年
20/02/26 14:33:00 cqo2vFO80.net
順調にコロナの世界侵略が進んでおるな!
後は宇宙ステーションか?

237:名無しさん@1周年
20/02/26 15:03:37 9TnYbbSS0.net
イタリア人はフランス人とかドイツ人と違って足の指だけは毎日洗うから足が臭くないって自慢してたのにw

238:名無しさん@1周年
20/02/26 16:55:57 xG1ZMxnf0.net
コロナバッタが爆誕しそう

239:名無しさん@1周年
20/02/26 17:15:28 PHnfwGe90.net
>>238
あれで中国が鳥インフルも起こしてくれそうだからなw

240:名無しさん@1周年
20/02/26 17:31:08 mGP9/H2S0.net
>>232
ぺストか?
14世紀に起きたペストの大流行では、世界で1億人ほどの人々が死に、当時の世界人口を4億5000万人から3億5000万人にまで減少させた。
ヨーロッパでは1348年~1420年に大流行し、ヨーロッパの全人口の30%~60%が死亡した。
イギリスやイタリアの街や村の中には人口の80%が死亡したところもある。 社会構造を変えてしまい、現代にまで至る痕跡を残すほどの打撃を与えた。

ここ大事
イギリスやイタリアの街や村の中には人口の80%が死亡したところもある。

241:名無しさん@1周年
20/02/26 17:33:53.07 PHnfwGe90.net
>>240
あれってペストじゃなくて出血熱説があるんだよね・・・・

242:名無しさん@1周年
20/02/26 17:38:13.86 0AMqAVTJ0.net
>>240
感染拡大しないように村自ら閉鎖して外に出なかったんだぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch