【国交省】鉄道客に時差出勤呼び掛け 全国の駅でat NEWSPLUS
【国交省】鉄道客に時差出勤呼び掛け 全国の駅で - 暇つぶし2ch191:名無しさん@1周年
20/02/25 13:50:29 YGo+fE9t0.net
>>180
でも、全然違うよね
9時代は混んでるけどかなり余裕がある
場所によっては座れる
山手線など東京23区内のJR、地下鉄でも
9時代によく出かけるから分かるわ

192:名無しさん@1周年
20/02/25 13:50:51 YhsfNDTh0.net
それ、言う相手間違ってるだろwww

役人てマジで頭おかしいの?

193:名無しさん@1周年
20/02/25 13:50:55 aU7iBt8O0.net
始発、終電で通勤すれば感染しにくい
ガンバレ

194:名無しさん@1周年
20/02/25 13:51:38 ttzpPrZ40.net
しかし東京の連中はいつになったら気付くのかね?自分たちが世界的に見ても異常な空間に暮らしているということを。地震や台風が発生すれば駅に人が溢れて帰宅難民が発生し、感染症が発生すればパンデミック
もういい加減気づいてもいい頃だと思うよ

195:名無しさん@1周年
20/02/25 13:52:02 k0n972qQ0.net
車両消毒とか感染対策する代わりに料金一時的に10倍とかにして本数も減らせ
満員電車で乗客を全員運ぼうとすることは感染拡大のリスクの中では社会福祉に反する行為だ

196:名無しさん@1周年
20/02/25 13:52:06 gQvhpRKs0.net
>>164
ごほんごほんするのは運転席周辺の席が大好きなので、
そんなのがきたら運転席の窓全開、
車内の前と後ろにある換気扇を空気の流れを後ろに行くよう回してる

197:名無しさん@1周年
20/02/25 13:52:14 0QIzp7/v0.net
>>79
お達しあるだけ随分マシよ

198:名無しさん@1周年
20/02/25 13:52:24 HdxpHGxd0.net
時差って頭悪すぎだろ
総客数にたいした変化がないならいくら時差でずらしたところで客が乗ってるんだから意味ないわ
中国みたいに鉄道とめて外出禁止にする以外感染の連鎖は止められない

199:名無しさん@1周年
20/02/25 13:52:59 cFwa9SV/0.net
会社に申し入れすればいいのにただのやった感出すためのパフォーマンスだな

200:名無しさん@1周年
20/02/25 13:56:13 5W6UXmGd0.net
時差出勤
うちの派遣は一切なし
企業側の命令らしい
殺す気?

201:名無しさん@1周年
20/02/25 13:57:15 69naRjYy0.net
>>191
私鉄の各駅停車はだいぶ空いてくるな
快速はまだまだ混んでる

202:名無しさん@1周年
20/02/25 13:58:15 oOY+FNnw0.net
>>198
そう
ど田舎ならともかく、都市部ではかなり流動している

203:名無しさん@1周年
20/02/25 13:58:57 AO1H6VTY0.net
お題目とか、号令だけじゃなくて

男性の会社員は7:30までに鉄道に乗る
女性の会社員は7:30~8:30以降に鉄道に乗る
学生は8:30以降に鉄道に乗る

とか、なんでもいいけど
人が少なくなるような
具体的なやり方を指示しろよな

204:名無しさん@1周年
20/02/25 13:59:00 ZW3A9jvU0.net
>>196
ぐおおお…お疲れ様です。バス降りるときはお礼言うようにしてるよ。

205:名無しさん@1周年
20/02/25 13:59:17 2Qn8vX7o0.net
外出禁止令を出してください

206:名無しさん@1周年
20/02/25 14:00:16 ZW3A9jvU0.net
>>196
あ、今しゃべっちゃダメか。。。心の中でいう。

207:名無しさん@1周年
20/02/25 14:00:22 sL6XCSC80.net
電車本数が少ない時間にずらして
むしろ混雑度が酷くなるという

208:名無しさん@1周年
20/02/25 14:00:29 Ci4kDRwQ0.net
>>1
ブラック企業「フレックスは甘え!!」

209:名無しさん@1周年
20/02/25 14:03:00.29 GM1vK8F30.net
>>194
まあ、これだしね
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
20/02/25 14:06:15.28 xuYnwF580.net
>>16
革の部分だけか

211:名無しさん@1周年
20/02/25 14:07:40.13 xuYnwF580.net
>>62
社会の窓全開で乗ったことなら
降りてから気づいた

212:名無しさん@1周年
20/02/25 14:09:09.33 84A252AD0.net
>>183
23区は企業オフィス置くのに一部屋月10万くらいの特別税設定すべきだな
居住も一人月5万くらいの特別税

213:名無しさん@1周年
20/02/25 14:09:09.46 Ls8PShNr0.net
意味のない出勤だよ

214:名無しさん@1周年
20/02/25 14:11:22.86 m0fYR5bl0.net
時差出勤もだが、
休日を変更するのもアリだぞ。

215:名無しさん@1周年
20/02/25 14:11:29.12 xuYnwF580.net
>>203
男女の定義は?

216:名無しさん@1周年
20/02/25 14:12:00.04 y2/sDSj+0.net
>>213
ワロスwww
どうせ会社行ってもマトモな金儲けなんてありゃしないのにな

217:名無しさん@1周年
20/02/25 14:12:53.97 NRdkiIuA0.net
なんで定員の何倍もの乗車が許されるん

218:名無しさん@1周年
20/02/25 14:13:17.19 n6PnzA7n0.net
都内電車通勤とか奴隷負け組やなぁ

219:名無しさん@1周年
20/02/25 14:14:12.77 Pz7XkMh10.net
派遣社員切りだな

220:名無しさん@1周年
20/02/25 14:14:15.22 BQN9wNlz0.net
鉄道各社が時差出勤に対応しろ
午前2時、3時までラッシュアワー並みの頻度で運行しろ

221:名無しさん@1周年
20/02/25 14:14:44.94 BQN9wNlz0.net
>>208
早く来て遅く帰れ。残業代は定額だ。

222:名無しさん@1周年
20/02/25 14:16:16.04 O/92sdTg0.net
電車は10時始発で

223:名無しさん@1周年
20/02/25 14:16:16.93 qPdWbQwb0.net
>>1
まず学会員が電車に乗るのやめろ

224:名無しさん@1周年
20/02/25 14:16:18.83 WnL9SVcF0.net
よしバイクを買うぞ!
高速も乗れる250CCがええかな

225:名無しさん@1周年
20/02/25 14:17:19.13 bodwz2c80.net
>>220
帰宅ラッシュもあるんだから朝から晩までだぞ

226:名無しさん@1周年
20/02/25 14:22:21 fBkvz/0b0.net
山手線に乗っているが、凄い咳している人いる。
二駅ぐらい咳が続いている。
降りた方が良いかな?

これから仙台に行くんだけど。

227:名無しさん@1周年
20/02/25 14:28:53 QqaFKJZY0.net
もう鉄道止めてしまえよ
そしたら全てが止まる

228:名無しさん@1周年
20/02/25 14:30:12 y2/sDSj+0.net
>>226
電車使う時点で、もう気にすんなとしか言えない

229:名無しさん@1周年
20/02/25 14:36:04 gHkTSiLB0.net
公務員の感覚だな(笑)
出勤して昼寝しているだけのお前らと民間は違うんだぞ

230:名無しさん@1周年
20/02/25 14:36:04 YhsfNDTh0.net
>>224
普通バイク通勤禁止じゃね?

田舎の工場勤務なら知らん。

231:名無しさん@1周年
20/02/25 14:37:42 Y01P9S780.net
てか、料金上げろよ! ケチな経団連どもは、やむなく時差通勤するぞ!

232:名無しさん@1周年
20/02/25 14:40:48 0gmomvjj0.net
俺は勝手に時差出勤してるわ
首になってもいいよ引き篭もる

233:名無しさん@1周年
20/02/25 14:50:49 BDAmwYBQ0.net
むしろ身に覚えのある奴は同じ時間に固めて輸送しろよ。

234:名無しさん@1周年
20/02/25 14:55:36.92 5bOab0fF0.net
>>159
限界集落はいつも通りでよろしい

235:名無しさん@1周年
20/02/25 14:57:08 5bOab0fF0.net
>>135
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しさん@1周年
20/02/25 15:23:56 ala0/M5/0.net
だから呼びかけだけなら小学生でも出来るっつーの

237:名無しさん@1周年
20/02/25 15:24:34 ala0/M5/0.net
>>226
動画くらい撮れよ!!!

238:名無しさん@1周年
20/02/25 15:25:07 ala0/M5/0.net
>>139
静電気で火災起きそうww

239:名無しさん@1周年
20/02/25 15:26:49 GfI5cBzl0.net
会社の上のやつに直接言えよ

240:名無しさん@1周年
20/02/25 15:36:20 GHDjX7Sf0.net
利用者って主に雇われサラリーマンなんだから選択権ないだろ
国主導で企業に規制入れるなりしないと

241:名無しさん@1周年
20/02/25 16:31:26 sEu2TKH60.net
まず地方公務員から始めろよ
公立学校を30分早くするとかして通学と通勤のピークを分けるとかでもいい
民間は簡単な事じゃない
役所だって特例で受付時間変えてもいいわけだし

242:名無しさん@1周年
20/02/25 16:32:07 95E9J6Ou0.net
貧乏人は車持ってないのか

243:名無しさん@1周年
20/02/25 16:36:18 m2vL6igH0.net
1時間くらい遅くしても混雑しているし、早めると編成が短いし本数も少ないから混んでいる

244:名無しさん@1周年
20/02/25 16:38:09 m2vL6igH0.net
>>242
台風の時にクルマで出勤したら駐車場で3000円だったわ
おまけに首都高とガソリン代

245:名無しさん@1周年
20/02/25 16:47:02 ORf8Bu460.net
時差出勤っても、うちの田舎の最寄り駅は、午前中5時台と7時台にしかねぇんだよ。
しかも帰りも18時台と19時台の2本しかない。

246:名無しさん@1周年
20/02/25 17:01:14 wYK0BVZn0.net
政府が直接企業に要請しろ!!
政府が直接企業に要請しろ!!
政府が直接企業に要請しろ!!
政府が直接企業に要請しろ!!
政府が直接企業に要請しろ!!

247:名無しさん@1周年
20/02/25 17:02:22 mKWWb7TE0.net
客に呼びかけw
一社員が勝手に決められるかよ
経営者側に命令しなよ

248:名無しさん@1周年
20/02/25 17:03:14 WXFUvMFp0.net
時差出勤って言っても、乗客の間隔が2m離れてるようじゃないと、飛沫感染防止にすらならんのだが

249:名無しさん@1周年
20/02/25 17:04:00 3JDM2K2V0.net
それ前から呼びかけてるじゃん
効果なし
エスカレーターの2列で立ち止まろう運動も同じ
やる気なし

250:名無しさん@1周年
20/02/25 17:10:00 alOzo5FE0.net
企業にもっと強く働きかけないとね。
時差出勤を社員が自由に選べる会社ばかりではないから。

251:名無しさん@1周年
20/02/25 17:24:44 jgl4KRyo0.net
>>244
地方に人を分散させて車通勤したらいいのかもね

252:名無しさん@1周年
20/02/25 17:34:33.16 FCYUv8Hz0.net
窓を開けて走れ。

253:名無しさん@1周年
20/02/25 17:43:50 eKwoKVaVO.net
電車に乗るのが新型コロナウィルス感染への道なんですね。
みんな相模原駅みたいになるんでしょ。

254:名無しさん@1周年
20/02/25 17:47:58 sEu2TKH60.net
ぶっちゃけ満員電車はみんなマスクしてるから言うほど危険じゃない気もする
むしろみんながマスクしてない大人数での宴会みたいな食事や飲み会の方が危険だと思う

255:名無しさん@1周年
20/02/25 17:52:05 FCYUv8Hz0.net
食堂や喫茶店など飲食店が怖い。だれもマスクしてないからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch