【コロナ拡大】クルーズ船 「飛鳥?」3月と4月の国内出発便 すべて運航中止 世界一周クルーズも…代金は返金at NEWSPLUS
【コロナ拡大】クルーズ船 「飛鳥?」3月と4月の国内出発便 すべて運航中止 世界一周クルーズも…代金は返金 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/02/25 12:08:19 Lvo5mduf9.net
新型のコロナウイルスの感染拡大を受けてクルーズ船「飛鳥2」は、ことし3月と4月に国内の港から出発を予定していたすべての運航を中止することになりました。

これは日本郵船のグループ会社の「郵船クルーズ」が明らかにしたものです。

中止するのは、神戸と宮崎を結ぶクルーズなど3月から4月にかけて国内の港を発着する飛鳥2の8つのクルーズとチャーターで行われるクルーズです。

この中には、4月に横浜の港を出発しておよそ100日かけてアジアやヨーロッパ、アメリカなどをめぐる「世界一周クルーズ」も含まれています。

会社では、すでに支払われた代金は客に返金するとしています。

新型のコロナウイルスの感染拡大で日本の海運会社がクルーズの中止を発表したのは今回が初めてで、郵船クルーズは「公衆衛生上の観点から、お客様の安心安全を最優先に検討した結果、中止することを決定した」としています。

2020年2月25日 12時00分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)



【飛鳥?】「最安料金487万円」横浜発の世界一周クルーズ、中止せず予定通り出港へ 厚労省などからツアー中止の要請来ず★4
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:49 7o0uGyXz0.net
一方ダイプリは

3:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:58 WZfzBpFM0.net
やったってどこにも寄港できないだろ

4:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:09 PDrVkfxI0.net
ウンコするって言ってなかったか?

5:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:30 yaVmeo6q0.net
謎の組織ギフハブ

6:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:36 PISANMo40.net
諦めたかwまぁ当然だな

7:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:38 rfeYjwk10.net
当然だわ

8:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:53 6I84lRuY0.net
出航して船内感染が起こったらどこにも寄港できないよ
日本に戻ってくるなんてごめんこうむるし当然だわ

9:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:12 9pFtebH20.net
代金返金は当然
東京マラソン財団はあくど過ぎる

10:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:26 HyRz22EL0.net
これより前に自主キャンセルした人はキャンセル料発生したんだろうか

11:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:28 YyCO+brG0.net
当たり前だろ中国ウイルス兵器やぞ

12:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:29 DqldaO3U0.net
キャンセル続出で催行不能になったか
やめた方が損失少ない

13:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:34 qNsMBr4p0.net
普通はそうだろ

14:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:52 u4eFNEac0.net


15:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:07 wnMb7nZh0.net
日本じゃあ、2番目だ

16:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:09 Sdmx7xa40.net
●韓国、コロナ感染者833人で世界第2位に急浮上

韓国保健福祉省はコロナウィルス感染者は833人になったと発表した。
まだ被疑者が3000人もいると言う。渡航禁止国にした方が良いでしょう。
密室で長時間いるパチンコの禁止は必要でしょう。
韓国を渡航禁止にした国は14ヵ国になります。
韓国は、放射能東京オリンピックと広報しているが、コロナも率先して日本を渡航禁止にしてオリンピック妨害など企んでいましたが逆になりそうです。

韓国感染者推移
28→28→28→28→28→29→30→31→52→104→204→433→566→602→763→833

韓国に不利だからマスコミはあまり報道しませんが、やはり隠していたのか韓国が感染者数世界第2位と急浮上しています

韓国は過去にもMARS、鳥インフルエンザ、口蹄疫などが大量流行した国で、やはり大量発生していたようです。
自宅に風呂のない家が多い韓国人や中国人はあまり風呂に入らないからウィルスや細菌が蔓延し不衛生になるのでしょう。

カンボジアや韓国、香港は1日で何千人も検査できるのが素晴らしいがとんな検査しているのだろう?
東京オリンピックがあるから積極的検査は風評被害が出るため日本政府は躊躇しているのだろうか?
韓国は隠蔽していた感染者を急に発表始めたのは東京オリンピック潰すには近隣国が蔓延していることをPRしイギリスなで代替え地へ変更させるムードを作りたいのだろう

香港で感染者発見され横浜到着までダンスやらパーティーやりまくっていたイギリス船籍のダイアモンドプリンセスなんて全員検査したら半分は感染者かもしれない。
1800人ものウィルス対応減圧病床なんてないし下船させたら一般病院が感染者で溢れてしまう。
中国のように体育館にベッドおくだけだけでは安倍政権潰すためなら嘘でもデマでも流すマスコミや野党から批判されていただろう。
入院しても治療薬はなく体力をつける点滴くらいしかなく様態の悪い感染者だけを入院させ、症状の軽い感染者は船に缶詰は仕方なかったのだろう。
それにしても立憲民主党は国会で毎日捏造した情報により桜の会質疑ばかりだ

17:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:13 Y+6IXnMEO.net
オリンピックピンチ(>_<)

18:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:23 yebQuydJ0.net
ばらまきクルーズ失敗かよ 

19:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:31 LP4dsAHk0.net
>>2
諦めない心を発揮した

20:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:50 9M9FC/T70.net
ギフハブか

21:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:51 4ZI/l2Gb0.net
叩かれまくってようやく現実が見えたのかな
あるいは、ネットイナゴのせいで、みたいな被害者感覚なのか

22:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:01 37CDJ/v30.net
日本船籍の船は拒否される可能性が高いから運行自体できない

23:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:06 IguMskbs0.net
当たり前だ当たり前

24:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:29 NoSbFR3g0.net
この先クルーズ旅行なんかするヤツは馬鹿としか思えん

25:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:36 +zobuXj10.net
乗せたあとの船の消毒洗浄とか大変だし
今後ずっとウイルスの悪いイメージがついて
客離れが加速するから
今は無理して航行しないほうがいいわ

26:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:45 2aaF2Gss0.net
いきなりシンガポールとかヤバすぎるルートだったからな

27:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:50 u4eFNEac0.net
狂うズ

28:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:56 1BNcdsdE0.net
刑務所でパンデミックさせて犯罪者掃討して欲しい

29:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:59 dkN/LyT10.net
Twitterソースだけど、これに行く!と言い張ってた爺婆かかなりいたらしいな
息子や娘が必死に止めても聞く耳もたず

30:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:12 wRJ0YwyQ0.net
当たり前だろ!
強行しても入港拒否されるに決まっている。

31:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:17 pDcbccwk0.net
対応遅すぎ
一度出港すると、今度こそ入港できない

32:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:22 6iL0JFK70.net
8時丁度の~

33:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:38 2Xobp4kj0.net
世界中で入港拒否されるだろうしな

34:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:45 bwJOizw00.net
色んな意味で正解だよ
何かあったらそのイメージがついて客が来なくなる

35:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:54 drUlZW3r0.net
飛行場のほうがヤバそうなのに
クルーズ船の危険はビュッフェなんだろうな

36:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:23 KVTgOPGj0.net
>>1
クルーズ船がだめなら満員電車だってアウトなんだが
結局は経済への影響だけで決めている
せめて寝台特急はやめろよ

37:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:26 BWlH0wMp0.net
今一周は300万くらいかねえ

38:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:43.28 RroGdLfJ0.net
結局諦めたんかい
まぁそれがいいだろう、やったとしてもどこも受け入れてくれないよ

39:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:53.76 oUY83mEO0.net
日本人お断りの国が増えてるわけで
出向したとしても船に缶詰とかアホらしい

40:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:04.44 BWlH0wMp0.net
って今スレタイ見たけど487万かあ
随分と高くなったんやなあ
最初は200万やったような記憶が

41:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:25.86 yNnEyyQe0.net
隔離病棟として使え

42:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:26.29 KVTgOPGj0.net
>>35
ホテルビュッフェもあぶない
特にアジア観光客が宿泊する安いホテル

43:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:48.11 TD2f4u3s0.net
>>29
高齢者になると死を意識しそうだから、元気なうちに行きたい気持ちが強そうだな

44:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:02.01 37CDJ/v30.net
大規模船舶での無寄港世界一周クルーズに挑戦
みたいな目標を持つ乗員乗客全員が冒険家とか出ない限り無理だと思う

45:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:02.34 /00DXgLp0.net
それが正解だ
よし、たまーに夜にやってる航海の番組観てやるよ

46:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:05.99 Kivo33Rx0.net
>>33
だよな
客としても乗船して世界一周の旅といいながらどこの港でも降りれない旅に数百万も払いたくないだろ

47:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:12.26 XBeIyaKq0.net
>>1
チャゲも安堵

48:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:14.34 0ulUSPMR0.net
500万で100日かけて世界一周か。
最愛の人と船の先端でタイタニックするのはいいだろうなぁ。
成金なら乗るだろうな。

49:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:51.44 uEBtkmww0.net
正しい選択だと思う
しかしコロナの影響で広範囲で経済的なダメージを受けるから
今ですら良くないのにこれ以上悪くなると思うと怖い…

50:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:05.75 oiQQWch40.net
出航しても寄港できる国が全然無い事にやっと気が付いたか マヌケめw

51:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:10.03 a27kM4DM0.net
常識ある会社だったな

52:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:13.87 Ep28Xa5d0.net
クルーズ船旅行したかったらジャパネットしかないな

53:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:25.10 CpZQgru30.net
今行ったら世界で入国拒否されて幽霊船になるしな

54:名無しさん@1周年
20/02/25 12:18:47.76 D1IMMFW60.net
決断遅かったけど、それが正しい。
しばらく帰って来れなくなるところだったw

55:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:00.07 tL/Uwtow0.net
当たり前だろボケ

56:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:00.85 TFt3oWGI0.net
これが国内の金持ちクルーズ船の対応
イギリスの貧乏クルーズ船は
ダイヤモンド・プリンセス号、完全消毒経て4月に運航再開
スレリンク(newsplus板)

57:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:04.83 VwrVztfJ0.net
シャブ断ち中か

58:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:19.54 ri1SFJRz0.net
うむ、当然の措置じゃな
無理に出航しても寄港地がどこも許可出してくれない可能性高いし
船内に1人でも感染者いたら内部全部汚染されて帰国しても船に隔離されるし

59:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:20.80 bi0u1OL30.net
本気でそんな事言えないよ
コロナの迷路にはまりこむ

60:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:28.50 R/4tvyB90.net
結婚式の人どうするんだろ
キャンセル料がどうなるか

61:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:50.55 xnCZZ3tO0.net
>>1
それでいい。
奇跡的幸運を無駄にするな。

62:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:55.41 TFt3oWGI0.net
>>2
4月に韓国クルーズから再開
運航再開が予定されている4月29日は、日本のゴールデンウィークの連休開始と重なる。
ダイヤモンド・プリンセス
4/29-5/5 ゴールデンウィーク 大阪と鳥羽・韓国7日間

63:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:58.74 KvErZuUi0.net
>>2
出航時はここまでの騒ぎじゃなかったし

64:名無しさん@1周年
20/02/25 12:21:12.82 ylSD33QR0.net
当たり前だ
国が決断しないから民間が苦渋の決断を強いられてる

65:名無しさん@1周年
20/02/25 12:21:48.72 TFt3oWGI0.net
>>35
飛行機も危ないけど
感染しても降りれるから
船は入国拒否される

66:名無しさん@1周年
20/02/25 12:22:25.45 TFt3oWGI0.net
>>37
飛鳥IIの世界一周だと
500万~3000万

67:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:07.13 IiOKo7T20.net
橋田壽賀子がよく乗ってるやつ

68:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:08.05 N4RuaEkS0.net
これが
本来、当たり前の話

69:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:16.37 yebQuydJ0.net
乗員絞って5年分ぐらいの食料つめれば
最後の人類になる可能性もあったのに 

70:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:22.88 P9SPV5He0.net
さすが飛鳥
英断
せっかく運良く改修中だったこの幸運を逃してはいけない

71:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:23.21 37CDJ/v30.net
>>65
船も公衆衛生上の理由の寄港自体は拒否できないから補給は可能みたい
入国は不可

72:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:37.50 qYrXOaFC0.net
欠航は当然の判断。遅過ぎる。
どうせ日本人乗せて日本から出向してもどこも入港できずに幽霊船となり
海の藻屑と消える運命。

73:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:38.09 8+ixupka0.net
真面目な話、この判断は賢明です。(*´ω`*)

74:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:40.15 5rodBimV0.net
韓国人

昨日は訳あってKBSのラジオを聞いていたが(ラジオが半壊してYTNの周波数に合わせられなくなった)、頑なに日本でのコロナ19感染者数にDP号の人々を含めていて、ほほう、となった。

75:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:40.78 9JS0KrfG0.net
日本2周の旅

76:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:15.89 mLflcssv0.net
当たり前だわw

77:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:19.78 WEnCmAue0.net
どうせしばらくクルーズ船なんて運航できないだろうし、病院船に改造しようぜ。

78:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:38.33 wSfbqb3/0.net
まぁこれは良い判断

79:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:45.63 JSPchndM0.net
ダイヤモンドプリンセスみたいになったら中止するより悪いもんな
英断だよ

80:名無しさん@1周年
20/02/25 12:27:06.14 thGcT5nC0.net
1000万だして世界一周しても入港断られたり
観光してもバイ菌扱いされて楽しめないからね
当然だわ
ダイプリと違って超金持ち相手なんだし目先の利益より信頼だよ

81:名無しさん@1周年
20/02/25 12:27:30.71 MttO9o2S0.net
今 改装中だったような。

82:名無しさん@1周年
20/02/25 12:28:35.57 L6+2Tfl20.net
病院船にしようぜ

83:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:00.18 MTvBm9+m0.net
パチンコが一番まずい。
老人×タバコ×密室×不健康×不摂生×不衛生
即刻閉鎖しろ

84:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:25.62 hME8fbg40.net
なぜダイプリが従う義務のない日本政府の指示に全面的に従っていたのかを考えれば、出港したら寄港するところがなくなるくらい、わかるだろうに

85:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:33.43 OAiu/k6v0.net
出港したら最期、どこにも帰港できずに
世界の海をさまよう幽霊船になってしまう

86:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:32.20 Do/5CJc/0.net
削除して逃亡↓郵船って常識がない人しかいなかったのかw
郵船トラベル クルーズ部ろぐ
郵船トラベルのクルーズ専門スタッフが添乗レポートやクルーズにまつわるよもやま話をお届けします。
2020年02月24日
新型ウイルスと共に2月は逃げろ

87:名無しさん@1周年
20/02/25 12:31:50.42 HXNjwNRb0.net
世界百週分食べました

88:名無しさん@1周年
20/02/25 12:31:54.43 ZDp+KE+Q0.net
ていうかまだ船に乗ろうと思っている馬鹿がいるんだ

89:!id:ignore
20/02/25 12:32:05.79 uCQZKHXX0.net
感染者出したら中止したときの数倍の損失になるからな

90:名無しさん@1周年
20/02/25 12:34:38.74 4xedNnIP0.net
遠洋漁業の船とか海外で拒否とかされてるのかな?

91:名無しさん@1周年
20/02/25 12:35:19.23 IjFulzZ50.net
ズバットかな?

92:名無しさん@1周年
20/02/25 12:36:16.10 0ulUSPMR0.net
そもそも客はキャンセルしたいがキャンセルするには遅すぎてキャンセル料がかかるから抗議殺到しての中止判断。
勘違いしすぎ。

93:名無しさん@1周年
20/02/25 12:37:38.53 xCAs/ejz0.net
この間までは運航するって言ってたのにな

94:名無しさん@1周年
20/02/25 12:38:11.05 X3GeYu1p0.net
これは好判断だな。今、運用することによるリスクと被害額を考えると、
当面の間、様子見するのが正解だ。他にも長距離バスや鉄道も危ないね。
つまり、皆家にこもって経済活動を止めるのが得策というコト。
うん、要するに手の打ちようがないって訳だね。アンゴルモアの大王だよ!

95:名無しさん@1周年
20/02/25 12:42:29 lCXVH3Z90.net
>>1
なんだよー世界一周乗ろうと思ったのに笑

96:名無しさん@1周年
20/02/25 12:43:13 lCXVH3Z90.net
>>94
それか開き直ってみんなで感染

97:名無しさん@1周年
20/02/25 12:44:30 q+AFpqWb0.net
英断だわ

98:名無しさん@1周年
20/02/25 12:46:09 PzT9tDgQ0.net
損害保険に加入してるんだろ?

99:名無しさん@1周年
20/02/25 12:46:50 fpLl3LSK0.net
どこにも寄港出来ず、最後に帰港出来なくなったら海洋を彷徨う事になるものねw

100:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:17 2Dda9Mf90.net
出航したところでどこも寄港を許さないだろうしな

101:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:54 EJl7/j4j0.net
>>97
英断も何もどこにも寄港できずダイプリより悲惨なことになりかねない
この判断以外に道がないだけ

102:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:26 zndcjG/T0.net
日本船籍の本当の豪華客船
こんなの庶民が紛れたら肩身狭くてしょうがないよ

103:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:56 bodwz2c80.net
>>93
ここまで叩かれると思ってなかったんだろ
なぜ思わなかったのかは理解不能だが

104:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:32 B7lbtb9R0.net
「金持ち喧嘩せず」まさにこういうことだ。

105:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:24.08 V+DbHDmX0.net
安全も名誉も守れて良かった

106:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:07.26 0ulUSPMR0.net
東京沖縄間にも豪華クルーズ船でてるから、そちらのほうがまだ安く豪華船旅できて、ジジババばかりの三途の川をわたる船にはならないだろう。
若い世代なら国内クルーズ船でタイタニックごっこするほうが楽しいぞ。

107:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:22 zYjwQj9A0.net
でも老齢婚活ピースボートは予定通り

108:名無しさん@1周年
20/02/25 13:09:39 MKb8vlQx0.net
中止が無難。
一人でも新型コロナの罹患者が乗ってきたら、たちどころに蔓延してしまう。

109:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:14 CO4SBV0x0.net
要はキャンセルばかりで一人もいなかったんだろ

110:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:46 xmN8bPJK0.net
>>36
俺はだいぶ違うと思うよ
物理的な距離ではもちろん満員電車もアウトだけど
やむなく通勤してる社畜は、感染したら生活危ないから
マスクや消毒などせいいっぱい防御する人が多いし
電車のなかで喋ったり飲み食いしたりもしない

クルーズは楽観的な人しか乗らんし、喋って飲み食いするのが
目的だから、マスクしてる人も居ない
だから感染者がお別れパーティとかやってる

111:名無しさん@1周年
20/02/25 13:39:31 uUb1Hb6a0.net
当たり前だ
強行出港したらマジ沖合いで謎の潜水艦が雷撃処分だ

112:名無しさん@1周年
20/02/25 13:39:59 wLrPiw2N0.net
エスポワール号怖い

113:名無しさん@1周年
20/02/25 14:22:53 PrGyxGSb0.net
>>111
復活の日では南極基地に助け求めてきた船を潜水艦が沈めてたね

114:名無しさん@1周年
20/02/25 14:50:03 Mt9ooJ1j0.net
>>1
どこにも寄港できない。船旅行w
感染症飛鳥は、浮かぶ棺桶 といって
ました。岡●さん

115:名無しさん@1周年
20/02/25 14:52:27 vTTVweaK0.net
>>113
撃沈されたのはソ聯の原潜。感染者が出たのに、南極に強行上陸しようとしたから。

116:名無しさん@1周年
20/02/25 14:54:02 TO7c1f460.net
良かったね
約100日のは東京オリンピック開催前提だと微妙なタイミングだったろうしw

117:名無しさん@1周年
20/02/25 15:11:46.82 aqDK59eM0.net
さすがに出航は無理か

118:名無しさん@1周年
20/02/25 15:31:54 dS0+YuBi0.net
キャンセルが多かっただけだろ

119:名無しさん@1周年
20/02/25 15:39:28.54 WZfzBpFM0.net
>>56
国内?

120:名無しさん@1周年
20/02/25 15:39:40.39 lKA2UtDr0.net
8時ちょうどの飛鳥2号?

121:名無しさん@1周年
20/02/25 15:40:17.82 BagJky/r0.net
>>3
だよね
お気の毒だが
帰港を拒否されればどーにもならんわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch