【イタリア】ミラノ、スーパーの棚がからっぽat NEWSPLUS
【イタリア】ミラノ、スーパーの棚がからっぽ - 暇つぶし2ch586:名無しさん@1周年
20/02/25 10:47:42.28 0QIzp7/v0.net
>>1
半島の民度…。
マスクもしない、近所や家族と接触の多い文化だから、このまま感染拡大は続くだろう。

587:名無しさん@1周年
20/02/25 10:47:45.25 8Ks48WXT0.net
厚労省は、もう日本人の半分前後は感染するという想定やと思うで
猫コロナウィルスみたいな感じで
その中で一定数、重篤化するのが出てきてFIP言う疾患発症するんやけどな
ウェット型FIPとドライ型FIPとあって、ウェット型FIPの平均生存日数が残酷でたったの9日間ぐらいしかないねん
猫が腹膜炎で、この新型コロナが肺炎やけど、この新型も重篤化してから死亡するまでの日数がかなり近いやろ
もうな重篤化したら諦めたほうがええと思う

588:名無しさん@1周年
20/02/25 10:47:47.71 uhO3w2kg0.net
閉店セールかな?

589:名無しさん@1周年
20/02/25 10:48:18.79 yL0U9ru60.net
いるものは買っといたほうがいいわな
まあ地域にもよるけども

590:名無しさん@1周年
20/02/25 10:48:27.26 cD36N2P80.net
>>581
喉の炎症が進んで肺炎の悪化につながるぞ
刺激物は絶対に避けなきゃだめだ

591:名無しさん@1周年
20/02/25 10:48:36 B8Er5c4m0.net
英国、フランス、ドイツ、スペイン
この辺も既にパンデミック起こっているだろうな
正直、コロナ感染拡大していると今さら発表したら暴動起こるし
詰んでいるよな、アメリカも含めて

中華系多い地域は政府がだんまり決め込んでも
そのうち不自然だと市民が騒ぎ出すだろう

592:名無しさん@1周年
20/02/25 10:49:04 CitnOHwk0.net
>>3
さては、北部独立派だなw

593:名無しさん@1周年
20/02/25 10:49:05 coG0eLUF0.net
>>448
イギリスはプレミアリーグがあるからいろんな国の人間が観戦に行く
簡易検査では見つからないコロナは防ぎようがないだろう
何れ流行るわ

594:名無しさん@1周年
20/02/25 10:49:10 o77GrGA40.net
日本には辛ラーメンがあるから

595:名無しさん@1周年
20/02/25 10:49:30 6WUuRLlx0.net
今のうちに一か八か感染しておくのがいいか?

596:名無しさん@1周年
20/02/25 10:50:08 coG0eLUF0.net
辛ラーメンと韓国系の食材だけが売れ残ってたのを思い出す

597:名無しさん@1周年
20/02/25 10:50:19 y+/kkD4w0.net
こんな時にイタリアにも辛ラーメンがあれば・・・

598:名無しさん@1周年
20/02/25 10:50:36 2zBZmV5y0.net
>>590
それと年よりは辛いもの食ったら腹壊すからな

599:名無しさん@1周年
20/02/25 10:50:40 cD36N2P80.net
>>591
暖冬が続いて早く暖かくなれば逃げ切れる可能性はある
今の日本もそう

600:名無しさん@1周年
20/02/25 10:50:42 8Ks48WXT0.net
>>595
猫コロナウィルスも大半の猫が感染してるんや
劇症化せんかったら、あんたの勝ち
理由はなんであれ劇症化したらほぼ死亡や
がんばれよ

601:名無しさん@1周年
20/02/25 10:51:15 6vd5rJ7K0.net
>>9
外食産業で使う玉ねぎやにんにくは既に品薄
中国の工場に人が来れないのと、中国からの物流が滞ってるから

602:名無しさん@1周年
20/02/25 10:51:30 /HxhPpc70.net
外人はバカで不潔だから広まりやすいんだろうな

603:名無しさん@1周年
20/02/25 10:51:51 81VtCQCP0.net
>>326
武漢みたいに重症者が天文学的に増えたら
病院は否応なくパンクする
家で看取るのが当たり前になり
家族間感染で一家全滅

604:名無しさん@1周年
20/02/25 10:51:53 Zv1TSZ9d0.net
イタリアはペペロンチーノで対抗

605:名無しさん@1周年
20/02/25 10:52:14 WdvvJQ9h0.net
おしゃれなイタリア人がみっともなくダサイマスクなんて
しないだろうしね
欧米人にマスクしと言うてもムリな話

606:名無しさん@1周年
20/02/25 10:52:22 cD36N2P80.net
>>598
そうだよ
胃腸にも来るから年寄りじゃなくとも行きすぎた辛さは避けた方がいい

607:名無しさん@1周年
20/02/25 10:52:41 XB5hvd8V0.net
>>312
わりとマジ
入浴剤買いにいったらわりと色々お一人様1点が多くてむちゃくちゃ混雑してた
マスク買いのやつらが家族つれてマスク買えないから1点者皆連鎖的に買い占めてると思われる@江戸川区

608:名無しさん@1周年
20/02/25 10:53:07 81VtCQCP0.net
そのうち
「重症者は自宅療養で」になるから見てて
もう既にベッドはいっぱい

609:名無しさん@1周年
20/02/25 10:53:22 coG0eLUF0.net
ID:zDe/lAvg0
辛ラーメン顔のキムチ野郎

610:名無しさん@1周年
20/02/25 10:53:31 ZnolOQx00.net
辛ラーメンネタが酷いな。僕らが一番困っている時に大量のペットボトル水を送って助けてくれたのに…

611:名無しさん@1周年
20/02/25 10:53:45 tTH8cQiZ0.net
>>520
命より中学受験かwwwwwww

素敵な教育ママさんだなw

612:名無しさん@1周年
20/02/25 10:54:04 XB5hvd8V0.net
>>459
コロナは下痢の症状でるからその為かな?

613:名無しさん@1周年
20/02/25 10:54:07 1n2sOKQR0.net
あちこち構わず出張してくる反日嫌儲民は、そんなに祖国を愛してるなら帰ればいいのに

614:名無しさん@1周年
20/02/25 10:54:20 JuaLaK5i0.net
パスタはインスタントラーメンみたいに添加物入ってないしな

615:名無しさん@1周年
20/02/25 10:55:13 J0CoBbfU0.net
>>1
インスタント麺の棚は?

616:名無しさん@1周年
20/02/25 10:55:41 cD36N2P80.net
>>605
そもそも
マスクしたとしても頬にキス挨拶とか握手とか
集団で日曜礼拝とかしているんだから
パンデミックは至極当然

617:名無しさん@1周年
20/02/25 10:56:03 tTH8cQiZ0.net
>>95
あれを食べるだけで生存率が下がるわけだがw

618:名無しさん@1周年
20/02/25 10:56:36 coG0eLUF0.net
被災地いらなかったものリスト
に堂々ランクインしたのが辛ラーメン

619:名無しさん@1周年
20/02/25 10:56:46 XfIpeM8a0.net
日本も商品の品揃えが悪くなってきた
買い溜めと言うか中国から物が入ってこない影響が出始めたみたいだ
今から必要なものは買い揃えておいた方がいい

620:名無しさん@1周年
20/02/25 10:56:51 Y0JGW31r0.net
>>546
春節ウェルカムとクルーズ培養放流してないだけまし
いまだに中国から入ってるし

621:名無しさん@1周年
20/02/25 10:57:08 z2DpAEws0.net
大衆のバカさを甘くみおって

622:名無しさん@1周年
20/02/25 10:57:27 KCKHsvzv0.net
日本も来週にはこうなるから

623:名無しさん@1周年
20/02/25 10:57:47 kRx2A/iX0.net
イタリア人ならここぞとばかりに仕事サボって昼寝しそうだな

624:名無しさん@1周年
20/02/25 10:57:53 6WUuRLlx0.net
>>613
絶対に帰らないよ(笑)虐められるから
いつまでも日本人に甘えたいんだよな

625:名無しさん@1周年
20/02/25 10:58:28 lR2j3uye0.net
そろそろ備えとくか

626:名無しさん@1周年
20/02/25 10:58:33 Y0JGW31r0.net
>>563
その場合武漢になるけどな

627:名無しさん@1周年
20/02/25 10:58:42 FRpn0lHA0.net
>>35
それ痛みだよ
武漢帰りの感染者がマラソン大会に出て今この始末
【新型肺炎】イタリアで6人死亡 感染者200人以上 スカラ座やドゥオーモなど観光名所も次々閉鎖 ★2
スレリンク(newsplus板)

>イタリア国内での感染は、21日にミラノ近郊のコドーニョで3人の感染が明らかになって以来、急速に広がった。
>1月下旬に中国から帰国したイタリア人と2月上旬に会食した38歳の男性が発症し、その妻や友人も次々に感染した。
>男性は症状が出る前に、約1200人が登録したハーフマラソンや、サッカーの試合などに参加。
>男性の同僚や友人だけでなく、男性と面識のない人や、周辺州にも感染が広がった。

628:名無しさん@1周年
20/02/25 10:58:53 ZbtnfpFt0.net
>>616
カトリックは日曜礼拝でクッキー食べさせてもらったりするみたいやね
皆で一つのパンを分け合いましょう

629:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:04 pN7gV2Df0.net
>>1
そこまで棚はからっぽではないよね
レジも大して混んでないし

630:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:16 z2DpAEws0.net
老人はバダバタ餓死していくな
政府の失態だわ

631:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:43 w7QZG4Me0.net
フルーツグラノーラ買いだめした
栄養バランス良いし、飽きない、場所とらない

632:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:50 hCYXzAiI0.net
>>584
薄暗かったのは節電

633:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:50 FRpn0lHA0.net
>>627
痛みじゃないイタリア
予測変換め!

634:名無しさん@1周年
20/02/25 10:59:56 tTH8cQiZ0.net
>>599
いや、イタリアは日本より暖かい。
シンガポールは30度超えでそろそろ雨期が終わる頃。
丁度、日本の7月下旬位なんだがwwww

っていうことで、経済は増税とこれで終了。
政府も桜花見、GWと夏で三振アウト。

ゲーム終了。

635:名無しさん@1周年
20/02/25 11:00:56 Vjeqfn0XO.net
>>577
でもアジア人のせいで移ったから
正しかったのではないのか?むしろもっと差別が足りなかったと反省してるだろ?

636:名無しさん@1周年
20/02/25 11:01:09 yFh6fs9J0.net
>>217
たすかる

637:名無しさん@1周年
20/02/25 11:01:34 fbv3lGei0.net
かといって何を買っとくべきか悩むな
米は手元にあるからふりかけぐらいか

638:名無しさん@1周年
20/02/25 11:01:36 jrwzefz10.net
>>441
消えたってより人間が免疫を獲得したってことだな?

639:名無しさん@1周年
20/02/25 11:02:29.36 +6wHQfUj0.net
ノーテンキ楽天家のイタリア人でも悲観的に行動することあるんだね

640:名無しさん@1周年
20/02/25 11:02:41.25 74k8y8ql0.net
普段の棚の状況がわからんからなんともな

641:名無しさん@1周年
20/02/25 11:02:49.79 tTH8cQiZ0.net
>>145
かさばるだけでも、
救援の妨害になるんだが?
産廃はよそで処分してもらいたいwww

642:名無しさん@1周年
20/02/25 11:02:51.15 z2DpAEws0.net
長引くなら封鎖など全く無意味なのが分からんのかねえ
地域封鎖するなら国境封鎖もしないと話にもならん

643:名無しさん@1周年
20/02/25 11:03:16.58 0Ke8N9n10.net
ヨーロッパの人とかパニック起こす時って極端よね
本気のマスクとか付け始めるし

644:名無しさん@1周年
20/02/25 11:03:39.44 liPLhxL80.net
ミラノの近郊には中国人に乗っ取られたような街があるんだよね

645:名無しさん@1周年
20/02/25 11:03:48.18 4edZ+fev0.net
>>3
恥ずかしすぎてもう二度とレスできまい

646:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:03.61 1n2sOKQR0.net
日米でどこよりも新型コロナウイルスを蔓延しているというデマを公然と話す連中が何よりも屈折しているのは、
実際に新型コロナウイルスが急激に蔓延しつつある中国・韓国・イタリアの対応をなぜか称賛している点だな

647:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:09 TUqkO6880.net
これで能天気なイタ公も支那土人の恐ろしさがわかっただろうw

648:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:14 XfIpeM8a0.net
>>627
イタリアでもスーパースプレッダーはアクティブなのか
普通は感染すれば怠くて寝込むのに熱が出てもその後下がって
元気になってしまうんだよ
そして感染させまくった後にまた悪化する
ほんとなんというウイルス作ったんだ

649:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:29 gF284XAd0.net
災害だと米とか炊けないがコロナだとほぼ何でもできる
外出を控えたらいいだけだし
外食産業やらめっちゃ冷え込むけど

650:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:31 1n2sOKQR0.net
>>642
長引いたら実際どうするんだろうね?いつまでも地域まるまるを封鎖するんだろうか

651:名無しさん@1周年
20/02/25 11:04:44 tTH8cQiZ0.net
>>639
むしろノーテンキで濃厚接触し過ぎてこうなっちゃったんだろう。
濃厚接触出来ない方が肺炎より深刻だったりしてw
特に精神面でw

652:名無しさん@1周年
20/02/25 11:05:43 dFvZDPsh0.net
>>101
つべにマスクの作り方動画がたくさんupしてある 布とかガーゼで自作したら洗って使える

653:名無しさん@1周年
20/02/25 11:05:45 ya7R3Zfi0.net
>>302
やったら中国人の暴動が起きるからだよ
長野五輪でやってたろ?あれが都市単位で発生するんだよ

654:名無しさん@1周年
20/02/25 11:06:07 iUD8e4Gg0.net
>>1
辛ラーメンは

655:名無しさん@1周年
20/02/25 11:06:54 jEAtQJFT0.net
世界大恐慌くんね

656:名無しさん@1周年
20/02/25 11:07:30 JTvZYEvA0.net
>>29
わざとだろこれ

657:名無しさん@1周年
20/02/25 11:07:54 z2DpAEws0.net
>>650
やってる感は出せるから
長期的な事は考えてないだろうよ
観光客すら止めてないで安心とか言ってるし

658:名無しさん@1周年
20/02/25 11:08:01 pTYaiJGY0.net
>>649
月曜日、回転すし行ったけどいつもより空いてたな。

659:名無しさん@1周年
20/02/25 11:08:21 +6wHQfUj0.net
>>652
普通のマスクでも、一回使ったらレンジでチンすればまた再使用できる

660:名無しさん@1周年
20/02/25 11:08:48 Gzqe4EyE0.net
>>29
つらい記憶www

661:名無しさん@1周年
20/02/25 11:09:04 hCYXzAiI0.net
>>627
黙ってもくもくとくやいいのにべらべらべらべらしゃべりながら食うからなあいつら

662:名無しさん@1周年
20/02/25 11:09:45 LJhqAhiS0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

URLリンク(vkioy.darksair.org)

663:名無しさん@1周年
20/02/25 11:09:57 0GY9UPM00.net
以外と残ってる

664:名無しさん@1周年
20/02/25 11:10:17 FcEjM0uH0.net
>>1
みっともない
その点、日本人は災害に慣れっこだから

665:名無しさん@1周年
20/02/25 11:10:20 TUqkO6880.net
>>662
ウイルス

666:名無しさん@1周年
20/02/25 11:10:31 CLldT0AZ0.net
流石に欧州に広がるといろんな面で影響出てくるな

667:名無しさん@1周年
20/02/25 11:10:41 WxU0Xgkf0.net
>>560
中国とメキシコは今後北米の覇権を争う勢いだもんね。

668:名無しさん@1周年
20/02/25 11:11:08.48 Wr/SZi600.net
トイレットペーパー無いとことかあるのか
うちの地域とか棚に普通においてあるし制限とかないな

669:名無しさん@1周年
20/02/25 11:11:20.71 TUqkO6880.net
>>666
ヨーロッパのECは人の移動が自由だから速攻でパンデミックになるよ

670:名無しさん@1周年
20/02/25 11:11:41.80 yFh6fs9J0.net
URLリンク(oryouri-matome.com)
冷凍庫に詰め込むんや

671:名無しさん@1周年
20/02/25 11:11:46.31 WxU0Xgkf0.net
握手とかビズとかラテンの国は感染機会に事欠かない

672:名無しさん@1周年
20/02/25 11:11:48.87 CTfZ7JHi0.net
日本も物流がマヒしたらニートは餓死するんだろうなw

673:名無しさん@1周年
20/02/25 11:12:31 a+mtDUwv0.net
>>154
季節性のインフルエンザのがマシ
世界中で流行ってるブッコロは季節関係なしだろ

674:名無しさん@1周年
20/02/25 11:13:20 z2DpAEws0.net
>>672
彼らの望みだ
自分の死に方は決めさせてやればいい

675:名無しさん@1周年
20/02/25 11:13:20 1n2sOKQR0.net
封鎖したという事実だけで、「日本と比較して」称賛する気の早い連中の多いこと多いこと……
実際にコロナウイルスを急激に蔓延させているイタリア、中国、韓国のどこに褒められる要素があるんだ?
連中が、まさに戦っている姿勢を示すだけの、誤った政策を続けているとどうして考えない

676:名無しさん@1周年
20/02/25 11:13:47 VpJi/Jsu0.net
とりあえず辛ラーメン陳列しとけば無問題

677:名無しさん@1周年
20/02/25 11:13:52 ZixW7AGf0.net
>>639
買ってるのは現地の中国移民だろ

678:名無しさん@1周年
20/02/25 11:14:10 +6wHQfUj0.net
沸騰したお湯にマスクを一回浸して乾かせば、なんども使える

679:名無しさん@1周年
20/02/25 11:14:53 vVy0j1dF0.net
>>653
あれ中国人が日本人に暴行を振って大怪我させても逮捕せず日本人のおとなしいデモ隊ばかり警察が逮捕しまくってたんだよね
あれも自民党だった福田政権だよ

680:名無しさん@1周年
20/02/25 11:15:51 sdi6utmV0.net
>>19
増えては減り増えては減り
だね

681:名無しさん@1周年
20/02/25 11:16:15 RjVidpD00.net
>>348
ID:zDe/lAvg0は日本の~とか言ってるぞ。
何か売れ残ったっけ?

682:名無しさん@1周年
20/02/25 11:16:29 IjMkf2Rq0.net
>>659
時間はどれくらい?

683:名無しさん@1周年
20/02/25 11:17:05 IjMkf2Rq0.net
>>560
感染の話が出ないのが不自然

684:名無しさん@1周年
20/02/25 11:17:32 8dM9hbro0.net
パスタは保存効くからな

685:名無しさん@1周年
20/02/25 11:17:55 RjVidpD00.net
>>353
あんこビスケットも残ってて、朝ご飯代わりに買ったな。
しるこ系はダメなのかね。

686:名無しさん@1周年
20/02/25 11:18:04 Z4BHXEoa0.net
大地震があったと言うわけでもないから、今日あたりの日本のスーパーは
普通の品ぞろえがある
マスク、消毒薬は相変わらずだ
あとは中国での工場生産や輸送が壊滅しているために、百均の袋物とか
目ざとく買い占めているものはいるようだ
日本もこの1~2週間で爆発したら、流通はガタガタかな
食い物も配給とかになるのか
取り敢えずペットボトルの水とかレトルトとか缶詰とかくらいは
買っておくか

687:名無しさん@1周年
20/02/25 11:18:07 IjMkf2Rq0.net
>>678
70度以上で死ぬんだっけ

688:名無しさん@1周年
20/02/25 11:18:30 sdi6utmV0.net
>>678
うちは普通に洗濯機で洗ってる
めっちゃ丈夫
1年ぐらい余裕で持ってる
10枚新品有れば一生持つ

689:名無しさん@1周年
20/02/25 11:18:35 +6wHQfUj0.net
>>560
そういえばロシアからも出てこないぞ
もしかして、コロナは寒さに弱いんじゃ

690:名無しさん@1周年
20/02/25 11:18:55 imNSpwgJ0.net
>>659
電子レンジは水分が無いと発熱しないぞ?
ウイルスが発熱してくれる前提なんだろうかw

691:名無しさん@1周年
20/02/25 11:20:04 74mha0tj0.net
水は買いだめする必要はないでしょう。
インフラが壊れたわけではないし、上水道がウイルスに汚染されることもまず考えられない。
電気も同じ。だから乾電池も買いだめする必要なし。
問題はトイレットペーパー。
店で買うものだから、みんなが殺到して品切れになったらどうしようもない。だから、自分が困らないように買いだめしようと考える。マスクの件で出遅れたような人はなおさら、今度こそと買い溜めに走る。
オイルショックの時のトイレットペーパー枯渇もデマから始まったこと。でも実際に店舗にモノがなくなりパニックが起こった。
煽るわけじゃないけど、ある程度のトイレットペーパーを買っておいたほうが安心。必ず使うものだから無駄にはならないし消費期限も考えなくて良い。

692:名無しさん@1周年
20/02/25 11:20:08 P8oCxon+0.net
>>678
一応、徐々に粉塵で詰まってくる
N95とか高性能フィルタ使ってるものほど顕著

693:名無しさん@1周年
20/02/25 11:20:10 RjVidpD00.net
>>656
子供とか刺激に弱い家族がいたら買えないだろ。

694:名無しさん@1周年
20/02/25 11:21:32 +6wHQfUj0.net
>>687
洗濯機は繊維が傷んで目が粗くなりそうな希ガス

695:名無しさん@1周年
20/02/25 11:21:55 Uguj1zrx0.net
どこでも買い占めはおきるんだな
夜しか行けないから困ったもんだ

696:名無しさん@1周年
20/02/25 11:22:35 z2DpAEws0.net
>>695
買い占め厨から高額で買うしかなくなるな

697:名無しさん@1周年
20/02/25 11:22:41 +6wHQfUj0.net
>>690
霧吹きで湿らせてからチンすればよくね?

698:名無しさん@1周年
20/02/25 11:22:52 Z4BHXEoa0.net
まだトレペとかティッシュは全然大丈夫そうだけどね
マスクは本当に困る
配給制にしてくれないのかな?

699:名無しさん@1周年
20/02/25 11:23:12 S8pJgslL0.net
熱で死ぬならコロナは夏場の40度超えの糞暑い日本で死にそうだな

700:名無しさん@1周年
20/02/25 11:23:54 +gXXTO/H0.net
日本より酷いけど
急にどうした

701:名無しさん@1周年
20/02/25 11:24:41 z2DpAEws0.net
>>700
地域隔離し始めた

702:名無しさん@1周年
20/02/25 11:24:47 ZbtnfpFt0.net
>>679
威勢が良くて大暴れでものすごく強そうにふるまってるけどイザとなると震えあがって何もできなくなる中国人

ヘタレで意気地なしで飼い慣らされた子犬のくせにイザとなるとアメリカ相手だろうが大艦隊編成して神風人間魚雷かましてしまう日本人

703:名無しさん@1周年
20/02/25 11:25:03 Z4BHXEoa0.net
>>699
40度はだめでも、25~28度は絶好の繁殖温度かな
北海道の室温だからね
今時は全国一暖かい
東京の冬の室温の低さに驚いたよ

704:名無しさん@1周年
20/02/25 11:25:22 8tehgn9y0.net
>>691
そうなんだよな
インフラは心配してないが紙類なくなると衛生面でも困る
あって困るもんでもないし

705:名無しさん@1周年
20/02/25 11:25:53 imNSpwgJ0.net
>>698
トレペと略すとトレーシングペーパーしか連想できないw

706:名無しさん@1周年
20/02/25 11:25:55 3jgco4/X0.net
てきとーな人間ばかりだからな 

707:名無しさん@1周年
20/02/25 11:26:00 pN7gV2Df0.net
>>642
国境が陸続きの国は疫病で大げさに対策しないと周辺国から信頼を失うのかも

708:名無しさん@1周年
20/02/25 11:26:22 T0h6qJE10.net
>>14
辛ラーメン

709:名無しさん@1周年
20/02/25 11:26:28 1n2sOKQR0.net
>>704
そういう衛生物資は絶対に大切だよね。品薄はなんとかして欲しい…

710:名無しさん@1周年
20/02/25 11:28:32.11 +UIVESnF0.net
日本もパートさんが出勤しなくなったらスーパーも営業やめるだろうし
今のうちに買いだめするわ

711:名無しさん@1周年
20/02/25 11:28:54.96 8Ks48WXT0.net
ロシアは国境封鎖や
生物兵器やと思ってるなら、さっさと公表せえや

712:名無しさん@1周年
20/02/25 11:29:13.03 hv47JtK10.net
>>2
ミラノ風ドリアは食べてないんだ

713:名無しさん@1周年
20/02/25 11:29:25.55 gRSIEIfR0.net
食いもんに関しては普段から中国産はほぼ買わないなぁ
外食産業には影響があるのか

714:名無しさん@1周年
20/02/25 11:29:34.32 T0h6qJE10.net
>>53
そもそも備蓄なんかして意味あるのかと
罹患しないのが前提だし
重症化しないとろくに診てももらえず家で療養させると宣言されてるのに
最悪身内か業者が遺品整理で捨てる事になるだけという

715:名無しさん@1周年
20/02/25 11:29:47.58 VuoI5FjB0.net
>>9
青森産398円w

716:名無しさん@1周年
20/02/25 11:29:49.12 3dagjEBU0.net
コロナ以降何か買い溜めしておいた方がいいものあるかなと思ったけど
別に災害で流通がストップしてる訳でもないからしてないな

717:名無しさん@1周年
20/02/25 11:30:16.59 K/xYVxes0.net
コロナ出た田舎だけど手洗い後にタオル代わりに使う紙タオルの品切れが多発してるわ
ノロも地味に出てるからそのせいもあるとは思うけど
トイレットペーパーとティッシュは普段から売れる商品だしまとめて買うお客も多いからなんともいえんが同時購入される紙類の個数は増えてる気もする

718:名無しさん@1周年
20/02/25 11:30:33.20 VuoI5FjB0.net
イタリア産ニンニク128円だけど、これは大丈夫だよな?w

719:名無しさん@1周年
20/02/25 11:30:37.48 tCGQXNv50.net
>>707
ま、政治だね。実効性はほとんどなく、単に、コロナウイルス対策で苦心する人々を更に政治的強権で二重に苦しめるだけだな
後追いの封鎖やらなんやらではなく、公衆衛生こそが大切だ。それだけで蔓延は食い止められないが、ペースは変えられる

720:名無しさん@1周年
20/02/25 11:30:47.68 x/gL18PC0.net
>>713
社食とかも

721:名無しさん@1周年
20/02/25 11:30:57.05 gZGQIwFd0.net
>>691
電力会社も水道局も人が集まって働いてるわけだから
感染防止のためには閉鎖するべきだよ。
もちろんスーパーも病院も感染の温床。

722:名無しさん@1周年
20/02/25 11:31:09.98 z2DpAEws0.net
>>714
震災対策として数週間分ぐらいはあると少し安心感を得れる
普段からやっといたほうが良い

723:名無しさん@1周年
20/02/25 11:31:14.17 5YwJ6Ig50.net
イタリア人のパスタ消費量
1人あたり1年で25Kg
イタリア人のトマト消費量
1人あたり1年で50Kg
イタリア人のチーズ消費量
1人あたり1年で22Kg
毎日274gのチーズトマトパスタが無いと死んでしまう

724:名無しさん@1周年
20/02/25 11:31:35.47 gRSIEIfR0.net
>>718
スペイン産じゃね? イタリア産のニンニクは見たことねえな

725:名無しさん@1周年
20/02/25 11:31:40.51 x/gL18PC0.net
>>691
インフラ動かすのも結局人だよ

726:名無しさん@1周年
20/02/25 11:31:53.46 WBRP5OYi0.net
ケチャップさえあればなんとか作れるナポリタン教えてやらないと

727:名無しさん@1周年
20/02/25 11:32:20 74mha0tj0.net
>>704
都市封鎖みたいなことが日本で起こったら、おそらくトイレットペーパーは店舗から一瞬でなくなる。
でも日本がそれをやるとは思えないから今はまだ買いだめする必要はないのかもしれない。
ただ、今後、韓国みたいなことになってきたら、その時は念のため備蓄をしたほうが安心。

728:名無しさん@1周年
20/02/25 11:32:32 x/gL18PC0.net
>>726
そんなん怒って食べないよ

729:名無しさん@1周年
20/02/25 11:32:40 gvCPJLnV0.net
>>9
チューブのしょうがは体温を下げる
体温を上げるのは乾燥しょうが
ガッテンでやってた

730:名無しさん@1周年
20/02/25 11:33:05 7FdMODSp0.net
>>716
物流がストップする可能性はある

731:名無しさん@1周年
20/02/25 11:33:08 3dagjEBU0.net
トイレットペーパーって再生紙でも作れるやん

732:名無しさん@1周年
20/02/25 11:33:21 gRSIEIfR0.net
そういえばイタリアのトマト缶の中身は中国産のトマトだってジロラモが言ってたな

733:名無しさん@1周年
20/02/25 11:33:43 OLgRLgoX0.net
イタリアって、、、結構民度低いよな、、、
こういっちゃなんだがイギリスやフランスやドイツに移民としていく人はよく聞くが
イタリアに移民で行くってあまり聞かないのはそういう事なのかも、、、

734:名無しさん@1周年
20/02/25 11:33:49 Z4BHXEoa0.net
>>730
トラックのドライバーが確保できなくなったらヤバいでしょ
物があっても届けられない

735:名無しさん@1周年
20/02/25 11:34:22 K/iU/61K0.net
イタリアはスリだらけの治安悪い所だからな。
流行って当然

736:名無しさん@1周年
20/02/25 11:34:28 yFh6fs9J0.net
>>714
熱だしたらお粥もスポドリも買いにいくの億劫だぞ
消化のいいものとスポドリくらい家に置いといた方がいいかと

737:名無しさん@1周年
20/02/25 11:34:45 8tehgn9y0.net
>>717
確かに紙タオルは便利
今月家族がノロかかって看病したけどちょうどいい予行練習になったわ

738:名無しさん@1周年
20/02/25 11:34:59 3dagjEBU0.net
観光バスの運転手があいてそうだし
ヘルプはいけるんじゃ

739:名無しさん@1周年
20/02/25 11:35:10 S15Qmzuz0.net
>>698
うちの近所はトイレットペーパー売り切れてたぞ
そろそろじゃね?

740:名無しさん@1周年
20/02/25 11:35:29 1ZrskTw80.net
数週間後そこには…
太って動けなくなったイタリア人が大勢

741:名無しさん@1周年
20/02/25 11:35:35 6WUuRLlx0.net
>>658
今時行くか?
ちょっとノー足りんじゃない?

742:名無しさん@1周年
20/02/25 11:35:44 FDQ+WDlv0.net
ASローマ在住だけど全然商品が並んでないわ

743:名無しさん@1周年
20/02/25 11:35:55 svmBziW90.net
>>727
今はまだ安心って思ってるとあっという間に無くなるよ
不安が少しでもあるのなら商品が沢山ある今のうちに買っておくのもいいと思う
後で慌てても後の祭りだし

744:名無しさん@1周年
20/02/25 11:36:17 3wk2mGaR0.net
>>679
日本政府が無政府状態になったら米軍が日本を占領するから大丈夫だ
暴動チャイニーズスパイ網はMPが調べ上げて全員射殺

745:名無しさん@1周年
20/02/25 11:36:41 z2DpAEws0.net
物流がストップするような状況になれば
小売も外食もインフラも病院も死ぬだろう
業種によって決死隊を作れなど現実的ではない

746:名無しさん@1周年
20/02/25 11:36:54 Z4BHXEoa0.net
>>741
命懸けではあるが、食事処を保護育成するのも消費者の務めだよ
全部中食にしたら、飲食店が干上がる

747:名無しさん@1周年
20/02/25 11:37:01 3dagjEBU0.net
トイレットペーパーはオイルショックの経験から備蓄量が半端ないと聞いたが
それに需要と供給のバランスが取れてるから品切れを起こすことはまずないのでは
マスクみたいに絶対必要な状況じゃないし

748:名無しさん@1周年
20/02/25 11:37:06 8urvz/sH0.net
みんな武漢には飽きちゃったからな

今熱いのは、韓国、イタリア、イラン!

749:名無しさん@1周年
20/02/25 11:37:20 WBRP5OYi0.net
日本が今封鎖するってもうオリンピック諦めたときだけだろな

750:名無しさん@1周年
20/02/25 11:37:25 6WUuRLlx0.net
>>690
生き物は水分あるからね

751:名無しさん@1周年
20/02/25 11:37:37 /AD1+gnj0.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
URLリンク(hinoe-410.up.seesaa.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

752:名無しさん@1周年
20/02/25 11:38:42 YXtX9mOH0.net
>>748
武漢は焼却炉40機とかちょっとシャレにならないからな…

753:名無しさん@1周年
20/02/25 11:38:47 bhs/POu70.net
これ、感染力強くて少々のことじゃ防げないから
最低限の物流は確保した方がいいと思うけどな
重傷者だけ入院・治療してあとは外出控え目にしつつ普通に生活
罹ったら長いし

754:名無しさん@1周年
20/02/25 11:38:50 iMIKxtQ/0.net
結局イタリアでは小川榮太郎の言った通りになったじゃん。
百田とか石平とか難癖付けてたけど

755:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:07 6WUuRLlx0.net
>>723
パスタ少ないね

756:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:10 vtohI2Eg0.net
イタリアはじまったなw

757:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:15 5bOab0fF0.net
>>138
悔しいが南朝鮮に抜かれた

758:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:16 4c9Hhf7r0.net
脆弱だなぁ
もうこんなかよ

759:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:35 ZbtnfpFt0.net
>>714
ある
地震がいつどこで発生するかなんて誰にも予想できんだろ

760:名無しさん@1周年
20/02/25 11:40:48 bhs/POu70.net
次はフランスで労働環境の安全性を確保できないからという理由で
医療従事者のストライキが起こると思うw

761:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:03 ndYNt8lb0.net
こりゃ全世界に広がるね
みんなが感染するまで感染は落ち着かない気がするわ(´・ω・`)

762:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:06 Z4BHXEoa0.net
日本人は災害慣れはしているが疫病にはなあ、経験値が足らんのとちゃうか

763:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:08 FcWeY8tL0.net
まあそうなるよね

764:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:33 /cdV6D9Y0.net
こういう動きは参考にスべき
日本も今後同じことが起きるかも

765:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:39 vtohI2Eg0.net
チョンラーメンwwwwww

766:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:41 74mha0tj0.net
>>743
少しずつ買い足して、今は8個入りのが20袋ぐらいある。
とりあえずは安心。

まあ、最悪なくなっても自宅のトイレがウォッシュレットだから、ドライヤーでお尻乾かせば紙はいらない。

767:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:46 3wk2mGaR0.net
日本の公安は国内の中国人全部調べ上げてるし情報をCIAと交換してるからな

768:名無しさん@1周年
20/02/25 11:41:55 tCGQXNv50.net
>>754
政治的強権を行使すれば問題が解決した気になる連中が多いってことだな
イタリアも韓国も、封鎖だとかなんだとかを政治的強権を行使して進めているが、実際の蔓延防止にはほとんど意味がない
日常的な公衆衛生の推進がもっと重要だし、そういった意味では、衛生物品の品薄はなんとかしてほしいけど…

769:名無しさん@1周年
20/02/25 11:42:35 jOUW6Fn30.net
ミラノ風スーパー

770:名無しさん@1周年
20/02/25 11:42:44 bhs/POu70.net
もう広がってるよ
今春節ボーナスタイムの潜伏期間が終わったところじゃね
カーニバルやって人集めたみたいだから、
次の欧州の感染爆発のフェーズは3月中旬あたりからかな

771:名無しさん@1周年
20/02/25 11:42:52 PSlX6mnb0.net
武漢でも別に食料不足にはなってないのにね

772:名無しさん@1周年
20/02/25 11:42:53 6WUuRLlx0.net
>>767
なにもできないでしょ

773:名無しさん@1周年
20/02/25 11:43:35 xo30uOmI0.net
これが恐れている事態だ。なんとかしなきゃ

774:名無しさん@1周年
20/02/25 11:43:50 bhs/POu70.net
栄養不足になったら治るものも治りませんて

775:名無しさん@1周年
20/02/25 11:43:59 Z4BHXEoa0.net
>>771
あれね、封鎖中の武漢内に住む日本人留学生に電話インタビューしていたら
「食べ物は豊富ですよ。持ってきてもらえる。ただ外に出られないのがつらい」
とか語っていたような。

776:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:10 W/yHVZyq0.net
>>29
オーケーじゃねーかw

777:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:17 CEXx00nQ0.net
>>744
実際にアメ公は進駐してくれるのかな

778:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:29 xo30uOmI0.net
直ちに全ての学校を期限付けずに休講にして、youtubeの講義等で自宅学習・・・

779:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:41 tCGQXNv50.net
政治は科学の妨げにしかならない
日本でも妨げになっているが、中国・韓国・イタリアでは政治が人々の苦しみを倍増させている

780:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:48 8tehgn9y0.net
>>768
それは少し思うようになってきた
封じ込め以外の対策も重要
その為にもマスクの品薄は痛いな医療市中共に

781:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:48 kUiv36XK0.net
イタリヤ人は毎日パスタと生ハムとワイン食べてるから大丈夫だろうw

782:名無しさん@1周年
20/02/25 11:44:51 6WUuRLlx0.net
>>771
それをやったら10億人が買い占めに動いて
テロ暴動
警察も軍隊も消えるてみんな買い占め(笑)

783:名無しさん@1周年
20/02/25 11:45:03 16zUhM9F0.net
>>771
中国はその辺の生産力高そうだからなぁ
日本だと食料自給率低いしコメ以外はやばいかもしれず

784:名無しさん@1周年
20/02/25 11:45:11.70 Gzqe4EyE0.net
>>750
ウィルス水分あるかなあ

785:名無しさん@1周年
20/02/25 11:45:35.20 lNOs+CcR0.net
私も明日食料備蓄に走る今決めた!

786:名無しさん@1周年
20/02/25 11:45:58.12 bhs/POu70.net
中国アメから食糧輸入してなかったっけ

787:名無しさん@1周年
20/02/25 11:45:58.32 UW2Owtsv0.net
それに比べてほぼ普段どおりの日本
マスクとアルコール以外は全然普通に買える
いい意味での平和ボケなのか?

788:名無しさん@1周年
20/02/25 11:46:00.37 Z4BHXEoa0.net
>>785
でた、明日から本気出す

789:名無しさん@1周年
20/02/25 11:46:45.48 KEglPzWb0.net
>>766
自分も少しずつ買って今は安心してる
かさばるから一度に大量には買えない
感染者や死人が激増してパニックになったらあっという間になくなるよ
いずれ使う物だから損はないし何より安心できる

790:名無しさん@1周年
20/02/25 11:47:03.70 bhs/POu70.net
>>786
いや、ある意味正解だと思う
本当に簡単に罹るから、みんな罹る前提で、働ける人は働いた方がいいよ多分

791:名無しさん@1周年
20/02/25 11:47:24.81 K96XGRKU0.net
中国武漢は国の統制が取れてるから食料の心配がないんだろ
日本なんか「知らん」「自己責任」「お願いしている」しか言わないんだからどうなるかわからん
今の対応ははっきり言って武漢以下なんだから

792:名無しさん@1周年
20/02/25 11:47:55.56 qBnVdoiw0.net
 ワインはコロナ効かないのね…

793:名無しさん@1周年
20/02/25 11:48:21.83 Y0JGW31r0.net
>>692
N95なんて熱加えたら普通のマスクだぞ

794:名無しさん@1周年
20/02/25 11:48:45.62 yL0U9ru60.net
銀行いくついでに買い出しにきたら、給料日だからか人がおもったより多いなー

795:名無しさん@1周年
20/02/25 11:48:57.25 edMWkk4N0.net
>>29
結構高いのな

796:名無しさん@1周年
20/02/25 11:49:00.76 pJ0wgfpH0.net
>>98
へいわぼけ
棚が空になってから慌てる奴らばかり

797:名無しさん@1周年
20/02/25 11:49:02.30 YVMo8Fh80.net
わたしも明日から買う!

798:名無しさん@1周年
20/02/25 11:49:21.74 3wk2mGaR0.net
ビビってるスパイがいるから教えておいてやる
米軍は世界各国の占領プランを作り上げてて、必要な時には行使するようになっている
例え友好国の日本イスラエルであったとしてもだ
仮に日本が騒乱状態になった場合、躊躇なく米軍が動く

799:名無しさん@1周年
20/02/25 11:49:44.84 Y0JGW31r0.net
>>752
動物用って書いててSO2フィルター付いてるから悪質

800:名無しさん@1周年
20/02/25 11:49:55.70 ILqGStCD0.net
>>795 あの大災害でも売れ残った伝説の拉麺

801:名無しさん@1周年
20/02/25 11:50:33.27 svmBziW90.net
電気水道ガスの職員が感染したらどうなってしまうんだろう?
それでもインフラは止まらないよね?
止まらない前提で食料買ってるよ少しづつ地道にね
イワシのつみれとか冷凍しておけば1ヶ月は持つし
野菜も切って冷凍すれば1ヶ月持つよ
レトルトや缶詰だけじゃなく栄養あるものもこれなら食べれるよ
きのこも冷凍OKだからね

802:名無しさん@1周年
20/02/25 11:50:35.68 KEglPzWb0.net
>>796
だよね
マスクだってみんななんで買わないんだろうたら思ってあるうちに買ってた。今更慌てても遅い

803:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:01.50 vwLii20Y0.net
>>525
日本もせっかく島国なのに

804:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:10.05 SMVve4FF0.net
外出禁止令出たならしょうがない

805:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:13.32 UW2Owtsv0.net
日本は災害大国だから案外慣れてるんだよな
欧州は災害に免疫少ないから、ちょっとしたことで大騒ぎになるのかも?

806:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:19.18 pJ0wgfpH0.net
>>1
中世にペストで国が滅びかけた記憶が受け継がれてるんだろうな…。

807:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:27.32 ZbtnfpFt0.net
>>787
花粉症の季節だし、ノロ・インフル予防という面から見ても手洗いはとても有効だし
供給増やしてもらいたいよね

808:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:36.89 Jf8zawBA0.net
>>106
カップヌードルカレー味のことか?

809:名無しさん@1周年
20/02/25 11:51:55.00 xR/wlLMR0.net
ミランにはイブラがいるから大丈夫

810:名無しさん@1周年
20/02/25 11:52:06.76 Jf8zawBA0.net
>>805
災害の総合商社、だっけ?

811:名無しさん@1周年
20/02/25 11:52:17.91 bhs/POu70.net
感染地に攻め込んだら攻め込んだ側もみんな感染して機能しなくなる病気だよこれw

812:名無しさん@1周年
20/02/25 11:52:50.25 Z4BHXEoa0.net
春の甲子園高校野球挙行します
選手は宿舎まで米を持参の事 とか

813:名無しさん@1周年
20/02/25 11:53:03.77 c1k3HCNg0.net
マスクとアルコールの類が壊滅してるから次はトイレットペーパーだな
あと女性は生理用品のストック増やしておいたほうがいいかもな

814:名無しさん@1周年
20/02/25 11:53:17.64 Y0JGW31r0.net
イタリアは日本より全然マシだけど
7000人クルーズのせいだろうね感度低いPCRで陰性ってことにしてスルーしたから

815:名無しさん@1周年
20/02/25 11:53:40.53 ZbtnfpFt0.net
>>812
今大会の優勝候補はどこなん?

816:名無しさん@1周年
20/02/25 11:53:54 tCGQXNv50.net
>>814
人死の数でも、パニックでも、どこがマシなんだ?

817:名無しさん@1周年
20/02/25 11:54:35 bhs/POu70.net
クルーズも感染源だけどすべてじゃないよ
潜伏期間が半月から1ヶ月ならクルーズ船関係ない

818:名無しさん@1周年
20/02/25 11:55:29 tCGQXNv50.net
>>780
マスク品薄マジきちい……
対策したいし、できるところはやってるけど、手元にマスクがないのは不安
それにこの蔓延が長引いたらどうなるのか

819:名無しさん@1周年
20/02/25 11:55:42 Y0JGW31r0.net
>>816
もしかして日本の数信じてるんですか?
パニックって色々封鎖してるんだから物なくなるのは当然だろ

820:名無しさん@1周年
20/02/25 11:56:08 UW2Owtsv0.net
>>790
だよなー
もうここまで来たら通常のインフルと同じで常在化するだろうし騒いでも仕方ない
つか、インフルでも死者はいっぱい出るからね

インフルと違うのは、感染初期に無理すると重篤化すること
とにかく風邪引いたら皆休もうぜ

…もしかしたら、「風邪引いても休めない日本」を休ませるために登場したウイルスなのかもw

821:名無しさん@1周年
20/02/25 11:56:39 bhs/POu70.net
こんなの把握できないよ
軽症者は気付かずに動き回ってるんだから

822:名無しさん@1周年
20/02/25 11:56:46 ua+Bg0UR0.net
日本でももうすぐこうなるぞ
カップラーメンは転売ヤー価格で1個2000円に

823:名無しさん@1周年
20/02/25 11:57:32 tCGQXNv50.net
>>817
あのクルーズ船の下船は落ち度があるとは思うけど、ぶっちゃけそんなに関係なさそうよね
空路を通じて大量の中国人以下が入国してるんだから

いまさらの封鎖は正直後追いだと思うよ。むしろ人々を余計に苦しめているんじゃないか

824:名無しさん@1周年
20/02/25 11:57:34 pvYCNRt00.net
>>101
洗う
それか15分煮沸
形整えて干す

825:名無しさん@1周年
20/02/25 11:57:53 16zUhM9F0.net
>>822
価格は需給で決まるって安部様のお墨付きもあるしな

826:名無しさん@1周年
20/02/25 11:57:57 fAHTw+rh0.net
危機的状況を判断する指針
★「のどぬ~るぬれマスク」も売り切れ

827:名無しさん@1周年
20/02/25 11:57:58 98v8kDkw0.net
トイレットペーパーは市販されている物は100%国産

ちなみに原料は古紙(国内)とパルプ(アメリカ、カナダ、ブラジル等)で中国とは一切関係ない。

トイレットペーパーがーとか書いてるのは不安を煽りたいだけのデマ

828:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:10 YU7pRHxw0.net
プロのコントトラーが必要なのに、無能アマ厚労省が仕切っているという悪夢
米CDCに応援を頼みたい

829:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:10 UW2Owtsv0.net
>>818
マスクは自作しろ
ハンカチとヒモだけで出来る
作り方はぐぐれ

830:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:21 PDrVkfxI0.net
>>146
>>396
だいたい震災時で水が貴重な時に、
辛くて無駄に水の消費を早める食い物とか馬鹿しか買わないよ…

831:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:40 7r+bsPrO0.net
大プリの船長イタリア人だったっけか

832:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:46 OdgO5pPR0.net
ミラノでも辛ラーメン売っとるの?

833:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:58 UW2Owtsv0.net
>>822
こういっちゃなんだが、カップ麺は免疫力下げるからやめといたほうが

834:名無しさん@1周年
20/02/25 11:58:58 hd9wkf2L0.net
>>822
本当に売買成立してるならまだマシ
本当の悪は便乗した詐欺の蔓延

835:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:03 bhs/POu70.net
アメも水際対策しかできてなくね?
やらないよりはまし程度

836:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:07 dsv/u7iG0.net
マスク厨も馬鹿だな
結膜感染、飛沫核感染なんて言われてるのに防げる分けないだろうに

837:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:10 6WUuRLlx0.net
>>814
7000クルーズ?ってなに?

838:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:23 sTcxXCAP0.net
>>822
マスク→毎年箱買いしてるから、影響なし
アルコール→皆がマスク騒いでる間に余裕でげっつ
備蓄用食料→Now

839:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:54 pN7gV2Df0.net
>>828
全部インフルエンザにされちゃうやんw

840:名無しさん@1周年
20/02/25 11:59:56 Y0JGW31r0.net
>>820
重症者20%でインフルより感染力高いから放置したら医療崩壊して
どんどん死にますよそれが武漢で武漢化を避けろって武漢の医師は日本に言ってる
日本が何も対策してないの分かってるから

政府識者のこの二週間が大事なのも事実でここで止めれないと爆発して武漢化するってライン

841:名無しさん@1周年
20/02/25 12:00:27 IjMkf2Rq0.net
>>694
手洗いだね

842:名無しさん@1周年
20/02/25 12:00:31 UHmvbCmY0.net
俺も米15キロ、パスタ2キロ、缶詰、レトルト等をとりあえず買いだめしといた。
流通麻痺は目前に迫っている。
なくなるのはマスク、アルコールだけではない。食料も消失する。
日本は依存度が高いからすさまじい餓死者が出てもおかしくない

843:名無しさん@1周年
20/02/25 12:00:31 gRSIEIfR0.net
この前ガースーがマスクは毎週1億枚、来月になったら月6億枚供給するって言ってたぞ

844:名無しさん@1周年
20/02/25 12:00:41 6WUuRLlx0.net
>>833
なんで?なんのせいで?

845:名無しさん@1周年
20/02/25 12:01:05 mXCoruyX0.net
>>101
こっちはもう一か月売ってるの見てないわ
残り20枚くらいあるけど満員電車乗る家族に使わせて自分はガーゼマスク
仕方ない

846:名無しさん@1周年
20/02/25 12:01:16 bhs/POu70.net
>>836
俺マスクして手洗いうがいもしてたけど多分感染した
観光客満載の市バスで観光客と体当たりまくったからな
隣にも座ってたし
それに加え特急で40分缶詰とかナw

847:名無しさん@1周年
20/02/25 12:01:39 gZGQIwFd0.net
>>822
宅配便屋が休めば通販もできないから安心していい。

848:名無しさん@1周年
20/02/25 12:02:24 XBeIyaKq0.net
>>3
ミラノ トリノ ジェノバ

だろ

849:名無しさん@1周年
20/02/25 12:02:43 6WUuRLlx0.net
>>842
味噌 醤油

850:名無しさん@1周年
20/02/25 12:02:50 8c5ZBYmF0.net
もう少し備蓄いるかな?パンデったら、外出るの大変そうだもんな。

851:名無しさん@1周年
20/02/25 12:02:55 Y0JGW31r0.net
>>837
イタリアもあったっしょクルーズ船武漢からの人も入ってて合計7000人のやつ
あれは全員陰性で開放って形になったけど
検査そんな完璧にできたのかなとは思う

852:名無しさん@1周年
20/02/25 12:03:04 8tehgn9y0.net
>>826
あれが売れるか売れないかで危機感測ってたわ
ついに売り切れちゃったか

853:名無しさん@1周年
20/02/25 12:03:38 sb/l67up0.net
>>811
中世にコロンブス一行が中米から持ち込んだ梅毒がスペインからイタリアに流行りだした
そんな時にフランスがイタリアに攻め込んだら兵士が奇病に罹ってパニックになり帰った
それでフランスにも流行り王まで感染したという過去がある

854:名無しさん@1周年
20/02/25 12:03:44 6WUuRLlx0.net
>>845
バンダナ

855:名無しさん@1周年
20/02/25 12:03:50 KEglPzWb0.net
>>843
毎週一億枚は日本国民1人あたり1枚
月6億枚は国民1人あたり月6枚

856:名無しさん@1周年
20/02/25 12:04:06 fAHTw+rh0.net
>>818
ガーゼ素材のハンカチもある

857:名無しさん@1周年
20/02/25 12:04:39 tCGQXNv50.net
>>855
マスク効果ないとか言われてるけど、もっと欲しいよな
そもそも花粉症で辛いし

858:名無しさん@1周年
20/02/25 12:05:30 pasiWXVA0.net
俺たちも今マスクやフクシマで懲りたろ!
買い溜めしようぜ!
トイレの紙とティッシュとお茶やラーメンをスーパーから根こそぎ買おうぜ!

859:名無しさん@1周年
20/02/25 12:05:30 UHmvbCmY0.net
>>849
なかった。買ってくる

860:名無しさん@1周年
20/02/25 12:06:23 dsv/u7iG0.net
>>846
満員電車じゃどうしようもない
距離が近すぎる
服やつり革、ドア至るところにウィルスは付着してるし

861:名無しさん@1周年
20/02/25 12:06:26 bhs/POu70.net
>>853
嫁を愛人に差し出せっていわれた貴族が娼館に行って病気貰って
嫁に移して王に感染、てネタだっけ?w

862:名無しさん@1周年
20/02/25 12:06:39 sb/l67up0.net
>>853
ついでにもう一つエピソードでフランスでは梅毒をナポリ病と呼びナポリではフランス病と呼びなすりつけあったという

863:名無しさん@1周年
20/02/25 12:06:45 mC+Oe93U0.net
辛ラーメンさえ食べられたなら
災害時食に困ることはないだろう!

864:名無しさん@1周年
20/02/25 12:06:51 vC1GEt4B0.net
>>853
侵略者ざまあだな

865:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:02 sb/l67up0.net
>>861
それはもう少し後のイギリスの話だったような気がする

866:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:17 uUb1Hb6a0.net
花粉症じゃないしと様子見一週間したらマスク全滅
取引先マスクしないと入れなくなった
会社も用意不能で外出したくない花粉症社員が個人備蓄マスクで行くはめに
しかしそれも先見えてきたし来月以降だうするんだ状態

867:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:30 BcSf9q570.net
昨日、スーパーで備蓄爺を見たわ
年寄りでも行動早い人いるね

868:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:48 /qfycdTv0.net
もう宅配ピザ注文できないな

869:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:52 Q5KVr78l0.net
バカばかりの日本でもすぐこうなる
買い占めやめようなw

870:名無しさん@1周年
20/02/25 12:08:58 tf9eKq3K0.net
通販も宅配人がウイルス持ってるかもしれないので注意してな
置き配は助かる お互いに接触ないほうがいいもんな

871:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:11 PA8GxTtV0.net
>>854
バンダナで手作り?

872:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:17 OSzUNe7c0.net
スーパー玉出に行けばいいじゃない

873:名無しさん@1周年
20/02/25 12:09:27 6WUuRLlx0.net
>>866
捨てないで一つを使い回し

874:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:10 sTcxXCAP0.net
>>869
買い占めなくたって、蔓延すりゃ
流通も小売りも滞るからな
ボヤボヤしてる奴らの分はねーぞw

875:名無しさん@1周年
20/02/25 12:10:52 dsv/u7iG0.net
マスクしてるおばさんとかが飯食う場所でガッツリ外してるのには笑う
アホとしか思えない

876:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:09 6WUuRLlx0.net
>>871
どうせウィルスは通るから、唾が顔にかからなければいいだけ
バンテッドみたいな感じで

877:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:11 bhs/POu70.net
流通止めたら栄養不足で余計に病気が蔓延するから
最低限は回すでしょ

878:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:12 PA8GxTtV0.net
生きてる間にオイルショック的体験するとは思わなかった
疲れてきた
餓死とコロナ罹患どっちを取るかかね

879:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:21 oQYXnuJW0.net
買い占めとかやめろよ、絶対やめろよ…

と人には言いつつ、自分はなるべく目立たないように…

880:名無しさん@1周年
20/02/25 12:11:26 eIFU0/1M0.net
今やると確実にバカにされると思うけど
水泳ゴーグル買い占めで大博打できるぞ

881:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:16 PA8GxTtV0.net
>>876
ああ ありがとう
唾かかるのは怖いからねぇ

882:名無しさん@1周年
20/02/25 12:12:22 hv47JtK10.net
>>867
ごめん、昨日au-PAYで大量に買ってきたわ。

883:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:09 usVgBpkW0.net
マスク作れるキッチンペーパーは品薄だったよ
ロールのはまだあったけど

884:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:31 vC1GEt4B0.net
>>880
作業用のゴーグルがいいだろ
密閉型のやつ

885:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:48 YAQ7OfoB0.net
>>876
それもそうか

886:名無しさん@1周年
20/02/25 12:13:48 F51mRR2y0.net
ミラノって中華系住民多いんじゃなかったか?
春節の里帰りとかの影響だろう。

887:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:05 64AL2JZ90.net
>>545
病院からマスク盗まれる国があるらしいよ

888:名無しさん@1周年
20/02/25 12:14:38.98 8tehgn9y0.net
感染が避けられないなら食料買い込むことに疑問はある
流通止まる可能性考えてだろうけど

889:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:06.13 svmBziW90.net
>>879
今のうちに少しづつ買って行くのは悪いことじゃないんじゃない?
一気にみんな一斉に買うから商品無くなるわけで

890:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:11.15 16zUhM9F0.net
>>878
苦痛的には餓死の方が楽かな
でもコロナの方が短期間で逝けると思う

891:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:12.83 bhs/POu70.net
潜伏期間考えたら今が丁度春節ボーナスタイムだよね

892:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:34.54 1NzW+0Xb0.net
日頃から生活必需品の買いだめやっとかないとね
急に欲しがったって手に入るわけない

893:名無しさん@1周年
20/02/25 12:15:54.55 thGcT5nC0.net
ネットショッピングしてると期間限定ポイントの消費とかで
マスクなんかの消耗品やレトルト食品が自然と備蓄されてたわ

894:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:10.95 bhs/POu70.net
>>890
コロナは重症化しなければ長い倦怠感と胸苦しさに悩まされ続けるw
とにかく長い、症状改善しないw

895:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:12.25 KHE9uEZH0.net
と言うか、そもそも毎年風邪から肺炎に発展して死ぬ人も大勢いるし
交通事故で死ぬ人間なんて6千人くらいいるもんな
この騒動で亡くなった高齢の方には申し訳ないけど、
大半を重症の人間から抽出した致死率の開示で、医療が発達した国に限ればどの道、何らかの感染症で今年亡くなっていたんじゃない?と思うよ
今に始まったわけではない政府の隠蔽体質はともかく、混乱よりも経済優先させたってのは功罪共にあるわけで、少くともこの騒動に限れば功が罪を圧倒してる
パンデミックは止められない、されどこのウイルスで亡くなる人間はテロで亡くなるより少ないだろう
つまり、怯えて暮らす生活は滑稽
インフルエンザの予防接種は毎年必ず受ける
動悸や息切れの時は暫く休む 、横断歩道は左右確認する
これだけ徹底すた方が遥かに死亡リスク避けられる

896:名無しさん@1周年
20/02/25 12:16:35.02 dsv/u7iG0.net
>>888
流通だけが止めると思ってるアホでしょう
日本人の恥

897:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:09 dfs69LL30.net
復活の日だとイタリア風邪だったな

898:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:21 16zUhM9F0.net
>>894
中途半端に発症すると地獄ってことね
行くも地獄退くも地獄でつらいなw

899:名無しさん@1周年
20/02/25 12:17:29 6bGNvBcU0.net
挨拶でハグやらキスするから広まりやすいんだろうな

900:名無しさん@1周年
20/02/25 12:19:08 tSyLWBLV0.net
>>894
おまい、感染してんの?(´・ω・`)余裕だな

901:名無しさん@1周年
20/02/25 12:19:40 tSyLWBLV0.net
>>899
ぁ~それあるなぁ

902:名無しさん@1周年
20/02/25 12:20:40 yYzDP0ZU0.net
>>827
こういう時の備蓄関連のスレ見てると、他人の不安を煽りたいだけとかパニック感を楽しんでる連中もいるんだけど
ウザいのは転売狙いで品不足に拍車かけてる連中
店舗では普通に売ってるのにネットで割高な商品が売れるから味占めてんだろうな

903:名無しさん@1周年
20/02/25 12:21:14 bhs/POu70.net
>>900
たぶん。
でも発熱ないから相談窓口に電話する要件から外れてて自宅安静よw
自分の面倒がギリギリ見られるかなって感じ

904:名無しさん@1周年
20/02/25 12:21:55 WEnCmAue0.net
>>780
検査対象を絞るとか、医療崩壊を最優先てのは悪くない。だが、イベントやらライブを能天気にやらせてんのとか、学校を休校にさせないのはダメだ。

905:名無しさん@1周年
20/02/25 12:22:18 /YubS8hO0.net
日本でも買い占め始まったとか言ってたの誰だよw
3.11の時の12日午前並みに、誰も全然買ってねえじゃねえかww

906:名無しさん@1周年
20/02/25 12:22:33 TFWvHR660.net
>>31
パスタソースコーナーでアラビアータが残るか気になるw

907:名無しさん@1周年
20/02/25 12:22:51 Vdmq7AwX0.net
イタリアもパニックになるんだな
しかもマスクもつけるようになるなんて

908:名無しさん@1周年
20/02/25 12:22:59 dsv/u7iG0.net
>>904
親が働いてるなら無意味じゃん
家族全員感染してるケース出てるのに

909:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:27 j+IUjXD20.net
また転売ヤーがトイレットペーパーとか即席ラーメンとか買い漁るだろうから買いだめしておいた方がいいなこりゃ

910:名無しさん@1周年
20/02/25 12:23:57 jhTXu7750.net
ストローとかCO2で大騒ぎする土人国家だから、この程度の弱ウィルスでも
マスコミが騒ぐと日本以上に大騒ぎになるな

911:名無しさん@1周年
20/02/25 12:24:11 8wCpF96h0.net
日本の場合はノーガード戦法で終わってるから
武漢みたいに街中でいっぱい死にだして
一気にパニックになると予想

912:名無しさん@1周年
20/02/25 12:24:35 8ldIpA1u0.net
>>911
ならないよ。衛生観念が違う

913:名無しさん@1周年
20/02/25 12:24:37 +5FsDfaL0.net
うぎゃああパンナコッタぁあ

914:名無しさん@1周年
20/02/25 12:24:46 DarVUDIF0.net
>>818
尼で売ってるけど、50枚入り一箱1万円オーバー当たり前だからな…。ヤミ米みたいになってる。

915:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:05 eIFU0/1M0.net
武漢封鎖という超ヤバい情報から1ヶ月以上あって何の備えもしてない奴は、もうこの先何買えなくても文句言えない
マスクだって買えなくなってから騒ぐ奴よりこれ見越して買い込んでた奴の方がよっぽど賢い
ついこの前まで山積みだったわけで、それ買い占めても誰も文句は言わなかった
政府の後手後手に文句言う前に自分が先手先手で動かないといかん

916:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:23 vC1GEt4B0.net
>>909
マジであいつらやるからな
缶詰とかヤバそう

917:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:27 6WUuRLlx0.net
>>905
少し前からレトルト米とかパスタは切れている所はあったよ
備蓄する人が少ないから直ぐに補給されてるだけで

918:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:33 YU7pRHxw0.net
5000万人感染、医療崩壊で1000万人死亡
この最悪コースだと日本は飢餓列島となる
最善はフォークランド諸島(英領)に半年程退避
あそこはシナ人は来ない

919:名無しさん@1周年
20/02/25 12:25:58 1n2sOKQR0.net
>>908
そのとおり。
それに数ヶ月終息しなかったら、その間ずっと休校にするのか?
更に措置が拡大すれば、公共施設も閉鎖、鉄道も全面運休、道路も検問だな。終息しなかったら何ヶ月「兵糧」攻めになるんだ?

920:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:09 jhTXu7750.net
>>904
もう感染させないという段階は過ぎてるよ。そんなもん防ぎようがない
体の弱い奴とか老人を逆に隔離して感染しないようにするべき
若くて健康体なら普通のインフルのように流行るようなら休むでいい
健康体なら普通に処置してれば重症化しないことはもう明らか

921:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:12 ehdWqH7k0.net
>>907
白人がマスクつけるなんて
噂に聞くテレ東が緊急放送やるような危機感ね

922:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:28 O1MGYYAE0.net
イタ公ビビりすぎだろ

ワロタ

923:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:34 9TD/jKBe0.net
パニックになりすぎ
イタリアなんて日本に比べたら雑魚人数じゃん

924:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:40 gvrFUFJv0.net
>>909
必要もないくせに買い占めてんじゃねえよクソが

925:名無しさん@1周年
20/02/25 12:26:59 rKcpz4XJ0.net
>>2
ミラノサンドは?(´・ω・`)

926:名無しさん@1周年
20/02/25 12:27:10 DarVUDIF0.net
>>838
岐阜住みだけど、マスクよりエタノールの方が先に消えたよ。

927:名無しさん@1周年
20/02/25 12:27:23 I9M86kn+0.net
ざまあみろ 

928:名無しさん@1周年
20/02/25 12:27:36 Vdmq7AwX0.net
イタリア産のトマト缶大丈夫かね
中身は中国のトマトだったと思うが

929:名無しさん@1周年
20/02/25 12:28:03 O1MGYYAE0.net
>>928
なら中国産やんけ

930:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:03 thGcT5nC0.net
>>921
電車で通勤してる外国人もかなりの割合でマスク着けてるわ

931:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:27 dsv/u7iG0.net
>>928
トマト缶もそうだけど業務スーパーで扱うものとかもやばいかもな

932:名無しさん@1周年
20/02/25 12:29:43 DarVUDIF0.net
>>827
トイレットペーパー心配してるのは、中国関係なく国内の物流が滞るのを予測してる人たちじゃね?
パニックで無くなる可能性もあるし…。

933:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:15 ZbtnfpFt0.net
>>853
へぇ~
みんないろんなこと知ってんだな

934:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:19 eapLbdZa0.net
イタリア人ならマルセロバーロンとかのマスクつけろよw

935:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:28 t5Vhusc40.net
まだ棚が空ってほどでもないのでは
買おうと思えばまだ選択肢はある状態

936:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:36 20aAzO8Z0.net
民度がよく分かる

937:名無しさん@1周年
20/02/25 12:30:50 6WUuRLlx0.net
>>929
イタリヤの製品はそんなのばっかりと聞く
日本も書いていないのは推してしるべしかな

938:名無しさん@1周年
20/02/25 12:31:36 dsv/u7iG0.net
>>936
このスレ見てると日本人も対して変わらんのでは?

939:名無しさん@1周年
20/02/25 12:33:02 bhs/POu70.net
こういう事態を恐れて報道控えてる独仏も
たぶん同じぐらい感染広がってるからw
この病気は人類皆平等、貴賎関係なく簡単に感染するからw

940:名無しさん@1周年
20/02/25 12:35:11 2wFbcpTq0.net
もう2ヶ月程度の備蓄は常識!あれ?

941:名無しさん@1周年
20/02/25 12:35:19 8ldIpA1u0.net
流行と混乱を期待してる底辺の皆さんの思い通りにはならないよ
まあ、仮になったとしても一番打撃を受けるのはその底辺の皆さんなんだけど

942:名無しさん@1周年
20/02/25 12:35:20 ASGc5dNRO.net
カップラーメン箱買いするか?
迷ってんだよね
数個は買っておいたが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch