【クルーズ船】陰性から下船後 陽性、2つの可能性 厚労省を揺るがす事態にもat NEWSPLUS
【クルーズ船】陰性から下船後 陽性、2つの可能性 厚労省を揺るがす事態にも - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
20/02/24 00:10:04 uPdbpaXA9.net
 新型コロナウイルスの検査で陰性となり、大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号を下船した乗客から感染が確認された。

 船内のウイルス検査で陰性だった乗客が、下船後に陽性になったのには二つの可能性がある。

 一つは、感染直後だった場合だ。ウイルスに感染して間もなくは体内のウイルスの量が少なく、検出できず陰性となることがある。もう一つは、検査後に感染した可能性だ。栃木県の60代女性は船内で検査を受けた14日の時点で、感染していなかった、あるいは感染直後だったと考えられる。

 加藤勝信厚生労働相は23日の会見で「現時点で分析しうるものはもちあわせていない。ただ、下船後に陽性者が出た現実を重く受け止めている」と述べるにとどまった。

 厚労省は5日以降は、乗客に客室内で待機するよう指示して感染防止対策をとったことから、多くの乗客の感染は5日より前に出たと考えていた。国立感染症研究所も乗客の感染の拡大は5日より前に起き、7日をピークに発症者は減少していると説明。鈴木基・感染症疫学センター長は「隔離で感染拡大が抑えられた」としていた。

 厚労省は、こうしたことからウイルスの潜伏期間にあたる14日間の健康観察期間に症状がなければ、「問題ない」として、19日からの乗客の下船を始めた。しかし、船内での検査で陰性で感染者との濃厚接触がなかった豪州人2人も帰国後に陽性が確認された。また、香港ではチャーター機で帰国した男性(68)の感染が確認された。日本では陰性だったが、隔離中に体調不良を訴え、検査したところ陽性だったという。

 陰性だった下船者の感染が相次ぐ事態になれば、厚労省がとってきた対策の妥当性が揺らぐ事態になる。

 長崎大の安田二朗教授(ウイルス学)は、検疫官や船内で業務にあたっていた政府職員の感染が確認されていることから「船内で最初の感染者から他の人、さらにその先の人へと5日以降も感染が拡大していた可能性が高い」とみる。

 豪州や米国では帰国した乗客をさらに2週間隔離している。ただ、同様に残る乗客をさらに船内にとどめおけば、高齢者も多いことから感染以外の健康上のリスクが生じる恐れもある。外に移すにも乗客を収容できる施設の確保は難しかった。厚労省の担当者は「乗客は船内で過酷な状況で過ごしており、早く下船させるべきだという声もあった。感染のリスクとのバランスをどうとるかは難しい」と話した。(松浦祐子、北林晃治、香港=益満雄一郎)

2/23(日) 23:01
朝日新聞デジタル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch