【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★13at NEWSPLUS
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★13 - 暇つぶし2ch288:名無しさん@1周年
20/02/23 16:56:42 AXEi/SkM0.net
>>207
手に優しいやつだと殺菌力落ちるから悩ましいよね
手を洗ったら必ずハンドクリームとか保湿ジェル
寝る時には特にしっかり保湿クリーム塗りたくってる

289:名無しさん@1周年
20/02/23 16:56:44 Sy3JdAz30.net
>>268
畑に撒け

290:名無しさん@1周年
20/02/23 16:56:45 4a1opCDB0.net
>>282
来年の今頃は「またコロナはやりだしたのか」って言ってると思うよ
新型インフルもSARSもノロもえーと人食いバクテリアとかもなくなったわけじゃない

291:ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
20/02/23 16:56:53 1wHg8Q260.net
次亜塩酸入りのスプレーを買ってみたがスマホにかけると目に染みる

292:名無しさん@1周年
20/02/23 16:56:55 PLNW8fvm0.net
tvで学校とか一生懸命拭いてたけど
拭いてる人が保菌者だと意味ないよーな気がした

293:名無しさん@1周年
20/02/23 16:56:59 gKHIKubv0.net
>>32
感染症板の新型コロナスレで見かけた説によると油性マジックで書いたのが消えたら効果まだ有るらしい

294:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:06 mtFtsjCl0.net
>>185
沸騰させてその蒸気を冷やすだけ
沸点の低いアルコールの方が先に蒸発する量が多いので繰り返すとアルコール濃度が高まっていく
蒸留って小学生の理科でやらんかったか?

295:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:07 tI8N2mrT0.net
>>272
え?なんでw

296:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:09 rgj6qguZ0.net
>>281
それだったらファブリーズにスピリタスを混ぜる。もしくはファブリーズの空の容器にスピリタスを入れる。これ結構いいんじゃない?

297:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:16 xHb8qYl/0.net
石鹸でいいじゃない
なんども丁寧に洗ってこ

298:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:20 8WCEqqyF0.net
>>285
逆に感染しそうw

299:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:23 rIErkWra0.net
>>38
親切なレスだのう (=^ェ^=)

300:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:27 AXEi/SkM0.net
>>236
殲滅するまで手を抜かずに頑張ろう

301:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:28 5IkuOT0s0.net
>>271
いっておくけど
シンナーってむっちゃ発がん性高いからな

302:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:31 hOEsfWq50.net
除菌作業で部屋中のコロナウィルスが舞い上がって感染

303:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:31 O/st2bJ/0.net
オゾンでいいだろ
生臭いけど

304:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:36 3M859qp80.net
>>665
ちゃんと乾かして追いエタしないと濃度が薄まるだけで逆に無意味らしい
>>55
使っちゃダメではなく、効果が薄い
手指用は濃度が70%以上
キッチン用は45~60未満
キッチン用は皿に吹き付けても2度ぶきいらない大手のなら安全

305:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:37 Jz5o48D40.net
献血のお願い来てるが怖くて行けない
ごめんなさい

306:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:39 NADR1+9t0.net
昔は焼酎で消毒してたろ?

307:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:41 4a1opCDB0.net
>>288
今1000円くらいするんだけど、新しいハンドクリーム出てるよ
保湿力が高く効果も長持ちする
水仕事する人用のものだけど、今コロナの流行で手を洗う回数も
多いだろうから買っておくと便利かと

308:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:42 tL0wQnDh0.net
>>289
畑ないわ

309:名無しさん@1周年
20/02/23 16:57:51 YEJCBO+B0.net
東北在住のド田舎住まいのオレ最強。
コロナなんか来るわけないし
うがい、手洗いを普段よりマメにするだけよ

310:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:05 pT9ZaKTQ0.net
>>296
万引き犯に間違えられそうw

311:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:06 aRIrYoUq0.net
>>231
アルコールが菌を殺すには少し時間がかかる
水分があると蒸発までに時間が稼げる
6-75の濃度が必要

312:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:08 gociq/D60.net
薬用ハンドソープは役に立つ?

313:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:09 hpycbNBb0.net
・マスク(隙間は両面テープで塞ぐ)
・帰ったら石鹸で手洗い
・加えてアルコールジェルで手洗い
・水うがい
・鞄と靴にアルコールスプレー
・ドアノブにアルコールスプレー

やれることはこのぐらいかね?

314:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:19 Sm4VALCB0.net
>>1
汗拭きシートにもエタノール使われてるのあるじゃない

315:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:22 kQsmoiBR0.net
>>301
サンキューやめとこう

316:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:24 hOEsfWq50.net
>>207
そのうちひび割れしてきてヒリヒリすると
買い物中にコロナ感染すると

317:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:29 THGGtwD70.net
アルコール度数の高いウォッカはどう?

318: 【東電 67.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 16:58:30 5igUJuwV0.net
>>280
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)バカの大嘘野郎は消えろ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)効果が薄い=無意味

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)バカでも理解できるようなことも理解できないバカ

319:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:31 WfoKb3bF0.net
>>83
単純に長期戦になる可能性もあると思えば買い集めるのでは

320:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:31 QTi7LdbD0.net
>>280
わけわからんのだけど、食品工場につとめてる知人は
>>257
みたいなこと言ってたぞ…

321:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:51 5janQzWz0.net
カインズは多分一定時間毎に補充してる
バイトに金払って情報聞き出せば狙って大人用ボックスマスクゲット出来ると思われ

322:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:51 O/st2bJ/0.net
>>313
そとで飲食しない。

323:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:54 PoBTvmIr0.net
アルコールの殺菌原理は油膜でできたウイルスや菌の膜を溶かすから
つまりパーツクリーナーや有機溶剤も有効

324:名無しさん@1周年
20/02/23 16:58:58 wjL/yZL10.net
>>259
アーナルほどね
60手前でやっすいの確保しとくわ

325:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:01 pmAOXtVD0.net
>>282
感染者が全滅して、終結してるとかな

326:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:03 tL0wQnDh0.net
スピリタスの人
純水ウェットティッシュはまだ残ってるから含ませたらいい

327:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:08 THGGtwD70.net
>>313
髪の毛と服にウイルス付いてるかもよ?

328:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:08 qxPH9f030.net
>>230
その手はあったか
ナフサやベンジンやホワイトガソリンで洗えばドライクリーニングと同じだし

329:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:13 rgj6qguZ0.net
>>310
ファブリーズむき出しで持ってなくてもいいだろ。バックにいれてその都度取り出せばいいんだよ。むき出しで持ち歩いたら霧吹き魔やん

330:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:17 YEJCBO+B0.net
>>290
人食いバクテイアが一番ヤバいんじゃ?
治療法確立されてんの?

331:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:18 4a1opCDB0.net
>>313
>・マスク(隙間は両面テープで塞ぐ)

これ皮膚が痛むから、サージカルテープをおすすめします
100均でも売ってる
こういうの
URLリンク(askul.c.yimg.jp)

332:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:22 pT9ZaKTQ0.net
>>317
売っていない

333:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:23 zluQarN20.net
>>318
60でいきなり効果が薄いにはならねーっての
ほんま馬鹿はこれだから
ハイター笑勧めてる馬鹿だから仕方ないか

334:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:24 UK6xD6Dg0.net
買い置きしといた固形のミューズ使ってるがダメなの?

335:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:24 dLBdQj/J0.net
ドーバーパストリーゼ77は買い置きしていたが、次亜塩素酸ナトリウム水もポチった

336:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:31 0tVuzYDg0.net
>>286
ちゃんと窓に目張りして気密性を高めないと殺菌効果が無いね

337:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:31 73H4p7Oe0.net
ブルマを冠るか
ブルカで

338:名無しさん@1周年
20/02/23 16:59:53 qYhqXj4C0.net
>>206
ありがとう早速見てみた
一方向排気って書いてあったから、もしそこから排気しても大気が容器内に入らないようにするためっぽいね

339: 【東電 68.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:00:04 5igUJuwV0.net
>>320
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)大嘘野郎だからな、あのバカは

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)もしくはシッタカのバカ

340:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:10 hOEsfWq50.net
>>285
濃厚接触で感染w

341:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:12 zluQarN20.net
>>320
わざわざ効果弱める意味ある?
でもそれは効果が無くなる訳じゃなく、最高効率ではなくなるってだけ

342:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:17 hcgIxUue0.net
>>275
同じアルコールでも高級アルコールだから効果が薄い。

343:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:21 ekdlct2/0.net
マツキヨの人がもう2週間アルコールやエタノール入ってきてないって言ってたよ
本当かウソかしらんけど

344:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:22 wwE27nqM0.net
>>317
焼酎とかでもいいだろうな

345:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:28 BDXFz87x0.net
>>334
まず手洗いが重要だと思うからいいんでね?

346:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:29 KfjMnDkh0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...

?◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
2自殺や泣き寝入りに追い込む

347:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:29 7CsEyy9S0.net
>>5
燃料用でも殺菌効果あるからな

348:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:29 guztjpsf0.net
各社モバイル型のオゾン発生器のラインナップ。ジアイーノも出さないかねぇ。


マクセルのモバイル型オゾネオ。
URLリンク(www.maxell.jp)

SHARPのモバイル型プラズマクラスター。
URLリンク(jp.sharp)

349:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:45 UTVteU9p0.net
アビガン備蓄も中国にやっちまったんじゃねーだろうなwww

350:名無しさん@1周年
20/02/23 17:00:53 PoBTvmIr0.net
コロナウイルスは体内に一つ入っただけでもアウト
だから殺菌力が劣る濃度のアルコール消毒はリスキー

351:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:02 guztjpsf0.net
>>348

Panasonicのモバイル型ナノイー。
URLリンク(panasonic.jp)

352:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:05 cvdWFOlN0.net
そこに大五郎があるじゃろ?

353: 【東電 68.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:01:12 5igUJuwV0.net
>>333
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)さっさとお前だけ死ねや、クズ野郎

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)テメーだけ40パーセントで満足しとけ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)キチガイ大嘘野郎

354:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:16 cQsncq0d0.net
>>1
ウォッシュテッシュのアルコールが含まれている除菌タイプ

たくさん売っているよ。

355:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:17 Sy3JdAz30.net
>>207
洗って乾く前にオリーブオイルで揉む
なければサラダ油でもいい
最初はベタつくけどすぐ5分で馴染む

356:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:18 hcgIxUue0.net
>>282
他人と接触しない自給自足をすればなんとかなるんじゃないのか?

357:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:26 4a1opCDB0.net
>>330
抗生物質を投与とか
とにかく早めに病院いくしかなかったりする
ひどいと1日で死ぬからな割とマジに

358:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:26 rgj6qguZ0.net
>>352
大五郎じゃ薄すぎる

359:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:27 vV/qmDXP0.net
熱に弱いんでお茶とかお湯とか飲めって聞いたわ
とりあえずお茶がぶ飲みしているw

360:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:35 tL0wQnDh0.net
今日買えたわ
30本ぐらい入荷してたわ

361:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:38 zluQarN20.net
>>353
ハイターで満足してる馬鹿が何か言ってるw

362:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:38 8WCEqqyF0.net
>>313
手を洗う前に顔を触らない(大前提)

363:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:41 wYE0Swq+0.net
キッチンハイターで手を洗う

364:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:43 q0Q8zqkq0.net
pay pay フリマに腐る程売ってるぞ。(´・ω・`)

365:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:48 wwE27nqM0.net
>>313
スーパーの買い物かごは触らない

366:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:48 BGw9f/qH0.net
根路銘国昭先生によれば、1%の界面活性剤を噴霧すれば空気中のコロナウイルスは死ぬ。石鹸水でもいい。

367:名無しさん@1周年
20/02/23 17:01:59 ul3/oaaj0.net
プラズマクラスターかけて寝てる

368:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:05 hpycbNBb0.net
>>331
情報ありがとうございました

369:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:12 W7q6ecoU0.net
>>338
はーん、なるほどね。
あんまり大きな声で言えないけど、当方ど○ろくの趣味がありましてな・・・
その延長でこんなの持ってますが、良かったら

370:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:12 3M859qp80.net
>>142
なんで素手でやったらあかんの?

371:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:17 w6AnhWnr0.net
アルコール買ってきて精製水で割ればいいんでないの?

372:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:21 mtFtsjCl0.net
>>214
物資が無いから試行錯誤するはめになっただけだよな

373:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:26 VABV4Dom0.net
アトリックスのさらさらハンドジェルとかユースキンのハナハンドクリームはすぐにさらさらになるから仕事中でも使いやすい

374:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:29 UTVteU9p0.net
まさか、アビガン投与もせず日本人死んだとかねーだろうなwww

375:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:38 hOEsfWq50.net
>>336
都市ガスファンヒーターの燃焼後の風を自分に向けてる

376: 【東電 68.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:02:47 5igUJuwV0.net
>>361
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)負け犬の遠吠え君が

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)また負け犬論法持ち出したよ、この馬鹿

377:名無しさん@1周年
20/02/23 17:02:48 OjqpKD7/0.net
90度のウォッカを
水で60度まで薄めて
霧吹きに入れて使えばOK

378:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:05 8LUMaSq20.net
>>270
電子部品でチップとかは日本製多いけど
半導体関係は中華や韓国が多かった気がする、かなり滞る可能性が
この先出てくるからな、1月だとどうなんだろう遅いところだと3週間とかあるし
俺はうたい文句通りに三日で届いた

379:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:06 zSeT21L+0.net
>>236
血眼って誰が発明した言葉かね。
日本人は昔からこうなんだろかね。

380:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:13 Ylb744ED0.net
酒で体中消毒するんだよ

381:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:15 gABK0Xke0.net
マジックハンドクリームって効果あるのかな
1000円くらいするからか売れ残ってたけど

382:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:16 zluQarN20.net
>>376
負け犬はいきなり効果薄になる訳ないって指摘から逃げてるお前だぞw

383:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:23 z9KA+T9Y0.net
有機溶媒はやめとけ。マジで。体調崩すぞ

384:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:36 QTi7LdbD0.net
>>353
80じゃないと効果ないって知人はいってたわ。

385:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:40 tL0wQnDh0.net
>>381
気になるよね
たまにみる

386:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:47 S3fQqd7d0.net
>>183
稀釈して使用しているが?

387:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:53 8WCEqqyF0.net
>>236
インフルエンザが去年と比べて減ったらしいからなw

388:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:53 AKeWaHPa0.net
アルコールより手洗いのほうが効くぞ
食パン 手洗い
とかでぐぐれ

389:名無しさん@1周年
20/02/23 17:03:57 pT9ZaKTQ0.net
>>365
持参した買い物袋に直接入れる
→万引き犯と間違われタイーホ

390:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:02 u+Y727Ib0.net
アルコール70~80%なら効果あるというけど、高ければ高いほど良いわけではないのかな?90%とかさ。

391:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:04 4a1opCDB0.net
>>370
素手でやったらダメなのではなくて、素手でこの作業をすると
手にウイルスがついてしまった場合、その手で顔を触ったりして
ウイルスが体内に入ってしまう

だから素手でウイルス除去作業したなら手を洗ったほうがいいし
それが面倒なら使い捨て手袋でやってその手袋を捨てればいい

392:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:20 zluQarN20.net
>>384
最高効率になるのは70~80だからその知人は100%間違ってるよ

393:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:21 Abn51Z630.net
帰宅したら、

手を洗う
うがいする
シャワーか風呂に入る
部屋着に着替える

この基本を守らずにアルコール消毒やっても無意味

394:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:21 5Li37WQ60.net
>>283
むかし化学工場でバッチ式の蒸留やってたけど蒸留して出来たものを1,2割戻す還流って仕組みがあったよ
還流しないとあんまり濃度が上がらない

395:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:25 ph42tZ1x0.net
普通の人でも今はだいぶ神経質になってると思うんだけど
潔癖症の人はどうなんだろう、発狂寸前かな(´・ω・`)

396:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:33 q+vkRtXC0.net
まあ、とりあえず、お茶飲めカテキン効果有るからな!

やべ、お茶が売切れるww

397: 【東電 68.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:04:35 5igUJuwV0.net
>>382
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)負け犬論法君

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)他には言う事できないの? バカ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)   お得意の w

398:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:47 4a1opCDB0.net
>>387
1/10ほどだそうです
医者が「普段どれだけ我々が手洗いをきちんとしてないかってことですよw」って
言ってた

399:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:49 9b9TNzzk0.net
でかい病院に置いてあるからそこで使え
持って帰ってくるなよ

400:名無しさん@1周年
20/02/23 17:04:54 tL0wQnDh0.net
>>390
誰も答えないくらい繰り返された質問
自分で調べな

401:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:05 bDRmq1Pt0.net
ロンリコ151
って今はサントリーが販売してるのね
75.5度だよん

402:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:06 rgj6qguZ0.net
>>389
正義マンうぜえwwww誤認逮捕で慰謝料取られろハゲ

403:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:10 YgabszBv0.net
>>388
そそ、ちゃんと洗えば石鹸で十分。

404:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:13 QYmkYDkX0.net
>>390
70%が一番効果があるんだってさ

405:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:15 hFuCN0RT0.net
>>378
メモリ売らないで取っとけば良かった

406:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:17 kQsmoiBR0.net
>>387
インフルで病院いく奴はそれ以上にコロナ恐れてるって事もあるんじゃないの?

407:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:18 zluQarN20.net
>>390
駄目
無水アルコールは効果落ちる
とは言っても効果が無くなる訳じゃないが

408:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:23 hlGasnF50.net
アルコール消毒シート買っといて良かった
マスクはTISSAINO買ったら女用だった
ハート模様で不織布圧着するなボケ♥?

409:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:23 THGGtwD70.net
ウイルスを飲み込むと胃酸で死ぬって話だから
胃酸で消毒できるかもね

410:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:34 zluQarN20.net
>>397
何も言い返せないからそれか


411:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:38 oiYdevDq0.net
>>97
次亜塩素酸水も食品では残留させてはいけないんだぜ?
次亜塩素酸水安全厨は摂取と吸入で影響がないというエビデンス持ってきてくれよ

412:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:41 f0PLd3I20.net
糞田舎だけど消毒ジェルとかどこも売り切れてる
しょうがないから芋焼酎と日本酒とビール買ってきた
死ぬ前に好きなだけ飲まないとな

413:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:43 z9KA+T9Y0.net
アルコールは75%がいいけど70~80ならなんでもいい
でも85こすとだめ。

414:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:47 zSeT21L+0.net
>>366
中国なんかでトラックやホースで大量に撒いてるのは1%の洗剤液かね。
あんなにアルコール撒くのはもったいないと思ってたんだが。

415: 【東電 68.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:05:48 5igUJuwV0.net
>>390
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)高くても低くても効果無し

416:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:03 gZE+8f2K0.net
アルコール消毒剤ないなら流水で手洗いしろよ

417:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:11 u+Y727Ib0.net
手ピカは西松屋やアカチャンホンポにある

418:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:20 rNp7WAn20.net
>>279
蒸留は知らんが酒造は違法

419:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:27 4a1opCDB0.net
>>414
向こうは何まいてるかわからんww

420:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:28 nMYufGfD0.net
>>367
最初
プラズマクラスター買い換えすりゃええやんwって買いに行ったら
ジアイーノの時代になってて一晩ググりまくって
プラズマクラスター
ナノイーはウィルスに無力と悟り
ジアイーノ買った
2月初め
あれから25000円値上がりしてる

421:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:28 PIVLjUYC0.net
>>105
煮沸ダメらしい目が粗くなっちゃいそうな気もする
↓観てから漂白ひたひたしてる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

422:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:29 qZNDbUCX0.net
次はアルコール蒸留器が売り切れる。

423:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:29 hFuCN0RT0.net
>>411
薄めれば大丈夫

424:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:30 PoBTvmIr0.net
>>409
胃酸は最強の防衛機構だからね
たまに胃自体が負けるほどのw

425: 【東電 68.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:06:39 5igUJuwV0.net
>>397
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)たからテメーだけ40パーセントのアルコール使って

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)テメーだけ死ねや、クズが

426:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:40 64rfMLGr0.net
過剰すぎても自分がもってる常在菌まで死んでしまって抵抗力がなくなりむしろウイルスにかかりやすくなってしまう

427:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:42 0tVuzYDg0.net
>>375
頭痛しても頑張れ、じきに楽になれる。

428:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:44 VABV4Dom0.net
自家発酵とかロシアじみてきた

429:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:44 agJHL1Vc0.net
>>278
おめ乙ー(´・ω・`)
水で70%まで薄めたら完璧やな

430:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:45 tL0wQnDh0.net
>>417
そりゃだいぶ前の状況だな

431:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:46 kQsmoiBR0.net
前から気になってるが水道水って大丈夫なのか?

432:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:48 hlGasnF50.net
山崎50年もので洗い流せ

433:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:50 cQsncq0d0.net
>>390
あんまりアルコール度数が高いと、菌が死ぬ前にアルコールが先に蒸発しちゃって使い物のならないので、70%ぐらいが適度。

434:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:57 uc+chiR+0.net
スピリタス買ってこい、アルコール度数96度

435:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:58 hFuCN0RT0.net
>>414
爆発すんだろ

436:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:02 8U6e5b2V0.net
>アトマイザーが少ししか入らない
マキロンの入れ物とかあったらちょうどいいよ40mlくらい入るから

437: 【東電 68.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:07:05 5igUJuwV0.net
>>410
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)たからテメーだけ40パーセントのアルコール使って

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)テメーだけ死ねや、クズが

438:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:11 4wnkSoKB0.net
イソジンでうがいをするようになってから
一度もインフルにかかった事がない

439:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:23 dPHMnNCG0.net
買えた
クレベ&アンド キッチンスプレー エタノール58%
カビキラー キッチン用 アルコール除菌 エタノール濃度不明
ラクハピ アルコール除菌EX エタノール濃度不明

クレベは60%弱だけど手の消毒には使えないかな

440:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:33 37Nhy72v0.net
これあったんでこれを 使って 手を消毒してるんだけど これじゃだめなのか
URLリンク(i.imgur.com)
これならスギ薬局にいっぱいあったんだよ

441:高篠念仏衆さん
20/02/23 17:07:33 6XncRarf0.net
お金は何で出来ているかな?
あとはわかるな?

442:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:36 66C7DpNO0.net
>>1
手を洗え  以上

443:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:49 hlGasnF50.net
そうじ用に無水エタノールもあるから余裕
薄めれば増えるし

444:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:12 tL0wQnDh0.net
>>440
度数は?

445:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:19 2dIJHudm0.net
まさかとは思うが、なんか金曜日あたりから調子悪い
今日の未明ぐらいに腹痛で目が覚めてトイレ行ったらすごい下した
今すごいだるい
体温計買いに行きたいけど動けん
ただの風邪だと思いたい

446:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:22 zluQarN20.net
>>437
>>425で自分に言ってるだろw
ハイター使ってろ
どうやってウィルス殺すのかも分かってない馬鹿がw

447:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:25 hFuCN0RT0.net
>>440
ウイルスは菌とは違うからなー

448:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:35 4lMuCvKj0.net
どこまで効き目があるかわからんけどノンアルコールタイプは余ってた

449:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:39 EDll1NcV0.net
>>363
バカどもがハイター希釈手洗いを鵜呑みにして手がボロボロになって
政府が注意出すまでがお約束

450:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:52 hlGasnF50.net
あとは夏とかに出回ってる
クールスプレーもエタノールだからそれ使え

451:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:04 rWZP37+h0.net
のどぬーるとかじゃ駄目なのかな

452:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:06 GV5yu4890.net
>>313
帰ったらスマホ除菌

453:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:08 ZGzFv34v0.net
>>38
ありがとう
買ってくる

454:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:10 1W7BhBQF0.net
例えばマンションの隣の人がコロナでクシャミとかしたらうちの洗濯物にウイルス着いてそこからうちも感染とかあり得る?

455:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:10 hFuCN0RT0.net
>>445

何人目の感染か?

456:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:14 4a1opCDB0.net
>>445
ノロじゃねーのそれ

457:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:20.23 AXEi/SkM0.net
>>431
塩素入ってるから大丈夫じゃ?

458:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:44.96 Sy3JdAz30.net
アルコール以外は残留物あるから水でまた洗わなきゃいけない
逆に水で洗えるなら水で十分

459:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:48.26 uuTvJKY50.net
>>447
除ウイルスなんて聞いたことないわ

460:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:52.95 tL0wQnDh0.net
ハイター薄め液は近いうちバカが事故りそう
必ずニュースになる
必ず

461:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:53.81 agJHL1Vc0.net
>>449
岡田晴恵さんは肌に使っちゃダメって言ってたけど大多数言葉足らずだからな

462:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:56.39 Z9teVDnY0.net
車の水抜き材薄めて使えんか?

463:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:16.32 pT9ZaKTQ0.net
アルコール作りたいから
米麹買ってきたw
ついでにイースト菌も

464:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:19.40 iubTTkdX0.net
焼酎口に含んでプファーってやれば完璧なんだろ

465:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:24.78 5Li37WQ60.net
>>87
水入れた一回り大きな鍋にタンクを浸ければ100℃以上に上がらなくていいかも

466:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:35.56 rWZP37+h0.net
>>440
なんで0.01%残しちゃうんだろ
100%にすればいいのに

467:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:37.03 gEBoCmb70.net
>>456
コロナは肺と腸で増える
武漢でも下痢の人は居た

468:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:41.36 FYyjmnm30.net
これ使ってる店や病院多いし
どこも品切れ中だけど
URLリンク(i.imgur.com)
はっきり言ってアルコール59%だとウイルスには微妙
メインはベンザルコニウム塩化物
殺菌目的の商品だからね
これ使うくらいなら薬用ハンドソープで手洗いした方が確実

469:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:48.17 6kF7OQAS0.net
焼酎を空のスプレーボルトに入れて使ってる。
4Lを用意すれば3ヶ月は十分だよ。

470:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:56.08 SROtQ/ko0.net
ストロングゼロ程度の度数じゃダメなんだろ
ウオッカとかテキーラじゃないと

471:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:00.34 dPHMnNCG0.net
>>452
やってる
眼鏡の家族はメガネも洗う

472:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:05.87 0tVuzYDg0.net
>>462
基本的に飲んでダメなものは噴霧したらダメ

473:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:06.31 oiYdevDq0.net
>>423
うわぁ・・・

474:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:08.86 ph42tZ1x0.net
そのうちハイターで手洗いうがいするやつが出てくるな(´・ω・`)

475:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:12.77 qqki5b6z0.net
外に出なければいい

476:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:17.21 34qq7YDV0.net
フマキラーのキッチン用アルコール消毒スプレーが
売ってたけどな。
天然成分からつくった除菌&消臭剤
99.99%除菌でキッチンいつも清潔!
発酵アルコールをはじめ、すべて天然由来の成分でできているので、
食器にかかっても安心です。
まな板や包丁などにも気にせず使用できます。
Q 手に使えますか?
A 人体用ではないので、手には使用しないでください。
食器に使えるのに手に使えないとか意味不明。

477:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:23.72 Z7MsjfhQ0.net
転売屋、ウヨがシノギでやるんだってな。

478:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:24.25 GBRQXro80.net
のどごし生か金麦じゃダメなんですか?

479:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:26.68 TZSYw6YV0.net
なんか良くわかんないけどクレベリンってやつが一人一個限りで売っていたから購入してきた
これって効くの?とりあえず設置したけど

480:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:27.78 vV/qmDXP0.net
消毒ゲルとか液とかってこうなってから家じゅう探したら結構出てきたわ
なんだかんだで5本くらいあった
みんなも探してみたらいいよ

481:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:28.91 hlGasnF50.net
>>467
便からでしか妖精反応しなかったって言ってたな

482:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:43.72 TJjkQ5ER0.net
>>313
帰宅直後にシャワー、着てた服は洗濯機に(できればすぐに洗う)かな?

483:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:43.96 IGvTfbmR0.net
安倍さんはガソリンで消毒 (~ ̄▽ ̄)~

484:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:50.11 VABV4Dom0.net
>>468
これかって無水エタノール足せばいいし、容器が貴重だなあ

485:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:03.85 hcgIxUue0.net
>>330
抗生剤の投与。
全然効かないけど。

486:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:09.15 8WCEqqyF0.net
>>440
濃度による
薄い濃度を手指に振りかけるくらいなら石鹸できちんと洗ったほうが手も荒れにくいしウイルスも落ちるんじゃないかな

487:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:20.96 4a1opCDB0.net
>>476
そういうのは、台所を清潔に保つためのものだからね
散々書いたけどそれをスプレーしてキッチンペーパーでふけば
ウイルス除去にも使える

488:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:23.45 hlGasnF50.net
腸内だったら納豆食え
納豆菌最強伝説

489:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:30.07 jMjiWo+60.net
>>24
ワロタ~ 座布団1枚~

490:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:37.33 tL0wQnDh0.net
>>459
ノロウィルス用のスプレーやウェットティッシュはでてるよ、これも品切れだ
まぁノロとは違うが

491:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:38.69 vLq68McN0.net
使い捨て手袋の代わりにコンドームを使う勇気。

492:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:44.88 3M859qp80.net
>>353ゴミ情報者
NG推奨

493:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:44.06 jtxxuJgx0.net
中途半端な度数のエタノール使うなら石鹸で手を洗う方がマシだよ
石鹸には必ず入ってる界面活性剤がウィルスを殺す
アルコール消毒は水と石鹸で手を洗えない時の物

494:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:55.23 pT9ZaKTQ0.net
>>474
したやつが午前中に書き込んでたな

495:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:04.08 4a1opCDB0.net
>>485
あとは最悪患部を切り開いて酸素に触れさせるって治療法もある
これで確か助かったケースもある(ただし壊死した部分は切断)

496:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:06.40 159+2TX/0.net
部屋の棚に2シーズン前に買った濡れマスクがクモの巣張って置いてあった

497:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:09.34 nc8TfqhP0.net
>>466
メーカーによって様々だけど未知の菌がいるかもしれないからと見たことある

498:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:16.22 ASFN+Xgi0.net
エタノール100%のお風呂に入ればコロナウイルス死滅するかな?

499:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:20.17 34qq7YDV0.net
>>411
赤ちゃんの哺乳瓶を消毒するミルトンは
次亜塩素酸だぞ。
水ですすぐわけでもないし。
そのままミルクを入れて赤ちゃんが飲むのに
危険なわけなかろw

500:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:26.91 hpycbNBb0.net
・マスク(隙間は医療用テープで塞ぐ)
・帰ったら石鹸で手洗い
・加えてアルコールジェルで手洗い
・水うがい
・鞄と靴にアルコールスプレー
・ドアノブにアルコールスプレー
・顔と髪は触らない
・髪は毎日洗う
・帰ったらスマホは除菌シートで拭く

こんなもん?

501:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:29.99 dLBdQj/J0.net
ドアノブとか電気のスイッチにアルコールスプレー掛けてたけど物には次亜塩素酸ナトリウム水の方がいいって書いてあるよね?

502:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:34.34 0tVuzYDg0.net
>>468
ベンザルコニウム塩化物、逆性石鹸はウイルスには効かない
普通に石鹸で手を洗った方がいい

503:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:44.32 UiJhglh60.net
URLリンク(i.imgur.com)
逮捕よね

504:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:45.63 hFuCN0RT0.net
>>498
酸欠で人間も死ぬだろ

505:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:54.12 isl0YtvN0.net
そもそも衛生観念が世界一高い日本人がヒステリックに手洗いうがい消毒しはじめたから逆に耐性が弱くなったりしないのかな

506:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:01.51 QmpjVmfz0.net
石けんを使った手洗いは止めたほうがいいよ海面活性剤でバリアである常在菌まで流してしまうから免疫力が落ちるよ
手の常在菌が流されると全体の弱い部分から破綻するから一気に患者しやすくなる歯磨きとかもそうだけど海面活性剤入りは免疫力落とすぜ残念ながら

507:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:03.43 2dIJHudm0.net
>>456
ノロなら死なないよな
通勤中は満員電車でマスクしっかりしてたから大丈夫だよな
でも怖いから誰か大丈夫だと言ってくれ

508:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:04.70 pT9ZaKTQ0.net
>>498
風呂釜痛めそうで怖い

509:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:04.99 hFuCN0RT0.net
>>501
錆びる

510:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:09.85 34qq7YDV0.net
>>487
だから、食器に使えるものが
手に使えない理由の説明してみ

511:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:10.29 VABV4Dom0.net
ドクターハウスを思い出した

512:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:28.26 kQsmoiBR0.net
ノンアルコールタイプのウェットティッシュで手を吹くのも全くの無意味では無いよね?

513:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:32.63 159+2TX/0.net
ユニ・チャームの公式でたまに買えるらしいぞ
こまめにチェックしろよ

514:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:34.80 zluQarN20.net
>>503
PM2.5対応マスクじゃ効果ゼロに等しいのにな…

515:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:37.70 EX2Hz7p30.net
>>468
人によっては度数高くて肌荒れした!!!賠償しろカス!!!
ってのが出てくるから色んな人が訪れるところは
保湿剤入って度数低いのがいい

516:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:43.27 mtFtsjCl0.net
>>401
レモンハートでもいいな

517:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:46.55 PjMS0m930.net
>>366
職場のデスク拭きには石鹸水持っててノンアルコールウェットで拭くことにするわ
毎日やろうと思うとアルコールウェットすぐになくなってしまう

518:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:47.64 8WCEqqyF0.net
>>23
URLリンク(i.imgur.com)

519:
20/02/23 17:14:58.91 5igUJuwV0.net
>>446
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)次亜系も使う知能がない
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)たからテメーだけ40パーセントのアルコール使って
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)アルコールは40で効果があるとか ID:zluQarN20
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)アクズはさっさと死ねや

520:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:03.53 oiYdevDq0.net
>>476
単に手が荒れるからだよ
食器にかかったのは蒸発しちゃうから

521:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:04.66 hFuCN0RT0.net
>>505
それな
アレルギーなんか消毒しすぎから起こるらしいし

522:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:05.69 kr+byacp0.net
エタノール一斗缶であるわ

523:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:07.64 UBBOqTsP0.net
スピリタスをかう

524:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:08.35 3M859qp80.net
>>307
北欧の漁師が使ってるという触れ込みのニュートロジーナ、わりかしやすくていいよ
ササクレとかにも盛って置くとキレイになる

525:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:08.49 TbrUv/Do0.net
>>411
疑うなら使わなくて良いんだよ
自分が確信持てる方法でやればいいよ
俺は500ppmの次亜塩素酸水20リットルと次亜塩素酸粉末を80gと消毒用アルコール4リットルを確保した
物が何もなくなってから慌てるより
今、出来ることを早く行った方がいい
長期戦になるのは確実だから手洗いうがいでは防げないよ

526:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:12.41 ejpoBfVM0.net
試しにこのメチルアルコールで

527:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:23.92 pmAOXtVD0.net
>>454
ベランダから距離有れば付着しにくいと思うが、隣がコロナと知った時には、マンション全域に感染してる可能性が高い

528:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:24.45 IOKIJvaQ0.net
>>1
焼酎をヤカンから口に含んで霧を吹くようにブハーっとな

529:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:27.54 +wowF/FW0.net
最近、缶ビールを頂くことが続いて家に3ケースもあるから
毎晩飲んで体内からアルコールで毒消しだわw

530:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:34.24 v/KbOPcw0.net
>>87
凄いな実験室みたいだが
ストロングチューハイで草だわ

531:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:35.68 Otkx3s/q0.net
>>476
手に吹き掛けたらピリピリしたよ

532:
20/02/23 17:15:55.55 5igUJuwV0.net
>>446
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)40パーセントの負け犬君
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)で?

533:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:57.66 gEBoCmb70.net
>>468
ベンザニュウムは陽イオン界面活性剤だから
SARSとかコロナ殺せるよ

534:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:09.87 nxUevz460.net
マキロンじゃダメかな?

535:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:18.57 FYyjmnm30.net
>>502
でも大抵の市販手指用消毒液は殺菌メインでウイルス対策としてはイマイチなのが多いよなぁ
みんなわからず買い求めてるんだろうけど

536:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:18.68 IOKIJvaQ0.net
>>288
つ ゼリア新薬のマジックハンドクリーム

537:
20/02/23 17:16:25.64 5igUJuwV0.net
>>514
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)40パーセント君 で?

538:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:27.41 hL/AbkiX0.net
>>476
人体に使えますにするには色々面倒なんだよ
実際メーカーが言ってたから

539:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:28.37 mtFtsjCl0.net
>>411
次亜塩素酸ナトリウムが不味いんじゃ無かったっけ?

540:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:33 BGw9f/qH0.net
>>414
アルコール使ったら高いだろね。コストが。

541:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:37 34qq7YDV0.net
>>520
エタノールだって手は荒れるし。
その程度のリスクなら
指先の消毒にはキッチン用アルコール消毒スプレーで十分だわ。

542:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:38 Ivf+mC/L0.net
カー用品のウォッシャー液でいいんじゃないの

543:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:45 6L1TDXik0.net
除菌のウェットティッシュは普段から使ってて買い置きもあるけど

どれかじゃなくて
どれもこれもやればいいじゃない

544:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:46 ASFN+Xgi0.net
>>504>>508
じゃあ、エタノールを沸かさないでそのまま浸かるのはどうでしょうか?

545:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:48 4a1opCDB0.net
>>507
・食あたりの可能性
・インフルの可能性
ここらが考えられる

ゲリがずっと続くのか、一度出したら治まったのか、何か食べるとまた下すのかにも
よって違いますが、明日まで様子を見てゲリがなおも続くようであれば
URLリンク(hazard.yahoo.co.jp)
こちらから相談を

お大事に

546:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:48 x/O3uuXZ0.net
ウォッカが売り切れるのも時間の問題

547:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:03 zSeT21L+0.net
>>366
ヘリコプターで農薬撒くみたいに、町の上空から1%のせっけん水の霧をかけてまわったら
どうだろう。
人の多いところほど有効な気がする。

548:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:05 159+2TX/0.net
使用済みマスク50枚1500円で売れるかな

549:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:08 PjMS0m930.net
>>531
傷あってクエン酸が染みるとか?
成分みてもそんな危なげなの入ってはないんだけどなぁ

550:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:15 hFuCN0RT0.net
>>544
肛門が激痛で無理

551:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:17 IOKIJvaQ0.net
>>524
ニュートロジーナの半分くらいが冥土陰コリアだぞ

552:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:25 159+2TX/0.net
500円でいいや

553:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:31 BGw9f/qH0.net
>>517
アルコールは高いよ。
石鹸水薄めたやつで十分。

554:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:38 pxc5X9Uu0.net
>>502
効かなくはない、エタノールより効果弱いだろうけど

555:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:45 2dZqRPG10.net
>>290 もうパンデミックを軽減するのは不可能な段階なので日本国民全員が感染するかと

昔、宮崎だかで全殺処分になった鳥インフルだか豚インフルの人間版で
日本が家畜小屋と認識していい

556:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:47 k1v4FnB10.net
食器洗剤0.5%水溶液をスプレーにでも入れてまくだけでいいのに
次亜塩素酸なんて呼吸器やられるよ

557:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:55 0tVuzYDg0.net
>>533
おいおい、陽イオン界面活性剤は細胞膜を破壊するから殺菌できるの
「細胞膜」が無いウイルスには効果が期待できない

普通に手洗いした方がマシなレベル

558:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:07 Sy3JdAz30.net
>>544
おまえはテキーラの芋虫か

559:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:10 WX6b92Pg0.net
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

SARSコロナウイルスはエンベロープ*を有するウイルスである。

*エンベロープ(envelope)
 ウイルス粒子の一番外側にある膜。
脂質2重層に、糖タンパクが挿入された構造をとる。消毒剤を作用させたときこれを持つウイルスの方が持たないウイルスよりも消毒剤で感染力がなくなりやすい。
1. 加熱滅菌可能なもの  
(ア) 高圧蒸気(オートクレーブ)滅菌(121℃、20分)
(イ) 乾熱滅菌(180~200℃、1時間 あるいは 160~170℃、2時間)
(ウ) 煮沸消毒(98℃以上、15分以上)
2. 加熱滅菌不可能なもの
(ア) 次亜塩素酸ナトリウム:
(イ) 消毒用エタノール(約80%):
(ウ) 過酢酸:
(エ) グルタルアルデヒド(2%、pH8):
(オ) ホルムアルデヒド(液体:1-5%溶液、ガス:1m 3あたりホルマリン15ml以上を水40ml以上と共に噴霧又は蒸発させ、7-24時間):
(カ) エチレンオキサイドガス:
(キ) ヨウ素系消毒剤(ヨードホール):

3.塩化ベンザルコニウム、クロルヘキシジン、界面活性剤にも消毒効果があると考えられますが、効果が十分得られない場合が有ります。
 
現段階でのSARSコロナウイルスの消毒には、上述の1と2の消毒方法が推奨されます。

560:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:11 IGvTfbmR0.net
焼酎、ウォカを蒸留フラスコに入れて適度な温度で炙って濃いエタノールゲッチュ

561:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:20 gEBoCmb70.net
ササクレ出来たら傷ボンド塗っておけば2日で治るよw

562:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:27 zluQarN20.net
>>519
アルコールは40%でも1分くらい浸しとけば完全に除去できるくらいの効果はあるんだよ
手とかだと微妙だが布とかを除菌するなら十分

ちなみに25%とかの日本の焼酎程度じゃほぼ効果は得られない
少しは勉強になったかな?

563:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:34 3M859qp80.net
>>391
なるなる
そやね
キッチン用のしかなくて小分けにして持ち歩いてるから手についちゃダメなのかなと思ってしまった

564:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:39 ASFN+Xgi0.net
>>545
下痢が続くということはカラダがウイルスに反応していると思うのでいいことではないでしょうか?
下痢止めは使わないほうがいいと思います。
とにかく下痢と共にウイルスを出し切って!!

565:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:40 PjMS0m930.net
>>541
自分もそれが気になってる。指先に使っていいなら
外出時の指先用に回したいんだけどなぁ

566:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:47 pT9ZaKTQ0.net
>>550
玉袋より肛門のほうが染みるよねw

567:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:53 4a1opCDB0.net
>>551
なんという誤変換

568:名無しさん@1周年
20/02/23 17:18:55 oiYdevDq0.net
>>499
まず君は次亜塩素酸水ってものがわかってないのだな

ミルトンは次亜塩素酸”ナトリウム”水だぞ?要するにハイターよ?
肺は胃より脆弱だ
ハイターの霧吸い込んでも大丈夫か???
ワイは嫌やで
間違ってもハイター希釈したやつを加湿器とかで噴霧するのはやめておけ

569:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:12 exXYZu1W0.net
次亜塩素酸系は化合物なのでいろいろ仲間がいるのを知ってほしい

?【次亜塩素酸ナトリウム】液体
消毒除菌には効果あり
つまりハイター
人体利用や加湿器不可!
韓国で死亡事故あり
健康に影響ないほど薄めたら効果も薄れる

?【ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム】
消毒除菌力が強い
つまり極々極々微量でも効果があるということ
食品添加剤やプール除菌に使われている
希釈して使う
加湿器に使われるのはこっち!

どちらも次亜塩素酸系なので「次亜塩素酸水」と名乗ることができてしまう
いわゆる次亜塩素酸水はジクロロイソシアヌル酸溶希釈液のこと
成分と用法を確認してほしい
しつこく何度か書き込んでしまってるんだけど
今の状況だと健康被害や事故が起きかねないので濃度を守って上手く使ってほしい

570:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:24 QTi7LdbD0.net
>>392
じゃあ多少少なくてもいいんだね、ノロはアルコールでやると揮発して広がるからだめ、
コロナはアルコールでいいんだよね?野菜は塩素?で菌を取るっていってた。
塩素は菌、アルコールは80%に満たなくてもウィルス(ノロ以外)に効果でいい?

571:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:25 tI8N2mrT0.net
キッチンハイターも酸素系の漂白剤も使い方間違えると肌ボロボロになったりもっと酷い事故になったりするからね
5ちゃんねるや知恵袋の情報を鵜呑みにしないこと
何か情報を得たら自分で調べて本当かどうか見極めること

572:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:33 CJBHTSWe0.net
消費期限2012年12月の手ピカジェルが出てきたけど、使えるかな

573:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:39 gjKr1Iz50.net
普通にきちんと手洗いしてうがいすればよろし。家に石けんくらいあんだろ?

574:名無しさん@1周年
20/02/23 17:19:59 dLBdQj/J0.net
アルコール除菌スプレーはドーバーパストリーゼ77がいいって!
アルコール77°で食品に直接噴霧出来るから安全
南極観測隊の標準装備に指定されるほどの抗菌持続性と抗ウイルス性
近所のドラッグストアではメーカーがメジャーなだけで効果イマイチな製品が全て売切れ
みんな有効成分とか読まないんだな

575:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:00 QjZBk93v0.net
酒で

576:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:02 fAozh8pj0.net
そもそも、俺が思うにただの風邪だよな新型コロナ
新型だろうが何だろうがウィルス自体は弱いよな
世界の新型コロナ狂騒に苦笑している

577:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:07 xGIs5lia0.net
スーパーでいつも買ってた100枚手袋まで売り切れてやがる参った
んで別の手袋置いてあったが知らんメーカーで1.4倍の値段
買うのやめたわ

578:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:07 pxc5X9Uu0.net
>>512
吹かないよりは全然マシ

579:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:08 4a1opCDB0.net
>>572
まあないよりはマシと思って使い切ってしまいなされ

580:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:15 oiYdevDq0.net
>>525
うんありがたく使わないでおくわ
次亜塩素酸水業界はそのうち行政指導くらいそうな分野であると思ってるので

581:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:17 6L1TDXik0.net
消毒用エタノール綿も持ってる

582:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:19 fPlADxec0.net
>>507
けつからションベンが出る感じだとノロだな
ノロも感染力もマジ半端ねーから
家族も高確率でうつる

583:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:21 159+2TX/0.net
除菌すればいいなら空気清浄機に入れる除菌液でいいな
あれは薄めたら吸い込むやつやし

584:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:23 YTxg2o990.net
ノンアルコールタイプなんだが、こちらの商品は医学的な見地からどれくらい有効なんだろうか
もし、有効なら高齢の母親の為に1つ試しに買って置きたい


URLリンク(scottie.crecia.jp)

585: 【東電 71.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/02/23 17:20:24 5igUJuwV0.net
>>562
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)40パーセントで殺菌効果がほとんど無い

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)そんなものは無いのと同じだと言ってるだろうが

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)このクズが

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)シッカタするのはやめろ、クズ

586:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:26 8LUMaSq20.net
今のうちかもな、次は食料品がやばいことになるのは予測できるし
外食も店員が気を付けてられる今のうちに食べたいのを食べておく方が安全かも
急にあの味が食べたくなってが一番困る、あと保存の良い乾麺は貯めておきたい

587:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:27 IGvTfbmR0.net
>>572
主成分がエタノールなら酸っぱくなってなければ使えるだろう

588:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:33 gEBoCmb70.net
>>559
だから界面活性剤とエタノールを組み合わせてある商品が多い
それは高濃度のアルコールやエタノールは人体には有害だからだぼけ

589:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:33 VABV4Dom0.net
>>569
これ気になってたw 韓国で大きな健康被害を出してたよなと

590:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:33 pT9ZaKTQ0.net
>>572
肛門に塗って染みるようだったら使える

591:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:39 ASFN+Xgi0.net
>>560
焼酎やウオッカを蒸留するぐらいなら初めから高純度エタノールを買えばいいじゃん
楽天とかアマゾンで一斗缶で売ってるからそれを買え!!

592:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:41 34qq7YDV0.net
>>568
次亜塩素酸ナトリウムのほうが、
次亜塩素酸水より危険だろ。

その次亜塩素酸ナトリウムが主成分のミルトンが
赤ちゃんの哺乳瓶の消毒に使えるんだから
それよりもリスクの低い次亜塩素酸水が使えないわけなかろ。
と言ってんだよ。

あーゆあんだすたん?

593:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:45 hcgIxUue0.net
>>495
原因とされる病原菌はそこらへんに普通にある菌だから、
空気に晒しても変わらんと思う。
切断して進行を止めるってだけだよな。

594:名無しさん@1周年
20/02/23 17:20:48 4a1opCDB0.net
>>576
まあ俺もそんな感じ
未知のものは皆恐れるからねえ

それよりも中国ではやりだしてる、ヒト感染する鳥インフルの方が怖い

595:名無しさん@1周年
20/02/23 17:21:20 dW0wobiW0.net
手洗いが大事
人間は無意識に顔を触るから顔も洗った方がいい

596:名無しさん@1周年
20/02/23 17:21:23 sUi0HfET0.net
>>568
プールの塩素濃度はハイター消毒液と同程度
健康被害なんて聞いたことあるか?

597:名無しさん@1周年
20/02/23 17:21:46 Otkx3s/q0.net
>>36
寝る前に熱湯で煮て室内で干せば
翌朝には乾く

598:名無しさん@1周年
20/02/23 17:21:53 zluQarN20.net
>>570
ノロはエンベロープ持ってないから散らかすだけだね
コロナ系のウィルスは濃度高い方(85%レベル)が効果高いって話もあるんで余裕あるなら少し濃いめの方が良いかもね

599:名無しさん@1周年
20/02/23 17:21:55 6L1TDXik0.net
手洗いもウェットティッシュも水分で
ウイルスを拭き取れるから効果があるんだよ

600:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:00 IULzc1qo0.net
>>126
洗えるタイプなら、ワイヤーないよね?
それなら、電子レンジでいいんじゃないかな。

601:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:04 PjMS0m930.net
>>571
漂白剤よりは石鹸水の方が安全に取り扱えそうな気がするので
そっち使うわ

602:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:09 TbrUv/Do0.net
>>580

水素水と同じだと思ってるのが可哀想というか
無知が最大の障壁なんだと思った

603:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:10 agJHL1Vc0.net
日本酒で化粧水作ってるからウォッカやアブサンで消毒も作ったけど肌にはむしろ良い感じ

604:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:23 4a1opCDB0.net
>>593
人食いバクテリアはたしか嫌気性なので、空気に触れさせるのは有効だったりする

605:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:29 oiYdevDq0.net
>>541
メーカー的にはご遠慮くださいだろうけど
使えるか使えないかといえば使えるんじゃない?
成分みて判断してくださいご自身で

606:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:31.80 zluQarN20.net
>>585
少しは勉強になったろ?
ハイターとかムチャクチャなの広めるのはやめろよな

607:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:43.18 THGGtwD70.net
台所用の合成洗剤を薄めたものでも消毒の効果はあるみたいね
ちょっと条件があるみたいなので
詳しくはググってみてね

608:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:50.61 39+qoKww0.net
>>512
意味あるよ
ドアノブなんかも、水拭きするだけで随分違う
家では消毒うんぬんの前に、まず掃除、換気
カーペットや畳なら掃除機
フローリングならフローリングワイパーやモップ、水拭き
それから消毒
掃除してない部屋で、手洗い消毒しても、効果は半減以下

609:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:52.04 qYhqXj4C0.net
>>597
電子レンジでもいいんじゃね

610:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:54.81 r62Lii9b0.net
ヘチマ水もいいらしいよ

611:名無しさん@1周年
20/02/23 17:22:59.26 4MgrQYOWO.net
>>398
自分は普段からハンドソープで日に何度も洗うタイプ。
そのせいか、インフルは一度も罹った事がないんだよね。
でも潔癖症ってわけでも無く、電車の吊革も手摺も気にしない。
元々その辺触った手は汚いんだから、後で洗えば良いだけなので。
でも外出先でトイレ行くとハンドソープ使って手を洗う人って皆無って位に居ない。
よく居るのは、水をチョロッと出して指先だけホンのちょっと濡らすだけの人。
第一関節までも濡らさない、そのホンのちょっとの水を付けただけで洗ったつもり?と思うと、本当に気持ち悪い。
ああいう人は今、手洗いしてると言ってもまともに洗えてないと思う。

612:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:07.09 pxc5X9Uu0.net
>>557
細胞膜もウイルスのエンベロープも糖と脂質だった気がするから効果無いとも言い切れなくね?間違って覚えてるかな俺

613:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:10.34 tI8N2mrT0.net
>>574
全部売り切れだよ

614:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:15.66 bqjkzyUL0.net
火炎放射器で消毒だあー!!

615:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:18.57 Ywzz/6h+0.net
>>27
古紙の在庫の問題ではない
工場が動かなくなったり、物流が止まったりすれば自ずと無くなる

616:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:20.41 lQRxsnfu0.net
アイコスを掃除するのに買ってある無水エタノールって使えるの?

617:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:24.80 VABV4Dom0.net
韓国の加湿器添加材事件は、液体では健康被害が出てないからって霧状になる製品にも認可与えたから起きたんだよな

618:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:26.91 dLBdQj/J0.net
>>610
なにそれ?

619:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:29.48 mtFtsjCl0.net
>>558
グサノロッホかな?
あれの芋虫飲まされたな

620:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:33.00 fPlADxec0.net
>>586
安心できるのは加熱ものだけやわ

621:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:34.22 ASFN+Xgi0.net
個人的にはアルコール度数が薄くても一日中酒浸りになればコロナウイルスを死滅することは可能だと思う。
たぶん、アルコール中毒の人たちは新型肺炎に感染していないのではないでしょうか?
当然、検証が必要ですが……

622:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:39.68 EdvG6oB20.net
>>548
ヤフオクとかでマスク50枚入り1箱1500円で売ってた
送料が9000円w

623:名無しさん@1周年
20/02/23 17:23:49.43 39+qoKww0.net
>>498
人間もね

624:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:01.45 8WCEqqyF0.net
>>572
アルコールが蒸発してなければ使えるんじゃないか

625:
20/02/23 17:24:04.96 5igUJuwV0.net
>>606
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)負け犬論法の40バカ
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)テメーだけ死んどけって言ってるだろ

626:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:05.20 WX6b92Pg0.net
次亜塩素酸水厨が必死なのは何で?
ガイドラインに入れてもらえなかったから?

627:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:09.63 oiYdevDq0.net
>>592
流通している次亜塩素酸水に信頼がないといっているだけだ
あと経口と吸入はほんっっとに別だからな
なめても大丈夫でも吸ったらあかんもんはたくさんある

628:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:10.71 QTi7LdbD0.net
>>598
そっか、ありがとう、ハイターをうすーくしたものでもいいとテレビでやってたけど
ハイターは塩素だよね?コロナに効果あるのかな?アルコール液が売ってないからハイター…と思ったけど効果ないならつくっても仕方ないしなぁと思って。

629:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:27.16 3M859qp80.net
>>551
メイドインコリアあかんの?

630:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:28.52 9MqA/ljU0.net
まさかストロングゼロが効くとはな……

631:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:29.75 GPWcE4Zp0.net
なんだかんだで
体温を高い状態でキープして
それに耐えられる体力あれば
たいていの感染症に勝てる
結論
筋肉は裏切らない

632:
20/02/23 17:24:32.91 5igUJuwV0.net
>>606
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)こういう大嘘付きのバカは死んで当然

633:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:33.36 hL/AbkiX0.net
こまめにのどぬーるスプレーが最強

634:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:39.96 tL0wQnDh0.net
>>512
スピリタスそそげば

635:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:46.68 pmAOXtVD0.net
>>609
電子レンジで火事になるぞ

636:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:53.30 yEVN4EVK0.net
ほらプールの前に冷たいプールくぐるじゃん
なんかちょっとえろい感じの
あれいいんじゃない?

637:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:54.92 tI8N2mrT0.net
>>622
送料2万、3万なんてもある
よく見ないでポチッとするのを蟻地獄のように待ってる

638:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:56.06 oiYdevDq0.net
>>596
経口と吸入は違うんだよ
プールの水が肺に入るのは稀

639:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:57.20 3PFAIbjm0.net
>>438
手指用のアルコール除菌グッズがなくなったら
普通のハンドソープにイソジン数滴混ぜて手を洗うといいと
近所の薬局で薬剤師の人に言われたわ

640:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:59.02 eGAi18560.net
お前ら、コロナ対策求めるなら、↓の株買っとけ。
厚生労働省のゴミには期待できない。これから先もな。
早くしないととんでもない株価になるぞ。
コロナウィルス蔓延で、第二のガンホーと呼ばれる株価30倍以上になるといわれる銘柄。
URLリンク(textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp)
(関連記事)
 新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるウイルス検査について、厚生労働省が公的医療保険の適用対象とする方向で検討していることが22日、政府関係者への取材で分かった。
全国の設備を備えた医療機関に検査に必要な試薬を送り、態勢が整った段階で、速やかに手続きを取る方針。医療現場でも広く検査ができるようにして、流行に備えるのが狙い。各地で検査に対応できる病院が増えると期待される。
 検査は「リアルタイムPCR法」と呼ばれる。感染が疑われる患者から採った喉の粘液などの検体に試薬を加え、専用の装置でウイルスに特有の遺伝子配列を増幅して検出する。
2020/2/23 02:00

641:名無しさん@1周年
20/02/23 17:24:59.93 pT9ZaKTQ0.net
>>621
アルコールを肺の中に入れないと無意味

642:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:00.17 ASFN+Xgi0.net
いつも酒臭いやつがいますが絶対にコロナウイルスに感染しないでしょうね。

643:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:14.62 t/d5pPBE0.net
満員電車ではマスク2枚を使用
1枚目のマスクを4分の1折りにしてそこにアルコールティッシュを四つ折りにして挟める
その上に2枚めのマスクを重ねれば防疫はほぼOK
尚、アルコールは蒸発するので頃合いを見計らってアルコールティッシュは変える必要がある

644:
20/02/23 17:25:26.37 5igUJuwV0.net
>>606
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)それに俺がどこにハイターって書いてるんだ? この大嘘付きが

645:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:29.78 dLBdQj/J0.net
>>613
足立区だけどドラッグストアで他製品は全て売り切れだけどドーバーパストリーゼは先週たくさんあったよ

646:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:34.44 gEBoCmb70.net
>>585
スプレーの場合はアルコールはすぐ帰化して殺菌する前に蒸発する
だからスプレーなら70%以上とかだが
濃度高くても蒸発して全然効果無いんだよ
浸すとかジェルに入れて少し時間を稼ぐとかしないと結果は同じ
お前はそれが分かってない

647:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:33.67 lYeB6iEf0.net
キッチン漂白剤は上級者用だね
売れ切れや買い占め転売する事は無さそうだからいいかも

648:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:43.01 IGvTfbmR0.net
ポピヨンヨードを焼酎で薄めて肌に塗り塗り
金属イオンを含むとある程度の持続的効果もゲッチュ

649:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:47.48 IYRdABtE0.net
CDCアメリカ疾病予防管理センターの予防法で
最近日本語訳はアルコール60~95%になってるけど
英文は普通に少なくとも60%しか記述が無いのに
何で、日本語訳は盛ってるんだ?
URLリンク(www.cdc.gov)
60~70%程度なら肌荒れはグリセリンやワセリンで保護出来るし
使い勝手も良くなるのに

650:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:48.77 AQClDNg50.net
怪しげな民間療法がどんどん出てきそうだな

651:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:49.34 hcgIxUue0.net
>>604
通性嫌気。Beta溶血型レンサ球菌。ガキの喉とかに普通に居る細菌。

652:名無しさん@1周年
20/02/23 17:25:59.10 oiYdevDq0.net
>>602
業界人乙
っていうか業務用でなら別に構わん
いま小売で流通してるものに信頼がないと言っているだけ

653:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:04.15 HG9DN4S00.net
中国鎖国状態で物流やばいな
先週買った3500円の小物家電が5500弱まで値上がりしててわろた

654:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:17.66 34qq7YDV0.net
まず、ハイターとか、ブリーチを買ってくる。
それを250倍に希釈する。
次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性だが
ここまで希釈するとほぼ皮膚に影響はなくなる。
それでもヌルヌルすると思ったら
クエン酸を少量加えて中和する。
次亜塩素酸はその酸化力で消毒効果があるから
アルカリとか酸性とか関係ない。
次亜塩素酸ナトリウムに酸を混ぜると塩素が~!と
アホみたいに騒ぐ奴がいるが
厚労省も認めてる。
次亜塩素酸ナトリウムに酸を混和して使用することについて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

655:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:22.92 O/1P6HOq0.net
>>7
次亜塩素酸ナトリウムの危険なところは薄めようと希釈作業してたら飛沫が跳んだだけで衣類がスッカスカに溶けるとこ
メッシュみたいに点々と溶かされて中学の体操服ダメにしてお母さんにめちゃくちゃ叱られたわ

656:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:38.35 WX6b92Pg0.net
>>628
使い方のってるよ
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
pdfだけどこっちにメーカー名入りのもある
URLリンク(www.med.or.jp)

657:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:39.07 r62Lii9b0.net
>>628
みかんの絞り汁を一日寝かしたものもいいらしい

658:名無しさん@1周年
20/02/23 17:26:44.76 TbrUv/Do0.net
>>626
使わなければいいよ
長期戦になるから手洗いうがいではブロック出来ないよ
例えば、半年をそれだけでブロックできると信じてるならそれでいい

659:
20/02/23 17:27:01.57 5igUJuwV0.net
>>646
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)だから70~80って書いてるだろ
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)お前は何いちゃもん付けてやがるんだ、こら

660:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:04.12 4a1opCDB0.net
>>611
逆に言えばその、ちゃんと手洗いしてない人がインフルとかコロナかかったりするわけで
多分自分ではなぜ罹患したかもわからないだろうねえ

661:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:06.43 tL0wQnDh0.net
>>574
パストリーゼなんて先月に売り切れてるからw都内

662:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:10.69 BuB+T2Is0.net
スピリタスなら売ってんじゃね

663:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:16.16 gEBoCmb70.net
>>648
ヨードって長期使用すると癌の原因になるぞ
過度の殺菌を肌とか喉に繰り返すと
必要な常駐菌も死んで防御が無くなるので癌になるリスクが上がる

664:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:44.45 zluQarN20.net
>>644
大嘘つきは君だったようだな>>38


665:名無しさん@1周年
20/02/23 17:27:46.57 EX2Hz7p30.net
>>626
ガイドラインに入れてやれば大人しくなると思う

666:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:05.08 yEVN4EVK0.net
>>654
しかし直感としては
皮膚に影響が無いほど薄めたら
ウイルスにも影響が無さそうな気が

667:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:05.64 AQClDNg50.net
>>630
消毒には効かないが飲めば不安を紛らわす効果はあるからな

668:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:11.94 gEBoCmb70.net
>>662
もう転売棒が買い占めて値段が上がってる
3週前に買った時より800円は高くなってた

669:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:12.32 EdvG6oB20.net
>>582
1週間下痢が続いてるんだけどノロかな?
下痢の外に症状はない
熱もない
しょっちゅうトイレ行くので外出がつらい

670:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:19.22 fUWqHp1e0.net
>>615
物流が止まる?
君は何を言ってるんだ

671:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:20.74 64rfMLGr0.net
寝具も洗濯していつも清潔に

672:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:23.05 TbrUv/Do0.net
>>652
だからお前は使わなくていいから、正しい情報を阻害するな

673:
20/02/23 17:28:32.89 5igUJuwV0.net
>>664
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)負け犬の大嘘付きはいつまで
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)負け犬の遠吠えやってるんだ、バカ

674:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:51.40 gEBoCmb70.net
>>669
生物とか辛い物とか、冷蔵庫の残り物食っただろ?

675:名無しさん@1周年
20/02/23 17:28:55.30 DaOaTRLh0.net
>>663
ヨードの使い過ぎは甲状腺を破壊する

676:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:01.70 34qq7YDV0.net
>>666
アルカリの影響が無くなるということで
酸化力が維持されてるからウイルスには効果がある。

677:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:02.04 Sd0IwM9W0.net
>>87これってタイーホじゃね?

678:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:07.11 X6zjbtLo0.net
アルコール消毒は手を洗えない時にして洗える環境ならしっかり手洗いして
顔を触らない

679:
20/02/23 17:29:16.87 5igUJuwV0.net
>>664
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)キッチンブリーチとしか書いてねーだろ、大嘘付きの糞チョンが

680:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:21.87 F0fCMwcW0.net
アマゾンでも楽天でもぼったくってる店スクショで記録しておいて騒動の後もネットにさらし続けるぐらいしか出来ない

681:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:37.83 USCTbQE40.net
ハイター4%~5%希釈でコロナイチコロ

682:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:39.53 DEJ2vAcc0.net
>87
マジで、火気厳禁だからなっ。
高濃度のアルコールは、ガソリンと同じだと思ってくれ。
静電気でも、着火するぞ。
燃焼すると言うより、爆発するからな!
悪いことは言わん。
この辺で、止めとけ!

683:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:39.64 BGw9f/qH0.net
>>547
ネロメ先生によれば、コロナウイルスは表面に生えているトゲ、スパイクがもげやすくて、空中を1メートルも飛べばそのスパイクがもげてしまう、だと。
なので1%の界面活性剤やら石鹸水の噴霧は閉じた空間でだけ必要なんでしょう。

684:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:40.62 OMuIhq7t0.net
>>615
今香港はトイレットペーパー不足だな

685:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:46.40 lBGGkynF0.net
手洗いは普通の石鹸で丁寧に洗えば大丈夫だろ。
口はうがい薬を使う。
うがい薬はまだ品切れにはなっていないだろう

686:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:51.30 r62Lii9b0.net
>>660
最近特に思うのは、学歴に関係なく日本人の6割くらいはアホだと言うこと。
特に文系。
可哀想なくらいアホ。
救い難い。

687:名無しさん@1周年
20/02/23 17:29:56.84 gEBoCmb70.net
>>670
転売屋に言うても無駄
中国で儲けたから次はこれだと煽ってるのさ

688:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:06.10 nc8TfqhP0.net
>>628
ハイターはノロにもコロナにも効く
ノロにハイターはしょうがない(普通の手洗い、アルコールじゃ効かない)
コロナは石鹸で十分、出先で洗えないならアルコール

689:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:19.59 bUWNJKHu0.net
気は心でマウススプレーを手に吹き掛けてみる

690:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:23.30 34qq7YDV0.net
>>678
そう、顔を触る直前だけ
指先を消毒すればいい。
手を汚さずに生活するなんて不可能なんだから。
てか、そうしないとエタノールがアホみたいに無くなる。

691:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:28.69 dLBdQj/J0.net
>>661
一応都内だよ
パストリーゼまだあるけどたまたま先週金曜にドラッグストアに行ったら入荷したらしく、5、6本あったよ
1リットルボトル追加購入できた
定価だからありがたい

692:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:30.31 zluQarN20.net
>>679
はいまた嘘ついた
最後の行見ろよwwww
嘘大好き朝鮮人は君だね
安倍のような嘘つき支持してるでしょ君w

693:
20/02/23 17:30:35.01 5igUJuwV0.net
>>680
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)キッチンブリーチをキャップ1杯で5リットルの消毒液ができる
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)マスゴミは金にならないことは宣伝しない

694:名無しさん@1周年
20/02/23 17:30:39.27 dPHMnNCG0.net
>>574
メーカーサイトにも欠品のお詫び出てるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch