【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★12at NEWSPLUS
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★12 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@1周年
20/02/23 15:12:51.07 ZwoTeycH0.net
>>64
お前が調べたほうがいいよ
次亜塩素酸水は1年も持たない
例え使用期限1年以上になっててもほぼ水に戻ってる
紫外線に当たってたら1ヶ月持たないだろうな

256:名無しさん@1周年
20/02/23 15:12:58.59 7JWqkicq0.net
キッチン用エタノールや掃除用ならあるから煽るな

257:名無しさん@1周年
20/02/23 15:12:59.43 CRl4F7Zr0.net
>>27
日・祝は病院休みだからな

258:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:01.35 Bcw4ILOc0.net
アルコールは消毒用にしろ酒になるものが
普通だから(IP混ぜて逃れてるのもあるが)
酒税法や医薬品として許可いるから転売屋は
見せしめで逮捕くらいそうで楽しみ

259:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:05.35 JtwVNV9t0.net
>>246
なんか違うんか?

260:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:09.14 u5hAz6+m0.net
>>1
大きい病院に行けば消毒アルコールを実費で分けてくれると聞いたがどうなの?

261:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:12.00 v/KbOPcw0.net
台所用が大量に残ってるが田舎のせい?
濃度がたりないのかな

262:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:12.24 WO/2c1am0.net
いくつかの薬剤師さんがしっかりしているドラックストアではワンショットプラスPやステリコットを置いてくれてるが、
みんなマスクや瓶の消毒薬ほどは飛びつかないので800個ほど買って
知り合いに分けてるわ
気軽に使えるととても好評
手指やドアノブスイッチ等の消毒はこれでOKだよん♪

263:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:17.18 /zKbH1vj0.net
>>225
同感だ
普段から除菌シートの類やマスクを購入してきた身としては
お前ら今までどう暮らしてきたのだ、としか思えんし
買い占められて非常に迷惑だ
どこに置いたかわからん汚ねぇ鞄を電車の網棚に乗せるやつとか、殺意しか湧かない

264:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:23.44 W42WfNwv0.net
>>256
ないぞ

265:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:24.19 zRj0msM30.net
>>237
クソ厚労省がやってるな
あいつらが一匹でも減れば日本は良くなるかもな

266:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:32.15 VL2h14RN0.net
このコロナは、活き活きしたまま黄砂に付いて飛んできそうだな。

267:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:33.57 LS99Mpc30.net
>>123
うちの会社、エントラスに除菌スプレー置いてあって警備員さんが「アルコール除菌のご協力おねがいします」って言ってるけど、スルーしてる奴多い。
あっても、やらないやつは全然やらない。

268:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:35.05 rhM2Dl8l0.net
>>255
URLリンク(eva-shosyu.com)

269:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:43.69 9x0Z/DSX0.net
ビッグマン4リットルで十分だろ

270:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:45.76 PPOq3gWf0.net
もうマスクの入荷まちするの辛いから問屋に直にお願いしたいわ

271:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:47.44 QD60hIct0.net
>>230
まずくはないけど、取扱注意
皮膚に付けば火傷、目に入ったら失明、服に付けば脱色
薄めて使えよ

272:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:47.54 gyCgEFmM0.net
70度以上は抗エタノール容器にしな
探せば百均もまだ売ってるから

273:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:50.72 GquLyyoL0.net
>>234
湖で泳いで鼻から入った水から人食いバクテリアが…ってニュースがたまにあるんで気になってしまってw
一度煮沸して覚ました水でいいと思うんだけど面倒なんだよね

274:名無しさん@1周年
20/02/23 15:13:57.89 uQmmxIzr0.net
>>217
と言って試して効果なかったという話も聞かない。
単純過ぎて、誰も試そうとも思ってないとか?

275:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:02.46 TQN70ILL0.net
>>256
もうとっくに狩られてるよ
消毒液ないからハンドソープに移ってる

276:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:10.94 BYg3E6k00.net
なすがままにまかせなさい
神様はきっとお前らをこの世からクリーンしてくださる

277:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:20.78 TI0xV4Cu0.net
ここ見てると変なもんで代用するしようとしてるの怖い
ネタと思いたいけど家だけにして外で使わないでほしい

278:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:26.17 aYBxjzB+0.net
アロマテラピーやるからルームスプレーよく作るけど100禁容器でもそんな急には溶けないよ
ただ長持ちはしないからアロマテラピー用品の店とか行くとまだ容器あるのでは

279:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:34.81 QD60hIct0.net
>>272
誰かが懇切丁寧に説明してくれるから100均からなくなってしまった

280:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:35.20 PPOq3gWf0.net
>>225
同じく
アルコールティッシュも寝るときのマスクも生ゴミ捨てるときのビニール手袋だって俺の生活の中にあったのに…

281:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:44.09 QUKOMqNi0.net
俺とおまえと大五郎~

282:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:48.07 0VvFUpcL0.net
重曹水とか

283:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:48.10 b3X/QhOj0.net
そんなことよりサッカーやろうぜ

284:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:51.48 JgAT+iLF0.net
マスクと違ってアルコール添付製品は売り切れた方がメーカーにとって有りがたいからな
転売屋もカムカムで規制する気は無いだろうね

285:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:51.82 1ydRQGGs0.net
>>263
駅のトイレでバンっって下に置いて小便するバカいるもんなw

286:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:53.50 Udv0SAX50.net
>>30
先ずエタノールガラス製のビーカーに適量を移し
氷を入れてガラス棒でかき混ぜます。
次に、これを飲み干して、体がポカポカして来たら
問題についてよく考えます。
最後にオスバンを洗面器に移して手指を消毒します。

287:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:54.58 DfmBPHf60.net
ちょっと勇気が要るけど、その専門病院へ行って
大きな病院だと要所要所に置いてあったり
専門個室病棟の廊下(部屋の入り口に設置されてたり)
でも一歩間違えば感染するか、若しくは ||Φ|(゜|Д|゜;)|Φ||
それを分かっててもヤルのが支那・チョンなんだけど、今はワカラン…

288:名無しさん@1周年
20/02/23 15:14:54.94 x+A84fi70.net
注射が必要な人の分を買うのは人道的に軽蔑する

289:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:07.39 OGYBcnRD0.net
ウイルスの外側に酵素が効かないかなぁ。
細胞にとりつかなけりゃいいんだろ。

290:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:23 pDCoSQTA0.net
水500mlに対してキッチンハイターをペットボトルキャップ半分で0.02%の塩素系消毒液

291:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:27 HwpIxPR40.net
>>230
ダメダメダメやめとけ
ハイターは危険だって濃かったり酸性のと混ぜると肺やられるぞ
適切な使い方は自分で調べよう

しかしあの緑のワイド某exてのとキッチンハイターは同じハイターの名前使うなよ
危ないなあ混ぜちゃった奴いっぱい居るだろ
さすがあのメーカーだわ
嫌い

292:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:28 BYg3E6k00.net
自分自身の存在を消すことで
コロナ感染を防ぐべき

293:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:29 /zKbH1vj0.net
>>260
事ここに至っては無理だし、病院には近づくな

感染してない人にとっては感染リスクのある場所だし、
訪問者が無症状感染者であれば病院を危険に晒す

294:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:32 VDabfxzf0.net
>>233
どの程度の期間でどの程度の濃度になるかの説明が一切ないのが気になるけどな

295:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:33 BE:459972847-2BP 9BPUPJcP0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
業務スーパーで買ってきた
店員に言ったら奥から出してくれた

296:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:34 W42WfNwv0.net
今日は天気良く風も強いから家の窓全部開けてめっちゃ大掃除した
寝具やカバー類も全部洗った
気持ちいなぁ
ぶぇっふぇっくしゅん!

297:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:43 WO/2c1am0.net
>>266
チャングムで黄砂が疫病を運んでくるって言ってたね
シロッコも地中海を渡るとコレラでベネチアを封鎖させるし

海を渡ってくる風は危ないんだな

298:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:49 hpycbNBb0.net
>>273
俺も危険性を感じるから鼻うがいは躊躇している

299:名無しさん@1周年
20/02/23 15:15:57 7q/0tXuN0.net
>>262
あまりそれ買占めると普段注射打ってる人が困るぞ
程々に

300:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:05 TQN70ILL0.net
>>277
代用するくらいなら水で手洗いや水拭きでいいのにとは思ってる
水がない環境なら毛嫌いされてるノンアルコールティッシュでもいいのに

301:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:06 rtufZpsmO.net
エタノール、大量に買っても期限は一年くらいだから買いすぎてもね

302:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:07 gyCgEFmM0.net
>>262
それ困っちゃうんだよね
病気の人や在宅医療で使うから

303:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:19 ELcJ2EYx0.net
どうせ安倍が買い占めてるんだろ
官邸に行ってこい

304:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:33 7QJCQPt40.net
>>236
うがい薬は口の中の良い菌まで殺しちゃうから良くないらしい
そもそも、鼻や喉の粘膜に付着したウイルスは20分ぐらいで体内に侵入しちゃうから、うがいはほとんど意味ないってさ

305:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:34 AJbVKCKV0.net
ウォッカ買ってきて水との沸点の違いを利用して何とか出来るだろう。

306:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:34 IrRB2v/g0.net
人類を裏切ってコロナウイルスの仲間に入れてもらう

307:名無しさん@1周年
20/02/23 15:16:56 TI0xV4Cu0.net
>>263
マスクは自分が咳してる時ぐらいしかしないから
せいぜい数週間分しか買ってなかったなー
使ってもすぐ買い足せたし

308:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:00 AsPUIt9E0.net
あ?

309:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:02 OGYBcnRD0.net
>>301
燃料に使えるんじゃない?

310:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:06 Fpdkgigr0.net
よし!ストロングで消毒すればええんやな!

311:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:15 LmY/R/aB0.net
少々高くても良いならスピリタスってお酒がある。
アルコール96度あるから十分薬用に使える。

312:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:17 deueX3Do0.net
酒で消毒液代用するなら最低でも度数70以上が理想
スピリタス
アブサン
その他ウォッカ

313:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:20 /zKbH1vj0.net
>>289
むしろ逆に、ウイルスが積極的に取り付きやすいモノを作って
鳥餅よろしくそっちに誘導出来れば、人に行かなくなるな

314:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:20 x+A84fi70.net
無いっていう方は前スレのバイオエタノール買えば?

315:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:22 kGK3mXJe0.net
日本酒口に含んでブー!って吹けばいいだろ

316:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:31 VL2h14RN0.net
R-1で手洗いしてみる猛者はいないのかよ・・

317:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:45 RD4TcaUn0.net
業務用大五郎でいけるだろ!

318:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:48 KKl2vTuh0.net
ジアイーノ オゾン発生器買っとけ
コロナ終息後も脱臭機として有能

319:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:50 FkRZEa6l0.net
>>2
メルカリを業務停止にするべき

320:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:52 e6pgJKEq0.net
アルコールより次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水のほうが強力
アルコールがないなら人体に害がほとんどない次亜塩素酸水を買えばいいだけ
それもないなら次亜塩素酸ナトリウム溶液(ハイターやキッチンハイターなど)
を買って薄めて使えばいいだけ

空気中に漂うウイルスが心配なら次亜塩素酸水を散布する製品を売ってるから
それを買って使うか次亜塩素酸水を50ppm以下ぐらいに希釈して
加湿器とかで散布すればいい

321:名無しさん@1周年
20/02/23 15:17:59 BE:459972847-2BP bjincfcZ0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>190
70%くらいないとウイルスには効かないよ
ただ高すぎもダメらしい

322:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:04 AbgR3v3s0.net
>>77
登山民は普段から無水エタノールを常備してるから今回だいぶ助かってるのよね

323:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:06 HO4y7Zv50.net
>>259
長年イソジンを作ってたのが明治製菓
イソジンの商標持ってる外資と揉めて
明治製菓のうがい薬だしてる

324:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:07 nc8TfqhP0.net
ハイター勧めるのはやめてほしい
外でプシュプシュされたらたまらん
でもアルコールも肺に入るとやばいのかな

325:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:08 KsKVVUh80.net
LIVE行って帰ってきてもし近くでコロナ出たら
「◯◯代女性、どこどこに行って何列車に乗って帰宅とか晒されるでw」って先輩に言われた

326:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:08 mcl/IoXm0.net
ダイソーに100枚入りの手袋あるから、それ使え。
使い捨てだから手洗いするより簡単だろ。

327:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:09 ZwoTeycH0.net
>>268
お前どこを見てんの?
1年経ったら使用期限切れじゃんそれ

328:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:13 1etaw6vZ0.net
アマゾンで売ってるけど登録してないの?

329:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:22 Ck2DYaoB0.net
東京ディズニーランドは今日も混雑 アトラクション待ちに110分 これもう半分千葉コロナーランドだろ・・・ [616817505] 
スレリンク(poverty板)

330:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:28 p1/8xpsT0.net
プラズマクラスター2台2000円で
あれ効果ある?

331:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:30 rtufZpsmO.net
うがい薬買わん人は多いね

332:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:31 fU+r3KH40.net
>>279
だいぶ前のスレに書いたがダイソーのガラス製のビネガーボトル買って使ってる
他はほとんどアルコール不可って書いてある

333:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:33 E5mp7SSe0.net
>>274
仮に効果あるとしても、ウイルス吸い込んだ直後だよなあ。難しくね?

334:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:48 h54qSMZT0.net
焼酎でいいでごわす

335:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:48 oiYdevDq0.net
>>233
消費者庁からげんこつくらってる業者と似たつくりのwebだな

336:名無しさん@1周年
20/02/23 15:18:50 VW2huyTB0.net
海面活性入りの洗剤の一斗缶2つ買ったわ
アルコールが欲しかったところだが無理だ今からでは

337:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:00 pDCoSQTA0.net
他に代用するとすればティーツリーオイルに殺菌、抗ウィルス効果あり
水100mlに対してティーツリーオイル10滴で消毒効果あり

338:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:12 HwpIxPR40.net
>>293
もうホームセンターやドラッグストアだって怖いのにな
いろいろガード固めてかないと入れないわ

339:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:17 CRl4F7Zr0.net
>>313
をを!

それはいいね!

そっちの方で開発する方が早く収束しそうだ

340:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:19 wl5/dQrP0.net
もうこのスレフォーラムになってるな

341:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:22 mi2eY2jV0.net
度数の高い酒でええやん

342:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:31 JpmOWHao0.net
お店においてある奴からビニール袋でちょっと拝借したら

343:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:35 08Ja9lrc0.net
>>261
買っとけ
ワイは外ではキッチン用エタノール携帯しとる
都内では随分前から品切れ

344:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:35 WO/2c1am0.net
>>299
うん、一店で1箱しか買わないよ
でも店によってはウイルス対策コーナーにおいてあったりするんで心配

345:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:39 oiYdevDq0.net
>>294
だな
データシートも一切なし

346:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:40 nV8nHsIV0.net
次亜塩素酸ナトリウム希釈液をもっと気軽に活用すればいいのに。
普段の洗濯や食器洗い、台所掃除で使ってるひとはわかってることだが、
塩素漂白ってそんなに神経質にならなくても大丈夫。
金属を痛めると言っても、そんなにすぐに痛むわけじゃない。(やってみればわかる)

簡単、最強、売り切れる心配なし、タダ同然の塩素漂白剤をもっと活用すべき。
(塩素なんて薄めて薄めて使うから、肌も荒れない。薄めず使ったら知らんけど)

347:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:51 4sitFg500.net
お前ら騒ぎすぎ。
50歳未満の感染致死率は0.2-0.4%だぞ。大したことない。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ただ、ワクチンがないから大流行するのは間違いない。
どんなに予防しようが、感染するのは時間の問題。
なら、その次を考えようぜ。

348:名無しさん@1周年
20/02/23 15:19:58 2M7ZJDX/0.net
電子タバコの掃除用のアルコールが必要だが
世間にアルコールを行き渡らせるために今は紙巻きタバコを吸っている

簡単な消毒なら希釈したハイターでいいらしいがキッチンなのか衣類なのかで違うだろ

349:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:03 pDCoSQTA0.net
>>337
ちなみに物にも人体にも使えるが、合わない人もいるらしい

350:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:04 gyCgEFmM0.net
>>337
うーーん精油好きだけどさw
自分だけでやって勧めないほうがいい

351:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:05 zNegUzRY0.net
日本のギャンブルであるパチンコ産業が、在日韓国人に独占支配されているのと同じく、日本のやくざの半数は在日韓国人なのだ。
いまのやくざの抗争の裏には、日本人やくざと在日韓国人のやくざの対立があるのだ。
また、日本の左翼マスコミや左翼野党をも在日韓国人が支配しているように、日本の警察官もパチンコ屋に天下って、在日韓国人の用心棒になっているのだ。
日本のマスコミも官僚も、国ぐるみで在日韓国人や彼らの母国の韓国に忖度しており、在日韓国人や韓国を日本人が批判すると、ヘイトスピーチになる一方、韓国や在日韓国人の嘘やねつ造だらけの反日活動は、表現の自由だという彼らに都合の良いダブルスタンダードなのだ。
パチンコのギャンブル依存症の日本人は500万人もいるのだ。何故、マスコミや野党はパチンコを批判しないのだ?左翼マスコミや左翼活動家の活動資金源が、ギャンブルである在日パチンコマネーなのだ。
日本の野党や左翼マスコミ、芸能界なども支配し、日本中の駅前をパチンコ屋にして日本人から金を巻き上げ、日本の広域暴力団(やくざ)をも支配し、麻薬を売りつける在日韓国人こそ、日本に居座る悪の外国人集団なのである。
そして母国である反日国家の韓国や北朝鮮の反日活動やスパイ活動を在日韓国人は支援しているのだ。
日本を嘘やねつ造で混乱させ、日本人間の対立をあおり、日本から技術や金を奪い、日本人をサラ金やパチンコ漬けにして、日本人の生き血を吸うのが、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
日本を本当に支配しているのは、日本政府でも天皇でもない真の支配者は韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
芸能界をみよ。日本の俳優、女優、歌手、アイドルを、日本の人口の1%にも満たない在日韓国人が牛耳っているのか。
在日韓国人は、日本の芸能界を支配するほどの恐ろしい力を持っているのである。これはヘイトでも差別でもない真実、事実なのである。そして批判なのだ。
安倍首相を叩き、失脚させて喜ぶのは、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
韓国人が書いた韓国のベストセラーで、真実に近い本である「反日種族主義」をよく読んで、うそつきの韓国人と在日韓国人を糾弾せよ。韓国は国ぐるみ、社会ぐるみで反日教育を行っているのだ。
左翼野党、左翼マスコミは、韓国、在日韓国人、北朝鮮の手先なのである。だから何でも反対なのだ
実績や政策で勝てない左翼野党は、コロナウイルス蔓延でも安倍首相を貶める印象操作に集中する反日売国奴なのだ
韓国、在日韓国人、北朝鮮のために死に物狂いで、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで自民と安倍首相にヘイトでイメージダウンを狙って、極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、日本人を親韓反日に洗脳しようとしているのである。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチンコ利権も失うから、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、死に物狂いで安倍叩きの印象操作を行っているのである。
平成大不況は、左翼マスコミや左翼野党の偽善によって、本来日本が得るべき利益を、在日が韓国、中国に日本の金も技術も人材も、全部日本から盗んで韓国、中国へ持ち込んだために起きたのである。
日本の国益を考えない所業によって日本は大きな利益をすべて韓国と中国に奪われたのである。
ネットで安倍首相をののしり、韓国や在日を批判する者をネトウヨと書き込むのは、朝鮮学校のOBである。韓国人の嘘やねつ造を知っているくせに止めないどころか煽る在日韓国・朝鮮人は、日本にとって邪魔な存在でしかない。
これだけ世界中で日本人をおとしめ、日本を侮辱し、日本との約束も何度も破り、ねつ造した慰安婦や徴用工で日本をゆすり、竹島を違法占領し、旭日旗、福島、東海、軍艦島といちゃもんをつけ、
レーダー照射や日本製品不買運動で日本を挑発していながら、サムソンのギャラクシーやBTS, TWICEなどの韓流を売りつけようとする韓国、在日韓国人、北朝鮮は、日本人をなめ、小ばかにしているのである。
日本に絡みつき、嘘とねつ造で歴史を改ざんする韓国、在日韓国人、北朝鮮こそ日本の寄生虫であり悪性腫瘍であり、ショッカーのような悪の秘密結社のようなものなのだ。
極左野党は、新型コロナが日本にも蔓延する危険があるのに、犯罪にもならない桜を見る会で安倍首相を貶める印象操作を行い、国会を行うための税金を無駄使いしている場合か。
日本人は、韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党の反日洗脳から目覚めて、日本を取り戻さなければ、コロナウイルスも防げないのだ。

352:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:08 mizTaD3/0.net
もうドメストを体に塗りまくれ!

353:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:10 BcKlv9uw0.net
明治製菓のイソジンでいいだろ
強力な殺菌力、殺ウイルス力

354:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:14 BXxLeyku0.net
イソプロも売ってねえ
問屋も入荷してないそうだ。
もう酒屋のスピリタス使うしかねえよな。
うちにはハイター含む次亜塩素酸
グルタラール、消エタは
ギリ半年分は在庫あるが
いつまで続くかわかんねえし
どうにかなんねえか。
中国に送って親切オナニーするより
まず国内からじゃないですかね。
あと、転売屋を規制しろ。

355:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:19 6zbPAhqE0.net
>>273
人食いバクテリアは溶血性レンサ球菌だからポビドンヨード(イソジン)で殺菌できるよ
鼻の中も殺菌できるから一石二鳥

356:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:28 HwpIxPR40.net
>>336
洗剤=界面活性剤だぞ

357:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:30 S/5pCon30.net
酒飲みが、インフル流行っているときなどに「こんなときは酒食らってアルコール消毒だ!」って言ってるオヤジギャグが信憑性を帯びてきたな。

358:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:32 9hpSvOu20.net
>>110
マジかよ信じられんw売っていそうなところに見に行ってみよう…

359:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:36 Udv0SAX50.net
>>310
あれ、10%もないじゃん

360:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:43 WO/2c1am0.net
>>302
>>344

361:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:45 msBsneaw0.net
ティッシュと、トイレットペーパーが値上がりしている。こりゃ無くなるかも。

362:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:47 j8cuMi4H0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
消毒用エタノール含浸綿

コレ買えばいい
便利

363:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:52 GquLyyoL0.net
>>300
ノンアルコールでも物理的に吹き取れればある程度の効果はあるんでしょ?

364:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:56 5Li37WQ60.net
>>301
使用目的が消毒なら多少の変質は問題にならんだろ

365:名無しさん@1周年
20/02/23 15:20:57 qCmp5apK0.net
アルコールにこだわりすぎ。
どこの家庭の台所にもある中性洗剤でいいだろ。
薄めて小瓶に容れて携帯しておけ。

366:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:02 u/x5AMvV0.net
お前ら、用法・用量ちゃんと守れよwww

367:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:04 1etaw6vZ0.net
ネットで買えばいいじゃん、売ってるけど買わないだけだろ

368:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:11 17/jX9Jb0.net
>>324
気化したのは脳にも良くないらしい

369:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:19 TZuuV5al0.net
ウォッカを撒いたり、カビキラーで食材を洗うようなヤツが出る前に
増産体制を整えて、それ用の製品がより多く出回るようになればいいんじゃね

370:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:26 GBRQXro80.net
新型コロナ吸い込んでも家帰ってジアイーノつけて一晩寝れば大丈夫、多分。
ソースは俺。

371:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:27 Udv0SAX50.net
アルコール届いたな。1Lで1000円ぐらい。ちょっと高いな

372:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:29 W42WfNwv0.net
>>337
まぁ青森ヒバオイルの方が最強だけどな
自己満に近いから掲示板で言わない方がいい

373:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:34 U7kgaAcD0.net
散らかし放題の部屋を漁ったら50枚入ウェッティ、マスクも超立体とか発見
見つからなくてちょくちょく買い直したのが功を奏した

374:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:35 hKLrPZaY0.net
>>1
買い溜めしたり転売してるゴミを排除するために
一旦一般への販売やめて自治体から配布するとかしろよ

375:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:36 8WCEqqyF0.net
>>321
効く時間がかかるだけで効くは効くんじゃないの
40%は薄いしせめて60%くらいはほしいが

376:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:42 le9lzJ420.net
若干アルコールとかからそれるけど、オリーブリーフって効果あるのかな?

377:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:43 HwpIxPR40.net
>>350
だよないかにも頼りない
相手は生物兵器だってのに
信者が他人におススメするのはドン引き

378:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:46 CRl4F7Zr0.net
しかし、こんな時期にもかかわらずディズニーで閉鎖密着空間に3時間も並ぶ馬鹿がいるんだな…

何やっても無駄な気がしてきた

379:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:47 q+vkRtXC0.net
>>301
高濃度アルコールだから蒸発しなけれは使い道は有る

使い道は、アルコールストーブ、スプレー容器に入れて除菌スプレー、脱油脂クリーナー

380:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:52 OGYBcnRD0.net
冬の間、のど飴なめてて風邪にならなかったやつがいる。
そいつひとりだけ。

381:名無しさん@1周年
20/02/23 15:21:56 bNRYGLz50.net
なんか普通に手洗いを徹底して、お湯でもドアノブとかドアとか
拭いて回れば良いんじゃないかね?

382:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:04 fU+r3KH40.net
>>367
転売屋乙

383:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:06 nF9+oorP0.net
(´・ω・`)ストロングゼロで体の中から消毒。

384:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:28 K2Fu5AW60.net
あんまり神経質に消毒すると、逆に善玉の常在菌を殺してウィルスが繁殖する事になるぞ。

アメリカは医療費が高いので素人判断で薬の飲み過ぎて抵抗力が弱ってインフルエンザで大勢死ぬんだってさ。

中国人は無駄に抗生物質を多用しすぎる。先進国の五倍以上だそうだ。

こいつらと日本人が一緒にならんのは確かだろな。

385:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:30 EJy1aaBp0.net
>>354
尼ならまだある
在庫なしとかは、減ってきてる感じするけど

386:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:33 Q7Y07oYS0.net
店でウロウロしたらダメ
ここではこれを買うと決めて,手に取ったらすぐにレジして外にでる
だから事前に何を買うか計画して行動を

387:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:33 2FJ9ii610.net
>>259
要するに
ナビスコのリッツみたいなもんよ

388:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:35 j8cuMi4H0.net
↓コレでドアノブ拭けば万全
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
消毒用エタノール含浸綿

389:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:36 1etaw6vZ0.net
>>382
アマゾンで売ってるよ

390:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:40 Ai80hZD40.net
おしっこで消毒

391:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:40 cukeN+yZ0.net
転売してるやつの個人情報を開示しろ

392:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:46 Q3+gtEkH0.net
>>260
その病院で使う分が足りなくて困ってるって話があったぞ。
このままだと手術も出来なくなるとか。

393:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:50 oiYdevDq0.net
>>346
脱色がなければなー
カーチャンが雑巾漂白したのがワイのお気に入りの服について水玉になったのがトラウマ

自分も水回りの殺菌漂白には使うけどさ
高性能なのに無差別に使えないのがたまにキズ

394:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:56 Udv0SAX50.net
>>379
最強なのは消毒面をアルコールで拭いた後で着火する。
火炎滅菌は無菌操作の基本だよ!

395:名無しさん@1周年
20/02/23 15:22:59 z6L8dooj0.net
聞いてください
さっき少しJリーグ見たら観客結構いたんだけど、そういう人達ってあんま気にしてないの?

396:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:00 CI34jruK0.net
>>310
あれは心の消毒薬だから...

397:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:04 08Ja9lrc0.net
>>347
ワイは別に罹ってもいいよ
家にいる子供と年寄にうつさない為にやってる

398:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:07 /zKbH1vj0.net
>>347
それな
今のうちから体力温存する方向で
よく食べ、よく眠る
酒は肝臓に負担を掛けるから控える
防御が崩れた時を考えて今をどうするか

399:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:10 wMOjoaH/0.net
これは私の理論ですが
ママレモンを手に塗ればコロナは付着しません。
チャーミーグリーンでも可
やってもいいという人はやってみてください

400:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:14 wTQ0i2lU0.net
一度に大量のウィルスを取り込まなければ健康体の人なら勝てるんだろ
普通に水で手や顔を洗っとけ

401:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:15 eqfL9fYwO.net
前に御茶ノ水だったか職場から消毒液をなんかの入れ物いれて持ちかえって電車の中で破裂したのあるじゃん


消毒といって化学の知識の乏しい人間が普段家に置いてないようなもの購入して、にわかにいろいろ手を出して使用するのまじ危険だから推奨するのやめてほしい

家の中では石鹸でこまめに手荒いと飲食のとき気を付けるので充分だよ

402:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:17 fDSWr3ox0.net
石鹸水で良い。
アルコールは手袋しないとダメ

403:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:18 qMM3pkNW0.net
とにかく目と鼻と口にウイルスを入れなきゃいい

404:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:24 bNRYGLz50.net
それよりもカルディでニンニクと生姜のお鍋のつゆで美味しいのを見つけたわ(*´ω`*)
身体も温まるし・・

405:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:27 s8jio1nd0.net
安倍ちゃんと経産省はこんな中で「消費が回っている」と思ってないといいんだけど

406:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:31 Q7Y07oYS0.net
転売や買い込む人が,まだ目を付けていない物を買うように考えないと

407:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:38 fPlADxec0.net
>>343
効果は分からんが俺もスマホ拭くのに使ってるわ

408:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:42 0tVuzYDg0.net
>>383
60度以上の酒を口に1分間含まないと消毒にならない

409:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:45 nV8nHsIV0.net
アルコールは手ピカジェル的な使い方だけに限定でいいよ。
小ボトルで持ち歩いて手指消毒とか。

基本は塩素でok。

410:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:51 rhM2Dl8l0.net
>>294
どっかにデータが上がってたけど確か1年で20%程度水に分解されるらしい
容量が大きいタイプは最初から20%高い濃度で出荷されるのでので2年間は問題ない
しかし光には弱いので遮光タイプの容器じゃないと駄目らしい

411:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:54 d9NDeWOA0.net
>>272
アルコール除菌とかキッチンハイターとかのスプレーボトルなら耐えられそうだけどあれ洗って使ったら駄目なんだろうか

412:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:56 deueX3Do0.net
>>357
食らっても意味ないけどなw

413:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:56 gyCgEFmM0.net
うちに10才までインフルにならない子供がいるよ、学級閉鎖でもピンピンw

414:名無しさん@1周年
20/02/23 15:23:59 p1/8xpsT0.net
むかし
風邪のこじれたのか
痰が出にくく
潮風を吸い込めば
いいような気がして
しばらく
太平洋沿岸を車中泊してみた
大海原を眺め
気分転換できたら
いつの間にか治ってた

415:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:00 Wa6MwEta0.net
スピリタスを買う

416:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:04 pnZhHGBk0.net
マスクは完売しているけど、まだアルコール消毒は
マスゴミが騒いでないから探せばあるけどな

417:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:13 U/E7huz60.net
お前らこまめな掃除と換気と風呂にもちゃんと入れよ

418:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:17 oiYdevDq0.net
>>354
イソがいま尼で正価なのは一斗缶だけ
それも在庫僅少とおもわれ

419:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:26 Ai80hZD40.net
転売屋捕まえてモルモットにするか?

420:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:27 2azLW6S40.net
バスマジックリンならストック少しあるんやが、ああいうのではダメなんか

421:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:40 LCulSOZd0.net
大五郎買い占めるか…

422:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:41 ndnZb7pq0.net
>>346
ウイルスにはワイドハイター最強

423:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:46 HwpIxPR40.net
>>324
ハイター買え買えいってんのメーカーだろ
この状況だとちょっと違うのにな

424:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:47 8WCEqqyF0.net
>>161
意味ないと思うよ
ウイルスと菌は別物だし

425:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:52 BcKlv9uw0.net
悪徳転売屋に天罰が降ればいい
もう市中引き回しの刑でいいよ

426:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:55 oiYdevDq0.net
>>357
アルコール分解のために体力消耗して逆効果なんだけどなー

427:名無しさん@1周年
20/02/23 15:24:58 e6pgJKEq0.net
ハイター使って部屋を掃除するなら
水5リットルにキャップ2杯50ミリリットル程度(200ppm)で
十分ウイルス殺せる

428:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:06 k0nJisNb0.net
スピリタスでもいいんか?

429:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:07 PjMS0m930.net
>>401
代用するなら、普段から使ってるものの中で、安全に使えるものがいいよね
普段塩素系漂白剤使ってない人が消毒用アルコールないからって、下手に買って使うのですら心配

430:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:10 b3dGMdCJ0.net
あの浅いので還られるかね
悲しくなる

431:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:19 USCTbQE40.net
水で薄めたハイターとかカビキラーで拭きまくれればいい

432:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:28 T7L7pOim0.net
ここは鬼殺しで

433:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:46 x+A84fi70.net
アルコールストーブ用の燃料のは
メタノール入ってるかも

434:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:48 +OUH0dG10.net
パナソニックのジアイーノ
TOTOのキレイ除菌水

435:名無しさん@1周年
20/02/23 15:25:53 7QJCQPt40.net
アルコール除菌のウェットティッシュってほとんどアルコールの含有割合書いてないけど、この前買ったやつには40%って書いてあった
たぶん他のアルコール除菌ウェットティッシュも大差ないだろうけど、本来はアルコールが70%以上含まれてないとコロナには効果ないみたいだけど意味あるんだろうか?

436:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:01 Q7Y07oYS0.net
レッドかトリスにすれ

437:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:03 OQJghGtb0.net
>>116
ナメてると火災で一家全滅するから止めろ

438:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:05 /zKbH1vj0.net
>>384
消毒液に触れ過ぎて手の常在菌のバランスが崩壊し角質層もダメージを受けた場合、
そこからバイ菌が入るね

439:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:05 zqjiiMEo0.net
酒飲んできたしひとまず今日は安心できる

440:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:06 HwpIxPR40.net
>>418
IRAなら他にあるけど
もう書けなくなってるよな変な使い方されて事故起こすから

441:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:09 TlY9YMEa0.net
>>407
オレも普段拭く様に書いに行ったら、売り切れだった。
購入数限定したら、大量買いのおばちゃん大暴れだったってさ。日本は末期だよ

442:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:14 DGDPTlHW0.net
>>1
酒とか

443:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:18 gABK0Xke0.net
ラム酒が1本あったが、40度しかなかった

444:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:18 RjvtOMx60.net
メーカーの人が液体はあるけどスプレー部分とかの容器がないってインタビュー受けてたけど洗剤の詰替パックみたいなので売ってくれないかなぁ

445:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:24 jrW4pSfB0.net
転売ヤーに色々買わせて大損させようぜw

446:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:24 CRl4F7Zr0.net
>>401
業務用の強力な洗剤をコーヒーの金属の空き容器に入れて化学反応起こして爆発したやつな。

ああいうのは、くにゅくにゅした柔らかい容器に入れないとな。

447:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:28 GquLyyoL0.net
>>405
飲食店なんてガラガラだからなあ
全体じゃ思いっきりマイナスだろうね

448:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:32.38 HwpIxPR40.net
IRAじゃないIPAだwww

449:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:34.98 EJy1aaBp0.net
イソプロピル等アルコール買った場合
必ずアルコール濃度70%程度に
薄めてから、使用するが大事です

450:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:35.11 EX2Hz7p30.net
>>410
安定しまくりの物質だなぁ・・
ほんとうなら凄いね

451:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:40.34 DJ0iyLLy0.net
全メーカーアルコール消毒関係が無くなるってどういうこと?
すべてのメーカーが中国の工場で作ってたの?

452:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:43.94 e6pgJKEq0.net
人にスプレーで使ったり手洗いや散布するなら
次亜塩素酸水(ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムではない)
50ppm以下でいい

453:名無しさん@1周年
20/02/23 15:26:49.09 PEVO+p/v0.net
>>381
そうだよね

454:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:01.49 S/aVMRRF0.net
というか家庭で殺菌消毒しなきゃいけないほどウィルスが蔓延してるなら
その家はもう手遅れだろ
商業施設とか飲食店とかそういうところを重点的にやればいい

455:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:03.91 oiYdevDq0.net
>>324
ああそれ嫌だな
高濃度噴霧されて洋服が水玉に脱色とか悪夢だ

456:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:03.91 qMM3pkNW0.net
ハイターは強力だよ
ブルーのデニムに付いたら色が抜けたもん

457:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:09.61 nV8nHsIV0.net
>>395
本当はやばい。中国だったら観客なしにするはず。

458:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:10.24 bNRYGLz50.net
生姜の色々なものを買ってみたほうが良いんじゃない?
私もたまたま買い溜めていたものをあと少しで消費するわ
あと夜は温泉の後に、酒粕を飲もうと

459:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:11.33 OGYBcnRD0.net
部屋には観葉植物、仕事机には加湿器、首から充電式のイオン発生機をぶら下げて、飴玉を口に入れ、移動中はマスク。
布の手袋にアルコールをしみ込ませる。
くらい?

460:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:11.45 MSKyynqG0.net
一般家庭ならアルコール度数高い焼酎吹きかけたら?
臭いけど

461:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:11.46 deueX3Do0.net
>>428
スピリタスとアブサンは海外で消毒液として使われてた

462:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:12.25 nEeUENcA0.net
>>1
自宅の消毒なら界面活性剤のマイペットだけで充分
コロナは界面活性剤1%で消える

463:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:21.35 UfKqfaEo0.net
>>1
病気の感染に、手がどれだけ重要なかかわりかたをしてるかってことだね。
ちなみに、手は石鹸で洗うのがベスト。アルコール消毒はその次くらい。

464:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:26.08 F/bcmjp40.net
>>53
まずコンビニで氷を買ってこい
グラスを用意し、そこに氷1個とスピリタスを注ぐ
軽くかき混ぜて一気に飲み干せ

465:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:38.49 gyCgEFmM0.net
>>435
エタノール、水
水、エタノール
裏面でまずこれの順番見て
どちらにも度数高いエタノールを足すのがおススメ

466:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:44.31 1etaw6vZ0.net
アマゾンで数個ポチって購入するだけで
このスレの問題は解決できる。

467:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:46.50 wl5/dQrP0.net
>>347
猫に移るといやなんだよ
あと、家畜飼ってる人には死活問題だろ

468:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:47.71 rtufZpsmO.net
>>451
中はあっても側がない

469:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:48.72 nF9+oorP0.net
(´・ω・`)メチルアルコールならアルコールランプ用の備蓄が1リットルくらいあるな。

470:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:49.33 zqjiiMEo0.net
>>443
2本飲めば実質80だな
いける

471:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:51.09 GBRQXro80.net
ワインのロマネコンティが新型コロナに効くウワサが出てるぞ。

472:名無しさん@1周年
20/02/23 15:27:52.03 plwMTiwg0.net
エアロゾル感染するのなら、コロナ対策にアルコールティッシュを買うのは無意味。

473:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:01.23 GquLyyoL0.net
>>454
俺も家の中じゃ飯食う前に手を洗うとか普通にしてればと思うな
怖いのは外だよね

474:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:09.65 ndnZb7pq0.net
>>347
病院行ったところでインフルエンザのようなタミフルみたいな薬があるわけでなし、検査して
コロナと確定されるだけ
なら家でおとなしく寝てるのが最善
高齢者で基礎疾患があるか、あまりにもしんどくて重症化しそうなら別だが

475:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:11.52 FBrPN2gA0.net
年末に洗車しててなんか窓がキレイにならないなーと思って
調べたら無水エタノールで拭くといいって書いてあって
高いなーと思いながらも色々と使い道があるみたいで
買っておいて良かったわ。

476:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:21.45 +OUH0dG10.net
>>435
60%以上かな
ウエットティッシュを長く置いとけば良いんじゃない?

477:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:29.25 VDabfxzf0.net
>>410
次亜塩素酸ナトリウムって高濃度ほど分解速度速かった気が・・・

478:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:38.87 j8cuMi4H0.net
80%ないとムダ

479:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:46.47 eP1J4tUJ0.net
アルコールで手洗いした場合と、普通の石鹸で手洗いした場合と、除菌用石鹸で手洗い
した場合とで、ウィルス予防の効果に大差がないことが統計的なデータで示されている
普通の石鹸での十分手洗いすれば、手についたウィルスの大半を除去できる

480:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:52.85 5OdHNkj60.net
>>460
40や50%程度のアルコールじゃ意味ねー

481:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:53.96 Q7Y07oYS0.net
家で除菌するとして,ドアノブとか,蛇口や車のドアの取っ手でしょう
そんな70パーセントものアルコールいらないよ
洗剤やウイスキークラスで十分だと思う

482:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:57.10 dI7BiIUN0.net
消毒用アルコールやアルコールウエットティッシュが店頭から不足し始めたのはマスクより時差があっただろ
なんでそのとき買わなかった?
俺はマスクないから、しかたなくアルコールウエットティッシュ一月分買ったけどな
その後、無くなるなんて思いもしなかった
来月が怖い

483:名無しさん@1周年
20/02/23 15:28:59.83 bNRYGLz50.net
外で咳をする方がいるのよねぇ・・
なんで出て来るのかなーと思ってしまうわけね
あれだけが不安かな

484:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:03.46 xOld8VxK0.net
大五郎じゃダメなんですか?

485:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:15.10 BYg3E6k00.net
なにもするな
コロナにこの世の苦痛を取り除いてもらいなさい

486:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:16.92 93mB8W5u0.net
>>462
現状一定濃度の台所洗剤で十分ぽいんだよなあ
逆を言えばそういったもので飲食店やお店のカウンターみたいなのちゃんと拭くよう進めるだけで対策全然違うはずなのにやんねえからヤバイ

487:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:17.25 OGYBcnRD0.net
>>462
ついでに毎日拭き掃除すりゃいいんだよ。
部屋のウイルスも消える。

488:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:23.66 U/E7huz60.net
>>427
次亜塩素酸ナは厚労省は0.1%を推奨してる
ちょっと調べた感じ漂白剤等の次亜塩素酸ナ濃度は商品によってかなり違う
ハイターでも種類色々あって濃度違うから
濃すぎると危険なので個別でちゃんと確認しなきゃダメだよ

489:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:26.85 +OUH0dG10.net
>>475
70%前後で無いとすぐ揮発して効果ないから薄めてね

490:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:30.79 DJ0iyLLy0.net
入れ物はあるから洗剤みたいに移し替える口がついた袋状の詰め替え容器で売ってほしいけど
アルコールだと溶けるの?

491:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:41.94 VDabfxzf0.net
>>477
次亜塩素酸ナトリウムじゃない、次亜塩素酸水だorz

492:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:48.96 EJy1aaBp0.net
>>463
おっしゃる通り
ちなみにCDCもコロナ対策で
まずは石鹸と水で手洗い、29秒以上!
できない場合、アルコール濃度69%以上の消毒材で
消毒とあります

493:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:51.94 KB01nMc/0.net
常備してるローソン100のアルコールウェットティッシュ売り切れてたわふざけんな
足の裏臭くなっちゃうじゃん(´・ω・`)

494:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:52.93 PyisV5zZ0.net
>>468
それ以前に生産キャパが足りない。
通常時の4倍も5倍もの需要に対応できるような生産設備なんて何処にもない。

495:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:55.06 TZuuV5al0.net
エンベロープウイルスなんだから、手指消毒はアルコール系、物なら次亜塩素酸系だろうな

496:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:56.87 0tVuzYDg0.net
>>422
ワイドハイターは酸素系漂白剤だからウイルスには効かない
ハイターの塩素系を使うべき

497:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:58.68 CRl4F7Zr0.net
>>445
アルコール大量に買い込んで爆発して家失うやつが出るのは時間の問題w

498:名無しさん@1周年
20/02/23 15:29:59.48 QD60hIct0.net
>>282
あんまり期待できない

499:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:06.02 TI0xV4Cu0.net
>>431
家具の話ならマイペット(界面活性剤)でええよ
ハイターは吹き付けたあとちゃんと水で拭きとるまでしないとそこ触って皮膚についたままになるとやばいよ

500:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:07.83 6DGn153l0.net

アルコール度が高くて、不純物の少ない、安い焼酎がいいよ
上等な焼酎じゃない方が、栄養分が少なくて消毒には適してる
昔から梅干しやら味噌やら作る樽は焼酎で消毒したもんだ

501:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:08.45 eD9cOs/30.net
>>1
水道水に入っている次亜塩素酸ナトリウム濃度をどの程度まで上げれば十分に効果がでるのだろうか

502:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:14.33 oiYdevDq0.net
>>410
ごめんそのデータ読みたい
キーワードだけでも教えてくれる?

503:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:16.11 z6L8dooj0.net
>>483
高齢者が平気でそういうことしてるの見る

504:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:25.13 gyCgEFmM0.net
ハイター薄め液だけは使いたくないな
なんとなく

505:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:28.98 +OUH0dG10.net
>>494
今メーカーは容器が無いと言ってる

506:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:30.66 j8cuMi4H0.net
76.9~81.4%
実績どおりこのレンジでいい

507:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:30.16 bNRYGLz50.net
シャークがね、ものすごい床がピカピカになるんだけれども
うちはまだコードがあってね
でもまだ使えるでしょう。もったいないなと思うんだけれども
コードレスがいいなと思ってね

508:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:34.26 v51yGT9f0.net
まず、転売屋から買わない。買えば買い占めの資金源になる。

509:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:34.73 cCSTbzu90.net
スマホの除菌ってどうやってやってる?
家にあるマイペット吹きかけても効果あるのか、壊れないのか分からんし・・

510:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:35.43 Hracq+Ug0.net
秋田の玉川温泉の余り湯なら大量に手に入るから、効果あるならそれで。

511:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:36.51 Q7Y07oYS0.net
アルコールを一斗缶で買うのは危険だと思う

512:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:45.54 EJy1aaBp0.net
>>492
20秒の間違い
数秒ではないという意味かと思います
殺菌して、洗い流す

513:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:47.96 H9dmlBxY0.net
25度の焼酎で十分
酒で消毒できる

514:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:52.15 WovUdMic0.net
燃料用アルコールを買ってきて蒸留すればメタノールとエタノールに分離できんじゃね

515:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:58.18 eD9cOs/30.net
紫外線が出るLED照明にすれば、わずかでも紫外線殺菌灯のような効果が得られるのだろうか

516:名無しさん@1周年
20/02/23 15:30:59.05 qMM3pkNW0.net
どんなに手洗いして気をつけたとしても家人がもうすでに感染してたら元も子もないわ

517:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:00.80 5OdHNkj60.net
>>481
やかんでぐつぐつお湯たいて、それをドアノブや蛇口にかけたほうが早い。

518:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:05.90 GquLyyoL0.net
お札やビニール袋をめくるのに指先を舐めるレジのおばさん、勘弁してくれw

519:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:13.28 plwMTiwg0.net
触った所が黒くなる爺ちゃん達は、インフルすら気にしないからな。
咳もしまくりじゃん?ドアノブ拭いたところで焼石に水だよ

520:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:17.25 OGYBcnRD0.net
>>481
菌なら死ぬだろうけど、ウイルスだから

521:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:21.50 nV8nHsIV0.net
>>324
自宅で風呂場や台所の掃除にハイターを霧吹きに入れて使用するのはいいと思うよ。
でも大きな噴霧器で噴霧するのは、きちんとわかっている人が計画的にやることで、個人はすべきじゃないな。
というか、個人で漂白剤をそこら中に噴霧するのか? 馬鹿だろ。

522:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:28.98 rtufZpsmO.net
>>482
春節が始まる1月の4週目頃からマスクとエタノールとトイレットペーパーとティッシュは買いだめした

523:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:38.45 nC9GiHlm0.net
>>46
スマホは他人には触らせないだろ

524:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:41.20 6DGn153l0.net
>>483
ごめん
今日、歩きながらお茶飲んだらむせてしまって。

525:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:41.36 VL2h14RN0.net
エアロゾルにはエアロゾルで対抗!
キンチョールを買おう!

526:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:46.29 deueX3Do0.net
>>493
足臭には重曹使える

527:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:49.30 WovUdMic0.net
>>481
カサブランカダンディーを歌いながら(`・ω・´)b

528:名無しさん@1周年
20/02/23 15:31:58.40 1etaw6vZ0.net
アマゾンでアルコール除菌スプレーと
手の消毒用スプレー買えばいいじゃん
訳の分からない知恵出し合ってお互い混乱してるだけだろ

529:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:03.07 K2Fu5AW60.net
>>435
あるよw
清潔な水道水で二十秒以上手洗いするだけでずいぶん違うそうだし。
完全にウィルスを殺すのは無理だろう
自分の抵抗力で勝てるくらいまでウィルスの量を減らせば良いって考えの方が現実的

530:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:05.58 IlVnfLSd0.net
>>511
ポリ容器で1リットルよりはましかなぁとも。

531:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:08.14 bNRYGLz50.net
私も自宅に引っ込んでいたら大丈夫だろうと思っていたら、
あまりにもアクティブなのが家族いたから、免疫力のフェーズにシフトしたところ

532:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:18.20 5OdHNkj60.net
>>512
やはり石鹸は必要ですか?
水だけで20秒ではあかんの?

533:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:18.44 plwMTiwg0.net
外のトイレなんかおしっこジャバジャバだから

534:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:21.52 fU+r3KH40.net
>>469
障害出てもいいならどうぞ

535:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:29.96 nV8nHsIV0.net
>>515
波長調べて、殺菌灯のと同じならいいんじゃないか?
自作してるひとをネットで見かけた。

536:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:32.58 gyCgEFmM0.net
なんかいつか事故起きそうだよな
匿名の書き込み参考にしないで薬剤師に聞くにかぎる

537:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:33.47 0tVuzYDg0.net
>>514
>燃料用アルコールを買ってきて蒸留すれば
素人がそれをすると中毒か火災

538:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:33.73 Q7Y07oYS0.net
明日はカー用品店に行ってくる

539:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:38.63 aRZY/BHN0.net
酒呑んで消毒すればいい

540:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:38.96 8WCEqqyF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コロナはエンベロープあり

541:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:44.74 j8cuMi4H0.net
スプレーなんかより
横着しないで
ちゃんと拭いたほうがいい

542:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:51.05 nEeUENcA0.net
>>459
手洗い、出来なければ手ピカジェル
↑基本これだけやってればいい
その他は人混みを避けて会食や外食も避ける
睡眠時間を7時間以上とる
一般人が努力すべきはこれだけ
他の手袋とかゴーグルとかマスクとかは過剰

543:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:52.20 +OUH0dG10.net
>>506
それ、
二種類の分類があって重量と体積?
結局70%なんだと

544:名無しさん@1周年
20/02/23 15:32:55.92 DJ0iyLLy0.net
一般家庭は家族しかいないんだからアルコール除菌なんて必要ないのに
病院や介護施設や飲食店では必要だけど

545:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:05.65 CxlkEXfW0.net
エタノールの95.1~96.9%これは飲めるんるん
無水エタノールは99.5%くらいこれは精製過程でベンジン使ってるんるん
消毒用エタノールIP76.9~81.4%これは消毒用るんるん
手ピカジェルも消毒用エタノールと同じ76.9~81.4%だったのだな

546:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:09.49 yhVYWyDXO.net
どのレベルで消毒が有効か情報出てんの
身体衣服住環境レベルまで

547:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:13.61 71AeWrhn0.net
アルコールは高い
ハイターは100円以内で買えたりするし、50倍希釈とかで使うから大量にスプレーできる
金属にスプレーした場合は、しばらく置いたあとに拭き取らないと錆びる

548:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:14.71 rZst6CRi0.net
コロナウイルスに効く薬アビガン(開発者白木教授)が報道されない
URLリンク(youtu.be)

549:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:17.47 ogGfgl120.net
コロナの心配よりインフルエンザの方がかかりやすいんだし
インフルから肺炎で死亡って人もいるんだからコロナにちょっと過剰になり過ぎてる。
コロナになったら病気の心配よりも世間からのエンガチョの方が怖いわ

550:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:25.48 plwMTiwg0.net
>>540
どこまで本当なんだ?

551:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:36.39 Q7Y07oYS0.net
スマホは眼鏡クリーナーかガラスクリーナーだろう

552:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:36.82 CkMDetF10.net
薬用石鹸ミューズ一択

553:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:38.11 +OUH0dG10.net
>>544
家族間でも電線してるし

554:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:39.35 ZmRXi1NR0.net
アルコール消毒もマスクも無駄な足掻きなんだよ
結局耐性の無い者は死んで、耐性のあるものだけが生き残るだけ
こうやって生物は病原菌やウイルスと戦い続けてきたのだから
アルコール除菌なんか、外敵から身体を守ってくれる有用な常在菌まで殺してしまうし、有用な菌を取り込んで真っ向から戦える体力と免疫力の強化こそが最大の武器になる

555:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:54.96 /zKbH1vj0.net
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
水道水での清拭にも意味がある
物理的に拭きとれ

556:名無しさん@1周年
20/02/23 15:33:55.09 jrW4pSfB0.net
>>497
中国で上着と車内に消毒用にアルコール噴霧して一服しようとして火だるまになってた奴の動画見たわw
車全焼してた

557:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:02.53 qWxxv0jv0.net
>>26
次亜塩素酸ストックなんて情弱。
情強は品薄になる心配のない界面活性剤を普通に買って利用する。

558:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:05.39 e6pgJKEq0.net
>>488
次亜塩素酸ナトリウム溶液の濃度
0.1% 1000ppmは強すぎるから無理
これは汚物の処理などのケース
0.02% 200ppmで部屋の掃除には十分
ちなみに花王のホームページに希釈の目安書いてある
URLリンク(www.kao.com)

559:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:06.16 zqfSGGyv0.net
武漢ウイルス騒動で判明した事
・在日外国人 も 韓国人 も 中共に利用されて、見殺しにされるという事

560:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:09.33 QD60hIct0.net
>>488
算数できない人には計算きついかなw

561:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:10.13 OGYBcnRD0.net
>>526
足にはミョウバンが最強だよ。
どっちにしても殺菌だけどな。

562:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:11.81 MK71VW8N0.net
>>470
ウォーズマン理論みたいだなw

563:
20/02/23 15:34:12.96 7qntQFIm0.net
>>346
次亜塩素酸ナトリウムは、アルカリ性なので腐食性があり
ヒトの蛋白質を分解する、ぬるぬるするのはこの為。
混ぜるな危険とあるのは、次亜塩素酸が弱酸であるから、弱酸と強塩基にそれよりも強い酸を加えると次亜塩素酸HClOの元である猛毒の塩素ガスが発生するから(^-^)

564:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:15.69 PjMS0m930.net
>>509
youtuberあたりが防水スマホ石鹸つけて丸洗いしてみた企画でもやってくれないかねw
10台くらいやってもらって10台平気なら大丈夫だろうw

565:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:21.93 6zbPAhqE0.net
>>551
それに殺菌滅菌効果あったっけ?

566:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:24.66 lDSgR5ep0.net
緑茶を濃く煮だしてスプレーボトルでシュシュっと
咽喉にシュ、ドアノブにシュシュ、乾燥した室内にシュシュシュ

567:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:27.00 EJy1aaBp0.net
>>516
確かに
もう東京では、家を完全なるクリーンゾーンにするのは
もう無理かもですね
スーツや髪の毛だって、あるみい、洗い流さないと

568:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:30.52 HwpIxPR40.net
>>544
感染者出たら家族丸ごとだぞ
少しでもそれを減らす努力はやめたくない
確率の問題なんだから

569:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:30.72 s8jio1nd0.net
マスクは洗って部屋干しですな
ウイルス持ってるかもしれないのに入国して医療受けて買い占めて転売する中国人あたりのために買い回りして下手に菌移されたくない
医療機関に回ってくれるのが一番なんで
他に対策というと、手洗いうがい、まだあるアルコール消毒爪のあたり、玄関先にクレベリン、吊革手すりに触ったらウェットティッシュ、
国の新型の案内にインフルエンザ予防接種もしておくといいとあったから予防接種、花粉症や免疫にいいというハーブティー
免疫下げるから生卵はなるべく食べない、免疫向上のため蜜柑と緑茶と生姜
空気清浄機、湿度50%以下はウイルスが活性化しやすいとあるから湿度計で50%切ったら部屋に洗濯物干してる

570:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:31.18 UfKqfaEo0.net
新型コロナウイルスは、表面が油で出来ているんだわ。大まかに言うとね。
だから、油を落とせるものならたいがい効く。
石鹸でも洗剤でもアルコールでも。

571:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:33.82 2Lfbu8MI0.net
無水エタノールが大量にあるのですがこれは消毒に使えますか?

572:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:37.72 rhM2Dl8l0.net
>>502
やっと見つけたわ
URLリンク(opal.co.jp)

573:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:41.96 qMM3pkNW0.net
部屋の換気もしないとね

574:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:43.25 rRiWJbuf0.net
>>532
は?

575:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:46.92 nEeUENcA0.net
>>486,487
ドアノブもスイッチも手すりもマイペットでコロナ退治出来るからアルコールとか買わないでいい
買うべきアルコール製品は手洗い出来ないときの手ピカジェルだけ

576:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:47.68 2azLW6S40.net
あんまり度数たかい物置いとくと火事になりそうやな

577:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:53.24 WovUdMic0.net
おまいら通販で受け取る荷物に菌が付いてる事も考えろよ

578:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:54.21 DJ0iyLLy0.net
>>553
外から帰って手洗いとうがいをきちんとしてないからでしょ

579:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:54.39 0tVuzYDg0.net
>>552
逆性石鹸は細菌クラスしか効果がない
普通の石鹸を使った方が安いしウイルスには効果大

580:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:56.24 oiYdevDq0.net
>>481
水道水で3度拭きで十分です

581:名無しさん@1周年
20/02/23 15:34:57.51 rzp2wh050.net
今の世の中の奴ら
咳やくしゃみするとき咄嗟に手で隠すとか
反対側向いてするとかしないで
思い切り撒き散らすんだな
病気が蔓延するわけだ

582:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:00.34 gyCgEFmM0.net
石鹸もなくなったら嫌だから
苛性ソーダで石鹸作ったわ

583:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:01.69 hu31wJUm0.net
大五郎とかビッグマンじゃダメなのかな(´・ω・`)?

584:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:02.03 LodjmUJo0.net
>>196
多分いけるやろ
次は車の水抜き用品の買い占めだわ

585:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:08.30 +OUH0dG10.net
「安倍首相、新型肺炎に新型インフル薬の投与を指示…重症化防ぐ効果」
URLリンク(s.japanese.joins.com)

586:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:11.68 fU+r3KH40.net
>>514
そんな高度な蒸留家庭でできるかよ
ものすごく緻密な温度管理が必要だろ

587:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:28.47 MCV9g+YK0.net
マスクはともかくアルコールの製造が追いつかないのはなぜ?

588:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:28.80 emPlW/f70.net
>>329
3月には卒業旅行で若い子たちが行くんだろうな。将来ある子たちが感染しないように営業停止しないかな?夢の国というのなら稼ぎより安全優先にすればいいのに

589:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:33.54 plwMTiwg0.net
アルコールを脂肪分解目的で使うのなら
JOYで良くない?

590:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:36.70 ou8IZ1xp0.net
ヨードチンキでもいいのかぁ~

591:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:39.76 WovUdMic0.net
>>586
そんなんでもないぜw

592:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:42.72 H9ak11Lj0.net
>>554
頭までアルコールに浸かって全身消毒する奴が居るわけもなく

593:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:42.75 +OUH0dG10.net
>>578
服にも顔にも付くでしょ

594:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:43.47 yhVYWyDXO.net
だいたい熱に弱いから熱めの風呂入ってりゃいいんだら

595:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:44.62 Q7Y07oYS0.net
基本,ウイルスは破壊するか拭き取る
ウイルス自体は毒性は無いんだから
あれは人の細胞で増殖するから危険であって
ドアノブに付着したウイルスは拭き取ればいいんだろう

596:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:48.08 ZGmVDlE10.net
イソジンだけ手に入れば消毒液でも使えるんだけどな。色つくけど。

597:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:48.64 bNRYGLz50.net
もうね、ある意味、ひきこもりというのも才能なのよ
アクティブに動いていないと気が済まないタイプもいるのね
それで私もコロナになるよね?とか思って(;^ω^)
免疫力でもうネットサーフィンをして調べまくってね

598:名無しさん@1周年
20/02/23 15:35:55.35 gyCgEFmM0.net
>>566
緑茶は傷みやすいからね

599:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:11.94 e6pgJKEq0.net
>>548
それ情報遅い
もうアビガンの治験は日本で始まってる
昨日加藤厚労大臣が会見で言ってた

600:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:12.57 8WCEqqyF0.net
>>532
手のシワとかに入り込むから石鹸などで30秒くらいかけて洗った方がいいってよ

601:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:17.45 OGYBcnRD0.net
近年、森林が伐採されたことでウイルスの空気感染(?)が増えたらしい。
それまで動物特有の疫病が、人間にも広がったんだと。

602:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:22.22 Ls76uR3+0.net
転売屋さんに質問です。
次に買い占めるとすると、何でしょうか?

603:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:25.20 6X5e5I7y0.net
泡盛でエエんちゃうかな

604:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:30.97 kH6FMhPx0.net
>>1
乙カレー良いスレだ

605:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:33.32 60pS5QF50.net
一般人がマスクに集中しているのが馬鹿らしく見える
濃厚接触者のために一般人は購入するなよ
マスクで防げるなら風邪もひかんしインフルも流行しない

606:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:34.53 Hracq+Ug0.net
防水スマホって、界面活性剤が入ってる液体だとダメなんでしょ

607:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:39.88 emPlW/f70.net
>>587
容器がないらしい

608:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:42.02 S/aVMRRF0.net
普段から手洗いや掃除はしとこう・・

609:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:45.05 TCCncSun0.net
>>347
たとえ誇張であったとしてもメディアがガンガン騒いで不安を煽るのはかえっていい。
個々人がきちんと対策するようになる。過剰なくらいがちょうどいい。
もともと他人の握ったおにぎりが食べられなかったり電車のつり革に触れないほど
日本人は潔癖症だが、それがいい具合に働いてる。
中国人なんかと公衆衛生に関するレベルがまるで違う。

610:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:48.98 4GeXrOCC0.net
イソジンがあれば消毒にも使えるんだけどな。色つくけど。

611:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:50.89 HwFGGAe80.net
俺は自分で作れる簡素次亜塩素酸水つかうわ

612:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:51.04 jrW4pSfB0.net
>>571
水で80%くらいに薄めて使えばおk
そのまま(100%とか)だとウイルスぶっ壊す前にアルコールが乾いて役に立たない

613:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:55.32 GBRQXro80.net
駅で吐きまくってるオッサンはコロナ対策だったのか。

614:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:56.50 nEeUENcA0.net
>>587
売れすぎて容器が入手出来ないとか
プラスチック製品は99%くらい中国からの輸入だから

615:名無しさん@1周年
20/02/23 15:36:57.80 bCyHlIP90.net
手指消毒用アルコールがないから
アルコール入りウエットティッシュが爆売れし
それもなくなりつつあるからかキッチン用アルコールにまで最近は触手が伸びている

616:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:00.84 oiYdevDq0.net
>>574
水だけでいい
ちゃんとゴシゴシするんだよ
石鹸もあればなお良い
ほんの1滴でも十分

617:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:01.29 WovUdMic0.net
>>586
80度程度のお湯で出来るから湯銭でいける

618:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:02.17 bYBfiKqF0.net
>>581
咳エチケットってのも困りものだけどな
服に飛沫がついてくることを考慮していない

619:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:04.42 +jR1d+4C0.net
酒を口に含んで吹きつければいい。

620:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:04.31 Q7Y07oYS0.net
うがい薬だっていいだろう
希釈して使うと

621:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:05.07 71AeWrhn0.net
200ppmは臭いは気にしないで済むけど、ウイルス対策としては十分なのかな?
1000ppmだと、鮮魚コーナーぐらいの臭いか(ノロウイルス対策とかで高濃度のを使う)

622:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:08.00 ou8IZ1xp0.net
>>602
ウコンじゃね?

623:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:17.60 c740+c3g0.net
次亜水なんて50万円くらいで作る機械あるやん。一般家庭は無理かもやけど学校とか企業は買えばええやん。

624:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:19.22 BXxLeyku0.net
>>514
アル中専用大五郎とか蒸留したほうが
圧倒的に簡単だろ。

625:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:24.08 vsdZqbrt0.net
●COVID-19の予防(保存して常に目に触れる場所に貼ってください)
◆体の免疫力を高める為以下の4点が大切!
・体を冷やさない
・体温は平熱高めをキープする。低体温は良くない
・血行を良くする
・リンパの流れを良くする
◆上記4点には以下の生活習慣が効果的!
・水分を摂り過ぎない。少量の熱い飲み物を摂る
・息が上がる程度の負担の掛かる激しい運動を毎日行う。筋トレ、ジムなどが良い
・体温上昇させる為にある程度の深酒、飲酒は良い
・炭水化物・糖分やタンパク質は控え脂肪(油)を多く摂る。免疫細胞の栄養源だ
・入浴は高めの温度で長めに。ウイルスを高温で死滅させる効果もある
・ニンニク、トウガラシ、その他香辛料、漢方食などリンパ新陳代謝を促す食材を使おう
◆手洗いうがいマスク!(「てうま」とおぼえてください)
・出発、帰宅時に手は逆性石鹸(花王ミューズなど)で丁寧に洗う
・うがいは熱いお湯(80℃)で行うとウイルス流出効果が4倍になる
・マスクは外出時、自宅問わず着用するのがよい。食事後は新しいマスクに取り換え
◆平時と変わらない規則正しい生活を
・起床就寝、通勤通学、食事、入浴は普段通りリズムのある生活をゲッ
・正しいウイルス対策を行えば外出・行楽を恐れる必要は無い。ストレスは免疫の大敵
ウイルス対策は日々の生活の心掛けから!
・市販マスクでの防御法
目の粗いマスクやガーゼのマスクは防御力はほとんどないが
溶き玉子に水を加えて薄め、霧吹きでマスクの表面に散布すると
ウイルスは玉子のタンパク質に取り付いて内側には入ってこなくなる
これはインフルエンザワクチン製造にも使われている手法である。

626:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:25.14 +OUH0dG10.net
>>594
熱60度以上で死滅するとみたけど、
蓮舫さんの熱湯風呂でもする?

627:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:34.49 Ji1iHkxJ0.net
近くのイオンにトップバリュの台所用だけいつもある(残ってる?)から今日もゲットしてきたわ

628:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:39.02 nc8TfqhP0.net
>>532
コロナはエンベロープがあるから石鹸でエンベロープを溶かすといいんだわ

629:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:40.99 ZJY51jb5O.net
>>1
なんか発酵させたらアルコール出来るんじゃなかった?
てか、お酒を使えば

630:名無しさん@1周年
20/02/23 15:37:43.97 7JaNW1XK0.net
>>18
消毒をお、お願いします、、

631:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:02.83 yEVN4EVK0.net
まあすぐに高温多湿な時期に
さすがの武漢コロナも砂漠の民に感染とか
アマゾン湿地帯で感染とか聞かないし

632:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:03.39 E5mp7SSe0.net
>>394
へぇ~そんなやり方があるんだぁ~。こんど試してみるねぇ~。

633:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:04.34 GrcBI6DK0.net
今日出かけたらほとんどの人がマスクしてなかった
舐めきってるのかマスク持ってないのか

634:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:11.33 /BLne6xo0.net
中国人の買い占めと転売なんとかしろよ。なんで奴らが持ち込んだ病気なのに商売のネタにされてるんだよ。

635:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:12.25 Q7Y07oYS0.net
とにかく,まだ誰も目を付けていない物,考えていない物を買い込まないと

636:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:15.67 EJy1aaBp0.net
>>588
行かないことも、
今辛くても、勇気ある判断、経験になるかも
確か中国の入園制限はしなかったはず

637:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:18.06 bNRYGLz50.net
まあなんか身体をまず最初に洗いまくってから入浴をしたら良いんじゃない?
うちは何故かアクティブなのに限って一番風呂でないと気が済まないんだよね・・

638:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:24.98 WovUdMic0.net
>>586
今は電気ポットで80度保温とかあるから100℃で沸騰させないで保温温度で止めるの使えば直でいけるかもな

639:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:30.20 JgAT+iLF0.net
あー後サー、どさくさに紛れてシャープが効果無いプラズマクラスター加湿機能付き空気清浄機をステマ宣伝しているの取り締まれよ
効果期待できるのは密閉した3~4畳の部屋で全く喚起しない状態だが、実際の部屋は隙間有るしエアコンのダクトで穴空いているのに意味無し
何より、実際に効果があったらバカみたいに使っている韓国であんなに爆発的に感染者増えない

640:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:33.55 fU+r3KH40.net
>>591
だいたいそんな危険犯すくらいなら大五郎を蒸留でいいだろ

641:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:35.38 93mB8W5u0.net
>>579
逆性石鹸もいわゆる普通の台所用の中性洗剤も効くウィルスと効かないのいるだけ
今回のコロナはSARSとかの構造に似てるから台所用洗剤が効くと言われてるだけで
効く範囲で言えば逆性石鹸のほうが効くウィルス多いはずだぞ
それに実証されてないだけで理屈で言えばコロナにも逆性石鹸が効く可能性高いとされてるし

642:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:35.55 OGYBcnRD0.net
>>602
マイナスイオン発生機とか?
俺は車に載せてる。

643:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:37.02 Licjl7Po0.net
>>331
え?効果あるの?

644:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:44.50 +OUH0dG10.net
>>633
妖精だから、もうかからないからじゃね?

645:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:46.42 plwMTiwg0.net
>>601
隠蔽した結果の言い分がそれか

646:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:47.40 c9nQznw20.net
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!
インポで種なしの無能の安倍 消費税増税20%を閣議決定!

647:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:48.88 nc8TfqhP0.net
>>521
馬鹿なんていっぱいおるやん
厚労省ですら馬鹿なのに

648:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:53.01 nEeUENcA0.net
>>618
そのうち死ぬ

649:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:57.62 25h7YO570.net
アルコール以外にたくさんあるのに…
バカのひとつ覚え。
どいつもこいつもアルコールアルコールって…
もう10年くらい前から、殺菌剤としてのアルコールは廃れてるよ。
この国の大衆、頼むからもう少し理数センス磨けよ。
昭和臭がプンプンする脳筋根性論ばかり。
しかもそういう根性論者ばかりが大企業で優遇されてる。
だからこの国は後進国化した。
ほんと文系昭和脳は、コロナより有害な病原だよ。

650:名無しさん@1周年
20/02/23 15:38:58.86 Wrs+RjqL0.net
アルコールはあるけど容器が間に合わないから品薄なんだそうな

651:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:04.88 TI0xV4Cu0.net
>>542
確率1%減らすのを積み重ねれば下がるわけで
こまめな手洗いが効果量高いってだけけで
その他も無意味ではないならやればいいんじゃね

652:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:06.95 a4pSS2Qu0.net
熱湯消毒が一番

653:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:11.57 oHkOrkah0.net
消毒剤の中で泳いでるも同然の水泳選手とかは感染しないもんなのかな

654:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:13.84 4vcjbbdr0.net
帰宅後
・アルコールやエタノールがある
→アルコールやエタノールで手指を拭いて消毒
・アルコールがない
→手をハンドソープなどでよく洗いハイターやピューラックス希釈液でドアノブなど触ったところを消毒(その後水拭き)

655:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:25.51 hEkblebn0.net
無水エタ:水=4:1
で簡易な手指用の消毒液は作れる
ただしミネラルウォーターは避けるべし
引火の恐れあるので、火の近くは厳禁

656:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:28.15 lskFZAKJ0.net
>>627
イオンパートだけど
うちの店はそのキッチン用アルコールもなくなりつつある
もちろんトップバリュ以外のメーカー品から先に完売w

657:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:29.74 WVFOU7wN0.net
アルボナースってどこで売ってるんだろ?
薬局に行っても取り扱ってないと言われるんだよね…

658:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:33.13 HSIIhDLb0.net
石鹸と手袋買ってくる
アルコールはなくてもいっか

659:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:44.02 rRiWJbuf0.net
>>542
出来なければ手ピカジェル
これがすんなり手に入る状況ならこんなスレ立ってないよね

660:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:47.31 VDabfxzf0.net
>>572
これは見た事あるけど、この商品は冷暗所での結果なのに、次亜塩素酸水の場合、日光照射5時間とか酷すぎるだろw

661:名無しさん@1周年
20/02/23 15:39:50.48 ZwoTeycH0.net
>>503
老人はどうせ自分はもう長くはないから
道連れがほしいと思ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch