【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★15at NEWSPLUS
【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★15 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:01.38 offovKsy0.net
次亜塩素酸はハイターだからな
薄めて使うんだぞ原液は濃すぎるからな

851:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:10.11 AjJwo7Th0.net
もしかして並んでるお年寄りも転売屋に雇われてんのかな

852:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:12.16 viqV4ydF0.net
接客業の人たちが本当に困ってる
実は町医者も困ってる
マスクないと生産ラインが止まる人たちもいる
結構大変な問題なんだよ

853:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:35.71 JsHu39mo0.net
>>839
普通の洗剤でもいいんか…
情報錯綜してて何を信用していいかわからんわ

854:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:45.68 6X1uqaS70.net
マスクは不要の閣議決定するだけで問題解決するんですけどねえ

855:名無しさん@1周年
20/02/23 12:11:57.31 2B3sBJKp0.net
>>4
ナニを言いたいんだか?
ダイヤモンドプリンセス号のことなら、
アレは「イギリス船籍」だから、
日本政府が直接に管理下に置いたら戦争モノの国際法違反だ。
日本だけでなく、どんな国でも、
あんな状態でできるのは「寄港拒否」して接岸も認めないか、
日本がやった「寄港接岸は認めるが、入国には十分な検疫を行う」かのどちらかしかない

856:名無しさん@1周年
20/02/23 12:12:01.40 OcvSsOwv0.net
>>813
論理的に否定できるよ。
個人にとって、感染するかしないかの2択なんだから。
統計的などうとか言ってるから、
病気の性質もわからない時点から、
予測できるとか思うバカなんだよ。
情報がわからないうちは、被害想定を最大にするのが当たり前。
ほんとおまえはバカ医者か。

857:名無しさん@1周年
20/02/23 12:12:38.76 qdNf8/+R0.net
>>852
食品加工とかな
あと衛生用品を作ってるところはマスクと作業帽は必須だろう

858:名無しさん@1周年
20/02/23 12:12:48.02 KKqF+gkg0.net
今まで平和だったのと野党がダメで長期政権だったが
肝心の非常時に全く役に立たない安倍であった、やはり世襲のアホボンボンじゃ無理だな

859:名無しさん@1周年
20/02/23 12:13:50.63 OcvSsOwv0.net
>>813
エボラ出血熱とインフルとにおなじ被害想定が使えるとおもってるのか。
今回の病気の性質が判明してないのに
確実な統計使えるわけねえだろ。
ほんとバカはすぐ死んでくれ。

860:名無しさん@1周年
20/02/23 12:13:51.55 B5Axe7X60.net
大半中国から輸入してたんだから無理なの分かってただろ
わざと怒ってやってる感演出するんじゃない

861:名無しさん@1周年
20/02/23 12:14:19.56 9pPioq0A0.net
マスクを高値で転売してる人達ってなんていう罪状になるの?
マジで一人一人逮捕して行ってほしいわ

862:名無しさん@1周年
20/02/23 12:14:46.32 VyDsMJlC0.net
でもマスクって必要になったら一気に沢山必要になるし、誰もが同じ時に欲しがるものだからちょっと頭の回る人は普通に備蓄してるよ。アホみたいに何千枚とかじゃなくて100とか

863:名無しさん@1周年
20/02/23 12:15:57.65 71LwA6610.net
>>856
有意って言葉知らないの?
0.0000001%でも罹患率下げるんなら
罹患率下げることは論理的に否定できないだろ
でもそれ意味ないんだよ。わかる?
情報が分からないうちってそれお前が単に情弱だって言ってるだけじゃんw

864:名無しさん@1周年
20/02/23 12:16:23.91 ANl+7R3n0.net
このぶち切れは最近の桜の会や文書シュレッダーのうっぷん晴らし出ただろ

865:名無しさん@1周年
20/02/23 12:16:39.11 H30As2Dt0.net
>>862
うちも箱買いしてある
余っても翌年使えるし、なにより割安だからね
100枚入り二箱備蓄あるからまだ暫く持つね

866:名無しさん@1周年
20/02/23 12:16:52.12 pciwwQMI0.net
かつて菅直人がバ菅と揶揄されていたが
同じ漢字のこいつこそバカと呼ぶにふさわしいな
お前とお前のお仲間が無能だからこうなったんだろ

867:名無しさん@1周年
20/02/23 12:16:59.32 A5lCk9BV0.net
ティッシュと輪ゴムでマスク作れるよ。簡単。

868:名無しさん@1周年
20/02/23 12:17:38.32 AHqwTGqV0.net
火曜日に朝一でドラッグストア行ったら買えるかな?
なんとなく並ぶの恥ずかしいw
じゃらんからのメールで知ったけど
仙台にコロナの湯があるんだな
いい迷惑だと思っているに違いない

869:名無しさん@1周年
20/02/23 12:18:04.62 EBlfuvQv0.net
>>867
キッチンペーパーの方が上手くいくよ

870:名無しさん@1周年
20/02/23 12:18:05.45 offovKsy0.net
どうしてハイターで充分なのに家庭用洗剤とかで代用しようとするの?

871:名無しさん@1周年
20/02/23 12:18:05.48 71LwA6610.net
税金で作らせて
税金で各家庭に配布し
税金でコスト徴収すればいいじゃん

872:名無しさん@1周年
20/02/23 12:18:29.03 cVUpSaAD0.net
転売屋のせいでしょ
もういっそ国で支給しては?

873:名無しさん@1周年
20/02/23 12:18:39.43 4PDJhAK20.net
ウイルス対策にマスクは役に立たない論者の俺。
掃除用にはマスク買ってたんだが、昨年知り合いが病院の売店に
「箱入りで安売りしてるよー」って言ってたので、じゃあ買っておいてって1万円渡したら
まさか1万円分買ってくるとは思わなかった為、実は大量に保有しているw
精々週1でしか消費しないからな。外出時に使う気のない奴が大量に保有してるとか皮肉な話だ。
隣の住人が来週から東京出張なのにマスク売ってなーい、ってパニックになってたので
3箱タダでやったわ。まあプラシーボ効果くらいはあるかもしれんしな。
取り合えずすげー喜んでたので、そういう意味では役に立ったな、マスク。

874:名無しさん@1周年
20/02/23 12:19:12.37 A5lCk9BV0.net
>>869
キッチンペーパーってなんかゴワゴワしそう。
ティッシュだと結構隙間なく装着できるんだよね。

875:名無しさん@1周年
20/02/23 12:19:18.35 offovKsy0.net
キッチンペーパーマスクはダサい
薄めたハイターで消毒して使い回すのが1番だと思う

876:名無しさん@1周年
20/02/23 12:19:19.59 ByFYSCog0.net
>>160
ダイソーの10枚程度のが300~400円で買えれば、
まぁいっかーだしな。
この値段でも、もうなかなか買えないけど。

877:名無しさん@1周年
20/02/23 12:19:46.44 Mi3DSK2X0.net
アホ老害の脳内だと未だに日本は先人が頑張って築いてきた内需優先な昭和時代で止まってて
万一でも自国である程度踏ん張れる日本って感覚なんだな
それをルーピーバブルのゴミがグローバルだの地球市民だのと技術や工場や金を乞食に施しまくって
今やちょっとでも想定外wが起こると即機能不全起こして必要な物資すら満足に作れなくなってるのに
いい加減現実見て立場に相応しい仕事やるか、馬鹿自覚してさっさと縁側に消えて欲しいものだな

878:名無しさん@1周年
20/02/23 12:19:57.75 AjJwo7Th0.net
>>873
なんて良い人
泣いたわ

879:名無しさん@1周年
20/02/23 12:20:08.15 59HKgJti0.net
てか、マスク需要ってまだまだ高まるだろ。
いよいよ欧米でも蔓延を無視できなくなってきてる。
あいつらまでマスク求めだしたら大変なことになるぞ。

880:名無しさん@1周年
20/02/23 12:20:25.78 AHqwTGqV0.net
>>873
間違いなくお土産貰えるね!

881:名無しさん@1周年
20/02/23 12:20:45 PjMS0m930.net
>>857
まさに食品メーカーで働いてるんだが、上は軽いパニック状態だよ
衛生管理はおろそかにできないし、現場で働いている人の労働環境を悪化させるわけにもいかん
マスクの中に入れて使う不織布とかあるけど、使い勝手が悪いって言われたらそれまでだしな
まぁ状況が状況とはいえ我慢を強いるわけにもいかない(じゃあ辞めて他に行きますって言われたら困るからね)
マスク入手するか、使い勝手を損なわない代替品や代案さがせーって必死になってるよ
この状況が続くようなら小売りに影響が出ることを覚悟で、休業はしないまでも極端な減産はありうるって話が出てますよ

882:名無しさん@13周年
20/02/23 12:27:48.39 KfvpKRQ98
社員食堂での昼飯が最もバランスのいい食事になるから
完璧な感染防止そのものは諦めてる。
以下はそれ以外の対応状況。
こまめな手洗いで、物理的除菌向上を。
ガーゼマスクによる外出時の保湿で粘膜での防疫能力の向上を。
納豆朝食習慣化、乳酸菌飲料常飲化で腸内環境の改善を
ビタミンCサプリ+昼の日光浴散歩(ビD合成)で体内免疫力の向上を。
睡眠時間確保で体内免疫力の向上を。
笑える動画の視聴で免疫力の向上を。
米、ラーメン、ビスコの備蓄で万が一の準備を。

883:名無しさん@1周年
20/02/23 12:20:50.05 viqV4ydF0.net
>>857
食品は必須だろ
HACCPでマスクがいることになってるんだから

884:名無しさん@1周年
20/02/23 12:20:59.36 8q72QNjf0.net
>>1
【新型コロナ対策費用】政府予算案ではゼロ、野党が組み替え動議提出へ★2
スレリンク(newsplus板)
拡大を続ける新型コロナウイルスに対抗するための予算が政府案ではゼロであることが明らかになりました。

885:名無しさん@1周年
20/02/23 12:21:02.83 GBheQo6l0.net
早くオイルショックの時に発令した法律を出せよ。
政府と自民党は頑なに出さないようだ。都合悪いことがあるんだろうな。転売屋と繋がってるからだ。

886:名無しさん@1周年
20/02/23 12:21:10.27 T+1Eefy00.net
箱マスクは一枚づつ密封されてないだろ。職場にも置いてあるが不潔で使えないし、そもそも修理工が粉塵避けに使う程度で意味ないよ。

887:名無しさん@1周年
20/02/23 12:21:25.09 71LwA6610.net
>>859
IDかぶってんゾ
2回連続で意味ないレスしてヒマだなぁ~w
統計わからないバカは死んでくれよw

888:名無しさん@1周年
20/02/23 12:21:35.44 viqV4ydF0.net
はっきりいってマスクがないとラインが止まることが恐ろしい
製薬会社も止まっちゃうよ

889:名無しさん@1周年
20/02/23 12:21:56.33 2sGaUtUG0.net
各社がOEMで使ってる結構大きいマスク工場が武漢にあるって聞いたからそりゃ品薄になるわって思った

890:名無しさん@1周年
20/02/23 12:22:30.03 eFkYgpV10.net
>>853
80%エタノール溶液
0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液(人体と金属には不可、トイレなどには1%可)
界面活性剤(食器用洗剤)
あとは過酢酸なら0.001%-0.2%と低濃度で

891:名無しさん@1周年
20/02/23 12:22:33.33 GeMMhi+o0.net
>>852
原発でも防護服の納入が遅れて代替品使ってるって話だしね

892:名無しさん@1周年
20/02/23 12:23:18.47 NQoO2M2L0.net
マスクマスクなんて言ってるのは東アジアだけだろ
花粉症にしたって欧米はマスクなどせず薬を飲む
実際マスクなんてウイルスどころか花粉にすら役に立たない

893:名無しさん@1周年
20/02/23 12:23:22.09 AjJwo7Th0.net
多分高級官僚はみんな中国のおまんこトラップにひっかかってるね

894:名無しさん@1周年
20/02/23 12:24:44.59 ByFYSCog0.net
>>279
ひどい花粉症だけど、耳鼻科でもらえる点鼻薬と目薬で
かなり楽になるわ。目のかゆみが更にひどい時は
眼科でステロイド入りの目薬を処方してもらう。

895:名無しさん@1周年
20/02/23 12:25:03.97 sPK1d6LK0.net
国会議員を選ぶための参政権があるなら、国会議員を罷免する参政権も与えてくれ!

896:名無しさん@1周年
20/02/23 12:25:10.79 offovKsy0.net
80%アルコールなんて普通の家にないやろ
ハイターは普通の家にはあるやろ キッチンハイターでもワイドハイターでも良いんやで

897:名無しさん@1周年
20/02/23 12:25:25.52 viqV4ydF0.net
民生用は二の次だ
問題は医療用・産業用のマスクだよ
ほとんど中国製だから入ってこない

898:名無しさん@1周年
20/02/23 12:25:48.56 X2w+LuXF0.net
やっと箱マスク買えたw
花粉症他アレルギー持ちだから数ヶ月分備蓄はしてあるけど、季節的に風邪が流行り出したりで怪しくなって来てもマスク付けてる
呼吸器系も弱くて風邪を拗らせて気管支炎になったら高確率でマイコプラズマ肺炎になるから
とりあえず、最低でも半年分のマスクは必要
しばらく品薄状態が続くだろうし、見かけたら買わなきゃ

899:名無しさん@1周年
20/02/23 12:26:17.41 UL09D/9y0.net
マツモトキヨシどころか街の薬局ですら売っていない
マスクして行動しろと言うなら
早く市場に出せ
ハゲ

900:名無しさん@1周年
20/02/23 12:26:26.24 V8T6kfNW0.net
>>1
国民を安心させる為に言ったのに国家が出来ないのは 逆効果 日本政府は税金取るだけやな
もう 信用しない

901:名無しさん@1周年
20/02/23 12:27:02.24 hI4gNaK/0.net
>>881
自作覚悟なら、不織布は農業資材として2m×20m単位以上とかで売っている
一般人で知識ある人間は少ないから狙い目といえば狙い目だが。

902:名無しさん@1周年
20/02/23 12:27:03.49 UXFBGGkJ0.net
普通のマスクが一箱2万円とかさー
ふざけんな菅

903:名無しさん@1周年
20/02/23 12:27:12.48 8HEODR6Z0.net
マスクの流通すらコントロールできなくてこれから起きる感染爆発で大パニック起きるに決まってる
大規模イベントもコントロール不能、通勤ラッシュもコントロール不能、軽症者が病院に押し寄せて重症者が治療を受けられず死んでいく
自分の親がどうなるのか、恐ろしい
ほんと安倍も厚労省も無能すぎて腹が立つ

904:名無しさん@1周年
20/02/23 12:27:22.39 xQWXx8Ck0.net
アベ友の側近の経産官僚が官邸を牛耳ってるらしいね?
最初の発言になったのも経産官僚から騙されたんだろうね
アベがお友達の側近を優遇した結果が危機管理をダメにしてるね

905:名無しさん@1周年
20/02/23 12:28:16.87 zBPLaiNc0.net
キッチンペーパーを三つ折りにして輪ゴムで仕上げたマスク
市販品と見分けがつかんよ

906:名無しさん@1周年
20/02/23 12:28:24.85 GeMMhi+o0.net
オイルショックだなあ

907:名無しさん@1周年
20/02/23 12:29:22.79 offovKsy0.net
ハイターで消毒して余裕で使えるマスクを
どうしても使い捨てたいと政府を追及する人間って
どこまでかまってちゃんなんだかなあ

908:名無しさん@1周年
20/02/23 12:30:12.13 UXFBGGkJ0.net
スダレハゲはマスク大量供給のホラ吹いた癖に
役人のせいにして逃げてんじゃねーよ

909:名無しさん@1周年
20/02/23 12:31:17.09 NFEtYU0n0.net
ホムセン勤務だけど昨日50個入荷して
1時間かからず完売したよ
てかいくら月6億枚作ったって全国民が使ったら1週間もたないんだから品薄が解消されるわけ無いわ

910:名無しさん@1周年
20/02/23 12:32:22.18 eFkYgpV10.net
洗えるマスクってのもあるのね

911:名無しさん@1周年
20/02/23 12:32:33.86 2ufHako10.net
備蓄は全部チャイナに差し上げました。

912:名無しさん@1周年
20/02/23 12:32:49.10 CxreWFqF0.net
増産なんて、普通は土地を買って工場を建てて製造機械を納入して工員を募集してから、やっと始まるんだぜ
どんなに急いでも半年はかかる
菅「作れ」 社長「はい」 で出来る事じゃないという程度の常識すら安倍政権には無いのか

913:名無しさん@1周年
20/02/23 12:32:57.56 23rZsMlw0.net
>>904
まあ安倍政権下は経産省がエースだからね
あとは本来なら天下の財務省(大蔵省)すらあのザマという

914:名無しさん@1周年
20/02/23 12:33:12.50 qEwf8EJ80.net
昔ばーちゃんが繰り返し洗って使っていた布マスクを復活させるしかないんじゃないの?

915:名無しさん@1周年
20/02/23 12:33:26.59 XyJ425wL0.net
今朝も並んだけど
一箱も買えませんでしたよー

916:名無しさん@1周年
20/02/23 12:33:44.99 0LVpzx2e0.net
西田昌司が
経産省の局長とか厚労省の局長とかを
国会で叱責するショーが近々見られるだろう

917:名無しさん@1周年
20/02/23 12:34:15.19 GGInkTeG0.net
URLリンク(i.imgur.com)

918:名無しさん@1周年
20/02/23 12:35:28.71 gYX+CTpy0.net
メルカリは儲かる

919:名無しさん@1周年
20/02/23 12:35:30.18 LuRGtyk20.net
使う必要量の1/10、備蓄を考えると1/100ぐらいしか供給できてないのかな

920:名無しさん@1周年
20/02/23 12:36:42.90 BKrNPiXl0.net
定価より~円以上高く売ることを禁止、違反したら罰金とかすれば
転売屑業者も買い占めなくなるだろうに
そういうのは緊急時に法律変える韓国を見習うべき
あと二階や鳩山や兵庫ら自治体など、日本の医療現場ですら不足してる貴重なマスクを中国に大量に送ったバカをマスゴミは批判しろ

921:名無しさん@1周年
20/02/23 12:36:52.56 /ZiHjD2O0.net
地方自治体は中国に備蓄配りまくり
で税金横領状態。政府は二階が
日本人より中国の政治家の動き
コロナにかかった人は、二階や
地方自治体でマスクなど備蓄を
中国に横流しした首長のところ
に集合したらいい。身をもって
体験させろ。

922:名無しさん@1周年
20/02/23 12:36:58.78 VyDsMJlC0.net
>>892
マスクでウイルスが防げると思って買ってる人っているのか。呼気を保つことによって粘膜の乾燥による防御力の低下を防ぐためってずっと思ってたけど。
どこかで読んだり聞いたりしたわけでなく自分の科学に関する常識からそれ以外思いつかない。
>>896
アルコールは滅菌や殺菌には今ひとつだと思うけど。普通にブリーチが効果的じゃないかな。プロの厨房で使われてるようなやつ。
無水アルコールは色々使えるから常時500mlボトル2ー3本は持ってるけど普通じゃなかったのかw

923:名無しさん@1周年
20/02/23 12:37:12 hI4gNaK/0.net
>>912
見通し立つまで、そこは既存の施設や人員で時間延長や休日返上で・・・
あっ、働き方改革でダメダッター

924:名無しさん@1周年
20/02/23 12:37:14 zW6QVgJP0.net
酒の無免許転売は高リスクだから
スピリタスはちょくちょくあちこちの通販見てりゃ
2千円前後で買える

925:名無しさん@1周年
20/02/23 12:37:57 CxreWFqF0.net
ネットで売ってるって言うから見たら、楽天で30枚入り1箱5980円だった

926:名無しさん@1周年
20/02/23 12:38:19 qdNf8/+R0.net
>>876
こないだドンキで買ったのは7枚入りで400円くらい
ネットの転売は論外だが、リアル店舗もじわじわ高くなってる

927:名無しさん@1周年
20/02/23 12:38:23 tiYtqUop0.net
選挙協力のために二階に協力してマスクを百万枚送った小池の件

928:名無しさん@1周年
20/02/23 12:38:54 NgQbxR1R0.net
>>791
一時間半wマジかよw

929:名無しさん@1周年
20/02/23 12:38:55 viqV4ydF0.net
>>909
入荷あるだけすごいな
箱マスクか?都道府県はどこだ?

930:名無しさん@1周年
20/02/23 12:39:24 viqV4ydF0.net
>>926
ダイソーももう全滅してる

931:名無しさん@1周年
20/02/23 12:39:32 obR1ONyc0.net
どうなってるってさ
そもそもチューゴクシンの入国ガンガン許したおめーらのせいだろ
どの口が言ってんだ

932:名無しさん@1周年
20/02/23 12:39:42 F9shsCk30.net
日本も中国みたいに虚飾報告されてんだね。
下手すると国民にコロナ感染させるために嘘の発表をしたとか言われるよ。

933:名無しさん@1周年
20/02/23 12:39:45 qdNf8/+R0.net
>>922
キーボードの掃除用に無水エタノールは一本持ってたよ
なんかその種の必要があるんだろう

934:名無しさん@1周年
20/02/23 12:39:59 S+8HcO2O0.net
ぶちきれてるのは国民の方だスダレハゲ

935:名無しさん@1周年
20/02/23 12:40:06 uwn0Ulzx0.net
>>925
一枚200円か
なくはないな

936:名無しさん@1周年
20/02/23 12:40:24 U24znhWp0.net
さっきキヨスクで最後の一個買えたわ
昨日は薬局で小さめサイズ買えたししばらく大丈夫

937:名無しさん@1周年
20/02/23 12:40:57 KJyEVfDj0.net
マスク業者よりもスダレ禿と安倍に怒っている。

938:名無しさん@1周年
20/02/23 12:41:02 7p6HAsNk0.net
携帯電話料金を4割下げられなかった
令和おじさん

939:名無しさん@1周年
20/02/23 12:41:17 5MND5Ktn0.net
政府無能!

940:名無しさん@1周年
20/02/23 12:41:41 F9shsCk30.net
いいから中国人入国拒否しろや。
武漢肺炎ウイルスと日本のコロナウイルスは別物って話あるぞ

941:名無しさん@1周年
20/02/23 12:41:42 MTOzdQYu0.net
便乗値上げの小売りは潰すしか無いな
死の商人

942:名無しさん@1周年
20/02/23 12:42:12 +Ie3fpgL0.net
春節需要なんて1~2ヶ月で取り戻せるのに
結局大損したよなインバウンド

観光業のやつらも共犯でしょこれ

943:名無しさん@1周年
20/02/23 12:42:14 XBa5P+PJ0.net
どうせてめえらのオトモダチが儲けるようにしてんだろ
ハゲ散らかして死ねや

944:名無しさん@1周年
20/02/23 12:42:48 tXxnq2aL0.net
>>943
お前友達いないだろ?

945:名無しさん@1周年
20/02/23 12:43:18 jpk6tyPC0.net
>>907

使えるけど効果ないよ

URLリンク(www.nikkei.com)

極細繊維の高密度静電フィルターのため、マスクを着用するだけで花粉の吸引を99%防げるという

URLリンク(www.kokusen.go.jp)

微粒子の捕集率を塩化ナトリウム粒子(0.06~0.10μm)を用いて調べた。その結果を素材別に見た場合(図 2 参照)、一部の銘柄(捕集率 24.9%)を除いて、
「三層式フィルター」や「タピルスフィルター注6」などのフィルターを組み合わせた不織布マスクが 64.3~82.1%と高く、不織布やガーゼだけのものは 3.4~12.0%と低い値であった
集率の高かったものには、不織布やガーゼより繊維密度が高いフィルターや、微粒子を吸着する効果のある静電フィルターなどが使用されていた

946:名無しさん@1周年
20/02/23 12:43:25 viqV4ydF0.net
電車の中の人のマスク率が明らかに減ってきた
在庫切れか大事に使ってるのか

947:名無しさん@1周年
20/02/23 12:43:48 GBheQo6l0.net
>>946
在庫切れやろ。

948:名無しさん@1周年
20/02/23 12:44:33 CKDTX45P0.net
業者「なら、おまえが作業しろよ」

949:名無しさん@1周年
20/02/23 12:45:34 Q4hXpKOg0.net
フェイスタオルをマスクサイズに切ってゴム紐掛ければマスク完成
ウィルスは医療用マスクでも通過してしまうからコレで充分

950:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:19 tv43wsmh0.net
本気で、指示すれば何とでもなると思っていそうだな。

951:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:19 viqV4ydF0.net
5chでは代用品でOKとかいう人いるけど
リアルの街ではまずそんな人見ないよ
机上の空論

952:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:21 eFkYgpV10.net
簡易マスク自作して着けてる人は見ないな
キッチンペーパーを蛇腹にして両サイドに輪ゴム付けるの
簡単なのに知られてないのか

953:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:47 viqV4ydF0.net
>>950
思ってないよ
指示したからできてないと受けた方が悪い、ってただの責任転嫁

954:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:48 tiYtqUop0.net
地方公務員と国会議員とか政治家と医療関係者とその家族にだけ優先的に配られているらしいぜw

955:名無しさん@1周年
20/02/23 12:46:52 4ULat8bz0.net
菅もFラン私学卒

もうジミンダメだろ

956:名無しさん@1周年
20/02/23 12:47:03 GBheQo6l0.net
>>952
輪ゴムがカッコ悪いからやろw

957:名無しさん@1周年
20/02/23 12:47:16 Bs4JR2Uy0.net
人のせいにする前に確認しろよ。

958:名無しさん@1周年
20/02/23 12:47:38 wWfI1rb+0.net
誰だよ買占めてるやつは

959:名無しさん@1周年
20/02/23 12:48:11 viqV4ydF0.net
>>954
国会とか厚生労働省の売店にはもしかしたら在庫が豊富にあるのかもしれないと思ってる
テンバイヤーも入ってこないし
マスコミが行ってみると面白いかもしれない

960:名無しさん@1周年
20/02/23 12:48:54 Q4hXpKOg0.net
>>956
100均でゴム紐を買えばよろしい
マスク買い占め業者は黙ってろよ

961:名無しさん@1周年
20/02/23 12:48:54 CHCkSjzW0.net
中国人が買い占めて中国で転売してるんだろ
国を挙げてシナの転売屋儲けさせてる
話が違うという前に対策取っとけよ
やる事やらないで話が違うとか頭悪過ぎる

962:名無しさん@1周年
20/02/23 12:49:07 0y2FBqaM0.net
二階が先ず責任をとるべき

963:名無しさん@1周年
20/02/23 12:49:50 NmDtRURo0.net
通勤電車だとガーゼマスクの人すら少ない気がする。

あと、俺は花粉症用のゴーグルかけてるんだけど
(隙間もあるから微妙だけど、元々持ってたし念のため)
ゴーグルしてる人も全然見ないなw
5chでゴーグルとか書いてる人はどこで書けてるのだろう、と……

964:名無しさん@1周年
20/02/23 12:49:51 eFkYgpV10.net
>>956
みんなが着けたらかっこ悪くないのに
今みたいな形状のマスクは一昔前は不審者扱いだったけど今やみんな着けてるし

965:名無しさん@1周年
20/02/23 12:49:59 tv43wsmh0.net
>>953
物凄く立ち悪いじゃねーか。
というか、そもそも民間舐めてた感じだから仕方ないか。

966:名無しさん@1周年
20/02/23 12:50:02 7MlH6G4+0.net
オマエラは生活習慣改めて免疫力高めるほうが先決だろ?
ましてや役立たずのマスクゲットのために外出して寒空の下で人込みや行列に突撃して本末転倒も甚だしいわ
アベや薄らハゲを批判する前にオマエラの愚民さ加減をどうにかしろ
何度も言うがマスクなど無駄から買うな 付けるな

967:名無しさん@13周年
20/02/23 12:55:04.19 WUE0Txnl3
各自治体が備蓄してるマスクを配布せよ
いま感染拡大を食い止められなければ更に大きな損失に繋がる

あとオリンピック用に建設した宿泊施設や競技場を隔離施設として東京都は提供すべき

968:名無しさん@1周年
20/02/23 12:50:32.95 nvYpoqnI0.net
無能すぎるだろこのハゲ
モノづくりナメんな

969:名無しさん@1周年
20/02/23 12:50:40.22 yrn4IKGh0.net
顔の下半分を包帯でグルグル巻きにするとカッコイイよダークヒーローっぽくて。

970:名無しさん@1周年
20/02/23 12:51:04.95 jpk6tyPC0.net
>微粒子の捕集率を塩化ナトリウム粒子(0.06~0.10μm)を用いて調べた
>フィルターを組み合わせた不織布マスクが 64.3~82.1%と高く、不織布やガーゼだけのものは 3.4~12.0%と低い値であった
>微粒子を吸着する効果のある静電フィルターなどが使用されていた
>静電フィルターなどを使用したマスクは、洗濯により捕集性能が低下すると思われるので注意する
>一部の銘柄に使用されている静電フィルターなどは、フィルターを帯電させ電気的な力で捕集するものである。
>このフィルターは洗濯などにより性能が低下する場合があるので、各銘柄に記載されている使用上の注意等をよく確認する。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

971:名無しさん@1周年
20/02/23 12:51:21.44 nvYpoqnI0.net
>>116
あれが無かったら、日本は人の住めない島になってたぞ

972:名無しさん@1周年
20/02/23 12:52:03.94 viqV4ydF0.net
>>971
邪魔しかしてなかったよ

973:名無しさん@1周年
20/02/23 12:52:18.57 hKrRhYDC0.net
スーパーの特売でも、今回のマスクの行列でも不思議なんだけど、なんで中国人て大人のグループで仲良く一緒に買いに来るの?

974:名無しさん@1周年
20/02/23 12:53:06.88 43o1tTnn0.net
マスクは全部政府が買い上げて、役所とかで家族分を一週間分とか売らないと、買占めあるから無理。
30枚とか50枚入りとかだと、余計に買える人が減る。

975:名無しさん@1周年
20/02/23 12:53:24.80 YzEfCyjv0.net
自民党は中国人を入国させて日本人を数十万人は殺したいらしいよ
 vs
各自の自衛で清潔にするしかない

976:名無しさん@1周年
20/02/23 12:53:28.83 23rZsMlw0.net
ドラッグストア開店前に並んでるのは中国転売組織の末端バイトだよ、さっきサンジャポで日本語も分からない奴が並んでたでしょ
で、元締めが中国に送って転売してたかがマスクで月数千万稼ぐ日本製のは特に高値で売れる
法的に取締できないし、多分喧嘩起こるだろうね

977:名無しさん@1周年
20/02/23 12:54:39.34 tv43wsmh0.net
>>976
元旦のヨドバシ並かよ

978:名無しさん@1周年
20/02/23 12:54:46.90 beHeW/ge0.net
もうマスクは買えないな

979:名無しさん@1周年
20/02/23 12:55:06.82 DXU5G0Wi0.net
>>1
マメに水分取れ喉に付着したウィルスを胃袋に流せそれだけで感染のリスクは大分下がるから

980:名無しさん@1周年
20/02/23 12:56:09.22 PE8zZMICO.net
鳩山みたいに金と権力で買い占めしたり
中国人が買い貯めしたり
日本人や中国人の転売屋が買い占めするから
無理無理

981:名無しさん@1周年
20/02/23 12:56:33.20 eFkYgpV10.net
>>976
テレビでもやってたか
やっぱりそれだからなんだな
そんななら官房長官が事務方叱りつけてもダメやん?
>>974のような販売方法を考えて実行する方がいいじゃない?

982:名無しさん@1周年
20/02/23 12:57:12 ByFYSCog0.net
夕方しか店に寄らないから、今月入って店でマスク
見たことないよ。
パストリーゼは運よく4本買えたけど。

983:名無しさん@1周年
20/02/23 12:58:51 iIJk3c6m0.net
転売禁止を先に決めないからじゃ

984:名無しさん@1周年
20/02/23 12:59:12 S09dynBr0.net
品川のセブンでロート製薬のマスク
4枚いり298円チャイナ製なのに高い
ユニチャームは日本製

985:名無しさん@1周年
20/02/23 12:59:24 a4pSS2Qu0.net
マスク足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならマスク等贅沢はできないはずだ!
日本男児なら大和撫子ならパンツを被りませう。
一億が総力でパンツ被らば敵コロナに大勝利すること間違ひなし。
安倍本営

986:名無しさん@1周年
20/02/23 12:59:27 EDJZp7Cb0.net
菅ちゃんの一人プロレス。
本当は知っていたでしょ。自民党死ねよwww

987:名無しさん@1周年
20/02/23 13:00:53 193T1eTj0.net
マスク買うために行列に並んで感染するリスクはどうなんだろね
正直普通の買い物行くだけでも怖い

988:名無しさん@1周年
20/02/23 13:01:29 uJ6LfVd80.net
1億箱ならともかく1億枚なんて全然足りないし

989:名無しさん@1周年
20/02/23 13:05:23 lf/CXYSZ0.net
ウイルス用の備蓄品は普通に定価以下で買えるのに

990:名無しさん@1周年
20/02/23 13:05:24 xYWoGp+O0.net
スダレ状のマスク作ったら二倍供給できるやん

991:名無しさん@1周年
20/02/23 13:06:14 xYWoGp+O0.net
ユニチャームの耳に優しいタイプ買ったら今までで一番耳痛なったわ

992:名無しさん@1周年
20/02/23 13:06:33 1EaLOlAX0.net
ガースー無能ぶりを発揮w
伝家の宝刀 責任転嫁

993:名無しさん@1周年
20/02/23 13:07:11 Bs4JR2Uy0.net
わしゃしらん(´;ω;`)

994:名無しさん@1周年
20/02/23 13:07:13 bswu/XjV0.net
今日はみんな買えたの?
連休中も入荷あるのかね。

995:名無しさん@1周年
20/02/23 13:07:22 23rZsMlw0.net
>>991
顔がデカいんちゃうか?

996:名無しさん@1周年
20/02/23 13:08:42 rSIB26ES0.net
パニックBBAうぜえかいしめんじゃねえよ

997:名無しさん@1周年
20/02/23 13:09:22 7ZKIHCrv0.net
なんだか熱っぽいんだが

998:名無しさん@1周年
20/02/23 13:09:25 sR65uQ/s0.net
ガースー明日中に届かなかったら毛むしるからな

999:名無しさん@1周年
20/02/23 13:09:54 fU7MMgrb0.net
コロナハゲ豚

1000:名無しさん@1周年
20/02/23 13:11:31 7MlH6G4+0.net
政府がへたにマスク増産だのなんだのと言いだすから
愚民もマスクが重要で効果あるかのように錯覚するんだな
アホどものスパイラルが見事にキマってんのな
この1週間で街中見渡してもゴーグル付けてる奴はゼロでマスクは多くて7割くらいかな
がっつりアイメイクで目を開きまくってドライアイまっしぐらなアホ女ほどマスクしてるのが滑稽だったw

1001:名無しさん@1周年
20/02/23 13:12:12 Bs4JR2Uy0.net
1000なら1号まじでとっととしね!

1002:名無しさん@1周年
20/02/23 13:12:39 k8T7d8cw0.net
出張行った子に聞いたら地方には箱マスクはないけど5枚のはあるらしい。
そういうのを買ってメルカリで転売している田舎もんがいると思う。

1003:名無しさん@1周年
20/02/23 13:13:00 maukrhcF0.net
がんばえがーすー!

1004:名無しさん@1周年
20/02/23 13:13:26 Bs4JR2Uy0.net
ぼけ!

1005:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 37分 24秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch