【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★5at NEWSPLUS
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★5 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:09 usscDOvw0.net
>>745
エンベロープを知らないからだと思うよ
一般人はどうしてコロナにアルコールが効果あるのかという理屈を知らないからね

801:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:09 xKVJOU7u0.net
>>767
そういや、外出から帰った時家に入る前にリセッシュ吹きかけたらコロナ死ぬって噂あったけど
どうなんだろ

802:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:15 nAEJuidn0.net
>>696
酒屋で買ったら1,500円くらいだよなぁー

803:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:18 eSXmdd870.net
>>796
コンドーム買い占めてくる

804:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:22 rKhm6YM60.net
カビキラーってどうなん?
うちにカビキラーならあるんだけど。

805:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:30 rEejTrP90.net
>>724
赤ちゃんの哺乳瓶とかに使うミルトンが次亜塩素酸ナトリウムだな
ただ日持ちしないけど

806:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:32 HZ3adbEI0.net
>>550
職場についたら
石鹸で手洗い→使い捨ての手拭き専用紙で拭く→エタノールパシャパシャ

家についたら
石鹸で手洗い→使い捨ての手拭き専用紙で拭く

807:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:41 uI4T3HTx0.net
>>795
ちげーわ
年数回ヘルペス出るんだよ

808:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:49 Ajjc1YOl0.net
手を洗うときに爪の間も洗わないと
手首から4cm上まで洗う
そして拭くタオルも汚染されてたらだめ
水道も自動じゃない場合は触る場所も洗う

809:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:49 Ku/NxknB0.net
花粉症で備蓄してたマスクも切れたからいまドラッグストアの開店前で並んでる
マスクなしで並んでたら前のおばちゃんが7枚入りの新品をただでくれた
このおばちゃんマジで神だわ

810:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:52 ALBwD0xL0.net
>>790
アルコール入ってるやつ?
それなら穴場だわ

811:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:57 eFkYgpV10.net
>>787
明らかにオリジナルのコロナウイルスとは別物だぞ
ウイルスのブツブツの見た目は似てるけどシェルの中身DNAが似ても似つかぬ別物

812:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:58 4lZCTWX00.net
ボケ
俺なんか、持ち歩いてチビチビ消毒している。

813:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:58 AXEi/SkM0.net
>>777
ノンアルコールでも逆性石鹸入ってるからやらないよりマシな、気もしないではない
物理的には拭き取れるし

814:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:04 P92CVR95O.net
消臭剤のリセッシュとかファブリーズでいいだろ
殺菌にはなるよ

815:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:05 M+Kfsp2A0.net
>>786
疲れてる?
免疫力が弱いのかも。
寝ろ!

816:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:10 8NS1vakl0.net
>>787
そのデマはもう辞めろ
武漢の医者が否定してる

817:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:19 jfmMDxOX0.net
>>700
菌には作用して、ウイルスには作用しない薬剤とかあるからね

818:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:23 LvKnbqCF0.net
喉の粘膜を重点的にアルコール消毒するのが、最も
効果的だと前から言ってるだろがハゲ

肺の直前にある粘膜の保護には、飲酒こそが最適なんだよ!

819:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:30 O8R4Usfl0.net
日本酒で消毒!!!

820:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:42 up1MNH1P0.net
>>708
江戸時代の医者やな

821:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:50 1VRJCGBc0.net
手を消毒するワンプッシュのやつ
ドラッグストアの店員に聞いたら販売中止で、医療関係にしか販売してないから入荷がないんだって
まあ、しょうがないね

822:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:51 woa4fcde0.net
マスク増産、消毒液増産もそうだけど
人工呼吸器を1台でも増やして欲しいよね
武漢化がほぼ内定してるから、今後は平時なら助かる人も助からなくなってくる
増えれば増えるだけ助かる命が増える

823:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:53 Lj3bvl9L0.net
>>769
いいなそれ
国や県で消毒やってほしい

824:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:58 Vmme09+T0.net
>>779
アホ過ぎるw
その空間にどんだけウイルスが飛散して留まり続けてるんだよ
その時点で感染しちゃってんぞ 今の時点で家族に感染者でもいるのかよw

825:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:02 AXEi/SkM0.net
>>733
アルコール入りの化粧品付けると顔がかぶれるとか
消毒綿でやられるって人はチラホラいる

826:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:07 1S+onj+r0.net
>>449
そんなのとっくにないよ(´・ω・`)

827:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:07 NXVoHUiK0.net
次亜塩素酸があるやろ
ハイター薄めたらええねん

828:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:10 lrhKwb9m0.net
アルコールが効くなら灯油も効くだろ

829:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:14 uI4T3HTx0.net
>>607
目痒くて目触っちゃう

830:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:17 jTPw5VAy0.net
最近おれの町では、消防車の音が頻繁にしていて、
火事が多くなったと感じていた。今更ながら、な
ぜか理由がわかった気がする。アルコールの蒸留
には気をつけようね。

831:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:18 89DgOc7e0.net
手以外はハイター薄めたのがコスパいいよね

832:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:24 e6pgJKEq0.net
>>798
次亜塩素酸水は人体に影響ないよ
食品などにも使われてる

833:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:29 vvlye4W50.net
ストロングゼロを12本飲めば足してアルコール96%になるから大丈夫!

834:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:34 eD9cOs/30.net
>>586
なるほど

最適な波長が見つかるまで、複数の波長で殺菌すれば良いのかもしれない

835:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:39 q113AWIB0.net
今、日本..人にとって一番必要なのは
韓国朝鮮人共が日本人の愛国意識を否定したり弱めたりするような心理工作や
竹島を奪還すべきという日本人世論が広まることを抑止するような心理工作を
5chやTwitterや日本人になりすました朝鮮言論人や朝鮮人の入り込んだマスコミなどをも駆使して行っていて
韓国朝鮮人は日本人に心理戦争を仕掛けているという現実を知る事だな

836:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:49 OpkQImfl0.net
王水がいいよ
ほとんどの金属を溶かすほどの威力がある
菌なんてイチコロさ!

837:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:49 rT+gwisK0.net
まずはヤフオクとかメルカリのマスク出品を禁止にしろよな!!!!

838:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:57 eD9cOs/30.net
>>834>>630宛て

839:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:01 A54HY/0H0.net
戦中戦後のように代用品を工夫するのが良いと思う。
マスクは売り切れているがキッチンタオルとかは全然在庫ある。

アルコールの代わりのキッチンハイターは十分スーパーで売っているから、これを
希釈して身の回りの消毒に使う。
手洗いは、石けんで十分じゃない。時間さえかければ。
あと、薬用石けんはどこまで効果があるかわからんが、まだスーパーで売っている、

840:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:05 FCU21JNi0.net
>>646
紫外線といっても波長によって殺菌力が違うから、規格で「殺菌灯」として販売されてる紫外線源が必要

841:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:10 EKBprC7l0.net
カルパスみたいな消毒液あるけど手荒れがひどくて火傷みたいになってクソ痛いわ

842:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:11 QBjpJl/y0.net
戦時中も物資不足のなか方法は違えどこういうことやってたんだろうなぁw

843:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:14 8I3gDuEU0.net
普通のウェット・ティッシュはたくさん売ってるけど、
アルコールの入ったウェット・ティッシュは置いてないな。
先月とは世界が変わったみたいだよ。普通に売ってるものが売ってないんだから。

キッチン用のアルコール除菌スプレーも売ってない。
ノンアルコールのキッチン除菌スプレーはいっぱい置いてる。

アルコール70度以上で殺菌できるらしいので
90度のテキーラでも買ってスプレー容器に移して使えばいいんじゃね?

844:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:19 TaiFbTKl0.net
>>836
銀には無力やん

845:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:20 6kF7OQAS0.net
>>801
付着しているウイルスを水分と界面活性剤で覆うことになるからじゃない?

846:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:24 QLUb2O6x0.net
ハイターダメとか言ってるやつ科学的リテラシーなさすぎw
ノロウイルスにアルコールは効果無いから
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を使用しろと昔から言われてるやん

847:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:29 Lj3bvl9L0.net
>>822
同感
ベット数と人工呼吸器増やしてほしい
持ち運び人工呼吸器みたいなのがあるなら街頭でも売ってほしい

848:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:30 E9yJmNxZ0.net
まだイソプロピルアルコールは安いぞ
買っといたわ

849:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:32 iaDAcqhI0.net
焼酎4Lを持参する

850:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:42 2ZgqNy680.net
大五郎を蒸留する

851:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:45 fFvqT/1p0.net
手に入らないな

852:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:50 OpkQImfl0.net
>>2
ご家庭で蒸留しろとww

853:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:57 Ajjc1YOl0.net
肺炎は苦しいから、重度になれば
簡単に死ぬ、だから老人が死んでる
若者で持病なしは、症状すらでない人が多い
だから年齢で全く違う印象の病気になってる
それがみんな言う意見が違う原因

854:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:00 AXHUUTHM0.net
普通に葛根湯とか麻黄湯飲んで免疫力上げるってどうかな?

855:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:07 AXEi/SkM0.net
>>829
顔専用のハンカチ持って出て畳んだ内側で拭くようにしてる

856:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:07 Q3CxsQOj0.net
>>816
都合のいい時だけ中国人のいう事を盲目的に信じる(笑)
もう日本で何百人もかかってるけど、年寄以外で死んだ奴いるの死亡率何%?(笑)

857:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:11 1S+onj+r0.net
>>777
何もしないよりはいいよ(´・ω・`)

858:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:11 eSXmdd870.net
結局は手で顔触るから悪いんだよな
汚れ気になって口をさわる、目をかく、鼻くそほじる
つまりエリザベスカラーつければいいと思わない?

859:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:13 TaiFbTKl0.net
>>843
キッチン用なら近所のスーパーでスプレーも詰替えもまだ置いてるな

860:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:27 Ku/NxknB0.net
>>848
シッー
それは情強用だから広めるなよ
素人が使うと火事になる

861:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:44 rEejTrP90.net
>>758
逆やぞ
アルコール除菌してから手洗いだ
先に手洗いすると水分でアルコールが分解されて効果が薄まる

862:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:47 u6PqhKuE0.net
塩素使えばいいじゃん
界面活性剤入ってるのはダメ
界面活性剤入ってない塩素を薄めて使う
注意点は何でも漂白しちまうことくらいだw

なお通常の霧吹きで使おうとすると水が気化した後に塩素が結晶化し霧吹きが壊れる模様

863:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:52 M+Kfsp2A0.net
>>816
武漢の衛生状態がわるいから
エアロゾルは病院で呼吸機装着とかの特殊な環境で発生するだけ。
とにかく、外に出たら石けんで指の間、爪の間、手首まで洗って、
部屋を換気して、部屋の掃除しろ!

864:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:53 j2mMxRpY0.net
>>804
主成分は、次亜塩素酸ナトリウム

865:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:54 uI4T3HTx0.net
公共施設にあるような夏用のミスト噴霧器の中身を消毒液に変えてそこらじゅうに撒いといたらいいんじゃない

866:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:57 YDRraPqC0.net
>>779
お前は本当にバカだな
それより酸化数多いクレベリンスプレーですらあまり効果ないぞ
空気中に浮遊しているウイルスに効果あるのは塩素ガス部分だ

867:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:03 jNFZZxAE0.net
ミョウバン水

スーパーでミョウバン買ってきて水に溶かし原液を作り、
原液を数倍に希釈して使う。


ミョウバン売り切れる前に買っとけ

868:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:04 ffTE+lnj0.net
>>843
アルコール入のウェットティッシュも全滅かい
そこまで気が回らなかったな。いま使ってるやつしかないわ
あれがないと普段も困るな

869:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 JxiZjQD10.net
URLリンク(milton.jp)
これも次亜塩素酸ナトリウム

870:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 PoLs5OBf0.net
>>761
放っておいても勝手に死ぬ。

871:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 LxXEZ+Y60.net
水道水でいいんだよ
洗えるものはこまめに洗えばいい
大事なのは洗剤よりもたっぷりの流し水で流すこと
洗えないものは漂白剤薄めたもので拭くで十分

872:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:10 eD9cOs/30.net
>>645
なるほど

UVAやUVBよりも波長が短く深層まで達成しにくいので、日焼けが残りにくいのか検証すべきかもしれないね

873:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:20 /nIVKK6E0.net
フルフェイスヘルメット被ったら顔さわれないよな?
ちょっとアライのメット買い占めてくる

874:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:23 TbrUv/Do0.net
>>824
普通に自宅と車と衣類だろ
アホはお前だよ

875:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:29 aMEx604y0.net
>>816
インフルエンザと比較してどちらが酷いかってのはまだ確定はしてないが
現状ではインフルエンザと大差ない害だってのは間違いないぞ
だいたい、毎年インフルエンザとその関連症状で何人死んでるのか知ってるのか?

876:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:32 Vmme09+T0.net
>>769
逆な。コロナウイルスはエンベロープウイルスに分類されて膜あり
それに開放空間への気中散布なんて全くの無駄

877:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:42 OpkQImfl0.net
>>844
キミは銀で出来ているんだね!
金属の殺菌力もかなりのものがあるね
微弱な電流を流せばなお善し

878:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:43 E29jAvgS0.net
>>385
ボトル容器がPETだと割れたり溶けたりでダメみたい。

879:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:45 AXEi/SkM0.net
>>836
菌じゃなくてウイルスね
消毒方法が違うので注意

880:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:46 IL0ixru70.net
>>782
昨日 ニンニクのバラ売りが安かったから 買っといたんだけど
今晩 スライスして 先に炒めてから、野菜の残りものと一緒に入れるつもりだよ
するのは ちょっとメンドイからね いつも切って軸とってから スライスだわ

881:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:03 QkmjVa+h0.net
漂白剤を消毒スプレーに使うなら塩素の毒性を理解したうえで使用しましょう

882:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:05 jTPw5VAy0.net
>>861
アルコールは水で分解しない。

883:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:08 fmMJfIAA0.net
自分は感染しないという考えがそもそも甘い。どんなに予防しようが逃れられないと諦めた方が吉。
ならばむしろ専門病床に空きがあるうちに一足先に感染するのがお薦め。抗体が出来ればマスクをせずに街を闊歩できるぞ!

884:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:09 qWxxv0jv0.net
このスレでの界面活性剤への食いつきがいまいち渋いのは、
やっぱりアルコールや次亜塩素酸と比べて消毒薬のイメージが無いからなのかな。
界面活性剤も消毒薬として立派に売られてるのにな。

885:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:23 FCU21JNi0.net
>>677
病院で感染の可能性を極限まで抑える必要がある処置では、アルコール消毒ではなくイソジン消毒が使われるのだけど?

886:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:30 sOuuDICl0.net
>>54
治ったと見せかけて陽性が出るからなあ

887:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:30 A54HY/0H0.net
キッチン用は効果がコロナに効果がないという書き込みもあるけど、本当なのかな?
コロナだけそんなにアルコールに強いとは思えんが。。。、

888:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:33 RnGDdAwb0.net
みんなノンアルコールのおてふき買ってたな
あれ意味あるのかな

889:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:38 uI4T3HTx0.net
>>884
普通の純石鹸でええのん?

890:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:41 TSCBAuO50.net
アルコールタオル ウィルス除去用
ってやつを、自宅玄関と車に置いて、家に帰った時と車内に戻った時に手を拭いて
安心してたんだけど、大丈夫なのか不安になってきた
会社にはアルコール消毒液があるから帰社時は、消毒して社内に入ってるが・・・

891:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:43 Vmme09+T0.net
>>874
やっぱアホだったかw
そのウイルスは何処から侵入してきてんだよww

892:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:55 M+Kfsp2A0.net
>>858
外から帰ったら石けんで手を洗った後に顔も洗ってる
歯磨きもついでにするといいかも。

893:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:57 NRI4ii710.net
ところで肺炎ってなったこと無いんだけど
肋骨骨折するほど咳が出るってマジ?

逆に咳がそんなになければ肺炎じゃないとみていいのかしら

894:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:04 eSXmdd870.net
>>888
物理的に落とす水洗いと同等らしいぞ

895:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:09 uI4T3HTx0.net
>>855
ほほう

896:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:10 tgR9gDQA0.net
(´・ω・`)みりん…

897:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:13 OpkQImfl0.net
>>868
人瓶1000円しないウォッカで消毒だ!

898:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:26 zS/1xO4R0.net
>>875
人間は予測ってものができるから

899:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:27 OItbj2nx0.net
>>777
綺麗にするのはいいことだね

900:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:27 eHpqLTgS0.net
イソジンうがいもキズの消毒も現在は否定されてる
アルコールでの手指消毒もそのうち否定される
常在細菌のバランスを崩すからな
水道水での手洗いで充分
石鹸も必要ない
ハンドソープなど害悪
こまめに水道水で丁寧に洗うこと


これに尽きる

901:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:28 M+Kfsp2A0.net
>>893
ぜぇぜぇして呼吸が苦しい

902:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:28 AYRol09B0.net
>>875
日本は毎年3000人~6000人インフルエンザで亡くなってるね
大体合併症の肺炎だけど

903:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:31 A8uSXGBb0.net
人間用のエリザベスカラーってあるんか?

904:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:32 lrhKwb9m0.net
ここまでなんで酢が出てないんだ?

905:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:40 J9n2ejlZ0.net
ウォッカ口に含んで毒霧

906:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:41 5f2b6meH0.net
ハイターと次亜塩素酸水は
phと塩素臭と漂白作用の違いだな

職場には大量にハイクロンがある
プールや風呂用のタブレットだから
除菌水を少量作るとなると扱いが難しい…

907:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:44 Ajjc1YOl0.net
感染力が強いから、保菌者のくしゃみが
目に入るだけで感染してる、だからマスクは他人にうつさないため
2m距離とれば感染しないから、基本2mを守る
杖を持ち歩き、近寄ってきたら2mの距離確認はマスト

908:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:44 uI4T3HTx0.net
給食当番用の小さいマスクは普通に売ってたよ

909:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:46 i3bqTdeQ0.net
>>787
コロナという名前が似ているだけで中身は違う
96%の一致してもまったく違う生物
99%一致しているチンパンジーが人間とは違うのと同じこと

910:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:47 6kF7OQAS0.net
焼酎を空に成った除菌スプレーボルトに入れて吹けば大丈夫。
アルコールを探し回ることしなくていいよ。
ただ臭い焼酎は止めたほうが良いけどね。
超絶効果ある。

911:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:53 TbrUv/Do0.net
>>891
そういう問題じゃないんだよ
アホは黙ってろ

912:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:58 F7w8NDVh0.net
鼻水とのどの痛みはコロナじゃないよな?

な?

913:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:02 aMEx604y0.net
>>779
空間に浮遊するようなウィルス(エアロゾル含む)に効果があるレベルの塩素化合物は
直ちに人体に影響があるレベルの濃度だぞ。

「空間除菌」と言っている製品は漏れなく詐欺だ、サギ。
消費者庁から何度も指導されてるの知らないのかよ

914:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:02 FCU21JNi0.net
>>783
デマ情報乙

915:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:05 8NS1vakl0.net
>>863
違うよ
感染発症したあとの症状が
普通の風邪とかインフルとかと
ぜんぜん違うと証言してんだよ
だから治療法もそれらと違うし
まだ確立してない
おまえまずデマ流すな

916:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:08 Lj3bvl9L0.net
>>779
空中散布出来るならやってほしいよな

917:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 IL0ixru70.net
>>867
ミョウバン わからん

洗剤コーナーに置いてるの?

918:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 jfmMDxOX0.net
ノロウイルス、SARS、MARSへの対処は基本的にCOVID-19にも有効

厚労省推奨は80%アルコール、0.1%次亜塩素酸ナトリウム
界面活性剤(普通の石けんで全く問題なし、薬用石けんとかに拘る必要も無し)による皮膚からウイルスの除去

それ以外は
効果有るかもしれないけど確認はされていない
効果有るかもしれないけど微妙
全く効果が無い
スピリチュアル

のどれか

919:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 nxsm6KHi0.net
帰宅したら、そのまま風呂が最強
これで、風邪、インフル、コロナ、花粉
全部いける

920:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:10 NSXmE69Q0.net
転売屋がいる以上、いくら増産されてもほとんど需要を満たせない

921:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:16 A8uSXGBb0.net
インフルエンザの致死率0.5%だろ
コロナは2%じゃないの?

922:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:20 ueOuhKa40.net
ファブリリセッシュでいいでしょ…

923:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:21 TbrUv/Do0.net
>>892
すぐに風呂に入るのが良いよ

924:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:22 KVhEYqm70.net
スピリタスで代用できんかな

925:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:26 M+Kfsp2A0.net
>>900
石けんでウイルスの膜こわさなきゃだろ
手洗いは石けんで!

926:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:26 2ZgqNy680.net
尼でショットメンで検索

80%エタノールやぞ

927:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:30 uI4T3HTx0.net
>>815
疲れは常にある

928:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:31 Vmme09+T0.net
>>889
何でも良いよ。界面活性剤を手洗いで使うのは手表面からウイルスを離れやすくするのが目的

929:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:33 Q7OmZEv/0.net
ちなみに手はキレイキレイみたいな殺菌洗剤で十分だろう?

机とかアルコール系が無かったら、マイペットみたいな掃除用洗剤じゃダメなのだろうか?
毎日の掃除用に使ってると手が荒れるとか?

930:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:35 u6PqhKuE0.net
>>758
これ素人が思いっきり誤解してるけど
アルコールの殺菌効果は100%エタノールより78%エタノールの方が高い

良くドラッグストアなんかに50%程度のアルコール除菌スプレー売ってるけどあれはクエン酸等の添加物加えて殺菌効果を補完したもの
だから安い

931:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:42 kwYpL5ld0.net
>>18
うん。
アルコール消毒液を買い溜めしたテンバイヤーの家で引火事故が起きそう。

932:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:49 aqT23rBe0.net
>>893
風邪こじらせて肺炎になりかかったことはあるけどそんな出なかったな
助骨を疲労骨折するのは喘息とかのが多いと思う

それより熱があるかどうか
感染症にかかってると熱が出る

933:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:54 OpkQImfl0.net
>>879
ウイルスは単体では生きられず細胞の中に生息してるからな
まずは細胞を破壊することから始めるべきだよな!

934:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:08 AXHUUTHM0.net
>>858
イスラム?とかのじょせいのファッションが流行ればよいのではないか
もしかして

935:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:15 M+Kfsp2A0.net
>>923
すぐに風呂わかないだろ

936:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:19 A8uSXGBb0.net
花粉症で目かくやつ増えたらさらに感染拡大しそうだな
花粉症持ちはjinsで花粉メガネかっとけよ

937:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:25 qKQTimXl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1/8で派遣切りされて、これ幸いだった

938:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:25 kOueARcK0.net
界面活性剤で不活性化できるようだから中性洗剤でいいんじゃね

939:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:29 Q3CxsQOj0.net
日本と船で800人かかってるけど、死者3人で全員年寄。
あれ?なんか中国で騒いでる話と違くね?(笑)
死亡率(笑)

940:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:30 tH1oA0bR0.net
二酸化塩素のは、かなりのバスに付いたね。

URLリンク(www.sanwa303.co.jp)

941:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:32 i3bqTdeQ0.net
アルカリ浄水器で酸性水も作れるんだが
酸性水で手を洗うってどうだ?

942:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:35 HJL1yOu+0.net
>>783
消毒薬の中ではアナフィラキシーが相対的に多いからね
もう使ってない病院のほうが多いだろうけど、駄目って訳じゃない
多くはクロルヘキシジンかベンザルコニウムじゃないか
まあベンザルコニウムが一番副反応が少なくて使いやすい

943:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:37 lOlZnwol0.net
殺菌 滅菌 除菌 の違いがいまいちわからん

944:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:38 XFrmVLXa0.net
>>884
そもそも実生活してる状態では小まめな消毒自体が意味無いからなあ
人間は無意識にあらゆるものに常に触れてるし晒されてる
こういうのは最もリスクの高い部分やシーンだけで行うしかないんやな
それも回数を少なめに

やっても無駄なことを無理にやろうとするとか完全に大日本帝国的発想やで

945:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:40 AfgGH0+g0.net
爪も切れよ!
クソ長い爪はウィルスの温床だぞ

946:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:47 17/jX9Jb0.net
かるい気管支炎で肋骨痛くなったけど
それよりキツイのか・・やだな

947:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:47 M+Kfsp2A0.net
>>933
自己破壊か!
新しい

948:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:51 im2KPuyv0.net
工業用アルコールでいいだろ

949:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:55 uI4T3HTx0.net
>>928
紙せっけんも有効かな
石鹸ないトイレあるし

950:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:00 Q7OmZEv/0.net
やっぱ身の回りをきれいにするもの系は色々代用がききそうだな

951:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:08 M8dyof670.net
>>900
無闇に不特定多数出入りする密閉空間は避ける
手袋してげば~?
そんなとこで外食とか強気~

952:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:12 TbrUv/Do0.net
>>916
衣類やカーテンや布団に散布するんだよ
特に洗濯できないようなものに

953:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:16 OItbj2nx0.net
>>867
あのウニの型崩れを防ぐやつ

954:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:16 BAKMiR+q0.net
>>318
今O157の話なんかしてないじゃん…

955:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:22 AXEi/SkM0.net
>>884
消毒剤の中には主成分界面活性剤っていうのもあるのにね

956:!omikuji!dama
20/02/23 09:00:25 +mQHB0jG0.net
>>1
アルコール消毒は毎日欠かさずやってるから無問題!

957:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:27 e6pgJKEq0.net
食品安全委員会より
次亜塩素酸水は殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水等を電解することにより得
られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。
わが国では平成 14 年 6 月に食品添加物として指定されており、現行の成分規格で
は、次亜塩素酸水には、強酸性次亜塩素酸水及び微酸性次亜塩素酸水がある

958:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:27 uI4T3HTx0.net
>>867
足の臭いがなくなるやつか

959:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:30 eFkYgpV10.net
>>930
マジかよ知らなかったわ
なんで78%なんだろな
濃い方が不活化しそうだけど

960:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:31 Hlw9dJrY0.net
中国で人気になっているエロい漫画がある
人妻幼馴染とひと夏のできごと2 DLO-10
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

やつらにはアルコールで消毒するという習慣がないようだ

961:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:31 rEejTrP90.net
>>882
エタノールは水溶性

962:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:39 FCU21JNi0.net
>>847
肺気腫のひとが使う酸素吸入器が市販で手に入るのではないのか?

963:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:39 TbrUv/Do0.net
>>935
シャワーで!

964:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:40 OpkQImfl0.net
>>889
石鹸はアルカリ性でたんぱく質を溶解する
細胞を溶かして汚れを落とすんだよ
界面活性剤は文字通り水の表面張力を無効化するだけ

965:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:41 A8uSXGBb0.net
ミョウバンてワキガのやつは持ってそう

966:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:41 6kF7OQAS0.net
普通の石鹸で手洗い、焼酎をスプレーで全く問題ないでしょう。
で時々喉に焼酎を吹きかけで気分も爽快ですよ。

967:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:42 kiZXhgnn0.net
>>282
怪しげな次亜塩素酸水より
国立感染症研究所推奨のエビデンスのはっきりしてる界面活性剤の方が良さそうだな

968:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:44 j2mMxRpY0.net
>>912
旧型コロナじゃないの

969:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:52 4CcmCgdH0.net
口に酒拭くんで吹きかけよう

970:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:04 gABK0Xke0.net
アルコール入りファブリーズって効果あるのかな
手指用じゃなく、外から帰って来た時に服やバッグに吹きかけようと思うんだが

971:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:06 up1MNH1P0.net
>>773
ピートが近くにあればいいね

972:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:07 gYfYDmvX0.net
ノンアルコール意味ないよね

973:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:09 pT9ZaKTQ0.net
>>496
度数40のしか店頭に無い
もう蒸留するしか…
フレスコとビーカー買ってくるw

974:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:10 el/dJLxV0.net
竹やり的発想はやめてね

975:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:14 OItbj2nx0.net
>>949
テレビで持ち歩けって言ってたよ

976:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:15 SXoF3W0J0.net
ガレージゼロ、バイオエタノール、で検索

977:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:16 qkO06edw0.net
焼酎メーカーが製造ライン流用してアルコール消毒液出してくれると助かるかも
容器はそのまま使ってラベルをストロング大五郎90度と張り替えればいけるか

978:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:19 QpjisRSE0.net
ウォッカとか使えんか?

979:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:22 A8uSXGBb0.net
>>970
ある

980:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:26 M+Kfsp2A0.net
>>949
紙石けん買った

981:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:30 0uTVqlPF0.net
ウオッカまだ売ってるよ、高いけど。

982:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:30 jfmMDxOX0.net
>>885
ポビドンヨード系はヨードでアレルギー起こす人もいるから万人向けではないけどもねぇ・・・

それ言ったらアルコール耐性無い人も居るけど

983:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 NQLU9uhZ0.net
体に木工用ボンドを塗る

984:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 eFkYgpV10.net
そっか100%アルコールより78%のが効くのって水も仕事してるんだな

985:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 Q7OmZEv/0.net
>>937
失業保険が出てる間に、コロナが収まるといいね

986:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:40 Yn82zKG70.net
とりあえず1ヶ月、勤務する必要の無い会社や学校休みにして自宅待機させろよ
このままダラダラやってても感染拡大していくだけだろ

987:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:40 ffTE+lnj0.net
>>971
ウイスキーでも作るんかい

988:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:41 aMEx604y0.net
>>915
普通の風邪とかインフルエンザの関連症とおなじで、基本的に対処療法しかない
という意味で全く同じ、ちなみに抗インフルエンザ薬ってのは
かなり使用タイミングが限定された対処療法役でしかないからな

989:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:03 QkmjVa+h0.net
アルコール除菌スプレーって使うと癖になるんだよな
なんていうか今まで気にならなかったものにまで吹きかけ始めるw

990:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:04 bm8OqanF0.net
アベノウイルス無敵

991:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:05 Lj3bvl9L0.net
>>586
家電品でこういうの売ってくれれば毎回除菌スプレーやらなくていいし、お金の節約になるな
こういうのを家電品メーカー考えてほしい

992:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:09 eHpqLTgS0.net
>>925
流せばいい

993:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:09 SvCjz+6X0.net
>>867
金属アレルギーあったら駄目なんじゃなかった?

994:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:10 zS/1xO4R0.net
>>959
乾く過程でエンベロープが壊れる

995:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:13 8NS1vakl0.net
よしわかった
おまえら市販の酒を70パーまで蒸留する
「蒸留屋」を始めろよ
これ免許いらないだろ

996:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:17 up1MNH1P0.net
男は黙ってFTB

997:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:18 OItbj2nx0.net
>>917
料理に使ったりする
薬局でもあったよ

998:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:18 A8uSXGBb0.net
うめ

999:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:24 dqgndaSh0.net
>>1
そもそも石鹸でいい

1000:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:25 6kF7OQAS0.net
もう酒造メイカーがスプレー販売してたと思う。

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 48秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch