【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★5at NEWSPLUS
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★5 - 暇つぶし2ch487:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:05 OOhr7+P20.net
爪水虫治療用に無水アルコール使ってるけど、
こんなもん手に使ったら手が脱脂されてえらい事になるぞ。
消毒用アルコールはもっと薄いんだっけ。

488:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:06 6qS//dY20.net
度数の強い蒸留酒で良いのでは。80度以上だとウォッカくらいか...

489:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:11 qWxxv0jv0.net
>>287
おそらくとしか言えないが、ある程度実験して効果確認されてるから、>>182のリンク先で推奨されてるのだろう。

490:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:12 AYRol09B0.net
焼酎の何が駄目なんだろうか?
酒屋にいくらでも売ってるのに

491:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:20 uI4T3HTx0.net
>>478
ヒェッ

492:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:30 /GobLcr50.net
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いがわからん
次亜塩素酸ナトリウムを薄めて塩酸入れたら出来上がり?

493:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:39 jfmMDxOX0.net
>>457
厚労省等の発表では今のところ推奨ではない


ただ、中国で盛大に噴霧したり消毒ハウスの中に噴霧してたりするのが塩化ベンザルコニウムだっていうニュースはやっていた
効果の方は疑問有りだし、そもそも塩化ベンザルコニウム自体、吸引や摂取すると有害

494:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:44 TbrUv/Do0.net
>>409
ダメと言っているのではない
まだ購入できる可能性が高いから書いている

495:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:45 ml5p2Kkm0.net
>>483
そうか、何日も前にニュー速に書いてた奴が、

496:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:45 AYRol09B0.net
>>488
そうそうウォッカでええよな
アルコール度数めっちゃ高いしさ

497:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:46 XNX+nJyq0.net
>>483
   

【マスク転売問題】マスク50枚!!!!とうとう最安価格が1万7000円に!!!!【規制なしで市場混乱!】


超快適マスク 小さめ 50枚〔PM2.5対応 日本製 ノーズフィットつき〕

最安値
¥ 1,000
+ ¥ 16,000 (配送料)

新品

【※必ず送料を確認してからご購入ください】
16:00までに支払いが完了した商品については、原則当日発送させて頂きます。

福音本舗(大阪本店)

新規出品者(評価なし) (出品者のプロフィール)


出品者:福音本舗(大阪本店)、価格:¥ 1,000
商品代金¥ 1,000
+ ¥ 17,000 (配送料)



こちらの商品は、希少品のため、
取り寄せ費用が加算された配送料を記載しています。
ご確認のうえ、ご購入をお願いいたします。

498:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:47 nnZbrbMG0.net
アルコールに著効があるのではなく
アルコールはすべてのタンパク質を変性させる事ができるという意味

石鹸で洗うほうは著効だ

499:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:53 RCY4BJqf0.net
小便からウイルス検出するみたいだから
排便するごとに大便器も小便器もハイター水を散布してね

500:名無しさん@1周年
20/02/23 08:32:56 fFRXizwZ0.net
>>285
最低過ぎて草なんだが

501:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:00 zSR0yTRF0.net
ヤバいかもな

502:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:02 +Ay5DSu40.net
俺んちのアルコール消毒の
使用期限2019.3だったわ
(^-^;)

503:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:04 z1X7mA4T0.net
>>447 それ花粉症やん

504:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:06 uI4T3HTx0.net
>>483
えー

505:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:09 K0MPcOVS0.net
>>36
たしかミューズは韓国製じゃなかったっけ

506:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:11 4K/HPcTC0.net
ええ加減転売取り締まれや無能国

507:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:16 BuD07IOB0.net
重曹とかセスキ炭酸ソーダは?

508:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:18 eD9cOs/30.net
>>1
殺菌灯を使った方が、手が荒れにくいのだろうか

殺菌灯の殺菌効果
URLリンク(www.as-1.co.jp)

509:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:24 WVP4nkWb0.net
アルカリでウイルスを殺せます。

510:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:25 gABK0Xke0.net
>>242
キッチン用は普通に売ってるけどなあ

511:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:26 rzHLd8v10.net
>>480
厚生労働省職員なんか一般マスクオンリーでダイヤモンドプリンセスに乗り込んでたもんな

512:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:36 icYYjS+40.net
>>490
度数が低い
糖分入ってたりして消毒後に手を洗わなきゃいけない
あたりかと

513:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:37 r3mqDlSj0.net
>>280
単純に酸化剤としてウイルスを変性させてるだけだよ

514:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:38 vMEKKPi10.net
便乗値上げしてる店の所在地と店舗責任者のまとめサイトとかない?

515:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:39 uhiuE/Sp0.net
まぁ効果がありますと分かって時にはもう買えないけどな。

516:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:45 YA5rtfI80.net
>>502
今を生きろ!

517:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:49 8uBI3wf10.net
>>282
完全同意。

油汚れ用の食器洗い用洗剤が最強。

塗装が痛むかもしれんけど
そんなもの金で解決できる話。

518:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:53 4d2dIo6m0.net
都内、中国人が多く訪れる場所
ホームレス見なくなった、電車内で暖を取るホームレス的な人も見なくなった
疫病って悪いことばかりではないよね

519:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:57 5XdTtR1v0.net
煽ってんの転売屋やろ

520:名無しさん@1周年
20/02/23 08:33:59 WHU06J940.net
500円の時に手ピカジェルと詰め替え用一個ずつ買っといたわ

521:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:03 2gjlbdPj0.net
キッチン用のアルコール除菌スプレーなら
うちには詰め替えパックがまだ2つあるな

522:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:05 nnZbrbMG0.net
リステリンなどはほとんどアルコールだから
何なら薄めてうがいしろ

食道炎になっても

知らんけど

523:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:10 9WOiWlRS0.net
>>352
メタノールやホルマリンは危険

524:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:11 uI4T3HTx0.net
>>490
アルコール濃度が40とかで低いから消毒出来ないとか?

525:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:12 3QA2r5hD0.net
普通に業務用は売ってるけどな。アホばっか。

526:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:12 s75z4Zc50.net
ペペローション塗ってもいけますか?

527:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:13 zS/1xO4R0.net
>>510
売ってた売ってた
キッチンに使えるんだから肌についてもいいのわからんのかな

528:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:20 ZZBqgwaw0.net
インフルエンザのDNAが入ってるとか入ってないとかいうし、
政府の注意事項にもインフルエンザの予防接種を、と書いてあったからインフルエンザの予防接種はしてきた
玄関先にクレベリン、空気清浄機
湿度計で50%切ったら部屋に洗濯物干している

529:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:20 /dkCn7f50.net
>>488
スピリタス 90%以上だったはず

530:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:27 rzHLd8v10.net
>>490
お前スレの中の日本の文字読めないの?
それとも頭悪いの?

531:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:28 ac/1FEuV0.net
転売を取り締まる法律がない


改正すれば?

532:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:45 WHU06J940.net
前に実験されてたがキレイキレイは殺菌成分薄いぞ

533:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:46 KN/oQx8Z0.net
>>303
ヤクルトのシンバイオテックで良いよね

534:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:48 w4APqINN0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これの最後が参考になる

535:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:54 zSR0yTRF0.net
ツテ情報らしい
公式ではないから信じるかどうかはあなた次第
俺は通勤してるから信じますが

536:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:56 FCU21JNi0.net
>>452
あのぬるぬるは成分に含まれる水酸化ナトリウムのせい
多量の水で洗い流せば大丈夫だけど、皮膚や布に残ると後でボロボロに腐食することはご存知の通り

537:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:58 YA5rtfI80.net
>>522
リステリンクールミントは甘くて飲みそうになるよね

538:名無しさん@1周年
20/02/23 08:34:59 eD9cOs/30.net
紫外線を出すLED照明を使えば、感染しにくくなるのだろうか

539:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:03 TbrUv/Do0.net
>>433
もう品薄だよ

540:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:06 /nIVKK6E0.net
ちょっとウォッカ買い占めてくる

541:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:11 uI4T3HTx0.net
この間せっかく手に入れた消毒用エタノールで掃除しちまったよ
ホコリが気になって仕方なかったんや

542:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:17 oufWsucF0.net
コロナ ショック


始まっとるな

543:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:18 Lj3bvl9L0.net
>>128
入れ替えとして売るとかは?
洗剤ってビニール商品の入れ替えとして売ってるよ
アルコールがあるなら、入れ替えとして売ってほしい

544:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:24 YDRraPqC0.net
薬局にどこでも置いてあるホウ酸がコロナウイルスに効果あればいいんだが、
特に研究されていないか

お風呂の防カビには最高に効果あるんだが、逆にウイルスには意味ないか?
RNAに作用しそうなものだが

545:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:31 aMEx604y0.net
>>507
そんなもん使わなくても、石鹸と流水で手洗いをすれば十分
変なもん使えば効果があるってのは妄想

546:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:32 zldZGb5U0.net
騒ぎ過ぎた。石鹸で手洗いすればいい。

547:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:37 jfmMDxOX0.net
>>508
菌とウイルスは似て非なる物

548:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:38 WHU06J940.net
>>531
利権にかかわる規制は速攻で決めるのにな

549:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:40 4ifW2tiw0.net
普通に石鹸で効果があると、テレビで何回も流してるだろ。
アルコールの方が肌が荒れるし、良いことなんてなにもないぞ

550:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:44 ZwGEBAlY0.net
水でジャバジャバ手洗いの方がいいと思うんだけど違うのか

例えばウンコが付いた手を水でジャバジャバ洗うのと、アルコールスプレーでシュッとしてこすり合わせるの、
どう考えて水で洗った方がいいだろ?

551:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:47 AYRol09B0.net
>>524
幕末、明治時代とか焼酎だったんだけどな
戦国時代とか人間の小便で切り傷を洗ったり
馬の小便とかさ
ウォッカならアルコール度数80あるから余裕っしょ

552:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:51 u/x5AMvV0.net
スピリタス一択

553:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:52 fFWWw50O0.net
SARSのとき(17年前)に買った無水エタノールがあるが
消費期限が2013年10月
たしかにそのころからツンとする臭いがする
腐ってるわけではないのだろうが

554:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:57 LcMxDdHQ0.net
先ずは出口を閉めろ。ネット通販を禁止して、店頭で買う時は台湾方式を導入しろ。

555:名無しさん@1周年
20/02/23 08:35:58 Ov9GpZHw0.net
スマホとか、家のPCのマウスやキーボードなど
よく触るものは、時々
除菌ウェットティッシュ(アルコール入り)で拭いてるけど、
機器に問題が起きたりしますか?
(ウェットテイッシュは100均のもので、アルコール度数は低いと思う)

逆に、そういう除菌ウェットティッシュで拭いて
コロナウイルスに効果ありますか

556:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:01 j2mMxRpY0.net
>>487
酒税法の絡みあるからうすいぞ

無水アルコールアルコールなら
水で薄めればおkですよ
4:1 ぐらいですね。

557:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:02 WVP4nkWb0.net
>>527
皮膚が溶けてヌルヌルするよ。

558:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:04 Wxrc+Epx0.net
>>463
ドラッグストアの除菌コーナーにキッチンハイターとブリーチ数個のみが
寂しく置かれていたなあ、、

559:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:06 q99vj25H0.net
プロパノールじゃだめなの?

560:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:13 TaiFbTKl0.net
>>505
中国だよ

561:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:17 KN/oQx8Z0.net
>>534
結核菌が半端なくてw細胞壁が納豆菌の強さと聞いたことある

562:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:19 fuIOZ8bm0.net
そんなことよりおまえら
都市部に住んでる奴は疎開を考えろ
物流が死に始めているから食料枯渇すんぞ
生鮮食品、加工品、レトルト・インスタント
物はあっても届かなくなる外食産業も食材無しではどうにもならん
農業県とかならまだ地産地消で生きながらえるかもしれんが
そうで無い都市部ではマジで餓死者が出る可能性大だ
どんだけ金があっても送られてこなければ飢えるだけだ
悪いことは言わないから可能ならテレワーク申請して
食料の豊富そうな地域に避難した方がいいぞ

消毒とか殺菌とか、食えなければ全く意味ないからな!

563:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:19 bAqH7cfv0.net
>>519

転売屋


『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!


日本のバカ消費者たちのために~~~~~


まだまだ価格釣り上げて稼ぐぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!』

564:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:19 IYRdABtE0.net
>>489
多分にだが石鹸でも脱脂力の高い非イオンや両性界面活性剤は有効かも
しれないねPOEとかね
ただ、確定してるのがLAS、ASってだけの話かな今の所

565:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:19 qWxxv0jv0.net
>>532
ウイルスは菌じゃないけどな。

566:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:41 1n28kO640.net
>>50
ハイター使ったら吐いた (´・ω・`)

567:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:51 m6u1tb5p0.net
イソプロピルアルコールはまだ売ってるようだが?
あまり知られてないのか?

568:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:55 eFkYgpV10.net
>>455
東京は花粉症にはちとはやいかも
話ずれるけど未だに花粉症で症状出る人なんて居るのかのね
俺はGW頃の花粉だが昔と違ってアレルギーをブロックする良い薬が薬屋さんで売ってるからその目薬さしさえすれば一発で制圧できてる

569:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:57 uI4T3HTx0.net
>>539
イソジンちょっと前に買っておいた
でもまだ品薄にはなってないかな

570:名無しさん@1周年
20/02/23 08:36:58 zS/1xO4R0.net
>>549
そうなんだけど、店入った後とか手洗い場ない時に携帯して消毒するんよ

571:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:11 Tpi7sddc0.net
使い捨てマスクは、口元に布やガーゼを折りたたみ入れておく
また布をぐるっと巻いておけばカバーになり洗うことで長期間使える
マスクの外側は使う度に除菌スプレーをかけておく

572:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:13 2oYvxQ2e0.net
>>531
>>548

【公務員】救急隊員、備品のマスクを持ち出しメルカリ出品
スレリンク(news板)  

573:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:17 q99vj25H0.net
>>275
ゼロはないでしょ

574:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:17 Vmme09+T0.net
>>545
ホンマこれな 帰宅後に直ぐ手を洗えばいい

575:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:19 n0JObpEy0.net
鉛筆の芯だけ買ってきて
5パーの食塩水を電気分解
これで次亜水ができる」(プールに匂いがすればOK)
電源は昔の携帯の充電器が使える(差し込みのとこむき出しにして繋げる)
次亜水というのはハイターの界面活性剤の入ってないものと思えばいい
ウィルス系はこれで除去できる

576:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:20 kVYSaDxN0.net
アルコールを霧吹きでシュッとして引火する人でてくるかな

577:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:28 nnZbrbMG0.net
シャワーが有効だよ

578:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:29 Z7eMyoFq0.net
アマとかで10倍とかで買っちゃった人は代金返還の集団訴訟を起こしてみては?

579:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:38 r3mqDlSj0.net
>>508
ウイルスも死ぬけど人に使うと発ガン性あるからな
人体に使う場合は消毒用アルコールにしておけ

580:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:43 Ha7Q8qMv0.net
>>562
田舎の県庁所在地だけど
コメを10kg備蓄した

581:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:47 XQtzxDDA0.net
>>452
皮膚溶かすのは苛性ソーダだな、CO2でpH下がらないように添加されてる
つかハイター原液を弄ぶなよw
皮膚についたら最優先で洗うべし

582:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:47 veRpBMwg0.net
尿で代用できないのか?

583:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:49 lszgN3V50.net
普通の石鹸、ハンドソープで十分だわ
無いものを探してくたびれて、なおかつ罹患とか本末転倒
手と顔洗って、歯磨きしていればほぼ完璧
あとは風呂に入って体中清潔にしろ

584:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:50 OOhr7+P20.net
>>555
アルコール入りのウェットティッシュで液晶を拭くのはやめとけ。
コーティングはげるぞ。
同じ理由で眼鏡もやめとけよ。
ノンアルコールのウェットティッシュなら大丈夫。

585:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:50 adJ9uTgA0.net
マスクも性能によっては薬の1類にしちゃえば

586:名無しさん@1周年
20/02/23 08:37:53 eD9cOs/30.net
>>547
一理ある

紫外線消毒によるウイルス不活化の波長依存性
URLリンク(www.ushio.co.jp)

587:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:06 nnZbrbMG0.net
といって
彼女をシャワーに誘おう

588:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:13 rCjE99ZG0.net
アルコール自家発酵させろ

589:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:15 qWxxv0jv0.net
>>564
ちなみに、ジョイとキュキュットには両性界面活性剤が使用されてる事までは自力で調べた。

590:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:17 SKWOsbMuO.net
アルコールのほうが効果あるのか疑問
石鹸で泡立てないと意味ないらしいし

591:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:19 ac/1FEuV0.net
苛性ソーダは効果ある?

592:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:19 aWUckD7i0.net
>>478
>>536
指先荒れて傷口あるからヤバそうだな・・
ハイターはやめとこう

593:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:23 WVP4nkWb0.net
>>571
マスクはマナーです。
他人の為に必要なものです。

594:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:24 6H2+o2kL0.net
>>6
薄めたハイターは効くみたいただ臭い

595:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:25 L3U6RTeo0.net
石鹸で手洗いしろハゲどもが
不安なら、ハイター買ってこい
2リットルの水にハイターをペットボトルのフタ5杯ぐらい入れる
それでドアノブとか手指の触れる場所を拭け

とにかく石鹸手洗いしろ
外出戻り、飯、飲み物の前は石鹸手洗いしろ

596:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:28 SXoF3W0J0.net
>457
ベンザルコニウムは理論的には効果あり。
でもSARSの時は臨床的に未確認のため推奨されなかった。
キッチン用アルコールが濃度40くらいだからこれに0.05水溶液作る感じで入れれば簡易手指用アルコールできる。
グリセリン入れるともっと良い。

597:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:29 K3OA8lfQ0.net
もう酒類の販売禁止回収して緊急蒸留しろよ

598:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:31 zS/1xO4R0.net
>>557
そうか?成分次第なんかな
うちのは、業務スーパーで買ったスプレーガン識者のでかいボトルで、
中身は精製水とエタノールだけだから平気

599:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:31 eFkYgpV10.net
アルコールなくてもハイターを100倍に薄めても効果あるのに

600:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:32 aMEx604y0.net
>>553
無水エタノールは腐らないから大丈夫だが、精製水か
なければ水道水でもいいが、70~80%に薄めないと効果ないぞ

601:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:35 /b+aWK2B0.net
ビール手洗いうがい

602:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:37 GdS59juQ0.net
開店前の薬局の前で行列できてたwwwwwwwwww
おまえらさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かに消毒もマスクも大事だとは思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
罠だぞそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

603:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:38 qtJOEkz50.net
>>574
家に持ち込んだ時点でアウト

604:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:40 ALBwD0xL0.net
もう燃料用アルコールしかねえ!
つうかこれも3本で1500円とか値段おかしいだろ

605:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:40 b1D8e9rC0.net
改札のしっかりタッチはやめた方がいい

606:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:45 OItbj2nx0.net
>>582

【コロナ速報】感染者の尿から新型コロナウイルスを検出と報道 中国
スレリンク(newsplus板)

607:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:49 xKVJOU7u0.net
>>549
まあでも、電車でちょっと吊革に掴っちゃったりした後にぱっと手洗いできるわけではないからなw
そういう時の為に有効って事なんだろう

というか、一番大事なのって「口元を触らない」って事だと思うけどね
かかりつけのお医者さんも、「無意識に口元触らないようにするためにマスクは有効」って言ってた

608:名無しさん@1周年
20/02/23 08:38:59 TaiFbTKl0.net
>>555
起きた事はない
殺菌力についてはコロナ自体はそんなに頑丈なウイルスではないがあまり期待できない
しかし殺菌どうのよりまめに拭き取るという行為が重要なのでその意味では効果を期待できる

609:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:00 lrhKwb9m0.net
米を炊いて水、米麹とドライイーストを混ぜればアルコール溶液ができる
これを蒸留すればエタノールが精製できるよ
本当に手に入らなかったらやってみて

610:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:07 DFZVndD10.net
あきらめる

611:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:09 AYRol09B0.net
>>580
賢いな
俺もカップ麺買いだめしてる
1カ月は戦えるぞw

612:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:12 gghr0vu70.net
>>2
家で蒸留するリスク考えたら40度のウオッカそのまま使えばいいも思うがなぁ

613:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:25 Vmme09+T0.net
素人が家の中にウイルスを持ち込んでレッドゾーン化したら、そこを完全に除染するのは難しい
グリーンゾーンとして保つ意識の方が除染考えるより有効

614:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:33 cdvNJfwb0.net
除菌に有効なのって70%以上だよね。
酒だとかなり限られる。

615:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:33 9bIUCamt0.net
除菌ティッシュがどこにもないんだよ
こっちは毎日使ってたのにおまえら急に使うなよ

616:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:35 Ha7Q8qMv0.net
>>275
燃料用アルコールはものによるけど
エタノール80パーセントのやつが多いから
殺菌効果は十分ある

メタノール50パーセントのやつは避けた方がいい

617:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:37 OItbj2nx0.net
>>610
安上がりw

618:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:38 n0JObpEy0.net
>>575
自己れす
これは歯周病の菌などにも有効
歯科医でも同じようなもん使ってる

619:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:44 BIR5Fipm0.net
どぶろくを作ります→蒸留します ハイ終了

620:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:46 Aj+N8q1t0.net
>>597
酒飲めよ…

621:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:53 lvandIak0.net
>>76
消毒用アルコール100mlにパルマローザを2滴入れたら手がすべすべになったよ。

主成分ゲラニオールはスキンケア効果があると同時に抗菌抗真菌抗ウイルス作用もあると言われてる。

今回のコロナに果たして効果があるかは未知だけど、とりあえず手が荒れにくくなるのでgoodでした。
香りもフローラル調で使いやすいです。

622:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:54 AYRol09B0.net
>>599
そーなんだ
知らんかった
ハイター凄いなwww

623:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:54 /qZiu6320.net
マスクもないしアルコールもなくなっちゃうと、もう食品加工して商売できねぇ…
素手でいいか?

624:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:56 HZ3adbEI0.net
>>451
殺菌力じゃなくて殺人力じゃね?

625:名無しさん@1周年
20/02/23 08:39:58 1irXb8uk0.net
まんこもアルコール消毒しないと舐められないからウォッカ流し込んでいい?

626:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:02 ZZBqgwaw0.net
なんかねー、いつもだったら政府広報のいうことって専門家の諮問機関に聞いてやってくれてるからその通りにしてれば安心できる部分あるけど
今回専門家に聞いてないみたいだから不安だね
むしろ専門家と揉めてるし

627:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:08 w4APqINN0.net
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
1000ppmはけっこう濃いぞ

628:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:09 aMEx604y0.net
>>564
その辺で売ってる石鹸で効果がある。
界面活性剤はウィルスのエンベロー部を破壊するから
手作りの石鹸でも100均の石鹸でも「界面活性剤」だからなんでもおk

629:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:11 G8jRKpPA0.net
消毒液なんてどうでも良いんだよ
マスクだよマスクを早く売れ(花粉症患者)

630:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:16 jfmMDxOX0.net
>>586
新型コロナを無効化できる紫外線波長探す方が時間かかりそうな希ガス

631:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:18 veRpBMwg0.net
>>606 アンモニアとアルコールを間違えたわスマン

632:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:18 fM9wFjrk0.net
イソプロピルアルコールはエタノールに比べて毒性が2倍だよな ちょっとな

633:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:21 ghMt1gLQ0.net
手袋すればいい

634:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:22 Ha7Q8qMv0.net
>>614
エタノール50パーセント以上なら
殺菌効果はある
スピリットとか手に入ればそれでも代用できる

635:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:28 AXEi/SkM0.net
>>583
それ
プラスで洗剤で掃除して洗濯して周りも清潔にしたら更に完璧

636:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:35 OItbj2nx0.net
>>615
ノンアルコールのにお茶染み込ませたらどうだろうか

637:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:39 h0SMBzHq0.net
ウェットティッシュは赤ちゃん用まで手をだされ始めたらマジクソだぞ。

638:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:41 u/x5AMvV0.net
穀物から蒸留する(密造感)

639:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:43 GIvkzfBd0.net
とりあえず石鹸と流水でしつこいくらい手を洗いなさいよ

640:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:47 hLw9fMd10.net
使い捨て手袋

641:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:47 vPYkWtKh0.net
>>602


【今こそ全力】転売屋、全力本気へ【マスク品薄】

新型肺炎終息までマスク品薄の見通し

製紙連会長「中国で収まるころに」
スレリンク(newsplus板)

642:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:50 WVP4nkWb0.net
>>591
強アルカリなので効果ある。
皮膚につくと皮膚が溶けて、ヌルヌルするよ。

643:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:52 4CUuYsM/0.net
企業に頭下げて増産をお願いする

644:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:52 hlwWFrNG0.net
テレビでキムチが予防になるって言えば店からキムチが消えそうだなw

645:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:56 FCU21JNi0.net
>>508
日光消毒と同じ理屈だから皮膚が「日焼け」するよ>殺菌灯
日光と同じだから、殺菌灯を直視すると目もやられるので注意な
菌やウィルスに対する効果は高い。病院でも陰でよくつかわれてる

646:名無しさん@1周年
20/02/23 08:40:58 dTYmx3P40.net
紫外線じゃダメなのか

647:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:09 HJL1yOu+0.net
>>352
次亜塩素酸Naなら10円で500ccの消毒液作れちゃうからなw
一本2000円とかで商売してる輩には脅威だ

648:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:14 uI4T3HTx0.net
いよいよ食糧難にもなるのか

649:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:14 Wxrc+Epx0.net
>>589
台所用は薄めるの面倒だけどマイペットとかってどうなのかしら。

650:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:22 mjnx59lq0.net
スピリタスで代用できる

651:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:35 Vmme09+T0.net
>>555
そも家中にばらまいてしまったらもう無理だ
そうなる前に手洗い徹底しとけ

652:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:39 Azo3jJ7N0.net
オゾン使えオゾン

653:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:49 8uBI3wf10.net
>>531
実は、転売を取り締まる法律はある。
医療機関へ供給するために強制調達できる法律もある。

なぜか、使える法律を発動しようとしない。

政府は、まるで混乱を楽しんでいるようだ。

654:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:52 NZW8fmFv0.net
ちょっと前にアルコールランプ用に無水エタノール買ったけど、ランプに使うのもったいないかな

655:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:54 0pAhe5Qo0.net
店の出入り口やセルフレジにおいてあるアルコール消毒もなくなりそうなの?

656:名無しさん@1周年
20/02/23 08:41:57 8NS1vakl0.net
大五郎でいいだろが

657:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:01 BOsrc96d0.net
酒があんだろ

658:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:05 TaiFbTKl0.net
>>632
イソプロメチルフェノール?

659:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:17 YDRraPqC0.net
>>645
オゾン発生用の低圧水銀ランプで、低濃度オゾン水洗浄はさいつよだがすぐ売り消えそうな
気がしてきた

660:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:23 1irXb8uk0.net
口かみ酒はウイルスが勝つのかアルコール成分が勝つのか

661:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:23 fuIOZ8bm0.net
>>611
レトルトカレーとレトルト米、これは大事だぞ
湯煎は泥水でも出来るがカップ麺は泥水では食せ無い!
レトルトカレーとさとうのご飯も買っておけ

662:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:31 f1ILR8Hh0.net
>>550
騒ぐひと多々居るが
それ以前の問題としてじゃあ手が荒れてあかぎれ起こすほど頻繁に手洗いしてんのかとおもうんですわ
手洗いして自宅や職場を漂白剤で滅菌してりゃ、アルコールの有無に関わらず素人が出来る対策は全部終了だろうに

663:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:32 icYYjS+40.net
>>637
すでにマスクは子供用すら高騰してるからな
子供用に手を出す奴はマジでクソだわ

664:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:32 ALBwD0xL0.net
そんな事言ってると石けんまで無くなるぞ
漂白剤効くなら安くて普段除菌用に作ってるからいいんだけど

665:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:36 6qS//dY20.net
エアコンや空気清浄機などはマニュアル通りアルコール厳禁ね。火を噴くこともあるらしい。

666:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:37 HZ3adbEI0.net
>>483
総武線へセーフ?

667:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:37 ulzWrGBD0.net
感染広げたい連中がいるってことだ
日本は終わってる
厚労省がまともな指導できてない、いまだに中国への忖度と傀儡のWHOの「指導」を口実にしている

668:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:42 r3mqDlSj0.net
>>652
空気清浄機ならオゾンが最強だね

669:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:45 MdNpjfh+0.net
コロナなんて、環境中にさらされてるだけでも失活するだろう。
窓開けて空気入れ換えておけ。

670:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:50 Aj+N8q1t0.net
ニンニク生、強烈な殺菌作用

671:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:54 lIHfA4ia0.net
>>650
ググったら原産国ポーランドは消毒薬としても使うとあったな

672:名無しさん@1周年
20/02/23 08:42:55 KN/oQx8Z0.net
腐らない食料品を買い込んでる
パスタもレンチンで茹でるの便利だね

673:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:01 IYRdABtE0.net
>>589
両性は発泡が強いからね、ただ廉価洗剤で一番強いのは
アタックzeroだね、非イオン界面活性剤主剤で濃度56%
持ってても良いかもね

674:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:03 QqguzAJd0.net
ホジホジ、、ピトッ

675:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:04 up1MNH1P0.net
日本人にはお酢と塩があるやろ
いちいち横文字の商品を探すなや
安い酒・焼酎でも吹き掛けとけ

676:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:05 y5gmuqII0.net
マスクの在庫が尽きた転売屋が次の商材にしようと煽ってるんやろ
界面活性剤で洗い流せば充分やからな

677:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:08 5yZopFzN0.net
イソジンの効果は怪しいよ

678:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:10 ffTE+lnj0.net
えーやっぱり焼酎なの?
どうやって不純物取り除くんだ

679:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:11 kIJQ7LI/0.net
ソフトの2weekのコンタクトレンズ洗浄は過酸化水素タイプのものを主に使ってる
本来ワンデーにすべきだろうが…

680:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:12 YA5rtfI80.net
>>652
普段から使ってるよイオン

681:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:17 u9tFBcA10.net
オスバンはマスクとか洗うのにいいようなこと書いてたから買ったんだけどどーなの?

682:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:25 m8LYQMdz0.net
普段から消毒用エタノール10本、マスク1500枚を備蓄してる俺に死角はなかった

683:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:26 OItbj2nx0.net
>>663
おっさんがくま柄とか付けてる

684:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:29 FCU21JNi0.net
>>538
LEDの殺菌効果は怪しい
大手電機メーカーが「殺菌灯」として販売している、蛍光灯に似た殺菌灯は効果が保証されてる

685:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:30 RjvtOMx60.net
オキシドールならまだ売られてるけどあれ全く意味なし?
ググると拭くと水虫にいいとか殺菌できそうなのも出てくるんだけど

686:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:36 uI4T3HTx0.net
まじでスピリタス売り切れてるやんけ…

687:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:40 Gjzu9lbX0.net
小便で殺菌

688:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:41 G8jRKpPA0.net
>>653
今は商品は定価で送料を糞高く設定してる(転売対策対策)
ってTVで言ってた

689:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:44 NoJfAG5I0.net
界面活性剤でええんやで

690:名無しさん@1周年
20/02/23 08:43:45 wtvKusPh0.net
これなくなってる原因の半分が転売買い占めというのがおそろしい…

691:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:01 WVP4nkWb0.net
塩素系漂白剤を水で薄めて使えば良い。

692:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:04 mcl/IoXm0.net
>>678
蒸留?

693:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:05 9QX754UF0.net
イソジンは殺菌としては優秀だけど予防としては欠陥品
細胞が焼かれる

694:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:14 fieCCIFg0.net
次亜塩素酸水ならパウダーで溶かす方のがいいぞ

695:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:15 OItbj2nx0.net
>>677
病院で消毒に使うようだが

696:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:20 ALBwD0xL0.net
ところがスピリタスは今5000円よ
倍以上じゃん

697:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:21 oCjFbHHQ0.net
アルコールって転売していいのかよ

698:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:25 H5NPjCwc0.net
そこにウォッカがあるじゃろ?

699:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:30 M+Kfsp2A0.net
>>1
薄い石鹸水で大丈夫。
あと、手洗い。
ソースは根路銘先生。

700:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:35 wtvKusPh0.net
ノンアルコール除菌シートってなんのために存在するの?

701:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:40 ulzWrGBD0.net
接触感染でうつる肺炎ウイルスなんてあっという間に淘汰さらるよ
どうやって肺にたどり着くんだ

702:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:40 mb6BI5N30.net
>>686
毎年リモンチェッロ仕込むんだけど
今年は諦めよ…

703:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:45 icYYjS+40.net
>>671
酒飲みは買っとけばいいと思う
なんもなければ割って飲めば良いし

704:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:49 8+xOr9CV0.net
一昨日普通にスピリタスドンキで買えた
問題はボトルの方だよ

705:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:50 cdvNJfwb0.net
>>468
メタノールあまり売ってないので、エタノール使ってる。

706:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:51 Ha7Q8qMv0.net
>>611
十分な準備をしたものだけに神は微笑む
って知り合いのパイロットが言ってた

707:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:53 Bv672kLM0.net
>>397
ウィルスウォッシャーか
あれ良かったよね
ジアイーノ高すぎ

708:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:53 3QA2r5hD0.net
俺は焼酎口に含んでそこらじゅうに噴霧してる。

709:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:56 u92JKXVkO.net
塩素じゃダメなのか?
いわゆるハイター

710:名無しさん@1周年
20/02/23 08:44:59 9Qb/9K0s0.net
その辺のスーパーやコンビニにいくらでも売ってるやろ

711:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:09 UxUUzJs40.net
ひげそり前と食事後の手拭きに使っている
100円ショップで売っているウェットテッシュでは駄目なの?

712:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:12 Gjzu9lbX0.net
ファイヤーで焼けば殺菌できるだろ
汚物は消毒だあー

713:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:12 FCU21JNi0.net
>>553
「お酢」になってなければ大丈夫w

714:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:16 w4APqINN0.net
市販の塩素系漂白剤(いわゆるハイター)は濃度がまちまち
URLリンク(www.city.setagaya.lg.jp)
だから希釈率にくふうがいる

715:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:23 AYRol09B0.net
>>695
それなw
イソジン病院でも使うよな
あとうがい薬としても

716:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:23 DaOaTRLh0.net
>>700
アルコール・アレルギーの人がいる

717:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:25 WVP4nkWb0.net
>>709
最強です。

718:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:43 Wxrc+Epx0.net
>>679
それレンズはワンデーとおなじなんだよね

719:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:43 Vmme09+T0.net
紫外線でどうこうするのは通常の薬品が使えないもの、時間もかかるしいっぺんに処理できない
次亜塩素酸やエタノールが使える物体だったら、そっちを使えば良い

720:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:43 zvVvy7XI0.net
>>562
中継作業員の発症してるっぽいレスがあったから
荷物と一緒にお届けだね
物流企業はなりゆきまかせで対策皆無だと思う
再感染ひとり出たら半壊だろう

721:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:46 QnZqJwG50.net
スピリタスちらほら売り切れてて笑う

722:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:47 QLUb2O6x0.net
>>1
ハイターがあるやんw

723:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:47 s75z4Zc50.net
>>670
韓国人がめっちゃかかってるからアカンのと違うんか?

724:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:51 eFkYgpV10.net
>>622
ちなみに
ノロウイルスにはアルコールは効かなくハイターを薄めたやつを使わないといけない、SARS のときもそうやれと公式リリース
裏取るなら厚労省ホームページ、ノロウイルス、SARS、次亜塩素酸あたりのキーワードでググったらいい

725:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:51 AXEi/SkM0.net
>>507
どっちもちょっと効果は疑問
セスキは手やその辺に残ったら荒れるので良くないし

726:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:52 DSIsxyh60.net
しゃーないウォッカで代用するわ

727:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:53 0+NABd6j0.net
>>315
俺は3年前から店舗で加湿器に入れて使ってる。
加湿器はやっすいやつで使い捨てくらいの気持ち。

728:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:58 L6ij1VBo0.net
次亜塩素酸製品が売り切れはじめてるな
まぁ転売厨が短い消費期限知らずに
大量に買って売れ残って捨てる事になるだろうが
古い製品を売り付ける屑となるかだ…

729:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:58 jfmMDxOX0.net
>>654
なんで酒税法かからない燃料用(メチルアルコール添加)の方を買わなかったんだ(´・ω・`)

730:名無しさん@1周年
20/02/23 08:45:59 hwjA7egc0.net
マスクまだ全然売ってないんだが
政府はなぜ転売を規制しないの?

731:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:00 3QA2r5hD0.net
こういう時は酒を吹きかける。紹興酒が費用対効果が良い。

732:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:01 IYRdABtE0.net
>>649
マイペットは界面活性剤濃度が低すぎる
原液に近い形で使わなきゃいけない
バスマジックリンが良い、こいつは塩化ベンザルコニウムが除菌剤名目で
配合されている、3倍希釈位でいける

733:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:04 wtvKusPh0.net
>>716
小麦アレルギー並にレアやろ…

734:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:14 ffTE+lnj0.net
>>685
オキシドールは
アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス、エイズウイルスには有効らしい
コロナには効くのかどうか

735:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:15 BOsrc96d0.net
>>693
さすが風俗通やな

736:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:17 x/PFLLZp0.net
>>28
そうなの?すでにボロボロやわ指先
切れてはないけど

737:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:17 icYYjS+40.net
>>683
おっさん

738:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:21 WHU06J940.net
ダイソーに売ってるキッチン用の除菌スプレーがノロウイルスにも効くから
いいかもな

739:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:22 Ky3y/fK10.net
>>715
うがい用のイソジンと違うやつじゃない?
イソジンウォッシュという商品がある

740:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:22 8uBI3wf10.net
>>128
酒瓶に詰めて売れ!
この際、酒税も取れば無問題。

741:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:25 DSIsxyh60.net
>>654
何故エタノールにしたのか

742:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:27 g22lQ27p0.net
>>700
あれトラップだよな

743:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:33 M8dyof670.net
>>607
無闇に不特定多数出入りするような密閉空間に行かない
累が及ばないと無警戒なのはいつものことな国内

マスクで防ごうが付着したものを手で触った後が無警戒じゃ意味はない
飯食う時どーするんよw

自分で防ごうが防いでないやつが同じ部屋に来たらどーにもなならない
閉鎖くらった組織が例を示してくれる?

744:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:46 UcmW4JpN0.net
>>8
間違えて何かあったら店の責任なのにな

745:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:51 aMEx604y0.net
普通の石鹸と、あればアルコール(エタノール)で十分だってのに
なんで、よくわからんものの殺菌効果だの聞きたがるんだろう
普通の石鹸が一番入手しやすいのに、余りにも身近すぎて効果がない気がするのか?

746:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:54 AXEi/SkM0.net
>>723
中国人もニンニクは食いまくりのはず

747:名無しさん@1周年
20/02/23 08:46:58 Ajjc1YOl0.net
医者が言ってた
最優先は手洗い、アルコール関係ない
手が最大の感染源、顔を触ると口にはいる
手からはこのウイルスは体に入れない
石鹸で十分、外でマスクを触る手で口に触れるから感染する
感染した手を洗うには石鹸、水洗いですら9割以上落ちる

748:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:04 U6Aj+0nP0.net
手袋じゃダメなのか

749:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:08 Q7OmZEv/0.net
コロナが今ほど蔓延していないとき、マスクは売ってないけど、手ぴかじぇるは売ってるのを見たんだよな
買っておけば良かった

750:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:08 DSIsxyh60.net
>>128
工場直売にしようぜ!

751:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:10 qYhqXj4C0.net
88%バイオエタノールで検索
クラスのみんなには内緒だよ

752:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:11 7ikiOwWp0.net
アルカリは何気に皮膚の表面を溶かしてるだろ。
弱酸性の次亜塩素酸水使うのが最強では。
まあ、もう無いだろうけど。

753:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:11 nvEKTRZ50.net
酒詳しくないけど老酒ってのがいいんだろ!中国人の拳法爺がひょうたんで飲んでる奴!

754:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:14 eFkYgpV10.net
外食はやばいんだよな
だって食べるときマスク外すからな
もっと微妙なのはカラオケ

755:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:15 ALBwD0xL0.net
>>711
アルコール入ってないとダメ
普通のは簡単に買えるし

756:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:16 K3OA8lfQ0.net
>>487
拭き取るからじゃね

757:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:18 SKWOsbMuO.net
>>682

おまえバキュームカーの運転手だろ

758:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:23 8NS1vakl0.net
石鹸流水で十分洗ったあと
焼酎を手に付ける
困難で十分だろ
100パーエタノールなんて
手が荒れて逆効果だろう

759:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:24 zSR0yTRF0.net
>>666
それも不明
今回のコロナ患者の中にいたらしいが

760:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:28 KwZWvQsx0.net
>>2
1回で手指消毒できるほど濃度上がるんか?

761:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:29 5nRH5Mjc0.net
>>735


森会長(元首相)「私はマスクをしないで最後まで頑張ろう思ってる」★2
スレリンク(newsplus板)

762:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:37 YDRraPqC0.net
>>647
このスレにも完璧に載せられているバカいたしな
基本的には石鹸と次亜塩素酸ナトリウムで十分というか、手洗いなどの回数の方が重要
怖いなら、木酢液でもホウ酸でもオゾンでもなんでも試してみればいい

まあ転売ヤーの嘘もいっぱい書き込まれているから自分でMSDS読むのが一番安心だ

763:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:52 AosgrnHK0.net
これおもろ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

764:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:52 Yr5JeA+p0.net
>>700
アルコール効かないノロウイルスには効くのかねえ

765:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:52 eD9cOs/30.net
>>579
UVAやUVBよりも波長が短く深層まで達成しにくいので、影響が限定的なのか検証すべきかもしれない

766:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:57 cdvNJfwb0.net
>>483
総武線で通勤してた人居たから、そっちにも広まるわな。

767:名無しさん@1周年
20/02/23 08:47:58 QkmjVa+h0.net
既出だがアルコールは人体の消毒よりも家庭で人の手が多く触れるモノに対して使う
帰宅時に服など身に着けているモノに吹きかけるのもいい

768:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:04 6kF7OQAS0.net
石鹸も普通の石鹸で問題ないよ。
20秒ほど手首から指先を丁寧に洗えばウイルスは流されるので。

769:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:14 e6pgJKEq0.net
最強の消毒液は次亜塩素酸系
今回のコロナウイルスは膜を持たないから
高濃度のアルコール消毒も有効というだけだったはず

新宿駅とか常に人混みが発生するところでは
次亜塩素酸水を常に噴霧したほうがいいと思うけどな
多少なりとも感染は減るはず

770:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:19 t2gpuu/u0.net
手洗いなら逆性石けん液で
うがいならアズレンうがい薬で

771:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:19 M+Kfsp2A0.net
>>1
根路銘 コロナウイルスは壊れやすいので、1%の界面活性剤を噴霧するだけで殺せます。特別な消毒剤がなくても、水にごくごくわずかな家庭用の洗剤や石けんを溶かしたもの使うのでも効果があります。

また手洗いでは、水だけで洗うのでは十分ではないので、石けんを使うことです。石けんはウイルスを作っている膜を溶かしますから。

772:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:20 ctnNqf1H0.net
500ppmの次亜塩素酸水を通販購入
水で薄めてスプレーで使うつもり

773:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:21 u/x5AMvV0.net
ポットスチルでも自作するかw

774:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:21 krX//upd0.net
キッチン用が新型コロナに効果無いって、どこかにソース有る?

775:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:28 Lj3bvl9L0.net
ビニール袋に入れて詰め替え用って除菌スプレー売り出せばいいよ
前のスプレー缶使えるし、無駄がないしいいと思う

776:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:28 5yZopFzN0.net
ポピドンヨードの効果効能よく読んでみ

777:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:31.41 m8LYQMdz0.net
>>700
昨日会社で「毎日これでキーボードやマウスを拭くようにしてるんだ!」と言ってる鳩がいて何も言えなかった

778:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:38.12 RjvtOMx60.net
>>734
そうなんだ、安いし効くといいのに
傷口の殺菌はできるけど手指消毒に向かないのが謎だ

779:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:40.61 TbrUv/Do0.net
手洗いうがいは当たり前なんだけど、次亜塩素酸水は空中散布ができるから予防効果は高い

780:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:41.15 nvEKTRZ50.net
イオン入り口とかにおいてあるアルコールスプレーパクるやつでりゅ?

781:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:46.53 6duMDcB40.net
こんなん、手洗いでよい。アルコールよりも手洗い。

782:名無しさん@1周年
20/02/23 08:48:53 Aj+N8q1t0.net
>>723
マジか
マスクにスライス生ニンニク仕込めば無敵だと思ったんだけど

783:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:00 UcmW4JpN0.net
>>715
イソジン使う病院は行ったらダメだよ

784:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:01 M+Kfsp2A0.net
>>774
ない

785:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:05 Vmme09+T0.net
>>762
手に付着したコロナウイルス程度なら流水で擦り洗いすれば落ちるからね

786:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:09 uI4T3HTx0.net
>>734
まじ?
1ヶ月くらい口唇ヘルペス治らないんだけどオキシドール付ければOK?

787:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:11 Q3CxsQOj0.net
こんなもんただの風邪。
インフルエンザの方がどう考えても害はデカい(笑)

788:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:15 rZtEjNFX0.net
既にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもウイルスで汚染されているし、長期化して食料の調達も滞るだろう。長期保存可能な食料を3年分備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ./@
URLリンク(bihidas2.seesaa.net)

789:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:24 bBOo9GUK0.net
スピリタス(500ml-2kjpy)だな

アルコール90度
当のポーランドでも水で薄めて手足の消毒に使う酒だ

790:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:28 6kF7OQAS0.net
スーパーに除菌系洗剤、スプレーまだ沢山置いてるよ。
大丈夫じゃない。

791:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:31 IL0ixru70.net
酒でいいじゃん

焼酎とか、ジン とか ウォッカかな

792:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:31 ir1HnPzE0.net
転売厨を見かけたら写メ撮って拡散

793:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:36 L6ij1VBo0.net
>>772
原液の保管は冷蔵庫だぞ
日に当てたり高温に曝すと劣化する

794:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:37 pJaP6px/0.net
>>22
これはもうネタだろ

795:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:45 eSXmdd870.net
>>786
なんかしゃぶった?

796:名無しさん@1周年
20/02/23 08:49:49 qtJOEkz50.net
>>607
使い捨てゴム手袋が最強だって

797:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:01 8uBI3wf10.net
>>519
転売屋は、仲間同士で
値段を吊り上げるのが常套手段。

798:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:03 QkmjVa+h0.net
次亜塩素酸を人体に使うのはおやめなさない
体壊したら本末転倒だよ

799:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:06 krX//upd0.net
>>784
だよね、ググっても見つからない
我が家にはキッチン用しか無いので、これでいいや

800:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:09 usscDOvw0.net
>>745
エンベロープを知らないからだと思うよ
一般人はどうしてコロナにアルコールが効果あるのかという理屈を知らないからね

801:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:09 xKVJOU7u0.net
>>767
そういや、外出から帰った時家に入る前にリセッシュ吹きかけたらコロナ死ぬって噂あったけど
どうなんだろ

802:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:15 nAEJuidn0.net
>>696
酒屋で買ったら1,500円くらいだよなぁー

803:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:18 eSXmdd870.net
>>796
コンドーム買い占めてくる

804:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:22 rKhm6YM60.net
カビキラーってどうなん?
うちにカビキラーならあるんだけど。

805:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:30 rEejTrP90.net
>>724
赤ちゃんの哺乳瓶とかに使うミルトンが次亜塩素酸ナトリウムだな
ただ日持ちしないけど

806:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:32 HZ3adbEI0.net
>>550
職場についたら
石鹸で手洗い→使い捨ての手拭き専用紙で拭く→エタノールパシャパシャ

家についたら
石鹸で手洗い→使い捨ての手拭き専用紙で拭く

807:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:41 uI4T3HTx0.net
>>795
ちげーわ
年数回ヘルペス出るんだよ

808:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:49 Ajjc1YOl0.net
手を洗うときに爪の間も洗わないと
手首から4cm上まで洗う
そして拭くタオルも汚染されてたらだめ
水道も自動じゃない場合は触る場所も洗う

809:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:49 Ku/NxknB0.net
花粉症で備蓄してたマスクも切れたからいまドラッグストアの開店前で並んでる
マスクなしで並んでたら前のおばちゃんが7枚入りの新品をただでくれた
このおばちゃんマジで神だわ

810:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:52 ALBwD0xL0.net
>>790
アルコール入ってるやつ?
それなら穴場だわ

811:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:57 eFkYgpV10.net
>>787
明らかにオリジナルのコロナウイルスとは別物だぞ
ウイルスのブツブツの見た目は似てるけどシェルの中身DNAが似ても似つかぬ別物

812:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:58 4lZCTWX00.net
ボケ
俺なんか、持ち歩いてチビチビ消毒している。

813:名無しさん@1周年
20/02/23 08:50:58 AXEi/SkM0.net
>>777
ノンアルコールでも逆性石鹸入ってるからやらないよりマシな、気もしないではない
物理的には拭き取れるし

814:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:04 P92CVR95O.net
消臭剤のリセッシュとかファブリーズでいいだろ
殺菌にはなるよ

815:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:05 M+Kfsp2A0.net
>>786
疲れてる?
免疫力が弱いのかも。
寝ろ!

816:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:10 8NS1vakl0.net
>>787
そのデマはもう辞めろ
武漢の医者が否定してる

817:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:19 jfmMDxOX0.net
>>700
菌には作用して、ウイルスには作用しない薬剤とかあるからね

818:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:23 LvKnbqCF0.net
喉の粘膜を重点的にアルコール消毒するのが、最も
効果的だと前から言ってるだろがハゲ

肺の直前にある粘膜の保護には、飲酒こそが最適なんだよ!

819:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:30 O8R4Usfl0.net
日本酒で消毒!!!

820:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:42 up1MNH1P0.net
>>708
江戸時代の医者やな

821:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:50 1VRJCGBc0.net
手を消毒するワンプッシュのやつ
ドラッグストアの店員に聞いたら販売中止で、医療関係にしか販売してないから入荷がないんだって
まあ、しょうがないね

822:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:51 woa4fcde0.net
マスク増産、消毒液増産もそうだけど
人工呼吸器を1台でも増やして欲しいよね
武漢化がほぼ内定してるから、今後は平時なら助かる人も助からなくなってくる
増えれば増えるだけ助かる命が増える

823:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:53 Lj3bvl9L0.net
>>769
いいなそれ
国や県で消毒やってほしい

824:名無しさん@1周年
20/02/23 08:51:58 Vmme09+T0.net
>>779
アホ過ぎるw
その空間にどんだけウイルスが飛散して留まり続けてるんだよ
その時点で感染しちゃってんぞ 今の時点で家族に感染者でもいるのかよw

825:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:02 AXEi/SkM0.net
>>733
アルコール入りの化粧品付けると顔がかぶれるとか
消毒綿でやられるって人はチラホラいる

826:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:07 1S+onj+r0.net
>>449
そんなのとっくにないよ(´・ω・`)

827:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:07 NXVoHUiK0.net
次亜塩素酸があるやろ
ハイター薄めたらええねん

828:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:10 lrhKwb9m0.net
アルコールが効くなら灯油も効くだろ

829:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:14 uI4T3HTx0.net
>>607
目痒くて目触っちゃう

830:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:17 jTPw5VAy0.net
最近おれの町では、消防車の音が頻繁にしていて、
火事が多くなったと感じていた。今更ながら、な
ぜか理由がわかった気がする。アルコールの蒸留
には気をつけようね。

831:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:18 89DgOc7e0.net
手以外はハイター薄めたのがコスパいいよね

832:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:24 e6pgJKEq0.net
>>798
次亜塩素酸水は人体に影響ないよ
食品などにも使われてる

833:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:29 vvlye4W50.net
ストロングゼロを12本飲めば足してアルコール96%になるから大丈夫!

834:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:34 eD9cOs/30.net
>>586
なるほど

最適な波長が見つかるまで、複数の波長で殺菌すれば良いのかもしれない

835:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:39 q113AWIB0.net
今、日本..人にとって一番必要なのは
韓国朝鮮人共が日本人の愛国意識を否定したり弱めたりするような心理工作や
竹島を奪還すべきという日本人世論が広まることを抑止するような心理工作を
5chやTwitterや日本人になりすました朝鮮言論人や朝鮮人の入り込んだマスコミなどをも駆使して行っていて
韓国朝鮮人は日本人に心理戦争を仕掛けているという現実を知る事だな

836:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:49 OpkQImfl0.net
王水がいいよ
ほとんどの金属を溶かすほどの威力がある
菌なんてイチコロさ!

837:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:49 rT+gwisK0.net
まずはヤフオクとかメルカリのマスク出品を禁止にしろよな!!!!

838:名無しさん@1周年
20/02/23 08:52:57 eD9cOs/30.net
>>834>>630宛て

839:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:01 A54HY/0H0.net
戦中戦後のように代用品を工夫するのが良いと思う。
マスクは売り切れているがキッチンタオルとかは全然在庫ある。

アルコールの代わりのキッチンハイターは十分スーパーで売っているから、これを
希釈して身の回りの消毒に使う。
手洗いは、石けんで十分じゃない。時間さえかければ。
あと、薬用石けんはどこまで効果があるかわからんが、まだスーパーで売っている、

840:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:05 FCU21JNi0.net
>>646
紫外線といっても波長によって殺菌力が違うから、規格で「殺菌灯」として販売されてる紫外線源が必要

841:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:10 EKBprC7l0.net
カルパスみたいな消毒液あるけど手荒れがひどくて火傷みたいになってクソ痛いわ

842:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:11 QBjpJl/y0.net
戦時中も物資不足のなか方法は違えどこういうことやってたんだろうなぁw

843:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:14 8I3gDuEU0.net
普通のウェット・ティッシュはたくさん売ってるけど、
アルコールの入ったウェット・ティッシュは置いてないな。
先月とは世界が変わったみたいだよ。普通に売ってるものが売ってないんだから。

キッチン用のアルコール除菌スプレーも売ってない。
ノンアルコールのキッチン除菌スプレーはいっぱい置いてる。

アルコール70度以上で殺菌できるらしいので
90度のテキーラでも買ってスプレー容器に移して使えばいいんじゃね?

844:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:19 TaiFbTKl0.net
>>836
銀には無力やん

845:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:20 6kF7OQAS0.net
>>801
付着しているウイルスを水分と界面活性剤で覆うことになるからじゃない?

846:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:24 QLUb2O6x0.net
ハイターダメとか言ってるやつ科学的リテラシーなさすぎw
ノロウイルスにアルコールは効果無いから
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)を使用しろと昔から言われてるやん

847:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:29 Lj3bvl9L0.net
>>822
同感
ベット数と人工呼吸器増やしてほしい
持ち運び人工呼吸器みたいなのがあるなら街頭でも売ってほしい

848:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:30 E9yJmNxZ0.net
まだイソプロピルアルコールは安いぞ
買っといたわ

849:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:32 iaDAcqhI0.net
焼酎4Lを持参する

850:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:42 2ZgqNy680.net
大五郎を蒸留する

851:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:45 fFvqT/1p0.net
手に入らないな

852:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:50 OpkQImfl0.net
>>2
ご家庭で蒸留しろとww

853:名無しさん@1周年
20/02/23 08:53:57 Ajjc1YOl0.net
肺炎は苦しいから、重度になれば
簡単に死ぬ、だから老人が死んでる
若者で持病なしは、症状すらでない人が多い
だから年齢で全く違う印象の病気になってる
それがみんな言う意見が違う原因

854:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:00 AXHUUTHM0.net
普通に葛根湯とか麻黄湯飲んで免疫力上げるってどうかな?

855:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:07 AXEi/SkM0.net
>>829
顔専用のハンカチ持って出て畳んだ内側で拭くようにしてる

856:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:07 Q3CxsQOj0.net
>>816
都合のいい時だけ中国人のいう事を盲目的に信じる(笑)
もう日本で何百人もかかってるけど、年寄以外で死んだ奴いるの死亡率何%?(笑)

857:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:11 1S+onj+r0.net
>>777
何もしないよりはいいよ(´・ω・`)

858:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:11 eSXmdd870.net
結局は手で顔触るから悪いんだよな
汚れ気になって口をさわる、目をかく、鼻くそほじる
つまりエリザベスカラーつければいいと思わない?

859:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:13 TaiFbTKl0.net
>>843
キッチン用なら近所のスーパーでスプレーも詰替えもまだ置いてるな

860:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:27 Ku/NxknB0.net
>>848
シッー
それは情強用だから広めるなよ
素人が使うと火事になる

861:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:44 rEejTrP90.net
>>758
逆やぞ
アルコール除菌してから手洗いだ
先に手洗いすると水分でアルコールが分解されて効果が薄まる

862:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:47 u6PqhKuE0.net
塩素使えばいいじゃん
界面活性剤入ってるのはダメ
界面活性剤入ってない塩素を薄めて使う
注意点は何でも漂白しちまうことくらいだw

なお通常の霧吹きで使おうとすると水が気化した後に塩素が結晶化し霧吹きが壊れる模様

863:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:52 M+Kfsp2A0.net
>>816
武漢の衛生状態がわるいから
エアロゾルは病院で呼吸機装着とかの特殊な環境で発生するだけ。
とにかく、外に出たら石けんで指の間、爪の間、手首まで洗って、
部屋を換気して、部屋の掃除しろ!

864:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:53 j2mMxRpY0.net
>>804
主成分は、次亜塩素酸ナトリウム

865:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:54 uI4T3HTx0.net
公共施設にあるような夏用のミスト噴霧器の中身を消毒液に変えてそこらじゅうに撒いといたらいいんじゃない

866:名無しさん@1周年
20/02/23 08:54:57 YDRraPqC0.net
>>779
お前は本当にバカだな
それより酸化数多いクレベリンスプレーですらあまり効果ないぞ
空気中に浮遊しているウイルスに効果あるのは塩素ガス部分だ

867:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:03 jNFZZxAE0.net
ミョウバン水

スーパーでミョウバン買ってきて水に溶かし原液を作り、
原液を数倍に希釈して使う。


ミョウバン売り切れる前に買っとけ

868:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:04 ffTE+lnj0.net
>>843
アルコール入のウェットティッシュも全滅かい
そこまで気が回らなかったな。いま使ってるやつしかないわ
あれがないと普段も困るな

869:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 JxiZjQD10.net
URLリンク(milton.jp)
これも次亜塩素酸ナトリウム

870:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 PoLs5OBf0.net
>>761
放っておいても勝手に死ぬ。

871:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:08 LxXEZ+Y60.net
水道水でいいんだよ
洗えるものはこまめに洗えばいい
大事なのは洗剤よりもたっぷりの流し水で流すこと
洗えないものは漂白剤薄めたもので拭くで十分

872:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:10 eD9cOs/30.net
>>645
なるほど

UVAやUVBよりも波長が短く深層まで達成しにくいので、日焼けが残りにくいのか検証すべきかもしれないね

873:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:20 /nIVKK6E0.net
フルフェイスヘルメット被ったら顔さわれないよな?
ちょっとアライのメット買い占めてくる

874:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:23 TbrUv/Do0.net
>>824
普通に自宅と車と衣類だろ
アホはお前だよ

875:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:29 aMEx604y0.net
>>816
インフルエンザと比較してどちらが酷いかってのはまだ確定はしてないが
現状ではインフルエンザと大差ない害だってのは間違いないぞ
だいたい、毎年インフルエンザとその関連症状で何人死んでるのか知ってるのか?

876:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:32 Vmme09+T0.net
>>769
逆な。コロナウイルスはエンベロープウイルスに分類されて膜あり
それに開放空間への気中散布なんて全くの無駄

877:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:42 OpkQImfl0.net
>>844
キミは銀で出来ているんだね!
金属の殺菌力もかなりのものがあるね
微弱な電流を流せばなお善し

878:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:43 E29jAvgS0.net
>>385
ボトル容器がPETだと割れたり溶けたりでダメみたい。

879:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:45 AXEi/SkM0.net
>>836
菌じゃなくてウイルスね
消毒方法が違うので注意

880:名無しさん@1周年
20/02/23 08:55:46 IL0ixru70.net
>>782
昨日 ニンニクのバラ売りが安かったから 買っといたんだけど
今晩 スライスして 先に炒めてから、野菜の残りものと一緒に入れるつもりだよ
するのは ちょっとメンドイからね いつも切って軸とってから スライスだわ

881:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:03 QkmjVa+h0.net
漂白剤を消毒スプレーに使うなら塩素の毒性を理解したうえで使用しましょう

882:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:05 jTPw5VAy0.net
>>861
アルコールは水で分解しない。

883:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:08 fmMJfIAA0.net
自分は感染しないという考えがそもそも甘い。どんなに予防しようが逃れられないと諦めた方が吉。
ならばむしろ専門病床に空きがあるうちに一足先に感染するのがお薦め。抗体が出来ればマスクをせずに街を闊歩できるぞ!

884:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:09 qWxxv0jv0.net
このスレでの界面活性剤への食いつきがいまいち渋いのは、
やっぱりアルコールや次亜塩素酸と比べて消毒薬のイメージが無いからなのかな。
界面活性剤も消毒薬として立派に売られてるのにな。

885:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:23 FCU21JNi0.net
>>677
病院で感染の可能性を極限まで抑える必要がある処置では、アルコール消毒ではなくイソジン消毒が使われるのだけど?

886:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:30 sOuuDICl0.net
>>54
治ったと見せかけて陽性が出るからなあ

887:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:30 A54HY/0H0.net
キッチン用は効果がコロナに効果がないという書き込みもあるけど、本当なのかな?
コロナだけそんなにアルコールに強いとは思えんが。。。、

888:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:33 RnGDdAwb0.net
みんなノンアルコールのおてふき買ってたな
あれ意味あるのかな

889:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:38 uI4T3HTx0.net
>>884
普通の純石鹸でええのん?

890:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:41 TSCBAuO50.net
アルコールタオル ウィルス除去用
ってやつを、自宅玄関と車に置いて、家に帰った時と車内に戻った時に手を拭いて
安心してたんだけど、大丈夫なのか不安になってきた
会社にはアルコール消毒液があるから帰社時は、消毒して社内に入ってるが・・・

891:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:43 Vmme09+T0.net
>>874
やっぱアホだったかw
そのウイルスは何処から侵入してきてんだよww

892:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:55 M+Kfsp2A0.net
>>858
外から帰ったら石けんで手を洗った後に顔も洗ってる
歯磨きもついでにするといいかも。

893:名無しさん@1周年
20/02/23 08:56:57 NRI4ii710.net
ところで肺炎ってなったこと無いんだけど
肋骨骨折するほど咳が出るってマジ?

逆に咳がそんなになければ肺炎じゃないとみていいのかしら

894:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:04 eSXmdd870.net
>>888
物理的に落とす水洗いと同等らしいぞ

895:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:09 uI4T3HTx0.net
>>855
ほほう

896:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:10 tgR9gDQA0.net
(´・ω・`)みりん…

897:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:13 OpkQImfl0.net
>>868
人瓶1000円しないウォッカで消毒だ!

898:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:26 zS/1xO4R0.net
>>875
人間は予測ってものができるから

899:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:27 OItbj2nx0.net
>>777
綺麗にするのはいいことだね

900:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:27 eHpqLTgS0.net
イソジンうがいもキズの消毒も現在は否定されてる
アルコールでの手指消毒もそのうち否定される
常在細菌のバランスを崩すからな
水道水での手洗いで充分
石鹸も必要ない
ハンドソープなど害悪
こまめに水道水で丁寧に洗うこと


これに尽きる

901:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:28 M+Kfsp2A0.net
>>893
ぜぇぜぇして呼吸が苦しい

902:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:28 AYRol09B0.net
>>875
日本は毎年3000人~6000人インフルエンザで亡くなってるね
大体合併症の肺炎だけど

903:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:31 A8uSXGBb0.net
人間用のエリザベスカラーってあるんか?

904:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:32 lrhKwb9m0.net
ここまでなんで酢が出てないんだ?

905:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:40 J9n2ejlZ0.net
ウォッカ口に含んで毒霧

906:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:41 5f2b6meH0.net
ハイターと次亜塩素酸水は
phと塩素臭と漂白作用の違いだな

職場には大量にハイクロンがある
プールや風呂用のタブレットだから
除菌水を少量作るとなると扱いが難しい…

907:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:44 Ajjc1YOl0.net
感染力が強いから、保菌者のくしゃみが
目に入るだけで感染してる、だからマスクは他人にうつさないため
2m距離とれば感染しないから、基本2mを守る
杖を持ち歩き、近寄ってきたら2mの距離確認はマスト

908:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:44 uI4T3HTx0.net
給食当番用の小さいマスクは普通に売ってたよ

909:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:46 i3bqTdeQ0.net
>>787
コロナという名前が似ているだけで中身は違う
96%の一致してもまったく違う生物
99%一致しているチンパンジーが人間とは違うのと同じこと

910:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:47 6kF7OQAS0.net
焼酎を空に成った除菌スプレーボルトに入れて吹けば大丈夫。
アルコールを探し回ることしなくていいよ。
ただ臭い焼酎は止めたほうが良いけどね。
超絶効果ある。

911:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:53 TbrUv/Do0.net
>>891
そういう問題じゃないんだよ
アホは黙ってろ

912:名無しさん@1周年
20/02/23 08:57:58 F7w8NDVh0.net
鼻水とのどの痛みはコロナじゃないよな?

な?

913:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:02 aMEx604y0.net
>>779
空間に浮遊するようなウィルス(エアロゾル含む)に効果があるレベルの塩素化合物は
直ちに人体に影響があるレベルの濃度だぞ。

「空間除菌」と言っている製品は漏れなく詐欺だ、サギ。
消費者庁から何度も指導されてるの知らないのかよ

914:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:02 FCU21JNi0.net
>>783
デマ情報乙

915:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:05 8NS1vakl0.net
>>863
違うよ
感染発症したあとの症状が
普通の風邪とかインフルとかと
ぜんぜん違うと証言してんだよ
だから治療法もそれらと違うし
まだ確立してない
おまえまずデマ流すな

916:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:08 Lj3bvl9L0.net
>>779
空中散布出来るならやってほしいよな

917:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 IL0ixru70.net
>>867
ミョウバン わからん

洗剤コーナーに置いてるの?

918:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 jfmMDxOX0.net
ノロウイルス、SARS、MARSへの対処は基本的にCOVID-19にも有効

厚労省推奨は80%アルコール、0.1%次亜塩素酸ナトリウム
界面活性剤(普通の石けんで全く問題なし、薬用石けんとかに拘る必要も無し)による皮膚からウイルスの除去

それ以外は
効果有るかもしれないけど確認はされていない
効果有るかもしれないけど微妙
全く効果が無い
スピリチュアル

のどれか

919:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:09 nxsm6KHi0.net
帰宅したら、そのまま風呂が最強
これで、風邪、インフル、コロナ、花粉
全部いける

920:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:10 NSXmE69Q0.net
転売屋がいる以上、いくら増産されてもほとんど需要を満たせない

921:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:16 A8uSXGBb0.net
インフルエンザの致死率0.5%だろ
コロナは2%じゃないの?

922:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:20 ueOuhKa40.net
ファブリリセッシュでいいでしょ…

923:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:21 TbrUv/Do0.net
>>892
すぐに風呂に入るのが良いよ

924:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:22 KVhEYqm70.net
スピリタスで代用できんかな

925:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:26 M+Kfsp2A0.net
>>900
石けんでウイルスの膜こわさなきゃだろ
手洗いは石けんで!

926:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:26 2ZgqNy680.net
尼でショットメンで検索

80%エタノールやぞ

927:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:30 uI4T3HTx0.net
>>815
疲れは常にある

928:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:31 Vmme09+T0.net
>>889
何でも良いよ。界面活性剤を手洗いで使うのは手表面からウイルスを離れやすくするのが目的

929:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:33 Q7OmZEv/0.net
ちなみに手はキレイキレイみたいな殺菌洗剤で十分だろう?

机とかアルコール系が無かったら、マイペットみたいな掃除用洗剤じゃダメなのだろうか?
毎日の掃除用に使ってると手が荒れるとか?

930:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:35 u6PqhKuE0.net
>>758
これ素人が思いっきり誤解してるけど
アルコールの殺菌効果は100%エタノールより78%エタノールの方が高い

良くドラッグストアなんかに50%程度のアルコール除菌スプレー売ってるけどあれはクエン酸等の添加物加えて殺菌効果を補完したもの
だから安い

931:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:42 kwYpL5ld0.net
>>18
うん。
アルコール消毒液を買い溜めしたテンバイヤーの家で引火事故が起きそう。

932:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:49 aqT23rBe0.net
>>893
風邪こじらせて肺炎になりかかったことはあるけどそんな出なかったな
助骨を疲労骨折するのは喘息とかのが多いと思う

それより熱があるかどうか
感染症にかかってると熱が出る

933:名無しさん@1周年
20/02/23 08:58:54 OpkQImfl0.net
>>879
ウイルスは単体では生きられず細胞の中に生息してるからな
まずは細胞を破壊することから始めるべきだよな!

934:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:08 AXHUUTHM0.net
>>858
イスラム?とかのじょせいのファッションが流行ればよいのではないか
もしかして

935:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:15 M+Kfsp2A0.net
>>923
すぐに風呂わかないだろ

936:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:19 A8uSXGBb0.net
花粉症で目かくやつ増えたらさらに感染拡大しそうだな
花粉症持ちはjinsで花粉メガネかっとけよ

937:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:25 qKQTimXl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1/8で派遣切りされて、これ幸いだった

938:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:25 kOueARcK0.net
界面活性剤で不活性化できるようだから中性洗剤でいいんじゃね

939:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:29 Q3CxsQOj0.net
日本と船で800人かかってるけど、死者3人で全員年寄。
あれ?なんか中国で騒いでる話と違くね?(笑)
死亡率(笑)

940:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:30 tH1oA0bR0.net
二酸化塩素のは、かなりのバスに付いたね。

URLリンク(www.sanwa303.co.jp)

941:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:32 i3bqTdeQ0.net
アルカリ浄水器で酸性水も作れるんだが
酸性水で手を洗うってどうだ?

942:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:35 HJL1yOu+0.net
>>783
消毒薬の中ではアナフィラキシーが相対的に多いからね
もう使ってない病院のほうが多いだろうけど、駄目って訳じゃない
多くはクロルヘキシジンかベンザルコニウムじゃないか
まあベンザルコニウムが一番副反応が少なくて使いやすい

943:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:37 lOlZnwol0.net
殺菌 滅菌 除菌 の違いがいまいちわからん

944:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:38 XFrmVLXa0.net
>>884
そもそも実生活してる状態では小まめな消毒自体が意味無いからなあ
人間は無意識にあらゆるものに常に触れてるし晒されてる
こういうのは最もリスクの高い部分やシーンだけで行うしかないんやな
それも回数を少なめに

やっても無駄なことを無理にやろうとするとか完全に大日本帝国的発想やで

945:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:40 AfgGH0+g0.net
爪も切れよ!
クソ長い爪はウィルスの温床だぞ

946:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:47 17/jX9Jb0.net
かるい気管支炎で肋骨痛くなったけど
それよりキツイのか・・やだな

947:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:47 M+Kfsp2A0.net
>>933
自己破壊か!
新しい

948:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:51 im2KPuyv0.net
工業用アルコールでいいだろ

949:名無しさん@1周年
20/02/23 08:59:55 uI4T3HTx0.net
>>928
紙せっけんも有効かな
石鹸ないトイレあるし

950:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:00 Q7OmZEv/0.net
やっぱ身の回りをきれいにするもの系は色々代用がききそうだな

951:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:08 M8dyof670.net
>>900
無闇に不特定多数出入りする密閉空間は避ける
手袋してげば~?
そんなとこで外食とか強気~

952:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:12 TbrUv/Do0.net
>>916
衣類やカーテンや布団に散布するんだよ
特に洗濯できないようなものに

953:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:16 OItbj2nx0.net
>>867
あのウニの型崩れを防ぐやつ

954:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:16 BAKMiR+q0.net
>>318
今O157の話なんかしてないじゃん…

955:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:22 AXEi/SkM0.net
>>884
消毒剤の中には主成分界面活性剤っていうのもあるのにね

956:!omikuji!dama
20/02/23 09:00:25 +mQHB0jG0.net
>>1
アルコール消毒は毎日欠かさずやってるから無問題!

957:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:27 e6pgJKEq0.net
食品安全委員会より
次亜塩素酸水は殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水等を電解することにより得
られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。
わが国では平成 14 年 6 月に食品添加物として指定されており、現行の成分規格で
は、次亜塩素酸水には、強酸性次亜塩素酸水及び微酸性次亜塩素酸水がある

958:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:27 uI4T3HTx0.net
>>867
足の臭いがなくなるやつか

959:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:30 eFkYgpV10.net
>>930
マジかよ知らなかったわ
なんで78%なんだろな
濃い方が不活化しそうだけど

960:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:31 Hlw9dJrY0.net
中国で人気になっているエロい漫画がある
人妻幼馴染とひと夏のできごと2 DLO-10
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

やつらにはアルコールで消毒するという習慣がないようだ

961:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:31 rEejTrP90.net
>>882
エタノールは水溶性

962:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:39 FCU21JNi0.net
>>847
肺気腫のひとが使う酸素吸入器が市販で手に入るのではないのか?

963:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:39 TbrUv/Do0.net
>>935
シャワーで!

964:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:40 OpkQImfl0.net
>>889
石鹸はアルカリ性でたんぱく質を溶解する
細胞を溶かして汚れを落とすんだよ
界面活性剤は文字通り水の表面張力を無効化するだけ

965:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:41 A8uSXGBb0.net
ミョウバンてワキガのやつは持ってそう

966:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:41 6kF7OQAS0.net
普通の石鹸で手洗い、焼酎をスプレーで全く問題ないでしょう。
で時々喉に焼酎を吹きかけで気分も爽快ですよ。

967:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:42 kiZXhgnn0.net
>>282
怪しげな次亜塩素酸水より
国立感染症研究所推奨のエビデンスのはっきりしてる界面活性剤の方が良さそうだな

968:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:44 j2mMxRpY0.net
>>912
旧型コロナじゃないの

969:名無しさん@1周年
20/02/23 09:00:52 4CcmCgdH0.net
口に酒拭くんで吹きかけよう

970:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:04 gABK0Xke0.net
アルコール入りファブリーズって効果あるのかな
手指用じゃなく、外から帰って来た時に服やバッグに吹きかけようと思うんだが

971:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:06 up1MNH1P0.net
>>773
ピートが近くにあればいいね

972:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:07 gYfYDmvX0.net
ノンアルコール意味ないよね

973:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:09 pT9ZaKTQ0.net
>>496
度数40のしか店頭に無い
もう蒸留するしか…
フレスコとビーカー買ってくるw

974:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:10 el/dJLxV0.net
竹やり的発想はやめてね

975:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:14 OItbj2nx0.net
>>949
テレビで持ち歩けって言ってたよ

976:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:15 SXoF3W0J0.net
ガレージゼロ、バイオエタノール、で検索

977:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:16 qkO06edw0.net
焼酎メーカーが製造ライン流用してアルコール消毒液出してくれると助かるかも
容器はそのまま使ってラベルをストロング大五郎90度と張り替えればいけるか

978:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:19 QpjisRSE0.net
ウォッカとか使えんか?

979:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:22 A8uSXGBb0.net
>>970
ある

980:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:26 M+Kfsp2A0.net
>>949
紙石けん買った

981:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:30 0uTVqlPF0.net
ウオッカまだ売ってるよ、高いけど。

982:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:30 jfmMDxOX0.net
>>885
ポビドンヨード系はヨードでアレルギー起こす人もいるから万人向けではないけどもねぇ・・・

それ言ったらアルコール耐性無い人も居るけど

983:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 NQLU9uhZ0.net
体に木工用ボンドを塗る

984:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 eFkYgpV10.net
そっか100%アルコールより78%のが効くのって水も仕事してるんだな

985:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:31 Q7OmZEv/0.net
>>937
失業保険が出てる間に、コロナが収まるといいね

986:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:40 Yn82zKG70.net
とりあえず1ヶ月、勤務する必要の無い会社や学校休みにして自宅待機させろよ
このままダラダラやってても感染拡大していくだけだろ

987:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:40 ffTE+lnj0.net
>>971
ウイスキーでも作るんかい

988:名無しさん@1周年
20/02/23 09:01:41 aMEx604y0.net
>>915
普通の風邪とかインフルエンザの関連症とおなじで、基本的に対処療法しかない
という意味で全く同じ、ちなみに抗インフルエンザ薬ってのは
かなり使用タイミングが限定された対処療法役でしかないからな

989:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:03 QkmjVa+h0.net
アルコール除菌スプレーって使うと癖になるんだよな
なんていうか今まで気にならなかったものにまで吹きかけ始めるw

990:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:04 bm8OqanF0.net
アベノウイルス無敵

991:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:05 Lj3bvl9L0.net
>>586
家電品でこういうの売ってくれれば毎回除菌スプレーやらなくていいし、お金の節約になるな
こういうのを家電品メーカー考えてほしい

992:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:09 eHpqLTgS0.net
>>925
流せばいい

993:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:09 SvCjz+6X0.net
>>867
金属アレルギーあったら駄目なんじゃなかった?

994:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:10 zS/1xO4R0.net
>>959
乾く過程でエンベロープが壊れる

995:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:13 8NS1vakl0.net
よしわかった
おまえら市販の酒を70パーまで蒸留する
「蒸留屋」を始めろよ
これ免許いらないだろ

996:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:17 up1MNH1P0.net
男は黙ってFTB

997:名無しさん@1周年
20/02/23 09:02:18 OItbj2nx0.net
>>917
料理に使ったりする
薬局でもあったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch