【マスク品薄】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長「中国で収まるころに」at NEWSPLUS
【マスク品薄】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長「中国で収まるころに」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/21 12:34:24 6wWAp/VJ0.net
出回るの夏だな

3:名無しさん@1周年
20/02/21 12:34:39 FSPzpEob0.net
ちうごくからコロナ付きマスクが輸出され

4:名無しさん@1周年
20/02/21 12:34:46 HLFppP8T0.net
その頃はもういらないだろ

5:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:04 r/nRl3FM0.net
菅が月6億枚供給するとか言ってたけど
うそなん?

6:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:06 os2iJzTh0.net
そのころもうマスクいらないじゃん
っていうかそうなるだろうと最初からみんな言ってたし
SARSの時もそうだったから

7:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:33 ewdMxjKD0.net
これが本当だよな

官房長官は嘘つき

8:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:15 A3nBK53T0.net
不安あおるだけだなこれ。

9:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:24 XpOob4Mt0.net
コンビニ行ってきたけど
マジでマスク売り切れなんだな

10:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:35 2c3EyCt50.net
中国に輸出しているから国内分はないってこと?

11:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:45 ertulLNu0.net
SARSもあったのに
自前で賄えないって
何してたんだよ

12:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:48 Cbu1Gdpl0.net
転売は1月末に終わったわ
今からやっても 100ケース単位で入荷できないだろ

13:名無しさん@1周年
20/02/21 12:37:34 alCqYg8G0.net
マスク争奪戦の様相のアジア各国
中国に早々と備蓄マスク進呈した奴等は無能の極み

14:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/02/21 12:37:34 /mx9iSlX0.net
売り惜しみだよ。

15:名無しさん@1周年
20/02/21 12:37:38 HBMYrvXc0.net
>>10
タイやベトナムにある日本のマスクメーカーの工場がマスク製造して
出荷しようとしたら国に阻止されて届かなくなってる

16:名無しさん@1周年
20/02/21 12:37:53 MFbncURd0.net
>マスクの品薄状態について「(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになるだろう」


ワロタぁw

17:名無しさん@1周年
20/02/21 12:38:24 fFvuOmO30.net
>>1
全部中国に送って自国民の分が無くなるとか馬鹿を通り越してるな

18:名無しさん@1周年
20/02/21 12:38:34 CDGgJf7M0.net
なんで収束時期わかってんの
普通ならこんな言い方しない

19:名無しさん@1周年
20/02/21 12:38:55 Zgr8yIwW0.net
安倍のハゲた妾の菅が言ってることと違うぞ

20:名無しさん@1周年
20/02/21 12:39:56 kr5BHyJr0.net
我々日本企業は家康型ですからw
  危機に際しても最小限でしか動きませんw
     2か月後には潤沢に供給できますw  by 製紙会社組合会長

21:名無しさん@1周年
20/02/21 12:39:58 XJDg2weE0.net
教訓
普段からマスクは50枚x10箱くらい買い溜めしておこう

22:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:02 z03oHe8i0.net
王子製紙ね
覚えておこ

23:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:08 z4exeD8N0.net
>>18
今の需要に応える供給体制は作れない作る気ないということ

24:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:40 uTu4hu5R0.net
>>1 >>700

岩田「マスクなんて意味ない」「満員電車での感染なんてない」「旅行者が集まる人混みやイベントも全く避ける必要はない」



(マスクの件以外)、全て、欧米諸国が否定。。。

25:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:43 gXh5qAWy0.net
花粉症の人 ナミダメ

26:名無しさん@1周年
20/02/21 12:41:21 oWtT3BKh0.net
>>15
当たり前だろ
タイやベトナムは日本の植民地や属国じゃない
有事は自国の国民のためだけに生産するっての

27:名無しさん@1周年
20/02/21 12:41:37 8T6Wt4kD0.net
晋三や菅が本当の事を言った事があったか?

28:名無しさん@1周年
20/02/21 12:41:59 OIj2NGOF0.net
職場に置いてあるマスクがついに在庫が尽きるらしいが
ミーティングで定価高くなるがネットで買えるからとか上司が言ってたわ

29:名無しさん@1周年
20/02/21 12:42:31.48 sNTc38ZR0.net
>>15
そりゃそうだろう
その国で作りその国の国民が作ってるわけだから自分の国の為に売るのは国として当然
例えその会社が日本企業だとしてもその国を使わせてもらってるわけだからな

30:名無しさん@1周年
20/02/21 12:42:44.13 2IYHvPyM0.net
中国で治まった頃なら誰もマスクなんて必要としないだろ

31:名無しさん@1周年
20/02/21 12:43:08.14 kr5BHyJr0.net
中国のように不要不急の生産をすれば
  後顧に憂いを残しますw 待っていてください2か月後には潤沢な・・・
     by 王子社長

32:名無しさん@1周年
20/02/21 12:43:26.54 WzvnSVZc0.net
>>1
>「ウイルスは一時的な問題で、設備投資は様子見だ。そう簡単にはできない」
そらそうだわなw
自治体で恒常的に備蓄しておくのが筋だ
120万枚の備蓄があるどこかの自治体は安心感が違うよね☆

33:名無しさん@1周年
20/02/21 12:43:35.13 N84pjfv90.net
>>24
テレビ見ててこいつの発言信用ならんと速攻思ったわ

34:名無しさん@1周年
20/02/21 12:43:39.72 CDGgJf7M0.net
>>23
それならはっきりそう言えばいいじゃん

35:名無しさん@1周年
20/02/21 12:44:07.64 gXh5qAWy0.net
まあ 社長が会社の金で カジノ豪遊する
会社ですから

36:名無しさん@1周年
20/02/21 12:44:13.31 cihH5BpA0.net
まぁ、企業なんてどこで買っても
「領収書くださーい」で会社の経費で落ちるからいいよね。
転売ヤーから買ってるのはこう言う部類なんだろうな。
だから、尼みたいに商品安くて送料高いとこは困るかもね。

37:名無しさん@1周年
20/02/21 12:44:45.64 5hPfnldn0.net
>>5
大本営発表が事実だったことあるか?

38:名無しさん@1周年
20/02/21 12:45:36.31 vlE6XnY30.net
その割にマスク株さらに上がらんのう

39:名無しさん@1周年
20/02/21 12:46:23.11 ZnWd6gKP0.net
常備しといて下さい、と。
税金で常備しておいたのを、外国にあげちゃう人もいるからねぇ。

40:名無しさん@1周年
20/02/21 12:46:26.53 WzvnSVZc0.net
>>5
そらそうでしょw
増産するための一時的な設備と人員を用意するというなら可能だろうけど

41:名無しさん@1周年
20/02/21 12:47:09.05 GW/VYWQP0.net
>>1
> 矢嶋氏は「ウイルスは一時的な問題で、設備投資は様子見だ。そう簡単にはできない」と指摘した。
こういう人命軽視な発言してると
そのうち、暴徒による襲撃事件とか発生しそうだな

42:名無しさん@1周年
20/02/21 12:47:11.06 M2nHydJl0.net
他国は皆んな自国の工場内の製品を国が押さえて国民に確保してる
ジャジャン備蓄まで送って未だに統制しない日本にマスクが無くなるのは
正に無政府なのと同じ状態
マスク買えない、アルコールも売ってないのに政府広報が使えと言うw
イベント制限もなし、検査もしない
結局は何もしていないのを言葉で誤魔化しているだけ

43:名無しさん@1周年
20/02/21 12:49:15.99 +0Cfzr130.net
>>34
はっきり言ったら多方面に都合悪いんだよガキだなあ
お前もあと30年くらいしたら理解出来るぞ
まあそれまで生きてないだろうけどな

44:名無しさん@1周年
20/02/21 12:49:39.29 nSN/xezR0.net
政府のお下知より当てにできるわ
ダブルガーゼ買い込む

45:名無しさん@1周年
20/02/21 12:50:41.32 oE1UqNBV0.net
中国の需要を優先するかのように読み取れるんだが?

46:名無しさん@1周年
20/02/21 12:51:07.11 Mv6LIKOa0.net
この人の言ってることが正しいよ
菅はうそつき

47:名無しさん@1周年
20/02/21 12:51:30.87 dv7+L7j20.net
つまり当分は無いです

48:名無しさん@1周年
20/02/21 12:52:06.60 GNlKfS4s0.net
>>5
ウソか本当かというより、日本人全員が着けるなら5日分でしかないんだよね

49:名無しさん@1周年
20/02/21 12:53:02 K9gYP2+20.net
いまからマスク買っても手遅れだよw

50:名無しさん@1周年
20/02/21 12:53:26 vXdFyL0X0.net
早めに家を出て24h営業のドラッグストア3店に寄ったら今日は入荷予定なしと冷たく言われた。
腹立ったわ

51:名無しさん@1周年
20/02/21 12:53:30 KjWNyE6l0.net
月6億枚生産出来ても一人あたり5枚程しか回ってこないんだよな
1枚で1週間持たせろと

52:名無しさん@1周年
20/02/21 12:53:38 DWg1Ru/z0.net
>>41
そら社員と会社の都合が優先されるべ、民間の紙屋さんでしかないわけだし
社員路頭に迷わす判断はできんべさ。お国の命令でもない限りは

53:名無しさん@1周年
20/02/21 12:54:22 ZKg+KKE90.net
中国人がみんな買い占めるからだろ

54:名無しさん@1周年
20/02/21 12:54:40 7YrCg+Ud0.net
だから国内からの受注優先させろよ どアホ

55:名無しさん@1周年
20/02/21 12:54:54 vlE6XnY30.net
>>50
あなたみたいなのがいっぱい来るからだろ
うんざりしてんだよ

56:名無しさん@1周年
20/02/21 12:55:13.24 4JUVtt6U0.net
コロナ対策に意味ないけど花粉ブロックのために洗って使うか…

57:名無しさん@1周年
20/02/21 12:56:14.16 YCctSqdj0.net
こういう時にうちの会社は余剰設備になるの覚悟で増産しますって言えば良い宣伝になるのに。

58:名無しさん@1周年
20/02/21 12:56:47.62 wvTX2zqn0.net
紙以外のもので作ろうぜ

59:名無しさん@1周年
20/02/21 12:58:31.58 J1gyxcAD0.net
残り20枚をきった
俺も今日から消毒使い回し族の仲間入り

60:名無しさん@1周年
20/02/21 12:58:48.08 BED90WpH0.net
★ 習近平氏の4月来日  「予定通り」…日中が確認 2020/02/20 09:28 読売新聞
外務省は19日、滝崎成樹アジア大洋州局長が18日に中国外務省の羅照輝ルオジャオフイ次官や
呉江浩アジア局長らと北京で個別に会談したと発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大で危ぶまれる4月の習近平シージンピン国家主席の国賓来日について、
予定通りに準備を進めることを確認した。
 滝崎氏は18~19日の日程で訪中し、一連の会談では感染拡大の防止に向け、
両国で連携することで一致した。
中国公船が沖縄県・尖閣諸島周辺で繰り返している領海侵入や、北朝鮮情勢についても意見交換した。

61:名無しさん@1周年
20/02/21 13:00:10.35 i75oePWm0.net
>>5
中国人と転売ヤーが買い漁ってるので
その程度では国民には回らないよ

62:名無しさん@1周年
20/02/21 13:00:18.70 eURROQOq0.net
>>60
延期しろ

63:名無しさん@1周年
20/02/21 13:00:48.37 vo/Ekx6h0.net
>>9
今頃ですか、マスクしてないの?

64:名無しさん@1周年
20/02/21 13:01:18.87 BED90WpH0.net
鳩山由紀夫が中国に寄贈したマスクは1000枚。 送り先は反日記念館。
人民中国雑誌社‏ @PeopleChina 2月19日
鳩山由紀夫元首相が寄付した1000枚のマスクが16日、
中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞紀念館に到着した。
マスクは南京大虐殺の生存者に配られる予定。
(編集C)#COVID_19 #鳩山由紀夫 #南京大虐殺紀念館

65:名無しさん@1周年
20/02/21 13:01:22.03 rGFHKLXq0.net
キンペーみたいなウィルスの親玉と天皇陛下を会わせるつもりか?
売国奴なんてレベルじゃねえぞ

66:名無しさん@1周年
20/02/21 13:01:48.21 17K0HI+c0.net
ANAみたく菅に怒られるぞw

67:名無しさん@1周年
20/02/21 13:02:01.13 vo/Ekx6h0.net
日本で作っているのに何で中国が影響するんだ。

68:名無しさん@1周年
20/02/21 13:03:20 oUHVrp4g0.net
補助金やめて国が作るか?
富岡マスク工場

69:名無しさん@1周年
20/02/21 13:04:18 S/+FIip70.net
中国への出荷を最優先しているということだなw

70:名無しさん@1周年
20/02/21 13:04:42 tqGmPnZe0.net
>>1
この時期に鳩ポッポがくすねる。

71:名無しさん@1周年
20/02/21 13:05:17 rAofW0dm0.net
中国製造のマスクを殺菌もしないで 
慌てて売ることだけはやめておくれ

72:名無しさん@1周年
20/02/21 13:05:32 8RebDcym0.net
政府も口八丁の嘘八百。
いつからこんないい加減な国になったんだろ。

73:名無しさん@1周年
20/02/21 13:07:00 7izUu4Fy0.net
今日はマスク買えた
17枚
コンビニ見かけたら絶対入るようにしてて今週は買えたのこれだけ
喘息だから一枚でも多く買いたい

74:名無しさん@1周年
20/02/21 13:07:40 /GuHt7V20.net
100枚位あるけど、親が能天気だから困る
開店前にドラッグストア行く約束も忘れてたし
風邪引きやすいから本当に困る

75:名無しさん@1周年
20/02/21 13:07:42 eURROQOq0.net
直販にすればいいのでは?

76:名無しさん@1周年
20/02/21 13:07:44 DWg1Ru/z0.net
需要増えた→工場増設→需要消える→工場が負債になって倒産
どの業界でもよくあること過ぎて動けんやろなぁ

77:名無しさん@1周年
20/02/21 13:08:02 sWs1hq/G0.net
千葉の片田舎にのドラッグストアに中国人がウヨウヨ来ていたよ。一人一袋なんて言っていたって、何回も来たら10袋20袋と買って行ってなくなった。

78:名無しさん@1周年
20/02/21 13:08:48 /GuHt7V20.net
>>75
先払いの受注生産も良くない?

79:名無しさん@1周年
20/02/21 13:09:23 +KpluaZf0.net
菅はまた嘘ついたんか

80:名無しさん@1周年
20/02/21 13:09:27 8bOOt+CF0.net
週明けには「コメントは差し控える」になってる

ハゲ菅のせいで

81:名無しさん@1周年
20/02/21 13:12:36 DWg1Ru/z0.net
だって日本の生産力そんな高くないし
今までも7,80%が中国からの輸入やったんやもん
いまから8倍工場増やせ言われても、国から保証も何もないんやろ
菅の口だけで。失敗したらしらんぷりやろあれ

82:名無しさん@1周年
20/02/21 13:16:42 awEy1s7w0.net
過剰に作ったマスクを政府が買取保証しないと企業としてはライン増やせないよなぁ

83:名無しさん@1周年
20/02/21 13:18:17 +xtIDAwd0.net
公共事業の取引先からの要望で1万枚(集めるのかなり苦労した)納入したけど、
インフラに関わる企業ですら必死だよ。一般には出回らない。無理

ちょっと前まではあった消毒スプレーもなくなった……

84:名無しさん@1周年
20/02/21 13:19:30 AH4JGB140.net
花粉にだけ対応するマスク販売しろよ
そして注意書でデカデカとコロナには意味が無いですと

85:名無しさん@1周年
20/02/21 13:20:09 JJaZOfgJ0.net
向こうは半導体とか民間もマスク生産やってるのに、設備資産増えるからって全く検討しないのには呆れるわ。
国の指導力も。みんな自分の都合ばかり。

86:名無しさん@1周年
20/02/21 13:20:38 RuQ0jEgx0.net
インフルエンザ流行した時でも6月まで
マスク品切れで無かったからね。

87:名無しさん@1周年
20/02/21 13:20:46 MFbncURd0.net
もう呼び出しかかってるんだろう

88:名無しさん@1周年
20/02/21 13:22:32 v7mbuJb50.net
会長がこれwwwwww
全然マスク供給するき無いじゃんwww

89:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/02/21 13:23:52 5hjm1Hcw0.net
本当の流行はまだまだこれからになる可能性
いつ突然変異して殺傷力が上がっても不思議じゃないからね

90:名無しさん@1周年
20/02/21 13:25:25 DWg1Ru/z0.net
そりゃ、官僚、閣僚、首相ですら、お願いレベルの話しかしないで責任は必ず回避
誰も従わないっしょ。皆自分の身は自分で守る体制に入りますわ

91:名無しさん@1周年
20/02/21 13:25:57 60kaEbnY0.net
>>85
まあ、こういう有事の大増産は独裁国家のほうが有利だな(´・ω・`)

92:名無しさん@1周年
20/02/21 13:26:33 Qt3LlvWS0.net
日本から帰国の米国人、11人に新型ウイルス陽性反応 クルーズ船に乗船

2020.02.21 Fri posted at 13:11 JST

93:名無しさん@1周年
20/02/21 13:28:36 mSUnERh70.net
マスク6億枚供給、国民の皆様の元へ → 嘘でした。
アベノミクスの果実を皆様に同様口だけ政権

94:名無しさん@1周年
20/02/21 13:34:15 DWg1Ru/z0.net
北海道でお子さん陽性出て、休校命令すら責任追うの嫌がってる政権ですもの。信用できまへん

95:名無しさん@1周年
20/02/21 13:35:38 JJhs2Wyy0.net
~コロナの裏側で~


マスク争奪戦で死人

96:名無しさん@1周年
20/02/21 13:36:11 zppDkwVo0.net
>>17
二階と

97:名無しさん@1周年
20/02/21 13:36:43 NbyfayrF0.net
>>1
ビッグチャンス!!!


転売で稼ごうや!

98:名無しさん@1周年
20/02/21 13:37:21 rEOlWdlD0.net
>>88
>>1
マスク業界のビッグチャンス!!!


転売で稼ごうや!

99:名無しさん@1周年
20/02/21 13:38:58 6mXdlUZO0.net
>>4
せやな

100:名無しさん@1周年
20/02/21 13:40:02 ljNDtikD0.net
>マスクの品薄状態について「(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになるだろう」




でしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101:名無しさん@1周年
20/02/21 13:40:06 lFb2sa3e0.net
花粉症だから2ヶ月分ストックあるけど、こりゃ2ヶ月後もマスク品薄だろうな…

102:名無しさん@1周年
20/02/21 13:40:12 zppDkwVo0.net
皇室を根絶やしにするつもりだな
平成夫妻が無事ならいいや

103:名無しさん@1周年
20/02/21 13:41:06 K6tBKCo20.net
>>80
>>79


前澤友作
   

【抽選に外れた方へ?】

このまま僕のフォローを継続いただいた場合、

今後のお年玉キャンペーン

(開催は未定)

の当選確率が上がります。

104:名無しさん@1周年
20/02/21 13:41:11 nvgPIt2x0.net
なんか予定と違うらしい
例の病院の窃盗が影響
窃盗中国人、転売中国人
中国人の入国制限した方が良い

105:名無しさん@1周年
20/02/21 13:42:36.44 zppDkwVo0.net
>>65
菌玉だからいいじゃん

106:名無しさん@1周年
20/02/21 13:46:14.09 SwrA/JFr0.net
今度から早めに買ってストックするようにするわ
マスクの会社は増産が無理ってこと覚えておくね

107:名無しさん@1周年
20/02/21 13:48:20 4qVyQqOm0.net
やっぱり禿げてる奴の言う事は信用ならんって事だな
確信したわ

108:名無しさん@1周年
20/02/21 13:49:20 SVoQEr6E0.net
>>4
それなw

109:名無しさん@1周年
20/02/21 13:50:04 SiFiQF1U0.net
>>100

>>1 


前澤友作
   

【抽選に外れた方へ?】

このまま僕のフォローを継続いただいた場合、

今後のお年玉キャンペーン

(開催は未定)

の当選確率が上がります。

110:名無しさん@1周年
20/02/21 13:52:44 BHconqRW0.net
何でもかんでもよその国に頼るから、いざという時に困る

111:名無しさん@1周年
20/02/21 13:53:16 z03oHe8i0.net
日本人への意地悪なのやね
王子、ね

112:名無しさん@1周年
20/02/21 13:53:36 zppDkwVo0.net
>>84
日本語わからない奴等が買いにくるから無効

113:名無しさん@1周年
20/02/21 13:54:57 Sa6txYyJ0.net
爆弾発言だな…

114:名無しさん@1周年
20/02/21 13:56:22 vtRPGjP20.net
転売屋


『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!


まだまだ価格釣り上げて稼ぐぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!』

115:名無しさん@1周年
20/02/21 13:57:51 WDvlcbze0.net
一枚10000円
あるな

116:名無しさん@1周年
20/02/21 13:58:15 cpBRacf20.net
政府がアホだから仕方ない

117:名無しさん@1周年
20/02/21 13:59:34 eIOuvo4c0.net
少ししたら店頭に並び始めるかと思っていたら、ここに来て完全に無くなったよ

118:名無しさん@1周年
20/02/21 13:59:36 ZrUSs9FU0.net
そうでしょうねぇ…

119:名無しさん@1周年
20/02/21 14:00:25 tehiDwIj0.net
>>50
「品薄」か「入荷困難」等の貼り紙してあるだろ、見ろよ。

120:名無しさん@1周年
20/02/21 14:00:56 fjzffGE50.net
ハゲの嘘かよ

121:名無しさん@1周年
20/02/21 14:01:32 MLA9THQf0.net
中国で収まる頃っていつだよ…

122:名無しさん@1周年
20/02/21 14:03:15.58 grTFG6450.net
>>1
日常通りのまったり勤務、ええな(^^)

123:名無しさん@1周年
20/02/21 14:03:35.11 qVTWpJSM0.net
>>1
そのころはみんな死んでるよ

124:名無しさん@1周年
20/02/21 14:05:01 MFbncURd0.net
政府「緊急事態だ。マスク増産頼む!」
製紙「ウイルスは一時的な問題で、設備投資は様子見だ。そう簡単にはできない」
政府「うむ、わかった」

125:名無しさん@1周年
20/02/21 14:05:13 H8FUDN9V0.net
政府も、今ならマスク増産に投資した設備には未来永劫固定資産税を賦課しません って言えばいいのにな。

126:名無しさん@1周年
20/02/21 14:07:53 3WGS1uSc0.net
かかってないならバンダナとかの方が顔を隠す面積大きいから効果あるだろ

127:名無しさん@1周年
20/02/21 14:07:55 gd+2iZAP0.net
菅がいうように6億枚用意できたとしてもその殆どが国は大手企業、医療機関で終了だろうな

128:名無しさん@1周年
20/02/21 14:08:53 LJVhxxMw0.net
そう考えるのが普通だわな
週1億枚生産するからマスク不足にならないとかアホすぎる
そもそも前から花粉時期はその程度は生産してたし

129:名無しさん@1周年
20/02/21 14:10:05 +Cj1mhPq0.net
>>1
民主がインフル大流行したときに買い占めや転売を罰する法整備をしてるのに
民主の手柄になるのが嫌たから安倍は執行しないんだろ?

130:名無しさん@1周年
20/02/21 14:10:20 3WGS1uSc0.net
>>125
しかし、おまえらさ
自治体がストックをシナに送ったのに平和だな(笑)家畜
あれは横領にあたるぞ
普通なら責任問題

131:名無しさん@1周年
20/02/21 14:10:55 FD8d0oJN0.net
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

URLリンク(cboys.churchrez.org)

132:名無しさん@1周年
20/02/21 14:11:20 gvOwlg5n0.net
悪いこと言わない。メルカリで粉塵マスク
dS2を30枚とゴーグルか花粉眼鏡でも
買っとけ。
粉塵マスクは、まだ1枚500円でかえる。
北京にいたが向こうなら5000でも買う人
いるよ。
使わなくても1万5000円程度。向こうを
見たらみんな危機意識が低すぎる。

133:名無しさん@1周年
20/02/21 14:11:45 TuwZU7340.net
マスク、石鹸でワシャワシャ洗って干したら2、3日使えんかな?

134:名無しさん@1周年
20/02/21 14:12:18 3WGS1uSc0.net
>>131
しつけーなゴミ野郎
てめーのアフィリエイトつふすぞ
これ以上貼るなら、企業に連絡するからな

135:名無しさん@1周年
20/02/21 14:12:34 IkExmxih0.net
>>127
>>124

転売屋、本気へ【マスク品薄】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長「中国で収まるころに」
スレリンク(newsplus板)

136:名無しさん@1周年
20/02/21 14:12:48 IwI8Iszr0.net
暑がりの汗っかきだから、暖かくなってきたら、マスクなんてしてられない

137:名無しさん@1周年
20/02/21 14:13:46 3WGS1uSc0.net
>>132
シナ野郎うぜーな
そこそこ日本語書けるんだな
でもにじみ出てるよ

138:名無しさん@1周年
20/02/21 14:14:45 qkFReMi10.net
マスクどころか物流ストラップで中国産が入ってこないから
車作れない
野菜や中国産に頼ってた食品も他国に切り替えたり国産の需要が伸びるから全体的に価格が高騰
食品同様、中国に頼ってた物は価格が高騰
生活費が跳ね上がるし、感染拡大で収入も減る

(´・ω・`)中国由来のウイルスは強すぎる…終息の気配がない

139:名無しさん@1周年
20/02/21 14:15:07.47 HuG2ic6S0.net
転売屋から買うくらいなら自作するしそれでコロナに感染してもなんの後悔もない。
屑に金渡すくらいならまだ募金するわ。

140:名無しさん@1周年
20/02/21 14:15:18.10 2zc36fdK0.net
マスク品薄「 調査や指導を行う事態ではない」政府答弁書
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

141:名無しさん@1周年
20/02/21 14:15:59.21 +Cj1mhPq0.net
>>26
当然の行動なんだけど
ODAや無償技術援助等、今まで日本が金で買ってた友情は
全て無駄だったね。

142:名無しさん@1周年
20/02/21 14:16:36.85 NQsoe7m10.net
>>140
転売屋

『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

日本のバカ消費者たちのために~~~~~

まだまだ価格釣り上げて稼ぐぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!』

143:名無しさん@1周年
20/02/21 14:16:53.39 NRkHkvcs0.net
>>140
検査と同じだな
調べなければ不足してることにならない と
こんな政府いらない
台湾政府と代わってくれ

144:名無しさん@1周年
20/02/21 14:17:01.04 jC0wTxGx0.net
>>101
俺もだ
でも2カ月じゃ足りなそうだよな

145:名無しさん@1周年
20/02/21 14:17:45.20 NRkHkvcs0.net
反社内閣だから、転売屋に鼻薬きかされてんだろうなー

146:名無しさん@1周年
20/02/21 14:18:02.93 3/2FhIMs0.net
久々のビジネスチャンスを逃すなや

147:名無しさん@1周年
20/02/21 14:18:26.13 igUTKH6s0.net
俺が本気出せばマスクなんて週1億枚ぐらい余裕で供給できるしウイルスの検査も毎日3000人できる
俺を本気にさせたいのか?

148:名無しさん@1周年
20/02/21 14:18:38.81 jC0wTxGx0.net
>>121
その頃では日本でも需要なくなってるよな
まあやる気なしってことだろうね

149:名無しさん@1周年
20/02/21 14:18:45.79 ucl7LzCF0.net
>>140
お前らは手軽に手に入るやんけ

150:名無しさん@1周年
20/02/21 14:19:19.03 YAiIImW90.net
>>146
>>145
転売屋

『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

日本のバカ消費者たちのために~~~~~

まだまだ価格釣り上げて稼ぐぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!』

151:名無しさん@1周年
20/02/21 14:19:26.50 +Cj1mhPq0.net
>>133
アルコール消毒で使い回し出来るけど
そのアルコールが買い占められてるから出来ない
民主がインフルの経験からその辺の有事想定して法整備してあるのに
安倍が仕事してないから転売、買い占めが止まらない

152:名無しさん@1周年
20/02/21 14:19:41.52 3jugBQu/0.net
つまり
増産して中国で売ってる
って話か

153:名無しさん@1周年
20/02/21 14:20:00.82 jC0wTxGx0.net
>>147
救世主だな
頼んだぞ

154:名無しさん@1周年
20/02/21 14:20:12.87 SQ9oMM1j0.net
>>29
思考が暴力団だなお前

155:名無しさん@1周年
20/02/21 14:21:24.07 tRETv7Cc0.net
来月に6億枚のニュースとどっちが正しいの?

156:名無しさん@1周年
20/02/21 14:22:08 OGjj9sPS0.net
>>17
生まれてきたこと自体が罪になるレベルだわ

157:名無しさん@1周年
20/02/21 14:22:13 HaOrrR340.net
マジレス:

?
「アイマスク」で代替できる。
100円ショップにある。

?
作業服の店の
「防塵用(ホコリ)マスク」も。
500円未満と安価。

158:名無しさん@1周年
20/02/21 14:23:18 +Cj1mhPq0.net
>>152
違う
生産工場の殆んどを中国、タイ、ベトナムに移してるから
国内の増産じゃ全然足りない事になってる。
向こうで増産かけたが日本への輸出を向こうの政府に阻止された。

159:名無しさん@1周年
20/02/21 14:23:29 qkFReMi10.net
マスク工場勤務の人が集団感染しないことを祈るよ…

160:名無しさん@1周年
20/02/21 14:24:00 nvgPIt2x0.net
>>154
ほぼ日本で作っているチョイ高い使い捨てマスクは中国政府関係者が大量に付けているんだよね
日本は作った物をセッセと中国に、中国で作った物は日本企業生産の物でも中国の物だって
どこのジャイアンだよって話

161:名無しさん@1周年
20/02/21 14:25:28 OGjj9sPS0.net
>>29
シナ人そのもの

162:名無しさん@1周年
20/02/21 14:31:45 37qBDgfK0.net
特需が1日も長く続きますように(はーと

163:名無しさん@1周年
20/02/21 14:33:17 6cVdW4Qn0.net
アマでまさかの30袋×2箱のセット2500円でかえた!

アマが直接売るやつ
24日入荷らしいが

164:名無しさん@1周年
20/02/21 14:33:21 8f74NjvP0.net
>(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになる

経団連の会長が言ってるのかと思ってたら、製紙連か
経団連ならいいそうだよね

165:名無しさん@1周年
20/02/21 14:35:15 8f74NjvP0.net
>>151
どうやって転売を止めるんですか
民主はどう法整備したんですか?

166:名無しさん@1周年
20/02/21 14:39:05 sO1Ub/hd0.net
東京は8割がマスクしてるから、2割の人がしてなくても平気だよ。
してない同士の会話に気を付ければいい

167:名無しさん@1周年
20/02/21 14:39:59 x7XkaduI0.net
官房長官が「今週には不足が解消される」と言っていたマスク。
金曜日だが、どこにもない。
もともと大半が中国からの輸入に頼っていて、そもそもできる訳がなかった。
きちんと確認してから物を言うべき。こういう悪質な嘘は結果として不安を煽るだけ。

168:名無しさん@1周年
20/02/21 14:40:51 sO1Ub/hd0.net
マイナンバー優先にすれば良い。
そうすれば普通の日本人に行き渡るし鳩山の100万枚も防げたかもしれない。

169:名無しさん@1周年
20/02/21 14:41:22 CN2+afEg0.net
製紙連会長の親戚一同がマスク不足でころ何罹患しないと理解しないんだろうな

170:名無しさん@1周年
20/02/21 14:47:36 1EboOu/90.net
二階が買い占めてるんだろう

171:名無しさん@1周年
20/02/21 14:54:09 nvgPIt2x0.net
>>169
これ、ただ単に関係ない記者会見でアホ記者が質問してしまっただけでしょ、あくまで個人的見解だがをカットして記事にしていると思うよ
だってマスクとどっぷりとは関係していないもん
質問するなら化学繊維協会あたりでしょ

172:名無しさん@1周年
20/02/21 14:58:37 9dJRg2Sq0.net
不必要なものと抱き合わせで1万円くらい出せば
下層国民の手にも入るんだろ

173:名無しさん@1周年
20/02/21 15:06:30 fuTCPl2B0.net
>>163
高い

174:名無しさん@1周年
20/02/21 15:07:38 fuTCPl2B0.net
>>151
民主が円高にしたから海外移転したのでは?

175:名無しさん@1周年
20/02/21 15:08:06 oUHVrp4g0.net
いや現状でも200%フル生産だろ
これ以上作るには莫大な設備投資が必要
一時的に補助金貰ったって固定費が増えてあぼーん
新型インフルやSARSで何度も通ってきた道なんだから

176:名無しさん@1周年
20/02/21 15:09:34 fuTCPl2B0.net
>>133
キッチンペーパーにゴムが流行ってるって

177:名無しさん@1周年
20/02/21 15:20:19 FTzgeArb0.net
ヤフオクとかメルカリ見てると、1月末や2月上旬に比べて明らかにショボくて質の悪そうなマスクの出品が目立つ
転売屋も入手できなくなってきてるんだろうな

178:名無しさん@1周年
20/02/21 15:23:54 vMi6eG9Q0.net
田舎のドラッグストアにマスク売ってるって書き込みがあった。
じゃあ、そのマスクを都内に回せばよくね?少しでもいいからさ。
ドラッグストア、スーパー、コンビニ店員が見てたら田舎の店舗に在庫あるマスクを無い店に回してって店に言ってくれ。
う~ん、でもすぐ転売屋が買い込んじゃうかな?
それでも本当に欲しい人に渡ってほしい。

179:名無しさん@1周年
20/02/21 15:26:23 oUHVrp4g0.net
なんという狭量

180:名無しさん@1周年
20/02/21 15:28:24 Ircmt6S/0.net
鳩山のところしかマスクないよ

181:名無しさん@1周年
20/02/21 15:54:21 GW/VYWQP0.net
>>52
出来る範囲で生産能力も拡充していきたい

とか言って、消費財を多めに発注するとか
入れ替え予定の機材を前倒しするとか
廃棄予定の機材で転用できそうなものを探すとか

金を掛けずに出来る範囲で、とりあえず頑張ってるアピールをするのがトップの才覚じゃね?
自己保身的な言い訳を並べ立てて、無用な挑発をする必要は無いやろ

182:名無しさん@1周年
20/02/21 16:00:21 WkoWcXFZ0.net
>>178
ローカルチェーンで都内に伝手がないところなんじゃね
受け取る側もロット単位ならともかく、50枚入りを数箱とか渡されても困るだろうし

183:名無しさん@1周年
20/02/21 16:23:09 awmNaCaQ0.net
>>17
あり得ないほどの馬鹿だよな

184:名無しさん@1周年
20/02/21 16:24:35 z4xGelWV0.net
>>1
【公務員】救急隊員、備品のマスクを持ち出しメルカリ出品
スレリンク(news板)

185:名無しさん@1周年
20/02/21 17:48:07 fiI5Tu710.net
>133
アルコールは外出先用に大切に使い、マスク洗濯作戦には洗剤で洗いキッチンハイター等で除菌して乾かせば大丈夫。

186:!id:ignore
20/02/21 17:59:07 dGJa+tgj0.net
>>17
つい先日も鳩山が中国に100万枚マスク追ってたよ
足りないのわかってあえて送ってるんだよ

187:名無しさん@1周年
20/02/21 18:04:06.61 +b7SZ7S00.net
もう、需要と供給なんか言ってる場合じゃ無いぞ、実際に買い占めてる香具師が
いて、通販だと相場はマスク50枚で1万円を超えてる。
マスク買い占められて価格があり得ないほど上がってる
 
公的に国が独占的に買い上げて、国民に適正価格で配給するべき
住民票に基づいて配給手帳を配布して、配給手帳を提示して適正な量を
適正な価格で国民が買えるように、国家が権限で市場に介入するべきだな
市場の原理に任せていたら不正に買い占めて価格をつり上げて利益を
得ている人によって、国民が不当な価格で購入を強いられたりマスク買え
ないからウイルスに感染することになる。
いま国家が介入して配給制にして、マスク買い占めて不当に利益を得ている人を
マスクの流通から排除するべき

188:名無しさん@1周年
20/02/21 18:05:57.72 G0El4DXi0.net
>>186
しかも送った中国からは「いらないから自分らで使え」と言われるしまつ
教科書にのせて欲しい

189:名無しさん@1周年
20/02/21 18:18:19.29 pLFMskjP0.net
なんか中国人が名古屋でマスク配ったとかいうニュースが美談扱いになってたけど、そのマスクどこから来たんだ?

190:名無しさん@1周年
20/02/21 18:52:26 uHtckLrm0.net
>>189

【公務員】救急隊員、備品のマスクを持ち出しメルカリ出品
スレリンク(news板)

191:名無しさん@1周年
20/02/21 19:25:19 e2nHgaSX0.net
>>1
○関連情報

95 名無しさん@1周年 sage 2020/02/21(金) 18:25:25.97 ID:mr/FWpR50
地元のマスク工場が24h体制で製造だからとバイトまで募集してたのに
昨夜から止まってるんだけど・・・工場の人に聞いたら「資材が確保できなくなって止めることになった」って
もうね・・・

192:名無しさん@1周年
20/02/21 19:26:58 5pGxa7u00.net
会社は株主のものだから。
大損することしたら、背任で訴えられるんじゃない?
全部国持ちならあるかもだけど、フル生産日本向けでもマシでしょ

193:名無しさん@1周年
20/02/21 19:27:45 5pGxa7u00.net
原料が中国だからマスク作れないって、マスク大手が暴落してたね

194:名無しさん@1周年
20/02/21 19:28:07 Q0hSVBAS0.net
世界に出回っている薬の8割も中国で生産されてるっていうじゃない。大丈夫なのかい。

195:名無しさん@1周年
20/02/21 19:32:51 lZ2rmW6x0.net
病院とかでも マスクや消毒用アルコールの底が尽き始めてるぞ
医療崩壊して、パンデミックになる予感…

196:名無しさん@1周年
20/02/21 19:45:27.81 Ny3e3bDZ0.net
飲食物もそのうちこうなるのかねぇ?

197:名無しさん@1周年
20/02/21 19:56:39 oDT7fx9b0.net
国からの指示だとばらしたか

198:名無しさん@1周年
20/02/21 19:57:00 ZxB3So+o0.net
>>195

>>1
転売屋、全力本気へ【マスク品薄】

新型肺炎終息までマスク品薄の見通し

製紙連会長「中国で収まるころに」
スレリンク(newsplus板)

199:名無しさん@1周年
20/02/21 20:02:31 whQd7Y8/0.net
テンバイヤーと備蓄厨が買い込んでるって
分かってるんだから、そろそろ国民ひとりあたりで
販売数を制限すべきだ
案外、数が足りるかもよw

200:名無しさん@1周年
20/02/21 20:24:46 MW/48VDc0.net
>>5
1億枚/週だったのを6億枚/月と言い換えただけで
増えてないよ

それに「作らせる」と言っただけで「国民に広く行きわたらせる」とは言っていない
しかも価格は市場任せと閣議決定

喜ぶのはテンバイヤーだけ

201:名無しさん@1周年
20/02/21 20:39:20.82 HHz1o43a0.net
感染拡大は止められない。長期化により食料の調達が困難になる。3年間の長期保存可能な食料を備蓄しておこう。
最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ@、
URLリンク(bihidas2.seesaa.net)

202:名無しさん@1周年
20/02/21 20:40:36.74 FkpSWzjn0.net
国内無視して安い賃金目当てでシナに工場移したブーメランだな

203:名無しさん@1周年
20/02/21 21:03:10 gHNo+lEa0.net
こういう時こそのマイナンバーカードなんじゃねえの?
役に立たねえ官僚共だな

204:名無しさん@1周年
20/02/21 23:17:35 J1HZORfi0.net
>>202
その判断した奴も仕事出来ないんじゃない?
数年単位で見直しするべきだと思ったし、人件費高騰ニュース見てたからとっくに移転したと…。

馬鹿がトップだと下はいらん苦労すふはめになる

205:名無しさん@1周年
20/02/22 00:03:12 iAznDdwu0.net
俺病気かもしれん
常に定価でマスク買いあつめないとって強迫観念に教われて常にアマゾンF5連打したり薬局はしごしたりしちゃうわ

206:名無しさん@1周年
20/02/22 01:34:39 Dz5+6+ib0.net
>>1
今日コンビニで久々にマスクが売ってあった。4枚~7枚入りのが5種類合計16袋。台湾製と中国製、日本製。店員さんに「2個買っても大丈夫ですか?」と聞いたら、「全く問題ないですよ~。」と言われたので、日本製のを2袋カゴに入れた。
その後店に入って来た2人の女性が「あーーー!マスク!!マスクがある!!買おう!買おう!」と大声を張り上げ、ガサッとマスクの袋を掴む音が聞こえた。
すると、先ほど私が尋ねた店員さんが、「マスクはおひとり様一つに限らせていただいております。」と注意していた。女性たちは何か文句を言っていたが、渋々了解したみたいだった。
レジで「すみません。一つ戻しましょうか?」と申し出ると、「大丈夫ですよ。問題ありません。」と言ってくれたのでそのまま買わせてもらった。
マスクの残りが節約して使いつつも、あと2枚だったからありがたかったけど、何か申し訳なさを感じた。

207:名無しさん@1周年
20/02/22 01:37:22 Dz5+6+ib0.net
>>191
えー。そうなのか(´・д・`)工場を責めることはできないな。何かいろいろ悪い方向に向かってるよね。

208:名無しさん@1周年
20/02/22 01:37:44 BFjoMukJ0.net
転売スレで「し◯むら」に箱マスクが山積みで購入制限も無しというツイッター情報が貼られていたぞ!
しま◯とはノーマークだったなあ、用がある人はついでにマスクがないか見てみたら

209:名無しさん@1周年
20/02/22 05:00:32 XAxzSfnb0.net
何度でも感染するのにおさまるのかよ
普通の風邪くらいに思ってるんじゃないの

210:名無しさん@1周年
20/02/22 05:56:24 ce0ae9iM0.net
コロナに関しては重症化する人は極わずかだしそもそも日本でコロナにかかるのは宝くじに当たるぐらい低確率
そんなことより花粉症の方が重要だろう
花粉症対策として使うのであれば花粉は粒子がウイルスよりかなり大きいから数回洗ったマスクでも全然効果がある
1つのマスクを数日使い、汚れたらまた洗って数日使うということをすれば1枚で1週間ぐらいは花粉症なら防げる
つまり時々売っている数枚セットのマスクでも1ヶ月ぐらいもつんだよ

211:名無しさん@1周年
20/02/22 06:47:49 7Hg5+tLY0.net
昨日あたりからちらほらコンビニでも置き始めたで

212:名無しさん@1周年
20/02/22 07:01:05 L1a5wVhi0.net
テレビが報道で煽ったせいで主婦BBAとメルカリ転売ヤーが買い占めて品薄なだけだ
だから設備投資まではできねーよ

213:名無しさん@1周年
20/02/22 07:17:27.64 WhbQB6zV0.net
最近の菅はファービーみたいに壊れてきた

214:名無しさん@1周年
20/02/22 07:24:42 ce0ae9iM0.net
まあ普通に考えて転売屋から買うバカザルが買って満足し終わったら転売屋も売れなくなるから買い占めも少なくなるだろう
ただ使い捨てで湯水の如く使うバカなサルもいるからなかなか在庫不足は解消しない
理性のある賢い人間は使い捨てにしないで必要な量を適正に使うべき
1人5枚もあれば花粉シーズン終了まで1ヶ月はもつよ

215:名無しさん@1周年
20/02/22 07:31:53 V/QMQvWv0.net
>>5
スマホの月額料金すら下げられない無能にマスクの緊急量産なんか出来るわけがない

216:名無しさん@1周年
20/02/22 07:35:21.95 JeRuVgLZ0.net
転売は中国人が買う限り需要が満たされるってのは難しい

217:名無しさん@1周年
20/02/22 07:39:54 id4Ji2ja0.net
>>199
週間1億2000枚の製造なら
どう考えても足りんだろ、、、

218:名無しさん@1周年
20/02/22 07:40:56 2bppmmAq0.net
中国が高額で買うからなぁ
日本の分はないねんで

219:名無しさん@1周年
20/02/22 07:54:25 wxRjKTsr0.net
要するにピークにむけてマスクはますます手に入らなくなるってことだ
高値でも買えるうちに買っとけと言った俺の助言が正しかったな!
そのうち枯渇してモノ自体がなくなる

220:名無しさん@1周年
20/02/22 08:05:48 ce0ae9iM0.net
>>218
それでいいんじゃないかと思うよ
国内のバカに無駄に消費されるよりは海外のバカに高値で売った方が儲けにはなる

221:名無しさん@1周年
20/02/22 09:03:33 AnrFJ0Vv0.net
>>51
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
タオル使えってのが公式見解

URLリンク(medical-tribune.co.jp)

222:名無しさん@1周年
20/02/22 09:15:39 wxRjKTsr0.net
>>221
日本政府は帝国時代から常に用意が足りない
戦中も物資不足。アメリカは余裕で戦闘の合間にパーティーしてたというのに・・
必要な時に必要なものを用意できない無能で、国民に負担を強いるのが日本の司令部の伝統

223:名無しさん@1周年
20/02/22 09:40:03 jj6B6DQW0.net
非常時だからと言って全部非常モードにしちゃう精神性だからね
非常時であっても終わりが見えないうちは仕事として割り切って
淡々と続けなければならない

224:名無しさん@1周年
20/02/22 13:13:14 tj8WKGaA0.net
一昨日50枚入り5箱買った

225:名無しさん@1周年
20/02/22 13:15:30 K67ZRDFl0.net
輸入が消えたんだ不足するさ

226:名無しさん@1周年
20/02/22 13:20:55 9rDPIcjk0.net
転売ヤーのハゲデブスは並びながらもマスクせず。
馬鹿ハゲかよ

227:名無しさん@1周年
20/02/22 13:25:21.43 5UnHDsGa0.net
花粉症の方お気の毒です
マスクしても効果ないから運動でなんとかして買占めを防ごうとしてるんだろうけど
もはやマスクの絶対的効果を期待してるのでなく
マスクなしで咳でもしたら迫害レベルに到達しそうだからそれが不安で買い漁ってるかと

228:名無しさん@1周年
20/02/22 15:28:40 J+lBkwPk0.net
業界が動かないなら公社復活で政府が作ろうよ
民間なんて当てにならないだろ

229:名無しさん@1周年
20/02/22 15:29:15 9PcNGgqC0.net
やる気ありませんて言ったも同然
こいつらも国賊

230:名無しさん@1周年
20/02/22 15:30:52 ce0ae9iM0.net
せっかく並んでまで買ったものを使い捨てで使う神経も理解できんよなwそこまでしたならちゃんと有効活用せんかい

231:名無しさん@1周年
20/02/22 15:34:40 9PcNGgqC0.net
逆に今が書き入れ時だろうが

232:名無しさん@1周年
20/02/22 15:41:42 J+lBkwPk0.net
>>140
何のために存在してるか
分かってないんだな
総辞職しろや

233:名無しさん@1周年
20/02/22 16:06:53 kfJLUPi20.net
>>5
>菅が月6億枚供給するとか言ってたけど
供給している。月36億枚以上あれば国民に行き渡る。
つまりまだ需要の20%以下。
海外へ持ち出されると、もう少し必要で。現在はお店にならぶ大部分を中国人転売ヤーが買い占めて北京・上海に送っている。

234:名無しさん@1周年
20/02/22 16:49:36 N/Jv2CL/0.net
「クリスマスキャロルが流れる頃には」

235:名無しさん@1周年
20/02/22 17:03:05 9PcNGgqC0.net
そもそもおさまる前提なのかよ
このまま全世界パンデミックもありえるのに

そんなに設備投資が惜しいのか

236:名無しさん@1周年
20/02/22 17:04:31 py/TN3lh0.net
>>234
稲垣潤一おつ
今いくつ?

237:名無しさん@1周年
20/02/22 17:18:37 I5fVtthI0.net
(生活関連物資等の価格の安定等)
第五十九条
 (略)
緊急事態において、国民生活との関連性が高い物資若しくは役務又は国民経済上重要な物資
若しくは役務の価格の高騰又は供給不足が生じ、又は生ずるおそれがあるときは、

(略)

生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律(昭和四十八年法律第四十八号)、
国民生活安定緊急措置法(昭和四十八年法律第百二十一号)、
物価統制令(昭和二十一年勅令第百十八号)

その他法令の規定に基づく措置
その他適切な措置を講じなければならない。

>国民経済上重要な物資
>価格の高騰又は供給不足が生じ、

まさにこれ

平成二十四年法律第三十一号
新型インフルエンザ等対策特別措置法

URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)

238:名無しさん@1周年
20/02/22 17:41:42 oj9Cuxnf0.net
auのショッピングサイトに27000円もするマスクがあるわwwwwwwwwwww
死ねよヤクザがwwwwwwwwwww
こんなん買うならSIMフリーのカメラがいいスマホでも買うわwwwwwwwwwwwボケが
足元見やがって

239:名無しさん@1周年
20/02/22 17:45:06 Kc95mhjV0.net
そりゃ一時的な事態で設備投資とか無理だろ

240:名無しさん@1周年
20/02/22 17:46:33 Kc95mhjV0.net
食べるラー油が一時期すごい人気で増産しろと言われたもんだが結局は設備投資しなくて正解だったしな

241:名無しさん@1周年
20/02/22 17:47:56 OgIsmyxO0.net
オリンピックで浪費しなかったら日本でも高額で競り買えただろうなあ

242:名無しさん@1周年
20/02/22 17:47:57 FkWsc0NR0.net
>>5
今まで本当のことを言ったことがあったか?

243:名無しさん@1周年
20/02/22 17:48:22 BPBOpS7G0.net
これまでマスクなんてしなかった層が毎日付けるようになった。
この習慣は多分変わらないだろう。
設備投資して工場を増やせよ。

244:名無しさん@1周年
20/02/22 17:48:56 sptC95Qx0.net
いつだよそれwww

245:名無しさん@1周年
20/02/22 17:49:05 1dAiB5Oq0.net
>>221
需要が9億枚/週なのに

246:名無しさん@1周年
20/02/22 17:49:34 Gv8srAE20.net
明治時代なら会社傾けてでもマスク増産する実業家がいただろうけど
株主の顔色見ながら会社経営しないといけない現代に、そんな経営者はいないわな

247:名無しさん@1周年
20/02/22 17:49:51 8+OYvMDs0.net
クソの役にも立たんなあ三流政治家ども

248:名無しさん@1周年
20/02/22 17:50:11 4xMAqgJL0.net
まず転売屋をつぶせ

249:名無しさん@1周年
20/02/22 17:50:20 9Jr/picG0.net
さすが安倍政権w
政治は結果!!
安倍晋三です♪

250:名無しさん@1周年
20/02/22 17:50:51 lNf15zpS0.net
マスクよりエタノール欲しいわ

251:名無しさん@1周年
20/02/22 17:51:34 tuY1u/Hn0.net
要するに中国の工場が稼働しだすまでは増産しないってことだろ
ホント、なめてやがるわな、こいつら

252:名無しさん@1周年
20/02/22 17:51:51 va1OtmyS0.net
中国優先のマスク屋

さっさとつぶれろ糞度もが

253:名無しさん@1周年
20/02/22 17:54:00 6V6Nf80Z0.net
こーゆうときに税金ぶち込んで国営のマスク会社作る勢いで早急に工場作ればいいのに

254:名無しさん@1周年
20/02/22 17:54:14 gQ6dlhXe0.net
マスク転売屋が触ったマスクは全て汚染されてるぞ気を付けろ
マスク転売屋は購入者情報も転売するぞ気を付けろ

255:名無しさん@1周年
20/02/22 17:55:03 9PcNGgqC0.net
結局メーカーも自分のことしか考えてないんだなと
暗澹たる気持ちになった

256:名無しさん@1周年
20/02/22 17:57:50 F6pGwVtd0.net
「マスクは効果がない、おまえらはバカ、愚民、下級国民」

  -> 「俺が買い占めて儲けを出すのを邪魔するな」

257:名無しさん@1周年
20/02/22 18:15:11 Li3FZrja0.net
患者が増えるのと同時に、マスクしてる人の数が減っていくと思うと恐ろしいな
皆ストックあるわけじゃないだろうし、これから脱落者が出てくるだろうな

258:名無しさん@1周年
20/02/22 18:56:22 Y+UMvhK70.net
まあオイルショックの時にトイレットペーパーを増産してダブつき
SARSの時にマスク増産してダブつき
2009新型インフルの時にマスク増産してダブついた過去があるからな
そら今度こそ騙されるもんかと思ってるだろう

259:名無しさん@1周年
20/02/22 19:33:26 DF9F4VQM0.net
自棄になったマスク無しのコロナ患者が何万人もの抗議デモ起こしたら誰にも止められないな
国会終わるし安倍の人生も終わる

260:名無しさん@1周年
20/02/22 19:33:40 DF9F4VQM0.net
安倍の態度が許せん

261:名無しさん@1周年
20/02/22 19:42:25.99 qItrzOHa0.net
>>250
消毒ならイソプロピルアルコールでも同じ
エタノールと違うのは、飲めないというだけ

262:名無しさん@1周年
20/02/22 19:44:17.81 vOEoOw3R0.net
中国の発展と日本の衰退の縮図が手に取れるな。はよ改革しないと沈没する。

263:名無しさん@1周年
20/02/22 20:53:56.62 p3+1lAHM0.net
>>258
オイルショックは置いておくとしても
SARSと新型インフルは今回ほど蔓延したり死ぬイメージが強かったりしてなかったろ
コロナは身近すぎるのでマスク熱は前の時とは比べられないと思うので作ればそれなりに売れるし期間も長引きそうだし
治まってからでもこの不足の記憶が印象的すぎて一定量ストックしたがるだろうからな
溜め込んでも備蓄分に手をつけずに例年通りくらいにはマスク買われるだろう

264:名無しさん@1周年
20/02/22 20:55:49.29 953qUxFY0.net
>>257
皆使い回しはじめてるしね
いくら洗ってるとはいえ性能はどんどん落ちるし

265:名無しさん@1周年
20/02/22 21:06:36.99 u2p1Ixj60.net
転売ヤーの特徴。マスク買いに人混みに来ているにも関わらず、マスクはつけていないやつが多い。
本日、某ディスカウントストアで列に割り込み、開店同時の猛ダッシュで複数の箱マスクを一人で買い込んでいる。携帯で連絡取りながら分配。
お陰で本日箱マスクは買えなかった。

266:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:07:11.12 XCzDjzYl0.net
>>262
日本はアメリカに、中国は日本になったwww
アメリカはソフトで偉大なリ、日本は銭に狂っただけで何もなかったwww
よって、中国の支配下に置かれるwww

267:名無しさん@1周年
20/02/22 21:11:08 6HVC6c9u0.net
過剰在庫になるような設備投資はしないという事じゃね? もう、明治や昭和初期の気概なんて誰も持っていないよ。

268:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:18:20.45 XCzDjzYl0.net
日本はインターネットで偉大になるべきだったが、頭の固さがどうにもならなかったwww

269:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:21:12.19 XCzDjzYl0.net
おれはこうなったら日本は一度分解して、好き勝手にやらせた方が良いと思うwww
もちろん、天皇も、政府もない無政府国家からwww

270:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:27:35 XCzDjzYl0.net
日本人の考え方の間違いは法をいちばん最初に持ってくることwww

法は一番最後にくるものなのにwww

だから、いつも過去に縛られジレンマに陥っているwww

このウイルスもマスクもそんな感じwww

271:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:33:31 XCzDjzYl0.net
お釈迦様は八正道www

正見 → 正思 → 正語 → 正業 → 正命 → 正精進 → 正捻 → 正定www

法は正定に当たると思うwww

ようるに、みんなが念ずれば法など何とでもなるのじゃwww

それを逆に理屈をこねてるのか役人とかじゃwww

だから、どうにもならんwww

釈迦は偉大なリwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www

272:名無しさん@1周年
20/02/22 21:35:29 vlPgIJnL0.net
広瀬藤四郎さんが神崎製紙の社長で
斎藤了英さんが大昭和製紙の社長の頃だったら
もっと早くかたが付いたかもしれない

273:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:44:05.60 XCzDjzYl0.net
ついでに、習近平を国賓で呼ぶ天皇は大糞www
死ね天皇www
南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww
笑っちゃ魚www

274:名無しさん@1周年
20/02/22 21:46:58.61 nXBRov9Z0.net
>>141
自国民の生き死にが掛かってるんだからしょうが無い。
餓死しそうなほど空腹なのに契約だからと眼前のおにぎりを取り置きしてくれる人なんて居ないでしょ。当たり前だよ。
食料自給率なんかももっと高く維持すべきだと思うよ

275:炎のリアル佛教徒
20/02/22 21:52:28 XCzDjzYl0.net
日本はいつも周回遅れも法を最初に持ってくるからだwww

決して、アメリカを抜くことはできいないwww

中国より下だしなwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www

276:名無しさん@1周年
20/02/22 22:58:04.89 acW+OvSN0.net
はああああ!?俺の在庫が尽きる頃と地元にまでウイルスが蔓延しそうな時期が一致しているのだが早くしてくれや

277:名無しさん@1周年
20/02/22 23:44:03 T4mGNK370.net
「他の製品も作らなきゃならないので設備空けられない」って事なら王子製紙の製品買うのやめればライン空くんじゃね

278:名無しさん@1周年
20/02/22 23:55:11 9PM7SM3Y0.net
>>263
半年か1年かわからんが、この騒ぎがおさまった後は例年通りの購買に落ち着く事が予想されるなら
そりゃ設備投資には及び腰になるだろな

279:名無しさん@1周年
20/02/22 23:58:49.01 I5fVtthI0.net
>>258
そんだけ定期的にあるんだから
むしろ普段から増産体制作っとけよ
どんだけぼんくらなの

280:名無しさん@1周年
20/02/23 00:24:41 OmsozLPd0.net
>>278
だったら尚更今のうちに沢山売って設備投資回収しとけよ

281:名無しさん@1周年
20/02/23 00:43:36.37 jpk6tyPC0.net
>>279
SARSで増産したら中国でも大増産で
それで日本企業は廃業したんだよ

282:名無しさん@1周年
20/02/23 00:45:27.44 oB/AOLab0.net
まさに無能、ここで設備投資しないで内部留保に走るなら内部留保課税200%とかで良いよもう、ケツの毛までむしり取れ

283:名無しさん@1周年
20/02/23 00:47:02.46 JwiYd3au0.net
機会損失で株主代表訴訟いけるでしょこれ

284:名無しさん@1周年
20/02/23 00:47:24.53 xIfiKhIJ0.net
>>264
性能が落ちたら2枚重ねにして使えばいいよ

285:名無しさん@1周年
20/02/23 00:54:36.38 4ggAJ/yv0.net
こいつらはマスクがすぐ手に入る立場にいるから金勘定だけ。孫でも死なないと本気にはならない。

286:名無しさん@1周年
20/02/23 01:04:17 IlVnfLSd0.net
>>285
こういう事言ってる人が、平気でそうしてるのを何度も見てきた人生なので、こういう事言ってもしょうがないと思う。
共産主義なのに、土地持っててるとかそういうのばっかりなんだ。日本って。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch