消費者物価指数37か月連続上昇 1月は前年同月比0.8%上昇at NEWSPLUS
消費者物価指数37か月連続上昇 1月は前年同月比0.8%上昇 - 暇つぶし2ch520:名無しさん@1周年
20/02/21 10:48:56 p8DFvP8m0.net
関税撤廃も外国製品を買えば円が外国に流れる
外国で日本製品が売れても一部企業に流れるだけ
どこの国もどうだと思う、だから貧富格差が世界に広がってる
もし安倍のグローバル戦術のせいならとんでもないことだよ

521:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:06 evdy/9Ev0.net
>>512
民主党時代は円高だったやん
あれ地方では実際に助かるんだよ

給与上がらないなら円高の方が良いし

522:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:20 i4bi8vpV0.net
>>480
キチガイなのか
意味不明なんだけど
働かないでどうやって消費するんだよ

>>489
どこが共産主義だよ
強制的に働かしてるわけじゃない

523:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:21 DrBknq0z0.net
>>519
いや、多くの金持ちが思ってることを代弁しただけだぞ

524:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:25 RCJfsFDJ0.net
>>508
高速道路料金が安かったのが良かった。
あれで地方までかなり日本人のお客さんが来た。

今は外国人に限り高速料金を安くする制度があるらしいな。

525:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:25 zP1cwX0I0.net
>>514
まあ確かに悪夢だったんだけどたった数年しかやってないのも事実なんだよな糞自民チョンは何年やってんだって話だよ

526:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:35 HhQ3LWMj0.net
>>516
保護主義に走る
要はアメリカの雇用を守ればいいのだから
トヨタのように海外で生産し海外で売ればいい
海外で生産し海外で売るのだからドルで商売するので
円安になればなるほどドル円で決算はよくなる

527:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:35 OMKt5iB40.net
消費税増税のタイミングで便乗値上げしたクズがたくさんいるからなー

528:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:37 loq5CHAm0.net
>>514
せめて与党と野党の議席を拮抗させる状況にしないと
今のままだと自民党の金持ち優遇主義で中流以下は
完全に終了かと

529:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:45 Qewmc+fD0.net
>>513
消費税前にガッツリ物価上がったからね
消費税より効いたから

530:名無しさん@1周年
20/02/21 10:49:52 kDOp6G/f0.net
円安で原料高、原油高になるんだろ。
資源も産業もない日本には不利だろ。

531:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:04 ZBj8IgxZ0.net
>>470
>>461
>あぁ、金融所得課税が低すぎるって言いたいの?
>申し訳ないがその面においても海外の方が金持ち優遇だよ
>日本は一律20%も取る、取りすぎだよ


嘘な
アメリカは金融所得は日本より酷い
累進性だぞ

532:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:10 4oLi9hfG0.net
>>521
バブルも円高から起きた物だしな

533:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:16 tDEOEF+B0.net
黒に教えてあげてや知人の人らは

534:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:18 rRb5ByTC0.net
医療保険と生命保険解約でしのいでる

535:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:29 evdy/9Ev0.net
考えてみ

民主党時代
給与は上がらないが円高

安倍政権時代
給与下がるうえに円安



安倍政権の方が庶民は地獄やで

536:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:50 loq5CHAm0.net
>>529
しかも政府はそれを放置したからタチが悪い

537:名無しさん@1周年
20/02/21 10:50:57 tEpEuwbQ0.net
君らがキャッキャとはしゃいでるうちはまだ平気

538:名無しさん@1周年
20/02/21 10:51:37 Dt155C5s0.net
デフレは終わった
インフレターゲットには未達
今ちょうどスタグフレに入ったところ

539:名無しさん@1周年
20/02/21 10:52:03 evdy/9Ev0.net
>>522
だから安倍政権では雇用が増えたんだろ?お前の理論だと消費支出も増えなきゃおかしいやんw

540:名無しさん@1周年
20/02/21 10:52:15 foKg+taC0.net
>>61
ジンバブエキター

541:名無しさん@1周年
20/02/21 10:52:20 K1GlTsna0.net
キチガイ朝鮮人が元気な日本は
平和だよ

542:名無しさん@1周年
20/02/21 10:52:29 4oLi9hfG0.net
>>522
雇用優先なら一緒でつまりは供給優先だろ
資本主義は需要優先。優先し過ぎておかしくなってるけど

元々それは分かってたから社会主義的制限を加えて資本主義を維持してきたが
ライバルの共産主義が完全に崩壊してしまってるから暴走し始めた
まさかのアメリカでサンダースのような左翼が台頭して来てるのもその結果

543:名無しさん@1周年
20/02/21 10:52:29 Qewmc+fD0.net
>>518
バブル時代は普通にあったよ
人さえ確保すれば誰でも派遣社長やれたから
中抜き中抜きで様々な派遣会社名と
もらってる時給もかなり差があった
仕事はいくらでもあるから
その中で派遣社員の引き抜きが凄かった時代

544:名無しさん@1周年
20/02/21 10:53:14 foKg+taC0.net
日本は性産業だけの国になりそうですね

545:名無しさん@1周年
20/02/21 10:53:22 P2Vz/B2h0.net
>>5
それはない。特に朝鮮系は何よりも優先されるから

546:名無しさん@1周年
20/02/21 10:53:39 MFV5ruBO0.net
自炊してると食料品の値上がりはよくわかる
政治家官僚にはこんなもんどってことねえだろって感じなんだろうが

547:名無しさん@1周年
20/02/21 10:53:49 oK76nEgZ0.net
>>529
消費税スパイラルだよな。
消費税増税はこれがある。
流通の段階や経費で二次三次と
仕入れ価格で2%増税が最終的には
10%以上の値上げになる。
そりゃ消費も落ちるよな。

548:名無しさん@1周年
20/02/21 10:54:05 gA39sUwo0.net
買占め

549:名無しさん@1周年
20/02/21 10:54:14 vzwCZYCM0.net
女性が働きに出ればGDPが上がるんじゃなかったのか

550:名無しさん@1周年
20/02/21 10:54:24 p8DFvP8m0.net
>>489
共産主義って意味わかってる?

真面目に働こうが雑に働こうが
若者だろうが老人だろうが
賃金は同じで決められてます
だから中国ではいい加減な仕事をする若者が絶えなかった

そこで、同一労働同一賃金、どう思います?

551:名無しさん@1周年
20/02/21 10:54:26 i4bi8vpV0.net
>>499
法人税は節税ができるから
ソフトバンクだけでなくいろいろな企業がやっている
所得税もいくらでも節税ができる
上の2つは正当な権利であって把握しづらい
消費税だけが公平な税金

552:名無しさん@1周年
20/02/21 10:55:01 HhQ3LWMj0.net
>>542
コロナを口実にアメリカは工場を中国から戻して国内回帰を目指してるからアメリカは大丈夫だよ

553:名無しさん@1周年
20/02/21 10:55:17 4oLi9hfG0.net
>>550
今も似たような状況になってね?

554:名無しさん@1周年
20/02/21 10:55:19 RCJfsFDJ0.net
>>544
中国人が梅毒を持ち込んだから、性産業もダメ。

555:名無しさん@1周年
20/02/21 10:55:27 evdy/9Ev0.net
>>542
そう その通り
雇用が増えるから消費が増えるはあり得ない現象


消費が増えるから注目が入って雇用が増えるんだし
消費を減らしながら雇用が増えるってことはあり得ない
そいつは資本主義知らないのよw

556:名無しさん@1周年
20/02/21 10:55:58 loq5CHAm0.net
>>550
今回春から施行される同一労働同一賃金は
非正規の収入増は稀でむしろ正規の収入を非正規に合わせるケースが
横行するのが見えている

557:名無しさん@1周年
20/02/21 10:56:15 evdy/9Ev0.net
>>551
消費支出が増えた統計はよw

558:名無しさん@1周年
20/02/21 10:57:24 4oLi9hfG0.net
>>552
アメリカの問題点は低賃金労働者である不法移民が多すぎて
格差が開き過ぎたことなので工場が帰ってきても根本的には変わらないだろう
トランプが望まれたのもそれが原因だったから

559:名無しさん@1周年
20/02/21 10:57:54 p8DFvP8m0.net
>>551
金ない奴から取るより、金が使いきれず金庫にぶっ込んでる奴から取れよ

お前が言ってるのは「30年後も金持ってるジジババが使わない」と同じ未来を言ってる

560:名無しさん@1周年
20/02/21 10:59:00 evdy/9Ev0.net
雇用が増えるから消費支出が増える


これって注文入ってないのにトヨタがプリウス増産するわけないだろって小学生でも解おかしいって解るわなw

561:名無しさん@1周年
20/02/21 10:59:55 loq5CHAm0.net
>>559
単純に日本って金持ちから適正な税金や保険を
取らずに優遇した挙句中流以下にその負担を押し付けている

562:名無しさん@1周年
20/02/21 11:00:34 p8DFvP8m0.net
>>556
真面目に働いても賃金が変わらないんならいい加減でいいよ
老人より動けるけど同じ賃金なら老人と同じうごきでいい
全て無駄な体力

563:名無しさん@1周年
20/02/21 11:00:53 i4bi8vpV0.net
>>542
あのさあ
需要を喚起する仕掛けが無数にあるんだよ
例えば円安や公共事業
そこでインバウンドが伸び、工場の回帰
玉突きで他の産業が人手不足になっていった
足りない保育士への補助なんかもあるし
これからは無償化も始まる
だから新規雇用が生まれてくるの

564:名無しさん@1周年
20/02/21 11:02:43 7p2KEVsl0.net
自由共産党
物価が上がっても賃金が下がれば年金も引き下げて良いシステムにしたから
自民党はそれ分かってて、わざと賃金が上がらないようにしている
同一労働同一賃金で、非正規の低い方の賃金水準に合わせる

565:名無しさん@1周年
20/02/21 11:03:01 RCJfsFDJ0.net
>>549
安倍が、「景気もよくなったし、よし働こうということになり、家庭にいた奥さんも
働き始めて月20万円収入が増えればGDPも増える。」と答弁してなかったっけ。

566:名無しさん@1周年
20/02/21 11:03:07 i4bi8vpV0.net
>>521
民主党時代雇用が減り続けたんだけど
どの地方が助かったんだよ
東日本で壊滅させた所への公共事業かよ

567:名無しさん@1周年
20/02/21 11:04:52 gIgrSZaq0.net
日本が世界から取り残されたのがひと目でわかるのが車の値段だってな
車はグローバル価格
以上に高くなったのは、性能その他で値上げしたんじゃなくて、世界が豊かになって水準が上がっただけ

・・・みたいなこと、この前読んだ。ビッグマック指数やビール指数よりわかりやすい

568:名無しさん@1周年
20/02/21 11:06:07 KAirHX/C0.net
革命起こしてガラガラポンする時が近いのかもねw

569:名無しさん@1周年
20/02/21 11:06:27 zP1cwX0I0.net
なんか玉子が先かニワトリが先かみたいな議論になってるな
どっちも正しいんじゃないのかな
学者によっても意見別れるやろ

570:名無しさん@1周年
20/02/21 11:06:56 RCJfsFDJ0.net
>>567
最新のiPhoneが高く感じる国民が多い国は貧乏国だって。

571:名無しさん@1周年
20/02/21 11:08:00 p8DFvP8m0.net
仕事100あるとして
労働力60の大企業が100請け負って社員に無茶させる
その結果がブラック企業という地獄の労働時間だろうけど

じゃ仕事0に
別の企業が入り込めるとこあんの???
仕事独占させて社員に過労させないようにしないと
他の企業辛すら衰退してくんだよ

残業100時間?アホだろ

572:名無しさん@1周年
20/02/21 11:08:25 Qewmc+fD0.net
>>521
んま今スタグフよりは
デフレの方がまだマシだったのは
事実だよね

573:名無しさん@1周年
20/02/21 11:09:19 AL+oZQ9V0.net
スマホも売れなくなる
5Gとはなんだったのか

574:名無しさん@1周年
20/02/21 11:09:56 i4bi8vpV0.net
GDP名目
2012年494兆
2019年557兆
GDP実質
2012年498兆
2019年539兆

575:名無しさん@1周年
20/02/21 11:10:14 loq5CHAm0.net
>>573
そもそも最新機種が高すぎる
そこそこのPCが買えてしまう

576:名無しさん@1周年
20/02/21 11:10:35 p8DFvP8m0.net
更に言うけど大企業さまが仕事独占して下に流す時
安倍はピンハネ規制したの?野党に散々言われたよな

577:名無しさん@1周年
20/02/21 11:11:39 gIgrSZaq0.net
わりい、わりい 誤字脱字だらけだったので訂正

日本が世界から取り残されたのがひと目でわかるのが車の値段だってな
車はグローバル価格。
異常に高くなったのは、性能その他で値上げしたんじゃなくて、世界が豊かになって生活水準が上がっただけ

・・・日本はGDP横ばい、実質賃金もほとんど上がらず生活水準が20年近く?変わってない(30年?)
タイのダイソーは200円、同じものが日本で買ったほうが安い

578:名無しさん@1周年
20/02/21 11:11:45 p8DFvP8m0.net
>>574
安倍はGDP計算を緩和してる

579:名無しさん@1周年
20/02/21 11:12:01 AL+oZQ9V0.net
>>575
ですね(´・ω・`) 一番安いiPhoneとAndroid端末が一番上だそうで

580:名無しさん@1周年
20/02/21 11:13:09 zP1cwX0I0.net
>>575
高いよね中学生のガキがフォートナイトのスキン欲しいからGALAXY買ってとか言われて朝鮮製品とか嫌だなとか思いながら買いに行ったら10万超えだったからな
それならiPhoneでよくね?って思ったけどフォートナイト大人気なんだよな

581:名無しさん@1周年
20/02/21 11:14:05 Qewmc+fD0.net
>>573
スマホもジェネリックスマホとか
言って大手が新古のスマホ売る時代だから
新品買わないで自分が持ってる
スマホより新しくなれば安いので十分ってなるだろうね

582:名無しさん@1周年
20/02/21 11:14:51 gIgrSZaq0.net
経済が成長している国では少々高いものでも買おうという気になるんだろうな

583:名無しさん@1周年
20/02/21 11:15:04 RCJfsFDJ0.net
>>567
シビックが300万、アコードが500万だけど、他の先進国の所得が
過去20年で平均2倍近いから、

シビックが実質150万、アコードが250万ということで、
別に高くないんだな。

584:名無しさん@1周年
20/02/21 11:15:05 p8DFvP8m0.net
これを予想したから本体切り離しをいったんだろうね
高額5gの中国のためにやったのかな?

585:名無しさん@1周年
20/02/21 11:16:09 AL+oZQ9V0.net
>>581
ということはいずれ進化は止まってしまう運命に。もうゲームをするにしても十分なスペックだそうですしお寿司🍣

586:名無しさん@1周年
20/02/21 11:16:38 p8DFvP8m0.net
回線混雑なんとかしろ
4G値上げ

スマホと端末切り離せ
5G爆上げ

菅ってなんだよ

587:名無しさん@1周年
20/02/21 11:16:46 gIgrSZaq0.net
スマホもグローバル価格だから、貧しい国の人間はより高く感じるよな。
他の国の人はそうでもないかも
よう知らんけど

588:名無しさん@1周年
20/02/21 11:17:18.03 BdSz4LVT0.net
主にマスク

589:名無しさん@1周年
20/02/21 11:17:28.33 Qewmc+fD0.net
>>582
バブル時代は高価な物は高かったけど
生活必需品は安かったから
高い物買っても
その残りで十分暮らせたんだよね

590:名無しさん@1周年
20/02/21 11:18:19.16 ZBj8IgxZ0.net
>>567
車の値段は上がったな
本当車は高くなったな

591:名無しさん@1周年
20/02/21 11:18:49.65 i4bi8vpV0.net
家庭最終消費支出
2012年7~9月期281兆
2019年7~9月期301兆

592:名無しさん@1周年
20/02/21 11:19:44.83 p8DFvP8m0.net
税金も物価も見合う賃金があれば誰も文句言わないよ

593:名無しさん@1周年
20/02/21 11:19:47.35 Qewmc+fD0.net
>>585
そうだねTVも8Kだ4Kだ関係なく
普通の液晶テレビ買えば良いじゃん
って人多いんじゃね

594:名無しさん@1周年
20/02/21 11:19:56.53 x0cXvyXW0.net
マスクが売れただけだろ

595:名無しさん@1周年
20/02/21 11:20:51 i4bi8vpV0.net
>>570
アイフォンの普及率は日本のほうがアメリカより高いんだけど

596:名無しさん@1周年
20/02/21 11:21:10 5kkGIgQH0.net
アベノミクスのインフレ政策が成功しているって事でしょ
よかったじゃん

597:名無しさん@1周年
20/02/21 11:21:13 QPapgNzb0.net
安倍さんのおかげで円安スタダインフレで
食育おろそかにした日本人が
米粒ひとつの精神の古きよき時代にもどりそうだな
ありがとう安倍ちゃん

598:名無しさん@1周年
20/02/21 11:22:30 gIgrSZaq0.net
そもそも、スマホをハイテク機器だと思ってる若いヤツをなんとかしてほしい
小さいと言う意味ではハイテクだけど、あんなの性能的にはセキュリティの低い劣化パソコンなんだから
個人情報抜かれまくりの人類管理ツールだってことぐらい頭に置いとけ

そもそも、パソコン持ってない大学生って、卒業してドカタでもやるつもりか?
頭おかしいんじゃないかと思うレベル

599:名無しさん@1周年
20/02/21 11:23:42 evdy/9Ev0.net
>>566
麻生政権時代からだろ
リーマンで
そこに東日本大震災が襲ったと

そりゃ減るワナw

600:名無しさん@1周年
20/02/21 11:25:00 XKDdzrrr0.net
>>567
クルマ・バイクは高い買い物になったよな。
スイス時計もそうなんだけど、それに合わせてセイコーも値段上げてるのは笑う

601:名無しさん@1周年
20/02/21 11:25:21 i4bi8vpV0.net
車の値段ぐらい上がるっての
人件費も上がってるしそれを買える顧客もいるってこと
車の輸入してるのかよ

602:名無しさん@1周年
20/02/21 11:26:54 XKDdzrrr0.net
>>601
日本車は日本だけで生産してる訳じゃないからな

603:名無しさん@1周年
20/02/21 11:26:58 znJAiVQ30.net
2013年 ○○首相 「1人あたり国民総所得 10年後に150万円増やすことができる」

604:名無しさん@1周年
20/02/21 11:27:55 8SB2JWn30.net
サムソンの折り畳みスマホ

18万円(笑)

605:名無し募集中。。。
20/02/21 11:27:59 i4bi8vpV0.net
>>599
リーマンから4年減り続けて
東日本の復興事業があっても減り続け
安倍内閣になった途端回復した

606:名無しさん@1周年
20/02/21 11:28:22 Bs0l98MD0.net
マスク・衛生用品の価格上昇で
2月はもっと上がると予想

607:名無しさん@1周年
20/02/21 11:28:31 0n1O5VI1O.net
デフレ脱却?

608:名無しさん@1周年
20/02/21 11:28:36 evdy/9Ev0.net
安倍政権がやったのはワークシェアリングって雇用の増やし方なんだよ


600万円台貰ってるサラリーマンをクビして変わり低賃金労働者を増やすことで「雇用の数」にこだわる方法な
これだと低賃金労働者が増えてるだけだから消費支出も増えないし出生数も落ちる

ID:i4bi8vpV0よりも俺の話の方がよっぽど説得力あるやん 統計上も俺の言ったとおりになってるし

609:名無しさん@1周年
20/02/21 11:30:07 evdy/9Ev0.net
>>605
統計方法を変えたからね

民主党時代は65歳以上の雇用をカウントしてないじゃん
安倍政権からだよ?65歳以上の雇用もカウント始めたの
カウントする範囲を広げたってだけやんけw

610:名無しさん@1周年
20/02/21 11:30:35 i4bi8vpV0.net
民主党のままだったら2013年に雇用が回復していたなんてありえないんだよ
株価も8000円台のまま
雇用も減り続ける

611:名無しさん@1周年
20/02/21 11:32:23 gIgrSZaq0.net
難しいこと言わなくても、安倍の鬼畜政策で高齢者と女が働かざるを得なくなったってだけなんだよ
そういう低賃金不安定労働者がドッと増えただけの話

612:名無しさん@1周年
20/02/21 11:32:31 p8DFvP8m0.net
ネトサポは民主党の消費増税のことばかり言ってるけど、日本の税金は消費税だけじゃないんだよね

民主党政権は消費税以外上げてないと思ったけど、安倍政権は色々上げまくって新しいのも作ってなかったか?

全体を見ると圧倒的に安倍政権の方が酷い

613:名無しさん@1周年
20/02/21 11:33:31 evdy/9Ev0.net
俺はID:i4bi8vpV0とは違い
証拠を出す!

これが増えた雇用の正体なw
安倍がめっちゃ切れた奴
よく見ると65歳以上の老老介護が増えてるだけ


URLリンク(i.imgur.com)

614:名無しさん@1周年
20/02/21 11:34:02 Qewmc+fD0.net
>>611
その代償に低賃金じゃ働かせられない
中高年が大量にリストラされた

615:名無しさん@1周年
20/02/21 11:34:20 tbrs0Nuh0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

URLリンク(i2.wp.com)

616:名無しさん@1周年
20/02/21 11:34:30 i4bi8vpV0.net
>>609
何言ってるんだ
いつからだよ
そしてその後も雇用が増え続けているだろ

617:名無しさん@1周年
20/02/21 11:34:42 gIgrSZaq0.net
昔は銀行の金利で生活が賄える金利生活者ってのがいてだな・・・

618:名無しさん@1周年
20/02/21 11:35:23 p8DFvP8m0.net
>>613
女性活躍社会と言って共働させれば
子どもも親も見る人いなくなる
単純明快、安倍は無能

619:名無しさん@1周年
20/02/21 11:36:08 evdy/9Ev0.net
>>610
回復してたよ
失業率改善は鳩山政権時代から起こってます

何でお前はさっきから調べたらすぐバレる嘘つくの?
証拠は1つも出さないし

URLリンク(i.imgur.com)

620:名無し募集中。。。
20/02/21 11:37:41.14 i4bi8vpV0.net
民主党時代3年で上げた最低賃金36円
アベノミクス7年で上がった最低時給152円
倍違うよね

621:名無しさん@1周年
20/02/21 11:37:47.67 evdy/9Ev0.net
>>616
だから安倍政権になってから
2013年な
65歳以上の低賃金労働者を増やしてそこをカウントするようの統計方法を変えてるやん

URLリンク(i.imgur.com)

622:名無しさん@1周年
20/02/21 11:38:09.31 gIgrSZaq0.net
権力者が使う言葉=スローガンをそのまま使うから多くの人間がだまされるんだよ
権力者が使う耳心地のいい言葉なんて全部ウソというか逆説的な意味なんだから

623:名無しさん@1周年
20/02/21 11:39:46.96 evdy/9Ev0.net
>>620
何でそんな低いとこ勝負するねんw
比べるなら実質賃金の推移でええやん

624:名無しさん@1周年
20/02/21 11:40:35.48 evdy/9Ev0.net
嘘つきネトサポには統計を突きつけてやるのが一番やでw

625:名無しさん@1周年
20/02/21 11:40:49.01 znJAiVQ30.net
アベノミクス「3本の矢」 ⇒⇒⇒ 「デフレからの脱却」と「富の拡大」
「経済の好循環」を実現し、景気回復の実感を全国津々浦々に届けます

626:名無しさん@1周年
20/02/21 11:42:55 evdy/9Ev0.net
しかし消費増税だけはやるべきじゃなかったなw
バカなネトウヨでもこれだけは毎日の出費にダメージあるから嫌がるしw

ネトウヨすら安倍政権を叩き始めたからお終いよw

627:名無しさん@1周年
20/02/21 11:43:05 p8DFvP8m0.net
>>620
最低賃金の意味って何?

628:名無しさん@1周年
20/02/21 11:43:16 i4bi8vpV0.net
介護職員数推移
2012年163万人
2016年183万人
4年で20万人しか増えてないのに
後3年で480万人も介護職が増えたのか~
バカじゃねえの

629:名無しさん@1周年
20/02/21 11:44:48 35WGtMba0.net
消費税の影響除いたらデフレのまま。

630:名無しさん@1周年
20/02/21 11:44:51 evdy/9Ev0.net
>>627
一番低い賃金のことww

年収600万円台のサラリーマンをクビにしながら、パートのおばさんの時給を100円上げても同じこと言えるw

631:名無しさん@1周年
20/02/21 11:45:27 gIgrSZaq0.net
野党も言葉の扱い方が無頓着なんだよな
一応、「働かせ方改革」とか小手先だけの工夫はするんだけど、
もっと本質的にわかるように、ばっさりハッキリ造語すべきなんだよ
高プロなんてそのまま使ってたしな
やっぱり、広範な深い知識をもったブレインてのが政治には必要だよ
対症療法のもぐら叩きばかりやってても前に進まない

632:名無しさん@1周年
20/02/21 11:45:28 evdy/9Ev0.net
>>628
ソース張ってみ

633:名無しさん@1周年
20/02/21 11:46:19 p8DFvP8m0.net
俺の記憶じゃ最低賃金って

学生アルバイト
主婦の生活の足し
老人のちょっとしたお小遣い稼ぎ

レベルの労働で生活費メインじゃないはず
安倍政権って最低賃金を生活費見てたの?
そりゃ貧困が増えるわ

634:名無しさん@1周年
20/02/21 11:47:49 evdy/9Ev0.net
国民全員を貧困層に陥れることで仕事の数を増やしたが正解やん

だから上念司も1人頭の賃金の話をすると切れるわけw
ずっと仕事の数をみろ!数をみろ!って言って誤魔化すだろw

635:名無しさん@1周年
20/02/21 11:48:11 2MicyAPc0.net
トライアルの袋入ピーナッツ
260g入りだったのが10%増税のあと230gになっててワロタ
食品は8%のままとか関係ねーな

636:名無しさん@1周年
20/02/21 11:48:21 i4bi8vpV0.net
>>619
バカなのか
雇用数が減り続けていたんだよ
ただ仕事探しに行かなくなっただけ

雇用数推移
2008 -18万 リーマンショック
2009 -95万
2010 -16万
2011 -5万
2012 -13万←更に悪化している
2013 46万
2014 45万
2015 30万
2016 64万
2017 65万
2018 134万
2019 60万人
2019年平均
正社員18万人増(15~64歳15万人増 65歳以上3万人増)
非正規45万人増(15~64歳15万人増 65歳以上31万増)
非正規は高齢者と主婦のパート

2019年12月最新版(2月発表)
失業率2.2
就業者数前年同月比81万人増 84ヶ月連続
雇用数前年同月比80万人増 84ヶ月連続
完全失業数145万人 前年同月比14万人減 2ヶ月連続

637:名無しさん@1周年
20/02/21 11:49:01 evdy/9Ev0.net
>>636
だからお前の話にソースがないんだって

統計はれよw

638:名無しさん@1周年
20/02/21 11:49:26 g2uspx5W0.net
>>335
仕事で離れてたけど、他の人が答えてくれてたからもう分かったかな?
東日本大震災を覚えていない非日本人くんw

639:名無しさん@1周年
20/02/21 11:50:31 i4bi8vpV0.net
>>632
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

640:名無しさん@1周年
20/02/21 11:50:47 g2uspx5W0.net
>>636
と思ったらまーた東日本大震災を無かったことにして暴れてるのか
統一教会朝鮮人にはリーマンしか関係なかったもんなぁ

641:名無しさん@1周年
20/02/21 11:51:12 loq5CHAm0.net
マスコミやTVメディアが
基本的に昭和の国民総中流時代から
発進する情報が変わっていないのも
ダメな気がする

642:名無しさん@1周年
20/02/21 11:51:12 evdy/9Ev0.net
何で東日本大震災と言う大災害があった時の統計を持ち出してそこより増えた!そこより増えた!とか言うんだろなw

増えて当たり前やん
大災害が起こったんだから
東日本大震災が無かった事になってるのか?

643:名無しさん@1周年
20/02/21 11:51:20 pgiXN9lb0.net
あまり経済の事がわからん俺でも今の状況は悪いと思うのだけど
消費物価指数が上がるってのは物の値段が上がるんやろただここ数ヶ月は消費税の増税が影響しとるんやら。
そして国民の消費が減っとるのは物の値段が上がっとるのに下がるって事やから物を買わなくなったと言うことやろ。
物の値上がりは2回の増税が大きく絡み実際に製造の場に還元はほとんどされていないその上売れない。
これなら値下げしてガンガン物が売れてお金を回した方がまだええんちゃうか。
やはり消費税はジャマやなと思うが違うかな。

644:名無しさん@1周年
20/02/21 11:52:12 evdy/9Ev0.net
>>639
見るページが間違ってたらいかんから
スクショでな

645:名無しさん@1周年
20/02/21 11:52:27 loq5CHAm0.net
>>640
正直今のコロナ対応を見ていると
自民与党の頃にあの震災があったらと
考えるとゾッとする

646:名無しさん@1周年
20/02/21 11:53:23 evdy/9Ev0.net
>>645
統計とか公文書を平均で改ざんするからなw マジで恐ろしい

647:名無しさん@1周年
20/02/21 11:53:41 p8DFvP8m0.net
そもそも東日本大震災を甘く見てるのがネトサポ
いやむしろ悲劇を利用してる

日本人なら絶対ありえない

648:名無しさん@1周年
20/02/21 11:53:41 VQNXk0sJ0.net
>>596
円売りで株価や輸入品などが値上がりしてるだけじゃね

649:名無しさん@1周年
20/02/21 11:53:50 pgiXN9lb0.net
>>633
安倍晋三はパートで25万円稼げると思ってるからな。

650:名無しさん@1周年
20/02/21 11:54:49 evdy/9Ev0.net
だから消費が増えないで起こる物価上昇はインフレとは呼ばないんだって

実態経済とは関係ないんだから

651:名無しさん@1周年
20/02/21 11:55:38 i4bi8vpV0.net
>>637
URLリンク(www.stat.go.jp)
URLリンク(www.stat.go.jp)

これすら知らないで語ってるのかよ

652:名無しさん@1周年
20/02/21 11:55:49 42Ny489s0.net
原料費の高騰による値上げなので値上げ分を人件費に回さない
物価が上がっても賃金は増えない悪いインフレ

653:名無しさん@1周年
20/02/21 11:56:08 evdy/9Ev0.net
>>651
それと思い出した
消費支出が増えた統計はどこにあるの?

654:名無しさん@1周年
20/02/21 11:56:44 RCJfsFDJ0.net
車の値段とスマホの値段が高いと感じる人は
自己責任による貧乏じゃなくて、自民党政権の被害者だから
文句言ってもいいぞ。

655:名無しさん@1周年
20/02/21 11:56:52 g2uspx5W0.net
>>650
コストプッシュインフレ、悪性インフレとか呼ばれるってから「インフレ」とは呼ばれてる
まぁあっちゃいけないインフレだし、今はインフレじゃなくてスタグフだからね

656:名無しさん@1周年
20/02/21 11:57:14 evdy/9Ev0.net
>>651
だかた統計で貼らないと解らないだろってw

お前かなりの老人だなw
PC知識なさ過ぎる

657:名無しさん@1周年
20/02/21 11:57:27 MSH9dyss0.net
>>41
そのうちコロナのせいで大根1本1000円になるから食うことすら出来なくなるぞ

658:名無しさん@1周年
20/02/21 11:58:06 35WGtMba0.net
>>652

>物価が上がっても賃金は増えない悪いインフレ

消費税増税の影響を除けばデフレなんだから賃金が上がるわけ無い。
消費税増税分は政府に召し上げられて売り手(企業)の収益にならないんだから当たり前。

659:名無しさん@1周年
20/02/21 11:58:09 Nf4Uc1jx0.net
悪性インフレ、言い方を変えればスタグフ、実質賃金は上がってないどころか下がってるのにな

660:名無しさん@1周年
20/02/21 11:59:02 gIgrSZaq0.net
そもそも遊び金が減る増税に賛成する国民がいることが異常なんだよ
究極のマゾだよw
=自民公明維新の支持者

661:名無しさん@1周年
20/02/21 11:59:16 4xnGdyWa0.net
円安と中国から物資が供給されないせいでもっと上がるんじゃねーの

やばしやばし

662:名無しさん@1周年
20/02/21 12:00:01 evdy/9Ev0.net
正常なインフレってのはな

消費が増える→物価が上がる→賃金が上がる


今起こってるのは
物価が上がる→消費が減る→賃金が減る


めっちゃ最悪なパターンwwwww

663:名無しさん@1周年
20/02/21 12:00:40 35WGtMba0.net
>>660

2回延期しただけでも民ちんよりはマシなんだよ。
てゆか、民ちんなら絶対延期なんかしなかったしw

664:名無しさん@1周年
20/02/21 12:00:44 loq5CHAm0.net
>>660
増大する社会保障補填の為ってのを本気で信じている層がいるからなあ
その割に現政権の血税の無駄なバラマキに対して
興味すら示さない

665:名無しさん@1周年
20/02/21 12:01:39 A/UUfU7d0.net
安倍は言ってたよ
消費税増税を決めたのは国民だってさ
その為の解散だったしね
ならこれも国民全体の自己責任って事なんだよ

666:名無しさん@1周年
20/02/21 12:01:51 i4bi8vpV0.net
統計をわかりやすくしてやってるのにバカなのかな
というかそういうデータも知らずに語ってるバカなのか

667:名無しさん@1周年
20/02/21 12:02:39 pgiXN9lb0.net
>>660
思いっきりムチで叩かれてるのに民主党より叩き方が上手いと言いながら喜んでるドMが支持者やろ。

668:名無しさん@1周年
20/02/21 12:02:51 RCJfsFDJ0.net
>>649
安倍
景気もよくなってきたし、パートにでも出ようかということになり
家庭にいた奥さんも働くようになれば月25万円収入が増える
わけでありまして。

辻元
どこに月25万円のパートがあるねん。
景気がよくなってきたから働きに出ようなんて人がどこにいるねん。

669:名無しさん@1周年
20/02/21 12:03:02 g2uspx5W0.net
>>663
景気条項を付け足したのが民主党だから、言い出しっぺのプライドで増税なんか絶対しなかった、と言い切れるレベルだよ
景気条項破棄した自民党とは違う

670:名無しさん@1周年
20/02/21 12:03:16 evdy/9Ev0.net
>>664
俺はそれだけじゃないと思うんだよね
自民と立憲の政策の違いがほとんど変わらないのは老人層を見てるからなんだよ


老人はインフレが大嫌いなわけ
収入がほとんど無い老人から見たら物価が上がるの嫌うしな

671:名無しさん@1周年
20/02/21 12:03:22 35WGtMba0.net
物価が上がってるっていっても消費税分上がってるだけ。消費税除けばデフレのまま。
消費税は政府に召し上げられる→企業の収益にならない→賃金上がらない
当たり前だなw

672:名無しさん@1周年
20/02/21 12:04:14 evdy/9Ev0.net
>>666
PDFとURL貼ってるだけやんw
お前本当にバカなんだなw

673:名無しさん@1周年
20/02/21 12:04:20 JcyIn0l00.net
安倍「これは大変だ消費税上げなきゃ」

674:名無しさん@1周年
20/02/21 12:04:20 dAQffAs60.net
GDP大幅にマイナスで企業はリストラ減給態勢で不景気なのに物価だけ高くなってる。
でも政府発表はデフレで景気拡大中なんだよね。

675:名無しさん@1周年
20/02/21 12:04:23 p8DFvP8m0.net
>>664
予算の22%が国債の返済
これって自公政権で積み重ねてきたツケだよね
これだけ有ればプラスして十分やっていける

676:名無しさん@1周年
20/02/21 12:04:41 35WGtMba0.net
>>669

そんな訳ないだろ、アホwww
民ちんが財務省に逆らって増税延期出来るわけが無いわw

677:名無しさん@1周年
20/02/21 12:05:25 i4bi8vpV0.net
実際に豊かになったのは自民党支持者で
貧しくなったのは野党支持者なんだから
貧しくなったやつは自業自得でいいんだけどね

678:名無しさん@1周年
20/02/21 12:05:35 gIgrSZaq0.net
森永タクローが日本には2千万人?だったか富裕層が異常に多いつってたけど、それって自宅の不動産価格とか含めたあれで、遊び金が多いってんじゃないんじゃないか?
本当にそれだけいりゃ、百貨店は外国人に依存しなくてもいいし、地方の百貨店がボコボコつぶれるわけないし、消費税上げても生活物資以外の消費はそんなに変わらないはずだよ
日本の富裕層の多くは大したこと無いんじゃないのか?

知らんけど

679:名無しさん@1周年
20/02/21 12:05:47 loq5CHAm0.net
>>670
自民党と元民主党組はプロレスだからなあ

自民党支持者は分かりやすく不変なもんだが
立憲の支持者は理解出来ない行きものだわ
野党とはいえ1番支持する意味がない

680:名無しさん@1周年
20/02/21 12:06:40 p8DFvP8m0.net
>>671
むしろ内需が酷い状況なのに景気回復って
こいつらの消費目線って国民じゃなく外国人目線じゃね
何この売国奴

681:名無しさん@1周年
20/02/21 12:06:52 dAQffAs60.net
自民党「んじゃ、老後は自己責任で自助よろしくね」

682:名無しさん@1周年
20/02/21 12:07:01 i4bi8vpV0.net
>>672
バカはお前だよ
これらを熟考してこい

683:名無しさん@1周年
20/02/21 12:07:02 QkW1u/VI0.net
世帯収入も実質で見ると減ってるしな
世帯の有業人口は増えてるのに、世帯の実質収入は減ってるってのが、全てだよ

684:名無しさん@1周年
20/02/21 12:07:08 evdy/9Ev0.net
>>669
>>676
自民党であろうが野党であろうが財務省を倒せないのなら一緒だわな


しかし田中角栄は凄いのな
財務省相手に日本列島改造論の費用380兆円も出させたんだからスゲーよ

685:名無しさん@1周年
20/02/21 12:08:20 p8DFvP8m0.net
>>679
>>401

686:名無しさん@1周年
20/02/21 12:08:24 pgiXN9lb0.net
>>664
多分現政権を支持した間違えを認めたくないんやろ。
僕たちの安倍晋三に間違いなしって思いたいからどうでも良い数字にしがみついて間違えなかったと主張しとる。
でも、本当はわかってるのよ今の世の中が間違えてることがでコロナの対応がきっかけで手のひらを返しだしたのよ。
でもクソみそに言ってきた民主党系を持ち上げるわけにもいかんからどこにも投票しない状態。
でもいい加減気づけよ投票しないのは固定票のあるところに入れてるのと同じネトサポが一番けなす相手こそ恐れてる相手それが誰かは自分達で政党党首の演説聞いて判断したら良い。

687:名無しさん@1周年
20/02/21 12:08:33 evdy/9Ev0.net
>>682
だから統計を出せって言ってるのにさw PDFファイルなんだよw

ストレートに統計の貼り方も知らないなら消えろカス

688:名無しさん@1周年
20/02/21 12:09:17 35WGtMba0.net
>>684

>自民党であろうが野党であろうが財務省を倒せないのなら一緒だわな

まあ、でも安倍は中ボスの日銀は倒したから。
ラスボスの財務省は倒せなかったけど。

689:名無しさん@1周年
20/02/21 12:10:14 g2uspx5W0.net
>>676
鳩山はちゃんと増税議論もしなかった
まだ民主の方がマシだったのは確実

690:名無しさん@1周年
20/02/21 12:10:33 i4bi8vpV0.net
>>672
疑問なんだけど
過去にこれらの情報を知らないで語っていたの
頭に入っていると思ってたんだけど

691:名無しさん@1周年
20/02/21 12:10:50 XUxi3W0K0.net
安倍ちゃんデフレ脱却でコロナに感謝!!

692:名無しさん@1周年
20/02/21 12:11:43 evdy/9Ev0.net
>>688
何もかも官僚次第なんだわな

この政権を潰そうと思ったら悪い統計を作れば良いし
この政権に消費増税させようと思ったら良い統計を作ればいい
統計とか公文書は第三者に作らせなアカンな

693:名無しさん@1周年
20/02/21 12:13:22 evdy/9Ev0.net
>>690
これらもなにも読んでねーもん
統計出せって言ってるのにPDFファイルだから何考えてるんだ?で話が止まってるだろ

そして回りをみろ
俺への賛同者ばかりでおまえの賛同者はゼロだぞw

694:名無しさん@1周年
20/02/21 12:13:25 gN7w6vk/0.net
ほら、お前らが安倍首相に渇望したインフレだぞ、喜べよw

695:名無しさん@1周年
20/02/21 12:14:36 p8DFvP8m0.net
そもそも立憲民主党の誕生って何だったか忘れてる?

民進党との提携話に小池(まだ自民党だった)が区別と言って追い出された連中が枝野中心で『選挙までわずか二週間』で党を作り候補者や支援者を集め戦い、野党に第一党を作った凄腕政党だぞ

安倍自公なんかより仕事能力高いと思うわ

696:名無しさん@1周年
20/02/21 12:14:37 35WGtMba0.net
>>689

>鳩山はちゃんと増税議論もしなかった
4年間は議論もしませんって言って政権取ったんだろw鳩山は1年もやってなかったじゃねーか。
管や野田になったら「消費税増税待ったなし」とか言い出したw

安倍は消費税増税延期すると言って選挙に勝ったときはちゃんと延期した。
増税する時も選挙前に増税すると言って選挙した。
そこが1番の違いなんだよ。

697:名無しさん@1周年
20/02/21 12:15:16 evdy/9Ev0.net
>>686
だろうな
この7年がムダだったと信じたくないわなw

698:名無しさん@1周年
20/02/21 12:15:52 g2uspx5W0.net
>>696
自民党は野党時代から消費税増税しろ!って言い続けてたんだから、その言い分は無理
発案自体が自民党なんだしな

ねじれさせた国民の失態だよ

699:名無しさん@1周年
20/02/21 12:16:10 i4bi8vpV0.net
>>693
お前の周りは無知なキチガイだけっと事
資料も読めないバカじゃ無理だったわ

700:名無しさん@1周年
20/02/21 12:16:22 evdy/9Ev0.net
>>696
安倍政権は消費増税する為の理由を嘘ついてるやん

701:名無しさん@1周年
20/02/21 12:16:33 dAQffAs60.net
年取ってからお前は間違えてるが一番キツイだろうからね。
特に国会議員や官僚みたいな連中は。

702:名無しさん@1周年
20/02/21 12:16:45 evdy/9Ev0.net
>>699
だからスレ読めよw

703:名無しさん@1周年
20/02/21 12:16:45 35WGtMba0.net
>>695

小池にパヨちんはいらないって言われて同情集めただけじゃんw
今の支持率見てみろよ、パヨちんw

704:名無しさん@1周年
20/02/21 12:17:10 g2uspx5W0.net
>>696
TPP断固反対
消費税の使い道は「全て」社会保障に
尖閣国有化計画継続
etcetc....

どうなりましたか?wwww

705:名無しさん@1周年
20/02/21 12:17:12 TA7ed6Ox0.net
>>5
外国人ファーストだから日本人が切り捨てられる

706:名無しさん@1周年
20/02/21 12:17:51 i4bi8vpV0.net
総務省の統計すら開けないって
話にならん

707:名無しさん@1周年
20/02/21 12:18:00 4O84bGB/0.net
はいパヨクの負けーwwww

708:名無しさん@1周年
20/02/21 12:18:15 BGbm6OU80.net
終わっちゃったね

709:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:11 35WGtMba0.net
>>698

>自民党は野党時代から消費税増税しろ!って言い続けてたんだから、その言い分は無理

まあ、安倍じゃなくて谷垣だったら野田と変わらなかったろうな。

710:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:29 VxH2B4fL0.net
労働者所得中央値245万円

公務員平均年収850万

711:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:29 TtFmY7D30.net
景気が悪いのに物価が上がるって最悪だよな

712:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:31 Nf4Uc1jx0.net
れいわに入れて所得倍増計画やればいいだけ
消費税を廃止し、所得累進強化、法人税を累進課税化にし、
所得税も総合課税にして株式等金融資産も累進課税を適用する
このように税制を変えると政府が支出を拡大すると利益を過度に蓄積する事は出来なくなり、
自らの所得を株式で逃れる事も出来なくなる
企業は節税のために利益を使うしかなくなり、積極的に人件費や設備投資を行うようになる
その結果実質所得は増加、生産性向上による実質賃金の上昇に繋がる
国内を資本が円滑に回転するようになり企業にとって利益の獲得が容易になる
つまり食べても食べても無限に餌が湧いてくる水槽のような世界になる
GDPは上昇し税収も増加、累進課税により使われない死荷重となるはずの資本が税収となり、
その税収を政府が民間の代わりに使う事によって所得の再分配が適正に行われる
これが池田勇人の所得倍増計画である、池田はこのやり方で4年で国民所得を倍増した

713:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:36 loq5CHAm0.net
>>698
東北震災後に国会で石破が涙ながら震災を盾にして
消費増税を菅に迫っていたのが実に気持ち悪かった

714:名無しさん@1周年
20/02/21 12:19:36 g2uspx5W0.net
>>706
就業率が景気だと思ってる方が話にならないよw
就業者数増えて総消費が減るとかマジモンのヤバさだからな

715:名無しさん@1周年
20/02/21 12:20:35 g2uspx5W0.net
>>713
ほんとそれ
あの大震災の中「財源はどうするんだー!消費税増税しろー!政治とカネがー!」だったからな
自民党は終わってる

716:名無しさん@1周年
20/02/21 12:20:47 bzgd7ryc0.net
スタグフレーションですか...

70年代のオイルショック時依頼かな?

717:名無しさん@1周年
20/02/21 12:20:53 kdaVbebN0.net
>>306
今はハードモードだけど将来はアルティメットモードに移行する

718:名無しさん@1周年
20/02/21 12:20:56 evdy/9Ev0.net
消費増税の理由ってコロコロ変わるmんだよなw

1990年代 直間比率の是正
2010年代 東日本大震災の復興財源
2014年 社会保障費の財源
2019年 社会保障費の財源

全部嘘で裏で法人税下げてるって言うw

719:名無しさん@1周年
20/02/21 12:21:09 ALtv6HeC0.net
消費なら、家計最終消費の名目史上最高が2018年度、
実質でも2018年度は史上二位と(一位は駆け込み需要で異常な数値が出た2013年)、
消費税率引き上げ後も順調に回復してたよ。

720:名無しさん@1周年
20/02/21 12:21:35 p8DFvP8m0.net
>>703
でも小池負けちゃって党は空中分解
情けないまま安倍に媚びちゃってるね
みっともない

721:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:24 M1VDwWwj0.net
そのうちポテトチップも
一枚づつ包装される日が来る

722:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:28 ALtv6HeC0.net
消費増税は90年代から社会保障費財源だよ、何せ97年の5%引き上げは、
細川政権の国民福祉税7%に対抗する形で行われた、福祉財源目的の引き上げだからな。

723:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:31 loq5CHAm0.net
>>715
消費税を財源と考えている時点で異常なんだよね

724:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:32 XUxi3W0K0.net
官僚と言う姦官の国賊のせいで滅茶苦茶や

725:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:34 bzgd7ryc0.net
>>100
可処分所得は下がってると思われる

726:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:54 35WGtMba0.net
>>704

公約全部守れる分けないじゃんw
でもね、国民生活に一番影響の大きい消費税で嘘ついたらダメなんだよ。
民ちんは「四年間議論もしません→消費税増税待ったなし」をやったから滅びた。
安倍は「延期すると言って選挙して、実際に延期した」から史上最長政権なんだよ。

727:名無しさん@1周年
20/02/21 12:22:58 7p2KEVsl0.net
>>643
消費税が消費を消すのだから間違ってないな
例えば15万円持ってるやつがいて消費税0なら10万の品を買っても5万残るわけだよ
その5万で次にまた何か買おうと思えば5万円分、買えるよね。→5万を支払うと言うことは5万を受けとるやつがいるから次の消費者になる。この繰り返しが乗数効果
消費税5%になると→残りは45000円(5000円消費が消される)
消費税10%だと残りは4万円(1万消費が消されてしまう)

728:名無しさん@1周年
20/02/21 12:23:13 evdy/9Ev0.net
>>719
家計消費じゃないだろそれ
家計消費はずっと落ちたまま戻ってないぞ

しれっと嘘つくな

729:名無しさん@1周年
20/02/21 12:23:16 p8DFvP8m0.net
>>718
8%は社会保育費に使うと言ってた
でも10%延期で削るといった詐欺

730:名無しさん@1周年
20/02/21 12:24:08 457Fv1zq0.net
一番問題なのは所得が上がってもみんな節約節約
意識が高いから物が売れない
でも人件費と原材料費は上がるから値上げせざるをえない
値上げプラス消費税増税でますます物が売れない

アメリカみたいにリボ払いでばんばん買い物する国とは違うからねえ

731:名無しさん@1周年
20/02/21 12:24:19 g2uspx5W0.net
>>723
まぁ緊縮派が間違ってるのはあらゆるデータから確定してるからな
緊縮派は結局財源問題で詰むから、反緊縮派の山本太郎とかそれに乗っかる政党で政権交代しないとダメだろうね

732:名無しさん@1周年
20/02/21 12:24:28 35WGtMba0.net
>>720

小池以外全員元民主の政党に勝たれてたら日本終わってるわw

733:名無しさん@1周年
20/02/21 12:24:49 g2uspx5W0.net
>>726
ほとんど嘘なのにその言い分は通らないよ

734:名無しさん@1周年
20/02/21 12:25:09 evdy/9Ev0.net
しかしさ

消費増税が社会保障費の為の財源って笑えるよなw


消費増税する度に消費もGDPも減るんだから「消費増税すれば社会保障費を必要とする人が増える」が正解やんw

735:名無しさん@1周年
20/02/21 12:25:39 35WGtMba0.net
>>729

金に色はついてないんだから、そもそもその手の議論って意味が無いんだよw

736:名無しさん@1周年
20/02/21 12:26:06 g2uspx5W0.net
>>726
あと、議論無しも参院がねじれなければ守ってただろうね
ねじれて何も決められなくなったから、自民党が絶対に譲らなかった消費税増税議論で譲歩せざるを得なかっただけ

737:名無しさん@1周年
20/02/21 12:26:22 loq5CHAm0.net
>>731
個人的にれいわは元民主党系の票と議席を食うと思う

738:名無しさん@1周年
20/02/21 12:27:24 66VQsoGD0.net
少しずつ進行中かな。
継続して注意してみていかないと。
いつでも動けるように。

739:名無しさん@1周年
20/02/21 12:27:28 ALtv6HeC0.net
ほれ、消費税率5%引き上げ決まった時期の政府税調資料

URLリンク(www.kantei.go.jp)

>所得税法及び消費税法の一部を改正する法律(抄) 附則  
(検討) 第25条 消費税の税率については、社会保障等に要する費用の財源を確保する観点、
行政及び財政の改革の推進状況、租税特別措置等及び消費税に係る課税の適正化の状況、
財政状況等を総合的に勘案して検討を加え、必要があると認めるときは、
平成8年9月30日までに所要の措置を講ずるものとする。

740:名無しさん@1周年
20/02/21 12:27:29 35WGtMba0.net
>>733

通るよ。てゆか、通ってるから史上最長政権なんだろ。
消費税増税みたいな大事なことで嘘ついたらダメなんだよ。

741:名無しさん@1周年
20/02/21 12:27:34 p8DFvP8m0.net
>>732
じゃ民主党政権で終わってないとおかしいね
頭悪いの?

742:名無しさん@1周年
20/02/21 12:28:10 evdy/9Ev0.net
>>737
それでいいんだよ
旧民主党系も自民党も増税派なんだから

れいわ新選組はまずは立憲を倒して野党全体を「減税路線」でまとめて自民党に挑む方がいい

743:名無しさん@1周年
20/02/21 12:28:38 p8DFvP8m0.net
もっと頭が切れるサポをよこせよ

744:名無しさん@1周年
20/02/21 12:28:51 dAQffAs60.net
政治家や官僚が一番嫌うのは国民一人一人が自分の考えを持って、あれ?こいつらおかしくない?って気づいて議論される事で、
そうならない様にゆとり教育したり、メディアで娯楽漬けにしてるんだけど、ここまで悪化したらそりゃ実態に目がいくよね。

745:名無しさん@1周年
20/02/21 12:29:11 g2uspx5W0.net
>>737
京都市長選で立憲の支持層だけが投票先割れてたからな
立憲は一気に潰れると思うわ
あとは浮動票をどこまで動かせるか
京都市長選からも浮動票は多くが反自民だから、投票率が上がればいきなり政権交代もあり得る

746:名無しさん@1周年
20/02/21 12:30:12 g2uspx5W0.net
>>740
嘘が通る世の中にした

が正解なw
コリアンタウン山口4区の議員がトップだもんな
そりゃ嘘が正義になるわ

747:名無しさん@1周年
20/02/21 12:30:21 35WGtMba0.net
>>736

>あと、議論無しも参院がねじれなければ守ってただろうね

何でそんな嘘つくんだよ、パヨちんw
参院選の前に管が「消費税増税しないとギリシャになるううううううううううう」とか言いだして、結果参院選に負けたんだろw

748:名無しさん@1周年
20/02/21 12:30:31 ALtv6HeC0.net
消費税は全額社会保障に使われてるよ、

社会保障費34兆以上、消費税収20兆前後、消費税全額ぶち込んでも全然足りない。

国債財源にやっていた社会保障の一部を、消費税に切り替える形で国債減らすのにもつかうが、
それは税と社会保障の一体改革として、最初からそうすると決めていた事だし、
ちゃんと社会保障費に使われている。

これを国債減らすのに使われた嘘つきだとかいう、税と社会保障の一体改革が何なのか、
全然理解してない人がいるだけの話。

749:名無しさん@1周年
20/02/21 12:30:35 evdy/9Ev0.net
>>743
ムリ言うなw
超高学歴な東大経済学部のエリートでも今の安倍政権は擁護できないよw

750:名無しさん@1周年
20/02/21 12:31:14 35WGtMba0.net
>>741

民ちん政権の末期って終わってたじゃんw

751:名無しさん@1周年
20/02/21 12:31:16 g2uspx5W0.net
>>747
お前も想像で話してるだろ
馬鹿なのか?

752:名無しさん@1周年
20/02/21 12:32:27 g2uspx5W0.net
>>748
社会保障費の増えた額を見たら?
全然使われてないよ

753:名無しさん@1周年
20/02/21 12:32:46 evdy/9Ev0.net
>>748
国債償還に使うなら使うで言わなきゃダメだろ

消費増税前に山本太郎に「借金返済に使ったりしませんよね?」って質問に麻生はあり得ないと答えてもいるんだぞ

754:名無しさん@1周年
20/02/21 12:33:59 EpL2aUC+0.net
給料上がらないのに値上げ値上げの毎日でございます。
普通の国ならそのうち暴動だな。

755:名無しさん@1周年
20/02/21 12:34:04 znJAiVQ30.net
>>744
投票率があがってくれればいいんだけど
底まで落ちないとこの国変われない気もする
そろそろ庶民で自民や隠れ自民を支持してる人は
目を覚ましてほしい

756:名無しさん@1周年
20/02/21 12:34:22 35WGtMba0.net
>>751

想像???何言ってんだw
管が首相の時に参院選前に「消費税増税しないとギリシャになるううううううううううう」って言ってたのも事実だし、参院選で負けたのも事実だろw

757:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:24 XKDdzrrr0.net
>>677
そんな謎設定が出来上がってんのw これがネトサポ脳かww
現実がそんなだったらいいんだけどな

758:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:40 loq5CHAm0.net
>>756
今はインバウンド頼りになりギリシャと同じになったよな

759:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:54 g2uspx5W0.net
>>755
まぁチャンネル桜みたいな馬鹿右翼系も変わってきたからな

あ、安倍は保守なんかじゃない、売国奴だ
左翼と戦ってる場合じゃない、愛国か売国かで戦わなきゃならない

とか言い出したのが去年あたり
気付くの遅すぎる時点で馬鹿なんだけど、まぁ気付くだけマシっていうね

760:名無しさん@1周年
20/02/21 12:35:54 35WGtMba0.net
>>746

民ちんの「四年間議論もしません→消費税増税待ったなし」は通らなかったなwww

761:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:04 ALtv6HeC0.net
図表1参照 社会保障関係費一般会計のグラフがある、今年34兆来年度35兆8千億という事を頭に置いた上で、
消費税率引き上げ前の数字と比べてみよう。

URLリンク(report.jbaudit.go.jp)

762:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:24 Gp1VezbV0.net
中国コロナで中国による物価停滞が終わる
物価上昇マジで来るぞ

763:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:45 g2uspx5W0.net
>>756
ちなみにそれ言って脅してたのが自民
民主も緊縮派だから明確な反論が出来なかっただけ

764:名無しさん@1周年
20/02/21 12:36:48 p8DFvP8m0.net
>>749
もう安倍政権のいいところ探せと言われても無理だよね

765:名無しさん@1周年
20/02/21 12:37:18 g2uspx5W0.net
>>760
つまり、今が朝鮮人政権
民主党は日本人政権だったって事だね

766:名無しさん@1周年
20/02/21 12:38:47 35WGtMba0.net
>>758

どこが?日本は世界最大の純債権国ですがw

それで管が参院選の前に「消費税増税しないとギリシャになる」って言いだして参院選で負けたのが事実だってことは認めるんだなw

767:名無しさん@1周年
20/02/21 12:38:57 g2uspx5W0.net
>>764
藤井聡も言ってたわ

良いとこがあればちゃんと評価すべき
安倍さんだってまともなとこがあれば評価するべきめすよ
…あればですけどね

ちょっと笑った
マジで何一つ功績無いからな

768:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:10 g2uspx5W0.net
>>766
じゃあ自民党の財源が無いは嘘つきだって事だな
嘘つきを支持する朝鮮人が君って事だw

769:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:35 35WGtMba0.net
>>765

意味不明だなw
通る通らないを決めるのは日本国民だよ。
民ちんの「四年間議論もしません→消費税増税待ったなし」日本国民の間で通らなかったんだよw

770:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:45 loq5CHAm0.net
>>766
そこまで純国債なら何でここまで緊縮財政なんだ

771:名無しさん@1周年
20/02/21 12:40:46 7p2KEVsl0.net
北海道で10歳未満の感染者
2/21(金) 11:52

772:たな
20/02/21 12:41:17 R4mpiJqN0.net
でも耐えきれなくてカップラーメンの値段がまた戻りつつアルね

773:名無しさん@1周年
20/02/21 12:41:23 FD8d0oJN0.net
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

URLリンク(cboys.churchrez.org)

774:名無しさん@1周年
20/02/21 12:41:37 g2uspx5W0.net
>>769
コリアンタウン山口4区が意味不明ってどういう事だよ
ウォンが使えるとこの人たちに支持されてる議員だぞww

775:名無しさん@1周年
20/02/21 12:42:32 g2uspx5W0.net
さて、仕事に戻るか
すぐ論理破綻する雑魚工作員しか来てなくてつまんないな

776:名無しさん@1周年
20/02/21 12:42:39 35WGtMba0.net
>>763

管が「消費税増税しないとギリシャになるううううううううううう」って言ったことまで自民の責任なのかよw
さすが、パヨちんw無敵理論だなwww

777:名無しさん@1周年
20/02/21 12:44:05.96 ALtv6HeC0.net
ちなみに消費税率8%引き上げ前のH25年度、社会保障費は29兆1,224億円。
普通に財務省予算で確認出来る。

778:名無しさん@1周年
20/02/21 12:45:01.44 35WGtMba0.net
>>774
山口??
何話しずらしてんだよ。国政選挙で負けたんだろ、パヨちんw
民ちんの「四年間議論もしません→消費税増税待ったなし」日本国民の間で通らなかったんだよw

779:名無しさん@1周年
20/02/21 12:45:45.27 35WGtMba0.net
>>775
雑魚パヨちん、逃亡www

780:名無しさん@1周年
20/02/21 12:46:49.68 ALtv6HeC0.net
日本の純債権国というのは、対外との話で、債権の殆どは民間の金融資産だ。
単に海外に投資される民間資金が、海外から投資される民間資金より多いので、対外純債権国になる。
ちなみに、日本政府に徴税権がない海外にある資産な上、
高い稼ぎを求めて海外に投資されている資金なので、日本国債の買い支えにも回らないし、
税金で吸い上げる事も出来ないので、政府が財政破綻しない根拠になど全くならない。

781:名無しさん@1周年
20/02/21 12:47:00.65 IvEFoJF30.net
海外に銀行持ってて良かった

782:名無しさん@1周年
20/02/21 12:47:55.07 35WGtMba0.net
>>770
ラスボスの財務省が強すぎるからなw
安倍は中ボスの日銀は倒して無理矢理金融緩和させたけど財務省は倒しきれなかったな。

783:名無しさん@1周年
20/02/21 12:53:21.31 3cBTfGVhO.net
民主ん時のほうが生活良かったのお
あん時は安いカネでそれなりに満足な生活出来たわいや
スーパーはしょっちゅう円高還元セールやってくれたし家賃も安いかったしのお
地震起きた時も特に物価上がったりせんかったしのお日本に来る外国土人も少ないかったしのお

784:名無しさん@1周年
20/02/21 12:54:53 3cBTfGVhO.net
中流以下の貧乏人のクセに自民亭支持しとるドアホドモが本格的にアベノスタグフミクス始まってどんな反応するかのおw

785:名無しさん@1周年
20/02/21 12:57:06.37 p8DFvP8m0.net
白い巨塔というドラマで
医師が専門用語で語る為に傍聴席や裁判官が分かったような錯覚を与えてたんで弁護士が「分かりやすく説明しろ」とやってら逆転した
この状態もそれと思った

786:名無しさん@1周年
20/02/21 12:57:13.96 1vfAnW7v0.net
消費が上がって物価が上がるならともかく
やばいっすね

787:名無しさん@1周年
20/02/21 12:57:24.27 9TruPN010.net
スタグフレーション対策全くしなくて草生えない

788:名無しさん@1周年
20/02/21 13:01:33 bxr1aYTq0.net
アベノスタグ

789:名無しさん@1周年
20/02/21 13:03:17 p8DFvP8m0.net
>>787
どう見ても狙ってたんじゃね?
だって経済の安倍だぞ
まさか無知だったら何も残らない

790:名無しさん@1周年
20/02/21 13:07:01.76 VRdtYR+T0.net
食糧の買いだめか?

791:名無しさん@1周年
20/02/21 13:21:54 Z6bNSXGZ0.net
>>649
その発言あった当時に「あまりにも現実が何もわかってなくて怖い」って書いたらネトウヨに総攻撃された記憶あるわ
「分かってないのはお前だろwwwwwwww」「そんな発言どこでしたんでちゅかあ~?」「在日の現実なんか日本人がわかる訳ないだろ」みたいな集中砲火されてさ
あの時のネトウヨ全員コロナで死んで欲しいわ

792:名無しさん@1周年
20/02/21 13:31:28 35WGtMba0.net
>>791

パヨちん、死ねばwww

793:名無しさん@1周年
20/02/21 13:32:59 7p2KEVsl0.net
>>770
先進国と比較して日本政府のバランスシートの特徴を言えば
政府資産が巨額なことだ。政府資産額としては世界一である。政府資産の中身についても、比較的換金可能な金融資産の割合がきわめて大きいのが特徴的

貸付金や出資金の明細は、国の財務書類に詳しく記されているが、そこが各省の天下り先になっている
実は、財務省所管の貸付先は他省庁に比べて突出して多い。このため、財務省は各省庁の所管法人にも天下れるので、天下りの範囲は他省庁より広い。
要するに、「カネを付けるから天下りもよろしく」ということ
財務省が増税したがる理由がわかりますね
財務省とNHKはやってることが全く同じ
強制的にとりあげた金を種銭にして二次商売やってるだけ

794:名無しさん@1周年
20/02/21 13:34:08 Nf4Uc1jx0.net
>>792
よう、パヨク

795:名無しさん@1周年
20/02/21 13:35:25 Z6bNSXGZ0.net
>>753
お前みたいなキモ老害こそ早く死ね
お前みたいなゴミカスが生きてても日本には損失しかないわ
妄想疾患で認知症のゴミウヨ

796:名無しさん@1周年
20/02/21 13:52:03 zP1cwX0I0.net
>>613
まあ基本安倍は財務省と経団連とアメリカ様の言うこと聞いて権力維持出来ればいいって考えなのは明白だからな
平民とかどーでもいいんだよね
だからこんな糞統計すんだよね

797:名無しさん@1周年
20/02/21 14:13:56 8aiq1Ckm0.net
>>776>>779
言い出したのが自民党なのに民主党の責任なのかよw
さすが統一教会信者w無敵理論だなwww

798:名無しさん@1周年
20/02/21 15:24:41 nZP1Ixr30.net
貧乏人から搾取してどないすんねん!
自民党議員は全員クビだ!安倍晋三は切腹だ!

799:名無しさん@1周年
20/02/21 16:21:20 75xO+bOa0.net
これ質悪いで。やばい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch