興研タイ子会社、マスク輸出できず タイ当局が輸出許可停止 ★2at NEWSPLUS
興研タイ子会社、マスク輸出できず タイ当局が輸出許可停止 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/21 07:34:31 IQBR/nVH0.net
潰すって言え。

3:名無しさん@1周年
20/02/21 07:34:45 p+tP4U6o0.net

 ま
  ん
   こ
    ♡

4:名無しさん@1周年
20/02/21 07:34:51 GBHWkvJ40.net
安倍ちゃんこれどうすんの?

5:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:02 aXgsGnvm0.net
タイへんだ

6:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:14 rz1695pe0.net
グローバリズムに反しているだろうが!こんなことする国は村八分じゃ!

7:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:19 nxQUr49H0.net
クズキムチアキヒト一味 役立たずpgyrwwwwwwwwwwwwwwwww

8:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:20 NVwnzVKv0.net
イタイ

9:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:40 2xHJot0c0.net
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です、
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です、
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です
マスクの高値転売は日本政府公認公式の取引方法です。
、?。
URLリンク(www.google.co.jp)

>経済産業省も「価格は需給で決まるもの」と通販事業者や出品者に
>価格の適正化を要請することには後ろ向きだ。

経産省から新たなコメントは一切なく、これが日本政府の最終的な公式見解となっています。

チケット転売による価格高騰は公正取引委員会で厳しく規制されていますが、マスクの高値転売は日本政府によって認められた正式な取引方法です。

市場任せなので、当然品薄になり価格は暴騰します。
毎週一億枚程度の増産では、一週間で国民一人当たり一枚しか行き渡らず全くお話になりません。

マスクの品薄は反社あ集団の新たなビジネスに利用されたり、高値転売が暴力団の資金源になることは容易に想像されますが、野放し状態なので庶民が対策する術はありません。

予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。
予言しておきますが、これから日本の治安は輪をかけて悪化します。


これらの反社集団への資金源が、野放図に開放されているからです。
こうしている間にも、どんどん資金は流入し、反社組織は太く大きくなっていきます。

政府は一切守ってくれません。
自分の身は自分で守りましょう。

10:名無しさん@1周年
20/02/21 07:35:56 DuKUILnG0.net
アフリカ以下の防疫体制の日本は世界中からバッシングされている

11:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:00 lwNDS9di0.net
日本輸出向けに日本企業が作っていたのにおかしな話だよな

12:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:16 u1ewIbEE0.net
日本じゃなくタイ国内に回せってか?

13:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:24 k2UFZQoI0.net
グローバリスト安倍の被害がこんなとこにも

14:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:33 5ptnEryr0.net
こういうのが起きると、もう海外工場作る事自体がリスクになってしまうのか…ヤバいね

15:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:41 MWgNbfmr0.net
世界的には食料は余って捨てられてるのが現状
もし何らかの原因で禁輸されたとしても全世界から同時に禁輸される可能性はない
それに食料が輸入できない状態なら、どうせ燃料とかも入らないから農業も物流も止まってて自給してても意味ない

16:名無しさん@1周年
20/02/21 07:36:45 lwNDS9di0.net
>>10
韓国も追い越す勢いだよ

17:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:10 tDEOEF+B0.net
騒動が終わったらタイ人への扱い凄そうだな
少なくとも俺は2度と忘れない

18:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:18 23eTZy/Q0.net
安倍どうすんのよこれ!

19:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:20 hdHCu3gE0.net
タイに行けば手にはいる

20:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:41 syynR7nH0.net
よっしゃ!

21:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:49 CGyBXua80.net
なんの権限で止めてるんだ?

22:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:58 tDEOEF+B0.net
あーあ
税金で備蓄したマスクを勝手に国外に送った奴どうするよ

23:名無しさん@1周年
20/02/21 07:37:58 wre6X3lo0.net
石油を止められたら終わり
マスクを止められても終わり

24:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:19 xE0955dX0.net
自分家の食料が少ないのに隣の家に食料配るか?
タイは当たり前の事をしている
日本の感覚がおかしい
そうゆうリスクも考えて海外拠点を作れって事だ

25:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:20 tDEOEF+B0.net
大使館に言っても無駄なんだろうな

26:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:27 Bcl60NUG0.net
タイは言うほど親日でもないからな
平成のコメ不足のときに、コメ足りないからとにかく売って、って無理やり日本政府がねじ込んで、
品質のいいの用意できるよ? って言われたのに、いや外国米も食える、って評判が立つとまずいから低品質の不味いやつにしろ、ってかき集めて現地の貧乏人が買うコメ不足起こして
それで結局タイ米は不味いのなんだのネガティブキャンペーンされたのを相当根に持ってる。

27:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:30 HlkbFv2/0.net
興研タイ子さん頑張って

28:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:43 FTVrRc4E0.net
これは火種になるな
少なくともタイに対するイメージは変わる

29:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:47 6Gzmbce00.net
竹中平蔵「…」

30:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:52 LUwMSonN0.net
これで怒ってるやつアホだな。
こういう非常事態に国民を守るためにあらゆる手を尽くすのは国家として当然のこと。
マスクやら防護服やらを中国に献上している日本の政治家はマジキチ。

31:名無しさん@1周年
20/02/21 07:38:57 qRkYAb7v0.net
泥棒やんこれ

32:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:15 mEsRY8M+0.net
タイへの観光客を止めるって脅してやれ。

33:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:23 s6p7KP530.net
ただであげちゃう馬鹿な国があるらしい

34:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:38 5ptnEryr0.net
>>22
二階早く辞任しないと自民党吹っ飛ぶわな

35:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:44 JDI9Oy2r0.net
国内の製造業を今こそ復活させろ

36:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:48 iCmnCUTH0.net
タイがやった事は絶対に忘れないわ

37:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:53 mDgY1dWe0.net
中国にしてもそうだけどさ、これからはなるべく国内で作れよ。

38:名無しさん@1周年
20/02/21 07:39:56 oWtT3BKh0.net
タイは日本の隷属国じゃない
許可止めるのは当たり前

39:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:16 Q6M/8Rti0.net
>>26
ほんとに何言ってるかわかんねー

40:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:18 jULuA6ok0.net
>>19
ついでにゴーゴーバーでおまんこゲットだ!

41:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:28 XS5kEj350.net
国が主導してマスクを強奪
父さんの上を行ったな

42:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:30 +VwMj9q80.net
>>32
たいしたことないから

43:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:34 YQkYKEsv0.net
ジャップはどこぞに防護服まで大量にくれてやってるギャグ

44:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:46 jK/qTzoh0.net
今回、タイがやったことは生涯忘れないな

45:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:48 lwNDS9di0.net
>>15
今の日本の農業は海外からの資源がないと成り立たないから、実質自給率はゼロなんだよな
農薬も肥料も作れないし、耕運機も動かない

46:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:48 DzcvB7bz0.net
>>24
グローバル企業お断りって表明ならそれでいいぞ

47:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:48 wre6X3lo0.net
ならば戦争だ

48:名無しさん@1周年
20/02/21 07:40:52 L4ox3Git0.net
タイ子 会社
で切ってしまって最初意味不明だった

49:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:03 +XHmf5NL0.net
タイ不買!!!

50:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:04 bioWJX4M0.net
国内の貴重な備蓄を中国に送りまくったバカ自治体の長もなんとかしないと

51:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/02/21 07:41:12 o1327Waf0.net
悪いがあほの子日本

コレがこれからの日本
これがちょっとルーツのいる日本
そしてどんどん増える混じりと混じり同士の先祖帰り

朝鮮人に成り果てる日本

52:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:13 LED6or8q0.net
タイ変だー

53:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:18 Bcl60NUG0.net
>>32
感染予防のためにこっちからお断りだ、って言われて終わりじゃね?
思ってるほどこっちが偉そうにできる立場じゃないよ

54:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:30 V+u4Sv0m0.net
マスクすら供給できないってどんだけよ

55:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:32 k2UFZQoI0.net
非常事態にこういうことは想定して然るべき
食料自給率を下げまくる政治屋に安保を語る資格なし

56:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:34 WQr7unng0.net
>>30
まあ工場撤退リスクと天秤にかけてるわけだから批判はできんな
つーかもう日本国内で生産する方がむしろ安いかと

57:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:36 hdHCu3gE0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)年米騒動
1993年米騒動

1993年米騒動(1993ねんこめそうどう)とは、1993年(平成5年)の日本における記録的な冷夏による米不足現象である。

タイ国内では米価格が高騰して、餓死者も出るなど混乱が生じたにもかかわらず、
事態終息以降に大量に売れ残ったタイ米は、不法投棄されたり家畜の飼料にされたりするなど、
産業廃棄物(食品廃材)として処理され、タイ国内の混乱を知る者からは、これを悲しむ声も挙がった。

58:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:41 Q1fVDrk30.net
>>12
誰でも自分の身が一番大事よな

59:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:47 DzcvB7bz0.net
>>26
空き地や竹林放置プレイ事件か

60:名無しさん@1周年
20/02/21 07:41:57 gwS0m3TX0.net
防塵?

61:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:01 RaFYw/d90.net
タイごときにもに舐められとんなw

62:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/02/21 07:42:09 o1327Waf0.net
タイが正しい

自国民を守ることを第一にしただけだ

63:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:11 tjrTHXMK0.net
海外生産のリスクか

こんなウイルスが毎回起こるようなことがあるなら海外生産は終了だが


未来は分からん

64:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:27 nXJSuNo40.net
>>9
金でマスクが買えれば富裕層は困らない

65:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:36 g3Zd3TUz0.net
>>24
頭悪そう

66:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:40 4F6FPLLD0.net
日本の製造業がストップするだけだから問題ない

67:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/02/21 07:42:43 o1327Waf0.net
日本人は慈善に酔って朝鮮人に成り果てていけ

68:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:52 KXUeddaj0.net
>>30
マジこれ

69:名無しさん@1周年
20/02/21 07:42:59 aGdP0JbP0.net
クーデターで軍事政権になってから
なんか知らんが日本に当たり厳しいんだよなぁ

70:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:11 5C8IqdPB0.net
>>26
ほんとそれ

ネズミ入りの不潔でまずい米呼ばわりされたことをタイ国民はちゃんと覚えてる
タイは親日とかいってる奴は自分達のしたこと忘れてどれだけお花畑なんだよと

71:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:13 jPWS+zli0.net
お前らなんぼしこんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

72:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:29 8T6Wt4kD0.net
まだまだマスク高騰する?
家にストック10箱あるから1箱くらい転売してもバレへんか


73:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:33 4FEg/hs30.net
使い捨て防塵マスクなんていらんだろ
粉塵作業するならちゃんとしたフィルター付きの防塵マスクしとけ

74:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:40 1bhS8Y8Y0.net
WHOに逆らうのか

75:名無しさん@1周年
20/02/21 07:43:58 krgf/Lsk0.net
タイ子さんがダメなら
もうノリスケに頼むしかない

76:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:00 KZI3shi50.net
自国民保護のために政府は存在する。
タイの判断は正しいよ。
逆に日本政府が色々おかしい。

77:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:02 AAZrRXKQ0.net
防塵でもええんか

78:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:04 TcU4leHO0.net
停止してどうすんの?
徴用すんの?

79:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:06 i2/SxIwn0.net
タイは中国と地続きの日本よりも観光大国だからな
潜在的な感染者は日本よりも多い可能性もあるから自分の国のことだけ考えろ

80:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:07 cxTIZPyK0.net
日本には自国の国民に危機が迫ってるのに
国内のマスクを自国の国民の税金使って?き集めて製造国にプレゼントするアホがいるからな
タイがやってる事はなにも間違ってない

81:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:17 UluilOfO0.net
これどういう仕組みなの?
日本企業のタイ工場?それともタイのマスク会社から買って日本で売ってるみたいなこと?
前者なら今後のタイ進出に影響あるぞ

82:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:30 Wtf4yENj0.net
会社を畳んで製造設備を引き上げろ

83:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:32 tjrTHXMK0.net
世界が他人の為にとかなんてやらないぞ

日本のお人好し思考が間抜けなんだよ
それをやるように洗脳させようとしてる昔のヒダリマキの効果発揮されてるだろ

84:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:34 GDKB07/J0.net
日本も自国の都合で韓国へ輸出停止してるから
正しいかどうかは国際司法で決着つけるしかない
決着つくころにはコロナのピークを過ぎてるだろうが、、、

85:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:40 Jf+nM9LD0.net
第三世界だな

86:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:41 TxCUv5SY0.net
土地を借りて野菜等を栽培したら
地主が貸してる土地で栽培したんだから全部オレの物なと言ってる様なものだろ
あーあどうすんのよこれ

87:名無しさん@1周年
20/02/21 07:44:55 GTvioTum0.net
自分のとこで完結させないからこうなる
いい勉強になったな

88:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:04 lwNDS9di0.net
>>55
食糧自給率を言い出すやつはアホに見える
カロリーベースだから、小麦、とうもろこし、大豆を自給しないと自給率は上がらない
そんな付加価値が低い作物を大量に作る土地がどこにあるのか

89:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:12 b6laabFQ0.net
>>1
自給率をわざわざ落としてまで食料生産を他国に依存してるのはこれと同じリスクがあんだよなぁ
コロナをスルーさせた安倍にそれを説いても馬の耳に念仏だろうけど

90:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:12 gKfg6Q/O0.net
>>10
中東は何百人も死んでるぜ

91:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:15 xt0owtzI0.net
それがどうした

92:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:17 zNU097zc0.net
海外生産のリスクが顕在化したな。
だから海外生産とか工場移転とかやめとけと。

93:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:48 MaZ7W3HB0.net
さっきテレビで言ってたけど日本のマスクってほとんど中国製なんだってな
その中国が国内で手一杯だから日本に輸出されなくて足りないんだと

94:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:53 +VwMj9q80.net
>>57
因果応報みたいな感じ。

95:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:59 BkfGL9u80.net
でも日本って言うほどマスク足りてなくないだろ買い占めしてるだけで普通に1人数十枚は確保してる

96:名無しさん@1周年
20/02/21 07:45:59 5u89MT0J0.net
そうなるよな
逆に海外で製造する日本企業にも
日本でも何割かは作らないといけないようにせないかんな

97:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:01 KOwyG+of0.net
さすが微笑みの国だな
マスクを取り上げてほくそ笑んでる

98:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:11 hBvCpM/K0.net
笑顔で日本の物資を略奪

99:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:17 sQcXk5lZ0.net
この工場潰れるね

100:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:26 FTVrRc4E0.net
他国の企業の商品強奪する国って全然当たり前じゃないだろ

101:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:53 JBAIT0mN0.net
タイは日本からの入国制限かけたし、マスクは輸出制限かけたし、最悪だな
反日国なんじゃねーの?

102:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:57 4/3bxNbq0.net
これは経済制裁案件
中国はしょうがないけどタイは駄目だろ
国で援助して別の国に工場移せ
設備も全部引き上げて建物は潰せ
労働者には罪はないけどしゃーない

103:名無しさん@1周年
20/02/21 07:46:59 Uf1mil2Q0.net
国際分業なんて世界中で白骨街道築いてきた
死に神が発明した言葉ですからね

敢えて民族名は秘すが

104:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:08 C0BZgfkd0.net
>>26
ツバ飛ばしながら超早口で言ってそう
日本語版下手くそだな
タイ人か?

105:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:19 bHPzqZXB0.net
足元みて高値で売り付けてやってくれ

106:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:26 rq3CoXg10.net
>>63
中国で未知のウイルス大流行ってのは
これから頻繁に起きるよ

107:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:31 wd+QfZUb0.net
コウケンってたしかコロナ騒動で死ぬほど株価上がってたよな?
あっ…

108:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:32 +VwMj9q80.net
>>99
タイ国営マスク工場となるだけ。

109:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:37 TZmTbdx30.net
おまえらが安物しか買わないからこうなるんだよ
今更批判するなアホどもw

110:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:38 sxQIzcm80.net
鳩山を見習え

111:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:40 wre6X3lo0.net
微笑みの国

112:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:40 w7B3i9vh0.net
食料も水も緊急時にはこうなる
気を付けろよ

113:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:42.79 KHq3EasE0.net
>>30
これ

114:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:43.00 5u89MT0J0.net
不買ならぬ不売
さらに円安とくる

115:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:44.92 AhXQcuPq0.net
親会社が生産止めたら無給で工場稼働してまで作らんだろ輸出できないなら止めちゃえ

116:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:51.76 hdHCu3gE0.net
似ている
1993年米騒動
この社会現象は、1993年(平成5年)の天候不順によって、日本国内で栽培されていたコメの記録的な生育不良から生じた食糧市場の混乱と、
これに関連して世界の米市場にまで波及した影響を指す。
同現象では消費者はもとより、卸売り業者までもが米の確保に奔走し、小売店の店頭から米が消えるといった混乱が発生したが、
同時にふだん米を扱わない業者までもが、消費者の関心を集めるために米を仕入れて販売するといったケースも発生した。
翌1994年(平成6年)は、一転して「水不足」と言われた夏の猛暑により米作柄が回復したことを受け、米不足は同年後半に収束した。

117:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:55.85 Uf1mil2Q0.net
為政者は自分の国の国内供給を保証する義務がある
遡及法特別立法だろうが超法規的措置だろうがやる義務がある

これマスクだけならともかく、食料供給でも起こりうるからね
そのときカロリーベースの国内自給率なんてどーでもいいと言った
売国奴どもは率先して餓死して詫びるように

118:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:56.98 ev7opyBJO.net
計画性無く自国のマスクを大量に寄付していざ自分たちが感染国になったら品切れ状態で
海外から輸出停止措置を取られるとかもうアホの極み

119:名無しさん@1周年
20/02/21 07:47:57.86 sQcXk5lZ0.net
>>93
マスクだけじゃない殆ど中国製
今のままだと5月頃からあらゆる物資が不足する可能性ある

120:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:02.77 g3Zd3TUz0.net
>>101
桃田も殺されかけたしね

121:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:08.33 fPWDsTwQ0.net
ファアアアアアアアア😷

122:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:09.23 Die6E5l40.net
マスク不足で学校給食どうしてるのかね
教育委員会、教師とも馬鹿だから通常通り生徒に持参させてるんだろうなぁ
足りない、増産とか騒いでばかりいないですこういう所から考えてみろっての
震災の支援物資にマスク紛れ込んでるけど仕舞ったままの自治体とかあるんじゃね

123:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:13.66 tjrTHXMK0.net
>>101
感染者いるんだから制限するだろ
俺でもやるわ

124:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:26.02 eaF1IMCC0.net
マスクを寄付した政治家・知事・市長が腐るほどいる国が日本。小池知事は防護服まで送った。兵庫県知事は備蓄品にまで手を付けた。
日本人の健康より外国人の健康が大事という世界で唯一の国。外国から見ればただのバカだろな

125:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:28.19 rq3CoXg10.net
>>69
日本が毛唐の真似してタイにきつく当たったせいだが?

126:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:42.90 JBAIT0mN0.net
グローバリズムで分業って言うけど、いざ危機に陥ると鎖国してた方が良かってんじゃないかって状況に陥るな
なんでもほどほどだな

127:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:44.76 tDEOEF+B0.net
泥棒タイ人絶対忘れないぞ
相手がタイ軍でもな

128:名無しさん@1周年
20/02/21 07:48:58.41 HASuvmJsO.net
>>77
それが本当に必要な現場の人たちの分が無いって話だろうよ

129:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:03.32 di2GBNqk0.net
防塵マスクだから作業用なんだよなあ

130:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:07.74 b90X/qHD0.net
イオンは全くマスク見ないな
ローソンより見ないし
武漢に工場でもあんのか?

131:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:08.23 qRkYAb7v0.net
マスク工場は日本企業が資金出してんだろ?
輸出を止めると言うなら工場閉鎖するしかない

132:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:30.47 tDEOEF+B0.net
水道とか外人特にフランス企業とか絶対に信用できないよな

133:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:38.80 x2qmPfYT0.net
>>79
日本語が変
その書き方だと、日本が中国と地続き、という意味になってしまう
タイは中国と地続き「で」日本よりも と書けばOK

134:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:41.72 tDEOEF+B0.net
タイの弱点何?

135:(。・_・。)ノ
20/02/21 07:49:42.71 5hjm1Hcw0.net
グローバル企業でこんなアホな企業経営者はどこにでも居ると思うんです
思うんですが、これを機会にすぐにでも基幹工場は国内回帰してもらいたいよね
そういうことを考えつかない経営者はCOVID-19にかかって消えて構わない

136:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:48.84 x0SJcblS0.net
興研もそうだし、レトルトタイカレーで有名なヤマモリもそうだけど、
タイにある子会社にサイアムってつけたがるのは何だろうな?

137:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:49.05 sQcXk5lZ0.net
>>122
子供のは最初からガーゼマスク洗って使い回してるだろ

138:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:50.37 wv935XfQ0.net
>>12
こういう風にしか受け取れないんだけど
理由と在庫はこれからどうなるのかきっちり教えらや

139:名無しさん@1周年
20/02/21 07:49:52.58 tDEOEF+B0.net
タイ人の弱点何?

140:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:05.45 4/3bxNbq0.net
>>95
この時期花粉症の人は1日四枚くらい使うんだから全然足りてないだろ
普段買わないやつが買い占めてる

141:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:09.37 w7B3i9vh0.net
安易に海外工場進出する企業は コロナの時みたいになるぞ という良い教訓が出来たな 

142:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:19.23 p38vSSE60.net
>>12
そりゃ、タイにも感染者居るからな。

143:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:24.03 CwHenTBW0.net
>>130
普通に入荷してるぞ
即買い占められてるだけで

144:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:27.89 DzcvB7bz0.net
>>93
中国は世界の5割のマスクを作ってた
日本においては8割な?

145:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:29.90 qRkYAb7v0.net
>>122
学校なんてもうしばらく閉鎖してほしい

146:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:57 rq3CoXg10.net
>>95
買い占められたものは輸出されているから結局足りない

147:名無しさん@1周年
20/02/21 07:50:59 kdaVbebN0.net
グローバリズムが国境を越えられませんでした
グローバリズムの終焉

148:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:01 tDEOEF+B0.net
タイ人にぬすまれるくらいなら
マスクは工場内で使えないようにした方がいいかもな

149:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:08 di2GBNqk0.net
>>122
学校給食はガーゼマスクだろ

150:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:24 5u89MT0J0.net
>>119
日本では雑誌出版が遅れます
さて何故でしょう?

答え: 付録が中国で製造されてるから

151:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:41 w7B3i9vh0.net
昨日あたりから店頭でボチボチ見るようになった 余ってるから買わなかったけど

152:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:43 ZKbst52u0.net
こういうのって許されるのか?
相当日本人の心象悪くすると思うんだが

153:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:44 Die6E5l40.net
>>137
うちのは義務教育終わったけど使い捨て持たせてたよ
皆そうだからって

154:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:47 Uf1mil2Q0.net
>>131
固定資産をどこへ持ってくんだ?
政治権力は接収すればいいだけなんやで

155:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:51 SOlWSwiR0.net
はぁ?
元々日本への輸出向けに作った物をタイが横取りするつもりなのかよ

156:名無しさん@1周年
20/02/21 07:51:51 rq3CoXg10.net
>>99
別に?潰れないよ
更なる需要獲得したのだから

157:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:00 +VwMj9q80.net
日本で売ってるマスクって大体中国製(百均とかね)だからな。医療関係者以外は手作りマスクにすりゃいいよ。

158:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:09 DzcvB7bz0.net
>>99
すまんが、ニーズがあるのにどう潰れるのか教えろ下さい

159:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:13 Die6E5l40.net
>>149
そうでもない

160:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:21 CwHenTBW0.net
>>153
へー。知らんかった。やっぱ昭和や平成初期とは違うんだな。

161:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:21 7KEjpjmR0.net
鳩山由紀夫です。

日本は困らないので、僕はマスク100万枚を中国に送ります。
南京大虐殺の生き残りの皆さんにもマスク1000枚を送ります。

う~ん、友愛すると実に気持ちいい。ポ~ポ~ポ~!
新党「共和党」も立ち上げましたので、有権者は支持してください。ポ~ポ~ポ~!

162:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:24 KOwyG+of0.net
>>112
水は輸入してない

163:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:25 sxQIzcm80.net
マスクの輸出許可が必要とかタイは酷い国だ

164:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:27 x2qmPfYT0.net
>>84
してねえよ馬鹿

165:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:40 2n+TrY1k0.net
タイから輸入っていうか
日本の会社がタイの子会社で日本用に作ったマスクって事だよね?

166:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:47 w7B3i9vh0.net
そもそも安売り市販マスクならガーゼマスクとか手作りでも効果に大差ないだろ

167:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:52 sxQIzcm80.net
>>161
やっぱり友愛は凄い

168:名無しさん@1周年
20/02/21 07:52:56 CwHenTBW0.net
>>155
国としては当たり前の事をしているだけ。
日本が異常

169:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:05 Uf1mil2Q0.net
>>134
中国が隣国

170:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:07 di2GBNqk0.net
ユニチャーmとかに頑張って貰うしかないか
24時間体制でも量は知れてるが

171:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:18 p38vSSE60.net
>>106
中国の華南、特に広東省はA香港型インフルエンザやSARS等の疫病の宝庫だからなぁ。

172:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:19 eIOuvo4c0.net
普通の政府ならこういう対応になるよな
日本政府と行政機関は日本で品切れなのに無料で中国にマスクを送ってるけど

173:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:20 IukB/57B0.net
>>32
日本は逆に入国拒否される立場だろw

174:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:21 w7B3i9vh0.net
>>162
水源死守せよ

175:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:22 FTVrRc4E0.net
>>152
騒ぎが大きくなれば遺恨になりそう
困った時にどう接するか日本人は特に敏感だろうし

176:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:24 PS1R/7T90.net
興研 タイ子(35歳 無職)

177:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:27 lwNDS9di0.net
>>89
税金の補助金を大量にぶちこんで小麦、とうもろこし、大豆を作るのかい
国際価格では安いそれらの農産物を高コストで作り、財源は増税だな
それをやったとしても、日本の農業は輸入資源が成り立たないから、実質の自給率はゼロ

178:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:42 5u89MT0J0.net
>>134
貧乳が多い

179:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:52 rq3CoXg10.net
>>119
上級の奴等はアメリカに逃げるつもりなんだろうな
二重国籍利用して

180:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:52 CwHenTBW0.net
>>170
日本のマスクの7割はサンエムパッケージが作ってる
で、そこが今フル稼働している状態

181:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:52 e20C/s7y0.net
すげえな
殺人ウィルスでこんだけ面白いことできる国
他にねえぞ、誇らしい。

182:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:53 +VwMj9q80.net
>>155
リスクと利益を天秤にかけて
子会社をタイに作ったのだから
輸出一時停止くらいで騒いでも無駄。

183:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:57 8wsXAQum0.net
全量日本との取引商品なのに
それ止めてどうするの?
接収?差し押さえ?買い叩き?
どんな権力よ

184:名無しさん@1周年
20/02/21 07:53:59 0WMbg91n0.net
製造業死ぬから。原料がない。まじで洒落にならん。中小は完全に詰んでる。肉魚があるじゃん!っでも調味料も作れなくなるレベル。俺のところは人員整理始まるところ

185:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:04 FfwX/bip0.net
>>130
あっても中国送ってるだろ。イオンだぞ。

実際にはイオンは完全に中華頼みで生産拠点がアボンしてるんじゃないかと。

186:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:16 KYsp8mrs0.net
これで国内マスク不足が解消されない事が確定しました。

187:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:17 IQBR/nVH0.net
タイは頭から腐ってる 某野党議員談www

188:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:19 fmp4M31+0.net
日本国内でどうしても工業生産や一次産業を元に戻したくない理由

公共工事投資での建設工事が出来なくなるから。
富士山以外残して全て平野にするのが経団連の望み

189:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:20 1DrF+HFF0.net
マスクごときでタイからすらこんなに簡単に輸出許可おりなくなる
これが有事なら日本はあらゆる輸入が止まってすぐ息の根が止まるな

190:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:24 1n3nXa7V0.net
タイ子愛してる

191:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:26 DzcvB7bz0.net
>>120
タイで???なんか勘違いしてる?
辿り着いてねーだろw

192:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:47 wre6X3lo0.net
>>139
ODA打ち切り

193:名無しさん@1周年
20/02/21 07:54:56 sQcXk5lZ0.net
>>156
>>158
防塵マスクで全量日本向け
工場現場で使われてる

意味解る?

194:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:00 rq3CoXg10.net
>>130
日本で流通するマスクどころか世界のマスク生産の大半は中国

195:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:05 d2j/QCpV0.net
タイはパヨク

196:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:09 h7kchU1a0.net
輸入に頼ってた末路っすなぁ
基本は出来るだけ自給自足、日本は本来それが出来る国だったんだけどなぁ

197:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:09 cYRYWiKz0.net
>>118
それも日本企業が海外に立てた工場で日本が技術を教えて作ってて日本向けに輸出していた上輸出停止措置されたからね
泥棒だよ

198:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:11 VbrvwV6j0.net
>>12
そんなの当たり前やろw

199:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:16 FfwX/bip0.net
>>184
中国に依存してる経営者の自業自得。

グローバリズムなんて胡散臭い煽りに騙される方が悪い。

200:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:20 zYcEnT2U0.net
へ、国家権力でこんな事したらこの後が大変じゃないか

201:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:20 alkDLSEx0.net
理屈はわかるんだけど輸出止めても無意味じゃない?
だってこの会社は日本の完全子会社で売り先も全量日本の親会社だし
輸出止めたからと言ってタイ国内に売るわけないじゃん
中国みたいに素材を止めて自国の別会社で生産とかならわかるんだけど
外資企業相手に完成品止めても無理でしょ
強制で接収するって手もあるけどその反動によるリスク半端ないし
何度も政変で国が没落しまくってるタイって頭悪い?

202:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:24 Uf1mil2Q0.net
戦後75年ここにきて発覚する日本人の平和ボケ
食糧飢餓待ったなし

203:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:28 8NFk1twr0.net
アジアでこれだけマスク人気あると、白人どももマスク信仰始めるかもしれんな。

204:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:35 +VwMj9q80.net
>>178
桃源郷ジャマイカ。

205:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:44 zi+CAZT50.net
大変だぁ

206:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:46 rq3CoXg10.net
>>136
サイアム財閥との合弁?

207:名無しさん@1周年
20/02/21 07:55:53 kv8wJqQq0.net
どういうことだ?売る相手は会社の自由だろ?徴発されるてこと?

208:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:01 w7B3i9vh0.net
これが10年前から言われているチャイナリスクというものの一例ですが企業の皆さんは初めて聞いたみたいな顔しますね 

209:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:05 WnQhdLnS0.net
一方でマスクを中国にあげちゃって国内がマスク不足の日本

210:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:06 n7wITw260.net
>>192
キックバックもらってる属議員が許さないから

211:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:13 ptVScVAM0.net
撤退しろ

212:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:13 z1N0XomZ0.net
タイのことは今後中国なみの貿易リスクがある国と
みるしかないな

213:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:37 cYRYWiKz0.net
>>201
アジアの国なんか日本以外ボロしかないじゃん日本がなかったらアフリカレベル

214:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:38 4/3bxNbq0.net
>>146
現状を考えたらしばらく医療機関で受診者に必要分販売するか配給制にしたほうがいい
中国国内に工場はたくさんあるんだし国際的に援助するなら生産国から直送すればいい

215:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:47 QSm7PKT+0.net
マスクもなければエタノールもない
何か知らんが国内生産分はどこで買い占められてるの?
反グレ外人にでも提供して転売横流しさせてるのかな

216:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:47 5WSWhZqw0.net
タイが間接的に日本人を殺すことになるのか

217:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:48 sQcXk5lZ0.net
工場で働いてるタイ人と粉塵対策法で使ってる現場のオッサンが困る
タイ政府はヒステリックだね

218:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:48 OQnFr41j0.net
>>196
英米の金融マフィアの言いなりに国を弄くり回した結果がこれだよ

219:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:50 +dUvBiSA0.net
安倍ちゃんのバラマキ外交は全然役に立たねえな
金だけとられてお終い
売国以外無能すぎだろ

220:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:55 8VBFPXUo0.net
ジャップおわた

221:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:55 rq3CoXg10.net
>>152
国内で感染爆発したら元も子もない

222:名無しさん@1周年
20/02/21 07:56:57 rRxe3xmF0.net
ネトウヨ「タイは反日チョン」

223:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:00 2b1tweLN0.net
食料自給率の低さもヤバすぎ
自衛隊云々以前に食い物干されたら終わりだね

224:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:10 LIb0K8lq0.net
「そんな事もあろうかと」な真田さんは居ないんだろうなぁ

225:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:11 HYrKhaBk0.net
アホな政治家を選んだ国民が悪い
タイのこれは普通の事

226:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:27 SmLpfdK00.net
これが普通なんだがなぜが備蓄品を中国に無償提供する感染国があるんだよなー w

227:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:32 FfwX/bip0.net
>>197
お花畑が泥棒、泥棒言ってたってマスクは入荷しないから。

タイ政府がまとも。
二階と兵庫県知事と海外依存してる経営者が基地外なだけ。

228:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:32 KHq3EasE0.net
マスクだけじゃなくて色んなものが不足するぞ。

229:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:37 VbrvwV6j0.net
>>30
ほんとそれな

230:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:42 ptVScVAM0.net
>>212
確かにそれはあるな
信用できん

231:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:47 /86dhxxc0.net
タイもろすけみたいだな。制裁だ!

232:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:49 IqtHJnqO0.net
これが普通だよなぁ
自分の国のマスク確保するのは当たり前
国民がマスクが無くて困ってるのに中国に送るとかバカな事するの日本だけよ

233:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:50 VgBqBsYU0.net
粉塵マスクって工事現場で使うやつだろ?



頭イカれてんのか?

234:名無しさん@1周年
20/02/21 07:57:58 eaF1IMCC0.net
今までのしっぺ返し来るな。経団連肝いりの技能実習生という名の低賃金奴隷に反感を持たない国はないと思う。日本人が逆の立場だったらどうよ。
ベトナムあたりも内心怒ってんじゃないかな。自国民にあんなことされたらいざという時に、非協力もしくは妨害はあるだろね。日本(経団連)のやり方がひどすぎた

235:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:01 rq3CoXg10.net
>>178
可愛いじゃないの

236:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:08 +VwMj9q80.net
>>208
みずほ銀行 「ふう、やっと銀行勘定システム動くようになったわ」

237:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:10 FTVrRc4E0.net
輸出止めれば潰れるしかないから自分たちに売るだろうって
普通に泥棒だろ、これ

238:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:11 hUiARX9F0.net
この流れはしばらく止まらないからまずは食料が途絶えないように確保だな

239:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:13 tDEOEF+B0.net
これタイ人は正しいと思ってんの?

240:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:17 tjrTHXMK0.net
洪水で工場停止も過去あった国なので

241:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:22 KOwyG+of0.net
マジで庭の木引き抜いていつでもサツマイモ栽培できるようにしといた方がいいな
コロナきっかけで世界恐慌くるわ

242:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:22 COsZaa+30.net
裏切り者のクズ国家だわ

243:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:25 05ehxT9D0.net
外国にほいほいあげる国があるらしい

244:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:31 5u89MT0J0.net
>>184
味噌の上澄みから醤油を作るのだ
信長のシェフでやってた

245:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:46 eIOuvo4c0.net
もし日本で何かが不足してるのに日本の製造品が中国やタイに大量に輸出されていたら怒るだろ
これは普通の対応
タイは昔米不足の時に米を送って助けてくれたんだぞ

246:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:50 Uf1mil2Q0.net
>>152
当然許される
というか為政者は自国民に対してのみ責任がある

率先して自国民を蔑ろにするジャップ政府が全世界的に異常

247:名無しさん@1周年
20/02/21 07:58:50 cYRYWiKz0.net
>>219
海外に行くたびに援助をジャブジャブしまくって
日本が困ったら誰も助けてくれないどころか恩を仇で返す
日本もビジネスライクで損得で外国と付き合ったらいいだけなんだよ
馬鹿日本がいいように利用されていただけ

248:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:00 KlrKiLUk0.net
>>177
先進国はどこもそうじゃん。
フランスなんか酷いもんだ。

249:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:04 +lGTSd5w0.net
>>70
ネズミって大騒ぎしたの社民党やで

250:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:08 hLHd19jp0.net
>>201
マスク強制徴収して生じるリスク具体的に言ってみ?タイからしたらリスクなんか無いから。
外交問題にも発展しないからなこれw
トヨタがタイでどんだけ稼働させてもらってると思ってんの?

251:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:08 CbQm0BSv0.net
>>152
日本人は絶滅するから関係ない

252:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:09 68kH1fpI0.net
タイ子って女社長の会社かと思ったwww

253:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:11 lbmR251t0.net
>>12
まあ、当たり前の話

254:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:13 DzcvB7bz0.net
>>193
タイ国内で引き取り手が居ないってお話じゃないってことだぞ?

255:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:24 8B+9U4mu0.net
タイやるやん
どこぞの自国に必要な物資を軒並みくれてやってるアホな国とは違うわww

256:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:34 lwNDS9di0.net
シャープは液晶テレビの国内生産に拘って、サムスンは海外生産して、世界市場でシャープはサムスンに負けたな
国内生産固執なんて無理な話

257:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:34 rq3CoXg10.net
>>184
日本は中国依存のツケで全ての産業が枯死か

258:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:38 alkDLSEx0.net
>>213
タイに限らないけど途上国ってやることが短絡的と言うか頭が悪いよね
まぁだからこそ途上国で国が発展しないんだろうけど・・・

259:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:42 hUiARX9F0.net
タイから他の国経由して日本に入れたら良い

260:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:42 rj1r5wfV0.net
>>99
会社がなくなるんなら
潰れるんじゃなくて潰して撤退する方向だろ

261:名無しさん@1周年
20/02/21 07:59:57 QPaXj74v0.net
むしろこの状況で他国にあげちゃう日本が基地外

262:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:07 nhX3JBGQ0.net
>>1
日本人から一番信頼を失う行為って事をわかってやってるのか?

263:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:09 FTVrRc4E0.net
>>245
それが外国の企業なら誰も文句言わんよ
全然普通の対応じゃないよ
こんなことしたら経済報復招くよ

264:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:11 8n1t+KYA0.net
そもそもマスクって意味ないとか言ってなかったっけ?

265:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:15 1PKYbdtz0.net
>>223
な。国土強靭化と正反対の政策を取ってるのが安倍。
中国が日本を潰すには戦争なんかしなくていい。
対日輸出を全面禁止するだけで干し殺しにされるのが日本の現実。

266:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:15 cYRYWiKz0.net
>>245
日本企業が作った工場だけど
中国もそうだけどこういうことやるのは泥棒だよ

267:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:17 KOwyG+of0.net
>>196
日本のどこが自給自足できる国なんだ?
鎖国で養える限界は江戸末期の3000万人だぞ

268:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:35 8wsXAQum0.net
子会社が親会社に渡す商品を横から奪うつもり?
少し分けてくれって頼んでくるならともかく
印象最悪だわ

269:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:38 gKfg6Q/O0.net
日本国内内需拡大するから撤退すればええよ

270:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:40 piiNwQI80.net
間に合わないね
下船者のうち数人は確実に見過ごされてる

271:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:42 Kij/QVqC0.net
タイ子さん会社やってたの…?

272:名無しさん@1周年
20/02/21 08:00:49 aQ/usmNV0.net
日本の会社なのにこんなことができるのか
国内に工場ないと詰むんじゃね

273:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:03 rq3CoXg10.net
>>189
そう、戦争なんてとても無理
運輸だってドライバー虐待したから崩れちゃってるし

274:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:05 RY1z63cW0.net
中国はどうなんだとw

275:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:07 70CbMjVS0.net
撤退だな。

276:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:08 Dg0Y64BK0.net
一方、日本の政治家は中国にマスク、防護服、金を献上していた

277:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:09 tDEOEF+B0.net
>>237
ここまでクズなタイが盗んだマスクに金払うと思う?

278:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:09 KlrKiLUk0.net
>>259
商社の出番だな

279:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:10 hUiARX9F0.net
北朝鮮がせどりを教えてくれただろ

280:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:10 brt9/J7f0.net
ガースーが先週マスクがいきわたるようなこと言ってたような

聞き間違いか

281:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:13 Gk+M2DQk0.net
>>262
まあ相手は軍事政権だからな~

282:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:15 cYRYWiKz0.net
>>262
日本を馬鹿にして頼ったらホイホイ援助してくれて裏切っても何の報復もしないってなめてかかってんだよ

283:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:18 pIfnuUYs0.net
ジャップwww

284:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:24 mlTpOnJd0.net
>>201
タイの国内需要の急増を受けってことだから今までの全量日本向けに
輸出してたのを国がそのまま買い取って自国民に供給するんだろうね

285:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:25 qRkYAb7v0.net
>>162
ペットボトルや容器は大丈夫?

286:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:26 sNQsMxXM0.net
>>230
そもそも今回のような緊急時に輸出不許可にしない国のほうが少ないぞ。
というか、そんなことをするのは日本くらいじゃね?

287:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:37 YYkv6l4n0.net
タイ子の会社

288:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:42 QSm7PKT+0.net
>>245
回転寿司もタイマイ入りでボロボロこぼれた思い出
あの後タイマイ不味いからと大量に投げ捨てられてたけど
勿体ないことするなあと思った
ヤラセか知らんけど

289:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:54 bl7vh9xP0.net
>>1
国民がマスクなくて困ってるのに
他国にくれてやる日本政府
自国に回そうとするタイ政府

どっちが正しい
馬鹿でもすぐわかるだろ

290:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:55 Y5DAqPoE0.net
自国を守るためには何でもやるんだな
日本とは違うな

291:名無しさん@1周年
20/02/21 08:01:55 5u89MT0J0.net
>>217
リフォーム業者が困る、職人が困る、建材も来ない

リフォーム価格が高騰する

不動産価格が上がる

292:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:00 gKfg6Q/O0.net
>>267
米が100%自給出来るから困らんよ
今丁度余ってるしな

293:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:01 y6s34K5t0.net
>>213
日本政府はアフリカ以下なんだが

294:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:01 S7WxKShe0.net
>>215
日中はあるみたいよ
うちの嫁も頼まれて毎日のように買ってくる
ホムセンと調剤薬局にはいつもあるってさ

295:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:21 i5GY3Rwc0.net
自国民がマスク足りていないのに中国にマスクを輸出する国があるらしい

296:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:23 +lGTSd5w0.net
>>237
この会社契約不履行で損害出るんだから
タイ国に損害賠償請求するしかない

297:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:26 eIOuvo4c0.net
日本は国民用の備蓄を中国に無料で送ってるんだから、まずは政治家を恨むべき

298:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:30 hUiARX9F0.net
陸路でベトナムかマレーシアまで運んでから出荷すりゃいい

299:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:30 Cvpqv7Nt0.net
土壇場で裏切って連合国側についた土人国家だしな

300:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:31 JHqoQT9U0.net
台湾とタイに出来る
日本は出来ない(無能)

301:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:33 +irQCYVN0.net
タイ子って誰?

302:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:34 iTa4swiW0.net
>>225
朝鮮人と同じ思考だな
屑小僧wwwww

303:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:36 5dmZz0lJ0.net
>>21
輸出許可を出すのもその当事国のれっきとした権限

304:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:43 N2xwyx6f0.net
>>45
百姓ころして全輸入にしたほうがマシ

305:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:43 KlrKiLUk0.net
何がグローバリズムだよ。
蓋を開けたらこんなもんだぞ

306:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:54 Uf1mil2Q0.net
>>183
普通の行政府
自国民より私企業を優越する売国奴政権が異常
平和ボケここに極まれり

307:名無しさん@1周年
20/02/21 08:02:59 SVtgbbX30.net
基本朝一狙いで行かないと買えない
逆に言えば買うなら朝一

308:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:03 +lGTSd5w0.net
タイリスクが広まったな

309:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:03 DzcvB7bz0.net
>>267
賄えるのか???魚は減ってるし
石油無いと漁にも出られんがな

310:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:04 RY1z63cW0.net
日本は国民に向けてマスクは効果ないと言いながら中国に提供してるけどねw
それに本来日本に送るはずのマスクがどうなってるのか隠してるしw

311:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:06 i5GY3Rwc0.net
>>213
バンコクの賃金は日本の貧乏地方とあんまり変わらなくなってきたぞ

312:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:08 nhX3JBGQ0.net
せめて、出荷の半数を自国(タイ)分に売却してください。ってお願いしてくれば
企業もそれなりに融通効かせただろうし、なによりも美談になっただろう。

それを輸出停止 ってなに?接収でもするのか?
輸出停止したから国内向けに切り替えるとでも思ったのか?


なんなんだタイの政府は、相当な馬鹿だろ。

313:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:12 LIb0K8lq0.net
今でも必死に交渉している人居たら無駄だから労力他に回して欲しい

314:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:13 U8CWXqh90.net
タイはタイの国民を守るために当たり前の対策をしただけ
日本が異常なんだよ災害用に備蓄していたマスクを大量に外国に放出し国内が不足してマスクが不足しているって。何のための備蓄だよ

315:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:18 Bl4Itg4g0.net
輸入止められちゃうのは戦争になりそうな時だけじゃないのね。
資源や物資が稀少になってどの国も喉から手が出るほど欲しがってるときも止められてしまう。
例えそれが日本企業の子会社が作った日本企業の資産であっても。

、、ここまで書いて気がついたのだけどこの禁輸、何か変じゃね?輸出じゃなくてマスク原料の購入禁止が正しくない?

これではただの強盗では?

316:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:20 alkDLSEx0.net
>>250
別に工場なんかタイである必要ないんだよね
そもそもタイにある工場って日本がお願いして作ってるわけじゃなくてあれ
タイが優遇措置とかで誘致して条件よかったから作ってるだけよ
政府同士の国際問題とかには今の段階でなることはないだろうけど国民の
心証ってのはいろんな事ではねかえってくるよ
韓国見ればわかりやすいでしょ

317:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:34 hLHd19jp0.net
すげえなあこのスレの中にもタイが日本より貧乏で発展途上国って認識のままの奴がいっぱいいるwww
少なくともバンコクの平均年収なんて日本の地方連中より遥かに高くなってるというのにwww

318:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:36 +VwMj9q80.net
>>291
そのまえに人も仕事も減るから大丈夫

319:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:45 TUcbmWtw0.net
マスク工場の近所に住んでる俺大勝利
1人1個までだが売店でいつでもマスク買える
普段くっさい煙モクモクしてるんだからこういう時くらい地元に還元しなきゃね

320:名無しさん@1周年
20/02/21 08:03:45 gcIf39Ns0.net
>>184それ事態が収束した時に人が戻らなくてガタガタになりそうじゃない?
困った時にまず人切るともう基本仕事出来る人が居着かないよね

321:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:03 SOlWSwiR0.net
>>168
はぁ?もともと国内向けか、どこに売るかを決めずに作ったものを
日本が買い占めようとして止められたんじゃないだろ?
興研の子会社がそもそも日本への輸出向けとして作った物を止めてるんだぞ?
筋が通らんだろうがお前は頭おかしいのか

322:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:04 Dg0Y64BK0.net
エタノールは自家発酵でつくれ!

323:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:11 0ctiqGci0.net
株価爆下げだな

324:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:13 9VjktLJE0.net
>>19
持って帰れないけどな

325:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:32 tDEOEF+B0.net
盗まれたマスクの値段決めようぜ
タイ人に10兆円請求しよう

326:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:32 i5GY3Rwc0.net
いつまでも裕福な大国という傲慢な意識だからマスクも先手を打たれる
それなのに中国に大事にするなと言われコロナ対策を後手に回しマスクの転売規制もかけない国が何だって?

327:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:33 A0oe7SS90.net
ネトウヨ「タイは微笑の国で親日だよ!2人でシナチョンを殺そうね!」

↑これ見て日タイの絆に感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

328:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:36 aQ/usmNV0.net
日本の会社のマスクを輸出停止してどうすんだろうな
まさかの所有権移動か

329:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:37 cYRYWiKz0.net
>>311
だから日本がなかったらアフリカだって言ってんだよ
日本があるためにアジアが栄えた
日本がなかったらタイはアフリカだよ

330:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:40 y5dr15AR0.net
>>301
フグ田ノリスケの嫁

331:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:44 +lGTSd5w0.net
対タイ感情悪化したから
まあいろいろ損はするだろうタイ人
それも承知で強硬策に出たのだろう

332:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:45 CGyBXua80.net
>>303
だからどんな法律に基づいてんのって話

333:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:49 KOwyG+of0.net
>>292
日本のどこで1億2000万人を食わせられる米をつくってるんだ?
パンとか別のもん食ってるから余ってるだけだぞ

334:名無しさん@1周年
20/02/21 08:04:58 dY/jknqz0.net
>>46
グローバル企業がウィルス蔓延の原因だからな
緊急時にはそれも仕方ない

335:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:01 iqqHzC5v0.net
>>6
地球八分

336:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:02 pZ99f36U0.net
よそ者が買い占めたり余所へ送ったりしなければ今のままでも国内需要を満たすだけの生産力あるんじゃねーのか知らんけど

337:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:08 DGuhmk3/0.net
>>1
今なら多少高くも売れるから
国内生産もありかな
っても急に増産はできんし悩ましいね

338:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:07 lwNDS9di0.net
>>184
でも、世界の株は下がってないのが答え
お前のところだけだろ
世界は中国なしの経済を織り込み始めてる
中国はそれが恐いから無理して操業を再開した

339:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:14 FTVrRc4E0.net
日本が中国にマスクを送ったのと
タイが海外企業の資産を不当に差し押さえるのは別の話だろ
タイでは需要が上がればやりたい放題なのか

340:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:15 Kw6we4Ym0.net
まあ撤退でいいんでね

341:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:17 5dmZz0lJ0.net
>>296
許可を出す出さないは当事国の法律に基づいて行っているから幾ら訴えても完全な合法なので無理だよ。

342:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:21 +VwMj9q80.net
>>317
観光で日本に来てるよね。

343:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:37 d00x7vt50.net
ほおらこうなった
外国製造しといて供給を賄おうとか画餅もいいところ

344:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:44.59 Dg0Y64BK0.net
兵糧攻めくるぞ

345:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:46.41 wv935XfQ0.net
>>142
人件費等の理由で工場タイに置いてるだけで
タイで流通する品なのか知らんけど当然日本でも売る商品じゃないの
それをタイから出すなておかしいだろ
だから理由をまず明確にしろと

346:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:53.02 i5GY3Rwc0.net
>>329
日本はこれから衰退していくから
アフリカ以下の防疫なんだって?
そういう態度だから自国の過ちを理解して是正し立て直すことができないんだわ

347:名無しさん@1周年
20/02/21 08:05:58.30 hLHd19jp0.net
>>316
は?少なくとも俺はこのことでタイの心証悪くなったりしないんだけどww
今までずっと日本のためにマスク作ってくれてたんだろ?むしろ感謝しなきゃだろうなウン

348:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:12.20 xE0955dX0.net
低賃金でマスク作ってもらって日本企業は今まで恩恵受けて来たくせに
今は国際的危機なのに文句言うなよ

349:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:22.39 tDEOEF+B0.net
フィリピンで製造しているマスクは大丈夫だろうか?

350:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:25.83 alkDLSEx0.net
>>284
でもさ日本とタイの物価違いすぎるから無理じゃない?
日本で売るから利益出るんであってタイに赤字で安売りして企業に得なんか
ないわけでタイ政府が高い値段で買い取るってなら話は変わるけどそれでも
禍根は残るし得る物がなさすぎるきがする

351:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:27.16 hUiARX9F0.net
タイ米を散々不味いと言ったのを根に持ってる

352:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:30.71 G5S3WKSz0.net
グローバルなんとかやらが聞いてあきれる
どんなにコストに合わなくても自前の生産ルートは常に確保しておかないとこうなるよね

353:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:31.66 RY1z63cW0.net
で、中国で作って日本に送る分はどうなってんの?
タイに文句言うなら中国にも文句言えよwww

354:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:35.38 rq3CoXg10.net
>>262
日本人なんてもうすぐ絶滅するでしょ?
馬鹿すぎて

355:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:44.40 eIOuvo4c0.net
タイの子会社といってもタイ資本との合弁会社だし、タイの法人なんだぞ
日本にいる外資が同じようにしてても文句言わないのか

356:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:46.51 pIfnuUYs0.net
安倍のおかげでタイにも舐められる国になったな

357:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:48.65 cYRYWiKz0.net
>>317
外国が工場を入れなきゃタイなんか何の技術もないじゃん
観光と売春だけ
白人大好きで白人崇拝の差別主義の国

358:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:53.83 ShJfnImc0.net
これが正しい対応

359:名無しさん@1周年
20/02/21 08:06:59.68 VbIDwehv0.net
タイ子ってめずらしい名前のやつもいるのかと思ってしまった

360:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:01.97 hMVNbP5X0.net
>>238
それだよな。この前農家が暖冬で冬野菜できすぎたからってトラクターで踏みつけてたよな。
もったいねぇ。白菜とか大根俺にくれ。

361:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:05.29 Dg0Y64BK0.net
日本、世界から孤立して終了しそう

362:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:08.19 Yr2qCJx90.net
普通の国はそうだよなぁ
アホな国は勝手に、備蓄品をシナに横流しする

363:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:11.23 K/07z1GC0.net
>>264
意味ないから

364:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:14.83 gKfg6Q/O0.net
>>333
違うよ
米騒動で増やしたんだよ無知が

365:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:18.47 5u89MT0J0.net
>>318
既に労働者不足で職人のなり手がおらんとか
それでなくともリフォーム完成が遅くなってるのにな

366:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:20.99 8VBFPXUo0.net
菅官房長官「マスクは行き渡る」

367:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:21.13 hLHd19jp0.net
>>343
チンチャそれなwwww

368:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:22.22 +AdMshyq0.net
>>301
ノリスケの奥さん。

369:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:26.42 hUiARX9F0.net
工場潰して他の国に作り直さないとな
あらゆる製造業でそうなる

370:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:27.06 rq3CoXg10.net
>>272
工場があるのはタイ王国の領土なんで

371:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:26.93 bANP3ZII0.net
止めたところで、タイ国内にその在庫が流通するわけではないのにな

372:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:39.82 RY1z63cW0.net
もう少し考えを進めよう
今回はマスクだけど食料品は足りなくなったらどうなるのかね?

373:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:42.62 cYRYWiKz0.net
>>348
それで雇用があったんじゃん

374:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:52.38 XkVpUR8F0.net
コロナ騒動終わったら、こういう会社とは以降の取引考えるよね~

375:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:53.59 hHJSorko0.net
タイ人からしたらありがたいだろうな

376:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:55.41 tVUwzIWj0.net
>>26
親日ってなんだよ頭悪過ぎだろw

377:名無しさん@1周年
20/02/21 08:07:57.58 3wUd+DeZ0.net
タイに会社を作るってのはこういう事。
タイ資本と共同出資で、タイ資本に優先権与えないといけない。
しかもタイ資本は王族系のサイアム何とか系企業が殆どで、いざとなればタイも政府を動かせる。

378:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:02.41 +lGTSd5w0.net
>>356
金なんてばらまいてもなんの意味もなく

379:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:04.55 Y/mGP6qt0.net
>>30
政治と言うのはそういうものなのに日本は腐ってるな

380:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:05.28 P0axEOen0.net
>>347
いや実際には悪くなるよ…まあ見ててみ

381:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:09.04 zzBOA7k40.net
>全量を日本に輸出している。
タイ国内で販売する意思も販売ルートも無いもんを止めても
企業側が売らなきゃ意味無いだろうに
強制的に接取したり、供出でもさせる気かね

382:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:15.14 s13ShI9b0.net
防塵マスクいらなくね

383:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:18.24 4oZwDw3N0.net
>>84
どさくさに紛れてこういう嘘を垂れ流すからキムチ臭いって嫌われるんだ

384:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:18.91 wWhpv/nw0.net
>>30
防護服を中国に送った政治家は
公職追放すべき

385:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:21.43 Y8gCO5oK0.net
日本も対抗措置として売春ツアーのスケベ親父共の輸出を禁止しろ

386:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:25.29 FN1y0gY/0.net
価格は需要で決まるもの、マスクは良くて、チケットとは駄目、可笑しすぎだろ、人命は価格か

387:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:25.68 LIb0K8lq0.net
この事で怒るってのは感情の無駄だよな
「あぁ、そうなるよね」って思っとく位でいいんじゃ?

388:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:28.24 5dmZz0lJ0.net
>>339
許可を出さないのとそこで製造しな商品を徴収するのとは別の話
少なくともこの話は前者だけだろ?
中国の様に「それよこせ」とはまだ言っていないし

389:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:34.64 d00x7vt50.net
>>262
自分が死にかけてるから騒いで援助してもらってた奴が同じく死にかけのときに誰かを助けると思うか?
我が身を優先するに決まってる

390:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:37.01 QSm7PKT+0.net
毎日マスク探しに出掛け歩いてる方が感染しそう。
タイは自分の国で使うんだろうしいいと思うわ
経済も大事だけど健康な体あっての話だしね

391:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:37.42 i5GY3Rwc0.net
>>347
本当これ
心象悪くならんわ
むしろ他国の国土で商売道具を作っていて緊急事態になりこの対応を受けただけだ

392:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:41.28 r4AgvpHn0.net
近平と安倍のせいでタイ変だな・・・

393:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:47.63 DGuhmk3/0.net
>>35
もう遅いよ
コロナ収束したらアホな国民は
国産高いって買わなくなるんだし

394:名無しさん@1周年
20/02/21 08:08:57.96 rq3CoXg10.net
>>296
クルンテープ地裁で却下だな

395:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:06.92 hLHd19jp0.net
>>357
わああああああw
タイに技術がないとか何十年前の話してんだよお前www
クソワロタwwwwww

396:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:09.02 5dmZz0lJ0.net
>>380
全然。

397:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:09.90 gKfg6Q/O0.net
>>369
国内に戻す動き加速してるから内需は良くなるぜ

398:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:14 hNlTjb8o0.net
>>22
兵庫と香川と県レベルで送ったとこもあったろ。

399:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:29 FTVrRc4E0.net
>>388
なんだよ、「まだ」って…

400:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:30 eIOuvo4c0.net
>>357
日本が発明したものだって殆どないじゃん
みんな白人の発明のパクリばっかり

401:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:30 tDEOEF+B0.net
なんでエイズタイ人がコロナウイルスを気にしてるんだりう

402:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:39 q2PHXf9r0.net
外国で作ればそうなってあたりまえ
危機管理ができてないから馬鹿にされる

403:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:40 3wUd+DeZ0.net
>>46
タイはそういう国だよ。
グローバル企業でも、タイ資本入れて身動き取れなくした上で参入させる。
外資規制が強いんだ。あの国は

404:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:50 alkDLSEx0.net
>>347
別にお前がそう思うのは勝手だけどそう思わない人も多いわけで
特に利益を重視する企業やビジネス重視する人たちから見たらこれは
こういう対応は政治リスクなんだよね

405:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:54 P71QTs5R0.net
こういう事があるから製造はある程度自国にしないとね
もう遅いけど

406:名無しさん@1周年
20/02/21 08:09:56 nhX3JBGQ0.net
ブサヨクがタイ擁護しまくってて笑える。

日本人がタイの行為をみて
どう思うかの問題。わかりますか?ブサヨクさん。

407:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:06 9R6EARL20.net
ほら、土人と契約なんか無意味なんだよ

408:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:08 eaF1IMCC0.net
日本だって恩知らずの国だよ。今までずっと災害時に応援してくれた台湾にマスク送んないわけで。
マスク・防護服の寄付はみんな中国向けだろ。キンペー来日やインバウンドに目がくらんで恩を忘れてるんだから。タイに文句を言う前に鏡を見ろと言いたいね

409:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:12 KOwyG+of0.net
>>364
米騒動で1億2000万人が食える米の量に増やしたってか
アホか

410:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:14 rq3CoXg10.net
>>317
だからマツダ国内に引きこもったのにねぇ

411:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:19 M4ByekJH0.net
中国日本と縁切れたタイがどうなるやら
まぁバカな日本の経営者や政府だから仕方ないな

412:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:19 95HO71Z00.net
接収するのか?

413:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:26 6brb4plW0.net
>>17
火事場泥棒するような国だって
本性が分かったもんね

日本企業はこの国から撤退だな
お隣な訳じゃないから
もう一切関わらない方がいい

414:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:35 aQ/usmNV0.net
これはひどいタイ

415:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:43 GEcxiTFx0.net
>>357
今では日本も観光とAVだけだけどねw

416:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:44 d00x7vt50.net
>>35
目先の小金にこだわるおばかがいる限り難しそう
そうやってインバウンド()優先してこのザマになった国民の代表者()がいるくらいだしこの国

417:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:45 Oexk7ywQO.net
>>1
タイ人の入国を禁止しろ
日本にいるタイ人をクルーズ船で強制送還しろ

418:名無しさん@1周年
20/02/21 08:10:46 5dmZz0lJ0.net
>>26
それ、三菱がやすいコメ掻き集めて暴利得たの知らんの?

419:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:00 4rEylcEC0.net
>>30
大戦に惨敗して負け犬根性を叩き込まれた
ゆとり政治家には国家防衛という概念が無い

420:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:01 cYRYWiKz0.net
>>395
どんな技術があるんだよ言ってみろや

421:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:04 K/07z1GC0.net
子門真人がひとこと↓

422:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:19 RY1z63cW0.net
鯛はマスクから腐る

423:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:22 +TRRzx570.net
外交の安倍は何してるの?

424:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:29 i/AijMZi0.net
すごい真似するなぁ
中国の差し金かね?

425:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:30 abP1vGns0.net
ストックがあと1か月しか無い
花粉はあと2か月続く

426:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:30 rq3CoXg10.net
>>336
マスクすら国内需要満たす生産力残ってないよ

427:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:30 5dmZz0lJ0.net
>>412
してない

428:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:34 LIb0K8lq0.net
終息待って今回で知り得た必需品を安くなったら備蓄しとくしかないわな

429:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:35 Y4qHDCha0.net
タイでマスクなんて暑苦しくてできんやろw

430:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:42 xE0955dX0.net
何処の国も自国ファースト
日本だけが他国ファースト
グローバルが聞いて呆れるわ

431:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:46 5wEo7lNd0.net
ずっこいなタイ

432:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:48 gKfg6Q/O0.net
>>409
それが増やしたんだよw
備蓄もたっぷりあるから休耕田耕せば出来上がりw

433:名無しさん@1周年
20/02/21 08:11:57 lWINghD30.net
興研 タイ子

434:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:11 ++/Og4di0.net
タイ政府は泥棒だが、税金で買った備蓄を中国に送った政治家はそれ以上の大泥棒。

435:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:17 8wsXAQum0.net
盗られたら撤退しかないね

436:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:19 4NjxrOgy0.net
で、このマスクはどうなるの?政府が無理矢理接収?それとも許可出るまで倉庫で保管?

437:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:22 Gca+wUuP0.net
軍事政権だっけ?こんなとこに工場を持つのが悪い

438:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:29 Uf1mil2Q0.net
>>406
タイ政府がうらやましい
それにひきかえ日本政府は平和ボケ

439:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:34 +MOQu4SM0.net
ウイルスはコロナだけじゃないし今後も同じ事が起きる可能性がある
そのたびに輸出停止されたら企業は利益上げられない
タイ政府が改めるつもりないならタイから撤退するべき

440:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:36 P71QTs5R0.net
>>35
賃金あげるのもケチるやつらだからきっと無理だよな
なにかとすぐ解雇解雇やからな

441:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:38 VgBqBsYU0.net
>>374
いや日本の子会社だが

442:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:39 tM86aLXq0.net
どこが微笑みの国だよ
強盗の国じゃん

443:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:47 RY1z63cW0.net
>>434
ほんとこれw

444:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:56 eUn4oUyl0.net
>>424
中国人どこにでもいるからな

445:名無しさん@1周年
20/02/21 08:12:58 KOwyG+of0.net
>>432
もういいわ
レベル低すぎ

446:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:01 fT0N//8x0.net
北朝鮮ならチョコパイと交換してくれる

447:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:12 8Ku2c5W00.net
タイは評判のよかった前国王なくなっちゃって
評判があまり良くない息子が今国王やってるけど、
あんまりニュースきかないね

首相が変な事やってるニュースは一回読んだ

448:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:17 IMW/us2N0.net
>>304
戦争になったら終わるな

449:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:30 rq3CoXg10.net
>>345
別におかしくも何ともないよ
工場があるのはタイ王国の領土だぜ 日本国の租界じゃないでしょ

450:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:40 fZI9XYWX0.net
これは防塵マスクだから医療で言えばN95規格のマスク
一般人は必要としないが医療関係者や福島で除染作業する人間には致命的

451:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:45 z1N0XomZ0.net
>>436
さすがに政府が買い取りだろう
そうしないのであれば
中国以上の貿易リスク国扱いになる

452:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:50 d00x7vt50.net
>>336
あったら朝からマスク行列つくって即完売せんだろ…
何かあったら生活破綻するレベルまで外国頼りにしてたのが露見した

453:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:51 K/07z1GC0.net
マスクしながら焼き肉焼いたら臭いするわ

マスクしてもコロナには意味ないわ

454:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:53 nhX3JBGQ0.net
日本人を一番いらつかせる行為とわかってるのかな?タイ政府は。

455:名無しさん@1周年
20/02/21 08:13:53 cYRYWiKz0.net
>>442
微笑は相手を油断させて泥棒するための道具
あそこ行ったらファランって呼ばれる白人が王様で異常なほどの白人崇拝で同じアジア人を馬鹿にして差別するのがすごくよくわかるよ

456:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:07 3wUd+DeZ0.net
>>413
そもそも、この国に進出する以上、
火事場泥棒みたいな事をする国だって知ってるんじゃねーの?
外資規制も凄いし。
戦前から三シャと言われたクズ国家の一角だぞ。

アメリカ相手だろうと、産油国のサウジアラビア相手だろうと噛みつく国なのにw

457:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:09 +2Qn1rGF0.net
>>430
タイの方が、まともだよなあ。
自国民守ってこそ国の繁栄
タイは確か?外国人は土地買えない
これでいい

458:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:09 hLHd19jp0.net
>>404
悔しいのう悔しいのうwww

459:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:12 DGuhmk3/0.net
>>387
というかひたすら解決策を考え実行するのみだよ
文系能は困惑wして終わりだけどw

460:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:13 LIb0K8lq0.net
日本国内で作るよりコストを抑えられるメリットの裏返しのリスクなんだからバランスは取れてね?

461:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:18 cL0Njsbf0.net
世界規模で最悪を想定した防疫を行うべき時に安全連呼でろくな防疫しない日本が外国からどういう評価受けるかって話
挙げ句検査すらまともにやらないときた
真っ当に防疫してりゃこんなことにはならんよ

462:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:19 MWccLmns0.net
売り先が日本からタイ政府もしくはタイの民間に代わるだけだろ

463:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:23 szl0fzlR0.net
>>52
タイした事ない

464:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:37 9R6EARL20.net
>>408
アホの子かね?
これ寄付とか恩とか関係ないだろ
企業が生産したものをタイ政府が横取りして輸出ストップさせてるって話

465:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:41 rVYHohnm0.net
>>1
まぁこの程度のリスクは想定していないと海外進出なんて出来ないわな
で、もちろん対案は有るんだよね?
無いとしたら阿保過ぎるが

466:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:43 Izdt/lvL0.net
タイってクソ国家だったんだな

467:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:48 zYcEnT2U0.net
そりゃ検査もせずに隠蔽してる安倍晋三なんか信用できねーし

468:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:48 G0YSmLWS0.net
これが普通。ホイホイ中国にマスクあげたアホ自治体は腹を切ってごめんなさいするレベル。

469:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:52 VgBqBsYU0.net
誰かタイに教えてやれよ


防塵マスクつけるくらいならガーゼ重ねた方がまだウィルス防げるって

470:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:55 QosdfTcB0.net
子会社でも、あくまでも輸出権限は国なんだ・・・
( ´_ゝ`)フーン

471:名無しさん@1周年
20/02/21 08:14:56 K/07z1GC0.net
天下タイ平

472:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:18 P71QTs5R0.net
>>456
でも自分が住むならそういう国がいいわ
自国に足りないのに備蓄を外国に放出する国なんてヤダ

473:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:34 8jLzCACw0.net
マスクくらいで騒ぐなよクソども

474:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:36 cYRYWiKz0.net
>>395
ほらほら
タイにどんな技術があるんか教えろって言ってんだけど早く書き込めやボケが
そんな特許持ってんだタイ

475:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:37 fT0N//8x0.net
神戸市三木市姫路市おとしまえつけろよ!!!

476:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:45 rq3CoXg10.net
>>377
ははは、やはり王室の財布サイアム財閥との合弁か

これでは手も足も出ない

477:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:50 7KEjpjmR0.net
日本向けに日本企業がタイ工場で作っているマスクをタイ政府が
輸出禁止と言い出し止めている。
これを異常だと思わない連中がいるなあ。
どう考えてもおかしいだろう。
どんな法的根拠があって止められるのか?
「タイは頭から腐っている」のか。

478:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:54 5dmZz0lJ0.net
>>470
全部そうだよ。
製造国の許可を得て作らせてもらってるわけだし。

479:名無しさん@1周年
20/02/21 08:15:58 KSkpCEEc0.net
>>330
波野ノリスケだろう。
フグタはマスオさん一家。

480:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:04 Gl8kFWs70.net
>>93
一か月前に、マスクは中国製なので入ってこなくなるよとさんざん注意してたが、
「日本向けと中国国内向けは別々なので問題無いの知らないの?」と馬鹿にされたよ。

481:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:05 VgBqBsYU0.net
>>464
フッ化水素ですね!

482:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:12 oGV79/bV0.net
まだだ、まだ我々には重松が残っている……!

483:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:12 aGqkutpl0.net
日本オワタ 

484:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:13 uVdVoQmg0.net
>>21
>>21
あそこは軍事政権だから。

485:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:13 N0i8tJGn0.net
いいよ、作った分は国内で消費してくれ

486:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:13 DcxobLKQ0.net
>>246
じゃあ、日本も韓国や欧州、北米向けの製品輸出をやめてもいいな。

487:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:14 i5GY3Rwc0.net
>>406
日本にマスク輸出しても中国にまた輸出しちゃいそうだし

488:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:28 7OTmMvsc0.net
事が起こるとみな自分の国第一になるわな

489:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:29 DGuhmk3/0.net
>>430
他国と仲良くwすることがグローバリズムじゃないのにね、、

490:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:30 nhX3JBGQ0.net
タイ政府は損得勘定ができないのかね?
たった1つの行動がどれだけ日本人の心象を悪くするか。

日本人は御人好しが多い。頼まれれば、それなりの量を対国内向けに振り向ける考えはあっただろう。
それを一律輸出停止とかね。

どんだけセンスないんだよ。

491:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:32 eGSySjRI0.net
>>462
販路がない
売れるとして価格や量が同じかどうか

492:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:33 8wsXAQum0.net
親会社に納品する商品がない子会社なんて
存続させる意味がない

493:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:37 d00x7vt50.net
>>430
周りの思想も知らず八方美人してた日本が愚かなだけ
利用されるだけされてポイなんて世界史にいくらでもあった事柄なのにガラパゴスルールを信じて自滅

494:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:38 uVdVoQmg0.net
あそこは軍事政権だからなぁ

495:名無しさん@1周年
20/02/21 08:16:46 wv935XfQ0.net
>>449
輸出は止められてもどこに売れて権限もあればまだ理解出来る
知らないから不可解に感じてんだよ
とにかく理由言えてだけの話

496:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:00 TcU4leHO0.net
まぁ、これでわかったやん
海外進出のリスク
そらそうなるよ
いざとなったら何でも封鎖よ
向こうだってもう日本と縁切る覚悟があるんでしょ

497:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:01 K/07z1GC0.net
昔はこういう時は乞食に石投げてストレス解消したもんだが、最近は乞食見かけなくなったね。

498:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:02 viqF+WEm0.net
こんにちは興研たい子と申します

499:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:04 JV+/XqFi0.net
これが本当の本末転倒か、海外工場はリスク高すぎ

500:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:07 4NjxrOgy0.net
>>451
買い取ってくれるなら日本の転売ヤー価格で売りつけるしかないなw

501:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:09 5dmZz0lJ0.net
>>474
国で保有する技術って軍事系や航空宇宙関連しかなくないか?

502:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:14 P0axEOen0.net
カントリーリスクの計算が出来てないんかな
あのバカ王子か?

503:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:15 i5GY3Rwc0.net
自国の為に国が動いているのが羨ましいわ…
普通はそうだよな

504:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:17 /hAqDAnc0.net
いや、タイはこれから悲惨な事になるから
確保しときたいんだよ

505:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:27 alkDLSEx0.net
>>458
別に俺が被害うけてるわけじゃないからまったく悔しくないがww
それとそのセリフもう相当古いから年齢バレるぞおじさんw

506:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:29 xE0955dX0.net
タイが微笑みの国なんて嘘だよ
微笑みは観光に携わってる人
見事に観光業者に騙されているw

507:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:32 WQr7unng0.net
GPIFあたりの出資でマスク製造の国策会社とか作れないのかね
国内の機械・建設会社にも最優先で取り組ませて半年で立ち上げる
日産10億枚規模で1枚10円の粗利としても年間3兆円以上の儲けになる
ついでに氷河期を中心に10万人くらい正社員として雇えば諸々の問題が一気に解決するんだが

508:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:37 5XhxTLzU0.net
>>324
持って帰れないの?
今、弟がタイに出張中だからマスクを頼もうと思ったんだけど

509:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:38 DGuhmk3/0.net
>>464
これ普通に経産相が対抗措置していい案件だと思うが、、大丈夫かな

510:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:38 xg4Di3S30.net
こんな事したら工場作る外資いなくならないか

511:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:42 aQ/usmNV0.net
>>45
世界で一番弱い国が日本か
有事の時はなんの力もない

512:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:42 MoZRWZdE0.net
韓国から輸入しようよ

513:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:47 Dz5nGvuY0.net
>>481
フッ化水素はちゃんと管理しないと日本が怒られる

しかしこれって外資叩き出して死にたいのかね?
正気とは思えん

514:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:49 RY1z63cW0.net
お前ら良く考えてみろ

中国がレアメタルの輸出止めたのと同じだよw

515:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:49 gQS2KX4u0.net
タイ子

に読めた

516:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:56 cYRYWiKz0.net
>>377
やり方いやしいねえ中国朝鮮そっくりじゃん

517:名無しさん@1周年
20/02/21 08:17:57 hNlTjb8o0.net
>>345
君の敬愛する中国様もやってるぞ→マスクの輸出規制

518:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:13 5dmZz0lJ0.net
>>499
チャイナリスクだってそういう意味で騒がれてんだし当選だろ?

519:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:15 TC4R11Zp0.net
これが海外生産のリスクやろ

520:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:17 HBMYrvXc0.net
完全にタイの嫌がらせやんw

521:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:19 wiZkVC/70.net
自国民にマスク配らず、見栄を張って無償で他国に援助。
こんな素晴らしい首相がどこにいる?
海外に血税バラまき、挙げ句の果ては国民の命さえ後回し。
素晴らしすぎて反吐が出るわ!

522:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:20 iJKmU3Ns0.net
>>332
日本で言う外為法だろ

523:名無しさん@1周年
20/02/21 08:18:34 i1CjG5/U0.net
>>9
馬鹿安倍政権が、マスクの高値転売を推進する様な事を言ったのには驚いた。

安倍のバカは、政治の私物化を含め、やっちゃいけない事はじゃんじゃん行い、やるべき事は
一切行わない。

無能で無責任の極みの安倍のバカは、の騒動が決着したら切腹させるべきだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch