【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★21at NEWSPLUS
【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★21 - 暇つぶし2ch1:1号 ★
20/02/20 01:32:50 LOi5RfWf9.net
文字起こし
URLリンク(note.com)

ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
URLリンク(youtu.be)
2020/02/18 に公開

ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然です。すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません。


まとめ
・私は感染症対策が専門の医学部教授で20年間中国のSARSやアフリカのエボラ出血熱のような感染症と戦ってきた
・新型コロナ検疫中のクルーズ船の中から助けを求める声があって厚労省と連絡を取って船に乗り込んだ
・感染症に感染しない方法を専門家である私は知ってるがクルーズ船内では私が感染してもおかしくないと本気で思った
・クルーズ船内ではレッドゾーン(危険な箇所)とグリーンゾーン(安全な箇所)の区別すらされておらず、全領域汚染されている
・患者が自室から歩いて医務室まで行っていたしみんなマスクや防護服を付けたり付けなかったり個人個人でバラバラに対応をしていた
・他の感染症専門家も一日で出てきたらしいがこの環境なら怖くて出てくるのは当たり前
・船内では感染症の専門家から見て非常識なことを平気でやってる
・船内には常駐してる感染症専門家が一人も居ない
・厚生省の役人が現場を仕切っていて、医療従事者の意見は無視された
・進言しても「なんでお前がこんな所にいるんだ?」「なんでお前にそんなこと言われなくちゃならない?」と物凄く嫌な顔された
・何度も進言すると「お前は出ていきなさい。検疫の許可は与えない」と1日で追い出されてしまった
・ここまで酷い理由は検疫の方針を厚労省の何も知らない素人が決めているから
・DMATも入っているが感染症の専門家ではない。彼らも終わったら病院に帰るため院内感染のリスクがある
・中国やアフリカより酷い感染対策。シエラレオネの方がよっぽどマシ
・SARSの時も苦労したが、当時の中国政府は今の日本政府より情報を公開していて対策の仕方も明確だったし、クルーズ船内よりはるかに楽だった
・対応を誤ったことは恥ずかしいことだがそれを隠すのはもっと恥ずかしいこと
・船内で危険に曝されている人たちの命を守るためにYouTubeで告発することにした
・現在私もコロナに感染しているかもしれないので、自分自身を隔離しつつ動画を撮っている
・英語でも動画を公開して全世界にこのことを知ってもらう


URLリンク(twitter.com)
中に感染対策のプロがいないってマジすっか!?

URLリンク(twitter.com)
ちょっと短期的にいますが意思決定ができない。厚労省の言うことを聞くイエスマンだけが中にいることを許されます。

URLリンク(twitter.com)
いくらCDCがないとはいえ、もうすこしマシかと思っていました。気を失いそうになるくらい愕然とし、20年以上の医者人生でこれくらい自分の感染リスクを強烈に感じたことはありません。アフリカのエボラ対策でも北京でSARSに立ち向かってたときもここまで恐くはありませんでした。DMAT気の毒です。

URLリンク(twitter.com)
ちなみに、ぼくを招聘しようと働きかけた官僚の将来が危惧されるぞ、という警告を受けました。それは筋違いです。招聘したのが悪いのではなく、勝手に追い出したどこかの偉い人が悪い。厚労省や内閣はフェアな人事を。

URLリンク(twitter.com)
今日、厚労省のSBさんに言ったこと。「無症候者のPCRは検査の無駄遣いです。すぐに止めるべきです」SBさん「でも、周囲が納得しない」。周囲の納得を科学に優先させるから子宮頸がんも無視状態になったのです。そして誤ったPCR解釈を根拠にCOVID感染は更に広がる。誰も責任を取らない。

関連スレ
【新展開】橋本岳「岩田氏に挨拶して用件を伺ったが、返事が無かったので船から追い出した」→岩田健太郎「橋本さんには会ってない」★5
スレリンク(newsplus板)

★1が立った時間 2020/02/19(水) 02:06:09.60
※前スレ
スレリンク(newsplus板)
(deleted an unsolicited ad)

303:名無しさん@1周年
20/02/20 14:55:53 K/Bwrmo20.net
>>1
感染症の専門家のドクターが、ダイヤモンド・プリンセス号の検疫体制には問題があるのだ
と告発しておられるのだから、おそらくそこにはある程度の真実が含まれているのだろう。

でもその方面の素人としてはこういう疑問をもちます。
そうだとしたら、厚生労働省が前々から準備してきた感染症危機管理専門家育成プログラム
(IDES =Infectious Disease Emergency Specialist Training Program )*はどれだけ有効で、
どこが間違っていたのだろうかと?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ふつうの民間企業だと、PDCA(Plan-Do-Check-Act)サイクルの第2段階の「DO=実行」
にいまは当たるので、野党みたいにゴチャゴチャ文句はつけません。文句を聞いてもらう
時間より、患者を治しこの病気の大流行を阻止する時間のほうがずっと大切だと思うから。
日本政府と厚生労働省のお手並み拝見です。

でも、この新興感染症の問題の山を乗り越えた後、今回のオペレーションの検証(CHECK)
がかならず必要になる。どんな形式で検証するかは決まってないが、そのときには岩田先生
にも御存念をたっぷりと語っていただきましょう。

304:名無しさん@1周年
20/02/20 15:36:15 Tb/KWEyj0.net
血織田なんている先進国モドキだしな。ニホンに科学は早すぎたw

305:名無しさん@1周年
20/02/20 18:20:11 4oydwdrd0.net
劣悪どころの話じゃなかったw


クルーズ船、一昨日の時点の一コマ。

妹が陽性、姉が陰性。

同じ部屋で過ごしていた。

妹が検査のため部屋を出て病院へ。

5時間待たされたあげく病院手配できずと告げられ、再び姉のいる部屋へ行くよう促される。

「姉に感染してしまう」と訴えるが聞き入れられず

陰性の姉と同室で一晩過ごす。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch