【若手官僚】「霞ヶ関の官僚は無能と批判されるが、人員が足りなすぎる。批判する前になぜできないのか考えてほしい」 ★3at NEWSPLUS
【若手官僚】「霞ヶ関の官僚は無能と批判されるが、人員が足りなすぎる。批判する前になぜできないのか考えてほしい」 ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/19 23:47:27 iQrF66pz0.net






官僚じゃないぞ

3:名無しさん@1周年
20/02/19 23:47:44 I69XRWa80.net
それを考えるのは現場の人間と上司で外部に求めることじゃないだろ
何言ってんだこいつ

4:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:00 NYqxQO6i0.net
予算もたった100兆円しかないしな

5:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:02 292CM8Io0.net
一時間で3スレ目かい。
ホントにお前ら、公務員叩き好きなんだなw

6:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:05 FpPF6OzS0.net
でもステルス予算カッター安倍の方が悪夢の事業仕分け民主党政権より一兆倍ましwww

7:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:14 IZJiCVRu0.net
緊縮財政やってるのも官僚なんだけどね。公務員増やせと。

8:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:28 Yb3FggnI0.net
>1
民間では当たり前
できなかったら左遷かリストラも

9:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:34 EAIlXdJI0.net
>>850
夜中2時3時まで働く奴が働き方改革とか時短とか草案書いてると思うと笑えるなww

10:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:38 FCRJHv9K0.net
>>2
ノンキャリは官僚
キャリアは高級官僚
一般的には官僚≒高級官僚で間違いないが

11:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:41 4NX8MKpI0.net
年収1/3で人数2倍
それでGDP・人口比でアメリカと同水準になる

無駄な仕事を延々とやり続ける
それを無能というのだよ

12:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:41 DUQURSmt0.net
東大出てこのざまかw

13:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:42 nWF5/da00.net
>>5
公僕なんだから叩かれて当然だろ

14:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:44 c0XbDg6h0.net
なぜこうなったのか考えてほしい

15:名無しさん@1周年
20/02/19 23:48:49 C6zy/ds60.net
>>1
「仕事がこんなにあるのに人員がこれだけしかいない」って話ですよね

そもそもその仕事必要か、ということはとりあえず横に置いておくにしても、
まず、本当にその仕事が効率的に処理されているのか
今の時代としては古臭い非効率的なやり方に固執してないか
合理化する方法はないか
考えて?

今までこういうやり方でやって来たから
ってのはナシで

16:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:07 4i/6LQhC0.net
言い訳する無能

17:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:12 c6GHiVKt0.net
>>1
効率化を求めろよ、なんのためのアウトプットだよ

18:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:20 /c5ZiUAe0.net
>霞ヶ関の至る所でこういう状態になってて国民生活に影響がでていいのですか?と私は言いたいのです。

消費増税等で既に実害被っている国民的には、都合よく国民生活を盾にして無能を棚に置くような
ゴミカス公務員は居ない方が税金の無駄が減るとしか考えないよ(´・ω・`)
どうせAもBもできないんでしょ? やっぱり居ない方がマシなんでは

19:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:23 iQrF66pz0.net
司法試験落ちる
国一に逃げる
やっぱり司法試験受けたい
丙案切れたおかげてむしろ本気になる

20:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:24 FMYINpol0.net
官僚って基本全員管理職だからな
労働規制なんてないよ

一時期名ばかり店長って言葉流行ったけど国はそれと同じことやってる

21:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:26 kL/l+vLK0.net
むしろ社会人になって仕事量の多さにビビらない職場なんてあるのか?

22:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:26 tr0JJdwl0.net
>>1
無能だからギリギリなんだろ
今回なんかまさにそうで
先回りして対策しておけば済んだ話だろ

23:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:31 sfjInMW/0.net
無能じゃないなら、出来ない量を投げてくる自分の上司を批判しろ!

24:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:31 v/OWDsVn0.net
バブル崩壊後に採用抑制をしていたら
今頃は第一線を担ってるはずの世代が足りないだろうしな

25:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:32 HOk+B6HS0.net
>>1
何のために採用絞って増税したんだよ?w
甘えんなwww
死ぬまで現場で苦しめ

26:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:33 vla/yJPG0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

霞ヶ関は記憶型集団
記憶型の頭ってのは足し算なんだ
仕事も足し算
よって仕事量は年々増えていく
現在の仕事量、A~E
Z まで増え続け最後は破綻する

27:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:35 OdTwTsOZ0.net
安倍筆頭に
アホな二世三世議員の世話係り

ほんと大変そう

28:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:37 afd0bNrl0.net
官僚相手にならなに言っても許されると思ってる奴いるよな

見せしめに一人クライアント訴えられれば大分かわるんだろうけど

29:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:37 V254KB0i0.net
ウイルスよりたちが悪い

30:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:42 9jw8CpCw0.net
嫌なら辞めろ
俺は辞めた
もう日本なんかどうなっても関係ない

31:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:44 qHB25P080.net
これ事実
官僚めちゃめちゃ有能な上に働いてる
自殺もめっちゃ多い
明らかに日本で有数のブラック企業

32:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:44 7lHJTubJ0.net
官僚は国民のことなんか考えないくせに 国民には官僚のこと理解しろだってさー

33:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:46 0jpeZ5yb0.net
カルト自民党員「う~ん安倍ちゃん!この道しかない!」
桜田サイバーセキュリティ担当大臣「よろしくぅ~w」
官僚「きっつwwwチェンジ!」

これできるようにしろ

34:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:48 00G180uS0.net
人手不足っていう割に給料半分で人員倍にとは言わないんでしょ?
この間の氷河期試験倍率100倍もあったし

35:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:55 HBMJEKxE0.net
これ本当に公務員のツイートなら調べ上げてぶち込むべきでは?

36:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:57 4NX8MKpI0.net
無駄な仕事をやらない
ただそれだけでいいんだぞ

37:名無しさん@1周年
20/02/19 23:49:58 Cv8tP/ML0.net
どうでもいいことに時間をかけまくってる上に歳が上になるほど無能度が加速する組織だからな
この若手は立派だと思うよ

38:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:01 lhiu4KIn0.net
考えほしいじゃねーよ

解決策を考えるのはお前らの仕事だろ

39:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:05 lA3P8pEv0.net
競争に打ち勝ってきたエリート集団なんだから
つべこべ言い訳せずにやれ

40:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:06 KP/cXtrD0.net
自衛隊に入隊して叩かれてこい!

41:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:10 1S5lXwei0.net
戦前ですら防疫部隊があったのに

42:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:16 7lHJTubJ0.net
>>28
そうだね野党みたいだよね

43:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:18 tr0JJdwl0.net
>>1
民間がギリギリじゃないと思ってるあたりが無能なんだよなあ

44:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:22 t7qsUpBa0.net
せやなあ批判してる奴の3倍は働いとるからなあ

45:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:26 BG8eSU+S0.net
話読むと給料上げる前に人増やしたほうが色々解決しそうに思えるんだけど

46:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:28 UJ6ReLDn0.net
下っぱの人手不足より
トップの決断力が足りなさすぎるんだよ

47:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:28 EAIlXdJI0.net
マルチタスクすらできないエリートっていらなくね?

48:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:40 OdTwTsOZ0.net
留学だけして外資にでも転職すれば

めちゃくちゃ稼げるし

49:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:41 Rn/eAmn/0.net
無能無責任

50:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:53 DqW1U5CQ0.net
その場しのぎが積み重なって雁字搦めになってるだけなんじゃねーの
古今東西の官僚組織の成れの果ては機能不全で崩壊するけど、こんな稚拙なこと言い出すようだと末期症状なんかね

51:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:54 qVmHdC7M0.net
思えば大学入試の時点で知育が止まってるんだから可哀想だよな。
大卒で即公務員になったらおしまいよ。

52:名無しさん@1周年
20/02/19 23:50:54 Fgj7iWWB0.net
>>3
上司の一番上が政治家だから
政治家選んでるのは国民

53:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:04 7lHJTubJ0.net
官僚擁護してるやつは仕事おわったのかそのご家族?w

54:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:06 0jQzDUFi0.net
>>20
管理職たる課長になるのは高級官僚でも40代になってから
大半は管理職ではありません
労働規制が機能してないのはそのとおり

55:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:07 U6uy2CZ+0.net
余計な仕事を持ちすぎなんだよ、予算欲しいからって抱えすぎ

56:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:09 OdnB4FNM0.net
こいつは有能なんだろ
こいつにヘイトを集めて
ガス抜きに成功してるんじゃね

57:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:12 iQrF66pz0.net
殆どが不要な仕事で過労死ライン

58:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:13 FMYINpol0.net
>>19
どっちも糞だぞ
まぁ法曹以外の官僚しらんから平官僚(というのもおかしな言葉だが)が何やってるのかしらんけど

59:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:16 V254KB0i0.net
つかこいつゆとりだろ

60:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:26 /cytrYOQ0.net
利権に汲々として仕事を抱え込み過ぎなんだろ

61:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:30 iTc+jKUs0.net
人員が足りないんじゃなくて
隣の部署の暇な人員を手助けに連れてこようとしない
アホ人事システムと慣習を先に直せよww

62:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:33 fCxFH5xP0.net
税金は使い放題仕事はしねえわじゃ誰も味方になんかなってくれねえよ
国民全部がおまえらの敵だぞ

63:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:35 W5MH+YHW0.net
今、役人が仕事しないと国が滅びるんだがわかってるのか?
原発事故と違って誤魔化しや先送りは出来ないんだぞ

64:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:36 ZfKY77Xm0.net
死んだ公務員だけが有能

65:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:37 T/hIyUbA0.net
つまり人じゃなくて体制が無能ってこと?

66:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:38 f9c9DnyE0.net
ここ100年で何か改善してきた?
100年後も改善してないと思われるんだが
これが無能じゃなくて何なんだ?

67:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:39 4Gv9tXaj0.net
全スレの1000が


68:読み合わせ数分で終わるといってる時点で、アホかと。 もっと非効率だからね。 100兆円の予算でやってるから。



69:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:42 N2vdua8I0.net
したっぱにはどうしようもないから、上が問題を認識して動くしかないわ

70:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:50 c/SHMQFf0.net
本当に忙しい時はSNSなんて投稿してらんねぇ

71:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:50 xpAdB1NG0.net
これは民間にも言えることだから官僚だけに言うわけじゃないけど、
要は超ブラックな職場ということだよな。
だったらさっさと辞めろ。お前が辞めないから上はできると思うんだよ。
皆が辞めれば社会が変わる。辞めて行く所がないならお前が無能ということだから諦めて仕事しろ。

72:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:52 78/hv/tV0.net
>>1
だ埼玉で自殺って選択肢があるぞ!

73:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:53 MmnUKErE0.net
役人も無能だが安倍がルーピーなのがダメなのだ
初手で中国人を排除しておけばここまでリソースを浪費することもなかったと知れ
今からでも遅くないから中国人を追い返すことだな、汚名返上のチャンスはそれしかない

74:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:54 WwSQRc330.net
>>27
まあ実体がどうであれ

逆らったら自殺する職場はまともじゃない

75:名無しさん@1周年
20/02/19 23:51:58 n5NoTeq40.net
ここで官僚批判してる人って、批判してる内容が自分個人が会社、上司から言われてることと類似してるのに気付かないのかね。
自分がいうのは良いが言われるのはパワハラ。
都合の良いことでw

76:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:02 wfyt2tWU0.net
無能老害議員に忖度する上司を持つと苦労するね!

77:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:02 KtM78AMu0.net
>>1
>AをやっていてBができない状況で、
>『なんでBをやってないんだ!今すぐやれ!』
>『Aをやっていてできないのですが…。』

あのーマルチタスクって知ってます?
社会人の場合、新人時代にマルチタスクに対応することが教育されるんですが。

78:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:02 w9f535f30.net
>>36
日本の官庁は中国共産党もビックリの上意下達組織。
無駄でも上から追われたことはやらなきゃいけないの。
意見したらアウト。

79:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:07 6nQnnOeZ0.net
記憶力だけの東大出ですからさもありなん
官僚製造東大とか鳩山みたいなバイコドしか膿出してないよね

80:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:08 6HtoLv/G0.net
給料も良いのだから期待に応えるのが当たり前

81:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:21 7OGjeQRB0.net
そもそもやる事が間違ってるんだから人数いても変わらんだろ

82:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:20 yHFK0Hqv0.net
>>5
官僚には総合職(エリート)と一般職(奴隷)の二種類存在することが理解できない。

83:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:21 292CM8Io0.net
ちなみに、今でもギリギリの人員ですが、これから年間6000人ずつ、合理化の名の下に定員削減されることが決定されています。
どうにもならんね、こりゃ。

84:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:22 /cytrYOQ0.net
出来もしない仕事を抱え込んで出来ませんなんてバカとしか言いようが無い

85:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:23 HOk+B6HS0.net
>>63
諦めて関東封鎖して首都機能移転が早いよw

86:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:25 oFJCa40e0.net
はい民営化

87:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:28 DEq9oXoZ0.net
氷河期を切り捨ててきたツケ

88:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:31 aPB/Y8uc0.net
>>1
そのとおり
それと、上の顔色みて出世競争が総てであり、本来国のためになにをすべきかのんてことは二の次だからだよ。
官僚が民間に訪問するの、どんだけ面倒なことになるか全く考えてないのに、研修と称して民間訪問する省庁もあるよ。
プライドとかかなぐり捨てて働けば?

89:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:37 n4JA/NSR0.net
さっさと春節前に入国禁止しとけばこんなことならんかった件
台湾見習えよ

感染パニックの経済損失考えたらたかだか今年の春節経済落ち込むのは微々たるもんだとわかるやろ

90:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:38 OdTwTsOZ0.net
>>34
給料下げたら
ますます優秀な人材が採用できなくなり
アホが行政やって
困るのは国民だが

91:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:41 G9vw4TTC0.net
机のPCに向かってボーッとしてるから終わらないんじゃないかな
民間が1人で1日何種類の業務こなしてるか研修に出すといい

92:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:44 IXbYsH0f0.net
こんな駄文打ってる暇が有ったら手を動かせよ

93:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:49 y7xfyHEG0.net
この国は金目当てのゴミ政治家ばかり。
どうしようもない。

94:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:53 Oj7FRLZS0.net
官僚って具体的にどんな仕事してるの?

95:名無しさん@1周年
20/02/19 23:52:57 c6GHiVKt0.net
だいたいさ、自分が会社の社長だと思ってやるだけで
aもbもどう片付けようかってワクテカするもんだぞ

96:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:02 k7iXKrVS0.net
>>1
ツイートしてないで仕事しろよ

97:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:06 FAvg/gaX0.net
官僚に限らず、無駄でも働いていれば美徳と言う勧化を捨てよう。
「無駄な仕事をするのは犯罪」くらいの勢いでないと、日本の効率化は進まない。

どうして日本は生産性が低いのか、全国民で考える必要がある。

98:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:24 gY7z7Egq0.net
>>9
自ら破っていくスタイルだからね

99:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:24 PBGXB2sw0.net
人が足りないのは事実
何故なら縦割りで各省庁が似たようなことばかりしてる
コロナについては統合した対策チームを作って
そのチームの指示で各省庁が動けばいい
内閣官房が統制したらええんやけど菅はもう年老いたな
菅麻生二階のトロイカ体制も8年やってれば劣化がヤバすぎる
だからといって安倍世代は加藤などゴミが多い
さっさと河野太郎の世代に権力委譲しないとあかんで

100:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:26 c5jwYFVH0.net
おまえらのカキコ見てたらこれを思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:28 N8QfJKVH0.net
Aを7割やりつつ、Bを3割やる

102:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:27 yHFK0Hqv0.net
>>54
労働基準法の埒外だし。

103:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:29 ChYBPidS0.net
無能は出来ない仕事を引き受ける
有能は上手く断る

104:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:29 9g2cxtlQ0.net
一千万で一人雇うより
二百万で五人雇ったほうが仕事は片付くと思うよ
あなた方は自分のやってる仕事は複雑だからバカには出来ないと思ってるだろうが
それはあなた方がもともと非効率的な頭だから仕事を複雑怪奇にしてるだけであり
複雑怪奇にしてる理由は「凄い」と思われたいというただそれだれの理由
それをこなせなくなっているのであればもうすごくないんだから
給料も凡人なみに下げたらいい

105:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:30 7BFZm6Q70.net
>>70
言われないでもどんどん辞めてるし東大は入ってこなくなってるよ
死ぬほど働いたご褒美が国民からの罵倒だからね

106:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:33 ZwAr/qct0.net
安倍の尻拭いをするので手一杯な人達
それが官僚!!

107:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:34 5kSWk7HK0.net
>>1はまだ甘い

自分の保身と利益だけ考えて行動してこそ一流の官僚だよ
だってここで罵声浴びせてるような国民とかいう連中のために働くとかバカバカしいっしょ

108:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:40 mMXg/1ei0.net
頭数の問題じゃねえだろ
優秀なら真面目に仕事しろよクソゴミ無能官僚

109:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:40 av6kBff70.net
仕事出来ないなら税金泥棒ですよ
解決するのが仕事でしょ?

110:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:42 vLMmPly00.net
これこそ安倍が悪い、じゃないの?
日本の官僚は無能ではないだろ
政治家に忖度してるから腐ってるだけで

111:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:42 erSijDLt0.net
若手の時そうおもうんだけど出世競争勝ちあがった先人達は
もれなく屑になってるからな

112:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:44 0Kc4b9a40.net
使えないハローワークとかに、幾らでも兵隊余ってるだろ。
人の使い方改革しな。

113:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:46 TD/Pz4UZ0.net
>>1
周りの目を伺って自己判断出来ない公務員だからな
自分の判断と意見を突きつけてさっさと行動しろよ
民間では当たり前だぞ

114:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:46 FMYINpol0.net
>>54
少なくとも検察は管理職だぞ
課長職なんてならんでも残業代は一切付かん
一年目からな

115:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:46 fiXoAxyx0.net
>>1
馬鹿官僚は、何でそのシステムのまま何十年も放置してきたの?
ゴミ屑が

116:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:48 RLK624ES0.net
優秀な人たちだから問題点があるなら解決策くらい簡単に言えるでしょ

117:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:54 sfjInMW/0.net
属人的に働いているってのが最高にアホw

てめえの 上司 を 批判 しろ!

見てるか無能官僚どもこれが解決策だぞ分かったか?

118:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:56 hcnecSwT0.net
官僚は超アナログで効率化が全く進んでいないからですよ

119:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:58 QSudgdQK0.net
民間なんかスケジュールはシングルタスクで実際はトリプルこなしてるのが当たり前だからなあ

終わらなかったら帰るけどw

120:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:59 Q/cNGUfT0.net
>>1
民間会社でこんなことを言ったら怒られもしないだろう。
「努力なんてしなくていいから結果だけ出せ」と言われるだけだ。

121:名無しさん@1周年
20/02/19 23:53:59 OdTwTsOZ0.net
>>81
エリートの方が
夜中2時3時まで働く奴隷

122:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:00 /cytrYOQ0.net
役人の経営でうまくいったことなんてあるの?

123:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:08 b6Qm/mgS0.net
霞ヶ浦の上層部がバカ揃いなのは確か。
ただし現場に行ってる職員はかなりキツイらしいぞ。
朝に一度防護服を着ると、勤務が終わるまで、
食事どころか水も飲めないのだそうで、
月曜日に言った知り合いは明日も行くなんて
正直勘弁してほしいと飲み屋で愚痴ってた。

124:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:12 SWY8nra90.net
再就職ができないって悩んでる人がいっぱいいるのに
彼ら彼女らを雇えばいいんじゃないの?
非正規で

125:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:13 f504B4720.net
まさか仕事中に呟いてるんじゃないよね?

126:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:16 bq+n+wDf0.net
家ついた?

127:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:16 yHFK0Hqv0.net
>>70
自殺と過労死は多いけど?

128:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:17 a+D7T36q0.net
足りないのは人手じゃなくて頭では?

129:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:18 LIU7LcAe0.net
>>78
テレビでクイズ番組観てるとそう思うかも。
東大生の優秀さは、思考力です。

130:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:19 9jw8CpCw0.net
>>89
困れば良いじゃん
一役人にそんな義理ないし

131:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:22 +4d1utWP0.net
明らかに人員の問題じゃない。
やれる事をやれてないというか、頭が所謂IYIでどうしようもない。

132:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:24 w9f535f30.net
結婚したい企業ランキング、1位2位に「公務員」 トヨタやグーグル、総合商社よりも人気
2019/6/24 15:14 キャリコネニュース
リスクモンスターは6月24日、「第9回この企業に勤める人と結婚したいランキング」の結果を発表した。
「この企業に勤める人と結婚したいランキング」のランキング1位は「国家公務員(14.3%)で、2位は「地方公務員」(12.7%)と1位2位を公務員が占めた。
上位5社には「トヨタ自動車」(9.7%)、「パナソニック」(6.4%)、「全日本空輸(ANA)」(5.1%)が入った。
前回調査と比較したところ、上位3社の順位に変動はなく、公務員の安定した人気がうかがえた。
結婚相手に望む勤務先を男女別にみると、男性1位は前回に引き続き「地方公務員」(8.6%)で、次いで「国家公務員」「トヨタ自動車」(同7.4%)となった。

133:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:26 QSudgdQK0.net
テレワークと真逆で草

134:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:26 ZfKY77Xm0.net
不倫したついでに感染症対策予算を削るのが官僚
官僚は死ななきゃ治らない

135:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:28 mMXg/1ei0.net
今回の件で官僚がいかに無能かがよくわかった
お勉強ばかりのお坊ちゃんはまったく使い物にならんな

136:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:28 erSijDLt0.net
こう言ってる若手も中で出世競争しているうちにあーなっちまうんだよ

137:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:30 n4JA/NSR0.net
つーか政府も役所もこんだけ無能ならAIに任せたほうがよっぽどリスク管理できるわ

138:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:38 JrPUdPfw0.net
>>1
いや、違うでしょ
コロナ対応の仕事ぶりで一目瞭然じゃないか
何も準備してなくて
事が起こってからアタフタして
そりゃ人足りないわ

139:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:40 zxZhnjct0.net
無駄仕事が多いだろ。
いらん手続きを廃止したり、いらない権限はなくせ。

140:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:41 Fgj7iWWB0.net
政治家が官僚の人事権にぎってから
イエスマンしか残らなくなってしまったんだろうな
安倍が官僚組織を腐らせた

141:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:45 BTzsjpmq0.net
 衆院予算委員会 2017年7月24日

 (柳瀬唯夫 経済産業審議官 元総理秘書官)

「お会いした あー記憶はまったく ございません」
「記憶はございません」
「記憶はございません」
「記憶にホントにございません」
「覚えて 覚えておりませんのでー」
「あのうあのーー覚えてございませんのでー」
「記憶が定かでないと」
「覚えてございませんのでー」
「記憶はございませーん」
---

 衆院予算委員会 2017年7月25日

 (柳瀬唯夫 経済産業審議官 元総理秘書官)

「私の記憶をたどる限り今治市の方とお会いした事はございませーん」
「私の記憶を か たどる限りあのうお会いして無いと」
「私の記憶する限りは」
「私の記憶のある限りは」
「記憶している限りは」
「あのう会った覚えが無い…」
「記憶たどっても会っていないと」

(by.CX グッディ 15:22 20180508)

142:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:51 av6kBff70.net
話をすり替える能力しかないという

143:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:52 4NX8MKpI0.net
優秀な人はそもそも官僚なんて何の自由度も無い下らない職には就かない
自分のやりたい事をやりたがるから
そこそこの金で安定を求めてるバカが集まってるだけ

144:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:53 iQrF66pz0.net
>>113
検察官を官僚と呼ぶのはどうかとw
まあ半分近くは途中から官僚になるわけだけど

145:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:56 k5FTxF3c0.net
>>38
アスペ?

146:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:59 SAaU6rcO0.net
>>1
一日中パソコンの画面を眺めてるだけの職員って何の仕事してるの?そいつらを先に首にしろよ。無駄だろ。

147:名無しさん@1周年
20/02/19 23:54:59 m7m5UW7R0.net
>>99
おまえズレてるw

148:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:02 n4NBi/ll0.net
まーた開き直りだした

149:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:03 yHFK0Hqv0.net
>>74
無職なのだろう?

150:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:03 EXjU6D3f0.net
税金泥棒すぐる

嫌なら仕事辞めてハローワークの最後尾に並び、月収15万の介護の仕事でもやれやガラクタ

151:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:08 ZwAr/qct0.net
>>138
野党の相手。。。

152:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:10 f9c9DnyE0.net
考えるからデータ全部くれ

153:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:13 hLNUTIvl0.net
だったら辞めてもっと楽なところに転職しろ
初心者コースならともかく上級者コースの様な職場に行っておいてその泣き言はちょっと…
立場に見合った有能さを身につけろ

154:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:13 Oj7FRLZS0.net
どうせ無駄な書類を大量に作ってるんだろ

155:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:14 0jQzDUFi0.net
>>113
検察と医官はちょっとわからない

156:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:15 abK8e8hL0.net
やれるやれないじゃない

やらなきゃ日本人の多くの命が失われるんだ

157:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:17 7lHJTubJ0.net
愚痴をTwitterで垂れ流す無神経さ
こいつは出席数できないなw

158:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:18 WwSQRc330.net
>>116
上司批判したら首か死だから無理だよ。

首くらいなら他企業に就職すればいいから

死やら就職さすなとかいわれるとかかもしれんが

159:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:20 u0NXd6fu0.net
将軍!無能な働き者はどうするべきですか?

160:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:23 zV3sXkOW0.net
官僚が作った答弁書をただ読むだけの政治家
それで
「文書管理【課】」と「文書管理【者】」の言い間違えも気づかない政治家
そして
慌てて官僚が訂正をいう始末

政治家自身が考えてもいない
政治家のために官僚が作った答弁ばかりじゃ仕事も減らない

161:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:23 7w8Jyb750.net
公務員って聞くだけで嫉妬で
無能、高給と脳死で叩く奴多い。

162:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:27 toCu/uyQ0.net
無理なことをなんとかするのがプロだろキリッ

163:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:29 7lHJTubJ0.net
>>156
出世

164:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:31 t0S1bfMt0.net
できないというのは嘘吐きの言葉なんですよ?

165:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:32 Ik8zld150.net
お前らがマニュアル化してやり易くしろよ。
法整備が必要なら各省で作って政治家に頼めばいいだけ。
下らない、忖度ばっかりしてるから忙しくなるんだろ。
自業自得。
被害者面するな。

166:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:37 erSijDLt0.net
若手集団つくって老害官僚どもを倒していけ
俺は支持するぞ

167:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:40 Xez/66yO0.net
若い官僚は可哀想とは思う、少しだけど
今のお前らの上司、無茶してるべ
あれ、バブルの時にそん時の上司が食ってて、自分等が食えなかった分を食ってんだよw

168:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:43 hM42x6ZA0.net
>>63
必要な仕事をする為に不要で非効率なもんは切り捨てろって事では?切り捨てないでずーーーーーっと残してるから溜まる一方なんじゃないのかね?

169:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:46 mtumOGgh0.net
人増やしても個々の給料は下げれば人件費は増えないよ
所謂ワークシェアだな
給料を2/3にすれば人員は5割増やせる
良い事尽くめだぁ

170:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:47 9jw8CpCw0.net
>>123
大賛成
ゴミカス雇えばそのゴミカス使う方も嫌気がさして辞めるだろうし、
国の中枢が無能だらけになって滅びたらいいじゃん

171:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:48 OQoXTI/60.net
給料下げて人増やせば?

172:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:51 hcnecSwT0.net
なぜできないのか考えるのは自分自身だろ
完全に思考停止になってるわ

173:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:54 0wDxgHHk0.net
国や地方のお役所の中の仕事を請けてるんだけど、霞ヶ関はハードだと思う。
朝、届いているファックスやメールを見ると、送信時間が夜中の2時、3時とかままある。
少ない給料でひどい仕事をさせられてるなあって思うもん。あちこちから叩かれて同情するわ。
 
あ、でもね、霞ヶ関の役所でよく雇っているアルバイトのねーちゃんたち、どこの女子大生だか知らないし、役人の嫁さん候補として雇っているのかどうかも知らないけど、あの態度は何なんっ!?
外から電話する側は、相手が正規職員なのかバイトなのかわかるわけないんだから、バイトの教育もうちっときちんとやっといてよ。

174:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:54 mMXg/1ei0.net
結局は「俺たちも大変なんだ」に終わる自称日本一優秀な集団
その本当の姿は保身のために言い訳するカスということだな

175:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:57 M+koUN0z0.net
旧日本軍の高級将校と同じで個々の官僚は極めて優秀
ただ組織の制度が現実に合っていないだけ

176:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:59 PYPxaP3Y0.net
今回だけ出来なかったわけじゃないからな
いつも出来てないから無能扱いされるんだわ

177:名無しさん@1周年
20/02/19 23:55:59 qHB25P080.net
お前らイメージ論で語ってるけど
実際、国家一種で採用されるような奴は
ほとんどが有能だよ

178:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:00 k7iXKrVS0.net
>>93
朝から「人員が足りなすぎる」とツイートする仕事

179:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:01 GKzLpjly0.net
隠蔽に人員割いてる時点でな

180:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:04 TiA48d420.net
名古屋きた

181:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:07 ffip/h0f0.net
バカかよ
底辺の現場仕事みてこいよ

机に向かって教科書読むことしかやってこなかった坊っちゃんはほんと糞の役にも立たんな

182:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:08 ZfKY77Xm0.net
>>131
もててるから良いじゃん
無能だと叩かれようが気にしちゃいかんね
国民から死ねと言われるくらい何ともないだろ
死ね公務員

183:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:11 qyo4GM7e0.net
よくいうよなあ~
てめえの周り見ながら文句言えよ
会議室でシャブやったり
デスクからシャブ出てくるような組織で誰も責任取らないじゃん
とにかく課長クラスが汗かかないんですからね
課長補佐は早く課長になりたくてギリギリやってるけど
前線にいるから癒着がねえ~ まあそれが旨味なんだけど
まあたかるたかる飲食じゃ事足りず泡までたかる
課長なんか午後一で文庫本読んでるしボケーっと団体の
打ち合わせに行ってますよ
ある程度上がれば民間では考えられないほど無労働です
労働に関するチェック機能が働いてないから能率が悪い
そういう連中こそ打たれ弱いし、逃げ足だけは早いね
責任は奴隷のノンキャリに追わせてるしね
でも、キャリアもノンキャリもたかる手法は一流ですけどね

184:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:19 ho/J4KmY0.net
まあチョンが日本の不幸しか願ってないのはわかりきってるから
後で超絶な痛い目を見る事になるのを知らないみたいだし

185:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:19 V+9T6DxM0.net
Aをやらなきゃいけない時にわざわざマイナスAをやってるのはどうしてですか?

186:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:21 lhiu4KIn0.net
>>144
おまえがな

187:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:25 BSnF2fjS0.net
出来ない事先に言えバカタレ

188:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:35 OV+nLW140.net
どんだけ頑張っても叩かれるの承知な上での高級取りなんじゃ無いんか?

189:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:40 Zd2fE09X0.net
>>1

同情するよ

内閣人事局作って官邸主導で、佐川や和泉や中村や大坪が出世する安倍政治


190:だからなw 現場が賢くてもトップの安倍菅加藤が馬鹿だからどうにもならない 自公を選んだ有権者が無能だということ 自公を倒すには最大野党の立憲しかない それ以外の選択はバカ



191:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:41 1S5lXwei0.net
権力手放せば地方組織が身軽にやる可能性はあるが
「〇〇禁止!〇〇規制!許可必須!」とかやって権力作るのが仕事だからな・・・

192:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:43 ceVRpMGQ0.net
>>120
夜中の2時3時はまだギリホワイト
実際は朝8時までがブラックと思ってるよ

193:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:47 kGDbGCKk0.net
氷河期を雇ってくれよ!!!

194:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:51 W+OfJxnM0.net
官僚の仕事って
大卒の知識無いと出来ないの?
誰でも出来る仕事を
分散しないで一人で抱え込んで
出来ない出来ない言ってない??

195:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:54 cFu7fbsH0.net
今の日本が未曾有のデフレ下なんてのはバカでもチョンでも分かってる訳で

日本の人口 推移 URLリンク(www.mlit.go.jp)
朝鮮と台湾の人口推移予想
URLリンク(download1.getuploader.com)

金をばら撒きさえすればこんな人口動態すぐにでもV字回復すると思えるけど

通貨供給量が衝撃的に不足しているからこそこういう人口動態を示してる訳で
デフレ否定派=金融緩和に反対するようなゴミが官僚の身近にいるなら

とっとと中央集権体制終了して大政奉還するのが最善とは思う。
できて当然のこと(金融緩和)すらできない無能の証でもある訳だし。

196:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:54 yBQRjGMI0.net
実際、無能でしょ?
ガキの頃から官僚になる為に勉強勉強勉強ばっかしてて世間を見てない
頭でっかちになってんだから。
無駄が多い事ばかりやって時間のロスしているからそうなるんだよ。
専門知識ゼロ・センスゼロ・社交性ゼロで全員ダサ坊ばっかじゃん。
異色・個性は全くないんだよクソオヤジ共。
民間で修行しておかないと天下り先でクスクスクスクスクスクスと笑われるぞ。

197:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:57 DUlnwBPP0.net
その忙しいお仕事は、上級への利益誘導でしょ?

198:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:58 TPvyj2EL0.net
>>1
無駄な仕事を削れない
やはり無能

199:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:59 08suOine0.net
( ´ω`) 足らぬ足らぬは工夫かも足らぬ
(つ🐌と) 

200:名無しさん@1周年
20/02/19 23:56:59 GKzLpjly0.net
>>176
有能なのに、なんで防疫ガバガバなんだ?

201:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:04 zxZhnjct0.net
>>150
いらない権限をなくせば突っ込みどころも必然的に少なくなるね

202:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:05.52 yHFK0Hqv0.net
>>81
一般職が定時で帰れると?
国会期間中に予算編成時期は徹夜の連続だぞ?
しかも残業代は予算で決まっているので月四十時間のみなし残業だしそれ以前に
タイムカードは無い。

203:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:07.00 xpAdB1NG0.net
>>104
確かに経済産業省なんかで若手がすごい辞めてるらしいな。いい傾向だよ。
ここ見てる国


204:一のエリート官僚がいるかわからんが、 いま民間では官僚のニーズが高まってる。規制産業に挑むスタートアップが多いし彼らは省庁とのパイプを求めてる。 ほんとに有能ならいくらでも民間で活躍できるチャンスだぞ。 俺も会社経営してるんだが財務省と金融庁出身の法人営業できるやつが死ぬほど欲しい。



205:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:07.44 yNQ/SMdE0.net
外で働いたことがある人なら例えアルバイトでも同じような経験をしたことがあると思うし、
皆気持ちは分からなくはないと思うだろうけど、問題なのは3つ目の中の「中途半端」の中身。
中途半端にもレベルがあるがそのレベルが低すぎるから責められてるんだよな。
まぁ結局は上司のマネが悪いのと絶対人員が緊急時で足りないので話は終わるが

206:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:10.83 OdTwTsOZ0.net
>>116
上司は安倍だろ
批判したら
殺されるんでは
財務省官僚も公文書書き換えで
自殺したし

207:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:14.10 3hB+p6eA0.net
どんだけ人手が少なくても今日の検査9人っておかしくね?
しかも7人陽性って!

208:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:16.19 CnK3MmWs0.net
入国ストップやっててこの状況ならわかるがね。

209:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:21.56 Cs34oUtB0.net
不満があるなら自分らで動け、勇気をもって国を変えろ
熱意が国民に伝わるほどにな

210:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:21.76 w9f535f30.net
『マスコミに騙されるな!』 第19回 日本の公務員は数でも所得でもOECDで最低
>
日本の公務員数(一般政府雇用者)が全労働人口に占める割合は、わずかに5.3%(OECD最新データ。以下同)である。
この数値は、OECD諸国で最も小さい。すなわち、日本はOECD諸国の中で、最も「公務員数が少ない」国なのだ。
さらに、公務員の給与である一般政府雇用者報酬対GDP比率も、日本はOECDで最低だ。
国民の所得(GDP)との比較でみると、日本は公務員給与が「最小」の国なのである。
そもそも公務員数が少ないわけだから、公務員給与の対GDP比も小さくなって当たり前なのだが。
URLリンク(wjn.jp)

211:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:25.67 YinFv1ZZ0.net
じゃあ給料減らして人増やせや
高級取ってるんだからその分働け

   

212:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:29.64 4NX8MKpI0.net
上が無能?
なら国家公務員を解雇できるようにすれば解決だな

213:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:33.07 P0ZfNhcl0.net
>>187
民間なら倍は貰えるスペックの連中だよ
実際民間に行く奴続出でもうどうしようもない

214:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:37.20 erSijDLt0.net
元々優秀な人たちなんだけど
中で働いて出世競争しているうちにもれなくスポイルされて馬鹿になるっていうシステム
若手よ!逸脱せよ!

215:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:38.81 ZfKY77Xm0.net
>>176
不況とパンデミックとキンペーを国賓待遇するのが有能?

216:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:39.42 /JidFI7p0.net
IT化をするのも遅れているのは確かだが。
そもそも、マスコミに叩かれるたびに責任逃れのため法律と関連書類が増える。
増えた書類や時代遅れの法律は、書類を減らすことや簡略できないか考えない。減らして不祥事が起きれば責任問題になるからだ。
まず初めは、書類を見直し整理、給料を3割減らして職員1割増員、各省庁間との連携を考えながら基本的な仕様を統一してIT化を進めて効率化する。
このぐらいしなければ、今の時代のスピードには対応�


217:ナきない。



218:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:41.24 hgsnSrnM0.net
現業の数と管理職の比率がおかしいって聞いたゾ

219:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:42.01 3ESQlXNc0.net
実際無駄な仕事を沢山やらされてるのはわかる

220:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:43.21 aPB/Y8uc0.net
そのとおり
それと、上の顔色みて出世競争が総てであり、本来国のためになにをすべきかのんてことは二の次だからだよ。
官僚が民間に訪問するの、どんだけ面倒なことになるか全く考えてないのに、研修と称して民間訪問する省庁もある。

221:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:43.64 AZ6f6vT00.net
そんな職場選ぶ時点で能力に疑問符

222:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:44.51 dP5Zv5hD0.net
官僚と一緒に仕事してるが、役所の問題は民間と違って決算のような定量的評価がないこと。だから自分達の仕事の良し悪しを振り返ることがなく改善もしない。組織として過去の経験から学ぶ仕組みになってない。

223:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:45.01 jRu/kBCR0.net
改竄黒塗り白塗りとかやってて激務っていうんだろ
これが馬鹿じゃなくて何なんだよw

224:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:46.20 pj8MMPso0.net
>>187
高給ではない
同期民間行ったやつの半分の給与だぞ
天下りまでの我慢
今は昔ほど出来ないがな

225:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:47.30 Fgj7iWWB0.net
>>172
役所のバイトなんて東京都の最低賃金だぞ
ろくなのが来ると思うなよ

226:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:49.90 zVA3g3vN0.net
人件費と天下り組織費を述べよ

227:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:50.87 /andx5Rf0.net
最近は天下りが潰されたから出世コース外れても定年まで居つく人が増えたって話だけどな

228:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:51.85 BQqvEBUh0.net
給料を諸外国公務員まで下げて
人員を増やせよ
質が悪いなら量でカバーしろよ

229:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:54.25 lhQzz1Zn0.net
有事に役人がtwitterで泣き言
この絶望感よ

230:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:55.15 snaNXSia0.net
>>1
役所の出す文章
役所に出す書類のフォーム
この内容見れば一目瞭然
ああ、どうしてこんな…みんな思ってる

231:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:55.29 Xez/66yO0.net
オリンピックがあんなことになったのもお前らの上司のせいだ
そして止められなかったお前らのせい
また二十年後にやらかすのか?

232:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:58.45 /dhNXV8z0.net
若手「この人員この納期では出来ません!」
若手「本当にギリギリの体制でやってるんです」
経営「よしよし」

233:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:58.23 lQWY3AHH0.net
政治家に仕事させればいい
お前の答弁くらい自分でやれ

234:名無しさん@1周年
20/02/19 23:57:59.18 7lHJTubJ0.net
Twitterなんかしなければこんなに罵倒されることもなかったのに…

235:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:02.03 gY7z7Egq0.net
>>187
高給じゃないよ
40後半で800万程度
偉そうに出来るだけ

236:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:06.01 hSPBRUpd0.net
>>182
現職の方ですね、ストレス溜めないようにはご自愛ください

237:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:09.48 kdRbHwwQ0.net
なに言うてんねん現場作業は民間に委託してる無能官僚ども
けっきょくはおまえら無能官僚の指示があかんからやろ

238:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:10.70 FMYINpol0.net
>>143
ノンキャリを官僚扱いするなら残業代付くかもな
キャリアはつかないはず

239:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:13.70 N8QfJKVH0.net
衰退国家の中枢に行った時点でどこよりもハードなのは当たり前だろ
国の縮図がそこにあんだよ
お前が働いている界隈が日本全域の現状だと思え

240:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:15.60 KkMcabkd0.net
>>122
霞ヶ浦www

241:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:18.16 Oj7FRLZS0.net
>>200
徹夜で何してるの?

242:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:20.95 4Gv9tXaj0.net
>>74
まじでいっぺんなくして。
官僚組織自体、社会の間接部門。
民間では間接部門は真っ先にリストラ機械化だからね。
トランプは減税と公務員のリストラやって、経済絶好調。
安倍首相は増税と公務員の給料あげて、経済崩壊。
結果出てるじゃん。
いらないよ。霞が関官僚。

243:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:21.54 /cytrYOQ0.net
>>210
元役人なんて本当に使えない連中ばかりだけどな

244:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:24.97 hcnecSwT0.net
省庁はエアコン節約で暑いとか寒いとかの設定にしてるらしいから
官僚はバカにされるんだよなあ

245:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:26.21 9xQ4Recz0.net
×仕事が増えたなら増えた分だけ頑張ればいい
◎仕事が爆発的に増えたので努力では絶対に対応できない

246:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:29.03 /gDwtBxs0.net
俺は馬鹿で英語とかhelloしかわからないけど中国人が日本に来るのを制限したほうが良いのはわかったからな。

247:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:39.18 bNX3cTh80.net
エリートって言うけど本当に優秀な層は
医者 外資金融 コンサル 起業 商社
この辺に行くでしょう
その下のランクが官僚とかになるから元々能力は高くないんじゃないか

248:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:40.78 iDO9WBgN0.net
厚労省を責めるのは筋違いだろう
厚労省も本当にご苦労さま
尻拭いみたいな仕事だろう、大変だと思うよ
問題は最初の段階で中国人を入国させない、一時的禁止にすべきだったんだ
中国人入れなきゃ感染は殆ど起きない
インバウンドとか経済に目がくらみ、習近平国賓に目がくらみ
安倍、二階、菅、この三点トリオに問題がある

249:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:41.73 rzrYcHY40.net
それはあんたの都合や

250:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:42.93 RluHSYNm0.net
結果が出せてないんだから無能だぞ

251:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:44.95 ZfKY77Xm0.net
感染症対策予算減らしたの官僚じゃん
無能と言われたくないならひとさしでもしてみろよ

252:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:46.32 w9f535f30.net
>>181
なるほどw
たしかに匿名の場で顔も知らんやつから死ねと言われたところで、屁とも思わないな。

253:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:46.46 f9c9DnyE0.net
>>157
クビが嫌だから黙って無駄な仕事をこなす
これは無能なのでは?

254:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:46.78 hnXEdWrg0.net
まず官僚がいないと具体的に国民にどんな不利益があるのか、教えてほしい
いまいち何やってるのかよくわからんポジションだし

255:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:46.93 1WE/UTKp0.net
丸山穂高でも呼び戻せよ

256:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:48.91 vHq0u2Yq0.net
>>4
マジレスすると社会保障費はそれくらい掛かるぞ

257:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:52.44 ceVRpMGQ0.net
>>192
そもそも、すき家でシングルタスクしてる人が緊急事態発生して誰と相談するのよ・・・
「一人でうまくさばいてね」だろ

258:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:54.60 yGjbplqI0.net
>>10
人事院勧告で公務員給与引上げされてんじゃん
民間レベルでは超高給とりに相当するぞwww

259:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:58.17 t2qd2sTm0.net
Q. なぜできないのか
A. 無能だから

260:名無しさん@1周年
20/02/19 23:58:59.61 uWEpOeJr0.net
「これじゃできない」と分かってて突き進んでるけど、何か?
って言われても、管理職含めて、できるようにするのが「仕事」でしょ。
日本国背負ってるとか平気で言うくせに、その責任感は欠如してる。
クソ上司に言われたことじゃなくて、日本国のために仕事して責任を果たせ。
クソ上司をうまく操るスキルを学べよ。期待してるぞ!

261:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:02.98 aHjXTy880.net
とあるスレでは上級ざまあを喰らわせ
あるスレでは、トンキンざまあなどと訳わからないことを言い放ち
このスレでは上級を無能判定する
そんな5chお


262:じさんたちが最高に面白い 暗い気分を明るくさせる



263:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:04.62 t8hRLtWX0.net
>>1
だらしねえな。
少しはまともに仕事したら?
いや、あんたらの会見は一切信用出来ねえから。
勝手に好き勝手言ってろ。
老人には私から真実伝えてるからな。

264:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:10.98 tTU9MZc50.net
>>1
無駄とは言わないが本当に必要な仕事を厳選すべきではないのか?
公的仕事はそこができてなくて非効率なイメージがある

265:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:12.80 1kCblWMb0.net
キングオブ無能集団

266:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:13.92 MkO/2Txs0.net
まずは変なプライドの高さを何とかしようよ
柔軟に動けてないんちゃうか

267:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:16.01 7zQ8tDe10.net
官僚が足りないのは無駄な法律、条例を天下りのために作りすぎたからだろ。自業自得。

268:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:16.17 erSijDLt0.net
実際に若手同士で仲間つくってジジイ共を引きずりおろせばいいのに
今なら色々発信する手段あるんだから

269:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:16.43 cOACL5lb0.net
無能の典型的コメント

270:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:18.23 JgyEQBJG0.net
中国では根強い人気のエロ漫画がある
催眠性指導 総集編
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
JKが催眠により彼氏の前で寝取られるという内容だ。
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
こんなことになるなら
何故初期段階で中国人の入国を止めなかったのか?

271:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:20.27 iQrF66pz0.net
>>192
ある法律を作るときに
司法試験も二回試験も一桁で受かり
その分野の神だと言われた若手官僚がいて
ある日過労死していた
その後、特に予定に狂いはなかった
無駄なことを必要以上に
回りくどくやっていることは
みんな気づいているんだよね

272:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:24.02 F3DTUnM90.net
本物の官僚になったら何もしなくなるからな テープレコーダーでも持ってりゃ無敵だし修行が足りないよ

273:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:24.76 sfjInMW/0.net
>>203
せめて自殺したのか殺されたのかはっきりしてくれw

274:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:26.76 DXnggUW60.net
>>1
官僚はしんどいのか知らんが
区役所などの底辺公務員はめちゃくちゃ暇そうだ
警察とか自衛官は激務に入るだろうが

275:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:30.99 yKJJmayo0.net
では、
考えましたところ。
お前ら、難しい漢字の使い過ぎ。
お前ら、
麻生太郎から、何か頼まれて、 麻生太郎に文章で報告するだろ。
そうすると、麻生太郎が読めなくて、
そうすると、
お前ら、フリガナをつける

という仕事が増える。
だから、
官僚は、2倍人員がいることになる。

で、
お前ら、はじめから、 麻生太郎に渡す書類は、
なぜ、
全て、ひらがな」に  しなかったのか?

276:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:33.15 tkHB9S1t0.net
協力を仰げカス

277:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:34.91 I9vTlTXi0.net
朝、新聞に大平研究会は、日本の将来を見据えた真剣な議論をしていたと書いていた。あの大平首相の時代である。

278:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:36.05 Fgj7iWWB0.net
国が滅びるときってこういう感じだよなあ
政治の現場が腐るんだよ

279:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:40.54 XRktsPPm0.net
>>74
こんな所で公平公正な物言いをする必要があるか?

280:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:42.86 QbiHyK2o0.net
これが無職の官僚ごっこだったら笑うけど

281:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:44.47 OdTwTsOZ0.net
>>237
答弁書作りでは

282:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:46.06 fK9xQl9j0.net
>>176
東大理1でて厚生省の技官になるとか普通だしな。

283:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:47.14 j3a2ZfSq0.net
じゃあ問題点の洗い出しが終わってるのに解決出来ないんだから無能じゃねーかw

284:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:48.37 Y1LFb9n70.net
ん?
無能やからやん

285:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:50.41 zJu0BX3C0.net
アホかと
これから公務員の大削減が始まるっていうのに
日本が異常だったのだが、公務員人件費で支出がマイナスになるなんて改革が遅すぎる

286:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:55.29 yGjbplqI0.net
>>1
お手当たんまり貰ってんじゃね?
その分働くのは上級の義務w

287:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:55.70 ZfKY77Xm0.net
死ね死ね死ね死ね死ね官僚

288:名無しさん@1周年
20/02/19 23:59:56.20 gUcFe+RK0.net
なんでこういう事態を想定したマニュアルがないの?
それがおかしいんだよ

289:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:02.28 5yiX9g4d0.net
人員不足なら増員すればいいじゃん
国民の批判に対して愚痴言う前に増員要求したら国民も応援するのにバカなんじゃないか

290:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:03.43 apZ0aRAw0.net
×部下が無能でAとBの両方をこなせない
◎爆発的に増えた仕事量に上司が対応できず絶対にこなせない仕事量を部下に押し付けてる

291:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:09.61 oC2SPSUQ0.net
東大閥は軒並みダメよ

292:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:11.73 xM1fXugr0.net
福利厚生や給料が高過ぎるから人員が雇えないんだろう
まあ今回の失態は人員の問題じゃなく素人でもわかることができないだけだけどなw

293:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:14.02 IOqL7pHj0.net
>>1
役所でもインパール作戦やってるのかオワットル

294:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:15.64 5a7vrXf/0.net
>>256
キモいw
こんなところで何叫んでんの?

295:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:20.46 wmk1rs6O0.net
シュレッダー係りに手伝わせればぁ~?

296:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:21.46 VqFSTT170.net
あほな議員のせい。
役人の文章を読んでるだけ。時々間違えてまた仕事が増える。
政治制度の大幅な改革が必要です。

297:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:22.79 yY8exMHN0.net
これは安倍ちゃんグッジョブだね!もう野党はしっかりして!
全部チュンとチョンのせいだってニュー速+の人たちは知ってるもんね!
岩田教授はデマ吐きで我ら愛国団体ニュー速+民をゴキブリ呼ばわりしたんだよ?
もう許せないね!これは安倍ちゃんにおしおきしてもらおう!
愛国美しい国にっぽんの+戦士たちよ立ち上がれ!安倍自民を応援だ!
>>1-100

298:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:22.93 tBUEXoH40.net
人数が足りないなら嘘ついてもいいのかい?
公文書改ざんしても良いのかい?

299:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:24.40 q1DKJZGl0.net
だったら霞が関全員でストライキでもやればいい
なにもしねーから安倍がつけあがんだろ?

300:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:26.97 288e5YIm0.net
岩田健太郎よりは無能 ネトウヨよりは超有能

301:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:31.71 AirF05kZ0.net
少し待てよ、人が足りたらコロナは無かった?
嘘でしょwww

302:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:38.40 biSqOrT50.net
スケベと天下りのことにリソースを割きすぎなのが原因だろ。反省しろ。

303:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:38.63 jzWiFhwn0.net
専門知識ゼロボンクラアホが厚生労働省に入っても意味ないじゃん。
土木工事技術・重機免許・建築士免許・各種資格もないのに国交省とか
官僚は政治家ジジイとかオヤジの奴隷ッスか?
たまには言ってやれよ?
「テメー等の事はテメー等でやれ。こっちに余計な仕事回すなボケ」ってな。
ペコペコ米つきバッタみたいな事をして天下り先だとかどうのこうの考えるよりも
政治家のジジババアホオヤジ達にガツンと言えや。
何をビビってんだよ。

304:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:39.66 +/m2k4Np0.net
お、無能か

305:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:42.53 /5MV1bPS0.net
>>1
どこの業界も似たりよったりよ、民間も一部上場でも社長以下上級役職結構無能かもねw優秀な若手は民間でもキャリアでも大変だよね。
ただ地方公務員は何を勘違いしてるか威張りくさりの無能が上から下まで多い、特に田舎。あと国の地方出先機関の委託?も対応が横柄な上無能かも?w

306:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:43.83 iZslYqde0.net
政治家の尻拭いさせる仕事から解放させてあげたい

307:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:45.26 n8x/6l6Y0.net
>>234
まあ残業代の指摘はそのとおり
ただ司法試験組は官僚とはまたちょっと違うというか

308:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:48.35 jlZ0r/R50.net
>AをやっていてBができない状況で、
>『なんでBをやってないんだ!今すぐやれ!』
それ官僚だろ?
馬鹿かお前は?それを世間で無能と言う訳で
文句を言うのは当たり前かとw
こっちは嫌々お前らを使わんとならんからなww

309:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:48.89 6Igg1rJC0.net
大臣が変われば
その分野をいちからレクチャーする官僚
問題が起きれば急いで資料作成、政治家の答弁を作成
政治家がそれを間違わないようレクチャーする官僚
仕事減りませんわ

310:名無しさん@1周年
20/02/20 00:00:57.45 azDJP3KV0.net
>>1
だったら中国人を一人も入れるなwwww
中国人をウェルカムした上で対応するって決めたのはアベと二階だろww
そっちに文句を言えよwww

311:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:03.54 42CdofV60.net
モリカケと桜以外メディアから取り上げられることもないのに
政治家のために国会答弁文章を徹夜で作ってご苦労な無能ですわな

312:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:04.22 HWBD71gd0.net
人が足りないのになぜ分離できてると嘘ついた

313:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:06.39 JAZKswLf0.net
>>254
民間企業の方が高給だよ

314:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:12.38 A57y8qnW0.net
>>1
Twitterで言い訳してる暇があったら仕事しろや

315:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:12.56 rbByYfXo0.net
自分たちに能力がないから出来ないとは絶対思わないところがw
こき使いでがあって上は喜んどるやろ
上手いようにハメられとるんや、組織に

316:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:13.01 xK6CcQjr0.net
>>284
あほか 与えられた仕事できてないんだから増員なんか以ての外 3割りぐらいクビにして残りも給料削減じゃ

317:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:13.33 qrpgtF3W0.net
頭の悪さを疑われてんのに・・・人員不足にすり替えたいの?
本当にバカだな。
安倍の犬になって、捏造・隠蔽に加担させられてるのに、そのまま
安倍を放置し続けてるだけで馬鹿丸出しだろ。
何にも否定できないわ。

318:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:14.34 e6OrnJFO0.net
とりあえず政治家、全員クビにし�


319:�よ。 自民党を中心に。



320:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:15.23 18mEB0n00.net
>>1
おまエラの給料半分にして
二人雇えば倍の仕事こなせるw

321:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:15.74 HrUytsS90.net
内閣がアホぞろいだから尻ぬぐい役が無限大に必要になってるな。

322:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:18.49 uh43hyTT0.net
なにもやってないやつがほとんどだろ

323:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:19.17 5ykuc3U/0.net
仕事しない人間の割合が多いだけだろう
国会で居眠りしてる議員みたいに

324:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:19.15 3USP+OUi0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ねうんこ厚労省官僚死ね
死ねうんこ財務省官僚死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね

325:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:20.61 n1tRo/ym0.net
厚労省の若手「AもBも同じチームが担ってる、でも外からは見えない、人手が足りない」
なお、専門家の指示介入は認めない模様

326:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:21.50 JdjxjSyo0.net
人を増やせばいいのでは?
専門家でもないのに全部自分で直接やろうとする意味がわからん

327:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:22.13 pfNK6b3k0.net
>>276
嘘吐きまくる安倍チョンをフォローする為に、
国民騙す虚偽内容を必死に考えて徹夜とか、究極の無駄な努力だなw

328:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:23.09 jzqqkdNq0.net
人が足りないって日本全体でそうだよ
お前らからまず改善してみろよ
そうすりゃ日本全体に繋がるから

329:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:28.39 tjjor85l0.net
このツイートが官僚の物か知らないが
人員足らないとか言ってる割にツイッターたっーやってる暇はあるんだな

330:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:28.66 apZ0aRAw0.net
×部下の無能さで上司が困っている
◎爆発的に増えた仕事量の問題は末端では解決不可能

331:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:30.74 vePEg9tQ0.net
>>261
プライド高い、仕事できねえ、コクミン殺しちゃってるは、お粗末な象徴ですな。
にやけ加藤、咳ゴホゴホもコロナ羅患なんじゃねえの?
国民なめ腐ったツケだからコロナで行こう!www

332:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:33.13 36zO9DT90.net
臨機応変に動く
これが圧倒的にできへん
そこいら辺の高卒よりもできへん
つまり無能

333:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:34.08 THcZtQK90.net
お前らは官僚クラスの人と交流した事がないだけ
実際、全然違うよ
その辺の企業で優秀だ言われるレベルと、質が
圧倒的に優秀

334:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:37.22 IlJWGq210.net
>>289
官僚の人?

335:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:36.64 qwI9U5dy0.net
〉なぜできないのか考えてほしいところ
自分で考えないのかね?
奉仕すべき相手にそれを求めてどうするの?

336:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:37.91 J5zFdL4Z0.net
アメリカと中国以外は優秀な人は外資系に行くって普通のことだからな
世界のトップ層が集まるのがそこだから

337:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:39.50 GUQL0jKH0.net
給料分働いてる役人なんか1パーセントもいないからね

338:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:39.62 1RuHn/lE0.net
>>239
本当に使えない奴はしがみついてるよw
インフラとか外資には元公務員が増えてきてるからそのうち会うよ

339:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:39.75 OXUu7QZX0.net
勉強ができるという基準で採用するのは
社会の和を保つには良い制度だよ
そういう基準じゃないと途上国みたいにコネのある奴ばかりになる

340:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:41.69 CCJ1XMBi0.net
中央官庁が人が足りないのは感じてた
要するに政治の問題なんだよな

341:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:41.99 VzmDo3rj0.net
本当に人が足りないんだと思う。俺は行政の末端だが、今回のコロナでも厚生労働省の役人はよくやってると思う。通常業務や議会対応しながら、複雑な法律を使いこなし、関係機関との調整をしながら、緊急事態に対処すると思うとゾッとする。それ相応の人手がいるだろう。

342:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:46.65 OXUTeRLy0.net
公務員は50歳定年にしよう
老害が溜まらないように

343:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:49.66 srkipklx0.net
一人で出来ることを三人でやる
それが公務員

344:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:50.43 97ehLbIj0.net
でもそれ望んで仕事してんやろ
お国のために死ぬ気で働け
愚痴垂れてる暇があるなら働け
嫌なら辞めろ

345:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:50.52 1+fq6eRS0.net
学歴主義、中身をみない面接で有能を消した結果

346:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:55.15 78AP8MpY0.net
>>320
議員を減らした方が早い

347:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:55.43 xiC4py+40.net
今現在カツカツなのは本来必要な準備を怠ったから
んで観光立国とかリスキーな政策に見合う十分な感染症対策を指示する必要があったのは安倍政権
官僚側で出来た事は実際少ないと思う
人事権握られてるから余計な事は言えないだろうし

348:名無しさん@1周年
20/02/20 00:01:58.78 GgBgjFGq0.net
ツイッターするほど余裕があるなら、もう一仕事できるでしょ
まあ、これがゆとり脳ってやつだ

349:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:02.70 PgB0WG0Z0.net
試験勉強は優秀だけど社会不適合者なんだろ、若手の官僚って

350:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:06.54 IlJWGq210.net
>>327
具体的に

351:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:08.27 AirF05kZ0.net
そーかそーか、人さえいればコロナのチェックもしたんだ!
嘘でしょwww

352:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:09.08 3USP+OUi0.net
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね無能官僚全員死ね
死ね死ね死ね死ね死ね

353:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:09.13 SW/6SFsE0.net
政治家に無能と言えよ。
中国人観光客入国禁止にして
無駄な負担止めろ。

354:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:09.36 iaZwkNfB0.net
仮にも労働省だろ
本当に無能か

355:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:10.86 2dgdkrBM0.net
たぶん指揮系統が点在してるからじゃないのかなぁ

356:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:13.13 2h1Lxhil0.net
システムが問題
縦のれん
他の管轄の仕事はできない

357:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:13.50 Po52Y78e0.net
>>327
優秀なら任された仕事くらいして欲しいもんだが

358:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:17.34 Q3a1cRbm0.net
上澄みは有能だけど逆に上澄み以外は変なのもいっぱいいるよ
で優秀な人に仕事が集まるを地でいく世界

359:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:21.33 UELaykGV0.net
>>304
めっちゃ同情する
大臣待ちとかたわけたやつがゴロゴロいる老害政党とか癌

360:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:22.74 M4c03czH0.net
二兎を追えと言われて素直に追うのが無能の無能足る所以

361:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:25.48 u4FeIied0.net
人員が足りないのなら足りないと内部告発してよね!

362:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:26.06 azDJP3KV0.net
>>1
氷河期を全員雇用するから大丈夫だぞwww
アベちゃんがそうするって言ってたwww

363:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:32.73 L+JXslCJ0.net
Twitterやる余裕がある時点で忙しいアピールは逆効果
早く政策を立案して実行しろよカス

364:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:33.69 VrIn73bB0.net
5chおじさんたちの無能連呼が最高すぎる

365:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:36.18 mfA/Sm7q0.net
>>1
問題は同じ人員を揃えるために民間や派遣を雇うのに比べると何倍もの人件費がお前らにかけられてるということ
福利厚生とかのコストも含めると派遣とかの何倍もかかってる
底辺の派遣どもよりも何倍も金貰ってんだから何倍も仕事しろよ
それができないんならお前らみんな切り捨ててその分何倍も派遣を雇って何とかするだけ

366:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:38.10 q0jiE/XE0.net
官僚は無能だって言ってるのは現場ではなく管理職に対しての言葉である
現場が有能なのはみんな百も承知だ

367:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:38.29 tNUdBTgf0.net
>>300
社長以下上級役職は株主総会とかあるから
100%有能だよ。
というか無限に金を使える立場と無駄な金を使えない立場
比べんなよ

368:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:39.96 aX+JnXmp0.net
そもそもやるやらないの前にまるで日本を壊滅に導くかのような奇跡的な間違った選択を毎回してるのは何で?

369:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:43.04 EDKBRqOT0.net
>>231
40後半800万って安月給なの…?

370:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:43.83 3JG4kWcu0.net
>>231
800って平均賃金の2倍だぞ
それを高給って言わないとか金銭感覚おかしいだろ

371:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:45.70 +a2sEK2f0.net
国民には無理を強いるのに、叩かれると自己弁護じゃなあ。

372:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:45.76 5a7vrXf/0.net
ま、ここで生産性のないことをわめいて終わりの大衆ばかりだから、日本はどんどんヤバくなっていくんだな。

373:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:47.41 OXUTeRLy0.net
嫌なら辞めろ
それだけのこと

374:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:47.80 1GIjrFri0.net
>>253
誰でも出来る仕事で
人手不足なら安い時給で
雇えばいいんじゃないのと
思ってね
専門知識が必要なら人手不足も
しょうがないと思うんだけど

375:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:50.31 18mEB0n00.net
>>308
いつも東証一部の大企業と比べてるよなw
しかも公務員手当を除外してpgr

376:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:50.64 TqUSoT3S0.net
シビリアンコントロールが行き過ぎて結果として指示待ち君だらけの日本の中枢
アホしかいない

377:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:52.12 Z30jvPr60.net
>>358
うんこ官僚乙

378:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:52.61 H7cx0LnF0.net
何無能とか言ってもらってるんだ?足の引っ張り合いとか有能無能以前の問題

379:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:54.56 vePEg9tQ0.net
>>331
手短で不倫してるしなあ。
お盛んな事ですぜwwwww

380:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:56.41 JAZKswLf0.net
>>294
公務員スト出来ないんじゃ?

381:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:57.43 rK1GbWlH0.net
その辺の企業と同じこと言ってんな
どこも一緒か

382:名無しさん@1周年
20/02/20 00:02:57.99 kDABHocs0.net
そんな糞体制をずっとそのままにしてるって、やっぱり無能なんじゃないか?

383:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:01.04 cQ4Ap3iR0.net
>>1
世の中それを
無能
と云うんだよ
殺されてぇのか?クズ糞野郎

384:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:01.47 6qjf5rl40.net
解決法教えて欲しいか?
給料半減して人員倍にしたらAの仕事はAでBの仕事はBがやる
求人倍率100倍あるんだから補充簡単だろ?
コレで解決

385:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:01.88 C4tq2gSU0.net
???
高い金もらってるのはそれだけの価値があるんでしょ
人手増やせば回るなら全員バイトでいいぞ

386:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:02.38 W9LxLURH0.net
>>1
丸山穂高見りゃ無能だとわかるだろ!
おかしな理屈だけ一丁前で余計なことばかりして議員歳費を浪費
エリート意識だけで人間保ってるようなの

387:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:03.43 1BV7v3fR0.net
>>270
国会議員がクズすぎる、極普通の漢字すら読めない、計算能力も低い
官僚の若手はクズ議員を徹底して虐め抜けよ、世襲や汚い選挙で当選した議員を
浄化するのは官僚の責務だよ

388:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:03.60 4i2UZklZ0.net
公務員ってほんと世間知らずだよね。

389:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:05.76 wmk1rs6O0.net
>>327
能力があってもアホに忖度ばかりしてるアホやん

390:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:10.00 PHPToLGI0.net
外国人なら3日でやめるような仕事を下らない使命感で無理矢理回そうとするのが不幸の始りって事を全く理解してないよな

391:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:11.80 TV6mCB/e0.net
言い訳ばっかりの
ガチの無能じゃねーか
出来ないなら出来ないってちゃんと言わないからダメなんだろ
こういうAHOくんがいるから無能集団

392:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:15.13 1+fq6eRS0.net
日本やり直せ

393:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:15.85 ABfPBzGz0.net
この人たち学校の勉強しかできないよな

394:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:16.29 tNUdBTgf0.net
>>362
決定権がないから

395:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:16.34 Dlsc0WpM0.net
議員の方が無能なのにどうしてあんなにいるの?

396:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:19.11 i90CRFFV0.net
たとえ人が死んでも、「想定外だった」、「やむおえなかった」で無罪放免になるのが官僚
だから叩かれるのさ

397:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:21.24 lkoo44gO0.net
結果を出さないやつを無能という
業務量が多いなら人員を増やすか業務を改善しろよw
そんな当たり前のことができない人間や組織を無能というだよww

398:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:22.72 42CdofV60.net
優秀なら政治能力でも発揮して人員増やせばいいじゃないっすかw
結局あれでしょ 特別な存在でありたいという欲求があるから厳選して自分の首絞めてるだけでしょw

399:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:23.52 8IFCIbZp0.net
年収半分にして人を倍にしたらええやん
はい解決

400:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:28.16 azDJP3KV0.net
>>1
氷河期ニートの完全雇用であなたの泣き言は解消されます。
なお、次のあなたの仕事は氷河期ニートを教育することです。wwww

401:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:29.32 YJmUpqux0.net
ちょうど今、生放送してるな

402:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:29.87 /zyr6RRp0.net
ここで官僚を叩くのは意味がないな
なぜなら指示を出す政治家がマヌケならばどうしようもないからだ
そして退陣要求ばかりではマヌケの上塗り、とにかく中国を切り捨てるように迫るしかない

403:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:29.97 ctXMIihz0.net
人事院などを動かせる自民に文句言えよ
官邸が怖くて出来ないんだろうけど

404:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:30.00 CbiXraCM0.net
たぶん まわりから使えないやつっていわれてんだろうな

405:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:32.25 ByUKsJn40.net
今まで楽してきたから急に仕事が増えて機敏に動けない

406:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:32.59 0hU/s9kA0.net
>>1
残業240時間/月超えてから言ってもらおうか

407:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:33.21 ktMWZlSw0.net
>>337
三人でやることを一人にやらせるのが霞ヶ関
行けばわかる
単に業務が多いだけでどうってことない内容ばかり
とにかく業務量だよ
頭脳よりも体力

408:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:33.57 55xb6EPj0.net
昔からこう言ってるけどやり方本当にかわらないよな
この若手がいつかトップ官僚になったときに、
若手のために改革するかというとしないと思う

409:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:34.14 u9bXfrDH0.net
このツイートの意図が見えないんだよな
多分意図なんてない飲み屋で仲間内の愚痴をでかい声で言ってみただけなんだろうけど
組織を変えていこうという建設的な姿勢も見えないし

410:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:36.13 288e5YIm0.net
ネトウヨよりは有能だから 元気出してファイト

411:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:39.29 AirF05kZ0.net
>>348
官僚様は有能なんですね、なら今すぐ全人類のコロナチェックをしてくださいよーwww

412:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:40.12 b/SNmF+l0.net
>>301
行政府は立法府と対等なはずだから
政治家が官僚に圧力かけるとか無くなればましになりそう

413:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:41.09 rH5mktGV0.net
自分らの無能を棚に上げて開き直るなとしか言えない

414:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:43.20 kuIHr5az0.net
中途半端って認めてますやん

415:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:43.47 jlZ0r/R50.net
>>335
そもそも そんな業務自体が必要なのか?w
何で俺がラーメンとか買う時一々そこの会社の業務プロセスとか考慮せにゃならんのかと
馬鹿かこいつは?w

416:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:43.98 iaZwkNfB0.net
もしかして、既存組織でチマチマやってんの?
民間であり得ないんだが

417:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:47.25 TV6mCB/e0.net
この速さなら流されても恥ずかしくない

ぬるぽ

418:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:48.75 Y2cEF5x50.net
ねらーがコロナって空気感染するわって言ってたこと、
まだ官僚は人から人への感染を認めてなかった
これは能力不足じゃないのか

419:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:52.15 BWZbCqkw0.net
>>363
同期の民間は1000万軽く超えるからね

420:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:54.12 noLvm7uc0.net
今も尚、中国人を受け入れてるお前らが何を言っても無駄だわ。
アホが統計学でみる感染率とか言ってたが
それはあくまで止まった数字でのロジックでしかなく
状況や環境を全くもって反映されていない数字だった。
未だに中国人は特殊で感染しまくってるだけという楽観主義が居るが
それは大きな間違いだ。
ウイルスも種類が増え、全く別な局面になろうとしている。
なんで中国で死にまくってるか理解してない
ウイルスの別の変異かまたは同時に放たれたか糞みたいな状態の感染になってるからだろ。
日本の論客は中国は不潔だからーとか病院がクソ、民度がクソとかい言ってるが
それだけであんな地獄にならない理由がそこにある事に気が付いてない。

421:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:54.42 fT0SvOFL0.net
電子化しろよ
事務仕事はAIに任せろ
バカ議員の面倒見るな
補助金乞食を一層したら仕事も軽くなるやろ

422:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:55.92 YPsI5bKd0.net
そもそも国民が他人の不幸を見て幸福になる日本人だから
他人が我慢してやらないことを叩く

423:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:56.70 2h1Lxhil0.net
エストニアの電子政府を
日本で使えば
役人の数は
今の 10分の1でOK

424:名無しさん@1周年
20/02/20 00:03:57.80 CbiXraCM0.net
>>401
そのとおり

425:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:00.88 qwI9U5dy0.net
事前になんでリスク管理してなかったのかね?
パンデミックはいつ起こってもおかしくない。

426:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:03.51 NyrcPGxS0.net
>>13
上手く回ってればおいおいいいとこでやめとけよともなるけど
一切上手く行ってないからな

427:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:04.11 WealxNdV0.net
???「意味のない仕事だよ」

428:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:04.30 1+fq6eRS0.net
また救急車の音聞こえたよー

429:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:05.64 IJn8TKZY0.net
>>200 末端は可哀相だけど、薬害AIDSや今回といい組織が腐ってるよね。どうすればいいとあなたは思う?

430:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:06.18 vePEg9tQ0.net
>>395
どこで?

431:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:07.41 /lohxSfg0.net
財務省とか日本を潰したいと考えてるとしか思えないんだがどうなの?

432:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:10.75 78AP8MpY0.net
>>381
漢字にルビ振るのも官僚の仕事なんだろ

433:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:11.09 48KrFpAS0.net



434:般人はAもBも同時にこなす努力をする。 官僚はAとBを同時にこなせない理由を探す。 この違いを理解できないから官僚は無能と非難されるんだよな。



435:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:11.50 WU1IYv+Y0.net
国家事人手不足倒産してね

436:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:11.78 PgB0WG0Z0.net
>>327
優秀な人間は官僚なんかならないし、実力主義の外資に行くから

437:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:13.89 Kp5/AVTG0.net
頭霞が関かよっていう悪口

438:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:16.59 xK6CcQjr0.net
>>361
選挙があるから政治家は100%有能なのと同じ話か

439:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:16.88 YF4luH9x0.net
>>1
いや、数の問題じゃなくて官僚のアイディアと知識の問題だろ。話を摩り替えるな。
幾らいい大学出ても既得利権にばかりその頭を使ってるから
官僚は売国だとかバカな事を繰り返してるんだよ。

440:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:23.71 6PMCERNr0.net
官僚批判よくあるけど、実態は文句を言えないからいいたい放題なだけ。
最近、森ゆうこ?の件で、現場は気の毒だと思える。
あんな、喧嘩のネタのためにせっせと休まず資料作らされる若手が気の毒だわ。
日本はちゃんと伝えるべきことがわかってないよな。

441:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:23.66 HpDyjdhu0.net
上っ面の議論は、いらない。大分先の日本は、どうなるのか議論してほしい。長期的段階的に解決されていくように願っている。

442:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:26.61 42CdofV60.net
政治家なんて飾りですよ すべて官僚が決めているのが日本の実態ですからね

443:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:30.81 KuXsn/w20.net
民間の企業は常にこの状態です。
これを乗り切るため、PDCAを回しているのです。
馬鹿の典型的な言い訳ですね。
問題点を冷静に見極め、優先順位をつけて作業するだけ。

444:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:37.53 JAZKswLf0.net
>>363
彼らは30才1000万企業に
行くこともできるエリートだから

445:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:39.22 5mxqlc0z0.net
じゃあ給料減らして人増やせや
高級取ってるんだからその分働け

      

446:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:39.50 +hRN3T2y0.net
>>1
書類が大杉ィィイ!!!

447:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:41.37 3PWVq20z0.net
>>1
黙れ馬鹿が嫌なら辞めろ

448:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:42.28 1+fq6eRS0.net
救急車の音増えてない?

449:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:43.40 288e5YIm0.net
ネトウヨを集めるには学歴コンプを利用すればカンタン^^

450:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:45.59 7XUrh3L/0.net
まぁ政治家が糞だから朝鮮カルトヤクザマンセー
こんな犯罪国家になっちまってるんだけど

451:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:48.08 XTab8h0b0.net
1人頭の報酬減らして人を増やせばいい
エリートだから人の何倍も仕事の効率がいいだろうって事で給料高いんでないかい?

452:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:50.24 5a7vrXf/0.net
>>281
>>1の彼は若手だからね。
キャリアだとしても、まだまだ上級じゃないよ。

453:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:54.02 LGrSk3is0.net
国民に向かってなぜできないかを考えろと言うのは行政の言うことじゃない
行政が文句あるなら、立法府に言うのが筋
公務員増やせるようしてもらえよ

結局、公務員自身がそれをしたくない理由があるんでしょ
若手には分からない何かが

454:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:55.03 6HenFOBL0.net
地方公務員の給与を50%削減して財源つくり
国I官僚を2倍に増やせばいい。
ド田舎役人の無能50代ジジイが、日本は給与もらいすぎなんだよ。

455:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:57.10 l9nvBb4B0.net
>>176
いや、うちの会社にも国立大卒は結構いたけど、
やっぱり馬鹿は馬鹿だったゾw
結局いい大学に入る時点で燃え尽きてるっていうか、
馬鹿に限度を超えて無理やり詰め込んだ結果、
常識を知らないような人間になってる場合も多い。
千葉大だか出てても横領して懲戒免職になったヤツもいたし。

456:名無しさん@1周年
20/02/20 00:04:59.67 YPsI5bKd0.net
>>335
コンピュータ化して久しいのに
そんなわけない

457:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:00.64 1p3chf2P0.net
ただし、残業はしません(笑)

458:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:00.96 B+HXBHwd0.net
>>1
なんかしらんけどやめれば?

459:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:02.52 PGU93VeF0.net
そもそも若手じゃ役不足だろ
年配年配

460:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:04.16 /NQXeFKy0.net
官僚叩いてもしょうがない。
すべての元凶は官邸主導で、人事権まで握って完全支配した安倍シンゾウだよ。
今回の安倍肺炎は無能な政治家が委縮した官僚をコントロールするとこうなるよい見本。

461:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:10.73 GeeZQSy80.net
>>244
厚労省「年金も褒めてくれ」

462:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:11.17 J5zFdL4Z0.net
官僚が優秀っていっても
グローバルな基準では頭悪い無能扱いだからな
東大なんて学歴は今はアジアでも通用しないし

463:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:12.44 sjE9dIPe0.net
無能しかいないから人手が足りないんだろ?
そして国のための仕事なんだろ?安い報酬ででやれよゴミムシ共
サラリーマンの平均月収程度の報酬で別途支払いは無しでやれ

464:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:13.47 VrIn73bB0.net
何かあったらいつも下級国民のせいにするのが仕事です

465:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:14.20 JRWknYYm0.net
>>1
メンタルで倒れる人
吹っ切れてきちんとやらない人
これらをクビにして仕事する人を雇え
まずはクビにできるようにしろ

466:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:14.63 zrLjN35G0.net
うるせえ
やれ

467:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:21.57 6wVhYEou0.net
まず上司の胸ぐらを掴みます

468:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:21.56 noLvm7uc0.net
>>422
意識したら聞こえるもんだよ
俺はそのバイアスがウザいから
このウイルス騒ぎが始まった当初からカウントしてるけど
数字はバラバラで何も増加傾向は無かった。
どうしても不安ならカウントしてグラフにするといいよ。

469:名無しさん@1周年
20/02/20 00:05:26.41 u0FJJCSZ0.net
結論:受験勉強とは違うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch