【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とはat NEWSPLUS
【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは - 暇つぶし2ch983:名無しさん@1周年
20/02/18 12:50:38 0YgMtLDA0.net
本質は経済の失敗でもなんでもない。
団塊ジュニアという人口構成比で突出した数年が労働市場に出るタイミングがバブル崩壊と重なった。
そのため、低賃金非正規労働者はニートが大量に生まれて、そいつらが日本全体を沈めてしまったんだよ。
実際その後ITバブル等で景気が回復しても、乗っかることもしないで足を引っ張るだけ。
そうやって日本人口の10%が「何をしても足を引っ張るだけのクズ」として固定化されてしまった。
挙げ句結婚もしないで子供も産まないから人口減に歯止めがかからないので、瞬間的にどんなに好景気を作っても市場が単発ですぐ縮小する。
老害や企業が溜め込んだ金が市中に出ないのは問題だけど、そもそも持続的成長が見込めないから投資ができない側面が大きい。
使っても無駄だとわかってる金は使えないだろ。
まあ、団塊ジュニアが死んで、日本の人口が今の半分くらいで安定したら、もう一度いい時代が来るんじゃないか。
我慢もあと、30-40年くらいか。
かくいう俺も1973年生まれなんだけどなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch