【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とはat NEWSPLUS【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無しさん@1周年 20/02/18 12:41:51 uZsg5ZxZ0.net 安倍ががん細胞杉る。 円安にするだけでデフレ脱却できると思ってたのだからお笑いというかギャグ並みの思考だろう。 801:名無しさん@1周年 20/02/18 12:41:54 09engerr0.net >>766 政治は国民を映す鏡って言葉があってだな 802:名無しさん@1周年 20/02/18 12:41:55 F2AFTd++0.net 実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、 今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。 つまり今回の2千億と合わせて 合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。 そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、 毎年当たり前かのように繰り返されている。 この9年間で1兆8千億円、 今年のミャンマー分を入れれば 10年間で実に2兆3千億円の債権が 放棄されたことになる。 さらに言えば、 ミャンマーの主要な貿易相手国は 輸出入ともに中国だ。 中国を牽制するために行った日本の債務免除が、 結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することに ならないとも言えない。 この傾向は 他の債務免除国も同様で、 たとえば2011年度に900億円の債務免除した コンゴ民主共和国も同じだ。 http://agora-web.jp/archives/1538346.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch